JP4461321B2 - 鶏卵の処理装置 - Google Patents

鶏卵の処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4461321B2
JP4461321B2 JP2003407750A JP2003407750A JP4461321B2 JP 4461321 B2 JP4461321 B2 JP 4461321B2 JP 2003407750 A JP2003407750 A JP 2003407750A JP 2003407750 A JP2003407750 A JP 2003407750A JP 4461321 B2 JP4461321 B2 JP 4461321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
eggs
sorting
group
sorted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003407750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005160450A (ja
Inventor
南部  邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABEL CO.,LTD.
Original Assignee
NABEL CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABEL CO.,LTD. filed Critical NABEL CO.,LTD.
Priority to JP2003407750A priority Critical patent/JP4461321B2/ja
Publication of JP2005160450A publication Critical patent/JP2005160450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461321B2 publication Critical patent/JP4461321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

本発明は、稼働効率のアンバランスを平均化して装置の不経済性を解消することのできる鶏卵の処理装置に関するものである。
従来、例えば、本出願人による特願2003−075835号(未公開)において、単列の分配搬送手段で所定方向に搬送されてくる鶏卵を等階級別の集合区画に選別放出し、前記選別放出された鶏卵を収容容器に充填し、各等階級別の選別集合場所において鶏卵の充填が完了した収容容器を予め用意された等階級別の搬送用パレットに積重ねたのち、前記収容容器が多数積載された搬送用パレットを次工程に送出する鶏卵の処理装置が提案されている。
図2に示すように、前記鶏卵の処理装置Tにて例えば、被選別鶏卵群をS(46g以上52g未満)、MS(52g以上58g未満)、M(58g以上64g未満)、L(64g以上70g未満)、LL(70g以上76g未満)、極大卵(76g以上)の6つの等階級に選別処理する場合、選別集合部30は次のような構成となる。
すなわち、46g以上52g未満(Sサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31aにより集合区画32aに選別放出させ、52g以上58g未満(MSサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31bにより集合区画32bに選別放出させ、58g以上64g未満(Mサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31cにより集合区画32cに選別放出させ、64g以上70g未満(Lサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31dにより集合区画32dに選別放出させ、70g以上76g未満(LLサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31eにより集合区画32eに選別放出させ、76g以上の鶏卵Eを選別放出手段31fにより集合区画32fに選別放出させる構成となっている。
そして、前記選別集合部30における前記各集合区画32a〜32fのそれぞれに、積重ね手段41a〜41fを1基ずつ配置して前記各集合区画32a〜32fで鶏卵Eの充填が完了した収容容器Vから順に予めサイズ毎に用意された搬送用パレットPに積重ねる構成となっている。
前記鶏卵の処理装置Tを前記構成とする理由は次のとおりである。すなわち、選別処理施設に持ち込まれる被選別鶏卵群の卵重分布は、実際には、鶏の日齢や鶏種、産卵の季節等の条件で異なっていて一様でないのが通常であり、そのような卵重分布の変化に対応するため、分配搬送手段20と同等の処理能力を持った積重ね手段41a〜41fを前記選別集合部30の各集合区画32a〜32fに対応して1基ずつ配置する必要があるからである。
ところで、被選別鶏卵群の卵重分布は図3に示すように、正規分布またはそれに近い分布となる。したがって、前記鶏卵の処理装置Tで例えば、図3(a)のような卵重分布を示す被選別鶏卵群を選別すると、等階級区分で発生頻度の一番高いMSサイズの鶏卵が集合する集合区画32bを担当する積重ね手段41bと、等階級区分で発生頻度が二番目に高いMサイズの鶏卵が集合する集合区画32cを担当する積重ね手段41cは頻繁に稼働するが、特に、発生頻度の低いLサイズ、LLサイズおよび極大卵の鶏卵が集合する集合区画32d〜32fを担当する積重ね手段41d〜41fはほとんど稼働していないというアンバランスな状態となる。その結果、被選別鶏卵群を選別処理するのに高価で過剰スペックの鶏卵の処理装置となってしまい、非常に不経済で現実的ではない。
また、前記問題を回避するために、例えば、Sサイズ〜Mサイズの集合区画31a〜31cを第1選別集合部として構成し、該第1選別集合部を分配搬送手段20と同等の処理能力を持った1基の積重ね手段で担当させるようにし、同様に、Lサイズ〜極大卵の集合区画32d〜32fを第2選別集合部として構成し、該第2選別集合部を分配搬送手段20と同等の処理能力を持った1基の積重ね手段で担当させることも考えられる。
しかしながら、前記第1選別集合部には集合率(発生頻度)第1順位となるMSサイズの集合区画32bと、集合率(発生頻度)第2順位となるMサイズの集合区画32cとが配置されているため、前記第1選別集合部を担当する積重ね手段は頻繁に稼働するが、第2選別集合部(Lサイズ〜極大卵の集合区画が配置されている)を担当する積重ね手段はほとんど稼働していないというアンバランスな状態を依然として解消することができない。
したがって、本発明は、前記問題点を解決することを課題としてなされたものであり、稼働効率のアンバランスを平均化して装置の不経済性を解消することのできる鶏卵の処理装置を提供するものである。
本発明は、前記課題を解決するために、分配搬送手段にて搬送される鶏卵を、卵重区分別に区画された選別集合場所に選別放出し、前記選別集合場所に選別放出された鶏卵を卵重区分別に収容容器に充填する選別集合充填手段と、前記選別集合充填手段で鶏卵が充填された収容容器を次工程に移行する移行手段とからなる鶏卵の処理装置であって、前記選別集合充填手段は、所定数の選別集合場所で構成されたグループを複数備えており、前記選別集合充填手段の一のグループには、被選別鶏卵群の卵重区分で鶏卵の集合率第1順位の選別集合場所が配置され、
前記選別集合充填手段の他の一のグループには、被選別鶏卵群の卵重区分で鶏卵の集合率第2順位の選別集合場所が配置されており、前記移行手段は、鶏卵の充填が完了した収容容器を次工程に移行するべくそれぞれのグループに1基配置されており、前記分配搬送手段の単位時間当たりの処理能力をD1、前記選別集合充填手段の一のグループを担当する移行手段の単位時間当たりの処理能力をS1としたとき、前記D1とS1との関係「D1>S1」とすることができるように構成したものである。
また、前記選別集合充填手段の一のグループには、隣接する卵重区分の選別集合場所が配置されていないことが好適である。
さらに、前記移行手段は、鶏卵の充填が完了した収容容器を所定場所に卵重区分別に積重ねる手段であってもよい。
本発明にかかる鶏卵の処理装置は、複数の集合区画からなる選別集合部を、例えば、第1選別集合部と第2選別集合部とで構成し、被選別鶏卵群の卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となる集合区画と、前記集合率(発生頻度)第2順位となる集合区画とを前記第1選別集合部と前記第2選別集合部とに振分けた構成としている。さらに、前記構成に加え、隣接する卵重区分の集合区画(例えば、Sサイズの集合区画とMSサイズの集合区画、MSサイズの集合区画とMサイズの集合区画、Mサイズの集合区画とLサイズの集合区画、LLサイズの集合区画と極大卵の集合区画)を同一の選別集合部に配置させない構成としている。
したがって、第1選別集合部を担当する積重ね装置の稼働効率と第2選別集合部を担当する積重ね装置の稼働効率を平均化することができるので、鶏卵の処理装置における単列搬送部の単位時間当たりの処理能力をD1、前記第1選別集合部を担当する積重ね装置の単位時間当たりの処理能力をS1、前記第2選別集合部を担当する記積重ね装置の単位時間当たりの処理能力をS2としたとき、「D1>S1」、「D1>S2」の関係とすることができる。その結果、高価で過剰スペックによる装置の不経済性を解消することのできる鶏卵の処理装置を提供することができる。
つぎに、本発明にかかる鶏卵の処理装置における実施の形態を図1および図3にしたがって説明する。なお、本実施例では鶏卵の等階級を鶏卵の取引規格である卵重区分で説明する。
なお、本発明は、例えば、一般的な農産物の仕分け装置等に採用されているような被選別鶏卵群の等階級区分で集合率(発生頻度)の高いサイズの集合区画、例えば、Mサイズの集合区画を第1選別集合部と第2選別集合部との両方に配置して装置全体の稼働効率の平均化を図るという技術思想ではない。
本実施例では図3(a)のような卵重分布を示す被選別鶏卵群をS(46g以上52g未満)、MS(52g以上58g未満)、M(58g以上64g未満)、L(64g以上70g未満)、LL(70g以上76g未満)、極大卵(76g以上)の6つの等階級に選別処理する例を説明する。図1に示すように、前記鶏卵の処理装置Tは、大略、鶏卵供給部10と、単列搬送部20と、第1選別集合部30と、第2選別集合部40と、積重ね部50とから構成されている。
前記鶏卵供給部10は、鶏卵Eを複列状態でY方向に搬送する供給コンベア11と、前記供給コンベア11の排出端の各列に設けられ、かつ、鶏卵Eの個々の卵重を計量する計量器12と、計量済みの鶏卵Eを次工程の単列搬送部20に移し替える移し替え装置13とで構成されている。
前記単列搬送部20は、前記移し替え装置13から移し替えられた鶏卵Eを単列状態でX方向に搬送する一般的な分配コンベアで構成されている。
前記第1選別集合部30は、大略、前記単列搬送部20の搬送経路上に設けられた選別放出手段31a〜31cと、集合区画32a〜32cとで構成されている。具体的には、前記計量器12での計量結果が46g以上52g未満(Sサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31cにより集合区画32cに選別放出するとともに、前記選別放出手段31cの下方に待機しているSサイズ用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填され、また、前記計量器12での計量結果が58g以上64g未満(Mサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31aにより集合区画32aに選別放出するとともに、前記選別放出手段31aの下方に待機しているMサイズ用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填され、さらに、前記計量器12での計量結果が70g以上76g未満(LLサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段31bにより集合区画32bに選別放出するとともに、前記選別放出手段31bの下方に待機しているLLサイズ用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填される構成となっている。
前記第2選別集合部40は、前記第1選別集合部30と同様に、大略、前記単列搬送部20の搬送経路上に設けられた選別放出手段41a〜41cと、集合区画42a〜42cとで構成されている。具体的には、前記計量器12での計量結果が52g以上58g未満(MSサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段41bにより集合区画42bに選別放出するとともに、前記選別放出手段41bの下方に待機しているMSサイズ用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填され、また、前記計量器12での計量結果が64g以上70g未満(Lサイズ)の範囲の鶏卵Eを選別放出手段41aにより集合区画42aに選別放出するとともに、前記選別放出手段41aの下方に待機しているLサイズ用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填され、さらに、前記計量器12での計量結果が76g以上(極大卵)の鶏卵Eを選別放出手段41cにより集合区画42cに選別放出するとともに、前記選別放出手段41cの下方に待機している極大卵用の収容容器Vの収容座に予め定められた順序で充填される構成となっている。
このように、本発明にかかる鶏卵の処理装置Tは、被選別鶏卵群の卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となるMSサイズの集合区画42bと、前記集合率(発生頻度)第2順位となるMサイズの集合区画32aとを前記第1選別集合部30と前記第2選別集合部40とに振分け、かつ、Sサイズの集合区画32cとMSサイズの集合区画42bを同一の選別集合部に配置させないようにし、MSサイズの集合区画42bとMサイズの集合区画32aを同一の選別集合部に配置させないようにし、Mサイズの集合区画32aとLサイズの集合区画42aを同一の選別集合部に配置させないようにし、LLサイズの集合区画32bと極大卵の集合区画42cを同一の選別集合部に配置させない構成としている。
したがって、本発明にかかる鶏卵の処理装置Tは、後述する積重ね装置51〜52の稼働効率のアンバランスを解消して平均化することができ、高価で過剰スペックによる装置の不経済性を解消することのできる鶏卵の処理装置を提供することができる。
前記積重ね部50は、前記第1選別集合部30を担当する積重ね装置51と、前記第2選別集合部40を担当する積重ね装置52とで構成されており、各選別集合部30〜40で収容容器Vへの鶏卵の充填が完了した収容容器Vから順に搬送用パレットP等に積重ねる構成となっている。
前記積重ね部50積重ね装置51および52の単位時間当たりの処理能力については、前述した単列搬送部20の単位時間当たりの処理能力をD1、前記積重ね装置51の単位時間当たりの処理能力をS1、前記積重ね装置52の単位時間当たりの処理能力をS2としたとき、「D1>S1」、「D1>S2」の関係とすることができる。
その理由は、前記第1選別集合部30および第2選別集合部40の構成にある。すなわち、被選別鶏卵群の卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となる集合区画と、前記集合率(発生頻度)第2順位となる集合区画とを前記第1選別集合部30と前記第2選別集合部40とに振分け、かつ、隣接する卵重区分の集合区画を同一の選別集合部に配置させない構成としたので、どのような卵重分布を示す被選別鶏卵群を選別処理する場合でも、結果的に、積重ね装置51〜52の稼働効率のアンバランスを平均化することができ、前記第1選別集合部30および第2選別集合部40に過剰スペックの積重ね装置で担当させる必要がないからである。
前記積重ね部50に用いられる積重ね装置については、どのような機構の積重ね装置を用いてもよい。例えば、本出願人が特願2003−387133号(未公開)で提案している段積み手段(積重ね装置)を用いることが好適である。
本実施例では、被選別鶏卵群の卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となる集合区画と、前記集合率(発生頻度)第2順位となる集合区画とを前記第1選別集合部30と前記第2選別集合部40とに振分け、かつ、隣接する卵重区分の集合区画を同一の選別集合部に配置させない構成とした例で説明したが、本実施例に限定するものではなく、少なくとも、被選別鶏卵群の卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となる集合区画と、前記集合率(発生頻度)第2順位となる集合区画とを前記第1選別集合部30と前記第2選別集合部40とに振分ける構成とすれば積重ね装置51〜52の稼働効率の平均化を達成することができる。
また、本実施例では、選別集合部を第1選別集合部と第2選別集合部に分けてそれぞれの選別集合部に1基の積重ね装置を配置する例を説明したが、本実施例に限定するものではなく、例えば、選別集合部を第1選別集合部と第2選別集合部と第3選別集合部とに分け、前記第1選別集合部をMサイズの集合区画とLLサイズの集合区画とで構成し、前記第2選別集合部をSサイズの集合区画とLサイズの集合区画とで構成し、前記第3選別集合部をMSサイズの集合区画と極大卵の集合区画とで構成する。そして、第1選別集合部〜第3選別集合部のそれぞれを担当する積重ね装置を1基ずつ配置してもよい。
本実施例では、図3(a)のような卵重分布(168日齢)を示す被選別鶏卵群を選別する例を説明したが、例えば、図3(b)のような卵重分布(280日齢)を示す被選別鶏卵群を選別する場合は、卵重区分で集合率(発生頻度)第1順位となるMサイズの集合区画32aと集合率(発生頻度)第2順位となるLサイズの集合区画42aとは第1選別集合部30と第2選別集合部40とに振分けて配置されることはいうまでもない。
本実施例では、鶏卵の等階級を卵重区分で説明したが、本実施例に限定するものではなく、MSサイズ〜LLサイズの重さの異なる10個の鶏卵を混合して予め定められた重量範囲内のパックを作る定重量包装のための選別基準であってもよい。
また、例えば、図3(c)のような卵重分布(392日齢)を示す被選別鶏卵群を用いてMSサイズ〜LLサイズの重さの異なる10個の鶏卵を混合して610g〜650gの重量範囲内の10個詰めパックを作る定重量包装と、630g〜680gの重量範囲内の10個詰めパックを作る定重量包装とを行なう場合、図からも明らかなように、LLサイズの鶏卵の分布率が高いため、前記定重量の条件を満たして完成する10個詰めパック数は、前者の重量範囲内のパック数よりも後者の重量範囲内のパック数が多くなる。したがって、630g〜680gの重量範囲内の10個詰めパックを作るための集合区画を集合率第1順位の集合区画とし、610g〜650gの重量範囲内の10個詰めパックを作るための集合区画を集合率第2順位の集合区画としてこれらを異なる選別集合部に配置してもよい。なお、前記集合区画の集合率の順位設定については、被選別鶏卵群の一般的な卵重分布に基づいて設定してもよいし、ある程度の個数を鶏卵の処理装置に供給してから該鶏卵群の卵重分布を認識したうえで設定してもよい。
本発明にかかる鶏卵の処理装置を説明する平面図である。 従来の鶏卵の処理装置を説明する平面図である。 (a)168日齢の被選別鶏卵群の卵重分布である。(b)280日齢の被選別鶏卵群の卵重分布である。(c)392日齢の被選別鶏卵群の卵重分布である。
符号の説明
10 鶏卵供給部
20 単列搬送部
30 第1選別集合部
40 第2選別集合部
50 積重ね部
E 鶏卵
V 収容容器
P 搬送用パレット

Claims (3)

  1. 分配搬送手段にて搬送される鶏卵を、卵重区分別に区画された選別集合場所に選別放出し、前記選別集合場所に選別放出された鶏卵を卵重区分別に収容容器に充填する選別集合充填手段と、
    前記選別集合充填手段で鶏卵が充填された収容容器を次工程に移行する移行手段とからなる鶏卵の処理装置であって、
    前記選別集合充填手段は、所定数の選別集合場所で構成されたグループを複数備えており、
    前記選別集合充填手段の一のグループには、被選別鶏卵群の卵重区分で鶏卵の集合率第1順位の選別集合場所が配置され、
    前記選別集合充填手段の他の一のグループには、被選別鶏卵群の卵重区分で鶏卵の集合率第2順位の選別集合場所が配置されており、
    前記移行手段は、鶏卵の充填が完了した収容容器を次工程に移行するべくそれぞれのグループに1基配置されており、
    前記分配搬送手段の単位時間当たりの処理能力をD1、前記選別集合充填手段の一のグループを担当する移行手段の単位時間当たりの処理能力をS1としたとき、前記D1とS1との関係「D1>S1」とすることができる鶏卵の処理装置。
  2. 記選別集合充填手段の一のグループには、隣接する卵重区分の選別集合場所が配置されていない請求項1に記載の鶏卵の処理装置。
  3. 前記移行手段は、鶏卵の充填が完了した収容容器を所定場所に卵重区分別に積重ねる手段である請求項1または請求項2に記載の鶏卵の処理装置。
JP2003407750A 2003-12-05 2003-12-05 鶏卵の処理装置 Expired - Fee Related JP4461321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407750A JP4461321B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 鶏卵の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407750A JP4461321B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 鶏卵の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005160450A JP2005160450A (ja) 2005-06-23
JP4461321B2 true JP4461321B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=34729702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407750A Expired - Fee Related JP4461321B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 鶏卵の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461321B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756419B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-24 株式会社ナベル 卵の定重量包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005160450A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625960B1 (en) Apparatus for sorting and packaging articles
US20090216368A1 (en) Method For Batching And Grading
JP2003211093A (ja) 薄物郵便物道順組立仕分装置
JP4968851B2 (ja) 共同配送センターにおける商品の仕分け設備
JPH08313333A (ja) ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム
EP1201542B1 (en) Apparatus for sorting and packaging agricultural/animal products and method of controlling the same
JP4461321B2 (ja) 鶏卵の処理装置
US7946429B2 (en) Sorting apparatus and method
US20050060958A1 (en) Seed handling systems and methods
JP2009298556A (ja) 商品を出荷先別に仕分ける方法
JP4954944B2 (ja) 共同配送センターにおける商品の仕分け方法
US7166814B2 (en) Sorting machine
EP1611418A1 (en) A system for producing packages of items of a predetermined weight
JP2008055383A5 (ja)
JP2002323367A (ja) 組合せ計量装置及び組合せ計量包装システム
JP2005168491A (ja) 鶏卵の選別包装方法
JP5065170B2 (ja) 仕分け方法
JPH09172900A (ja) 鶏卵等の選別装置
JP4634699B2 (ja) 農産物の選別包装装置
JP2001190175A (ja) 鶏卵の選別装置
JP2002166912A (ja) 農畜産物の選別包装装置
JP5073555B2 (ja) 抽せん券振り分け装置及び抽せん券振り分け方法
JP2003009712A (ja) 鶏卵の選別方法およびその装置
JPS63202560A (ja) 区分け郵便物の集積取出機構
JP6971928B2 (ja) 組合せ計量装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees