JP2015144414A - 発振器および電源装置 - Google Patents
発振器および電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015144414A JP2015144414A JP2014127500A JP2014127500A JP2015144414A JP 2015144414 A JP2015144414 A JP 2015144414A JP 2014127500 A JP2014127500 A JP 2014127500A JP 2014127500 A JP2014127500 A JP 2014127500A JP 2015144414 A JP2015144414 A JP 2015144414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- oscillator
- transistor
- power supply
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1234—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the output amplitude of the generator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1203—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1206—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1228—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1296—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the feedback circuit comprising a transformer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
Abstract
【解決手段】入力電圧Vinを受け取る一次巻線W1、および、前記入力電圧を昇圧して出力電圧Voutを生成する二次巻線W2を含むトランス21と、前記二次巻線と共にLC共振回路を形成して、発振動作を行わせる第1キャパシタ23と、前記一次巻線に対して直列に接続され、前記出力電圧が制御端子に印加された第1トランジスタ22と、前記一次巻線および前記第1トランジスタに対して直列に接続されたディプレッション型或いはネイティブ型の第2トランジスタ25と、前記第2トランジスタの制御端子に印加される制御電圧を調整して、前記一次巻線に流れる電流を制御する電流制御回路26と、を有する。
【選択図】図4
Description
(付記1)
入力電圧を受け取る一次巻線、および、前記入力電圧を昇圧して出力電圧を生成する二次巻線を含むトランスと、
前記二次巻線と共にLC共振回路を形成して、発振動作を行わせる第1キャパシタと、
前記一次巻線に対して直列に接続され、前記出力電圧が制御端子に印加された第1トランジスタと、
前記一次巻線および前記第1トランジスタに対して直列に接続されたディプレッション型或いはネイティブ型の第2トランジスタと、
前記第2トランジスタの制御端子に印加される制御電圧を調整して、前記一次巻線に流れる電流を制御する電流制御回路と、を有する、
ことを特徴とする発振器。
前記第1トランジスタは、ディプレッション型或いはネイティブ型のトランジスタである、
ことを特徴とする付記1に記載の発振器。
前記第1キャパシタは、前記二次巻線の第1端子が接続された第1ノードと、第2端子が接続された第2ノードに接続され、
前記出力電圧は、前記第1ノードから出力される、
ことを特徴とする付記1または付記2に記載の発振器。
前記第2トランジスタは、前記第1トランジスタのサイズよりも大きいサイズを有する、
ことを特徴とする付記1または付記2に記載の発振器。
前記電流制御回路は、前記第1ノードと前記第2ノードの間に、直列に接続された少なくとも1つのダイオードおよび第2キャパシタを含む、
ことを特徴とする付記3または付記4に記載の発振器。
前記電流制御回路は、さらに、
前記第2ノードと、前記少なくとも1つのダイオードおよび前記第2キャパシタを接続する第3ノードの間に設けられた第1抵抗を含む、
ことを特徴とする付記5に記載の発振器。
前記第1抵抗は、直列接続された第2抵抗および第3抵抗を含み、
前記第2抵抗と前記第3抵抗を接続する第4接続ノードから、前記第2トランジスタの制御端子に与える制御電圧を取り出す、
ことを特徴とする付記6に記載の発振器。
前記電流制御回路は、対称の回路構成を有する、
ことを特徴とする付記5乃至付記6のいずれか1項に記載の発振器。
前記トランスは、前記第1トランジスタと前記第2トランジスタの間に設けられる、
ことを特徴とする付記1乃至付記8のいずれか1項に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、同じ導電型のMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記9に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、異なる導電型のMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記9に記載の発振器。
前記第2トランジスタは、前記入力電圧の高電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型pMOSトランジスタであり、
前記第1トランジスタは、前記入力電圧の低電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記11に記載の発振器。
前記第2トランジスタは、前記入力電圧の低電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタであり、
前記第1トランジスタは、前記入力電圧の高電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記11に記載の発振器。
前記第1トランジスタと前記第2トランジスタは、直接接続される、
ことを特徴とする付記1乃至付記8のいずれか1項に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、同じ導電型のMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記14に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、前記入力電圧の正電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型pMOSトランジスタであり、
前記第2トランジスタは、前記第1トランジスタと前記トランスの間に設けられる、
ことを特徴とする付記15に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、前記入力電圧の負電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタであり、
前記第2トランジスタは、前記第1トランジスタと前記トランスの間に設けられる、
ことを特徴とする付記15に記載の発振器。
前記第1トランジスタおよび前記第2トランジスタは、異なる導電型のMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記14に記載の発振器。
前記一次巻線および前記二次巻線は、同じ極性として巻回される、
ことを特徴とする付記1乃至付記18のいずれか1項に記載の発振器。
前記一次巻線および前記二次巻線は、逆の極性として巻回される、
ことを特徴とする付記1乃至付記18のいずれか1項に記載の発振器。
前記入力電圧は、微小電圧発生部で発生された微小電圧である、
ことを特徴とする付記1乃至付記20のいずれか1項に記載の発振器。
前記微小電圧発生部は、光発電器,電磁波発電器,振動発電器または熱発電器による環境発電における微小電圧の発生源である、
ことを特徴とする付記21に記載の発振器。
さらに、
前記第2トランジスタの制御端子に対して、前記電流制御回路からの前記制御電圧を印加するか否かにより、発振動作を制御するパワーダウン回路を有する、
ことを特徴とする付記1乃至付記22のいずれか1項に記載の発振器。
前記パワーダウン回路は、
前記第2トランジスタの制御端子と前記電流制御回路の間に設けられ、パワーダウン制御信号によりオン/オフ制御される第1スイッチ素子と、
前記第2トランジスタの制御端子と所定の電位が与えられた配線の間に設けられ、前記パワーダウン制御信号により前記第1スイッチ素子とは相補的にオン/オフ制御される第2スイッチ素子と、を含む、
ことを特徴とする付記23に記載の発振器。
前記微小電圧発生部からの微小電圧から負荷回路に与える電源電圧を生成する昇圧コンバータと、
付記23に記載の発振器、および、前記発振器の出力電圧を平滑化する整流回路を含む簡易電源と、
前記簡易電源からの電圧を受け取って前記昇圧コンバータの制御を行う制御回路と、を有する、
ことを特徴とする電源装置。
前記パワーダウン制御信号は、
前記発振器の外部から入力される、
ことを特徴とする付記25に記載の電源装置。
前記パワーダウン制御信号は、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになるまで、前記発振器が発振動作を行うように、前記第1スイッチ素子がオンで前記第2スイッチ素子がオフする第1レベルとされ、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになったら、或いは、前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになると考えられる時間だけ経過したら、前記発振器が発振動作を停止するように、前記発振器が発振動作を停止するように、前記第1スイッチ素子がオフで前記第2スイッチ素子がオンする前記第1レベルとは異なる第2レベルとされる、
ことを特徴とする付記26に記載の電源装置。
さらに、
前記パワーダウン制御信号を生成するパワーダウン制御信号生成回路を有し、
前記パワーダウン制御信号生成回路は、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになるまで、前記パワーダウン制御信号を第1レベルとし、前記第1スイッチ素子がオンで前記第2スイッチ素子がオフするようにして、前記発振器に発振動作を行わせ、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになったら、前記パワーダウン制御信号を前記第1レベルとは異なる第2レベルとし、前記第1スイッチ素子がオフで前記第2スイッチ素子がオンするようにして、前記発振器の発振動作を停止する、
ことを特徴とする付記25に記載の電源装置。
前記パワーダウン制御信号生成回路は、
前記昇圧コンバータからの電源電圧を検出する電源電圧検出回路と、
前記電源電圧検出回路の出力を基準電圧と比較して、前記パワーダウン制御信号を生成する比較器と、を含む、
ことを特徴とする付記28に記載の電源装置。
前記簡易電源は、さらに、
前記パワーダウン制御信号の電圧レベルを調整するレベル調整回路を含む、
ことを特徴とする付記25乃至付記29のいずれか1項に記載の電源装置。
前記簡易電源は、さらに、
前記第1スイッチ素子がオフするとき、前記レベル調整回路に対して、前記発振器の出力電圧から生成した正電圧および負電圧の印加をオフするリーク電流低減用トランジスタを含み、
それぞれの前記リーク電流低減用トランジスタは、バックゲートがソースに接続されてオフしたときにリーク電流が流れない向きの寄生ダイオードを形成するようになっている、
ことを特徴とする付記30に記載の電源装置。
前記レベル調整回路は、さらに、
前記発振器の出力電圧から生成した正電圧と負電圧の差電圧を低減してトランジスタを保護する保護トランジスタを含む、
ことを特徴とする付記30または付記31に記載の電源装置。
前記第1スイッチ素子は、そのソースおよびバックゲートが、前記第2トランジスタの制御端子に共通接続され、
前記第1スイッチ素子がオフしたときにリーク電流が流れない向きの寄生ダイオードを形成するようになっている、
ことを特徴とする付記25乃至付記32のいずれか1項に記載の電源装置。
付記25乃至付記33のいずれか1項に記載の電源装置が、1つの半導体チップ上に形成される、
ことを特徴とする半導体装置。
2 発振器
3 整流回路
4 昇圧コンバータ
5 制御部(ドライバ)
6 負荷回路
7 パワーダウン制御信号生成回路
21 トランス
22,25 ディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタ
23 キャパシタ
24 ダイオード部
26 振幅検出回路(包絡線検波回路,エンベロープ検出回路:電流制御回路)
30 簡易電源(DC−DCコンバータ)
41 インダクタ
42 スイッチングトランジスタ
43 ダイオード
44 キャパシタ
51 基準電圧生成器
52 差動アンプ
53 三角波生成器
54 ヒステリシスコンパレータ
55 ゲートドライバ(PWM信号生成器)
71 電源電圧検出回路
72 比較器
73 電圧レベル調整回路
74 レベルシフタ74(レベル調整回路)
100 半導体チップ
前記第1抵抗は、直列接続された第2抵抗および第3抵抗を含み、
前記第2抵抗と前記第3抵抗を接続する第4ノードから、前記第2トランジスタの制御端子に与える制御電圧を取り出す、
ことを特徴とする付記6に記載の発振器。
前記電流制御回路は、対称の回路構成を有する、
ことを特徴とする付記5乃至付記7のいずれか1項に記載の発振器。
前記第2トランジスタは、前記入力電圧の低電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタであり、
前記第1トランジスタは、前記入力電圧の高電位側に設けられたディプレッション型或いはネイティブ型pMOSトランジスタである、
ことを特徴とする付記11に記載の発振器。
前記パワーダウン制御信号は、
前記昇圧コンバータからの出力電圧が予め定められた電圧レベルになるまで、前記発振器が発振動作を行うように、前記第1スイッチ素子がオンで前記第2スイッチ素子がオフする第1レベルとされ、
前記昇圧コンバータからの出力電圧が予め定められた電圧レベルになったら、或いは、前記昇圧コンバータからの出力電圧が予め定められた電圧レベルになると考えられる時間だけ経過したら、前記発振器が発振動作を停止するように、前記第1スイッチ素子がオフで前記第2スイッチ素子がオンする前記第1レベルとは異なる第2レベルとされる、
ことを特徴とする付記26に記載の電源装置。
さらに、
前記パワーダウン制御信号を生成するパワーダウン制御信号生成回路を有し、
前記パワーダウン制御信号生成回路は、
前記昇圧コンバータからの出力電圧が予め定められた電圧レベルになるまで、前記パワーダウン制御信号を第1レベルとし、前記第1スイッチ素子がオンで前記第2スイッチ素子がオフするようにして、前記発振器に発振動作を行わせ、
前記昇圧コンバータからの出力電圧が予め定められた電圧レベルになったら、前記パワーダウン制御信号を前記第1レベルとは異なる第2レベルとし、前記第1スイッチ素子がオフで前記第2スイッチ素子がオンするようにして、前記発振器の発振動作を停止する、
ことを特徴とする付記25に記載の電源装置。
前記パワーダウン制御信号生成回路は、
前記昇圧コンバータからの出力電圧を検出する出力電圧検出回路と、
前記出力電圧検出回路の出力を基準電圧と比較して、前記パワーダウン制御信号を生成する比較器と、を含む、
ことを特徴とする付記28に記載の電源装置。
2 発振器
3 整流回路
4 昇圧コンバータ
5 制御部(ドライバ)
6 負荷回路
7 パワーダウン制御信号生成回路
21 トランス
22,25 ディプレッション型或いはネイティブ型nMOSトランジスタ
23 キャパシタ
24 ダイオード部
26 振幅検出回路(包絡線検波回路,エンベロープ検出回路:電流制御回路)
30 簡易電源(DC−DCコンバータ)
41 インダクタ
42 スイッチングトランジスタ
43 ダイオード
44 キャパシタ
51 基準電圧生成器
52 差動アンプ
53 三角波生成器
54 ヒステリシスコンパレータ
55 ゲートドライバ(PWM信号生成器)
71 出力電圧検出回路
72 比較器
73 電圧レベル調整回路
74 レベルシフタ74(レベル調整回路)
100 半導体チップ
Claims (19)
- 入力電圧を受け取る一次巻線、および、前記入力電圧を昇圧して出力電圧を生成する二次巻線を含むトランスと、
前記二次巻線と共にLC共振回路を形成して、発振動作を行わせる第1キャパシタと、
前記一次巻線に対して直列に接続され、前記出力電圧が制御端子に印加された第1トランジスタと、
前記一次巻線および前記第1トランジスタに対して直列に接続されたディプレッション型或いはネイティブ型の第2トランジスタと、
前記第2トランジスタの制御端子に印加される制御電圧を調整して、前記一次巻線に流れる電流を制御する電流制御回路と、を有する、
ことを特徴とする発振器。 - 前記第1トランジスタは、ディプレッション型或いはネイティブ型のトランジスタである、
ことを特徴とする請求項1に記載の発振器。 - 前記第1キャパシタは、前記二次巻線の第1端子が接続された第1ノードと、第2端子が接続された第2ノードに接続され、
前記出力電圧は、前記第1ノードから出力される、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の発振器。 - 前記第2トランジスタは、前記第1トランジスタのサイズよりも大きいサイズを有する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の発振器。 - 前記電流制御回路は、前記第1ノードと前記第2ノードの間に、直列に接続された少なくとも1つのダイオードおよび第2キャパシタを含む、
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の発振器。 - 前記電流制御回路は、さらに、
前記第2ノードと、前記少なくとも1つのダイオードおよび前記第2キャパシタを接続する第3ノードの間に設けられた第1抵抗を含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の発振器。 - 前記第1抵抗は、直列接続された第2抵抗および第3抵抗を含み、
前記第2抵抗と前記第3抵抗を接続する第4接続ノードから、前記第2トランジスタの制御端子に与える制御電圧を取り出す、
ことを特徴とする請求項6に記載の発振器。 - 前記電流制御回路は、対称の回路構成を有する、
ことを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載の発振器。 - 前記トランスは、前記第1トランジスタと前記第2トランジスタの間に設けられる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の発振器。 - 前記第1トランジスタと前記第2トランジスタは、直接接続される、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の発振器。 - 前記入力電圧は、微小電圧発生部で発生された微小電圧である、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の発振器。 - さらに、
前記第2トランジスタの制御端子に対して、前記電流制御回路からの前記制御電圧を印加するか否かにより、発振動作を制御するパワーダウン回路を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の発振器。 - 前記パワーダウン回路は、
前記第2トランジスタの制御端子と前記電流制御回路の間に設けられ、パワーダウン制御信号によりオン/オフ制御される第1スイッチ素子と、
前記第2トランジスタの制御端子と所定の電位が与えられた配線の間に設けられ、前記パワーダウン制御信号により前記第1スイッチ素子とは相補的にオン/オフ制御される第2スイッチ素子と、を含む、
ことを特徴とする請求項12に記載の発振器。 - 前記微小電圧発生部からの微小電圧から負荷回路に与える電源電圧を生成する昇圧コンバータと、
請求項13に記載の発振器、および、前記発振器の出力電圧を平滑化する整流回路を含む簡易電源と、
前記簡易電源からの電圧を受け取って前記昇圧コンバータの制御を行う制御回路と、を有する、
ことを特徴とする電源装置。 - さらに、
前記パワーダウン制御信号を生成するパワーダウン制御信号生成回路を有し、
前記パワーダウン制御信号生成回路は、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになるまで、前記パワーダウン制御信号を第1レベルとし、前記第1スイッチ素子がオンで前記第2スイッチ素子がオフするようにして、前記発振器に発振動作を行わせ、
前記昇圧コンバータからの電源電圧が予め定められた電圧レベルになったら、前記パワーダウン制御信号を前記第1レベルとは異なる第2レベルとし、前記第1スイッチ素子がオフで前記第2スイッチ素子がオンするようにして、前記発振器の発振動作を停止する、
ことを特徴とする請求項14に記載の電源装置。 - 前記簡易電源は、さらに、
前記パワーダウン制御信号の電圧レベルを調整するレベル調整回路を含む、
ことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の電源装置。 - 前記簡易電源は、さらに、
前記第1スイッチ素子がオフするとき、前記レベル調整回路に対して、前記発振器の出力電圧から生成した正電圧および負電圧の印加をオフするリーク電流低減用トランジスタを含み、
それぞれの前記リーク電流低減用トランジスタは、バックゲートがソースに接続されてオフしたときにリーク電流が流れない向きの寄生ダイオードを形成するようになっている、
ことを特徴とする請求項16に記載の電源装置。 - 前記レベル調整回路は、さらに、
前記発振器の出力電圧から生成した正電圧と負電圧の差電圧を低減してトランジスタを保護する保護トランジスタを含む、
ことを特徴とする請求項16または請求項17に記載の電源装置。 - 前記第1スイッチ素子は、そのソースおよびバックゲートが、前記第2トランジスタの制御端子に共通接続され、
前記第1スイッチ素子がオフしたときにリーク電流が流れない向きの寄生ダイオードを形成するようになっている、
ことを特徴とする請求項14乃至請求項18のいずれか1項に記載の電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014127500A JP6350009B2 (ja) | 2013-12-24 | 2014-06-20 | 発振器および電源装置 |
US14/572,504 US9240753B2 (en) | 2013-12-24 | 2014-12-16 | Oscillator and power management apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013265270 | 2013-12-24 | ||
JP2013265270 | 2013-12-24 | ||
JP2014127500A JP6350009B2 (ja) | 2013-12-24 | 2014-06-20 | 発振器および電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015144414A true JP2015144414A (ja) | 2015-08-06 |
JP6350009B2 JP6350009B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=53401219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014127500A Active JP6350009B2 (ja) | 2013-12-24 | 2014-06-20 | 発振器および電源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9240753B2 (ja) |
JP (1) | JP6350009B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017022922A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | 三菱重工業株式会社 | 電力変換装置及び空調機 |
JP2018074567A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 新唐科技股▲ふん▼有限公司 | ネイティブトランジスタを使用する電力検波回路 |
JP2021136793A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 国立大学法人静岡大学 | 昇圧回路及び電源装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6641815B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2020-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置及び電子機器 |
JP7566506B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-10-15 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 電力供給装置 |
CN114039548B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-07-19 | 江苏稻源科技集团有限公司 | 一种加速起振lc振荡器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165140A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Toshiba Corp | 発振回路 |
JP2005304231A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Tokyo Coil Engineering Kk | Dc−dcコンバータ及びその出力電力増大方法 |
JP2012182764A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Seiko Epson Corp | 発振器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57199469A (en) | 1981-06-03 | 1982-12-07 | Tohoku Metal Ind Ltd | Constant-voltage output dc-dc-converter |
JPS61236369A (ja) | 1985-04-12 | 1986-10-21 | Hitachi Lighting Ltd | 直流安定化電源回路 |
JP2002518989A (ja) | 1996-12-02 | 2002-06-25 | ラリガン,パスカル | わずかな温度差から低消費電力の自立型装置に電気を供給することを可能にする熱出力変換器 |
US6249191B1 (en) * | 1998-11-23 | 2001-06-19 | Micron Technology, Inc. | Monolithic integrated circuit oscillators, complementary metal oxide semiconductor (CMOS) voltage-controlled oscillators, integrated circuit oscillators, oscillator-forming methods, and oscillation methods |
US7411468B2 (en) * | 2003-08-29 | 2008-08-12 | Hong Kong University Of Science And Technology | Low voltage low-phase-noise oscillator |
WO2008018832A1 (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-14 | Agency For Science, Technology And Research | Cmos power oscillator with frequency modulation |
JP5453687B2 (ja) | 2010-01-25 | 2014-03-26 | ノーベルパワーソーラー株式会社 | 極低電圧発振回路及びそれを用いた極低電圧dcdc変換装置 |
JP5910395B2 (ja) | 2011-09-16 | 2016-04-27 | サンケン電気株式会社 | ドライブ回路 |
US8330549B1 (en) * | 2012-04-26 | 2012-12-11 | Global Ionics LLC | Oscillator circuit with voltage booster |
-
2014
- 2014-06-20 JP JP2014127500A patent/JP6350009B2/ja active Active
- 2014-12-16 US US14/572,504 patent/US9240753B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165140A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Toshiba Corp | 発振回路 |
JP2005304231A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Tokyo Coil Engineering Kk | Dc−dcコンバータ及びその出力電力増大方法 |
JP2012182764A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Seiko Epson Corp | 発振器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017022922A (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-26 | 三菱重工業株式会社 | 電力変換装置及び空調機 |
JP2018074567A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 新唐科技股▲ふん▼有限公司 | ネイティブトランジスタを使用する電力検波回路 |
JP2021136793A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 国立大学法人静岡大学 | 昇圧回路及び電源装置 |
JP7356713B2 (ja) | 2020-02-27 | 2023-10-05 | 国立大学法人静岡大学 | 昇圧回路及び電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9240753B2 (en) | 2016-01-19 |
JP6350009B2 (ja) | 2018-07-04 |
US20150180411A1 (en) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6350009B2 (ja) | 発振器および電源装置 | |
US8508963B2 (en) | Step-down switching regulator capable of providing high-speed response with compact structure | |
JP5727300B2 (ja) | 電圧レギュレータ | |
JP5852380B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
US20020130704A1 (en) | Charge pump circuit | |
JP5330084B2 (ja) | 電流検出回路及びこれを用いたスイッチングレギュレータ | |
US9531259B2 (en) | Power supply circuit | |
JP2017147850A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009055708A (ja) | スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを使用したdc−dc変換装置 | |
US11258441B2 (en) | Drive circuit | |
US7683699B2 (en) | Charge pump | |
Mao et al. | A Power-Efficient Hybrid Single-Inductor Bipolar-Output DC-DC Converter with Floating Negative Output for AMOLED Displays | |
CN111414033B (zh) | 一种低压降稳压器和相关方法 | |
JP2014027733A (ja) | Dcdcコンバータ | |
JP6372182B2 (ja) | 信号変換回路および電源装置 | |
Thiele et al. | Voltage Doubler/Tripler Current-Mode Charge Pump Topology with simple" Gear Box" | |
KR100925326B1 (ko) | 직류-직류 변환기 | |
TWI518474B (zh) | 可適應性充電泵及其控制方法、電子裝置 | |
KR20110030373A (ko) | Dc―dc 컨버터 | |
JP2012114558A (ja) | 駆動回路 | |
Gao et al. | A 60 mV-3 V input range boost converter with amplitude-regulated and intermittently operating oscillator for energy harvesting | |
JP5088073B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP4459634B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2015154682A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP6292893B2 (ja) | 昇圧回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |