JP4453519B2 - 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 - Google Patents
1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4453519B2 JP4453519B2 JP2004318955A JP2004318955A JP4453519B2 JP 4453519 B2 JP4453519 B2 JP 4453519B2 JP 2004318955 A JP2004318955 A JP 2004318955A JP 2004318955 A JP2004318955 A JP 2004318955A JP 4453519 B2 JP4453519 B2 JP 4453519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- bis
- dispersion
- hydroxyphenyl
- ethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Crushing And Grinding (AREA)
Description
呈色剤分散液B−1の調製
1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン(商品名:ビスフェノールP、三井化学社製)100部、10%の部分ケン化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−203、クラレ社製)水溶液200部からなる組成物を混合攪拌して70℃に加温した後、ウルトラビスコミル[アイメックス社]を用いて湿式粉砕を行い、平均粒子径が0.28μmの呈色剤分散液を得た。
呈色剤分散液B−2の調製
実施例1の呈色剤分散液B−1の調製において、10%の部分ケン化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−203、クラレ社製)水溶液200部の代わりに、10%のヒドロキシプロピルメチルセルロース(商品名:メトローズ60SH−03、信越化学工業社製)水溶液200部を用いた以外は、実施例1と同様にして、平均粒子径が0.31μmの呈色剤分散液を得た。
呈色剤分散液B−3の調製
実施例1の呈色剤分散液B−1の調製において、10%の部分ケン化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−203、クラレ社製)水溶液200部の代わりに、10%のスルホン変性ポリビニルアルコール(商品名:ゴーセランL−3266、日本合成化学工業社製)水溶液200部を用いた以外は、実施例1と同様にして、平均粒子径が0.29μmの呈色剤分散液を得た。
呈色剤分散液B−4の調製
1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン(商品名:ビスフェノールP、三井化学社製)100部、10%の部分ケン化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−203、クラレ社製)水溶液200部からなる組成物を混合攪拌して90℃に加温した後室温に冷却し、その後ウルトラビスコミル[アイメックス社]を用いて湿式粉砕を行い、平均粒子径が0.28μmの呈色剤分散液を得た。
・A液(複合粒子分散液)の調製
ロイコ染料として3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(3−トルイジノ)フルオラン11部、3−ジエチルアミノ−6,8−ジメチルフルオラン6部、及び3,3−ビス(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−4−アザフタリド5部と、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン10部とを、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(住友バイエルウレタン社製、デスモジュールW)2部、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(三井武田ケミカル社製、TMXDI)12部からなる混合溶媒に加熱溶解(150℃)し、この溶液をポリビニルアルコール(クラレ社製、ポバールPVA−217EE)8.5部と、界面活性剤としてアセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物(日信化学社製、オルフィンE1010)1.5部を含む水溶液100部中に徐々に添加し、ホモジナイザーを用い、回転数10000rpmの攪拌によって乳化分散した。この乳化分散液に、水30部、多価アミン化合物(シェル・インターナショナル・ペトロリウム社製、エピキュアT)2.5部を水22.5部に溶解した水溶液を加えて均一化した。この乳化分散液を75℃に昇温し、7時間の重合反応を行い、平均粒子径0.8μm(レーザー光回折法による)のロイコ染料含有複合粒子分散液を調製した。なお、ロイコ染料含有複合粒子分散液が25%となるように水で希釈した。
A液100部、B−1液80部、ステアリン酸アミドの30%分散液70部、固形分濃度48%のスチレン−ブタジエン系ラテックス(スマーテックスPA−9280、日本A&L社製)46部、及び水30部からなる組成物を混合攪拌して感熱記録層用塗液を得た。
アイオノマー型ウレタン系樹脂ラテックス[大日本インキ化学工業社製、ハイドラン(登録商標)AP−30F、固形濃度20%]100部、アセトアセチル変性ポリビニルアルコール[日本合成化学工業社製、ゴーセファイマー(登録商標)OKS−3431、重合度:約2300、鹸化度:約98モル%]の8%水溶液500部、ポリアミドアミン・エピクロルヒドリンの25%水溶液5部、平均粒子径0.8μmのカオリン(エンゲルハード社製、UW−90)の60%スラリー50部、ステアリン酸アミド(中京油脂社製、ハイミクロンL−271、固形濃度25%)26部、ステアリルリン酸エステルカリウム塩(松本油脂製薬社製、ウーポール1800、固形濃度35%)4部、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物[セイミケミカル社製、サーフロン(登録商標)S−145]の10%水溶液15部、及び水300部からなる組成物を混合攪拌して保護層用塗液を得た。
青色透明なポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名:メリネックス912、厚さ175μm、帝人デュポン社製)の片面上に、感熱記録層用塗液をスロットダイコーターを用いて乾燥後の塗布量が20g/m2となるように塗布乾燥して感熱記録層を設け、その上に保護層用塗液をスロットダイコーターを用いて乾燥後の塗布量が3.5g/m2となるように塗布乾燥して保護層を設け感熱記録体を得た。
実施例1の呈色剤分散液B−1の調製において、加温を行わなかった以外は、実施例1と同様にして湿式粉砕を行ったが、30分程で分散液の流動性がなくなり、粉砕が進まなくなった。この時の粒子径は1.5μmであった。
実施例1の呈色剤分散液B−1の調製において、加温する温度を50℃とした以外は、実施例1と同様にして、湿式粉砕を行ったが、40分程で分散液の流動性がなくなり、粉砕が進まなくなった。この時の粒子径は1.2μmであった。
実施例5の感熱記録層用塗液の調製において、B−1液80部の代わりに比較例2で得た呈色剤分散液80部を用いた以外は、実施例5と同様にして感熱記録体を得た。
実施例5の感熱記録層用塗液の調製において、B−1液80部の代わりに下記のB−5液80部を用いた以外は、実施例5と同様にして感熱記録体を得た。
呈色剤分散液B−5の調製
4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン100部、10%の部分ケン化ポリビニルアルコール(商品名:PVA−203、クラレ社製)水溶液200部からなる組成物を混合攪拌した後、加温を行わず、ウルトラビスコミル[アイメックス社]を用いて湿式粉砕を行い、平均粒子径が0.30μmの分散液を得た。
(記録感度)
感熱記録体を温度23℃湿度20%の環境下と温度23℃湿度50%の環境下で24時間放置後、各環境下で感熱印字プリンターUP−DF500(ソニー社製)を用いて階調モードにて記録し、温度23℃湿度50%の環境下では全16階調の9及び16階調目の記録部の濃度を測定した。また、温度23℃湿度20%の環境下では9階調目の記録部の濃度を測定した。記録部の濃度はマクベス濃度計(商品名:TR−927J型マクベス社製)のビジュアルモードで測定した。
感熱記録体のヘイズ値をヘイズメーター(TC−H 4型、東京電色社製)で測定した。
Claims (3)
- 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンと分散バインダーを主成分とする呈色剤分散液を65℃以上に加温してから湿式粉砕することを特徴とする1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法。
- 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンと分散バインダーを主成分とする呈色剤分散液を65℃以上に加温してから湿式粉砕して得られ、前記呈色剤分散液の平均粒子径が0.2〜0.5μmであることを特徴とする1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン分散液。
- 支持体の少なくとも片面上に、ロイコ染料及び呈色剤を含有する感熱記録層を設けた感熱記録体において、呈色剤として、請求項2に記載の1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンと分散バインダーを主成分とする呈色剤分散液を使用したことを特徴とする感熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318955A JP4453519B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318955A JP4453519B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006130363A JP2006130363A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006130363A5 JP2006130363A5 (ja) | 2007-05-31 |
JP4453519B2 true JP4453519B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=36724370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004318955A Expired - Fee Related JP4453519B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4453519B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296487A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Oji Paper Co Ltd | 感熱記録体 |
-
2004
- 2004-11-02 JP JP2004318955A patent/JP4453519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006130363A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7618922B2 (en) | Thermally-sensitive recording medium | |
US11912052B2 (en) | Thermosensitive recording medium | |
JP2012179916A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4631852B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2002127601A (ja) | 感熱記録体 | |
US20230144275A1 (en) | Thermosensitive recording medium | |
US8349766B2 (en) | Thermosensitive recording material | |
JP3900096B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH11342676A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4453519B2 (ja) | 1,4−ビス[α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの湿式粉砕方法、呈色剤分散液及び該分散液を使用した感熱記録体 | |
JP4107227B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2006256219A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH11348430A (ja) | 感熱記録用粘着シート | |
JP3900274B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2010052137A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2007203580A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4333568B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2003019862A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2009045759A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2001058469A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3879841B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPWO2006075604A1 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2005138343A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2006110979A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2002086926A (ja) | 感熱記録体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |