JP4457336B2 - 異形線材の成形方法と装置 - Google Patents
異形線材の成形方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4457336B2 JP4457336B2 JP2001229034A JP2001229034A JP4457336B2 JP 4457336 B2 JP4457336 B2 JP 4457336B2 JP 2001229034 A JP2001229034 A JP 2001229034A JP 2001229034 A JP2001229034 A JP 2001229034A JP 4457336 B2 JP4457336 B2 JP 4457336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- forming
- roll
- turks head
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/04—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of bars or wire
- B21C37/045—Manufacture of wire or bars with particular section or properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C3/00—Profiling tools for metal drawing; Combinations of dies and mandrels
- B21C3/02—Dies; Selection of material therefor; Cleaning thereof
- B21C3/08—Dies; Selection of material therefor; Cleaning thereof with section defined by rollers, balls, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/08—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
- B21B1/088—H- or I-sections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
- B21B1/166—Rolling wire into sections or flat ribbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
- B21B1/18—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/08—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
- B21B13/10—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
- B21B13/103—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for rolling bars, rods or wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/08—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
- B21B13/10—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
- B21B2013/106—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for sections, e.g. beams, rails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B15/00—Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B2015/0028—Drawing the rolled product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
- B21B27/02—Shape or construction of rolls
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49274—Piston ring or piston packing making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Metal Extraction Processes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン用ピストンリングなどに用いられる異形線材、とくにオイルリングに用いられる疑似H形異形線材の成形に適する成形方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンの高回転、高出力の方向により、高負荷のピストンリングは従来の鋳鉄製から鋼製に変わり、高合金ステンレスなどの特殊鋼が用いられるようになっている。とくにオイルリングは一例を図7に示すような疑似H形断面などの複雑な異形断面を有するものが使用され、しかも厳しい寸法精度が要求される。
【0003】
現在、このような異形断面のピストンリング材の成形は、丸線を矩形線に成形した後、多くは図9に示すような4方ロール7、7´を有する非駆動の4方ロールタークスヘッド4を複数タンデムに配列して引抜き成形されている。そして、これを3〜5回の多回数繰り返して所定の断面形状に成形仕上げされている。この場合にステンレスなどの特殊鋼のピストンリング材では、成形加工の途中に数回の歪取り焼なましが必要である。とくに高合金鋼の異形断面材の場合には、引抜き成形回数と中間焼なまし工程が多くなるので工数が増しコストが上昇するという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、コスト低減のために、1回当たりの減面率を高めて引抜き成形回数を減し、中間焼なまし回数を少なくしたいという要請がある。しかしながら、前記非駆動タークスヘッドの成形では、通常キャプスタンなどの引抜き力によって線材を引抜いて成形するので、タークスヘッドの減面率を高めると大きな引抜き力を要する。これにより、線材に掛かる張力が大きくなって線材が延伸するため、図3に一例を示すようなウエブ8とフランジ9を有する疑似H型の断面形状の異形線材を成形する場合には、線材が長さ方向に伸びるだけでフランジ部9がロール孔型に十分に充填されない。このために、上記従来のタークスヘッドにより異形線材を成形する場合、充填率を上げるためには線材に掛かる張力を減すように減面率を減じなければならず、成形回数を減すことができなかった。
【0005】
そこで本発明は、上記問題点を解決して、充填率を向上して成形回数と中間焼なまし回数を減し、少ない成形機で高能率で高精度の異形線材を成形する成形方法および装置を提供することを目的とする。とくに本発明は複雑な断面形状の高合金鋼の異形ピストンリング材の成形に適するものであるが、ピストンリング材に限らず広く異形線材の成形に適用できる。
【0006】
なお、ここでいう異形線材とは、単純な角、矩形、円、楕円などの断面形状を除き、H,I,L,M,T,U,V,X形状などの複雑な断面形状の線材をいい、その一例として前記図7に示すような疑似H形断面のピストンリング材などがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
成形加工の回数を減すためには、成形における1回の減面率を上げる必要があるが、前述のように現在行われているタークスヘッドのロールは、駆動装置がなく非駆動で、線材がキャプスタンに引っ張られてロールが回転して成形される引抜き成形であるために、引抜き成形時に線材に大きな引張り力が働き、線材が長手方向に延伸してロール孔型の断面に充填し難い。また、減面率を大きくすると、この張力による長手方向の延伸によって、材料の加工限界を超えて表面クラックが発生し、さらには破断まで至ることがある。
【0008】
したがって、いたずらにタークスヘッドのスタンド数を増やすだけでは、張力の増加を招き線材の破断の危険性が高まる。そこで従来は、前述した図3に示すような異形線材の成形には、引抜き回数を3〜5回に分けて成形しなければならず、引抜きの中間に歪取り焼なましすることが必要であった。さらに従来の非駆動のタークスヘッドの成形では、フランジ部の充填率が低いために素材の寸法を大きくしなければならず、全体の加工率が上がって中間歪取り焼なまし回数が増加した。
【0009】
そこで発明者らは、孔型の充填率を上げて成形回数を減すことを目標として実験を重ね、その結果以下のことを見出だした。
▲1▼ タークスヘッドを駆動ロール方式にすることにより、線材に張力を掛けないで成形することができ、疑似H形異形材のフランジ部の充填率が向上して成形回数を減ずることができる。
▲2▼ タークスヘッドのロールの径を大きくするとことにより、フランジ部の充填率が向上する。
▲3▼ 一方、非駆動タークスヘッドの方が寸法精度が得やすい場合がある。
▲4▼ その他付随的に、小ロット多品種生産のための段取り性の良いこと、ロールの孔型自由度が高く、剛性の確保が容易であることを考慮する必要がある。
【0010】
そこで、上記知見に基づいて目的を達成するために、本発明の異形線材の成形方法と装置は、非駆動の前段4方ロールタークスヘッドと動力駆動の後段4方ロールタークスヘッドとを組み合わせた成形ユニットが1ユニット又はタンデムに複数ユニット配列されたことを特徴とするものである。
【0011】
すなわち、成形ユニットを前段の非駆動タークスヘッドと後段の動力駆動タークスヘッドを組み合わせたユニットとし、前段の非駆動タークスヘッドに要する引抜き力を後段の動力駆動のタークスヘッドにより与えて、寸法精度の良い非駆動タークスヘッドと成形材に張力を掛けないで成形する動力駆動のタークスヘッドの特性を組み合わせた成形ユニットとしたものである。言い換えれば、前段の非駆動タークスヘッドにより寸法精度を維持しながら、後段の動力駆動のタークスヘッドにより孔型の充填率を上げて1回の成形の減面率を増加し、成形回数を減少するものである。
【0012】
本発明はこのような成形ユニットの1又は複数をタンデムに配列して、前記形状のピストンリングも1〜2回の成形によって成形するものである。これによって、従来3〜5回に別けて成形し、その中間に歪取り焼なまししていた工程を、1〜2回で成形し中間の歪取り焼なましを省略もしくは削減することにより、大幅な能率向上とコスト低減ができる。
【0013】
なお、ここでいう成形ユニットは、非駆動の前段タークスヘッドと動力駆動の後段タークスヘッドが一体に構成されたもののみを意味するのでなく、両者が別個でも機能的に組み合わされたものをいう。また、後段駆動タークスヘッド1スタンドに対し前段非駆動タークスヘッドが1スタンドの場合のみでなく、複数の前段非駆動タークスヘッドを組み合わせて構成される場合も含むものである。
【0014】
前記動力駆動の4方ロールタークスヘッドの成形ロールは、縦横いずれかの強加工側の一対のロールの2軸が駆動されることが望ましい。ここで強加工側のロールとは、前述の疑似H型断面の成形の場合、側面の平面側でなくフランジ孔型が設けられる大きな成形加工を行う側のロールをいう。これにより前記充填率を向上するとともに、段取りなど取り扱いが容易で簡易な構造で目的を達成することができる。
【0015】
前記成形ユニットの少なくも動力駆動タークスヘッドの成形ロールは、被成形材の厚さの70倍以上の径を有する大径ロールであることが望ましい。前述したように、発明者らは実験結果からロール径が大きい方が孔型充填率が高いことを見出だした。従来の非駆動タークスヘッドはロール径が大きくなると大きな引抜き力を要するので、被成形材の厚さの50倍程度の径のロールが使用されていた。本発明は、これを被成形材厚さの70倍以上の大径ロールにして駆動ロールにすることにより、孔型充填率を上げたものである。また、孔型充填率の向上の上で、強加工側の成形ロールの径のみを大きくしてもよい。
【0016】
なお、非駆動タークスヘッドの成形ロールも、ロール径が大きい方が孔型充填率の向上には望ましいが、設備費とのバランスを考慮する必要がある。
【0017】
また、前記成形ユニット又は複数の成形ユニット列の後方に仕上げ列の非駆動の4方ロールタークスヘッドがタンデムに配列されることが望ましい。また、この仕上げ列のタークスヘッドの減面率は10%以下、さらには3%以下にすることが望ましい。こうすれば、成形ユニットにより高い減面率で成形された線材の寸法精度を仕上げ列のタークスヘッドにより向上することができる。この仕上げ列のタークスヘッドは1または複数で構成される。
【0018】
また、前記成形ユニットの前段非駆動タークスヘッドと後段動力駆動タークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を300N以下にし、前記複数の成形ユニットの間及び前記成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を50〜200Nに制御して成形することが望ましい。
【0019】
前述したように成形材に与えられる張力が大きいとロール充填率が低下し、素材寸法を大きくしなければならなくなるので張力を制御する必要がある。本発明の成形ユニットは、後段動力駆動タークスヘッドにより被成形材に引抜き力を与えるものであり、動力駆動タークスヘッドによる引抜き力を大きくし過ぎるとロールにスリップが生ずる。そこで、前段非駆動タークスヘッドと後段動力駆動タークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力は300N以下にすることが望ましい。この張力は孔型設計と後段動力駆動タークスヘッドの回転数制御により行うことができる。
【0020】
一方、成形ユニットの間及び成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間の張力は0にすることもできるが、成形材の直伸度を上げて成形するために、張力を50〜200Nにすることが望ましい。
【0021】
上記の複数の成形ユニットの間及び成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間に被成形材の張力を制御する張力制御手段が設けられることが、簡易に所定張力を確保するために望ましい。
【0022】
また、疑似H形異形線材の成形において、ウエブの圧下率を、非駆動タークスヘッドのロール孔型において10〜50%、動力駆動タークスヘッドのロール孔型において20〜60%とすることが望ましい。ここで疑似H型とは例えば図3に一例を示すようなウエブ8とフランジ9を有する断面形状をいう。またウエブの圧下率とは、圧延前のウエブ寸法T1 、圧延後のウエブ寸法T2 として、圧下率%=((T1 −T2 )/T1 )×100をいう。非駆動タークスヘッドの圧下率を10%以下にすると成形回数が増し、50%以上にすると材料張力が大きすぎて引張り力を与える動力駆動タークスヘッドのロールに滑りが生ずる。また、動力駆動タークスヘッドの圧下率を20%以下にすると、疑似H形のフランジ部の孔型充填が十分に行われない。圧下率を60%以上にすると、ロール強度が不足してロール破損のおそれが生ずる。
【0023】
上記本発明の異形線材の製造方法及び装置は、広く複雑な断面形状の異形線材の成形に適用できるが、とくに異形ピストンリング材の成形に適する。
【0024】
【発明の実施の形態】
[成形実験]
まず、異形線材の成形装置の設計に当たり、図9に示す非駆動タークスヘッドと図2に示すロール配列の動力駆動タークスヘッドを用いて、以下の条件で成形実験を行った。動力駆動タークスヘッドは図2の上下ロールを駆動した。
【0025】
素材材質:0.85C−17Cr鋼
実験成形工程:実験成形の工程を図4に示す。
1.図4(A)の厚さ/幅:H0 /W0 =2.30/3.20mmの矩形断面の線材を用い、
2.図9の非駆動タークスヘッドにより、図4(B)のフランジ高さH1 /ウエブ寸法T1 /幅W1 =2.30/1.50/3.10mmの粗成形寸法に粗成形した。
3.図4(B)の粗成形素線を使用し、下記のようにタークスヘッドのロール径及びウエブ圧下率を変えて、非駆動及び動力駆動タークスヘッドにより図4(C)に示す断面形状に仕上げ成形した。
【0026】
【0027】
その実験結果を図5に表示し、図6に図5の結果をまとめて図示した。ここで、圧下率とは圧延前のウエブ寸法T1 、圧延後のウエブ寸法T2 として、圧下率%=((T1 −T2 )/T1 )×100をいい、充填率とは圧延前のフランジ高さH1 、圧延後のフランジ高さH2 、充填率=(H2 /H1 )をいうものとする。
【0028】
成形実験による図5、6の結果から以下のことが判った。
▲1▼ φ250動力駆動タークスは、φ125及びφ250非駆動タークスに比して充填率が高い。
▲2▼ φ125及びφ250非駆動タークスでは、成形後のフランジ高さが素材の厚さよりやや減少して素材を超えることはないが、φ250動力駆動タークスでは素材の厚さより成形後のフランジ高さが高くなる、すなわち充填率を大きくすることができる。
▲3▼ φ125及びφ250非駆動タークスのいずれも、圧下率が上がるほど線材に掛かる張力が大きくなるので充填率が下がるが、φ250動力駆動タークスでは圧下率が上がるほど充填率が高くなる。
▲4▼ 非駆動タークスではφ125の小径ロールよりφ250の大径ロールが充填率が高い。
【0029】
上記の実験結果に基づき本発明の異形線材の成形装置を設計した。以下、図示の実施形態について具体的に説明する。図1は本発明の異形線材の成形装置の全体を示す概念図である。
【0030】
図において、左から、巻出機11、成形ユニット15、仕上げタークスヘッド21、キャプスタン23、巻取機24が配列されている。巻出機11と成形ユニット15との間、及び成形ユニット15と非駆動仕上げタークスヘッド21との間に、それぞれダンサロール25が配置されて線材の張力制御の制御手段を構成し、その位置によってロール間の被成形材の張力を所定値になるように制御している。
【0031】
成形ユニット15は、1スタンドの非駆動の前段タークスヘッド16と動力駆動の後段タークスヘッド17から構成されている。
【0032】
非駆動の前段タークスヘッド16は、縦ロール7、横ロール7´を有する4方ロールタークスヘッドで、ロール径が(素材フランジ高さH×50)mmφのロールを使用した。動力駆動の後段タークスヘッド17は、縦ロール18、横ロール19を有する4方ロールタークスヘッドで、ロール径が(素材フランジ高さH×100)mmφのロールを使用し、縦上下ロール19のみがモータ駆動される。
【0033】
仕上げタークスヘッド21は、前段タークスヘッド16と同じ非駆動4方ロールタークスヘッドでキャプスタン23により引抜き力が与えられて引抜き成形される。この仕上げタークスヘッド列により高寸法精度の異形線材が得られる。
【0034】
本実施形態では、前段タークスヘッド16を後段タークスヘッド16に対して1:1スタンドとしたが、前段タークスヘッド16を2スタンド以上にすることができる。また本実施形態では、1ラインの成形ユニット15を1ユニットとしたが、2以上の複数のユニットをタンデムに配列することもできる。その場合は各ユニット間にダンサロール25を配置してユニット間の線材の張力を制御する。また本実施形態では、仕上げタークスヘッド21を1スタンドとしたが、2以上の複数にすることもできる。
【0035】
[実施例]
上記構成の異形線材の成形装置を用いて、鋼種0.65C−13Crの素材から図8に示す断面形状の異形ピストンリング材の量産成形を行った。前段非駆動タークスヘッド16と後段動力駆動タークスヘッド17の間の被成形材の張力は約200Nにし、成形ユニット15と仕上げタークスヘッド21の間の張力は100Nに制御して成形した。
【0036】
その結果、2回の成形で中間焼なましなしに、フランジ寸法H、幅Wともに±10μmの高精度の成品が得られた。
【0037】
従来の装置では、本実施例の形状の異形ピストンリング材を製造する場合、タンデムに配列した3スタンドの非駆動タークスヘッドを用いて引抜き成形した。そして、3回に分けて繰り返して引抜きし、その間に2回の中間焼なましを行っていた。これを本発明では、図1に示す計3スタンドで2回成形で成形し、中間焼なましを省略できた。
【0038】
以上説明したように、本発明の異形線材の製造方法および装置は、4方ロールの非駆動タークスヘッドと動力駆動のタークスヘッドを前後段に組み合わせた成形ユニットにより成形するので、寸法精度の良い非駆動タークスヘッドと成形材に張力を掛けないで充填率の高い成形ができる動力駆動のタークスヘッドの特性が組み合される。
【0039】
これによって、従来は3〜5回に別けて成形し、2〜3回の中間歪取り焼なまししを行なっていた複雑な断面形状の異形線材が、1〜2回の成形で中間の歪取り焼なましを1回又は焼なましなしで成形できる。
【0040】
また、動力駆動のタークスヘッドの成形ロールは、2軸のみ駆動であるので、構造が簡易で、ロール替えなどの段取りが容易である。
【0041】
また、動力駆動タークスヘッドの成形ロールは、被成形材の厚さの70倍以上の径の大径ロールであるので、孔型充填率が高く成形回数が低減できた。
【0042】
また、前段非駆動タークスヘッドと後段動力駆動タークスヘッドとの間の被成形材の張力を300N以下に、成形ユニット間の張力を50〜200Nに制御して成形されるので、動力駆動タークスヘッドのロールのスリップがなく、直伸度が高い成品を得ることができる。
【0043】
また、成形ブロック列の後方に仕上げ列の非駆動の4方ロールタークスヘッドがタンデムに配列されているので、成形ユニットにより高い減面率で成形し、仕上げ列のタークスヘッドで寸法精度を向上させる。
【0044】
また、疑似H形異形線材の成形の場合は、ウエブの圧下率を非駆動タークスヘッドのロール孔型で10〜50%に、動力駆動タークスヘッドで20〜60%にすることにより充填率が向上する。
【0045】
以上により、例えば従来は3、3、3の計9スタンドロールで3回に分けて成形を行い、途中に2回の中間焼なましを行っていた製造工程が、3スタンドで2回成形、中間焼なましなしの成形することができた。
【0046】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の異形線材の成形方法および装置によれば、高い精度の異形線材が、中間焼なましなしで1〜2回の成形でできるので、大幅なコスト低減と生産能力の向上を図ることができる。本発明の異形線材の成形方法および装置は、ピストンリング材の成形に適するが、その他用途の異形線材の成形にも広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の異形線材の成形装置の全体の構成を示す図である。
【図2】 本発明の成形実験のタークスヘッドのロール配列を示す図である。
【図3】 本発明の成形実験の仕上げ成形の形状を示す図である。
【図4】 本発明の成形実験の成形工程を示す図である。
【図5】 本発明の成形実験の実験結果の数値を示す表である。
【図6】 本発明の成形実験の実験結果をまとめた図である。
【図7】 オイルリングの形状の一例を示す図である。
【図8】 本発明の異形線材の成形装置により量産成形した成品の断面形状を示す図である。
【図9】 非駆動タークスヘッドを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ピストンリング、2 コイルエキスパンダ、4 非駆動タークスヘッド、7、7´ ロール、8 ウエブ、9 フランジ、11 巻出機、15 成形ユニット、16 前段非駆動タークスヘッド、17 後段動力駆動タークスヘッド、18 駆動縦ロール、19 非駆動横ロール、21 仕上げ列非駆動タークスヘッド、23 キャプスタン、24 巻取機、25 ダンサロール
Claims (12)
- 非駆動の前段4方ロールタークスヘッドと動力駆動の後段4方ロールタークスヘッドとを組み合わせた成形ユニットがタンデムに配列され、前記動力駆動の4方ロールタークスヘッドの成形ロールは、縦横のいずれかの強加工側の一対のロールの2軸が駆動され、該成形ロールの少なくも駆動側ロールの径は、被成形材の厚さの70倍以上の径を有する大径ロールであることを特徴とする異形線材の成形装置。
- 前記成形ユニット又は複数の成形ユニット列の後方に仕上げ列の非駆動の4方ロールタークスヘッドがタンデムに配列されたことを特徴とする請求項1に記載の異形線材の成形装置。
- 前記成形ユニットの前段非駆動タークスヘッドと後段動力駆動タークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を300N以下にし、前記複数の成形ユニットの間及び成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を50〜200Nに制御して成形することを特徴とする請求項2に記載の異形線材の成形装置。
- 前記複数の成形ユニットの間及び成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間に被成形材の張力を制御する張力制御手段が設けられたことを特徴とする請求項3に記載の異形線材の成形装置。
- 疑似H形異形線材の成形装置において、ウエブの圧下率を、非駆動タークスヘッドのロール孔型において10〜50%、動力駆動タークスヘッドのロール孔型において20〜60%としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の異形線材の成形装置。
- 前記異形線材は、ピストンリング材であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の異形線材の成形装置。
- 非駆動の前段4方ロールタークスヘッドと動力駆動の後段4方ロールタークスヘッドとを組み合わせた成形ユニットがタンデムに配列され、前記動力駆動の4方ロールタークスヘッドの成形ロールは、縦横のいずれかの強加工側の一対のロールの2軸が駆動され、該成形ロールの少なくも駆動側ロールの径が被成形材の厚さの70倍以上の径を有する大径ロールである成形機により成形することを特徴とする異形線材の成形方法。
- 前記成形ユニット又は複数の成形ユニット列の後方に仕上げ列の非駆動の4方ロールタークスヘッドがタンデムに配列された成形機により成形することを特徴とする請求項7に記載の異形線材の成形方法。
- 前記成形ユニットの前段非駆動タークスヘッドと後段動力駆動タークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を300N以下にし、前記複数の成形ユニットの間及び成形ユニットと仕上げタークスヘッドとの間の被成形材にかかる張力を50〜200Nに制御して成形することを特徴とする請求項8に記載の異形線材の成形方法。
- 前記仕上げ列のタークスヘッドの減面率を10%以下にすることを特徴とする請求項8に記載の異形線材の成形方法。
- 疑似H形異形線材の成形において、ウエブの圧下率を、非駆動タークスヘッドのロール孔型において10〜50%、動力駆動タークスヘッドのロール孔型において20〜60%としたことを特徴とする請求項7に記載のピストンリング異形線材の成形方法。
- 前記異形線材は、ピストンリング材であることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の異形線材の成形方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229034A JP4457336B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 異形線材の成形方法と装置 |
US10/310,810 US6901782B2 (en) | 2001-07-30 | 2002-12-06 | Method and apparatus for forming a modified a cross-section wire material |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229034A JP4457336B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 異形線材の成形方法と装置 |
US10/310,810 US6901782B2 (en) | 2001-07-30 | 2002-12-06 | Method and apparatus for forming a modified a cross-section wire material |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003039103A JP2003039103A (ja) | 2003-02-12 |
JP2003039103A5 JP2003039103A5 (ja) | 2008-07-31 |
JP4457336B2 true JP4457336B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=32964311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001229034A Expired - Lifetime JP4457336B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 異形線材の成形方法と装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6901782B2 (ja) |
JP (1) | JP4457336B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005041408A1 (de) * | 2005-09-01 | 2007-03-08 | Mahle International Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kolbenrings für Verbrennungsmotoren sowie einen derartigen Kolbenring |
JP4784440B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2011-10-05 | アイシン精機株式会社 | 巻線装置 |
JP4925808B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2012-05-09 | 日新製鋼株式会社 | 異形断面条の製造方法 |
JP5463640B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2014-04-09 | Jfeスチール株式会社 | 冷間圧延ライン |
JP5239694B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-07-17 | Jfeスチール株式会社 | 冷間圧延機列、冷間圧延ライン、金属板の冷間圧延方法、ならびに、冷延金属板の製造方法 |
JP5327610B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-10-30 | 日立金属株式会社 | ピストンリング用異形線材の成形装置 |
JP5804343B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2015-11-04 | 日立金属株式会社 | ピストンリング用異形線材の成形装置 |
CN105537266A (zh) * | 2016-02-22 | 2016-05-04 | 中钢集团郑州金属制品研究院有限公司 | 一种s型截面异型钢丝的成型方法 |
WO2017147430A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | Unarco Industries Llc | Device for forming grooved wire |
CN106513450B (zh) * | 2016-12-29 | 2019-07-19 | 上海理工大学 | 异形花键截面钢材爪型四辊辊模拉拔方法 |
JP6567594B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2019-08-28 | 株式会社ノブハラ | スクリューバー製造方法 |
CN107243516A (zh) * | 2017-06-29 | 2017-10-13 | 鹰潭市亨得利金属材料股份有限公司 | 自动智能化四槽型材生产线及方法 |
CN109082510B (zh) * | 2018-09-18 | 2019-12-27 | 中钢集团郑州金属制品研究院有限公司 | 一种适合气门弹簧用近圆扁钢丝的制备工艺 |
JP7422495B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2024-01-26 | 株式会社プロテリアル | 感圧センサの製造方法及び製造装置 |
CN110743930A (zh) * | 2019-09-24 | 2020-02-04 | 惠州市海韵电子有限公司 | 一种方线导体成型方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1606875A (en) * | 1924-08-27 | 1926-11-16 | Heinauer William | Metal-rolling mill |
DE1527725A1 (de) * | 1966-08-24 | 1970-01-29 | Suedwestfalen Ag Stahlwerke | Verfahren und Einrichtung zum Nachkalibrieren von Walzgut |
US4085490A (en) * | 1976-04-01 | 1978-04-25 | Ramsey Corporation | Method of making a rolled metal piston ring |
JPH0658453B2 (ja) * | 1985-06-28 | 1994-08-03 | 高周波熱錬株式会社 | 光フアイバー用芯線の製造方法および装置 |
JPS63179017A (ja) * | 1987-01-21 | 1988-07-23 | Nippon Steel Corp | 延性の優れた超高張力鋼線の製造方法 |
US4833906A (en) * | 1987-10-19 | 1989-05-30 | Star Fasteners International, Inc. | Machine for making star-shaped fasteners |
DE4200489C2 (de) * | 1991-01-19 | 1995-09-28 | Hitachi Metals Ltd | Zweiteiliger Ölring und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP3128271B2 (ja) | 1991-07-12 | 2001-01-29 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
US6247225B1 (en) * | 1995-11-07 | 2001-06-19 | American Superconductor Corporation | Method for making cabled conductors containing anisotropic superconducting compounds |
-
2001
- 2001-07-30 JP JP2001229034A patent/JP4457336B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-12-06 US US10/310,810 patent/US6901782B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003039103A (ja) | 2003-02-12 |
US20040107758A1 (en) | 2004-06-10 |
US6901782B2 (en) | 2005-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457336B2 (ja) | 異形線材の成形方法と装置 | |
JP5327610B2 (ja) | ピストンリング用異形線材の成形装置 | |
CN106563707A (zh) | 3组双辊轧机和7模拉丝机组合连轧连拉机 | |
JP5475332B2 (ja) | スチールコードの製造方法 | |
US2370895A (en) | Method and apparatus for rolling strip | |
CN210701692U (zh) | 一种滚压模拉机及加工设备 | |
KR101808574B1 (ko) | 선재를 신선하는 하이브리드 장치 및 방법 | |
CN202506681U (zh) | 节电、节粉钢筋冷拉伸机 | |
JP2981038B2 (ja) | 金属線材の残留応力及び真直性の矯正方法 | |
CN2421094Y (zh) | 连铸坯带液芯轧制的轧辊 | |
JPS58187203A (ja) | 棒鋼及び線材の熱間圧延方法および装置 | |
KR100520474B1 (ko) | 이형 선재의 성형 방법과 장치 | |
EP1038599B1 (en) | Slitter for production of multiple sections | |
JPH03275213A (ja) | 金属線、または金属管の連続引抜き装置 | |
JP3491129B2 (ja) | 異形棒鋼の圧延方法 | |
US3867825A (en) | Method and apparatus for cold forming rolled wire | |
CN206276735U (zh) | 3+7连轧连拉机 | |
JPS63168202A (ja) | 細径線材の製造装置 | |
RU2070448C1 (ru) | Способ получения арматурной стали периодического профиля | |
JPS58303A (ja) | 金属細線の製造方法 | |
JPH10137803A (ja) | ステンレス線材の縮径加工方法 | |
JPH03124310A (ja) | 金属線材の製造方法 | |
JPH1094802A (ja) | 細径線材の製造装置および製造方法 | |
CN212329276U (zh) | 一种抽卷机及加工设备 | |
JPS62203608A (ja) | 線材圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4457336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |