JP4453421B2 - 電源装置及び電源制御用半導体集積回路 - Google Patents
電源装置及び電源制御用半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4453421B2 JP4453421B2 JP2004104472A JP2004104472A JP4453421B2 JP 4453421 B2 JP4453421 B2 JP 4453421B2 JP 2004104472 A JP2004104472 A JP 2004104472A JP 2004104472 A JP2004104472 A JP 2004104472A JP 4453421 B2 JP4453421 B2 JP 4453421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- load
- pulse
- ground
- current detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
ΔV=ΔI/8fCout ・・・(1)
で表される。ここで、リプル電流ΔI及び出力容量Coutを一定とすると、出力リプルΔVは、動作周波数fで決定される。
図1は、本発明の第1実施例のブロック構成図を示す。同図中、図7と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図2は、本発明の第2実施例のブロック構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図5は、本発明の第1及び第2実施例の変形例のブロック構成図を示す。同図中、図1、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
なお、本実施例では、MOSトランジスタM12を電流制御IC111、211に内蔵したが、MOSトランジスタM12は外付けとしてもよい。また、電圧検出用抵抗R1を電流制御IC111、211に内蔵する構成としてもよい。
12 負荷、L0 コイル、C1 平滑用キャパシタ、R1 電圧検出用抵抗
R11 電流検出用抵抗
M11、M12 MOSトランジスタ
21 発振回路、22 波形整形回路、26、121 誤差アンプ
27、122 基準電圧源
28 ドライバ
111、211 電源制御IC
123、124 コンパレータ、125 論理和回路
Claims (2)
- 一端に直流入力電圧が印加されたコイルの他端を、負荷と接地とで交互に接続することにより、該直流入力電圧を昇圧して、該負荷に供給する電源装置において、
前記コイルの他端と前記負荷との間に接続され、オン時に前記コイルの他端と前記負荷とを接続するPMOSトランジスタと、
前記コイルの他端と前記接地とを接続され、オン時に前記コイルの他端と前記接地とを接続するNMOSトランジスタと、
発振手段と、
前記負荷に流れる電流に応じたパルス幅の負荷電流検出用パルスを該発振手段の発振出力に同期して生成する負荷電流検出用パルス生成手段と、
前記NMOSトランジスタに流れる電流に応じた電圧を所定電圧と比較し、比較結果を検出信号として出力する電流検出手段と、
前記発振手段の発振出力を分周する分周手段を含み、前記接地に流れる電流に応じたパルス幅の接地電流検出パルスを前記分周手段の出力に同期して出力する接地電流検出パルス生成手段であって、前記電流検出手段から出力される前記検出信号の状態が所定の状態で一定期間連続したときに、前記所定の状態の期間に応じたパルス幅の前記接地電流検出パルスを生成して、出力するデバウンス回路と、
前記負荷電流検出用パルス生成手段で生成された前記負荷電流検出用パルスと前記デバウンス回路から出力される前記接地電流検出パルスとを合成した出力パルスを生成する出力パルス生成手段と、
前記出力パルス生成手段で生成された出力パルスに基づいて前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタをスイッチングさせる制御手段とを有することを特徴とする電源装置。 - 一端に直流入力電圧が印加されたコイルの他端と負荷との間に接続され、該コイルの他端を該負荷と接地とに交互に接続することにより、該直流入力電圧を昇圧して、該負荷に供給する電源制御用半導体集積回路において、
前記コイルの他端が接続されるコイル接続端子と、
前記接地に接続される接地端子と、
前記負荷が接続される出力端子と、
前記出力端子と前記接地との間に接続される前記負荷の中間の電位を入力するフィードバック端子と、
前記コイル接続端子と前記出力端子との間に接続され、オン時に前記コイルと前記負荷とを接続するPMOSトランジスタと、
前記コイル接続端子と前記接地端子の間に接続され、オン時に前記コイルと前記接地とを接続するNMOSトランジスタと、
発振手段と、
前記負荷に流れる電流に応じたパルス幅の負荷電流検出用パルスを該発振手段の発振出力に同期して生成する負荷電流検出用パルス生成手段と、
前記NMOSトランジスタに流れる電流に応じた電圧を所定電圧と比較し、比較結果を検出信号として出力する電流検出手段と、
前記発振手段の発振出力を分周する分周手段を含み、前記接地に流れる電流に応じたパルス幅の接地電流検出パルスを前記分周手段の出力に同期して出力する接地電流検出パルス生成手段であって、前記電流検出手段から出力される前記検出信号の状態が所定の状態で一定期間連続したときに、前記所定の状態の期間に応じたパルス幅の前記接地電流検出パルスを生成して、出力するデバウンス回路と、
前記負荷電流検出用パルス生成手段で生成された前記負荷電流検出用パルスと前記デバウンス回路から出力される前記接地電流検出パルスとを合成した出力パルスを生成する出力パルス生成手段と、
前記出力パルス生成手段で生成された出力パルスに基づいて前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタをスイッチングさせる制御手段とを有することを特徴とする電源制御用半導体集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104472A JP4453421B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 電源装置及び電源制御用半導体集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104472A JP4453421B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 電源装置及び電源制御用半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005295631A JP2005295631A (ja) | 2005-10-20 |
JP4453421B2 true JP4453421B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=35327969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004104472A Expired - Fee Related JP4453421B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 電源装置及び電源制御用半導体集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4453421B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004104472A patent/JP4453421B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005295631A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7714546B2 (en) | Step-up regulator with multiple power sources for the controller | |
JP4781744B2 (ja) | 電源装置及びこれを用いた電気機器 | |
KR100927882B1 (ko) | Dc-dc 컨버터 및 dc-dc 컨버터의 제어 방법 | |
TWI442687B (zh) | Comparator mode DC-to-DC converter | |
JP5877074B2 (ja) | コンパレータ、それを用いたオシレータ、dc/dcコンバータの制御回路、dc/dcコンバータ、電子機器 | |
JP4791762B2 (ja) | スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用した電源装置、電子機器 | |
JP2007215259A (ja) | 駆動回路及びそれを用いたスイッチングレギュレータ | |
WO2006126639A1 (ja) | 切り替え可能なスイッチングレギュレータおよびリニアレギュレータを備える電源装置 | |
JP2007020352A (ja) | 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器 | |
JP2009146130A (ja) | ドロッパ型レギュレータ | |
JP2006288062A (ja) | Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法 | |
JP4487649B2 (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置 | |
JP2008295237A (ja) | スイッチングパルス生成回路およびスイッチングパルス生成回路を用いたレギュレータ | |
JP2014011841A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2007317239A (ja) | 直流電源装置 | |
JP5515390B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US20070103225A1 (en) | Charge pump circuit | |
US7218538B2 (en) | Power source device | |
JP4453421B2 (ja) | 電源装置及び電源制御用半導体集積回路 | |
JP4739901B2 (ja) | スイッチング電源装置およびその制御回路、ならびにそれを用いた電子機器 | |
JP2003319644A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
CN108336913B (zh) | 半导体装置、电源装置、电子设备及电源装置的控制方法 | |
KR100925326B1 (ko) | 직류-직류 변환기 | |
JP4611109B2 (ja) | 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器 | |
JP4983275B2 (ja) | Dc/dcコンバータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4453421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |