JP4457635B2 - 画像記録装置とその制御方法 - Google Patents

画像記録装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4457635B2
JP4457635B2 JP2003361923A JP2003361923A JP4457635B2 JP 4457635 B2 JP4457635 B2 JP 4457635B2 JP 2003361923 A JP2003361923 A JP 2003361923A JP 2003361923 A JP2003361923 A JP 2003361923A JP 4457635 B2 JP4457635 B2 JP 4457635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
character code
storage device
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003361923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005125544A (ja
Inventor
岡田  和広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003361923A priority Critical patent/JP4457635B2/ja
Publication of JP2005125544A publication Critical patent/JP2005125544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457635B2 publication Critical patent/JP4457635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、例えば、ディジタル複合装置やプリンタ装置などの画像記録装置とその制御方法に関する。
コピー、プリンタ及びスキャナー機能付きファクシミリ装置であるディジタル複合装置と、パーソナルコンピュータなどの複数のクライアント装置とがローカルエリアネットワーク(以下、LANという。)を介して接続してなるLANシステムが実用化されている。この従来技術のLANシステムにおいて、ディジタル複合装置内のスキャナーは、原稿画像を読み取り画像データに変換した後、各クライアント装置に対応する画像メモリ内のメモリボックスに格納し、各クライアント装置からの転送指示要求信号に応答して画像メモリ内のメモリボックスから画像データを読み出して対応するクライアント装置に対してLANを介して転送を行う。
ところで、クライアント装置で作成したワードプロセッサ原稿などの、複数文字分のキャラクタデータを印刷するとき、ディジタル複合装置内のプリンタのフォント(一般に、プリンタフォント又はデバイスフォントを呼ばれる。)を用いて文字を印刷するときは、該当する文字のキャラクタデータのみをプリンタに転送して文字原稿の印刷を行う一方、プリンタのフォントを用いず、クライアント装置に格納されたフォントデータ(複数文字分のドットキャラクタデータを含み、ビットマップデータともいう。)又はベクトルデータ(複数の文字分のベクトルデータを含み、ベクトルフォントデータともいう。)を用いて文字を印刷する(スクリーンフォントでの印刷という。)ときは、該当する文字のキャラクタデータもプリンタに転送して文字原稿の印刷を行う必要がある。
従来のプリンタ装置においては、24×24〜56×56ドット程度の点の集まりで1つの文字パターンを表すドットフォントか、ベクトルデータを組み合わせることにより一つの文字を表すベクトルフォントのどちらかを採用している。そのうち、ベクトルフォントは、ドットフォントに比較して、文字を大きく拡大しても輪郭がなめらかで綺麗に印字できるという利点があるため、多くのプリント装置で採用されている。例えば、ベクトルフォントにおいては、ある印字要求があったとき、その文字コードに対応するベクトルデータをベクトルデータ記憶部から読み出した後、ベクトル演算を行ってフォントの輪郭を描き、輪郭内部を塗り潰すことにより、ドットパターンを生成することができる。このようにして生成されたベクトルフォントのドットパターンは、フォントキャッシュに記憶される。例えば、ベクトルフォント(輪郭文字)から展開されたドットパターンを有効に再利用することによって、高速にベクトルフォントを印字することができるプリント装置が特許文献1において開示されている。
特開平6−106795号公報。
上述のように、クライアント装置からプリンタ装置にフォントデータをダウンロードする機能があるが、複数文字分のキャラクタデータを含むフォントデータのダウンロードでは、フォントヘッダと、プリントすべき文字に属するキャラクタデータがプリンタ装置に送られる。プリンタ装置側では、フォント名に関連づけて、フォントヘッダ及びキャラクタデータを保存する必要がある。文字は文字コードにより識別され、文字コードは現状最大2バイトである。つまり、1フォントについて、最大2バイト分(65536文字)の保存が必要である。そして、ダウンロードされた文字の中からどの文字を使用して印字するかは、文字コードにより指定される。
従って、フォントデータをプリンタ装置のメモリに格納して印刷する場合において、フォントデータが膨大であるので、従来、フォントデータ内のキャラクタデータのコードを検索するときに多大のパフォーマンスを必要とし、また、プリンタ装置のメモリを多大に消費するという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、プリンタ装置などの画像記録装置において、従来技術に比較して、当該キャラクタデータを用いた印刷処理でのパフォーマンスを軽減でき、しかも画像記録装置のメモリ消費量を軽減できる画像記録装置とその制御方法を提供することにある。
第1の発明に係る画像記録装置は、クライアント装置から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信する受信手段と、
上記受信された複数文字分のキャラクタデータについて、各1文字分のキャラクタデータ毎にリストインデックスで指示して上記各1文字分のキャラクタデータを記憶装置の1つ又は複数のアドレスに順次記憶するときに、各1文字分のキャラクタデータの後ろに次のキャラクタデータが記憶されたアドレスを付加して、各1文字分のキャラクタデータ及び付加されたアドレスを1つのリストとして構成し、複数のリストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータを上記記憶装置に記憶するとともに、上記記憶装置のアドレスを文字コードと一致させかつ各文字コードとリストインデックスとの対応関係を示す対応テーブルを上記記憶装置に格納するように制御する第1の制御手段と、
受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記記憶装置のアドレスに一致する文字コードをキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、上記記憶装置に記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御する第2の制御手段とを備えたことを特徴とする。
第2の発明に係る画像記録装置の制御方法は、クライアント装置から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信するステップと、
上記受信された複数文字分のキャラクタデータについて、各1文字分のキャラクタデータ毎にリストインデックスで指示して上記各1文字分のキャラクタデータを記憶装置の1つ又は複数のアドレスに順次記憶するときに、各1文字分のキャラクタデータの後ろに次のキャラクタデータが記憶されたアドレスを付加して、各1文字分のキャラクタデータ及び付加されたアドレスを1つのリストとして構成し、複数のリストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータを上記記憶装置に記憶するとともに、上記記憶装置のアドレスを文字コードと一致させかつ各文字コードとリストインデックスとの対応関係を示す対応テーブルを上記記憶装置に格納するように制御するステップと、
受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記記憶装置のアドレスに一致する文字コードをキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、上記記憶装置に記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御するステップとを含むことを特徴とする。
従って、本発明によれば、クライアント装置から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信し、上記受信された複数文字分のキャラクタデータについて、各1文字分のキャラクタデータ毎にリストインデックスで指示して上記各1文字分のキャラクタデータを記憶装置の1つ又は複数のアドレスに順次記憶するときに、各1文字分のキャラクタデータの後ろに次のキャラクタデータが記憶されたアドレスを付加して、各1文字分のキャラクタデータ及び付加されたアドレスを1つのリストとして構成し、複数のリストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータを上記記憶装置に記憶するとともに、上記記憶装置のアドレスを文字コードと一致させかつ各文字コードとリストインデックスとの対応関係を示す対応テーブルを上記記憶装置に格納するように制御し、受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記記憶装置のアドレスに一致する文字コードをキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、上記記憶装置に記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御する。それ故、プリンタ装置などの画像記録装置において、従来技術に比較して、当該キャラクタデータを用いた印刷処理でのパフォーマンスを軽減でき、しかも画像記録装置のメモリ消費量を軽減できる。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、同様の構成要素については同一の符号を付している。
<実施形態>
図1は、本発明に係る実施形態である、コピー、プリンタ及びスキャナー機能付きのファクシミリ装置であるディジタル複合装置20を備えたLANシステムの構成を示すブロック図である。
この実施形態に係るLANシステムは、複数N台のクライアントパーソナルコンピュータ30−1乃至30−N(以下、総称して符号30を付す。)と、公衆電話回線Lを介して公衆電話網80に接続されたディジタル複合装置20と、インターネット90に接続されたルータ装置60とがLAN70を介して接続されて構成されてなる。各クライアントパーソナルコンピュータ30からルータ装置60やメールサーバ装置(図示せず。)を介してインターネット90に接続することにより、ホームページの閲覧や電子メールの送受信を行うことができ、また、各クライアントパーソナルコンピュータ30は、ディジタル複合装置20に対してアクセスすることにより、当該装置20が有するコピー、プリンタ、スキャナー及びファクシミリの各機能を共通に利用することができるように構成されている。
本実施形態に係るディジタル複合装置20の主制御部1は、クライアントパーソナルコンピュータ30から例えばワードプロセッサ原稿などの文字コードを含むプリントデータを受信してその原稿画像を印刷するときに、クライアントパーソナルコンピュータ30から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信し、上記受信された複数文字分のキャラクタデータを、図4に示すように、リストインデックスで指示され、1文字分のキャラクタデータと次のアドレスを有する各リストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータをプリンタ3のDRAM3aに記憶するとともに、図5に示すように、各文字コード(アドレス)とリストインデックス(データ)との対応関係を示す対応テーブルをDRAM3aに格納するように制御した後、受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記文字コード(アドレス)をキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、DRAM3aに記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御することを特徴としている。
なお、リスト構造形式のデータとは、1列に同一の構造をしたデータを並置した可変長のデータである。リストは、非常に汎用性に富み、しかも非常に扱いがシンプルなので、動的なメモリ配置をもつ言語の基本的なデータ形式として用いられている。
図2は、図1のクライアントパーソナルコンピュータ30の構成を示すブロック図である。
図2において、クライアントパーソナルコンピュータ30は、公知のパーソナルコンピュータである外部端末装置であって、画像データや文字データの生成や記録、格納などの処理を実行する。クライアントパーソナルコンピュータ30は、例えば、ディジタル複合装置20のプリンタ3において印刷するワードプロセッサ原稿などで使用している文字のフォントの種類(書体の種類)をディジタル複合装置20に対して指示する外部端末装置として用いられる。主制御部101は具体的にはCPUで構成されており、バス113を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。このクライアントパーソナルコンピュータ30において、イメージスキャナ及びプリンタ(図示せず。)はオプションで設けられる。表示部104は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該クライアントパーソナルコンピュータ30の動作状態を表示したり、送信すべき原稿の画像データ、及び受信した画像データの表示を行う。操作部105は、例えばキーボードであり、フォントの種類(書体の種類)や指示コマンドを入力するためのものである。
ROM106は、当該クライアントパーソナルコンピュータ30の動作に必要であって主制御部101によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。また、RAM107は、SRAM、DRAM、SDRAM等で構成され、主制御部101のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。さらに、ハードディスクドライブ108は、記録媒体を内蔵する記憶装置であり、実行するアプリケーションプログラム(例えば、ワードプロセッサのプログラムやプリンタドライバを含む。)や画像メモリを格納する。
図3は、図1のディジタル複合装置20の構成を示すブロック図である。
図3において、ディジタル複合装置20は、従来のG3方式等のファクシミリ通信機能に加えて、コピー、プリンタ、及びスキャナーの各機能、並びに画像データの圧縮符号化機能を備えている。主制御部1は具体的にはCPUで構成されており、バス13を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。イメージスキャナ2は、CCD等を利用したスキャナーで原稿を読み取り、白黒2値に変換したドット画像データを出力する。プリンタ3は例えば電子写真方式等のプリンタ装置であり、イメージスキャナ2により走査されて変換された画像データや他のファクシミリ装置からファクシミリ通信により受信した画像データ、クライアントパーソナルコンピュータ30からの文字原稿データの画像をハードコピーとしてプリントアウトして記録したり、複数文字分のキャラクタデータを含むフォントデータを記録する。
表示部4は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該ディジタル複合装置20の動作状態を表示したり、送信すべき原稿の画像データ、及び受信した画像データの表示を行う。操作部5は、当該ディジタル複合装置20を操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキー、及び各種のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部4をタッチパネル方式とすることにより、この操作部5の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成してもよい。
ROM6は、当該ディジタル複合装置20の動作に必要であって主制御部1によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。RAM7は、SRAM、DRAM、SDRAM等で構成され、主制御部1のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。なお、RAM7としてフラッシュメモリを使用した場合には、停電、装置の移動等のために電源が遮断された場合にもそのデータの内容が失われない。
画像メモリ8はDRAM等で構成され、送信すべき画像データ又は受信した画像データ、もしくは走査されて変換された画像データを記憶する。ここで、画像メモリ8は、原稿画像データをページ単位で一時的に記憶するためのページバッファ領域8aを備える。さらに、ハードディスクドライブ9は、記録媒体を内蔵する記憶装置であり、種々のデータやプログラムを格納する。
ファックスモデム10は、公衆電話回線Lに接続され、通常のファクシミリ通信用のファックスモデムの機能を有するモデムである。NCU(ネットワーク制御回路:Network Control Unit)11はアナログの公衆電話回線Lの直流ループなどの閉結及び開放の動作を行いかつ自動ダイヤル機能を有するハードウェア回路であり、必要に応じてファックスモデム10を公衆電話回線Lに接続する。ここで、NCU11は、発信電話番号通知サービスにおけるID受信端末起動信号、通常の電話呼出信号の検出を行うとともに、必要に応じて発信電話番号通知サービスにおける1次応答信号及び2次応答信号を発信することができる。なお、NCU11を所定のターミナルアダプタ及びDSU(加入者線終端装置:Digital Service Unit)を介して、ベースバンド伝送方式のディジタル回線(例えば、ISDN回線)に接続するようにしてもよい。
さらに、LANインターフェース12は、LAN70に接続され、LAN70からの信号やデータを受信する一方、LAN70に対して信号やデータを送信して信号変換やプロトコル変換などのLAN通信に係るインターフェース処理を実行する。
以上のように構成されたディジタル複合装置20のファクシミリ通信機能において、各クライアントパーソナルコンピュータ30−1乃至30−Nから転送されたドット画像データ、又はイメージスキャナ2により読み取られたドット画像データはファクシミリ通信の規格で定められているMH,MR,MMR等の符号化方式に従ってソフトウェアにより符号化された後、相手先のファクシミリ装置に送信される一方、逆に相手先のファクシミリ装置から受信した符号化データもソフトウェアにより画像データに復号化された後、画像メモリ8に格納され、必要に応じてプリンタ3でプリントされる。
次いで、クライアントパーソナルコンピュータ30から例えばワードプロセッサ原稿などの文字コードを含むプリントデータを受信してその原稿画像を印刷するときに用いる、本実施形態に係るプリンタ3のための複数文字分のキャラクタデータのダウンロード及びそれに基づくプリンタ3の制御方法について以下に説明する。本実施形態に係る制御方法は以下の2つの方法を組み合わせて改善した方法である。
<第1の方法>キャラクタデータ保存のための第1の方法として、1つの文字につき、文字コードとキャラクタデータを管理するデータ領域を生成し、キャラクタデータがクライアントパーソナルコンピュータ30からディジタル複合装置20内のプリンタ3にダウンロードされるたびに、このデータ領域のアドレスをリスト構造形式で保存していくという方法である。このようにするメリットとしては、ダウンロードされる文字数分だけのデータ管理領域で済むので、メモリの節約となる。しかし、文字コードでキャラクタデータが指定されたとき、リスト構造データの中から一致する文字コードのデータを検索しなければならず、パフォーマンスに影響する。
<第2の方法>パフォーマンス面で最もよい第2の方法は、予め最大文字数分の要素数を持った配列を用意しておき、文字コードで指定されたインデックスに、キャラクタデータを格納するアドレスを保存する方法である。この方法では、キャラクタデータが文字コードで指定されたとき、即座にキャラクタデータを特定できるメリットがあるが、メモリ消費量が大きいという欠点がある。第2の方法の場合、32ビットMPUで考えると、1フォントにつき、最大文字数×4バイト=約256Kバイトの保存領域が必要となる。
本実施形態では、これら2つの方法を組み合わせた独自の制御方法を提案する。まず、クライアントパーソナルコンピュータ30から送信されてくる複数文字分のキャラクタデータをダウンロードして受信し、そのキャラクタデータの格納領域をDRAM3aに確保して格納し、そのアドレスを、リスト構造形式データの末尾に追加する。ここで、文字コード(アドレス)と、リスト形式データのどの位置に格納されているかを示すインデックス(データ)との対応テーブルを図5のDRAM3aにおいて設けておき、キャラクタデータを受信したときに、テーブル中の各文字コードのアドレスに、リスト形式データのインデックスをDRAM3aに格納する。クライアントパーソナルコンピュータ30から印字する文字コードが指定されたときは、文字コードをキーとして、上記対応テーブルを参照し、DRAM3a内のリスト形式データから当該文字コードの対応するキャラクタデータを特定して読み出し、当該文字コードの文字を印刷する。この方法でも、最大文字数分の要素数を持った対応テーブルを用意しなければならないが、各要素のバイト数は文字コードのバイト数(2バイト)でよいため、保存領域が半分で済む(約128Kバイト)。また、文字コードをキーとした検索を行わなくてよいので、パフォーマンス面でも有利である。
以上説明したように、本実施形態に係るディジタル複合装置20の主制御部1は、クライアントパーソナルコンピュータ30から例えばワードプロセッサ原稿などの文字コードを含むプリントデータを受信してその原稿画像を印刷するときに、クライアントパーソナルコンピュータ30から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信し、上記受信された複数文字分のキャラクタデータを、図4に示すように、リストインデックスで指示され、1文字分のキャラクタデータと次のアドレスを有する各リストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータをプリンタ3のDRAM3aに記憶するとともに、図5に示すように、各文字コード(アドレス)とリストインデックス(データ)との対応関係を示す対応テーブルをDRAM3aに格納するように制御した後、受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記文字コード(アドレス)をキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、DRAM3aに記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御する。従って、プリンタ装置などの画像記録装置において、従来技術に比較して、当該キャラクタデータを用いた印刷処理でのパフォーマンスを軽減でき、しかも画像記録装置のメモリ消費量を軽減できる。
<変形例>
以上の実施形態においては、ディジタル複合装置20の例について述べているが、本発明はこれに限らず、例えばプリンタ装置などプリンタ機能を有する画像記録装置に広く適用することができる。
本発明に係る実施形態である、コピー、プリンタ及びスキャナー機能付きのファクシミリ装置であるディジタル複合装置20を備えたLANシステムの構成を示すブロック図である。 図1のクライアントパーソナルコンピュータ30の構成を示すブロック図である。 図1のディジタル複合装置20の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るリスト構造形式データを有するキャラクタデータのデータ構造を示す図である。 図3のプリンタ3内のDRAM3aのデータマップを示す図であって、DRAM3aに格納される「文字コードとリストインデックスとの対応テーブルの構成を示す図である。
符号の説明
1…主制御部、
2…イメージスキャナ、
3…プリンタ、
3a…DRAM、
4…表示部、
5…操作部、
6…ROM、
7…RAM、
8…画像メモリ、
8a…ページバッファ領域、
9…ハードディスクドライブ、
10…ファックスモデム、
11…NCU、
12…LANインターフェース、
13…バス、
20…ディジタル複合装置、
30,30−1乃至30−N…クライアントパーソナルコンピュータ、
60…ルータ装置、
70…ローカルエリアネットワーク(LAN)、
80…公衆電話網、
90…インターネット、
101…主制御部、
104…表示部、
105…操作部、
106…ROM、
107…RAM、
108…ハードディスクドライブ、
112…LANインターフェース、
113…バス。

Claims (2)

  1. クライアント装置から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信する受信手段と、
    上記受信された複数文字分のキャラクタデータについて、各1文字分のキャラクタデータ毎にリストインデックスで指示して上記各1文字分のキャラクタデータを記憶装置の1つ又は複数のアドレスに順次記憶するときに、各1文字分のキャラクタデータの後ろに次のキャラクタデータが記憶されたアドレスを付加して、各1文字分のキャラクタデータ及び付加されたアドレスを1つのリストとして構成し、複数のリストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータを上記記憶装置に記憶するとともに、上記記憶装置のアドレスを文字コードと一致させかつ各文字コードとリストインデックスとの対応関係を示す対応テーブルを上記記憶装置に格納するように制御する第1の制御手段と、
    受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記記憶装置のアドレスに一致する文字コードをキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、上記記憶装置に記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御する第2の制御手段とを備えたことを特徴とする画像記録装置。
  2. クライアント装置から送信される複数文字分のキャラクタデータを受信するステップと、
    上記受信された複数文字分のキャラクタデータについて、各1文字分のキャラクタデータ毎にリストインデックスで指示して上記各1文字分のキャラクタデータを記憶装置の1つ又は複数のアドレスに順次記憶するときに、各1文字分のキャラクタデータの後ろに次のキャラクタデータが記憶されたアドレスを付加して、各1文字分のキャラクタデータ及び付加されたアドレスを1つのリストとして構成し、複数のリストが縦続接続されてなるリスト構造形式のフォントデータを上記記憶装置に記憶するとともに、上記記憶装置のアドレスを文字コードと一致させかつ各文字コードとリストインデックスとの対応関係を示す対応テーブルを上記記憶装置に格納するように制御するステップと、
    受信した文字コードを含むプリントデータに基づいて、上記記憶装置のアドレスに一致する文字コードをキーとして用いて文字コードのリストインデックスを特定して、上記記憶装置に記憶されたリスト構造形式のフォントデータから、当該文字コードのキャラクタデータを読み出して当該文字コードの文字を印刷するように制御するステップとを含むことを特徴とする画像記録装置の制御方法。
JP2003361923A 2003-10-22 2003-10-22 画像記録装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP4457635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361923A JP4457635B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 画像記録装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361923A JP4457635B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 画像記録装置とその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005125544A JP2005125544A (ja) 2005-05-19
JP4457635B2 true JP4457635B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34641723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361923A Expired - Fee Related JP4457635B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 画像記録装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4457635B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005125544A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237965B2 (en) Apparatus, system, and method of communication
US7613833B2 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
WO2005094057A1 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JP4457635B2 (ja) 画像記録装置とその制御方法
JP2002318760A (ja) サーバ装置
JP2003046705A (ja) 画像処理装置
JP4049133B2 (ja) ネットワーク複合機
JP2007013239A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2002344688A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP3471973B2 (ja) 情報出力装置
JP4258993B2 (ja) 画像読取装置
JP3582624B2 (ja) ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ装置
JP4343674B2 (ja) ネットワークスキャナ装置及びこれを備えた複合機
US20030038980A1 (en) Facsimile server
JP3554316B2 (ja) 画像読取装置及びその制御方法
JP4826726B2 (ja) 画像形成装置
JP2005176008A (ja) ファクシミリ装置
JP2001320541A (ja) ファクシミリシステム、ファクシミリ装置及びクライアント装置
JP2006113730A (ja) 通信端末装置
JP2005191675A (ja) ファクシミリ装置
JP2007316738A (ja) 文書管理システム
JPH07273915A (ja) 画像処理装置
JP2005323133A (ja) 通信端末装置
JP2002305634A (ja) 画像メモリ付き通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees