JP4455648B2 - 移動通信システムにおける放送領域識別子を用いた放送サービスの受信方法 - Google Patents

移動通信システムにおける放送領域識別子を用いた放送サービスの受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4455648B2
JP4455648B2 JP2007511298A JP2007511298A JP4455648B2 JP 4455648 B2 JP4455648 B2 JP 4455648B2 JP 2007511298 A JP2007511298 A JP 2007511298A JP 2007511298 A JP2007511298 A JP 2007511298A JP 4455648 B2 JP4455648 B2 JP 4455648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcast area
area identifier
terminal
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007511298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536790A (ja
Inventor
ユ−チュル・キム
グン−ウィ・リン
ボン−シク・ペ
ジュン−スー・ジュン
デ−ギュン・キム
ヨン・チャン
ジュン−ジェ・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040046299A external-priority patent/KR100800862B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007536790A publication Critical patent/JP2007536790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455648B2 publication Critical patent/JP4455648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Description

本発明は、無線移動通信システムにおいて放送サービスを受信するための方法に係り、さらに詳しくは、共通する無線資源を用いて放送サービスを提供し且つ受信する方法及び装置に関する。
将来の通信環境は、有線と無線との領域区分や、地域若しくは国家の区分を越える程度に急速に変わりつつある。特に、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)などの将来の通信環境は、映像と音声はもとより、ユーザーが必要とする様々な情報をリアルタイムにて、且つ、総合的に提供する環境として構築される傾向にある。移動通信システムの発達は、セルラーホンやPCS(Personal Communication System)などの移動端末(Access Terminal:AT)において単に音声通信のみを行うことに留まらず、文字情報の送信をはじめとして、高速映像、音声及びサウンドを含む放送サービスを視聴可能なレベルにまで至っている。
典型的な移動通信システムにおける放送サービスにおいては、端末は、該当端末が位置しているセル内において放送が送受信可能であることが把握された場合、基地局から物理チャンネルを受信するための情報(例えば、接続識別子(Connection Identifier:CID)、暗号化キー)と、放送を受信するための情報(例えば、番組一覧、マルチキャストIPアドレス、ポート番号)などを得た後で、該当放送を受信していた。このためには、端末がどのセルに存在するにせよ、同じ放送関連情報を得なければならない。
図1は、全てのセルが同じ放送サービスを提供する場合におけるシステムの構造図である。図1に示すように、それぞれ基地局(Access Point:AP)によりカバーされるセルはいずれも同じサービスを提供するため、端末10は、ある基地局から提供された単一の番組情報とそれに相当する物理チャンネル情報に基づき、全てのセルにおいて放送サービスを受信することができる。
しかしながら、例えば、相異なる2つの領域において相異なる地域放送が提供され、且つ、それぞれの領域から得られる放送受信情報及び物理チャンネル情報などが相違するとしたとき、放送受信中にある端末が上記相異なる2つの領域間を行き来する場合、新たな領域の放送サービスを認知することができない。
すなわち、従来の移動通信システムにおいては、新たな領域から、元の領域とは異なる物理チャンネル情報に基づいて異なる内容の放送サービスを提供する場合、特定の放送チャンネルを受信していた端末は、上記領域間を移動するとき、放送サービスが変わるということを知らないままで、以前の領域の物理チャンネル情報に基づき、放送サービスを受信し続けることを試みてしまう。このため、この場合、端末は、放送が受信できないということは知らないままで、放送受信不可の状態に陥ってしまうという不都合があった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の放送領域を含む無線通信システムのサービス領域内において、端末の放送領域間の移動に際し、新たな放送領域から提供される放送サービスが変わるという旨を端末に通知する方法及び装置を提供するところにある。
本発明の他の目的は、複数の放送領域を含む無線通信システムのサービス領域内において、放送領域間を移動する端末が、新たな放送領域から提供される放送サービスが変わるという旨を受信する方法及び装置を提供するところにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施の形態によれば、複数のセルからなる移動通信システムにおける、放送サービスを提供する方法において、提供される放送番組に関する放送番組情報と、上記提供可能な放送番組を受信する上で必要となる放送関連情報及び放送領域識別情報を端末に転送するステップと、上記放送サービスを上記端末に転送するステップとを含むことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の他の実施の形態によれば、複数のセルからなる移動通信システムにおける、端末が上記複数のセル間を移動しながら放送サービスを受信する方法において、上記複数のセルのうち1つであるソースセルにおいて放送番組を受信している端末がターゲットセルに移動するときに、上記ターゲットセルが属する放送領域を示す放送領域識別情報を受信するステップと、上記放送領域識別情報に基づき、以前の放送領域から外れているかどうかを判断するステップとを含むことを特徴とする。
本発明は、放送サービスを提供する無線移動通信システムにおいて、端末が位置する地域から提供可能な放送サービスを示す少なくとも1つの放送領域識別子をDL−MAPメッセージに含めて端末に転送することにより、端末が相異なる放送サービスを提供する放送領域の間を移動するとき、既に受信していた放送サービスを受信し続けることが可能であるかどうかを認知し、必要に応じて、新たな放送サービスに関する情報を要請可能にする。本発明は、放送領域間を移動するとき、端末が認知できないままで放送サービスが中断される不都合を防止することにより、ユーザーの満足度を高めることができる。
以下、添付した図面に基づき、本発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。本発明を説明するに当たって、関連する公知の機能あるいは構成についての詳細な説明が本発明の要旨を余計に曖昧にすると認められる場合、その詳細な説明を省く。そして、後述する用語は本発明における機能を考慮して定義されたものであって、これは、ユーザー、運用者の意図または慣例などによって変わりうる。よって、その定義はこの明細書の全般に亘っての内容を基に行われるべきである。
後述する本発明は、複数の放送領域を含む1つの無線通信システムのサービス領域内において、放送領域別に放送領域識別子(MBS(Multimedia and Broadcast Service)zone Identifier)を与えて、放送受信中にある端末に、放送サービス領域が変わるという旨を認知させる。この明細書においては、相異なる放送領域に放送領域識別子を与える2種類の実施の形態を提示する。一つの実施の形態は、単一の基地局に対して単一の放送領域識別子を与えることであり、もう一つの実施の形態は、転送される放送番組に相当する接続識別子(Connection Identification:CID)に基づき、放送領域を区分することである。
図2は、本発明に係る移動通信システムにおいて、セルが相異なる放送サービスを提供する場合におけるシステム構造を示している。図2に示すように、相異なる斜線にて示す2つの放送領域に属するセルは相異なる放送サービスを提供し、且つ、上記2つの放送領域はそれぞれ放送領域識別子1と2を有する。端末20がセルAからセルBへと移動する場合、システムは、放送サービス領域が変わっている旨を端末に報知し、これを認知した端末は、基地局に放送関連情報を再度要請して、放送を受信し続ける。
以下、IEEE(Institute for Electrical and Electronics Engineers)802.16標準を使用する無線通信システムを例にとって、本発明の実施の形態を説明する。しかしながら、本発明の実施の形態が下記に例示するシステムの構造に限定されるものではなく、類似する技術的な背景を有するその他のシステムに適用可能であることはもちろんである。
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態は、放送領域を地理的に区分するものであり、単一の基地局に対して単一の放送領域識別子を与える。端末が、自分が位置するセルの物理的なチャンネル構成情報を把握するために、下りリンク地図(Down−Link Map:以下、DL−MAPと称する。)メッセージを観察する。端末は、基地局から発せられる全てのDL−MAPメッセージを観察するため、システムにおいては、上記DL−MAPメッセージに放送領域識別子を含めることにより、端末に、現在どの放送領域に属しているかを認知させる。
図3は、本発明に係るDL−MAPメッセージの構造を示している。図3に示すように、DL−MAPメッセージは、8ビットのメッセージタイプ(Management Message Type)と、物理階層同期化フィールド(PHY Synchronization Field)と、8ビットのDCD(Downlink Channel Descriptor)カウントと、48ビットの基地局識別子(Base Station ID)と、物理階層特性部分(PHY Specific Section)と、により構成されている。上記物理階層特性部分は、n個のDL−MAP情報要素(Information Element:IE)を含む。
図4に、上記DL−MAP情報要素の通常のフォーマットを示す。図4に示すように、DL−MAP情報要素は、上記DL−MAP情報要素がどの類型の情報であるかを示す4ビットのDIUC(Down-link Interval Usage Code)を基本的に含む。通常、上記DL−MAP情報要素は、上記DIUCの他に、8ビットのN_CID(Number of CIDs)と、それぞれ16ビットの上記N_CID分のCIDと、10ビットのOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)シンボルオフセットと、5ビットのサブチャンネルオフセットと、3ビットのブーストと、9ビットのOFDMAシンボル数と、5ビットのサブチャンネル数とを含む。
上記CIDは、DL−MAP情報要素に含まれる接続識別子であり、上記DL−MAP情報要素が割り当てられたマルチキャストアドレスまたはユニキャストアドレスを示す。上記OFDMAシンボルオフセットは、MDL−MAPが転送される下りリンクフレームの先頭から、データバーストが始まるOFDMAシンボルの位置を示す。上記サブチャンネルオフセットは、データバーストを転送するために用いられる最低なOFDMAサブチャンネルのインデックスであり、0番から始まる。ブーストは、該当割り当てられた副搬送波が電力加速されているかどうかを示す。OFDMAシンボル数は、下りリンク物理チャンネルバーストを転送するためのOFDMAシンボルの数であり、サブチャンネル数は、データバーストを転送するために用いられる連続するインデックスを有しているサブチャンネルの数である。
上記DL−MAP情報要素に放送領域識別子を追加したい場合、上記DIUCの値は、予め定められた値、例えば、15に設定される。上記DIUCの値が15である場合には、DIUCの以降に拡張DIUC依存情報要素が含まれる。上記拡張DIUC依存情報要素は、TD_Zone_IEにより構成されている。
図5は、本発明の第1の実施の形態により、DL−MAPメッセージのTD_Zone_IE内に放送領域識別子を含む場合を示している。図5に示すように、TD_Zone_IEは、4ビットの拡張DIUCと、4ビットの長さフィールドと、8ビットの放送領域識別子とを含む。上記拡張DIUCは、上記TD_Zone_IEのDIUCを示す。他の場合、上記拡張DIUC依存情報要素に放送領域識別子を挿入するための専用のフィールドMBS_Zone_IEを使用する。
図6は、本発明の第1の実施の形態により、DL−MAPメッセージのMBS_Zone_IE内に放送領域識別子を含む場合を示している。図6に示すように、MBS_Zone_IEは、4ビットの拡張DIUCと、4ビットの長さフィールドと、8ビットの放送領域識別子とを含む。上記拡張DIUCは、上記MBS_Zone_IEのDIUCを示す。
放送サービスを受信中の端末は、システムから受信したDL−MAPメッセージのTD_Zone_IE()またはMBS_Zone_ID()に基づき、放送領域識別子を検出し、これを既知の放送領域識別子と比較する。もし、新たに受信した放送領域識別子が既知の放送領域識別子とは異なる場合、端末は新たな放送領域に入っていると認識して、基地局に、放送関連情報として、マルチキャストIPアドレス、ポート番号、暗号化キー、CIDなどを要請する。そして、基地局から上記放送関連情報を受信して放送を受信し続ける。
図7は、本発明の第1の実施の形態による放送サービス領域の切り換えの手続きを示すメッセージの流れを示すフローチャートである。上記図7を参照すると、端末は、先ず、放送領域識別子が1であるソースセルから放送を受信するために、必要に応じて、放送番組に関する情報を得る(102)。ここで、放送番組に関する情報は、提供中の、または提供可能な放送一覧であってもよい。端末は、DSA−REQ(Dynamic Service Addition Request)により、ソースセルから放送番組のデータ(映像、音、テキストなど)を受信するためのCID、暗号化キーなどの情報を基地局に要請する(104)。このとき、端末は、該当番組のマルチキャストIPアドレスなどを基地局に一緒に転送する。基地局は、上記要請が有効である旨のDSX−RVD(Dynamic Service-x Received)を上記端末に転送した後(106)、上記端末の認証、QoSへの対応有無などの確認応答であるDSA−RSP(Dynamic Service Addition Response)を端末に転送する(108)。上記DSA−RSPは、上記ソースセルから放送を受信するためのCID、暗号化キーなどの情報を含む。すると、端末は、上記DSA−RSPに関する応答として、DSA−ACK(Dynamic Service Addition Acknowledge)を基地局に転送し(110)、上記情報に基づき、放送を受信する(112)。すなわち、端末は、ソースセルから受信されるDL−MAPメッセージをデコードして、受信しようとする番組のCIDを有する物理チャンネルを受信し始める。上記DL−MAPメッセージに含まれている上記ソースセルの放送領域識別子の値、すなわち、「1」を格納する。
端末がターゲットセルに移動すると(114)、端末は、ターゲットセルからDL−MAPメッセージを受信し、上記DL−MAPメッセージのTD_Zone_IEまたはMBS_Zone_IEを解析して、上記ターゲットセルの放送領域識別子「2」を確認する(116)。上記ターゲットセルの放送領域識別子「2」が既に格納されている放送領域識別子「1」とは異なるため、端末は、現在受信中の放送を受信し続けることができないと判断して、必要に応じて、ターゲットセルに新たな放送番組の受信関連情報を要請する(118)。このとき、端末は、必要に応じて、上記新たな放送番組の受信関連情報を要請可能なアウェイクの状態に切り換えられる。その後、端末は、ソースセルから受信していた放送がターゲットセルからも提供可能であるかどうかを問い合わせるために、ターゲットセルにDSA−REQメッセージを転送する(120)。端末は、ターゲットセルからDSX_RVDを受信した後(122)、新たな放送受信関連情報を含むDSA_RSPを上記ターゲットセルから受信した場合(124)、DSA_ACK(126)と応答し、ターゲットセルから放送サービスを受信する(128)。ここで、端末は、放送領域識別子「2」を格納し直す。もし、ソースセルから受信していた放送がターゲットセルから提供されていない場合、端末は、ターゲットセルから受信可能な番組一覧を得、新たな放送番組の受信を始める。
図8は、本発明の第1の実施の形態による端末の動作を示すフローチャートである。上記図8を参照すると、ステップS200において、端末は、ソースセルの基地局から番組情報を得、ステップS202において、上記基地局から、ユーザーが選択した放送番組に対応する物理チャンネル情報(CID及び暗号化キーなど)及び放送領域識別子を得る。ステップS204において、現在の領域の放送領域識別子を格納し、ステップS206において、上記物理チャンネル情報に基づき、上記ソースセルから放送サービスを受信する。
ステップS208において、ターゲットセルの基地局からDL−MAPメッセージが受信されると、ステップS210において、端末は、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子が上記格納した放送領域識別子と同じであるかどうかを判断し、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子が上記格納した放送領域識別子と同じであれば、ステップS206へ戻り、放送サービスを受信し続ける。これに対し、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子が上記格納した放送領域識別子と同じではない場合、端末は、ステップS212へ移って上記受信した放送領域識別子を格納し直し、ステップS214において、ユーザーに以前に受信していた放送番組に対応する以前の放送領域から外れている旨を報知する。このような報知は、端末に含まれている液晶表示パネル、音響または振動などを用いてユーザーに行うことができる。ステップS216において、端末は、上記ソースセルにおいて用いられていた上記物理チャンネル情報に基づき、上記ターゲットセルにおいて上記放送番組を受信することを試みる。上記ステップS216は、必要があればさらに行うようにしてもよい。すなわち、同じ放送サービスに対してセルが変わる場合であっても、できる限り同じ方法により転送するシステムにおいては、上記ステップS216を行い、そうでなければ、上記ステップS216を省略する。以下、ステップS216が含まれている場合を想定して説明を進める。
もし、上記放送番組の受信に失敗した場合、ステップS218において、端末は、上記ターゲットセルの基地局に、上記ソースセルから受信し続けられる放送番組に関する物理チャンネル情報を要請する。ステップS220において、端末は、ターゲットセルから、上記物理チャンネル情報の要請に応えて受信された情報に基づき、上記放送番組が上記ターゲットセルにおいて利用可能である旨を示す情報と上記放送番組に関する物理チャンネル情報が受信されているかどうかを判断する。もし、上記情報が受信されている場合、ステップS206へ戻り、上記応答メッセージに含まれている上記放送番組に関する物理チャンネル情報に基づき、上記放送番組を受信し続ける。
これに対し、上記ターゲットセルにおいて上記放送番組が利用可能である旨を示す情報と上記放送番組に関する情報が受信されていない場合、ステップS222において、端末は、ユーザーに新たな放送番組を受信するかどうかを問い合わせる。これは、上述のように、液晶表示パネルなどに文字メッセージまたはアイコンなどにより表示可能である。ユーザーが新たな放送番組を受信することを希望する場合、すなわち、新たな放送サービスを要求する旨の信号が入力される場合、上記端末は、上記ターゲットセルの基地局から必要な放送番組の情報を要請する。しかる後、上記端末は、上記ターゲットセルから、ユーザーが選択した新たな放送番組の情報を得て上記新たな放送番組を受信するために、ステップS200へ戻る。ユーザーが新たな放送番組を受信することを希望しない場合、ステップS224において、以前に受信していた上記放送番組を終了する。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態は、接続識別子(CID)に基づき、放送領域を区別することである。基地局から送られてくる放送番組は、それぞれ固有のCIDを有している。このため、第2の実施の形態は、同じCIDを有する番組を転送するセルにより1つの放送領域を構成する。このため、複数の番組を転送するセルは、複数の放送領域識別子を有することになる。
図9は、本発明の第2の実施の形態により、複数の放送領域識別子を有するセルの構造を示している。図9に示すように、3つの放送領域A、B、Cが存在する。それぞれの放送領域は、相異なるCID#1、CID#2、CID#3を有する番組を送信しており、全部で4つのセルを含む。セル1は、CID#1、CID#3の番組を送信するため、2つの放送領域A、Cに属している。セル4の場合には、CID#3の番組のみを送信するため、1つの放送領域Cにのみ属することになる。
各セルは、DL−MAPメッセージを用いて、自分が属している少なくとも1つの放送領域を示す放送領域識別子一覧を転送する。上記セル内の端末は、上記DL−MAPメッセージを解析して、放送領域識別子一覧を得る。上記DL−MAPメッセージは、第1の実施の形態と同様に、TD_Zone_IEまたはMBS_Zone_IE内に上記放送領域識別子一覧を含む。
図10は、本発明の第2の実施の形態により、DL−MAPメッセージのTD_Zone_IE内に放送領域識別子一覧を含む場合を示している。図10に示すように、TD_Zone_IEは、4ビットの拡張DIUCと、4ビットの長さフィールドと、8ビットの放送領域識別子数N_MBS_Zone_Identifier及び上記数分の放送領域識別子を含む。上記拡張DIUCは、上記TD_Zone_IEのDIUCを示す。
図11は、本発明の第2の実施の形態により、DL−MAPメッセージのMBS_Zone_IE内に放送領域識別子一覧を含む場合を示している。図11に示すように、MBS_Zone_IEは、4ビットの拡張DIUCと、4ビットの長さフィールドと、複数の放送領域識別子を含む。上記放送領域識別子の数は、上記長さフィールドから推察可能である。上記拡張DIUCは、上記MBS_Zone_IEのDIUCを示す。
放送サービスを受信中である端末は、システムから受信したDL−MAPメッセージのTD_Zone_IE()またはMBS_Zone_ID()に基づき、放送領域識別子一覧を検出し、これを既知の放送領域識別子と比較する。もし、既知の放送領域識別子が上記放送領域識別子一覧に含まれていない場合、端末は、新たな放送領域に入っていると認識して、基地局に、放送関連情報として、マルチキャストIPアドレス、ポート番号、暗号化キー、CIDなどを要請することができる。そして、基地局から上記放送関連情報を受信して放送を受信し続ける。
上述のように、基地局は、DL−MAPメッセージを用いて、現在セルがどの放送領域に属しているかを報知する。そして、CIDと対応する放送領域に関するマッピング情報は、DL−MAPメッセージではないDSA−RSPメッセージにより通知される。端末が所望の放送番組を要請するためのDSA−REQメッセージを基地局に転送すると、基地局は、上記DSA−REQメッセージに関する応答であるDSA−RSPメッセージを用いて、上記要請された放送番組のCIDと上記CIDに対応する放送領域のマッピング情報を上記端末に報知する。上記DSA−RSPメッセージ内における放送領域識別子情報は、下記表1のように構成される。
Figure 0004455648
端末は、自分が登録されている放送領域識別子一覧MY_ZONE_ID_LISTと、全体の放送領域識別子一覧ZONE_ID_LISTを管理する。上記MY_ZONE_ID_LISTは、上記端末が現在受信中のCIDに相当する少なくとも1つの放送領域識別子を含んでいる。上記ZONE_ID_LISTは、現在セルが属している全ての放送領域識別子、すなわち、DL−MAPメッセージから得られた全ての放送領域識別子を含む。以下、上記一覧の管理について説明する。
先ず、端末が、自分の属する放送領域から外れる場合を説明する。端末が受信していたCIDに相当する放送領域識別子が新たなセルから受信した放送領域識別子一覧に含まれていない場合、端末は、MY_ZONE_ID_LISTとZONE_ID_LISTから、以前に受信していた上記放送領域識別子を除去する。このとき、端末は、上記新たなセルの基地局にDSA−REQメッセージを転送して、上記受信していたCIDに相当する放送番組が他の物理チャンネルに転送されているかどうかを確認し、もし、上記放送番組が他の物理チャンネルに転送されている場合、上記MY_ZONE_ID_LISTに上記新たなセルの該当放送領域識別子を追加した後、上記放送番組を受信し続ける。これに対し、上記放送番組が転送されていない場合、上記端末は、上記新たなセルの基地局から放送番組関連情報を受信し直し、ユーザーに受信可能な新たな番組を報知する。
次に、端末が、自分が属する放送領域から外れてはいるものの、MY_ZONE_LISTが新たなセルの基地局から受信した放送領域識別子一覧に含まれる場合について説明する。すなわち、端末が受信している番組を送信する放送領域から外れてはいるものの、上記受信していた放送がターゲットセルからも放送されている場合、端末は、上記ターゲットセルからZONE_ID_LISTを受信して放送領域識別子一覧に更新し、以前に受信していた放送を受信し続ける。このとき、端末は、上記放送に関する他の情報を得るために、DSA−REQメッセージや他の要請メッセージを転送することができる。
端末が新たな放送領域に入っている場合、端末は、ユーザーの要請に応じて、新たなセルの基地局に接続して該当放送領域から提供される放送番組関連情報を受信し、上記放送番組情報に基づき、受信可能な放送番組をユーザーに報知する。そして、ユーザーが希望する場合、新たな放送番組を受信し始める。
上記図9を例にとって説明する。端末12は、セル2においてCID#3の放送を受信している。セル2において、端末12は放送領域Cに属し、セル2のDL−MAPメッセージには放送領域識別子一覧{A、C}が含まれる。端末12がセル3に移動すると、セル3において、放送領域識別子一覧{B、C}を含むDL−MAPメッセージを受信する。この場合、セル3は、依然として放送領域Cに属するため、端末12は、新たな放送関連情報を要請することなく、CID#3の放送を受信し続ける。ユーザーからの要請がある場合、端末12は、放送領域Cのセル3に放送番組関連情報を要請して、新たな放送番組の受信を試みる。
他の例として、端末12がセル2においてCID#1の放送を受信していて、セル3に移動した場合を想定する。すると、端末12は、セル3の放送領域識別子一覧{B、C}を解析して、セル3においてCID#1の放送をそれ以上受信することができない旨を認知して、CID#1の放送受信を終了する。他の場合、端末12は、以前に受信していた放送番組を他のCIDに基づいて受信し続けることが可能であるかどうかを確認するために、セル3の基地局にDSA−REQメッセージを転送する。上記DSA−REQメッセージに関する応答として受信されたDSA−RSPメッセージを確認した結果、上記セル3から、以前に受信していた放送番組を提供している場合、端末12はMY_ZONE_ID_LISTを更新し、上記セル3から上記放送番組を受信し続ける。これに対し、上記セル3から上記放送番組を提供していない場合、端末12は、ユーザーからの要請に応じて、受信可能な新たな放送番組を得るために、上記セル3の基地局に放送番組関連情報を要請する。
さらに他の例として、端末14が放送領域Cのセル4においてCID#3の放送を受信していて、放送領域Aのセル2に移動した場合を想定する。この場合、端末14は、新たな放送領域Aに移動したため、セル2に、放送番組を受信するための関連情報を要請する。このとき、ユーザーが希望する場合、端末14は、既に受信していたCID#3の放送番組を受信し続ける。
図12Aないし図12Cは、本発明の第2の実施の形態による端末の動作を示すフローチャートである。
上記図12Aを参照すると、ステップS302において、端末は、ソースセルの基地局から放送番組情報を得、ステップS304において、端末は、基地局に、ユーザーが選択した放送番組に対応する物理チャンネル情報(CID及び暗号化キーなど)と放送領域識別子を要請して得る。ステップS306において、端末は、MY_ZONE_ID_LISTに上記放送領域識別子を追加し、ステップS308において、上記物理チャンネル情報に基づき、上記放送を受信する。このとき、上記端末のZONE_ID_LISTは、上記ソースセルが属している全ての放送領域に対応する放送領域識別子を含む。
端末が上記ソースセルから隣のターゲットセルに移動して、ステップS310において、ターゲットセルの基地局からDL−MAPメッセージが受信されると、ステップS312において、端末は、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子一覧が上記ZONE_ID_LISTと同じであるかどうかを判断し、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子一覧が上記ZONE_ID_LISTと同じであれば、上記放送を受信し続けるためにステップS308へ戻る。これに対し、上記受信されたDL−MAPメッセージに含まれている放送領域識別子一覧が上記ZONE_ID_LISTと同じではない場合、新たな放送領域に入ったか、あるいは、単に既存の放送領域から外れているかを判断するために、ステップS314へ移る。
ステップS314において、端末は、MY_ZONE_ID_LISTが上記受信された放送領域識別子一覧に含まれているかどうかをチェックする。もし、MY_ZONE_ID_LISTが上記受信された放送領域識別子一覧に含まれていない場合、上記端末は、上記受信していた以前の放送番組に相当する放送領域から外れていると判断して、図12BのステップS332へ移る。
上記図12Bを参照すると、上記ステップS332において、端末は、上記受信された放送領域識別子一覧にZONE_ID_LISTを更新し、ステップS334において、ユーザーに、以前の放送領域から外れている旨を報知する。上記ステップS334は、後述するステップS336とステップS340との間に設けられてもよく、ステップS344とステップS346との間に設けられてもよい。ステップS336において、端末は、先ず、ソースセルにおいて用いられていた以前の物理チャンネル情報に基づき、上記ターゲットセルから上記放送番組を受信することを試み、受信に成功しているかどうかを判断する。もし、受信に成功した場合、端末は、ステップS308へ戻り、上記放送番組を受信し続ける。これに対し、上記放送番組を受信できなかった場合、ステップS340へ移る。
上記ステップS340において、端末は、MY_ZONE_ID_LISTから、受信できない物理チャンネルに相当する放送領域の放送領域識別子を除去し、ステップS342において、上記ターゲットセルの基地局に、上記以前の放送番組を受信するための物理チャンネル情報を要請する。ステップS344において、端末は、上記要請に対する応答に応じて、上記ターゲットセルの基地局から上記以前の放送番組が利用可能であることを示す情報が受信されるかどうかを判断する。上記以前の放送番組が上記ターゲットセルにおいて利用可能である場合、上記ターゲットセルから上記以前の放送番組を受信するための物理チャンネル情報が一緒に受信される。もし、上記放送番組が上記ターゲットセルにおいて利用可能である場合、端末は、ステップS308へ戻り、上記ターゲットセルの物理チャンネル情報に基づき、上記以前の放送番組を受信し続ける。
上記ステップS344において、上記以前の放送番組が上記ターゲットセルにおいて利用可能ではない場合、ステップS346において、端末は、ユーザーに新たな放送番組を受信するかどうかを問い合わせる。ユーザーが新たな放送番組を受信することを希望する場合、上記ターゲットセルの基地局から放送番組情報と物理チャンネル情報を得て新たな放送番組を受信するためにステップS302へ戻る。そうでなければ、ステップS348において、上記以前の放送番組が終了される。
一方、上記ステップS314において、上記MY_ZONE_LISTが上記受信された放送領域識別子一覧にいずれも含まれる場合、端末は、以前より属している放送領域から外れてはいないものの、新たな放送領域に入る、あるいは、以前の未所属の放送領域から外れる可能性があると判断して、ステップS316へ移る。ここで、上記属している放送領域とは、上記端末が受信している放送番組に対応する放送領域を意味し、上記以前の未所属の放送領域とは、上記端末が受信してはいないものの、上記ソースセルから提供可能な放送番組に対応する放送領域を意味する。
上記ステップS316において、端末は、上記受信された放送領域識別子一覧がZONE_ID_LISTに加えて、放送領域識別子をさらに含んでいるかどうかを判断する。上記受信された放送領域識別子一覧がZONE_ID_LISTを除く放送領域識別子をさらに含んでいる場合、ステップS320において、新たな放送領域に入ったかどうかを示すEnterZoneがYESに設定され、そうでなければ、ステップS318において、上記EnterZoneはNOに設定される。上記EnterZoneは、端末の内部に組み込まれているメモリーなどにフラグとして設定可能である。また、ステップS322において、端末は、ZONE_ID_LISTが上記受信された放送領域識別子一覧に加えて、放送領域識別子をさらに含んでいるかどうかを判断する。もし、ZONE_ID_LISTが上記受信された放送領域識別子一覧を除く放送領域識別子をさらに含んでいる場合、ステップS326において、端末が以前の未所属の放送領域から外れているかどうかを示すExitZoneはNOに設定され、そうでなければ、ステップS324において、上記ExitZoneはYESに設定される。上記ExitZoneもまた、端末の内部に組み込まれているメモリーなどにフラグとして設定可能である。上記EnterZoneと上記ExitZoneの判断は、図12Cに示すフローチャートに基づいて行われる。
図12CのステップS328において、EnterZoneとExitZoneが両方ともYESである場合、端末が以前の未所属の放送領域から外れて新たな放送領域に入っていると判断して、ステップS350へ移る。これに対し、ステップS330において、EnterZoneがYESであり、且つ、ExitZoneがNOである場合、端末が新たな放送領域に入っていると判断して、ステップS364へ移り、残りの場合には、端末が新たな放送領域に入ってはいないものの、以前の未所属の放送領域から外れていると判断して、ステップS358へ移る。
上記ステップS350において、端末のZONE_ID_LISTは、上記受信された放送領域識別子一覧に更新され、ステップS352において、端末は、ユーザーに、以前には未提供の他の放送サービスをさらに提供する新たな放送領域に入っている旨を報知する。ステップS354において、端末は、ユーザーに上記新たな放送領域から提供可能な新たな放送番組を受信するかどうかを問い合わせ、もし、ユーザーが新たな放送番組の受信を希望する場合、ステップS302へ戻る一方、ユーザーが新たな放送番組の受信を希望しない場合、ステップS308へ戻る。このとき、端末は、上記ステップS308へ戻る前に、ステップS356において、ターゲットセルの基地局に以前の未所属の放送領域から外れている旨を報告してもよい。
上記ステップS358において、端末のZONE_ID_LISTは、上記受信された放送領域識別子一覧に更新される。そして、ステップS360において、端末は、ユーザーに以前の未所属の放送領域から外れている旨を報知し、ステップS308へ戻る。このとき、端末は、上記ステップS308へ戻る前に、ステップS362において、ターゲットセルの基地局に以前の未所属の放送領域から外れている旨を報告してもよい。
ステップS364において、端末のZONE_ID_LISTを上記受信された放送領域識別子一覧に更新し、ステップS366において、端末は、ユーザーに新たな放送領域に入っている旨を報知する。ステップS368において、端末は、ユーザーに上記新たな放送領域から提供可能な新たな放送番組を受信するかどうかを問い合わせ、もし、ユーザーが新たな放送番組の受信を希望する場合、ステップS302へ戻る一方、ユーザーが新たな放送番組の受信を希望しない場合、以前の放送番組を受信し続けるためにステップS308へ戻る。
なお、本発明の詳細な説明においては、具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内であれば、種々な変形が可能であることは言うまでもない。よって、本発明の範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。
全てのセルが同じ放送サービスを提供する場合におけるシステム構造図である。 本発明に係る移動通信システムにおいて、セルが相異なる放送サービスを提供する場合におけるシステム構造図である。 本発明に係るDL−MAPメッセージの構造を示す図である。 上記DL−MAP情報要素の通常のフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態により、DL−MAPメッセージのTD_Zone_IE内に放送領域識別子を含む場合におけるメッセージフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態により、DL−MAPメッセージのMBS_Zone_IE内に放送領域識別子を含む場合におけるメッセージフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態による放送領域の切り換え動作を示すメッセージの流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態による端末の放送領域の切り換え動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態により複数の放送領域識別子を有するセルの構造を示す図である。 本発明の第2の実施の形態により、DL−MAPメッセージのTD_Zone_IE内に放送領域識別子一覧を含む場合におけるメッセージフォーマットを示す図である。 本発明の第2の実施の形態により、DL−MAPメッセージのMBS_Zone_IE内に放送領域識別子一覧を含む場合におけるメッセージフォーマットを示す図である。 本発明の第2の実施の形態による端末の放送領域の切り換え動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態による端末の放送領域の切り換え動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態による端末の放送領域の切り換え動作を示すフローチャートである。
符号の説明
AP 基地局
12、14 端末

Claims (17)

  1. 複数の基地局を含む移動通信システムにおける、放送サービスを提供する方法において、
    端末が放送領域で変更を認識するように少なくとも一つの基地局によって同一の放送サービスが提供される放送領域を識別するように固有に割り当てられた放送領域識別子を前記端末に転送するステップと、
    前記放送領域識別子に対応する放送サービスを前記端末に転送するステップとを含み、
    前記少なくとも一つの基地局は複数の放送領域識別子を有することを特徴とする方法。
  2. 前記放送領域識別は、各基地局にマッピングされていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記放送領域識別は、該当基地局で利用可能な放送番組に対応する接続識別子にそれぞれマッピングされていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が特定の放送番組情報に対する提供を要請するとき、マルチキャストIPアドレスと、ポート番号と、暗号化キー及び接続識別子を提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 複数の基地局を含む移動通信システムにおける、端末が前記複数の基地局間を移動しながら放送サービスを受信する方法において、
    前記基地局を含む少なくとも一つの基地局によって同一の放送サービスが提供される放送領域を識別するように固有に割り当てられた放送領域識別子を前記基地局から受信するステップと、
    受信された放送領域識別子と以前に格納された放送領域識別子とを比較して前記端末が以前放送領域から外れているか否かを検出するステップと、
    前記端末が前記以前放送領域から外れていると検出された場合、前記基地局に放送番組情報に対する要請を転送するステップと、
    受信された放送番組情報を用いて放送番組を受信するステップとを含み、
    前記少なくとも一つの基地局は複数の放送領域に対応する複数の放送領域識別子を有することを特徴とする方法。
  6. 以前の放送領域から外れていると検出された場合、ユーザーにその旨を報知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 以前に格納された放送領域識別子が前記受信された放送領域識別子と同一である場合に、前記受信された放送番組情を用いて前記端末が以前に受信していた前記放送番組を受信し続けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記受信された放送番組情報から、前記端末が以前受信していた放送サービスが利用可能ではないと判断された場合、ユーザーに新たな放送番組を選択するかどうかを問い合わせるステップと、
    前記ユーザーにより新たな放送番組が選択されていない場合、前記放送番組を終了するステップと、
    前記ユーザーにより新たな放送番組が選択される場合、前記基地局から前記新たな放送番組に関する物理チャンネル情報を要請して得、この得られた物理チャンネル情報に基づき、前記新たな放送番組を受信するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記移動端末が以前の放送領域から外れていると検出された場合、以前に用いられていた物理チャンネル情報に基づき、前記基地局から前記放送番組の受信を試みるステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記放送領域識別は、各基地局にマッピングされていることを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記移動端末が以前の放送領域から外れているかどうかの判断は、前記基地局の放送領域識別子が、前記以前基地局の放送領域識別子と同じでない場合、以前放送領域から外れていると検出することを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. 前記放送領域識別は、該当基地局で利用可能な放送番組に対応する接続識別子にそれぞれマッピングされていることを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 前記移動端末が放送領域から外れているかどうかの判断は、
    前記端末が以前に格納された放送領域識別子一覧を受信した以前基地局から提供される放送番組に対応する放送領域識別子を含む第1の放送領域識別子一覧と、前記以前基地局が提供する全ての放送番組に対応する放送領域識別子を含む第2の放送領域識別子一覧を受信して格納するステップと、
    前記基地局から受信された全ての放送領域識別子を含む第3の放送領域識別子一覧が前記第2の放送領域識別子一覧とは異なり、且つ、前記第3の放送領域識別子一覧が前記第1の放送領域識別子一覧を含んでいない場合、放送領域から外れていると判断するステップとを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  14. 前記端末が以前の放送領域を外れている場合、
    前記第2の放送領域識別子一覧を前記第3の放送領域識別子一覧に更新し、前記以前基地局における物理チャンネル情報に基づき、前記ターゲットセルにおいて前記放送番組を受信することを試みるステップと、
    前記放送番組の受信に成功した場合、前記基地局から前記放送番組を受信し続けるステップと、
    前記放送番組の受信に失敗した場合、前記第1の放送領域識別子一覧から前記放送番組に対応する放送領域識別子を削除し、前記ターゲットセルの基地局に前記放送番組に関する物理チャンネル情報を要請するステップと、
    記基地局から前記物理チャンネル情報を得た場合、前記得られた物理チャンネル情報に基づき、前記基地局から前記放送番組を受信し続けるステップとをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記基地局から前記放送番組を提供していない場合、
    ユーザーに新たな放送番組を選択するかどうかを問い合わせるステップと、
    前記ユーザーにより新たな放送番組が選択されない場合、前記放送番組を終了するステップと、
    前記ユーザーにより新たな放送番組が選択される場合、前記基地局から前記新たな放送番組に関する物理チャンネル情報を要請して得、この得られた物理チャンネル情報に基づき、前記新たな放送番組を受信するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 第3の放送領域識別子一覧が前記第2の放送領域識別子一覧とは異なり、且つ、前記第3の放送領域識別子一覧が前記第1の放送領域識別子一覧を含んでいる場合、前記第2の放送領域識別子一覧と前記第3の放送領域識別子一覧を比較するステップと、
    前記第3の放送領域識別子一覧が前記第2の放送領域識別子一覧に加えて、放送領域識別子をさらに含んでいる場合、新たな放送領域に入っていると判断するステップと、
    前記第2の放送領域識別子一覧が前記第3の放送領域識別子一覧に加えて、放送領域識別子をさらに含んでいる場合、以前の未所属の放送領域から外れていると判断するステップと、
    前記新たな放送領域に入っている場合、ユーザーに前記新たな放送領域から提供可能な新たな放送番組を選択するかどうかを問い合わせ、前記ユーザーにより新たな放送番組が選択される場合、前記基地局において前記新たな放送番組を受信するステップと、
    前記以前の未所属の放送領域から外れてはいるものの、前記新たな放送領域にまだ入っていない場合、ユーザーに前記以前の未所属の放送領域から外れている旨を通知するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 複数の基地局を含む移動通信システムにおける複数の基地局間の境界を移動する間に端末が放送サービスを受信する方法において、
    基地局によって提供される放送サービス番組に対応する放送領域識別子一覧を前記基地局から受信するステップと、
    受信された放送領域識別子一覧と以前に格納された放送領域識別子一覧とを比較して以前放送領域から前記端末が外れているか否かを検出するステップと、
    前記端末が前記以前放送領域から外れていると検出された場合に、前記基地局に放送番組情報に対する要請を転送するステップと、
    前記受信された放送番組情報を用いて放送サービスを受信するステップとを含むことを特徴とする方法。
JP2007511298A 2004-05-07 2005-05-07 移動通信システムにおける放送領域識別子を用いた放送サービスの受信方法 Active JP4455648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040032412 2004-05-07
KR1020040046299A KR100800862B1 (ko) 2004-05-07 2004-06-21 이동통신 시스템에서 방송영역 식별자를 이용한 방송 서비스의 송/수신 방법
PCT/KR2005/001343 WO2005109695A1 (en) 2004-05-07 2005-05-07 Method for receiving broadcast service using broadcast zone identifier in a mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536790A JP2007536790A (ja) 2007-12-13
JP4455648B2 true JP4455648B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35239346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511298A Active JP4455648B2 (ja) 2004-05-07 2005-05-07 移動通信システムにおける放送領域識別子を用いた放送サービスの受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8248991B2 (ja)
EP (1) EP1719270B1 (ja)
JP (1) JP4455648B2 (ja)
AU (1) AU2005241847B2 (ja)
WO (1) WO2005109695A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1285194C (zh) * 2004-11-01 2006-11-15 华为技术有限公司 一种实现多播业务资源指示的方法
US7986633B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for multimedia and broadcasting services in a broadband wireless access system
US8670359B2 (en) * 2005-02-14 2014-03-11 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for MBS in broadband wireless access system
US8355737B2 (en) 2005-03-18 2013-01-15 Wavemarket, Inc. Enhanced mobile location
ATE484759T1 (de) 2005-03-18 2010-10-15 Seeker Wireless Pty Ltd Erweitertes mobillokalisierungsverfahren und - system
EP1869925A4 (en) 2005-04-08 2010-01-20 Seeker Wireless Pty Ltd ADVANCED TERRESTRIAL MOBILE OCALIZATION
CN100355317C (zh) 2005-06-27 2007-12-12 华为技术有限公司 一种减少移动终端功率消耗的方法
JP4900645B2 (ja) * 2005-08-01 2012-03-21 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、記録媒体、通信システム、および通信方法
EP1941758A4 (en) 2005-10-24 2012-04-25 Wavemarket Inc D B A Location Labs DETECTION FOR MOBILE SERVICE MAINTENANCE
EP1952578A4 (en) * 2005-11-04 2012-08-29 Wavemarket Inc D B A Location Labs PROFILE BASED COMMUNICATION SERVICE
ES2459371T3 (es) 2006-01-05 2014-05-09 Lg Electronics Inc. Transmisión de información en un sistema de comunicaciones móviles
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR101333918B1 (ko) 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
KR101268200B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
CN101682557A (zh) 2006-01-05 2010-03-24 Lg电子株式会社 在移动通信系统中发送数据
KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2007-08-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
JP4806030B2 (ja) 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
KR100755209B1 (ko) * 2006-04-03 2007-09-04 주식회사 에이로직스 휴대 인터넷 단말의 위치정보를 제공하는 방법과 그 방법을채용한 중계기 및 휴대 인터넷 단말기
WO2007148935A1 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
KR20070121513A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
EP2618517B1 (en) 2006-06-21 2023-08-02 LG Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
US7924864B2 (en) * 2006-07-26 2011-04-12 Nokia Corporation Terminal-based contention free low overhead access
US20080037460A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Muthaiah Venkatachalam Broadband wireless access network and method for providing multicast broadcast services within multicast broadcast service zones
EP2052571B1 (en) * 2006-08-18 2018-10-10 LG Electronics Inc. Broadcast and multicast services (bcmcs) for orthogonal frequency division multiplexing (ofdm)-based mobile broadband wireless cellular systems
US20080056219A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Muthaiah Venkatachalam Broadband wireless access network and methods for joining multicast broadcast service sessions within multicast broadcast service zones
US8134962B2 (en) 2007-03-23 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Resource management in a wireless communication network
JP4977216B2 (ja) * 2007-03-23 2012-07-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信ネットワークでの資源割り当て方法
WO2008123850A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Thomson Licensing Multicast distribution tree establishment and maintenance in a wireless multi-hop relay communication system
EP2023512A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-11 Alcatel Lucent Method for providing information related to available broadcast programs in a mobile communication network
WO2009036497A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Seeker Wireless Pty Limited Systems and methods for triggering location based voice and/or data communications to or from mobile radio terminals
WO2009038440A2 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method for controlling the same
US8737985B2 (en) 2007-11-26 2014-05-27 Wavemarket, Inc. Methods and systems for zone creation and adaption
WO2009079653A2 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Zte U.S.A., Inc. Wimax multicast broadcast services (mbs) efficient handover and power saving support for intra and inter-mbs zones
KR101468649B1 (ko) * 2008-03-06 2014-12-04 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 단말의 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스 채널 변경 장치 및 방법
CN102106164B (zh) 2008-03-21 2014-02-26 苹果公司 利用空间复用的多媒体广播多播服务(mbms)
JP4562009B2 (ja) * 2008-03-28 2010-10-13 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、およびブロードキャスト方法
WO2009124348A1 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Seeker Wireless Pty Limited Efficient collection of wireless transmitter characteristics
EP2120395A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-18 Nokia Siemens Networks Oy Mapping MCBCS ESG Information with L2
US8483041B2 (en) * 2008-06-12 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Methods and systems for sticky region allocation in OFDMA communication systems
US8526390B2 (en) * 2008-06-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for dynamic sticky region allocation in map-based communication systems
CN101616408B (zh) * 2008-06-23 2012-04-18 华为技术有限公司 密钥衍生方法、设备及系统
US8565065B2 (en) * 2008-06-23 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for utilizing a multicast/broadcast CID scheduling MAC management message
US8599733B2 (en) 2008-07-08 2013-12-03 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Method and apparatus for providing cell configuration information to a network element
JP5434097B2 (ja) * 2009-01-29 2014-03-05 日本電気株式会社 携帯端末装置、携帯端末装置における放送番組の視聴制御方法および視聴制御プログラム、ならびに視聴制御システム
US8520580B2 (en) 2009-04-24 2013-08-27 Aruba Networks, Inc. Synchronization of mobile client multicast membership
US8244236B2 (en) 2010-04-29 2012-08-14 Wavemarket, Inc. System and method for aggregating and disseminating mobile device tag data
US8595783B2 (en) * 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US8504077B2 (en) 2010-12-04 2013-08-06 Wavemarket, Inc. System and method for monitoring and disseminating mobile device location information
JP5815872B2 (ja) * 2011-09-17 2015-11-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチキャストサービスの識別子を更新する方法、これを採用する端末及び基地局
JP5478660B2 (ja) * 2012-04-27 2014-04-23 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US9374285B1 (en) 2013-02-07 2016-06-21 Big Switch Networks, Inc. Systems and methods for determining network topologies
US11121794B2 (en) * 2016-10-17 2021-09-14 Qualcomm Incorporated Configurable synchronization in next generation wireless networks

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732338A (en) * 1987-07-27 1998-03-24 Prs Corporation Broadcast receiver capable of autonomous format-scanning, program identification and searching
DE69127006T2 (de) * 1990-02-23 1998-01-22 Mitsubishi Electric Corp Mobiles Kommunikationssystem
US5613204A (en) * 1994-12-22 1997-03-18 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. Beacon system for roaming cellular stations
US6167253A (en) * 1995-01-12 2000-12-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile data/message/electronic mail download system utilizing network-centric protocol such as Java
MX9800265A (es) 1995-07-12 1998-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Metodo y aparato para proporcionar una funcionalidad celular fija.
US6021433A (en) * 1996-01-26 2000-02-01 Wireless Internet, Inc. System and method for transmission of data
GB2313981B (en) * 1996-06-06 2001-04-18 Roke Manor Research Assymetric communications channel for a portable computer
JPH09331266A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Nec Corp 放送受信装置
JPH10304453A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 移動体通信システム
US6941120B2 (en) * 1997-07-29 2005-09-06 Gray Electronics, Inc. Apparatus and method for automatically programming frequency scanning radio receivers
US7042526B1 (en) * 1998-04-08 2006-05-09 Microsoft Corporation Worldwide television tuning system with country code based tuning
US6779019B1 (en) * 1998-05-29 2004-08-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
US6282412B1 (en) * 1998-07-22 2001-08-28 Lucent Technologies Inc. Geographically adaptive portable broadcast receiver
JP3080076B2 (ja) * 1998-07-30 2000-08-21 日本電気株式会社 一斉呼出信号送出システム及びそれに用いる送出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
TW432837B (en) 1998-07-30 2001-05-01 Sony Computer Entertainment Inc Information receiver, information reception method and information transmission and reception system
FI110732B (fi) * 1998-09-15 2003-03-14 Domiras Oy Langaton tietoliikennejärjestelmä, lähetin ja päätelaite
US7099348B1 (en) 1998-11-03 2006-08-29 Agere Systems Inc. Digital audio broadcast system with local information
KR100379459B1 (ko) * 1999-02-12 2003-04-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 운용 방법
DE19912547A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Zentrale und Endgerät zur Übertragung von Mitteilungen an Endgeräte in einem Telekommunikatiossystem
GB9908364D0 (en) * 1999-04-14 1999-06-09 Pace Micro Tech Plc Improvements relating to electronic programme guide displays
JP2001127656A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Nec Corp 旅程対応車利用者向けオンデマンド型ラジオ送受信装置、旅程対応車利用者向けオンデマンド型ラジオ送受信方法および、記録媒体
JP2002171548A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法、無線基地局及び無線端末
JP3398651B2 (ja) * 2000-06-14 2003-04-21 株式会社東芝 移動端末
GB2364479A (en) * 2000-06-30 2002-01-23 Nokia Oy Ab System for locating a terminal
US7203158B2 (en) * 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
US6912204B2 (en) * 2001-01-19 2005-06-28 Nokia Networks Oy Apparatus and associated method, for dynamically selecting frequency levels upon which to define communication channels
US6463265B1 (en) * 2001-06-05 2002-10-08 International Business Machines Corp. Data source hand-off in a broadcast-based data dissemination environment
BR0211108A (pt) * 2001-07-13 2005-04-19 Thomson Licensing Sa Transmissão de vìdeo/áudio digital em sistemas celulares
US6980820B2 (en) * 2001-08-20 2005-12-27 Qualcomm Inc. Method and system for signaling in broadcast communication system
US6731936B2 (en) 2001-08-20 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for a handoff in a broadcast communication system
WO2003019840A2 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Bamboo Mediacasting Inc. Multicast transmission in packet based cellular networks
US6744753B2 (en) * 2001-11-01 2004-06-01 Nokia Corporation Local service handover
FI20012256A0 (fi) * 2001-11-20 2001-11-20 Nokia Corp Matkaviestintäverkot ja digitaaliset yleislähetyspalvelut
JP2003174376A (ja) 2001-12-07 2003-06-20 Toshiba Corp 放送受信装置
US7689225B2 (en) * 2002-01-28 2010-03-30 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for dormant mode support with paging
JP4321073B2 (ja) * 2002-03-22 2009-08-26 パナソニック株式会社 メディア受信装置
US6950638B2 (en) * 2002-04-30 2005-09-27 General Motors Corporation Method and system for scheduling user preference satellite radio station selections in a mobile vehicle
KR100860581B1 (ko) 2002-05-18 2008-09-26 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 데이터 전송 방법
CN1219372C (zh) 2002-07-08 2005-09-14 华为技术有限公司 一种实现多媒体广播和多播业务的传输方法
JP3919654B2 (ja) * 2002-11-29 2007-05-30 株式会社東芝 携帯端末
KR100987230B1 (ko) * 2003-04-10 2010-10-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 방송/다중 서비스 방법 및 시스템
KR100537692B1 (ko) 2004-02-25 2005-12-19 주식회사 케이티프리텔 셀 방송 서비스를 제공 하는 방법 및 장치
KR20050098200A (ko) 2004-04-06 2005-10-11 에스케이 텔레콤주식회사 이동단말기 이동에 대응한 방송서비스 컨텐츠 업데이트 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1719270A4 (en) 2007-09-05
AU2005241847B2 (en) 2008-10-09
EP1719270B1 (en) 2014-05-07
US8248991B2 (en) 2012-08-21
AU2005241847A1 (en) 2005-11-17
US20050249142A1 (en) 2005-11-10
JP2007536790A (ja) 2007-12-13
EP1719270A1 (en) 2006-11-08
WO2005109695A1 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455648B2 (ja) 移動通信システムにおける放送領域識別子を用いた放送サービスの受信方法
CN107431969B (zh) 通信资源分配方法及装置、终端设备、基站和通信系统
EP1530826B1 (en) Method and apparatus for providing prioritized multi-party communication sessions in a wireless communication system
CN1914934B (zh) 在访问网络中提供多媒体广播/组播服务的方法与装置
US7657279B2 (en) Apparatus and method for transmitting information for MBMS
US20210409979A1 (en) Backup link for low latency communication
WO2008127037A1 (en) A method of performing and supporting handover in broadband wireless access system
JP2007503154A (ja) Mbmsパケットデータと制御情報を送受信する方法および装置
EP1673893A2 (en) Method and apparatus for assigning a temporary mobile group identity in a multimedia broadcast/multicast service
JP2007189658A (ja) 無線セキュリティーの設定方法
US20050272455A1 (en) Management of devices
TWI383609B (zh) 用於點對多點多媒體多重播送服務之傳送和接收控制資訊的方法
RU2339165C2 (ru) Способ для приема услуги с использованием идентификатора зоны вещания в системе мобильной связи
US20110268008A1 (en) Apparatus and method for multicast broadcast service in wireless communication system that uses multi-carrier
EP2093902A1 (en) Communication method and radio communication system
KR101208554B1 (ko) 멀티 캐리어 시스템에서 e-mbs서비스를 지원하기 위한 방법 및 장치
KR100899746B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 방송 서비스 제공을위한 시스템 및 방법
CN113055812A (zh) 一种数据传输方法、基站及核心网网元
EP1654822B1 (en) Method and apparatus for providing session data to a subscriber to a multimedia broadcast multicast service
KR101606789B1 (ko) 멀티미디어 서비스를 수신하는 유휴 모드 상태의 단말들을 고려한 효과적인 멀티미디어 데이터 전송 방법
JP2005117649A (ja) 無線ネットワークへの登録およびそこからの無線呼び出しを始動させる方法
CN110475212B (zh) 一种接收群组的选择方法和装置
CN102948177A (zh) 传送多媒体广播多播业务接收状态的方法及装置
KR20090073246A (ko) 선택 서비스의 무선 접속 베어러의 구성, 재배치 및 삭제 방법
KR101655451B1 (ko) 다중반송파를 사용하는 무선통신 시스템에서 멀티캐스트 방송 서비스를 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250