JP4445666B2 - スパンデックス含有織り布に対する繊維材料処理法 - Google Patents

スパンデックス含有織り布に対する繊維材料処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP4445666B2
JP4445666B2 JP2000516097A JP2000516097A JP4445666B2 JP 4445666 B2 JP4445666 B2 JP 4445666B2 JP 2000516097 A JP2000516097 A JP 2000516097A JP 2000516097 A JP2000516097 A JP 2000516097A JP 4445666 B2 JP4445666 B2 JP 4445666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
fiber material
weight
log
polydimethylsiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000516097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520327A (ja
Inventor
ペリング,キース・ダグラス
クレメンツ,クリストフアー・フランシス
マクマスター,アンガス・ピーター
パルメン,レイモンド
ジヨン,オリビエ・ウイリアム
Original Assignee
インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル filed Critical インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル
Publication of JP2001520327A publication Critical patent/JP2001520327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445666B2 publication Critical patent/JP4445666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/005Compositions containing perfumes; Compositions containing deodorants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/38Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2303Coating or impregnation provides a fragrance or releases an odor intended to be perceptible to humans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3024Including elastic strand or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/602Nonwoven fabric comprises an elastic strand or fiber material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、スパンデックス繊維を含む繊維材料(textiles)の処理法に関する。
【0002】
【背景の技術】
現在、織り布が伸張でき且つ伸張から回復しうるように一部が弾性体である繊維の混合物を含む織り布から多くの衣服が作られている。普通はスパンデックス繊維はこの目的に使用される。「スパンデックス」は、米国連邦取引委員会により、繊維形成物質がセグメント化ポリウレタン少くとも85%からなる長鎖合成重合体である合成繊維を示すための一般的な術語として採用された。そのような繊維の議論は、R.V.セイモア(Seymour)及びR.S.ポ−タ−(Porter)編、合成繊維:その起源と発展、エルセビア(Elsevier)、1993年の278ページに始まる章の、A.J.ウルチ−(Ultee)の「スパンデックス弾性繊維の歴史」に見出だすことができる。スパンデックス繊維は「エラスタン(elastaneまたはelasthane)」としても言及される。
【0003】
そのような繊維に関する他の記載は、J.ゴ−ドン・クック(Gordon Cook)著、織物繊維ハンドブック、第5版、メロ−出版(Merrow Publishing Co.)、1984年、613ページの「セグメント化ポリウレタン」にある。エラスタン及びその用途に関する更なる記述は、B.フォン・ファルカイ(von Falkei)編、合成繊維:基礎、技術、加工及び応用、ヘミ−出版(Verlag Chemie)、1981年にある。商業的に普及しているエラスタンは、よく知られ、特にデュポン社(DuPont de Nemours and Co.)から商品名(登録商標)、ライクラ(LYCRAR)として販売されている。そのような繊維に関する特許は、米国特許(US−A)第5000899号、米国特許(US−A)第5288779号及び米国特許(US−A)第5362432号を含む。
【0004】
洗濯中の衣服及び他の織り布への香料の付着は長年行われてきた。この場合には、香料が洗濯製品、例えば織り布の洗濯用の洗剤組成物や織り布を柔らかにする柔軟剤へ混入される。
【0005】
香料は、そのような製品の基本的な臭いを隠し、未使用の製品に魅力的な芳香を与えるのに役立つけれど、それは織り布にも付着する。
【0006】
ある種の香料は、人間の皮膚に直接施用した時或いは洗濯製品に含ませたいずれかの時、体臭に対する脱臭作用を示しうる。そのような香料はヨーロッパ特許(FP−B)第3172号、米国特許(US−A)第4304679号、米国特許(US−A)第4278658号、米国特許(US−A)第4134838号、米国特許(US−A)第4288341号、米国特許(US−A)第4289641号、米国特許(US−A)第5482635号及び米国特許(US−A)第5554588号に記述されている。
【0007】
【発明の概略】
今回、香料に使用される多くの芳香物質は、多くの他の織物繊維よりもスパンデックス繊維上に良く付着し、保持されることが見いだされた。
【0008】
芳香物質の織り布への移行は、良く知られているように洗濯中に起こる。本発明は、香料が、新しく作られた織物、即ち消費者が未だ手を通してない織物商品の処理においてスパンデックス繊維を含む繊維材料へ適用できることを認めた。
【0009】
それゆえに1つの観点において、本発明は香料が織布に付着するように、繊維材料を香料と接触させることを含んでなる、スパンデックス繊維を含むヤーンまたは布である繊維材料の処理法を提供する。好ましくは織り布は新しいもの(unworn)である。それは衣服に作られていても良い。
【0010】
関連する第2の観点において、本発明は香料が繊維材料に付着した、スパンデックス繊維を含むヤーンまたは布である繊維材料を提供する。
【0011】
好ましくは織り布新しいものである。それは衣服に作られていても良い。
【0012】
更に今回、そのような繊維材料に付着するある範囲の芳香物質は、異なった香料を有するまたは有さない洗濯製品で、織り布を数回洗濯した後でさえ、織り布上に依然検知できることが観察された。
【0013】
本発明は、他の繊維よりもスパンデックス繊維上に高い濃度で芳香物質を付着させるための、スパンデックス及び他の繊維を含むヤーンまたは織り布である繊維材料の処理における香料組成物の使用も提供する。好ましくは、この織り布は新しいものである。
【0014】
本発明の重要な態様において、繊維材料を処理するために使用される香料(または付着する芳香物質の組み合わせ物)はデオドラント(脱臭)香料である。繊維材料が衣服に作られている場合、その衣服は組み込まれた脱臭性を有するであろう。
【0015】
【詳細な説明】
本発明の種々の観点、好適な態様並びにそのために有用な材料を以下に詳細に議論する。
織物
本発明の関連する繊維材料はスパンデックス繊維を含む。前述したように、この術語は、繊維を形成する物質がセグメント化ポリウレタン少くとも85%からなる長鎖の合成重合体化合物である合成繊維を示す。
【0016】
かくしてスパンデックス繊維に紡糸される重合体はウレタン結合を含む共重合体である。一般にこの重合体は、ポリアルキレンエ−テルまたはポリエステルであってよい所謂ソフト(即ち低融点)セグメントとイソシアネ−ト及び典型的にはジアミンの延鎖剤の反応に由来する部分である所謂ハード(即ち高融点)セグメントを含む。ソフトセグメントは、ポリ(テトラメチレン)エ−テル、可能性としては米国特許(US−A)第5000899号に記述されているように置換されたテトラメチレングリコ−ル残基を含むものであってよい。使用できる有機ジイソシアネ−トは通常のジイソシアネ−ト、例えばメチレン−ビス(4−フェニルイソシアネ−ト)またはMDIとしても知られるジフェニルメタン−4、4´−ジイソシアネ−ト、2、4−トリレンジイソシアネ−ト、メチレン−ビス(4−シクロヘキシルイソシアネ−ト)、イソホロンジイソシアネ−ト、テトラメチレン−p−キシリレンジイソシアネ−トなどを含む。MDIが好適である。
【0017】
本繊維のハードセグメントの製造に使用される延鎖剤は、好ましくはエチレンジアミン(EDA)、1、3−プロピレンジアミン、1、4−シクロヘキサンジアミン、水素化m−フェニレンジアミン(HPMD)、2−メチルペンタメチレンジアミン(MPMD)及び1、2−プロピレンジアミンの1つまたはそれ以上を含む。更に好ましくは、延鎖剤はエチレンジアミン、1、3−プロピレンジアミン及び1、4−シクロヘキサンジアミンの1つまたはそれ以上であり、随時HPMD、MPMD及び/または1、2−プロピレンジアミンと混合されていてもよい。
【0018】
ポリ(テトラメチレン)エ−テルをソフトセグメントとして有するスパンデックス繊維は、デュポン社(DuPont de Nemours International S.A.)から商品名(登録商標)ライクラとして販売されている。
【0019】
スパンデックス繊維は、一般に木綿、ポリアミド、羊毛、ポリエステル及びアクリルのような他の繊維と混合され、そのヤーンに作られ、その後布に織られる。このスパンデックス繊維の含量は、普通はヤーンまたは織り布の0.5−50重量%、更に普通には1−30重量%の範囲である。
【0020】
スパンデックス繊維は、活動的なスポーツウエア、体にぴったりした衣服、メリヤス及び種々の着やすいカジュアル服を含めて広範な衣服に含まれている。
【0021】
着る前に香料組成物で処理される繊維材料は、後に織り布に作られるヤーンであっても、或いはまだ衣類に作られていないウエッブまたはウエッブからの長い布の形の織り布であっても、或いは可能ならば衣服であってもよい。
【0022】
好ましくは、香料組成物での処理は、通常の処理工程、特にヤーンまたは織り布を仕上げ剤で処理してその手触りまたは外観を改善する湿式段階による他の物質での処理中に行われる。
【0023】
しかしながら、香料組成物はスパンデックス繊維中に直接含まれていてもよい。織り布はスパンデックス繊維だけから作られていてもよい。他に、スパンデックス繊維は、他の繊維で被覆されていても混紡されていてもよく、また続いて織り布にされるヤーンであってもよい。
【0024】
通常の仕上げ処理において織り布に適用される物質は、硬さ、織り布の安定性またはパーマネントプレスを付与する樹脂、織り布柔軟化剤、難燃剤、織り布明色化剤(brightener)、耐引裂き性剤、耐汚れまたは染み性及び防水性を付与する物質を含む。
【0025】
そのような物質を適用する通常の技術は、織物製造工業でよく知られた含浸(padding)及びイクゾ−スション(exhaustion)法である。
【0026】
本発明による香料組成物での処理は、香料組成物を上述の工程で使用する液体に含ませることによって行うことができる。
【0027】
織り布に対して行われる処理工程において織り布に付着する香料の量は、一般に織り布の0.001−1重量%となるであろう。
芳香物質
今回、ある範囲の芳香物質がスパンデックス繊維によく付着し、或いはよく保持されるということが見いだされた。そのような物質は次の2つの種類を含む:
分類A
オクタノ−ル/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1050である、アルコール、フェノールまたはサリチレ−トであるヒドロキシル物質、及び
分類B
オクタノ−ル/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1300である、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド。
【0028】
オクタノ−ル−水分配係数(またはその常用対数logP)は、疎水性と水溶性の指標として文献からよく知られている(参照、ハンシュ(Hansch)及びレオ(Leo)、ケミカル・レビュ−ズ(Chemical Reviews)71、526−616(1971);ハンシュ、キンラン(Quinlan)及びロ−レンス(Lawrence)、J.オ−ガニック・ケミストリ−(Organic Chemistry)、33、347−350(1968))。そのような値が文献にない場合には、それを直接測定することができ、或いは数学的アルゴリズムを用いてその値を推定することができる。そのような推定をするためのソフトウエアは、例えばアドヴァンスド・ケミストリ−・デザイン社(Advanced Chemistry Design Inc.)から「logP」として市販されている。
【0029】
log10Pが2.5またはそれ以上という条件は、いくらか疎水性である物質に対する条件である。
【0030】
コバッツ指数は、アルカンに対する保持時間を参照して、ガスクロマトグラフィ−測定の保持時間から計算される(参照、コバッツ、ヘルブ・ヒム・アクタ (Helv.Chim.Acta)、41、1915(1958))。無極性固定相の使用に基づく指数は、成分の分子の大きさ及び沸点に関する記述語として、香料工業で使用されてきた。香料工業におけるコバッツ指数の総説は、P.サンドラ(Sandra)及びC.ビッチ(Bicchi)編、フエシッヒ(Huethig)(1987)、259−274ページの、T.シバモト、「精油成分分析のキャピラリ−ガスクロマトグラフィ−」にある。適当な普通の無極性相は、種々の商品名、例えばHP−1(ヒュ−レット・パッカ−ド)、CP Sil 5 CB(クロムパック(Chrompack)),OV−1(オハイオ・バレイ(Ohio Valley))及びRtx−1(レステク(Restek))で供給されている100%ジメチルポリシロキサンである。
【0031】
低コバッツ指数の物質は揮発しがちであり、多くの繊維によく保持されない。
【0032】
今回、香料物質が上述のような分配係数と比較的高いコバッツ指数値を有する時、スパンデックスへの付着及び保持が他の繊維へのそれらより大きくなる傾向のあることが見いだされた。それゆえに好ましくは、香料組成物は上の分類からの物質を少くとも50重量%、更に良くは少くとも70または80重量%含む。
【0033】
更に今回、上記分類に入り且つ多くとも1600のコバッツ指数を有する物質を使用すると、他の繊維と比較して、スパンデックスへの付着及び保持が特に高められるということが見いだされた。これらの分類A及びBの準組み合わせは、分類A´及びB´で示すことができる。それゆえに好ましくは、香料組成物は、そのような物質を少くとも10重量%、更に良くは少くとも20重量%または25重量%含む。いくつかの好適な香料において、分類A′及びB′からの芳香物質の量は全部で少くとも40重量%である。
【0034】
そのような芳香物質は中位の揮発性のものである(即ち、「トップノート」として使用される揮発性香料物質と香料の「ベースノート」として通常使用される低揮発性の物質の中間物質)。これらの中位の揮発性の物質は、木綿、ポリアミド及びポリエステルのような他の織り布の場合、洗濯及び乾燥後にしばしば検知できない。
【0035】
分類Aは、一般式ROHのアルコールを含む。但し、ヒドロキシル基は第1級、第2級または第3級であってよく、R基はROHが上に定義したような分配係数及びコバッツ性を有するならば、随時分岐していても、置換されていても、環式または非環式であってもよいアルキルまたはアルケニル基である。コバッツ指数1050−1600のアルコールは、典型的には分子量が150−230の範囲に入る単官能性アルキルまたはアリ−ルアルキルアルコールである。
【0036】
分類Aは、一般式ArOHのフェノールも含む。ここでAr基は1つまたはそれ以上のアルキルまたはアルケニル基で或いはエステル基−COOA(但しAは炭化水素基)で置換されていてもよいベンゼン環を示す。後者の例はサリチル酸エステルである。このArOHは上に定義したような分配係数とコバッツ指数を有する。典型的には、コバッツ指数1050−1600を有するそのようなフェノールは分子量が150−210の範囲に入るモノヒドロキシルフェノールである。
【0037】
特に好適な準組み合わせの芳香物質は、分配係数が1000またはそれ以上、即ちlog10Pが3またはそれ以上、且つコバッツ因子が1100−1600のものである。
【0038】
分類A′に対する上記基準を満たすヒドロキシル成分のいくつかの例を下表に列挙する。特に好適な準組み合わせ物質には星印を付けてある。通称は、香料工業内で知られた標準的テキスト、特にバウエル(Bauer)、ガルベ(Garbe)及びスルバ−グ(Surburg)、一般的芳香及び香味物質、VCH出版、第2版(1990)、及びステフェン・ア−クタンダ−(Steffen Arctander)、香料と香味物質、全2巻(1969)において使用されているものである。
分類A′の芳香物質例
1−(2′−tert−ブチルシクロヘキシロキシ)−ブタン−2−オ−ル*
3−メチル−5−(2′、2′、3′−トリメチルシクロペント−3−エニル)−ペンタン−2−オ−ル*
4−メチル−3−デセン−5−オ−ル*
サリチル酸アミル*
2−エチル−4−(2′、2′、3−トリメチルシクロペント−3′−エニル)−ブト−2−エノ−ル*(バンガロ−ル(Bangalol、商標))
ボルネオ−ル*
カルバクロ−ル*
シトロネロ−ル*
9−デセノ−ル*
ジヒドロオイゲノ−ル*
ジヒドロリナロ−ル*
ジヒドロミルセノ−ル
ジヒドロテルピネオ−ル*
オイゲノ−ル
ゲラニオ−ル*
ヒドロキシシトロネラール*
サリチル酸イソアミル*
サリチル酸イソブチル*
イソオイゲノ−ル*
リナロ−ル
メント−ル*
ネロリド−ル*
ネロ−ル*
パラtert−ブチルシクロヘキサノ−ル*
フェノキサノ−ル*
テルピネオ−ル
テトラヒドロゲラニオ−ル*
テトラヒドロリナロ−ル
テトラヒドロミルセノ−ル
チモ−ル*
2−メトキシ−4−メチルフェノ−ル(ウルトラヴァニル(Ultravanil)、商標)
(4−イソプロピルシクロヘキシル)−メタノ−ル*
分類Aに入るが、1600以上のコバッツ指数を有する(従って分類A′外である)芳香物質のいくつかの例は、
サリチル酸ベンジル、
サリチル酸シクロヘキシル、
サリチル酸ヘキシル、
パチュウリ(patchouli)アルコ−ル、
ファルネソ−ル、
である。
【0039】
分類Bは、常用対数(log10P)が少くとも2.5のオクタノ−ル−水分配係数及び少くとも1300のコバッツ指数(無極性相)を有するエステルケトン、アルデヒド、ニトリルまたはエーテルである。
【0040】
分類Bの成分は、一般式RXのものである。ここで、Xは第1級、第2級または第3級位に存在してよく、次の基、−COA、−OA、−COOA、−CNまたは−CHOの1つである。基R及びAは環式または非環式の、随時置換された炭化水素残基である。本発明のいくつかの態様において、分類Bは遊離のヒドロキシル基を有する物質を排除する。かくしてヒドロキシル基が存在する場合、その物質は分類Aの1員に対するものとしてのみ考慮されるはずである。典型的には1600を越えないコバッツ指数を有する(即ち分類B′と呼べる)分類Bの物質は、160−230の範囲の分子量を有する単官能性化合物である。
【0041】
分類B′に入る特に好適な準組み合わせの芳香物質は、コバッツ因子が1350−1600の範囲にあり、例えばフェニルまたはシクロアルキルなどの環を含む分子構造を有するものである。
【0042】
分類B′の、上記基準を満たす多くの芳香物質を下表に列挙する。特に好適な準組み合わせの物質を星印で示す。
分類B′の芳香物質例
1−メチル−4−(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセン−1−カルバルデヒド*
1−(5′、5′−ジメチルシクロヘキセニル)−ペンテン−1−オン*
2−ヘプチルシクロペンタノン*
2−メチル−3−(4′−tert−ブチルフェニル)プロパナ−ル
2−メチルウンデカナ−ル
2−ウンデセナ−ル
2、2−ジメチル−3−(4´−エチルフェニル)−プロパナ−ル
3−(4´−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナ−ル
酢酸4−メチル−4−フェニルペント−2−イル*
プロピオン酸アリルシクロヘキシル*
シクロヘキシロキシ酢酸アリル*
安息香酸アミル*
メチルエチルケトントリマ−(アザ−ブレ(Azarbre)、商標)
ベンゾフェノン*
3−(4′−tert−ブチルフェニル)−プロパナ−ル(ブルゲオナ−ル(Bourgeonal)、商標)
カリオフィレン*
シス−ジャスモン*
シトラルジエチルアセタ−ル
シトロネラルジエチルアセタ−ル
酢酸シトロネリル
フェニルエチルブチルエ−テル(クレサンサ−(Cressanther)、商標)
ダマスコン、アルファ−*
ダマスコン、ベ−タ−*
ダマスコン、デルタ−*
デカラクトン、ガンマ−*
ジヒドロイソジャスモネ−ト*
ジヒドロジャスモン*
酢酸ジヒドロテルピニル
ジメチルアントラニレ−ト*
ジフェニルオキシド*
ジフェニルメタン*
ドデカナ−ル
ドデセン−2−ア−ル
ドデカンニトリル
1−エトキシ−1−フェノキシエタン(エフェタ−ル(Efetaal)、商標)
3−(1′−エトキシエトキシ)−3、7−ジメチルオクタ−1、6−ジエン (エリンタ−ル・フォルテ(Elintaal Forte)、商標)
4−(4′−メチルペント−3′−エニル)−シクロヘキソ−3−エナ−ル(エンペタ−ル(Empetaal)、商標)
トリシクロ[5.2.1.0〜2,6〜]デカン−2−カルボン酸エチル*
1−(7−イソプロピル−5−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2−イル)−1−エタノン*(フェルビノン(Felvinone)、商標)アリルトリシクロデセニルエ−テル*(フロイロキセン(Fleuroxene)、商標)
プロパン酸トリシクロデセニル*(フロロシクレン(Florocyclene)、商標)
ガンマ−ウンデカラクトン*
n−メチル−n−フェニル−2−メチルブタンアミド*(ガルダミド(Gardamide)、商標)
イソ酪酸トリシクロデセニル*(ガルドシクレン(Gardocyclene)、商標)
酢酸ゲラニル
安息香酸ヘキシル*
イオノン、アルファ*
イオノン、ベ−タ*
桂皮酸イソブチル*
イソブチルキノリン*
酢酸イソオイゲニル*
2、2、7、7−テトラメチルトリシクロウンデカン−5−オン*(イソロンギフォラノン*(Isolongifolanone)、商標)
酢酸トリシクロデセニル*(ジャスマシクレン(Jasmacyclene)、商標)
2−ヘキシルシクロペンタノン(ジャスマトン(Jasmatone)、商標)
4−アセトキシ−3−ペンチルテトラヒドロピラン*(ジャスモピラン(Jasmopyrane)、商標)
2−ヘキシルアセト酢酸エチル(ジェセ−ト(Jessate)、商標)
8−イソプロピル−6−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2−カルバルデヒド(マセア−ル(Maceal)、商標)
4−イソプロピル−1−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2−カルボン酸メチル*
桂皮酸メチル
アルファイソメチルイオノン*
メチルナフチルケトン*
ネロリン
ノナラクトン、ガンマ
酢酸ノピル*
酢酸パラtert−ブチルシクロヘキシル
4−イソプロピル−1−メチル−2−(1´−プロペニル)−ベンゼン*(ペラルゲン(Pelargene)、商標)
イソ酪酸フェノキシエチル*
フェニルエチルイソアミルエ−テル*
イソ酪酸フェニルエチル*
ピバル酸トリシクロデセニル*(ピバシクレン(Pivacyclene)、商標)
ピバル酸フェニルエチル*(ピバロ−ス(Pivarose)、商標)
フェニルアセトアルデヒドヘキシレングリコ−ルアセタ−ル*
2、4−ジメチル−4−フェニルテトラヒドロフラン(ルバフラン(Rhubafuran)、商標)
ロ−ズ(rose)アセトン*
酢酸テルピニル
4−イソプロピル−1−メチル−2−(1′−プロペニル)−ベンゼン(ベルドラシン(Verdoracine)、商標)
ヤラ(yara)*
ギ酸(4−イソプロピルシクロヘキサジエニル)エチル
分類Bに入るが、1600以上のコバッツ指数を有し、従って分類B′に入らない芳香物質の例を下表に列挙する。
分類Bに入るが、分類B′に入らない例
桂皮酸アミル
アミルシンナミックアルデヒド
アミルシンナミックアルデヒドジメチルアセタ−ル
桂皮酸シンナミル
1、2、3、5、6、7、8、8a−オクタチロ−1、2、8、8−テトラメチル−2−アセチルナフタレン(イソEス−パ−(iso E super)、商標)
シクロ−1、13−エチレンジオキシトリデカン−1、13−ジオン(エチレンブラッシレ−ト)
シクロペンタデカノリド(エクサルトリド(Exaltolide)、商標)
ヘキシルシンナミックアルデヒド
1、3、4、6、7、8−ヘキサヒドロ−4、6、6、7、8、8−ヘキサメチルシクロペンタ[g]−2−ベンゾピラン(ガラクソリド(Galaxolide)、商標)
酢酸ゲラニルフェニル
6−アセチル−1−イソプロピル−2、3、3、5−テトラメチルインダン(トラセオリド(Traseolide)、商標)
1、1、2、4、4、7−ヘキサメチル−6−アセチル−1、2、3、4−テトラヒドロナフタレン(トナリド(Tonalid)、商標)
上述したように、脱臭性を有する香料組成物を利用することは特に好適である。好ましくは、香料は下記の悪臭低減(malodour reduction)値試験において少くとも0.5、好ましくは少くとも0.9の悪臭低減値を与え、ヨーロッパ特許(EP−A)第147191号及び対応する米国特許(US−A)第4663068号に記述される試験に合格するデオドラント香料である。悪臭低減値試験
この試験において、デオドラント香料の悪臭低減値は、それを織り布に適用した時に体の悪臭を低減させる効果を評価することによって測定される。即ちそのように処理した織り布を、人間対象体パネルのわきの下(armpits)と接触させておき、そこに標準時間保持することによって行われる。続いて、訓練された評価者による臭覚評価により悪臭低減値が計算される。これは試験している香料の脱臭剤としての効果の尺度である。
【0043】
段階1は、香料で処理した織り布の準備である。試験織り布を織物仕上げに供し、ここで予め決めた香料組成物の布に対する重量%の量で、香料を織り布に適用する。試験の目的に依存して、香料を用いてまたは用いずに、対照となる織り布に同様の処置を行う。試験の目的に応じては、この織り布を、続いて洗濯し、乾燥してもよい。
【0044】
試験及び対照織り布を20cmx20cm平方に切断し、試験に使用する。
【0045】
段階2は、評価試験である。最低年齢20歳のコ−カサス人の女性3人からなるチームを、下に示すイソ吉草酸の一連の標準水溶液の臭い値を正確にランク付けできる能力に基づいて嗅覚評価を行うように選ぶ。彼らは、男性対象体が標準期間わき付近に着けていたシャツ挿入物の体臭に対して、上述の溶液の1つの臭い強度に相当する数値を割り当てる。
【0046】
試験に参加する40人の人間対象体パネルは、年齢20−55歳のコ−カサス人男性から集める。選別により、わきの体臭が異常なほど強くない対象体及び他人と比べてわきの体臭が強くない対象体を選ぶ。例えばカレーやニンニクを含む食事のために異常に強い体臭を出す人はパネルに選ばない。
【0047】
試験を始める前2週間、パネル対象体は洗いの時にもっぱら香料を含まない、脱臭剤の入っていない棒石鹸を使用し、他種の脱臭剤または発汗防止剤の使用が禁止される。この期間の終わりに、40人の対象体を、無作為に20人ずつの2組に分ける。
【0048】
ついで「試験」及び「対照」の織り布片を、40のきれいな木綿またはポリエステル木綿シャツのわきの下にくるように取り付ける。20のシャツには、対照織り布片を左わきの下の内側に取り付け、一方試験織り布片を右わきの下に取り付ける。残りの20のシャツには、対照と試験の織り布片を逆に取り付ける。
【0049】
40人のパネル員は織り布挿入物の取り付けられたシャツを5時間身に付ける。この期間中、各パネリストは不必要な運動をしないで通常の仕事を行う。
【0050】
この5時間後に、シャツを脱ぎ、挿入物を取り外し、ポリエチレンの袋に入れる。これを訓練された評価パネルが評価する。
【0051】
すべて3人の評価者は、挿入物が「試験」であるか、「対照」であるかを知らないで、また仲間の評価者が付けた評価を知らないで、各織り布の臭いをかぎ且つ0−5の尺度(0は無臭、5は非常に強い悪臭)の悪臭強度に相当する点数を付け、各織り布挿入物の悪臭強度を評価する。
【0052】
点数1、2、3、4及び5のそれぞれに相当するイソ吉草酸の標準水溶液を、評価者の悪臭評価における基準として提供する。これらを下に示す。
Figure 0004445666
各評価者が織り布片に付けた点数を平均する。「試験」織り布片の平均点を、「未処理」の対照織り布片の平均点から引いて悪臭低減値とする。
【0053】
パネル対象体の選別が試験の遂行に満足できるかどうかのチェックとして、香料を付けてない織り布片の平均点は2.5−3.0にならなければならない。
【0054】
好適なデオドラント香料は、少くとも0.50、または0.70、または1.00の悪臭低減値を有する。この最小値が高ければ高いほど、悪臭低減値試験での評価者により記録されたように香料は脱臭剤として効果的である。訓練されていない評価者である一般人は、シャツや下着のような汚れた織り布の悪臭について、悪臭低減値が少くとも0.30であると、自分で悪臭の低下に気付く。従って、悪臭低減値がこの数値より高ければ、脱臭効果が顕著となる。
【0055】
脱臭効果を与える芳香物質の組み合わせの選択は、先に言及した米国特許(US−A)第430679号に説明されている。更に選択できる系は、これも上述した米国特許(US−A)第5482635号及び米国特許(US−A)第5554588号に示されている。
【0056】
そのような選択は、上述した分配係数とコバッツ指数の好適な値を持つ物質を用いて行うことができる。
【0057】
米国特許(US−A)第5501805号は、組成物がデオドラント香料であるが、比較的臭いの低い芳香物質の組合せから作られる香料組成物を記述している。そのような臭いの低いデオドラント香料は本発明で使用することができる。
【0058】
上記試験を用いて本発明による織り布に適用した香料組成物の脱臭効果を評価する場合、試験織り布は木綿95重量%とスパンデックス繊維5重量%の混紡である。対照の織り布は木綿100%である。試験と対照の繊維は、他の観点においても同様に、特に単位面積当たりの重さが同じになるように選択される。
【0059】
この試験織り布を、香料を含む織り布仕上げ液の処理に供し、香料を織り布の0.5重量%適用する。対照織り布も、香料を用いずに、同様の処理をする。
【0060】
ついで試験及び対照織り布を洗濯せずに試験に供する。
【0061】
しかしながら、この試験法は他の方法でも行うことができる。即ち香料のスパンデックス繊維への高い付着を例示するためには、対照と試験の両方の織り布を、香料を含む同一の織り布仕上げ液で処理する。一方香料の脱臭効果を区別して試験するためには、試験と対照の織り布は同一であるが、対照織り布を処理するために用いる液体には香料を存在させない。
【0062】
実施例1
このモデル実験は、スパンデックス繊維上の香料付着物を例示する。香料成分の混合物を準備し、香料を含まない以外は普通の洗濯洗剤の粉末に添加し、香料濃度を0.5重量%にした。
【0063】
この香料を入れた粉末を用いて、それまでいずれの香料でも処理したことのない試験布を洗濯した。これらはすべて木綿か、木綿95%とスパンデックス5%の混紡であった。洗濯後、布を濯ぎ、ついで夜通し並べて乾燥した。
【0064】
香料を有機溶媒で乾燥した布から抽出し、溶媒抽出物中の香料成分の含量をガスクロマトグラフィ−で決定した。スパンデックス含有布から抽出した成分の濃度が木綿だけの布からのものより5−20倍(factor)大きいならば、結果を中程度の増大(M)として表記した。濃度が20倍またはそれ以上大きいならば高い(H)、また5倍より小さいまたは測定できないならば低い(L)と表記した。得られた結果を下に示す。
Figure 0004445666
* キャピラリ−gcを用い、固定相OV−1ポリジメチルシロキサン
(Ohio Valley)で測定
** ACD社からの「logP」ソフトウエアを用いて測定または評価
実施例2
木綿90%、スパンデックス10%からなる布を、通常の設備による織り布仕上げ工程で処理した。木綿だけからなる他の布も同一のように処理した。両方に対する織り布仕上げ処理は、MCSジェットマシン(ウルガノ(Urgano)、イタリ−)を用いて20分間行った。仕上げ液は液体:布比20:1、40℃、pH5.5で適用した。これらの液体は、すべて試剤が織り布の1重量%で織り布に適用されるような濃度で、セラニン(Ceranine)HCS(サンド (Sandoz)製の仕上げ剤)を含んだ。
【0065】
更に処理液体は、香料が織り布の0.01、0.1及び1重量%で織り布に適用されるような種々の濃度で香料を含んだ。香料を含まない液体を対照液とした。
【0066】
用いた香料は「香料U」とするが、これはすべてが1050−1600のコバッツ指数を有し、従ってすべてが分類A′に入る分類Aの芳香物質を33.5%(香料組成物の重量に基づく)含有した。また香料は分類Bの物質を41.1%(香料組成物の重量に基づく)も含有した。これらはコバッツ指数1600以上のもの26.7%及びコバッツ指数1300−1600のもの14.4%からなり、分類B′に入った。
【0067】
ついで異なった香料を含む市販の洗剤粉末を用いて、繰り返し洗濯した。洗濯は、ミエレ(Miele)洗濯機により、「迅速洗濯」プログラムで40℃で行った。各洗濯には、洗剤粉末110gを使用した。各洗濯後、織り布を3回濯ぎ、くしゃくしゃのまま乾燥した。
【0068】
乾燥した布を、香料強度の専門の評価者が検査した。これは織り布上の香料の強度を決定するためであり、その脱臭性を評価するためではなかった。得られた結果を下に示す。
Figure 0004445666
仕上げ処理において香料を含ませなかった布は第1回の洗濯で香料を捕捉し、この香料が続く洗濯でゆっくりと蓄積していくことが分かる。捕捉される香料の量はスパンデックスを含む布において大きかった。
【0069】
仕上げ処理中に香料を入れた、スパンデックス繊維を含む布は、木綿100%のものよりも、1回の洗濯後に付着している香料が非常に高量であった。5回の洗濯後でさえ、付着した香料の強度は1回の洗濯後の100%木綿及び最初の洗濯前に香料で処理しなかった布の香料強度より大きかった。即ち、スパンデックス繊維は、香料の増大した保持と増大した付着性を提供した。
【0070】
仕上げ処理中に香料で処理した100%木綿布を、3及び5回の洗濯後に再び評価した。結果は、香料の強度値が1回の洗濯後に観察されるものより低いことを示したが、仕上げ処理に用いた香料Uと洗濯粉末に存在する香料の間の臭いの違いがパネリストを混乱させていることも示した。
【0071】
実施例3
実施例2におけるような仕上げ法による布の処理に、2つのデオドラント香料を使用した。
【0072】
香料Lは、次のように、上記分類の物質を含んだ。
分類A:30重量%(すべてコバッツ指数1600以上)
分類B:68.5重量%(コバッツ指数1300−1600、即ち分類B′に入 るもの13%及びコバッツ指数1600以上のもの55.5%)
香料Mは、次のように、上記分類の物質を含んだ。
分類A:24.9重量%(コバッツ指数1050−1600、即ち分類A′に入 るもの16.3%及びコバッツ指数1600以上のもの8.6%)
分類B:55.3重量%(コバッツ指数1300−1600、即ち分類B′に入 るもの8.6%及びコバッツ指数1600以上のもの46.7%)
試験布は、木綿100%、木綿90%+スパンデックス10%、木綿95%+スパンデックス5%、ナイロン100%及びナイロン82%+スパンデックス18%であった。香料を織り布の重量に基づいて0.5%の濃度で使用した。処理した布を前述した試験により、悪臭低減に関して試験した。対照の布は木綿100%であり、仕上げ処理で香料を用いない以外同一の仕上げ処理に供した。結果を下表に示す。これはスパンデックス繊維を含む織り布の場合に悪臭防止が実質的に向上していることを示す。
試験1
Figure 0004445666
(対照)
脚注:悪臭低減%は100%X(対照点数−試料点数)/対照点数として計

統計的計算値は、悪臭低減おける6.9%の差が95%信頼値で有意であることを示した。
試験2
Figure 0004445666
(対照)
脚注:統計的計算値は、悪臭低減おける6.3%の差が95%信頼値で有意
であることを示した。
試験1において、香料を含むまたは含まない木綿100%の織り布に関する悪臭点数は、香料による0.73の悪臭低減値を示した。同様の悪臭低減値は、試験布がナイロン100%の時にも観察された。
【0073】
スパンデックス繊維を混紡した時、悪臭低減はかなり向上した。これは、スパンデックス繊維への香料付着が他の繊維に比べて大きいため、脱臭効率が向上したことを示す。
【0074】
試験2において、香料Lまたは香料Mのいずれかを用いた時、スパンデックス繊維を5重量%含む試験織り布の場合に、同様の高い悪臭低減値が得られた。

Claims (5)

  1. 芳香物質が繊維材料に付着するように、繊維材料を芳香物質の混合物である香料組成物と接触させることを含んでなり、ここで香料組成物が
    分類A)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1050である、アルコール、フェノールまたはサリチレートであるヒドロキシル物質、及び
    分類B)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1300である、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド、
    から選択される芳香物質を、香料組成物の少くとも50重量%含む、スパンデックス繊維を含むヤーンまたは新しい織り布である繊維材料の処理法であって、繊維材料がスパンデックス繊維を0.5−50重量%含有し、また繊維材料に付着した芳香物質の量が繊維材料の0.001−1重量%である、ことを特徴とする方法。
  2. 芳香物質が繊維材料に付着するように、繊維材料を芳香物質の混合物である香料組成物と接触させることを含んでなり、ここで香料組成物が
    分類A′)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が1050−1600の範囲内にある、アルコール、フェノールまたはサリチレートであるヒドロキシル物質、及び
    分類B′)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が1300−1600の範囲内にある、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド、
    から選択される芳香物質を、香料組成物の少くとも10重量%含む、スパンデックス繊維を含むヤーンまたは新しい織り布である繊維材料の処理法であって、繊維材料がスパンデックス繊維を0.5−50重量%含有し、また繊維材料に付着した芳香物質の量が繊維材料の0.001−1重量%である、ことを特徴とする方法。
  3. 芳香物質が繊維材料に付着するように、繊維材料を芳香物質の混合物である香料組成物と接触させることを含んでなり、ここで香料組成物が
    分類A)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log 10 P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1050である、アルコール、フェノールまたはサリチレートであるヒドロキシル物質、及び
    分類B)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log 10 P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1300である、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド、
    から選択される芳香物質を、香料組成物の少くとも70重量%含み、そして
    分類A′)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log 10 P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が1050−1600の範囲内にある、アルコール、フェノールまたはサリチレートであるヒドロキシル物質、及び
    分類B′)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log 10 P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が1300−1600の範囲内にある、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド、
    から選択される芳香物質を、香料組成物の少くとも25重量%含む、スパンデックス繊維を含むヤーンまたは新しい織り布である繊維材料の処理法であって、繊維材料がスパンデックス繊維を0.5−50重量%含有し、また繊維材料に付着した芳香物質の量が繊維材料の0.001−1重量%である、ことを特徴とする方法。
  4. 香料組成物が分類A及びBから選択される芳香物質を香料組成物の少くとも80重量%含み、そして該香料組成物が分類A′及びB′から選択される芳香物質を香料組成物の少くとも40重量%含む、請求項記載の方法。
  5. ヤーンまたは新しい織り布であり、スパンデックス繊維を含む、繊維材料に付着した芳香物質、ここで芳香物質が
    分類A)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1050である、アルコール、フェノールまたはサリチレートであるヒドロキシル物質、及び
    分類B)オクタノール/水分配係数(P)の常用対数(log10P)が2.5またはそれ以上であり、かつ(ポリジメチルシロキサンを無極性固定相とすることにより決定して)ガスクロマトグラフィ−コバッツ指数が少くとも1300である、エステル、エーテル、ニトリル、ケトンまたはアルデヒド、
    から選択される、を含む繊維材料であって、スパンデックス繊維を0.5−50重量%含み、それに付着した芳香物質の量が繊維材料の0.001−1重量%である、ことを特徴とする繊維材料。
JP2000516097A 1997-10-10 1998-10-09 スパンデックス含有織り布に対する繊維材料処理法 Expired - Fee Related JP4445666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9721588.3 1997-10-10
GBGB9721588.3A GB9721588D0 (en) 1997-10-10 1997-10-10 Textile treatment
PCT/GB1998/003056 WO1999019553A1 (en) 1997-10-10 1998-10-09 Method for textile treatment for spandex containing fabrics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520327A JP2001520327A (ja) 2001-10-30
JP4445666B2 true JP4445666B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=10820408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516097A Expired - Fee Related JP4445666B2 (ja) 1997-10-10 1998-10-09 スパンデックス含有織り布に対する繊維材料処理法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6713410B1 (ja)
EP (1) EP1023480B1 (ja)
JP (1) JP4445666B2 (ja)
KR (1) KR100545280B1 (ja)
AU (1) AU9361298A (ja)
BR (1) BR9812491B1 (ja)
DE (1) DE69824196T2 (ja)
GB (1) GB9721588D0 (ja)
WO (1) WO1999019553A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9721586D0 (en) * 1997-10-10 1997-12-10 Unilever Plc Textile treatment
IL144065A0 (en) * 2001-06-28 2002-04-21 Polgat Textiles Co 1960 Ltd Differential-function woven outwear fabric
US8470762B2 (en) * 2007-05-31 2013-06-25 Colgate-Palmolive Company Fabric softening compositions comprising polymeric materials
CA2869877A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-17 The Procter & Gamble Company Malodor reduction compositions
JP5833732B2 (ja) * 2014-11-18 2015-12-16 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン繊維

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1596792A (en) 1977-02-15 1981-08-26 Unilever Ltd Softening and deodorizing composition
GB1596791A (en) 1977-02-15 1981-08-26 Unilever Ltd Deodorant detergent composition
FI780439A (fi) 1978-01-12 1979-07-13 Unilever Nv Tvaettmedel
FI780440A (fi) 1978-01-12 1979-07-13 Unilever Nv Detergentkomposition
FR2414331A1 (fr) 1978-01-13 1979-08-10 Unilever Nv Produits desodorisants pour traitement de la peau
US4288341A (en) 1978-03-20 1981-09-08 Lever Brothers Company Detergent product containing deodorant compositions
DE3704907A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Bayer Ag Topisch anwendbare zubereitungen von gyrase-inhibitoren in kombination mit kortikosteroiden
US4882220A (en) * 1988-02-02 1989-11-21 Kanebo, Ltd. Fibrous structures having a durable fragrance
JPH01272875A (ja) 1988-04-22 1989-10-31 Kanebo Ltd 芳香不織布及び芳香シート
US5000899A (en) 1988-05-26 1991-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex fiber with copolymer soft segment
JPH02264080A (ja) * 1989-01-26 1990-10-26 Kanebo Ltd 芳香繊維構造物及びその製造方法
US5482635A (en) 1989-06-19 1996-01-09 Lever Brothers Company Fabric conditioner with deodorant perfume composition
US5008517A (en) * 1989-09-08 1991-04-16 Environwear, Inc. Electrically heated form-fitting fabric assembly
DE4011928A1 (de) * 1989-12-20 1991-06-27 Monika Chambet Massnahme zur verbesserung von putz- und wischtuechern, sowie mittel zur wirkstoff- und insbesondere duftimpraegnierung
US5288779A (en) 1991-10-31 1994-02-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethaneurea solutions and spandex therefrom
ZA928578B (en) 1991-11-08 1994-05-06 Quest Int Perfume composition
DE4200352A1 (de) * 1992-01-09 1993-08-19 Deutsches Textilforschzentrum Verfahren zum aufbringen von substanzen auf fasermaterialien und textile substrate
JPH06146112A (ja) 1992-04-28 1994-05-27 Nisshinbo Ind Inc 2層スパンデックス繊維
JPH0693570A (ja) 1992-07-31 1994-04-05 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk 着香方法及び発香繊維製品
DE4242327A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-16 Beggel Klaus Veredlungsverfahren von Textilmaterialien durch Beladung mit Mikrodepotkapseln bei der Naßbehandlung
US5362432A (en) 1993-04-02 1994-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for dry spinning spandex
DE29600628U1 (de) * 1996-01-16 1997-05-15 Oellig, Alexander, 66117 Saarbrücken Verdampferflüssigkeit für Dampfbügeleisen
EP0841391A1 (en) 1996-11-07 1998-05-13 The Procter & Gamble Company Perfume compositions
GB9721586D0 (en) * 1997-10-10 1997-12-10 Unilever Plc Textile treatment
GB9721587D0 (en) * 1997-10-10 1997-12-10 Quest Int Perfume composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010086204A (ko) 2001-09-10
BR9812491A (pt) 2000-09-26
US6713410B1 (en) 2004-03-30
GB9721588D0 (en) 1997-12-10
JP2001520327A (ja) 2001-10-30
EP1023480A1 (en) 2000-08-02
DE69824196T2 (de) 2004-11-04
WO1999019553A1 (en) 1999-04-22
AU9361298A (en) 1999-05-03
KR100545280B1 (ko) 2006-01-24
DE69824196D1 (de) 2004-07-01
BR9812491B1 (pt) 2011-05-31
EP1023480B1 (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6465420B1 (en) Perfume compositions
JP2746735B2 (ja) 芳香性組成物及び洗剤製品におけるその使用
CN101680158B (zh) 液体织物调理剂组合物和使用方法
EP2947185B1 (en) Polyurethane fiber and its use
JP4445666B2 (ja) スパンデックス含有織り布に対する繊維材料処理法
CA2305529C (en) Laundry treatment products for spandex containing fabrics
JP4375814B2 (ja) 大環状ムスク混合物
JP5833732B2 (ja) ポリウレタン繊維
CZ20001293A3 (cs) Prostředek pro ošetření tkanin
JP5266547B2 (ja) 繊維製品処理用物品
MXPA00003496A (en) Laundry treatment products for spandex®containing fabrics
JP5798663B2 (ja) ポリウレタン繊維
MXPA00003452A (en) Perfume compositions
JP2024066661A (ja) 液体繊維処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A256 Written notification of co-pending application filed on the same date by different applicants

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2516

Effective date: 20080408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees