JP4460101B2 - 真空検体採取容器用栓体 - Google Patents

真空検体採取容器用栓体 Download PDF

Info

Publication number
JP4460101B2
JP4460101B2 JP2000033992A JP2000033992A JP4460101B2 JP 4460101 B2 JP4460101 B2 JP 4460101B2 JP 2000033992 A JP2000033992 A JP 2000033992A JP 2000033992 A JP2000033992 A JP 2000033992A JP 4460101 B2 JP4460101 B2 JP 4460101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collection container
stopper
vacuum
annular body
thermoplastic elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000033992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001219950A (ja
Inventor
政博 中泉
浩信 五十川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2000033992A priority Critical patent/JP4460101B2/ja
Publication of JP2001219950A publication Critical patent/JP2001219950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460101B2 publication Critical patent/JP4460101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は真空検体採取容器用栓体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、検体採取容器の開口部に、硬質合成樹脂製本体の頭頂部から小径の脚部が垂設され、該脚部の外周面に軟質エラストマー層が形成された検体採取容器用栓体を着脱可能に挿入し密栓することは、例えば、特開平10−201742号公報に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような真空検体採取容器用栓体に於いては、軟質エラストマーの摩擦抵抗値が大きい為、検体採取容器に栓体を手作業により打栓することが困難であるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記従来の問題点を解消し、検体採取容器に栓体を手作業により容易に打栓することが出来る真空検体採取容器用栓体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の真空検体採取容器用栓体は、硬質合成樹脂製本体の頭頂部から小径の脚部が垂設され、熱可塑性エラストマー中に3〜30重量%配合された弗素樹脂が外周面に露出されている弾性環状体が脚部に固着されていることを特徴とする。
【0006】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、硬質合成樹脂製本体の形状は、特に限定されないが、打栓時に指先で確実に把持することが出来るように、略有底円筒状とされるのが好ましく、周壁には平行線状や斜め格子状等の滑り止め用凹凸が刻設されるのが好ましい。
【0007】
本体の中央には円形の透孔が穿設されており、該透孔には検体採取用針管が刺通可能であり、針管が抜脱された際には貫通された針孔が再閉鎖されるよう、熱可塑性エラストマー製円棒が密嵌されている。円棒は弾性環状体の上面を板状蓋部により閉塞し、蓋部の上面に一体に突設されていてもよい。
【0008】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、本体に用いられる硬質合成樹脂は、特に限定されず、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアセタール(POM)、ポリプロピレン(PP)、高密度ポリエチレン(HDPE)等の熱可塑性硬質合成樹脂が挙げられ、ガスバリア性の高い合成樹脂が好ましい。
【0009】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、弾性環状体の形状は、脚部の外周面に固着可能であれば特に限定されず、例えば、細幅帯状であっても、断面略U字状であっても、何れでもよいが、脚部を凹溝に挿嵌することにより検体採取容器から抜栓する際に脚部から容易に抜脱され難い後者とされるのが好ましい。
【0010】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、弾性環状体に用いられる熱可塑性エラストマーは、特に限定されず、例えば、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(TPEE)、ウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU)、ポリアミド系熱可塑性エラストマー(TPEA)、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)等が挙げられる。
【0011】
本体に用いられる硬質合成樹脂と弾性環状体に用いられる熱可塑性エラストマーとは、相互の密着性が良好な組み合わせが選定される。
【0012】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、熱可塑性エラストマーに配合される弗素樹脂は、特に限定されず、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(PFEP)、ポリテトラフルオロエチレン−パーフロロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体(PETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)等が挙げられる。
【0013】
弗素樹脂の形状は、配合された熱可塑性エラストマー製弾性環状体の外周面に露出可能であれば特に限定されず、例えば、粒状であっても、繊維状であっても、何れでもよい。
【0014】
弗素樹脂の大きさは、10〜500μmとなされるのが好ましい。10μm未満であると弗素樹脂が熱可塑性エラストマーに均一に混合されてしまって硬質合成樹脂製本体との密着性が低下し、500μmを超えると検体採取容器の開口部に圧入された際にも、弗素樹脂が弾性環状体の表面から突出して、弾性環状体の表面が検体採取容器の開口部内周壁に密接されるのを妨げるからである。
【0015】
本発明真空検体採取容器用栓体に於いて、熱可塑性エラストマーへの弗素樹脂の配合量は3〜30重量%となされている。3重量%未満であると打栓抵抗値の軽減の効果が発現されず、30重量%を超えると硬質合成樹脂との密着性が低下するからである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の真空検体採取容器用栓体の1例の断面を示す模式図、図2は図1に示されている本発明の真空検体採取容器用栓体の1例の使用状態の断面を示す模式図である。
【0017】
〔実施例〕
図1に示されている本発明の真空検体採取容器用栓体に於いて、1はPBT製本体であって、略有底円筒状の頭頂部11から小径の脚部12が垂設され、頭頂部11の中央には円形の透孔13が穿設されている。
【0018】
2は粒径20μmのPTFEが15重量%配合されたTPEE製の弾性環状体であって、環状体2の上端は板状蓋部21により閉塞されており、蓋部21の上面には略円棒状の突起22が突設されている。
【0019】
環状体2には上方に開口する周方向の凹溝23が刻設されて断面略U字状となされている。環状体2の凹溝23に本体1の脚部12が挿嵌され、突起22が本体1の透孔13に挿嵌されて、環状体2は脚部12の外周面に固着されている。
【0020】
図2に示されているように、弾性環状体2が外周面に固着された栓体1の脚部12が検体採取容器3の開口部に圧入される際には、弾性環状体2の表面に摩擦抵抗値の小さい粒状のPTFEが露出されている為、打栓抵抗値が軽減される。
【0021】
圧入後には、表面に露出されている粒状のPTFEはTPEE内に圧入され、弾性環状体2の全面が検体採取容器3の開口部の内周壁に密接されて、検体採取容器3は栓体により密栓される。
【0022】
前記した打栓抵抗値とは、端縁が軸方向に直角に切落され、底部は略半球状となされた略有底円筒状のPET製検体採取容器をLRX型材料試験機の下側チャックで固定して、開口部に検体採取容器の内径と同外径の栓体を軽く載せ、上側チャックの平面部で栓体を200mm/分の圧縮速度で検体採取容器に圧入し、圧入開始から完了迄の間に測定された最大抵抗値を意味する。
【0023】
〔比較例〕
TPEE製の弾性環状体2にPTFEが配合されていないこと以外は、実施例と同様であるので記載を省略する。
【0024】
前記実施例及び比較例の栓体について、LLOYD社製LRX型材料試験機を用いて打栓抵抗値を測定した。測定の結果を表1に纏めて示す。
【0025】
【表1】
Figure 0004460101
【0026】
表1から明らかな如く、実施例の栓体は、比較例の栓体に比して打栓抵抗値が1/6以下の100Nに軽減されており、手作業による打栓が容易に可能となされている。
【0027】
【発明の効果】
本発明の真空検体採取容器用栓体は、叙上の通り構成されているので、検体採取容器に対する栓体の手作業による打栓を容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の真空検体採取容器用栓体の1例の断面を示す模式図。
【図2】図1に示されている本発明の真空検体採取容器用栓体の1例の使用状態の断面を示す模式図。
【符号の説明】
1 本体
2 弾性環状体
3 検体採取容器
11 頭頂部
12 脚部
13 透孔
21 板状蓋部
22 突起
23 凹溝

Claims (1)

  1. 硬質合成樹脂製本体の頭頂部から小径の脚部が垂設され、熱可塑性エラストマー中に3〜30重量%配合された大きさが10〜500μmの弗素樹脂が外周面に露出されている弾性環状体が脚部に固着されていることを特徴とする真空検体採取容器用栓体。
JP2000033992A 2000-02-10 2000-02-10 真空検体採取容器用栓体 Expired - Fee Related JP4460101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033992A JP4460101B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 真空検体採取容器用栓体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033992A JP4460101B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 真空検体採取容器用栓体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001219950A JP2001219950A (ja) 2001-08-14
JP4460101B2 true JP4460101B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=18558397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033992A Expired - Fee Related JP4460101B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 真空検体採取容器用栓体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4460101B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159804B4 (de) * 2001-12-05 2004-09-16 Eppendorf Ag Deckelgefäß
RU203187U1 (ru) * 2020-06-03 2021-03-25 Производственное унитарное предприятие "АЛКОПАК" Пробка медицинская

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001219950A (ja) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10246232B2 (en) Septa
AU608157B2 (en) Holder for blood sample tube
JPH0738155Y2 (ja) 容器組立体
US4652429A (en) Biological sampling tube
EP0908236B1 (en) Ball and socket closure for specimen collection container incorporating a resilient elastomeric seal
US7909236B2 (en) End caps for tubes and shipping containers formed therefrom
US20020131902A1 (en) Self resealing elastomeric closure
JP2000515463A (ja) ボール及びソケットクロージャー
US20120132015A1 (en) Method of Sampling Specimen, Test Method and Dropping Pipette and Specimen Sampler to be Used Therein
JPH10501784A (ja) 膜貫通キャップを備える膜密封管
JP4460101B2 (ja) 真空検体採取容器用栓体
JP4439029B2 (ja) 遠心分離機用コンテナのキャップ
US20030121878A1 (en) Versatile vial and plug system
JP4495317B2 (ja) 真空検体採取容器用栓体
JP7347893B2 (ja) キャップ部材、栓体、及び血液採取容器
EP1394061A2 (en) Sealing closure plug
KR200394215Y1 (ko) 강력 접착제 보관용기
JP2002211623A (ja) スポイト付容器
JP3548420B2 (ja) プランジャーロッド
RU2526679C1 (ru) Устройство для хранения и нанесения жидких препаратов
JP3093816B2 (ja) 有底管用密封部材および密封部材付有底管
CN213491198U (zh) 一种胰岛素注射笔用针头收纳盒
JP3071174U (ja) 弾性エラストマーシールを組込んだ試料収集容器用ボール及びソケット蓋
JP3029569U (ja) 検尿用容器
WO2023067448A1 (en) Sample tube, sample tube closing device and method for closing a sample tube

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees