JP2006113730A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113730A
JP2006113730A JP2004298894A JP2004298894A JP2006113730A JP 2006113730 A JP2006113730 A JP 2006113730A JP 2004298894 A JP2004298894 A JP 2004298894A JP 2004298894 A JP2004298894 A JP 2004298894A JP 2006113730 A JP2006113730 A JP 2006113730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document data
file
data
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004298894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004298894A priority Critical patent/JP2006113730A/ja
Publication of JP2006113730A publication Critical patent/JP2006113730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上に存在する文書データから容易に所望の文書データを取得する。
【解決手段】文書管理サーバ装置80は、複数の文書データを格納するファイルサーバ装置70にネットワークを介して受信し各文書データ毎にインデックスデータを生成し、複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルをハードディスクドライブ306に格納し、クライアントパーソナルコンピュータ30からLAN40を介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、格納された文書インデックスファイルをクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する。文書管理サーバ装置80は文書データファイルの指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して指定された文書データファイルをファイルサーバ装置70から取得してクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する。
【選択図】図8

Description

本発明は、例えばローカルエリアネットワーク(以下、LANという。)などのネットワークに接続された文書管理サーバ装置などの通信端末装置に関する。
例えば文書管理サーバ装置の一例であるインターネットファクシミリ装置(以下、従来例という。)が特許文献1において開示されている。当該従来例に係るインターネットファクシミリ装置においては、G3ファクシミリと同様に、Fコードを使用し得るインターネットファクシミリ装置を提供するために、画データを添付ファイルとして電子メールで送信する際に、電子メールのヘッダ又は本文に、親展、中継、掲示板等を指示するFコードを記載して送信し、受信側ではFコードに応じた添付ファイルの親展ボックスに格納し、又は中継ボックスで受けて中継先にファクシミリ転送し、あるいは掲示板ボックスでポーリングに応じて、該当文書データを返信する。
特開2002−158846号公報。
すなわち、従来技術に係るインターネットファクシミリ装置では、文書を指定するポーリングにより、中継ボックスから文書データを取得する。しかしながら、所望の文書データの所在が未知であるときは、検索することが難しく、特に、ネットワーク上の複数の文書管理サーバ装置があるときは、取得したい文書データを検索することに手間と時間を必要とするという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、ネットワーク上に存在する文書データのうちから容易に所望の文書データを取得することができる通信端末装置を提供することにある。
本発明に係る通信端末装置は、ネットワークに接続された通信端末装置において、
複数の文書データを格納するファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより、上記複数の文書データを受信し、上記各文書データ毎にインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルを記憶手段に格納する文書管理手段と、
外部装置から上記ネットワークを介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記格納された文書インデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信する通信制御手段とを備えたことを特徴とする。
上記通信端末装置において、上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルの指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする。
また、上記通信端末装置において、上記文書データファイルの要求メッセージは要求する文書データファイルの必要部数情報をさらに含み、
上記通信制御手段は、上記文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して、上記必要部数の文書データファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする。
さらに、上記通信端末装置において、上記文書管理手段は、上記受信した複数の文書データに基づいて、上記各文書データ毎にページ毎のページインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るページインデックスデータからなる文書インデックスファイルを上記記憶手段に格納し、
上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルの指定情報を含むページインデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データに係る格納されたページインデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする。
またさらに、上記通信端末装置において、上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルのページ指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定されたページの文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする。
また、上記通信端末装置において、上記文書インデックスファイルは、文書データの縮小画像と、文書データの要約文とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
さらに、上記通信端末装置において、上記文書インデックスファイルは、所定の情報を追記するためのデータ欄を含むことを特徴とする。
また、上記通信端末装置において、上記ページインデックスファイルは、文書データの縮小画像と、文書データの要約文とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
さらに、上記通信端末装置において、上記ページインデックスファイルは、所定の情報を追記するためのデータ欄を含むことを特徴とする。
従って、本発明に係る通信端末装置によれば、複数の文書データを格納するファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより、上記複数の文書データを受信し、上記各文書データ毎にインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルを記憶手段に格納し、外部装置から上記ネットワークを介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記格納された文書インデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信する。それ故、ネットワーク上に存在する文書データのうちから容易に所望の文書データを取得することができる。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、同様の構成要素については同一の符号を付している。
図1は、本発明の一実施形態に係る文書管理サーバ装置80を含むLANシステムの構成を示すブロック図である。
この実施形態に係るLANシステムは、複数N台のクライアントパーソナルコンピュータ30−1乃至30−N(以下、総称して符号30を付す。)と、公衆電話回線Lを介して公衆電話網95に接続されたディジタル複合装置20と、電子メールを転送するメールサーバ装置50と、インターネット90に接続されたルータ装置60と、文書データを格納するファイルサーバ装置70−1乃至70−2(以下、総称して符号70を付す。)と、ファイルサーバ装置70内の文書データを管理する文書管理サーバ装置80とがLAN40を介して接続されて構成されてなる。ここで、各クライアントパーソナルコンピュータ30からメールサーバ装置50及びルータ装置60を介してインターネット90に接続することにより、ホームページの閲覧や電子メールの送受信を行うことができ、例えば、各クライアントパーソナルコンピュータ30は、メールサーバ装置50、ルータ装置60、インターネット90及びメールサーバ装置50Aを介して相手方のクライアントパーソナルコンピュータ30Aに対して電子メールを送信し、その逆に電子メールを受信する。また、各クライアントパーソナルコンピュータ30は、ディジタル複合装置20に対してアクセスすることにより、当該ディジタル複合装置20が有するコピー、プリンタ、スキャナ及びファクシミリの各機能を共通に利用することができるように構成されている。なお、本実施形態では、文書データとは、例えばワードプロセッサのソフトウェアにより作成された文字データ、画像データ、音声データなどの種々のデータを含む。
本実施形態に係る文書管理サーバ装置80は、複数の文書データを格納するファイルサーバ装置70にLAN40を介してアクセスすることにより、複数の文書データを受信し、各文書データ毎にインデックスデータを生成し、複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルをハードディスクドライブ308に格納する文書管理機能と、図8に示すように、例えばクライアントパーソナルコンピュータ30からLAN40を介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、格納された文書インデックスファイルをLAN40を介してクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する通信制御機能を有することを特徴としている。また、文書管理サーバ装置80は、図8に示すように、例えばクライアントパーソナルコンピュータ30からLAN40を介して受信される、文書データファイルの指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して、指定された文書データファイルを、ファイルサーバ装置70にLAN40を介してアクセスすることにより取得してLAN40を介してクライアントパーソナルコンピュータ30に返信することを特徴としている。
図2は、図1のクライアントパーソナルコンピュータ30の構成を示すブロック図である。図2において、クライアントパーソナルコンピュータ30は、公知のパーソナルコンピュータである外部端末装置であって、画像データや文字データの生成や記録、格納などの処理を実行する。本実施形態においては、クライアントパーソナルコンピュータ30は、一例として、文書管理サーバ装置80を介してファイルサーバ装置70内の文書データを取得するための情報処理装置として用いられる。
主制御部101は具体的にはCPUで構成されており、バス113を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。このクライアントパーソナルコンピュータ30において、画像読取部(図示せず。)はオプションで設けられる。画像記録部103は例えばプリンタであって所定の画像データの画像を印字する。表示部104は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該クライアントパーソナルコンピュータ30の動作状態を表示したり、送信すべき原稿の画像データ、及び受信した画像データの表示を行う。操作部105は、例えばキーボード及びマウスであり、文字データや指示コマンドを入力するためのものである。
ROM106は、当該クライアントパーソナルコンピュータ30の動作に必要であって主制御部101によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。また、RAM107は、SRAM、DRAM、SDRAM等で構成され、主制御部101のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。さらに、ハードディスクドライブ108は、記録媒体を内蔵する記憶装置であり、以下のテーブル又は領域を含む。
(a)プログラムメモリ領域108a:実行するアプリケーションプログラムや文書データを格納するメモリ領域である。
(b)データメモリ領域108b:文書データを格納するメモリ領域である。
さらに、LANインターフェース112はLAN40に接続され、図1に示す文書管理サーバ装置80やメールサーバ装置80などに接続され、送受信される信号のインターフェース処理を実行する。
以上のように構成されたクライアントパーソナルコンピュータ30において、クライアントパーソナルコンピュータ30の主制御部101は、図8乃至図10を参照して詳細後述するように、操作者の指示に基づいて、LANインターフェース112を介して文書管理サーバ装置80にアクセスして、所望の文書データを取得する。
図3は図1のディジタル複合装置20の構成を示すブロック図である。
図3において、ディジタル複合装置20は、従来のG3方式等のファクシミリ通信機能に加えて、コピー、プリンタ、及びスキャナの各機能を備えている。主制御部1は具体的にはCPUで構成されており、バス13を介して以下のハードウェア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフトウェアの機能を実行する。画像読取部2は、CCD等を利用したスキャナで原稿を読み取り、白黒2値に変換したドット画像データを出力する。画像記録部3は例えば電子写真方式等のプリンタ装置であり、画像読取部2により走査されて変換された画像データや他のファクシミリ装置からファクシミリ通信により受信した画像データをハードコピーとしてプリントアウトして記録したり、文字データを記録する。
表示部4は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該ディジタル複合装置20の動作状態を表示したり、送信すべき原稿の画像データ、及び受信した画像データの表示を行う。操作部5は、当該ディジタル複合装置20を操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキー、及び各種のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部4をタッチパネル方式とすることにより、この操作部5の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成してもよい。
ROM6は、当該ディジタル複合装置20の動作に必要であって主制御部1によって実行される種々のソフトウェアのプログラムを予め格納する。RAM7は、SRAM、DRAM、SDRAM等で構成され、主制御部1のワーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。なお、RAM7としてフラッシュメモリを使用した場合には、停電、装置の移動等のために電源が遮断された場合にもそのデータの内容が失われない。画像メモリ8はDRAM等で構成され、送信すべき画像データ又は受信した画像データ、もしくは走査されて変換された画像データを記憶する。さらに、ハードディスクドライブ9は、記録媒体を内蔵する記憶装置であり、種々のデータやプログラムを格納する。
ファックスモデム10は、公衆電話回線Lに接続され、通常のファクシミリ通信用のファックスモデムの機能を有するモデムである。NCU(ネットワーク制御回路:Network Control Unit)11はアナログの公衆電話回線Lの直流ループなどの閉結及び開放の動作を行いかつ自動ダイヤル機能を有するハードウェア回路であり、必要に応じてファックスモデム10を公衆電話回線Lに接続する。ここで、NCU11は、発信電話番号通知サービスにおけるID受信端末起動信号、通常の電話呼出信号の検出を行うとともに、必要に応じて発信電話番号通知サービスにおける1次応答信号及び2次応答信号を発信することができる。なお、NCU11を所定のターミナルアダプタ及びDSU(加入者線終端装置:Digital Service Unit)を介して、ベースバンド伝送方式のディジタル回線(例えば、ISDN回線)に接続するようにしてもよい。さらに、LANインターフェース12は、LAN40に接続され、LAN40からの信号やデータを受信する一方、LAN40に対して信号やデータを送信して信号変換やプロトコル変換などのLAN通信に係るインターフェース処理を実行する。
以上のように構成されたディジタル複合装置20のファクシミリ通信機能において、各クライアントパーソナルコンピュータ30又は文書管理サーバ装置80から転送されたドット画像データ、又は画像読取部2により読み取られたドット画像データはファクシミリ通信の規格で定められているMH,MR,MMR等の符号化方式に従ってソフトウェアにより符号化された後、相手先のファクシミリ装置に送信される一方、逆に相手先のファクシミリ装置から受信した符号化データもソフトウェアにより画像データに復号化された後、画像メモリ8に格納され、必要に応じて画像記録部3でプリントされる。
図4は図1のファイルサーバ装置70の構成を示すブロック図である。ファイルサーバ装置70は、例えばハードウェアとしてはクライアントパーソナルコンピュータ30と同様に、主制御部201と、表示部204と、操作部205と、ROM206と、RAM207と、プログラムメモリ領域208a及びデータメモリ領域208bを有するハードディスクドライブ208とを備えて構成される。ここで、ファイルサーバ装置70は、複数の文書データをハードディスクドライブ208に格納し、図8乃至図10を参照して詳細後述するように、文書管理サーバ装置80からの要求メッセージに応答して対応する文書データファイルをハードディスクドライブ208から読み出して文書管理サーバ装置80に返信する。
図5は図1の文書管理サーバ装置80の構成を示すブロック図である。文書管理サーバ装置80は、例えばハードウェアとしてはクライアントパーソナルコンピュータ30やファイルサーバ装置70と同様に、主制御部301と、表示部304と、操作部305と、ROM306と、RAM307と、プログラムメモリ領域308a、文書データメモリ領域308b及び文書管理データメモリ領域308cを有するハードディスクドライブ308とを備えて構成される。ここで、文書管理サーバ装置80は、複数の文書データを格納するファイルサーバ装置70に対して、例えば周期的に(例えば、1日定時において)LAN40を介してアクセスすることにより、複数の文書データを受信し、各文書データ毎にインデックスデータを生成し、複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルをハードディスクドライブ308に格納する文書管理機能と、図8に示すように、例えばクライアントパーソナルコンピュータ30からLAN40を介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、格納された文書インデックスファイルをLAN40を介してクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する通信制御機能とを有する。
文書管理サーバ装置80は、文書管理データメモリ領域308cにおいて、文書データ毎に、下記の文書インデックスファイルのデータを格納している。
[表1]
文書インデックスファイルの一例
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
文書ID(LANシステム全体で固有になるように文書管理サーバ装置80が生成する)
例えば、ID0001,ID0002,ID0003,ID0004,…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ファイルサーバ装置70での格納場所:パス、ファイル名、URL等
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
文書データのサムネイル画像(縮小画像)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
説明文、要約文、コメントなど
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
生成日時及び更新日時
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アクセス権情報(アクセス権を有するもののID、パスワードなど)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本実施形態では、図8乃至図10における通信手順においてメッセージの交換のために電子メールを用い、各メッセージの識別子を電子メールのヘッダ又は本文に記載して区別する。例えば、電子メールのヘッダのSubjectに記載した例を以下に示す。
[表2]
メッセージの識別子の一例
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
文書インデックスファイル要求 :Subject:GET document-index
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
文書データファイル要求 :Subject:GET document ID0001
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ページインデックスファイル要求:Subject:GET page-index document ID0001
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ページデータファイル要求 :Subject:GET page 001 document ID0001
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
図6は本実施形態で用いる文書インデックスファイルの一例を示す正面図である。文書インデックスファイルは、図6に示すように、各文書データ毎に、サムネイル画像や要約文に加えて、文書ID、部数追記欄、ページ情報追記欄及び送信要求アイコン121を備えて構成される。ここで、ページ情報追記欄で、例えば1を指定したときは、ページインデックスファイルを要求できる。また、部数追記欄、ページ情報追記欄は追記可能なフォーマットを有する。
図7は本実施形態で用いるページインデックスの一例を示す正面図である。ページインデックスファイルは、図7に示すように、複数の文書データのうちの選択された1つの文書データのページ毎に、サムネイル画像や要約文に加えて、文書ID及びページ番号、枚数追記欄及び送信要求アイコン122を備えて構成される。ここで、枚数追記欄は追記可能なフォーマットを有する。
図8は図1のLANシステムにおいて、クライアントパーソナルコンピュータ30と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例1に係る文書データファイル取得処理を示すシーケンス図である。
図8において、まず、クライアントパーソナルコンピュータ30は、文章インデックスファイル要求メッセージの電子メールを文書管理サーバ装置80に送信し、これに応答して、文書管理サーバ装置80は、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308cから文書インデックスファイルを読み出して、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する。次いで、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は、受信した文書インデックスファイルを表示部104上で見て所望の文書を選択し、例えば部数記載欄に部数を追記し、送信要求アイコン121をマウスでクリックすることにより、クライアントパーソナルコンピュータ30は、文書データファイル要求メッセージの電子メールを文書管理サーバ装置80に送信する。これに応答して、文書管理サーバ装置80は、受信した文書データファイル要求メッセージで指定された文書データに係る文書インデックスファイルを、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308c内で検索してファイルサーバ装置70などの格納場所を見つけ、そのデータに基づいてファイルサーバ装置70にアクセスすることにより選択された文書データファイルをダウンロードし、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に対して転送する。以上の通信手順により、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は文書インデックスファイルを表示部104上で見て文書データを選択して容易にその文書データを取得できる。
図9は図1のLANシステムにおいて、クライアントパーソナルコンピュータ30と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例2に係るページデータファイル取得処理を示すシーケンス図である。
図9において、まず、クライアントパーソナルコンピュータ30は、文章インデックスファイル要求メッセージの電子メールを文書管理サーバ装置80に送信し、これに応答して、文書管理サーバ装置80は、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308cから文書インデックスファイルを読み出して、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する。次いで、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は、受信した文書インデックスファイルを表示部104上で見て所望の文書を選択し、ページインデックスファイル要求のために例えばページ情報記載欄に1を指定した後、送信要求アイコン121をマウスでクリックすることにより、クライアントパーソナルコンピュータ30は、ページインデックスファイル要求の電子メールを文書管理サーバ装置80に送信する。これに応答して、文書管理サーバ装置80は、受信したページインデックスファイル要求メッセージで指定された文書データに係るページインデックスファイルを、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308c内で検索して読み出して、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に返信する。
次いで、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は、受信したページインデックスファイルを表示部104上で見て所望の文書のページを選択し、ページデータファイル要求のために例えばページ情報記載欄に1を指定した後、送信要求アイコン122をマウスでクリックすることにより、クライアントパーソナルコンピュータ30は、ページデータファイル要求の電子メールを文書管理サーバ装置80に送信する。これに応答して、文書管理サーバ装置80は、受信したページデータファイル要求メッセージで指定された文書データのページに係るページインデックスファイルを、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308c内で検索してファイルサーバ装置70などの格納場所を見つけ、そのデータに基づいてファイルサーバ装置70にアクセスすることにより選択されたページデータファイルをダウンロードし、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に対して転送する。以上の通信手順により、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は文書インデックスファイルを表示部104上で見て文書データを選択し、かつページインデックスファイルを表示部104上で見て文書データ内のページを選択して容易にその文書データの所望ページを取得できる。
図10は図1のLANシステムにおいて、ディジタル複合装置20と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例3に係るページデータファイル取得処理を示すシーケンス図である。なお、本実施例においては、ディジタル複合装置20と文書管理サーバ装置80との間では、ファクシミリの画像データで送受信を行うことを特徴としている。
図10において、まず、クライアントパーソナルコンピュータ30は、文章インデックスファイル要求メッセージのファクシミリの画像データを文書管理サーバ装置80にファクシミリ送信し、これに応答して、文書管理サーバ装置80は、受信したファクシミリの画像データを解析して、文章インデックスファイル要求メッセージであることと要求される文書データのIDを解析し、その解析結果に基づいて、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308cから文書インデックスファイルを読み出した後、それをファクシミリの画像データに変換した後、それをクライアントパーソナルコンピュータ30にファクシミリ送信する。次いで、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は、受信した文書インデックスファイルのファクシミリの画像データの画像を画像記録部103を用いて印字し、それを見て所望の文書を選択し、例えば部数記載欄に部数を追記した後、それを文書データファイル要求メッセージのファクシミリの画像データとして文書管理サーバ装置80にファクシミリ送信する。これに応答して、文書管理サーバ装置80は、受信した文書データファイル要求メッセージのファクシミリの画像データを解析して、文章データファイル要求メッセージであることと要求される文書データのIDを解析し、その解析結果に基づいて、指定された文書データに係る文書インデックスファイルを、ハードディスクドライブ308内の文書管理データメモリ領域308c内で検索してファイルサーバ装置70などの格納場所を見つけ、そのデータに基づいてファイルサーバ装置70にアクセスすることにより選択された文書データファイルをダウンロードし、それをクライアントパーソナルコンピュータ30に対してファクシミリの画像データとしてファクシミリ送信する。クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は、受信した文書データファイルの画像データの画像を印字する。以上の通信手順により、クライアントパーソナルコンピュータ30の操作者は文書インデックスファイルを文書インデックスファイルの画像データの印字画像で見て文書データを選択して容易にその文書データを取得できる。
以上詳述したように、本発明に係る通信端末装置によれば、複数の文書データを格納するファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより、上記複数の文書データを受信し、上記各文書データ毎にインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルを記憶手段に格納し、外部装置から上記ネットワークを介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記格納された文書インデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信する。それ故、ネットワーク上に存在する文書データのうちから容易に所望の文書データを取得することができる。
本発明の一実施形態に係る文書管理サーバ装置80を含むLANシステムの構成を示すブロック図である。 図1のクライアントパーソナルコンピュータ30の構成を示すブロック図である。 図1のディジタル複合装置20の構成を示すブロック図である。 図1のファイルサーバ装置70の構成を示すブロック図である。 図1の文書管理サーバ装置80の構成を示すブロック図である。 本実施形態で用いる文書インデックスファイルの一例を示す正面図である。 本実施形態で用いるページインデックスファイルの一例を示す正面図である。 図1のLANシステムにおいて、クライアントパーソナルコンピュータ30と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例1に係る文書データファイル取得処理を示すシーケンス図である。 図1のLANシステムにおいて、クライアントパーソナルコンピュータ30と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例2に係るページデータファイル取得処理を示すシーケンス図である。 図1のLANシステムにおいて、ディジタル複合装置20と文書管理サーバ装置80とファイルサーバ装置70との間で実行される、実施例3に係るページデータファイル取得処理を示すシーケンス図である。
符号の説明
1…主制御部、
2…画像読取部、
3…画像記録部、
4…表示部、
5…操作部、
6…ROM、
7…RAM、
8…画像メモリ、
9…ハードディスクドライブ、
10…ファックスモデム、
11…NCU、
12…LANインターフェース、
13…バス、
20…ディジタル複合装置、
30,30A,30−1乃至30−N…クライアントパーソナルコンピュータ、
40,40A…ローカルエリアネットワーク(LAN)、
50,50A…メールサーバ装置、
60…ルータ装置、
70,70−1,70−2…ファイルサーバ装置、
80…文書管理サーバ装置、
90…インターネット、
95…公衆電話網、
101…主制御部、
104…表示部、
105…操作部、
106…ROM、
107…RAM、
108…ハードディスクドライブ、
108a…プログラムメモリ領域、
108b…データメモリ領域、
112…LANインターフェース、
113…バス、
121,122…送信要求アイコン、
201…主制御部、
204…表示部、
205…操作部、
206…ROM、
207…RAM、
208…ハードディスクドライブ、
208a…プログラムメモリ領域、
208b…データメモリ領域、
212…LANインターフェース、
213…バス、
301…主制御部、
304…表示部、
305…操作部、
306…ROM、
307…RAM、
308…ハードディスクドライブ、
308a…プログラムメモリ領域、
308b…データメモリ領域、
308c…文書管理データメモリ領域、
312…LANインターフェース、
313…バス。

Claims (9)

  1. ネットワークに接続された通信端末装置において、
    複数の文書データを格納するファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより、上記複数の文書データを受信し、上記各文書データ毎にインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るインデックスデータからなる文書インデックスファイルを記憶手段に格納する文書管理手段と、
    外部装置から上記ネットワークを介して受信される文書インデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記格納された文書インデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信する通信制御手段とを備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルの指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
  3. 上記文書データファイルの要求メッセージは要求する文書データファイルの必要部数情報をさらに含み、
    上記通信制御手段は、上記文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して、上記必要部数の文書データファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする請求項2記載の通信端末装置。
  4. 上記文書管理手段は、上記受信した複数の文書データに基づいて、上記各文書データ毎にページ毎のページインデックスデータを生成し、上記複数の文書データに係るページインデックスデータからなる文書インデックスファイルを上記記憶手段に格納し、
    上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルの指定情報を含むページインデックスファイルの要求メッセージに応答して、上記指定された文書データに係る格納されたページインデックスファイルを上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載の通信端末装置。
  5. 上記通信制御手段は、上記外部装置から上記ネットワークを介して受信される、文書データファイルのページ指定情報を含む文書データファイルの要求メッセージに応答して、上記指定されたページの文書データファイルを、上記ファイルサーバ装置に上記ネットワークを介してアクセスすることにより取得して上記ネットワークを介して上記外部装置に返信することを特徴とする請求項4記載の通信端末装置。
  6. 上記文書インデックスファイルは、文書データの縮小画像と、文書データの要約文とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1つに記載の通信端末装置。
  7. 上記文書インデックスファイルは、所定の情報を追記するためのデータ欄を含むことを特徴とする請求項6記載の通信端末装置。
  8. 上記ページインデックスファイルは、文書データの縮小画像と、文書データの要約文とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4又は5記載の通信端末装置。
  9. 上記ページインデックスファイルは、所定の情報を追記するためのデータ欄を含むことを特徴とする請求項8記載の通信端末装置。
JP2004298894A 2004-10-13 2004-10-13 通信端末装置 Pending JP2006113730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298894A JP2006113730A (ja) 2004-10-13 2004-10-13 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298894A JP2006113730A (ja) 2004-10-13 2004-10-13 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113730A true JP2006113730A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298894A Pending JP2006113730A (ja) 2004-10-13 2004-10-13 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006113730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164885A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Hitachi Solutions Ltd ファイル格納プログラム、ファイル格納システム
JP2012103971A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd 共有画像印刷システム、共有画像印刷方法及び印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164885A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Hitachi Solutions Ltd ファイル格納プログラム、ファイル格納システム
JP2012103971A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd 共有画像印刷システム、共有画像印刷方法及び印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007013232A (ja) ファクシミリサーバ
US20080263134A1 (en) Information-processing system, method, computer-readable medium, and computer data signal for controlling provision of information or processing service
JP2007133817A (ja) データ処理システム
JP4702463B2 (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP3956901B2 (ja) 電子掲示板機能を備えたサーバ装置
US20030103242A1 (en) Facsimile apparatus and method of storing image data in facsimile apparatus
US8243302B2 (en) Image transmission apparatus and method
JP2006113730A (ja) 通信端末装置
US20090086277A1 (en) Method and apparatus of adding pages to an image data file to be sent over a network
JP2002318760A (ja) サーバ装置
JP2008123251A (ja) 文書管理装置
JP2007013239A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP2002344688A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4461852B2 (ja) 情報処理装置
JP4258993B2 (ja) 画像読取装置
JP2006295291A (ja) ファクシミリサーバ
JP2007037064A (ja) 通信端末装置
JP3906790B2 (ja) 通信端末装置
JP4000997B2 (ja) 情報処理装置のプログラム及び通信端末装置
JP3906787B2 (ja) 情報処理装置のプログラム及び通信端末装置
JP2005209075A (ja) 通信端末装置
JP2002297500A (ja) データ通信装置、データ通信システム、データ通信方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005176008A (ja) ファクシミリ装置
JP2007013248A (ja) 端末装置、端末装置のプログラム及びネットワークファクシミリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616