JP4456679B2 - ステロイド含有パップ剤及びその製造方法 - Google Patents

ステロイド含有パップ剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4456679B2
JP4456679B2 JP19593398A JP19593398A JP4456679B2 JP 4456679 B2 JP4456679 B2 JP 4456679B2 JP 19593398 A JP19593398 A JP 19593398A JP 19593398 A JP19593398 A JP 19593398A JP 4456679 B2 JP4456679 B2 JP 4456679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steroid
parts
crotamiton
amount
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19593398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000026299A (ja
Inventor
和則 牟田
誠一郎 水流
太郎 山畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19593398A priority Critical patent/JP4456679B2/ja
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to US09/743,459 priority patent/US6432431B1/en
Priority to DE69911788T priority patent/DE69911788T2/de
Priority to ES99929738T priority patent/ES2209456T3/es
Priority to BR9912024-0A priority patent/BR9912024A/pt
Priority to PCT/JP1999/003673 priority patent/WO2000002563A1/ja
Priority to CN99808417A priority patent/CN1308537A/zh
Priority to IDW20010302A priority patent/ID27765A/id
Priority to EP99929738A priority patent/EP1097712B1/en
Priority to AT99929738T priority patent/ATE250930T1/de
Priority to KR1020017000017A priority patent/KR20010072664A/ko
Publication of JP2000026299A publication Critical patent/JP2000026299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456679B2 publication Critical patent/JP4456679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステロイド含有パップ剤及びその製造方法に関し、より具体的には、安定化剤としてクロタミトン及び界面活性剤を含む経時的に安定なステロイド含有パップ剤及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、湿疹、皮膚炎群、乾せん、痒疹群、紅斑症、虫さされ、慢性円板エリマトーデス、アシアロイド苔せん、扁平紅色苔せん、アトピー性皮膚炎等のアレルギー性皮膚疾患には副腎皮質ホルモン(ステロイド)等が主薬として使用されており、このようなステロイドを有効成分とする貼付剤としては特開昭63−51330号公報や特開平8−53354号公報に記載の貼付剤が知られている。
【0003】
特開昭63−51330号公報に記載の貼付剤は、水溶性高分子、水、保水剤を必須成分とする粘着性ゲル基剤中にステロイドを配合したものであり、ステロイドの水に対する溶解性や分散性を上げるためにクロタミトン、ベンジルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、エチレングリコール、セバシン酸ジエチル、2−エチル−5−ピロリドン等のオイル成分や界面活性剤等を配合することが記載されている。また、本発明と発明者が一部重複しかつ譲受人が同一である特開平8−53354号公報に記載の貼付剤は、水溶性高分子、保湿剤、水、溶解剤及び/又は吸収促進剤よりなる基剤成分に副腎皮質ホルモンを配合したものであり、溶解剤又は吸収促進剤としてオレイン酸、サリチル酸グリコール、ベンジルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、クロタミトン、オレイルアルコール、ハッカ油、ユウカリ油、リモネン、イソプレゴール、3−1−メントキシプロパン−1,2−ジオール、又はその他の精油類、あるいは界面活性剤等が挙げられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の貼付剤を比較的多くの水分を基剤中に含有するいわゆるパップ剤に適用すると、溶解状態にあるステロイドが急速に加水分解してしまうと共に、パップ剤の粘着力も経時的に減少してしまうといった問題があり、経時的な製剤安定性といった点で未だ充分なものではなかった。
【0005】
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、ステロイドが溶解状態にあるにも拘らずその経時的な分解が充分に防止され、粘着力も経時的に安定しており、しかも基剤中の相分離に起因するいわゆる染みだしや基剤の凝集力低下に起因するいわゆるべたつきが発生しない、経時的安定性が顕著に優れたパップ剤、並びにそれを効率良く製造することが可能な方法、を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、溶解状態にあるステロイドを有効成分として含有するパップ剤であっても、ステロイドに対する配合比が従来の貼付剤で採用されていた配合比より相当高くなる量のクロタミトンを安定化剤として配合すると共に、クロタミトンに対して所定の配合比となる量の界面活性剤を配合することによって上記目的が達成されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明のパップ剤は、基剤中に、有効成分として0.005〜0.05重量%のステロイド、安定化剤として15重量%以下のクロタミトン及び界面活性剤を含有するパップ剤であって、前記クロタミトンの配合量が前記ステロイドの配合量の200〜3000重量倍であり、かつ、前記界面活性剤の配合量が前記クロタミトンの配合量の1/20〜1/5重量倍であることを特徴とするステロイド含有パップ剤である。
【0008】
また、本発明のパップ剤の製造方法は、0.005〜0.05重量部のステロイドを、前記ステロイドの量の200〜3000重量倍であり、かつ、15重量部以下のクロタミトンに混合してステロイドのクロタミトン溶液を得る工程と、前記クロタミトンの量の1/20〜1/5重量倍の界面活性剤、水、水溶性高分子、及び湿潤剤を混合して均一な練合物を得る工程と、前記ステロイドのクロタミトン溶液を前記練合物に加えて混合し、ステロイドが溶解状態で均一に分散したパップ剤を得る工程と、を含むことを特徴とする方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のステロイド含有パップ剤について詳細に説明する。
【0010】
本発明のパップ剤において有効成分として含有されるステロイドとしては、例えば、吉草酸ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、吉草酸酢酸プレドニゾロン、吉草酸ベタメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、プロピオン酸ベクロメタゾン、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、フルオシノロンアセトニド、トリアムシノロンアセトニド、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン、パラメタゾン、ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、酢酸デキサメタゾン、酢酸コルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、フルオシノニド、フルオロメトロン、酢酸メチルプレドニゾロン、ハルシノニド、ブデソニド、プロピオン酸アルクロメタゾン等が挙げられ、この中でも吉草酸ベタメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、プロピオン酸ベクロメタゾン、フルオシノロンアセトニドが好ましく、湿疹、皮膚炎、アトピー性皮膚炎等を対象とするパップ剤には吉草酸ベタメタゾンが特に好ましい。
【0011】
上記ステロイドは、パップ剤の基剤中に0.005重量%〜0.05重量%、好ましくは0.01重量%〜0.04重量%、特に好ましくは0.01重量%〜0.03重量%含有される。ステロイドの含量が0.005重量%未満では充分な薬効を得ることが困難であり、他方、ステロイドの含量が0.05重量%を超えるとパップ剤への配合量が過剰になり、クロタミトンと界面活性剤とのバランスがくずれてステロイドの安定性及び製剤の安定性が保証されない。
【0012】
本発明のパップ剤においては、有効成分としての上記ステロイドの安定化剤としてクロタミトン及び界面活性剤がそれぞれ所定量ずつ含有される。後述するように、ステロイドに対して所定配合比のクロタミトンと、そのクロタミトンに対して所定配合比の界面活性剤とを併用することによって、溶解状態にあるステロイドの充分な経時的安定性等の後述する本発明の効果が達成されるようになる。それに対して、クロタミトン以外の溶解剤、例えばセバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル等の脂肪酸エステル類はステロイドを充分に溶解させることができず、また、ポリエチレングリコールやベンジルアルコール等はパップ剤基剤中でステロイドが結晶化を起こす等の不都合を生ぜしめる結果となり、溶解状態にあるステロイドの経時的安定性は達成されない。
【0013】
本発明のパップ剤におけるクロタミトンの配合量は、基剤(パップ剤基剤)中に15重量%以下でかつステロイドの配合量の200〜3000重量倍である必要があり、基剤中に13重量%以下でかつステロイドの配合量の250〜1500重量倍であることが好ましく、基剤中に10重量%以下でかつステロイドの配合量の300〜1200重量倍であることが特に好ましい。
【0014】
クロタミトンの配合量がステロイドの配合量の200重量倍未満では、ステロイドが基剤中で経時的に加水分解してしまい、パップ剤の経時的安定性が確保されない。他方、クロタミトンの配合量が15重量%を超えかつステロイドの配合量の3000重量倍を超えると、基剤の凝集力の減少、粘着力の低下、皮膚への膏体残り(いわゆるべたつき)、基剤からのクロタミトンの染みだしといった問題が発生する。
【0015】
なお、特開昭63−51330号公報や特開平8−53354号公報に記載の従来のステロイド含有貼付剤においても溶解剤の一種としてクロタミトンが挙げられていたが、クロタミトンの配合量が多いと相分離等の不都合が発生し易くなるといった認識の下、クロタミトンの配合量はステロイドの配合量の2〜20重量倍程度であった。これに対して、本発明者らは、クロタミトンの配合量を上記従来の配合量範囲を相当超えた量とすることによって溶解状態にあるステロイドの経時的分解が従来の認識を遥かに超えて防止され、しかもクロタミトンに対して所定配合比の界面活性剤を併用することによって相分離等の発生も充分に防止されることを見出したのである。また、本発明のパップ剤においては、基剤中のステロイドが結晶分散状態ではなく溶解状態で存在するため、ステロイドが均一に分散して効果的に薬効を発揮し、上記配合量のステロイドであってもその薬効が安定して高水準に維持される。
【0016】
このように、本発明のパップ剤においては、親油性の成分であるクロタミトンが基剤中でより均一に乳化分散するように所定量の界面活性剤が基剤中に含有される。本発明のパップ剤における界面活性剤の配合量は、クロタミトンの配合量の1/20〜1/5重量倍であり、1/15〜1/6重量倍であることが好ましく、1/12〜1/8重量倍であることが特に好ましい。
【0017】
界面活性剤の配合量がクロタミトンの配合量の1/20重量倍より少ない場合は、クロタミトンが良好に乳化分散しないため充分な均一性が達成されず、また、基剤中でクロタミトン及びステロイドが相分離を起こして基剤から染みだすいわゆる染みだし等の問題が生じ、結果として溶解状態にあるステロイドの経時的安定性が達成されない。他方、界面活性剤の配合量がクロタミトンの配合量の1/5重量倍より多い場合は、基剤の凝集力が低下して剥離時に皮膚に膏体の一部が残るいわゆるべたつきや長期間保存による基剤の粘着力劣化等の問題が生じ、また、溶解状態にあるステロイドの経時的安定性も達成されない。
【0018】
本発明にかかる界面活性剤は非イオン性界面活性剤であることが好ましく、1種又は2種以上の界面活性剤を組み合わせて用いてもよい。非イオン性界面活性剤を使用すると、パップ剤との相溶性が良く、パップ剤中への油性成分の分散性に優れ、付着性が上昇する等、使用感に優れる傾向にあるからである。
【0019】
本発明のパップ剤に好適な非イオン性界面活性剤としては、モノオレイン酸ジグリセリル、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、ペンタオレイン酸デカグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸エステル;モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル;モノパルミチン酸ポリオキシエチレングリコールソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレングリコールソルビタン等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;ヘキサステアリン酸ポリオキシエチレングリコールソルビット、テトラオレイン酸ポリオキシエチレングリコールソルビット等のポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル;モノラウリン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール等のポリエチレングリコール脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル等が用いられるが、この中でもモノオレイン酸ジグリセリル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2EO)、セスキイソステアリン酸ソレビタン、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油が特に好ましい。
【0020】
本発明のステロイド含有パップ剤に使用する界面活性剤としては、HLB(hydrophile−lipophile−balance)値が2以上11以下のものが好ましく、HLB値が3以上8以下のものが特に好ましい。HLB値が2未満の界面活性剤を使用すると、基剤の相分離が起き易くなり、パップ剤の製剤としての安定性及び使用感が悪化する傾向にある。他方、HLB値が11を超えている界面活性剤を使用すると、基剤中の組成物の染みだしや基剤のべたつきが起こり易くなる傾向にある。
【0021】
本発明のパップ剤基剤は、上記有効成分としてのステロイド、安定化剤としてのクロタミトン及び界面活性剤の他に、水、水溶性高分子及び湿潤剤を含有することが好ましい。基剤中に含まれる水の含量は20〜70重量%であることが好ましく、30〜60重量%であることが特に好ましい。
【0022】
また、水溶性高分子としては、ゼラチン、寒天、アルギン酸、マンナン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、メチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等、あるいは、これらのうちの少なくとも一種を有機又は無機の架橋剤により架橋させたもの等が好適なものとして挙げられる。また、パップ剤基剤の特性により、1種又は2種以上の水溶性高分子を組み合わせて用いてもよい。基剤中に含まれる水溶性高分子の含量は0.1〜30重量%であることが好ましく、0.5〜15重量%であることが特に好ましい。
【0023】
更に、湿潤剤(保湿剤)としては、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マルチトール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、還元麦芽糖水飴等の多価アルコールが好適なものとして挙げられる。また、1種又は2種以上の湿潤剤を組み合わせて用いてもよい。基剤中に含まれる湿潤剤の含量は10〜60重量%であることが好ましく、20〜50重量%であることが特に好ましい。
【0024】
本発明のパップ剤基剤は、更に、高分子を架橋させて粘着力を増加させるための架橋剤や、充填剤、防腐剤、pH調整剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、吸収促進剤等の添加剤を製剤処方的に許容できる範囲で含有してもよい。
【0025】
架橋剤としては、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、塩化カルシウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート等の多価金属化合物;ポリグリセリンポリグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ソルビタンポリグリシジルエーテル等の有機化合物等が好適なものとして挙げられる。また、1種又は2種以上の架橋剤を組み合わせて用いてもよい。基剤中に含まれる架橋剤の含量は0.01〜5重量%であることが好ましく、0.05〜2重量%であることが特に好ましい。
【0026】
上記の諸成分以外の添加剤としては、メチルパラベン、プロピルパラベン、チモール、イソプロピルメチルフェノール等の防腐剤;水酸化ナトリウム、クエン酸、酢酸、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のpH調整剤;アスコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸エステル、ビタミンE、ビタミンE酢酸エステル、エデト酸二ナトリウム等の抗酸化剤;カオリン、亜鉛華、二酸化チタン、タルク、ベントナイト、含水ケイ酸ナトリウム等の無機充填剤;p−アミノ安息香酸エチル、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、サリチル酸フェニル等の紫外線吸収剤;l−メントール等の冷感成分;カプサイシン等の温感成分;クロタミトン、界面活性剤以外の安定化剤;吸収促進剤等が挙げられる。
【0027】
以上記載したように所定量のステロイド、ステロイドに対して所定配合比のクロタミトン、及びクロタミトンに対して所定配合比の界面活性剤を含む本発明のステロイド含有パップ剤においては、ステロイドを溶解状態で含有するパップ剤としては従来は達成できなかった極めて高水準の経時的安定性が達成される。すなわち、本発明のステロイド含有パップ剤は、相対湿度75%で温度60℃の条件下で1ヶ月保存後のステロイド残存率が95%以上であり、このように高水準のステロイド残存率は溶解状態でステロイドを含有するパップ剤としては従来は達成されておらず、本発明のステロイド含有パップ剤によって初めて達成されたものに他ならない。なお、上記のステロイド残存率は対初期値ステロイド残存率[%]{=(ステロイドの保存後含量/ステロイドの初期含量)×100}であり、製造直後のパップ剤中のステロイド含量(ステロイドの初期含量)と、そのパップ剤を気密性のアルミニウム包材に充填して密封して相対湿度75%で温度60℃の条件下で1ヶ月保存した後のステロイド含量(ステロイドの保存後含量)に基づいて算出した値である。
【0028】
本発明のステロイド含有パップ剤において上記高水準の経時的安定性が達成される理由は定かではないが、本発明者らは以下のように考える。すなわち、ステロイドの加水分解は、ステロイドを疎水性の溶媒中に存在させ、水と接触する確率を減らすことで防ぐことができると考えられる。本発明のパップ剤においては、疎水性溶媒のクロタミトンをステロイドに比べて多量に存在させることによりステロイド分子と水分子とが接触する確率が極端に減少するため、安定的にステロイド分子を水系基剤中に存在させることが可能になったと考えられる。
【0029】
本発明のステロイド含有パップ剤は、伸縮性の織布、編布、不織布、不織紙等からなる支持体を更に備えていてもよく、このような支持体としては、JIS L 1096−1979 6.27.1A法により測定した平均通気度が200cm3/cm2/S以下であるものが好ましく、50〜150cm3/cm2/Sの範囲にあるものが特に好ましい。支持体の平均通気度が200cm3/cm2/Sを超えている場合は、パップ剤の粘着基剤が不織布側に移行して基剤の染みだしが発生し易くなり、製剤の充分な安定性が確保されにくくなる傾向にある。
【0030】
更に、本発明にかかる支持体は、支持体部の50%モジュラスが0.1〜2.0kg/5cmであり、かつ50%伸長時伸長回復率が40%以上の伸縮性支持体であることが好ましい。このような支持体を用いることにより、間節部などの動きが激しい部分に貼付した場合の追随が可能となり、しかも伸びた後の戻りが良いため、使用中のめくれ、剥がれや膏体の浮き上がりが無くなり、有効性や使用性を高めることができる傾向にある。すなわち、支持体部の50%モジュラスが0.1kg/5cm未満では強度が低下したり、膏体塗工時の適正が悪くなる傾向にあり、他方、50%モジュラスが2.0kg/5cmを超えていると、膏体の粘着力が低い場合には剥離が起こり、膏体の粘着力が高い場合には患部の引きつれがおこって剥離し易くなる傾向にある。また、支持体部の50%伸長時伸長回復率が40%未満では皮膚から膏体が浮き上がって剥離し易くなる傾向にあるため、50%伸長時伸長回復率は40%以上、特に好ましくは55%以上とすることで皮膚の大きな動きに対して追随が可能で使用性が良好なパップ剤を得ることができる。
【0031】
本発明のステロイド含有パップ剤は、剥離被覆物を更に備えていてもよく、このような剥離被覆物としてはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等のプラスチックフィルム、並びに剥離紙から適宜選択できる。
【0032】
次に、本発明のステロイド含有パップ剤の製造方法について説明する。先ず、(A)0.005〜0.05重量部のステロイドを、前記ステロイドの量の200〜3000重量倍でありかつ15重量部以下のクロタミトンに混合してステロイドのクロタミトン溶液を得る。次に、(B)前記クロタミトンの量の1/20〜1/5重量倍の界面活性剤、好ましくは20〜70重量部の水、好ましくは0.1〜30重量部の水溶性高分子、好ましくは10〜60重量部の湿潤剤、及び必要に応じて架橋剤、添加剤等を混合して均一な練合物を得る。続いて、(A)で得られたステロイドのクロタミトン溶液を(B)で得られた練合物に加えて混合する。それによって、ステロイドが溶解状態で均一に分散した本発明のパップ剤(パップ剤基剤)が得られる。そして、得られたパップ剤基剤を支持体上に直接展延するか、もしくは一旦パップ剤基剤を剥離被覆物上に展延した後に支持体上に圧着転写することによって、本発明のパップ剤(支持体付パップ剤)を製造することができる。
【0033】
上記の製造方法によれば、ステロイドのクロタミトン溶液を得る際にステロイドが充分に溶解状態となり、その後にその他の成分からなる練合物と混練されるため、得られるパップ剤基剤中でステロイドが充分に溶解しかつ均一に分散した状態に維持される。なお、前記の製造方法における諸成分を配合する順序は、上記の配合順序に限定されるものではなく、適宜変更を加えてもよい。
【0034】
上記本発明の製造方法において、支持体上への前記基剤の塗工量は400g/m2以上550g/m2以下が好ましい。塗工量が400g/m2以上であれば、パップ剤中の水分の揮散が遅く、また粘着性も向上し、長時間の貼付に充分に耐えられる傾向にある。他方、塗工量が550g/m2以下であれば、貼付時のゴワツキがなく、衣服との摩擦による剥離を低減することができ、使用性が良好なパップ剤が得られる傾向にある。
【0035】
【実施例】
以下、本発明の好適な実施例及び比較例並びに試験例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。なお、実施例及び比較例において「部」とは「重量部」をいう。
【0036】
実施例1
精製水49.845部、カオリン9.5部、酸化チタン0.25部、セスキオレイン酸ソルビタン(HLB値=4.3)0.6部、合成ケイ酸アルミニウム0.5部、酒石酸0.3部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン24部、ポリアクリル酸ナトリウム9部、カルボキシメチルセルロースナトリウム3部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.005部をクロタミトン3部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を展延機を用いて500g/m2になるように不織布(平均通気度:120cm3/cm2/s)に塗布し、更に基剤表面をポリエステルフィルムにて覆い、所定の大きさ(7.5cm×10.0cm)に裁断してパップ剤(製品)を得た。
【0037】
実施例2
精製水36.04部、ゼラチン5部、ポリビニルアルコール3部、カオリン5部、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2EO)(HLB値=4)0.25部、ジヒドキシアルミニウムアミノアセテート0.2部、酒石酸0.5部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン40部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸デキサメタゾン0.01部をクロタミトン5部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸デキサメタゾンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0038】
実施例3
精製水40.88部、ゼラチン3部、ポリビニルアルコール2.5部、カーボポール1部、酸化チタン1部、モノステアリン酸ソルビタン0.5部(HLB値=4.7)、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル0.1部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン30部、ポリエチレングリコール10部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸酢酸プレドニゾロン0.02部をクロタミトン6部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸酢酸プレドニゾロンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0039】
実施例4
精製水48.985部、ポリビニルアルコール3部、カルボキシビニルポリマー0.5部、カオリン6部、酸化チタン0.5部、モノラウリン酸ソルビタン(HLB値=8.6)0.375部、ソルビトール液(70%)14部、酒石酸0.3部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン15部、ポリアクリル酸ナトリウム5部、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム0.15部、乾燥水酸化アルミニウムゲル0.01部、エデト酸ナトリウム0.15部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.03部をクロタミトン6部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0040】
実施例5
精製水32.76部、寒天1.5部、ポリビニルピロリドン1部、カーボポール2.5部、ケイ酸アルミニウム1部、トリステアリン酸ヘキサグリセリル(HLB値=2.5)1部、ソルビトールポリグリシジルエーテル0.2部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン10部、プロピレングリコール20部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液、精製水10部及びポリアクリル酸3部を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、フルオシノロンアセトニド0.04部をクロタミトン12部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、フルオシノロンアセトニドが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0041】
実施例6
精製水34.95部、寒天0.5部、ゼラチン2部、ポリビニルアルコール3部、ケイ酸アルミニウム1部、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油(HLB値=6.5)1.5部、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル1部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたポリエチレングリコール25部、ポリアクリル酸ナトリウム3部の分散液、精製水10部及びメトキシエチレン無水マレイン酸共重合体3部を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.05部をクロタミトン15部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0042】
実施例7
精製水49.845部、カオリン9.5部、酸化チタン0.25部、セスキオレイン酸ソルビタン(HLB値=4.3)0.6部、合成ケイ酸アルミニウム0.5部、酒石酸0.3部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン24部、ポリアクリル酸ナトリウム9部、カルボキシメチルセルロースナトリウム3部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.005部をクロタミトン3部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンが溶解状態で均一に分散したパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を展延機を用いて500g/m2になるように不織布(平均通気度:190cm3/cm2/s)に塗布し、更に基剤表面をポリエステルフィルムにて覆い、所定の大きさに裁断してパップ剤(製品)を得た。
【0043】
比較例1(クロタミトンの配合量がステロイドの200倍未満の場合)
精製水40.19部、ゼラチン5部、ポリビニルアルコール3部、カオリン5部、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2EO)(HLB値=4)0.1部、ジヒドキシアルミニウムアミノアセテート0.2部、酒石酸0.5部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン40部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.01部をクロタミトン1部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0044】
比較例2(界面活性剤のクロタミトンに対する配合比が1/20未満の場合)
精製水41.18部、ゼラチン3部、ポリビニルアルコール2.5部、カーボポール1部、酸化チタン1部、モノステアリン酸ソルビタン(HLB値=4.7)0.2部、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル0.1部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン30部、ポリエチレングリコール10部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、プロピオン酸ベクロメタゾン0.02部をクロタミトン6部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、プロピオン酸ベクロメタゾンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0045】
比較例3(界面活性剤のクロタミトンに対する配合比が1/5超の場合)
精製水42.86部、ポリビニルアルコール3部、カルボキシビニルポリマー0.5部、カオリン6部、酸化チタン0.5部、モノラウリン酸ソルビタン(HLB値=8.6)2.5部、ソルビトール液(70%)14部、酒石酸0.3部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン15部、ポリアクリル酸ナトリウム5部、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム0.15部、乾燥水酸化アルミニウムゲル0.01部、エデト酸ナトリウム0.15部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸酢酸プレドニゾロン0.03部をクロタミトン10部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸酢酸プレドニゾロンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0046】
比較例4(クロタミトンが基剤中に15重量%超含有される場合)
精製水26.76部、寒天1.5部、ポリビニルピロリドン1部、カーボポール2.5部、ケイ酸アルミニウム1部、トリステアリン酸ヘキサグリセリル(HLB値=2.5)1部、ソルビトールポリグリシジルエーテル0.2部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン10部、プロピレングリコール20部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液、精製水10部及びポリアクリル酸3部を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、フルオシノロンアセトニド0.04部をクロタミトン18部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、フルオシノロンアセトニドを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0047】
比較例5(クロタミトンが基剤中に15重量%超含有され、かつ界面活性剤のクロタミトンに対する配合比が1/5超である場合)
精製水29.95部、寒天0.5部、ゼラチン2部、ポリビニルアルコール3部、ケイ酸アルミニウム1部、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油(HLB値=6.5)4.5部、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル1部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたポリエチレングリコール25部、ポリアクリル酸ナトリウム3部の分散液、精製水9部及びメトキシエチレン無水マレイン酸共重合体3部を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸ベタメタゾン0.05部をクロタミトン18部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸ベタメタゾンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0048】
比較例6(クロタミトンの配合量がステロイドの200倍未満であり、かつ界面活性剤のHLB値が2未満の場合)
精製水40.19部、ゼラチン5部、ポリビニルアルコール3部、カオリン5部、トリオレイン酸ソルビタン(HLB値=1.7)0.1部、ジヒドキシアルミニウムアミノアセテート0.2部、酒石酸0.5部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン40部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸酢酸プレドニゾロン0.01部をクロタミトン1部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸酢酸プレドニゾロンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0049】
比較例7(クロタミトンの配合量がステロイドの200倍未満であり、かつ界面活性剤のHLB値が11超の場合)
精製水40.19部、ゼラチン5部、ポリビニルアルコール3部、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(45EO)(HLB値=18.0)0.1部、カオリン5部、ジヒドキシアルミニウムアミノアセテート0.2部、酒石酸0.5部を混合機内に入れ、約50℃にて溶解し均一な分散液を得た。次に、前記分散液に、予め調製しておいたグリセリン40部、ポリアクリル酸ナトリウム5部の分散液を加え、撹拌混合し均一な練合物を得た。そして、この練合物に、吉草酸デキサメタゾン0.01部をクロタミトン1部に予め溶解しておいた溶液を入れて混合し、吉草酸デキサメタゾンを含有するパップ剤基剤を得た。次いで、この基剤を用いて実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0050】
参考例1(支持体の平均通気度が200cm3/cm2/s超の場合)
平均通気度が220cm3/cm2/sである不織布を用いた以外は実施例1と同様にしてパップ剤(製品)を得た。
【0051】
試験例1(ステロイドの経時的安定性評価)
実施例1〜6及び比較例1〜7で得られたパップ剤を1袋に1枚ずつ気密性のアルミニウム包材に充填して密封し、温度がそれぞれ25℃、40℃、50℃及び60℃、相対湿度が75%の条件下で1ヶ月間保存した後、高速液体クロマトグラフィーを用いてステロイドの残存率(対初期値ステロイド残存率[%])を求めた。得られた結果を表1及び表2に示す。
【0052】
【表1】
Figure 0004456679
【0053】
【表2】
Figure 0004456679
【0054】
試験例2(パップ剤の物理的特性の経時的安定性評価)
実施例1〜6及び比較例1〜7で得られたパップ剤を1袋に1枚ずつ気密性のアルミニウム包材に充填して密封し、温度がそれぞれ25℃、40℃、50℃及び60℃、相対湿度が75%の条件下で1ヶ月間保存した後、クロタミトンの基剤表面上への染みだし(膏体中におけるクロタミトンの相分離)及び基剤のべたつき(基剤の凝集力低下)について評価した。得られた結果を表3〜表6に示す。なお、評価方法は目視及び指触により実施し、以下の基準に従って評価した。
【0055】
(染みだしの評価基準)
無し:全く変化が認められない状態
若干有り:剥離被覆物面に付着物はないが、パップ剤の基剤面を指触した時にヌルヌル感がある状態
有り:剥離被覆物面に油滴が付着している状態。
【0056】
(べたつきの評価基準)
無し:全く変化が認められない状態
若干有り:剥離被覆物面に付着物はないが、パップ剤の基剤面を指触した時に指に粘着剤の一部が付着している状態
有り:剥離被覆物面に粘着剤の一部が付着している状態。
【0057】
【表3】
Figure 0004456679
【0058】
【表4】
Figure 0004456679
【0059】
【表5】
Figure 0004456679
【0060】
【表6】
Figure 0004456679
【0061】
試験例3(パップ剤の粘着力の経時的安定性評価)
実施例1〜6及び比較例1〜7で得られたパップ剤を1袋に1枚ずつ気密性のアルミニウム包材に充填して密封し、温度がそれぞれ25℃、40℃、50℃及び60℃、相対湿度が75%の条件下で1ヶ月間保存した後、粘着力の経時的変化を評価した。粘着力の測定は、Nichiban Rolling Ball法(接着便覧、高分子刊行会、第14版、p.381、1985)に記載の方法により、20/32インチのボール(ステンレス製)を転がして転がった距離を粘着力の指標として測定した。得られた結果を表7及び表8に示す。
【0062】
【表7】
Figure 0004456679
【0063】
【表8】
Figure 0004456679
【0064】
試験例4(基剤の支持体への染みだし評価)
実施例1、実施例7及び参考例1で得られたパップ剤を1袋に1枚ずつ気密性のアルミニウム包材に充填して密封し、温度がそれぞれ25℃、40℃、50℃及び60℃、相対湿度が75%の条件下で1ヶ月間保存した後、基剤の支持体への染みだしについて評価した。得られた結果を表9に示す。なお、評価方法は目視及び指触により実施し、以下の基準に従って評価した。
【0065】
(染みだしの評価基準)
無し:全く変化が認められない状態
若干有り:剥離被覆物面に付着物はないが、パップ剤の基剤面を指触した時にヌルヌル感がある状態
有り:剥離被覆物面に油滴が付着している状態。
【0066】
【表9】
Figure 0004456679
【0067】
【発明の効果】
以上説明した通り、0.005〜0.05重量%のステロイドを有効成分として含有すると共に、安定化剤としてのクロタミトンをステロイドの200〜3000重量倍でかつ15重量%以下の配合量で含有し、かつ界面活性剤をクロタミトンの1/20から1/5の配合量で含有する本発明のパップ剤によれば、ステロイドが溶解状態にあるにも拘らずその経時的な分解が充分に防止され、粘着力も経時的に安定し、しかも基剤中の相分離に起因するいわゆる染みだしや基剤の凝集力低下に起因するいわゆるべたつきの発生が防止される。従って、本発明によれば、経時的安定性が顕著に優れたステロイド含有パップ剤を提供することが可能となる。
【0068】
また、本発明の製造方法によれば、ステロイドが充分に溶解しておりかつ均一に分散した状態にある上記本発明のステロイド含有パップ剤を効率良くかつ簡便に製造することが可能となる。

Claims (5)

  1. 基剤中に、有効成分として0.005〜0.05重量%のステロイド、安定化剤として15重量%以下のクロタミトン、及び界面活性剤を含有するパップ剤であって、
    前記界面活性剤が、セスキオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2EO)、モノステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、モノオレイン酸ジグリセリル及びセスキイソステアリン酸ソルビタンからなる群より選ばれる界面活性剤であり、前記クロタミトンの配合量が前記ステロイドの配合量の200〜3000重量倍であり、かつ、前記界面活性剤の配合量が前記クロタミトンの配合量の1/20〜1/5重量倍であることを特徴とするステロイド含有パップ剤。
  2. 前記ステロイドが、吉草酸酢酸プレドニゾロン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、フルオシノロンアセトニド及びプロピオン酸ベクロメタゾンからなる群から選択される少なくとも一種であることを特徴とする、請求項記載のステロイド含有パップ剤。
  3. 平均通気度が200cm/cm/s以下の不織布を支持体として有することを特徴とする、請求項1又は2記載のステロイド含有パップ剤。
  4. 相対湿度75%で温度60℃の条件下で1ヶ月保存後のステロイド残存率が95%以上であることを特徴とする、請求項1〜のうちのいずれか一項記載のステロイド含有パップ剤。
  5. 0.005〜0.05重量部のステロイドを、前記ステロイドの量の200〜3000重量倍であり、かつ、15重量部以下のクロタミトンに混合してステロイドのクロタミトン溶液を得る工程と、
    前記クロタミトンの量の1/20〜1/5重量倍の界面活性剤、水、水溶性高分子、及び湿潤剤を混合して均一な練合物を得る工程であって、前記界面活性剤が、セスキオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2EO)、モノステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、モノオレイン酸ジグリセリル及びセスキイソステアリン酸ソルビタンからなる群より選ばれる界面活性剤である工程と、
    前記ステロイドのクロタミトン溶液を前記練合物に加えて混合し、ステロイドが溶解状態で均一に分散したパップ剤を得る工程と、を含むことを特徴とするステロイド含有パップ剤の製造方法。
JP19593398A 1998-07-10 1998-07-10 ステロイド含有パップ剤及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4456679B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19593398A JP4456679B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 ステロイド含有パップ剤及びその製造方法
EP99929738A EP1097712B1 (en) 1998-07-10 1999-07-07 Steroid-containing cataplasms and process for producing the same
ES99929738T ES2209456T3 (es) 1998-07-10 1999-07-07 Parches de gel que contienen esteroides y procedimiento para la produccion de los mismos.
BR9912024-0A BR9912024A (pt) 1998-07-10 1999-07-07 Emplastros em gel contento esteróide e processo para a produção dos mesmos
PCT/JP1999/003673 WO2000002563A1 (fr) 1998-07-10 1999-07-07 Cataplasmes contenant des steroides et procede de fabrication associe
CN99808417A CN1308537A (zh) 1998-07-10 1999-07-07 含有甾族化合物的巴布剂及其制造方法
US09/743,459 US6432431B1 (en) 1998-07-10 1999-07-07 Steroid-containing cataplasms and process for producing the same
DE69911788T DE69911788T2 (de) 1998-07-10 1999-07-07 Kataplasmen die steroide enthalten und deren herstellungsverfahren
AT99929738T ATE250930T1 (de) 1998-07-10 1999-07-07 Kataplasmen die steroide enthalten und deren herstellungsverfahren
KR1020017000017A KR20010072664A (ko) 1998-07-10 1999-07-07 스테로이드 함유 습포제 및 그 제조 방법
IDW20010302A ID27765A (id) 1998-07-10 1999-07-07 Plester gel yang mengandung steroid dan proses pembuatannya

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19593398A JP4456679B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 ステロイド含有パップ剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000026299A JP2000026299A (ja) 2000-01-25
JP4456679B2 true JP4456679B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=16349396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19593398A Expired - Lifetime JP4456679B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 ステロイド含有パップ剤及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6432431B1 (ja)
EP (1) EP1097712B1 (ja)
JP (1) JP4456679B2 (ja)
KR (1) KR20010072664A (ja)
CN (1) CN1308537A (ja)
AT (1) ATE250930T1 (ja)
BR (1) BR9912024A (ja)
DE (1) DE69911788T2 (ja)
ES (1) ES2209456T3 (ja)
ID (1) ID27765A (ja)
WO (1) WO2000002563A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655781B2 (ja) * 1999-08-25 2005-06-02 帝國製薬株式会社 ビタミンc又はその誘導体を配合したパップ剤
JP5300038B2 (ja) * 2000-03-07 2013-09-25 株式会社 資生堂 皮膚外用剤
CN1268316C (zh) * 2000-05-15 2006-08-09 久光制药株式会社 片状贴附剂
EP1300152A1 (en) * 2000-05-31 2003-04-09 Nichiban Company Limited Percutaneous absorption type steroid preparation for external use
EP1293199A4 (en) * 2000-06-13 2004-12-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co PLASTER
DE10260873A1 (de) 2002-12-23 2004-07-15 Beiersdorf Ag Selbstklebende Polymermatrix mit einem Gehalt an Meeresalgenextrakt und Glycerin
DE10260872B4 (de) * 2002-12-23 2013-09-26 Beiersdorf Ag Verwendung von gelbildendem Polymer, Wasser, Alkohol und Meeresalgenextrakt zur Einstellung von Elastizität und Haftvermögen selbstklebender kosmetischer Polymermatrices
US7993654B2 (en) 2002-12-23 2011-08-09 Beiersdorf Ag Self-adhesive polymer matrix containing sea algae extract
KR101134846B1 (ko) * 2003-01-28 2012-04-13 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 얇은 수성 습포제
ES2408007T3 (es) * 2004-04-28 2013-06-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Material adhesivo
JP4744439B2 (ja) * 2004-04-28 2011-08-10 久光製薬株式会社 貼付剤
JP4824336B2 (ja) * 2004-05-07 2011-11-30 ロート製薬株式会社 皮膚外用剤
JP4824337B2 (ja) * 2004-05-07 2011-11-30 ロート製薬株式会社 皮膚外用剤
ES2389630T3 (es) * 2004-11-10 2012-10-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Fármacos para uso externo y parche adhesivo
CN103830179B (zh) * 2014-03-24 2015-11-18 段懿玲 一种含有克罗米通的外用制剂及其制备工艺
CN104984385B (zh) * 2015-07-23 2017-08-29 山东维赫生物科技有限公司 一种水溶性医用预粘剂

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842168B2 (ja) * 1974-12-20 1983-09-17 トウコウヤクヒンコウギヨウ カブシキガイシヤ 局所用剤の製造方法
JPS5850964B2 (ja) * 1978-03-07 1983-11-14 東興薬品工業株式会社 ステロイド含有クリ−ム製剤およびその製造方法
JPS58225009A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Shionogi & Co Ltd コルチコステロイド外用製剤
JPH0236572B2 (ja) * 1984-11-13 1990-08-17 Hokuriku Pharmaceutical Suteroidoo177monoesuteruganjukuriimuzai
JPS6351330A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Teikoku Seiyaku Kk ステロイド剤含有外用貼付剤
JPS63201119A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Kao Corp 貼付剤組成物
JPH0676327B2 (ja) * 1987-04-14 1994-09-28 株式会社大塚製薬工場 ステロイド軟膏製剤
JPH05271077A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Lion Corp パップ剤
JP3029964B2 (ja) * 1993-01-20 2000-04-10 久光製薬株式会社 ステロイド類溶解剤及びステロイド類を主剤とする外用液剤
JP2860748B2 (ja) 1993-12-24 1999-02-24 エスエス製薬株式会社 安定な酪酸ヒドロコルチゾン含有クリーム剤
JPH0853354A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 皮膚疾患用水性貼付剤
WO1996015776A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre absorbable par voie percutanee

Also Published As

Publication number Publication date
EP1097712A4 (en) 2002-05-02
ATE250930T1 (de) 2003-10-15
ES2209456T3 (es) 2004-06-16
DE69911788T2 (de) 2004-05-06
US6432431B1 (en) 2002-08-13
JP2000026299A (ja) 2000-01-25
EP1097712A1 (en) 2001-05-09
BR9912024A (pt) 2001-05-29
EP1097712B1 (en) 2003-10-01
KR20010072664A (ko) 2001-07-31
WO2000002563A1 (fr) 2000-01-20
ID27765A (id) 2001-04-26
CN1308537A (zh) 2001-08-15
DE69911788D1 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456679B2 (ja) ステロイド含有パップ剤及びその製造方法
CA2945943C (en) Topical corticosteroid compositions
US20060121102A1 (en) Transdermal systems for the delivery of estrogens and progestins
US20030152613A1 (en) Enhanced drug delivery in transdermal systems
JP2005528356A (ja) 改善された粘着力を有する酢酸ビニル−ビニルピロリドン共重合体に基づく活性物質貯留部を備えた、ホルモン含有経皮治療システム
JP2010241824A (ja) 活性成分の経皮的投与のためのヒドロゲルの形態の医薬組成物
US20090004256A1 (en) Lowly irritative adhesive patch
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JP7220473B2 (ja) 経皮投与製剤
JP4974535B2 (ja) 外用製剤及びその製造方法
GB2542871A (en) Natural solubilizer agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term