JP4451762B2 - ロータリ真空包装機における空気吸入弁 - Google Patents

ロータリ真空包装機における空気吸入弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4451762B2
JP4451762B2 JP2004330601A JP2004330601A JP4451762B2 JP 4451762 B2 JP4451762 B2 JP 4451762B2 JP 2004330601 A JP2004330601 A JP 2004330601A JP 2004330601 A JP2004330601 A JP 2004330601A JP 4451762 B2 JP4451762 B2 JP 4451762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
chamber
region
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004330601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006137481A (ja
JP2006137481A5 (ja
Inventor
榮太郎 九十歩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Mfg Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Mfg Co Ltd filed Critical Furukawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2004330601A priority Critical patent/JP4451762B2/ja
Publication of JP2006137481A publication Critical patent/JP2006137481A/ja
Publication of JP2006137481A5 publication Critical patent/JP2006137481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451762B2 publication Critical patent/JP4451762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Description

本発明は、食品などを真空密封処理する耐圧チャンバーでの大気圧吸入弁に関する。
下記の特許文献1に開示するように、主として食品などを真空包装するロータリ真空包装機は、無端軌道に沿って移動する多数の各耐圧チャンバー内に、前記食品を収容した包袋を順次搬入すると共に、前記各耐圧チャンバーを気密に密閉して真空化した前記各耐圧チャンバー内で前記各包袋の開口部をシールしたあと、前記耐圧チャンバーに大気圧を導入して前記食品を真空包装するのであるが、耐圧チヤンバーへの前記の大気圧導入には、下記の特許文献2に開示するように圧力制御用のロータリバルブを利用して行なっており、この導入大気が前記ロータリバルブの摺動面に施されいる潤滑油を耐圧チヤンバーに吸入することになるので、包装する食品にとっては衛生面での問題がある。
特開昭62−251321号公報 特開昭62−182014号公報
本発明は、前記被包装物の衛生面の問題を解決することを目的とするもので、被包装物を収容する包袋開口部のシール機構を装備する多数の耐圧チャンバーをロータリバルブの周りで等間隔に運搬すると共に、前記ロータリバルブ周囲に、前記耐圧チヤンバーの開放域と閉鎖域とを形成し、前記耐圧チヤンバーの閉鎖域において前記各耐圧チャンバーと前記ロータリバルブとを繋ぐ各配管を通じて、前記各耐圧チャンバー内に真空を作用させる真空包装機であって、前記各耐圧チャンバーに吸気穴を形成し、該各吸気穴に弁蓋をノーマルクローズに設置すると共に、前記シール機構が前記包袋開口部を密封する前記耐圧チヤンバーの閉鎖域に、前記弁蓋に開放力を作用させる弁開放機構を配置する一方、前記耐圧チヤンバーの運搬方向に向いて前記弁開放機構の配置領域よりも後域に、前記各耐圧チャンバーをロータリバルブに繋ぐ配管を、前記ロータリバルブの空気吸入穴に連結させる機構を設けて構成する。
各耐圧チャンバーに吸気穴を形成し、該各吸気穴に弁蓋をノーマルクローズに設置すると共に、シール機構が包袋開口部を密封する耐圧チヤンバーの閉鎖域に、前記弁蓋に開放力を作用させる弁開放機構を配置したので、ロータリバルブ周囲を循環する各耐圧チャンバーは、前記弁開放機構の配置位置に到達すると次々と前記弁蓋を押し開いて内部の包装体に大気圧を作用させることになる。この場合、流入空気はロータリバルブを通過しないので耐圧チャンバーへの潤滑油の吸引を防止するが、この種のメカ式弁蓋は、回転摺動面の潤滑油によりシールを行うロータリバルブに比較して、外部からの作動力により開放することになるので器具の破損頻度が高く、前記弁蓋が開かないことを考慮しなければならないので、前記弁蓋の開放位置の後方において予備的にロータリバルブの空気吸入穴を開放するようにしたものである。
図2は、耐圧チャンバーの一方の構成材である多数の定盤10を長円軌道に沿って等間隔で運搬する一方、前記耐圧チャンバーの他方の構成材である等間隔の8個の蓋材11を円軌道に沿って回転させるロータリ真空包装機の平面図であり、前記各定盤10を連鎖に連係するエンドレスチェン12を、大歯車13と小歯車14とで回転する一方、前記各蓋材11をそれぞれアーム15で支持して回転させ、前記各蓋材11は後述するように、前記円軌道における180度角前後の領域で前記定盤10に被さり、内部に気密な空間を形成するのである。
図3は、前記蓋材11が回転する円軌道一部を断面したものであり、機台21に立設した心棒22の周囲に配置するように前記機台に固定した円盤23と、前記大歯車13の下面に固定しかつ前記円盤23の上面に摺動自在に配置した可動盤24とによりロータリバルブ25を形成する一方、前記歯車13の下面に固定した環状歯26に係合するピニオン27を、モータ28で駆動して前記大歯車13を回転させ、該大歯車13が係合する前記エンドレスチェン12の移動で、該チェン12にブラケット27を介して連結する前記定盤10を長円軌道に沿って循環させるのである。
前記の大歯車13の中心部に立設する筒材30にピン31を介して枢支する昇降腕32の重力は、前記歯車13に固定したスリーブ33が支持するスピンドル34を介して環状レール35に作用し、前記昇降腕32と繋がる前記蓋材11を定盤10の上域で回転させるが、該蓋材11は、前記環状レール35上面勾配に応じて前記定盤10から離れ、また接近する。つまり図2において、逆時計方向に回転する各蓋材11の下域に定盤10が潜り込むと、前記蓋材11は下動して前記定盤10に気密に被さって、前記ロータリバルブの周囲に、180度角前後の耐圧チャンバー閉鎖域を形成するわけである。
図3での前記閉鎖域において耐圧チャンバー20が密封すると、ロータリバルブ25は配管36を介して前記耐圧チヤンバー20の内部を真空ライン37に連結し、耐圧チャンバー内に真空環境を形成するため、前記耐圧チヤンバー内に配置した、被包装物を収容する包袋の開口部はシール機構でもって密封されたあと、後述のことく大気圧の作用を受けて真空包装体を形成することになるのである。なお前記の、被包装物を収容した包袋及び、前記の開口部のシール機構は本発明の主要構成でないので図示を省略した。
図4は耐圧チヤンバーの蓋材11の拡大平面図であり、アーム15のカット端18の方向を軸として回転する前記蓋材11の外側面19に、吸気穴40を形成すると共に、同外側面にピン41を介して揺動自在に支持したレバー42に弁蓋43を設置し、前記た弁蓋43を、コイルスプリング44の張力により前記吸気穴40にノーマルクローズに圧接する一方、前記レバー開放端の滑車45が衝撃を受ける弁解放機構46を、前記蓋材11の回転軌道に配置する。
図1は、前記図3のロータリバルブにおける可動盤24の平面図であり、既に説明した配管を介して各耐圧チヤンバーに個々に連通する8個のポート50は、前記可動盤24の逆時計方向への回転51により、下部の円盤に形成した前後2個の真空吸引穴52,53に順次、繋がって、前記耐圧チャンバー内に真空環境を形成し、前記のように包袋の開口部をシール機構で密封するが、(図4の滑車45が)指示線55で弁開放機構46の衝撃を受けことにより、下記の作用により耐圧チャンバー内に大気圧が作用する。すなわち図4における弁開放機構46の抗力により、コイルスプリング44の張力に抗して弁蓋43は蓋材の吸気穴40を開口し、前記耐圧チャンバー内に大気圧を作用させ、真空包装製品を完成させるのである。
図1における耐圧チャンバーの閉鎖領域70において、前記のごとく8個の各ポート50は順次、下域円盤に形成した空気吸入穴60に繋がるが、前記の弁蓋43が通気穴40を開口している限り、この空気圧吸入穴60を通して耐圧チャンバーに大気が流れ込むことはない。図5に示すように蓋材11の吸気穴40を塞ぐ弁蓋43を、シリンダー57内のピストン58の前後に発生させる圧力差或いは電磁力を利用して作動させる構造にした場合に、この圧力差発生機構の故障或いは前記電磁力発生機構の故障を含めて、図3のレバー42の破損等により吸気穴40から前もって耐圧チャンバーへの大気圧流入がなかつたときのみ、前記空気吸入穴60から耐圧チャンバーに大気圧を作用させるが、耐圧チャンバーへの通常の潤滑油の吸入は防止されるのである。
図6における符号A欄は、耐圧チャンバー内の環境を示すもので、同チャンバーの真空環境は矢印71の線で弁蓋が開放することにより大気圧環境に変化するが、符号B欄が示すロータリバルブの空気吸引穴(60)は通常閉鎖し、前記空気吸引穴(60)を、前記弁蓋開放線71の僅か後域における指示線72の部分から後方で、設定時間だけ時間遅れの開放をさせるのである。
ロータリバルブを用いた作用説明図 装置の全体平面図 前図の部分的拡大断面図 蓋材の拡大平面図 弁蓋の実施例説明図 作用の説明図
符号の説明
10…定盤
11…蓋材
20…耐圧チャンバー
25…ロータリバルブ
32…昇降腕
36…耐圧チャンバーの閉鎖域
40…吸気穴
43…弁蓋
46…弁開放機構
60…空気吸入穴

Claims (1)

  1. 被包装物を収容する包袋開口部の、シール機構を装備する多数の耐圧チャンバーを、固定円盤23と、前記固定円盤上面の可動盤24とからなるロータリバルブの周りで等間隔に運搬すると共に、前記ロータリバルブ周囲に前記耐圧チヤンバーの開放域と閉鎖域とを形成し、前記耐圧チヤンバーの閉鎖域において前記各耐圧チャンバーが繋がる前記可動盤24の複数のポート50の、前記固定円盤23における真空吸引穴52への連通によって前記各耐圧チャンバー内に順次真空を作用させる真空包装機の空気吸入装置であって、
    前記各耐圧チャンバーの外側面に吸気穴を形成する一方、前記外側面にピンを介して枢支したレバーに設置する弁蓋を、コイルスプリングの張力で前記吸気穴にノーマルクローズに設置し、前記シール機構が前記包袋開口部を密封する耐圧チヤンバーの閉鎖域に、前記コイルスプリングの張力に抗し前記弁蓋に開放力を作用させる弁開放機構を配置すると共に、前記耐圧チヤンバーの運搬方向に向いて前記弁開放機構の配置領域よりも後域の、前記可動盤24における複数のポート50の通過域において、前記固定円盤23に空気吸入穴60を形成した装置。
JP2004330601A 2004-11-15 2004-11-15 ロータリ真空包装機における空気吸入弁 Active JP4451762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330601A JP4451762B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 ロータリ真空包装機における空気吸入弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330601A JP4451762B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 ロータリ真空包装機における空気吸入弁

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006137481A JP2006137481A (ja) 2006-06-01
JP2006137481A5 JP2006137481A5 (ja) 2007-04-26
JP4451762B2 true JP4451762B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36618540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330601A Active JP4451762B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 ロータリ真空包装機における空気吸入弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4451762B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104494900B (zh) * 2014-12-19 2016-06-15 瑞安市瑞志机械有限公司 真空包装机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006137481A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167970B2 (ja) クリーンボックス、クリーン搬送方法及び装置
CN103832633B (zh) 一种软包装产品漏气检测方法及装置
US2630955A (en) Vacuum sealing machine for packages
CN204150307U (zh) 一种软包装产品漏气检测装置
JP2012138542A5 (ja)
JP4451762B2 (ja) ロータリ真空包装機における空気吸入弁
RU2013150101A (ru) Устройство перемещения материалов
JP2007276788A (ja) 真空包装装置
CN108883846A (zh) 自动包装机和软品的使用方法
JP4072455B2 (ja) 包装体シール部の漏洩検査方法及び装置
JP3978022B2 (ja) ロータリ式の真空包装装置
JP3564588B2 (ja) 密封包装袋のピンホール検査装置およびピンホール検 査方法
JP4922598B2 (ja) 粉粒体の排出装置
JPH01213114A (ja) 真空包装装置
US3527018A (en) Vacuum packaging of poultry
JP2005289477A (ja) ロータリ式袋詰め包装装置
JP2541116B2 (ja) 真空ゲ―トバルブ
JP3708333B2 (ja) 真空バルブ潤滑面の保存方法及び装置
JP4008869B2 (ja) 包装体シール部の漏洩検査方法及び装置
JPH0761420A (ja) 真空包装機
JPH0719986A (ja) 食品包装リーク検知法及びその装置
JPH02269615A (ja) 真空包装装置
KR200367933Y1 (ko) 진공밀폐형 식품용기 뚜껑
JP3699622B2 (ja) 真空包装機の破損予防装置
JP3116531U (ja) ロータリ式の真空包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250