JP4444120B2 - 新規なcb1受容体逆アゴニスト - Google Patents

新規なcb1受容体逆アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP4444120B2
JP4444120B2 JP2004564210A JP2004564210A JP4444120B2 JP 4444120 B2 JP4444120 B2 JP 4444120B2 JP 2004564210 A JP2004564210 A JP 2004564210A JP 2004564210 A JP2004564210 A JP 2004564210A JP 4444120 B2 JP4444120 B2 JP 4444120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
carboxylic acid
pyrrole
cyclohexylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004564210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521281A (ja
Inventor
マルティ,ハンス・ペーター
マイヴェーク,アレクサンダー
ミュラー,ヴェルナー
ナルキジアン,ロベール
ニダール,ヴェルナー
プフリーガー,フィリッペ
ローバー,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2006521281A publication Critical patent/JP2006521281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444120B2 publication Critical patent/JP4444120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、新規なピロール及びイミダゾール誘導体、その製造法、これらを含む薬剤組成物及び医薬としてのこれらの使用に関する。本発明の活性化合物は、肥満及び他の障害の処置に有用である。
具体的には、本発明は、式(I):
〔式中、
Xは、C又はNであり;
1は、水素又は低級アルキルであり;
2は、低級アルキル又は−(CH2n−R2aであり;
2aは、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員飽和複素環(該複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、オキソ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−又は三−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノ又はシクロアルキルにより独立に単−、二−又は三−置換されている);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい)であり;
3は、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい)であり;
4は、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノにより独立に単−、二−又は三−置換されている);ナフチル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルスルホニル又は−NR78により独立に単−、二−又は三−置換されていてもよいか;あるいは該フェニル基の2個の隣接置換基は、一緒になって−O−(CH2p−O−又は−(CH22−C(O)NH−である)であり;
5及びR6は、それぞれ独立に、水素、低級アルキル、ハロゲン又はフッ素化メチルであり;
7及びR8は、それぞれ独立に、水素又は低級アルキルであるか;あるいはR7及びR8は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1個又は2個の更なるヘテロ原子を含む、5員又は6員の飽和又は芳香族複素環(該飽和又は芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ又は低級アルキルアミノにより置換されている)を形成し;
mは、1又は2であり;
nは、0又は1であり;
pは、1、2又は3である〕で示される化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩に関する。
2つの異なるサブタイプのカンナビノイド受容体(CB1及びCB2)が単離されており、両方ともGタンパク質共役受容体スーパーファミリーに属している。CB1の代替スプライス型、CB1Aも報告されているが、これは、リガンド結合及び受容体活性化に関してCB1と異なる性質を示さなかった(D. Shire, C. Carrillon, M. Kaghad, B. Calandra, M. Rinaldi-Carmona, G. Le Fur, D. Caput, P. Ferrara, J. Biol. Chem. 270 (8) (1995) 3726-31)。CB1受容体は、主として脳内に存在しており、一方CB2受容体は、主として脾臓及び免疫系の細胞に局在する末梢に優位に分布している(S. Munro, K.L. Thomas, M. Abu-Shaar, Nature 365 (1993) 61-61)。よって副作用を回避するために、CB1選択的化合物が望まれる。
Δ9−テトラヒドロカンナビノール(Δ9−THC)は、インド大麻(Y. Gaoni, R. Mechoulam, J. Am. Chem. Soc., 86 (1964) 1646)、古くから医療に使用されるアサ(cannabis sativa)(マリファナ)(R. Mechoulam (編)「治療薬としてのカンナビノイド」, 1986, pp. 1-20, CRC Press)中の主要な精神活性化合物である。Δ9−THCは、非選択的CB1/2受容体アゴニストであり、食欲刺激による、癌化学療法により誘発される嘔吐(CIE)の軽減及びAIDS患者が経験する体重減少の逆転のために、米国ではドロナビノール(dronabinol)(マリノール(marinol)(登録商標))として入手可能である。英国ではΔ9−THCの合成類似体である、ナボリノン(Nabolinone)(LY−109514、セサメット(Cesamet)(登録商標))が、CIEに使用されている(R.G. Pertwee, Pharmaceut. Sci. 3 (11) (1997) 539-545;E.M. Williamson, F.J. Evans, Drugs 60 (6) (2000) 1303-1314)。
アナンドアミド(アラキドニルエタノールアミド)は、CB1の内因性リガンド(アゴニスト)として同定された(R.G. Pertwee, Curr. Med. Chem., 6 (8) (1999) 635-664;W.A. Devane, L. Hanus, A. Breuer, R.G. Pertwee, L.A. Stevenson, G. Griffin, D. Gibson, A. Mandelbaum, A. Etinger, R. Mechoulam, Science 258 (1992) 1946-9)。アナンドアミド及び2−アラキドノイルグリセロール(2−AG)は、シナプス前神経終末でアデニル酸シクラーゼ及び電位感受性Ca2+チャネルを負に調整して、内向き整流性K+チャネルを活性化し(V. Di Marzo, D. Melck, T. Bisogno, L. De Petrocellis, Trends in Neuroscience 21 (12) (1998) 521-8)、こうして神経伝達物質放出及び/又は作用に影響を及ぼし、そして神経伝達物質の放出を低下させる(A.C. Porter, C.C. Felder, Pharmacol. Ther., 90 (1) (2001) 45-60)。
アナンドアミドもΔ9−THCのように、CB1受容体介在性機序により摂食を増加させる。CB1選択的アンタゴニストは、アナンドアミドの投与に伴う摂食の増加を阻止して(C.M. Williams, T.C. Kirkham, Psychopharmacology 143 (3) (1999) 315-317;C.C. Felder, E.M. Briley, J. Axelrod, J.T. Simpson, K. Mackie, W.A. Devane, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90 (16) (1993) 7656-60)、食欲抑制と体重減少を引き起こした(G. Colombo, R. Agabio, G. Diaz, C. Lobina, R. Reali, G.L. Gessa, Life Sci. 63 (8) (1998) L113-PL117)。
レプチンは、1次シグナルであり、これによって視床下部が、栄養状態を感知し、食物摂取及びエネルギー均衡を調整する。一時的な食事制限後、CB1受容体ノックアウトマウスは、その野生型の同腹仔よりも食餌量が減り、CB1アンタゴニストのSR141716Aは、野生型の食物摂取量を減少させるが、ノックアウトマウスではこれが見られない。更に、レプチンのシグナル生成欠損は、肥満のdb/db及びob/obマウス並びにズッカー(Zucker)ラットにおける視床下部の内因性カンナビノイドのレベルの上昇に関係している(しかし小脳では関係していない)。正常ラット及びob/obマウスの緊急のレプチン治療は、視床下部におけるアナンドアミド及び2−アラキドノイルグリセロールを減少させる。これらの知見は、視床下部における内因性カンナビノイドが、CB1受容体を緊張性に活性化することにより、食物摂取量を維持し、かつレプチンにより調節される神経回路の一環をなしうることを示している(V. Di Marzo, S.K. Goparaju, L. Wang, J. Liu, S. Bitkai, Z. Jarai, F. Fezza, G.I. Miura, R.D. Palmiter, T. Sugiura, G. Kunos, Nature 410 (6830) 822-825)。
CB1選択的アンタゴニスト/逆アゴニストであるSR−141716Aは、現在、肥満の治療に関して第III相臨床試験の最中である。二重盲検プラセボ対照試験において、1日に5、10及び20mgの用量で、SR141716は、プラセボに比較して体重を有意に減少させた(F. Barth, M. Rinaldi-Carmona, M. Arnone, H. Heshmati, G. Le Fur, 「カンナビノイドアンタゴニスト:研究ツールから可能性ある新薬へ」, Abstracts of Papers, 222nd ACS National Meeting, Chicago, IL, United States, August 26-30, 2001)。
CB1受容体アンタゴニストそれぞれ逆アゴニストとして提案されている他の化合物は、6−ブロモ−(WIN54661;F.M. Casiano, R. Arnold, D. Haycock, J. Kuster, S.J. Ward, NIDA Res. Monogr. 105 (1991) 295-6)又は6−ヨードプラバドリン(AM630、K. Hosohata, R.M. Quock, R.M. Hosohata, T.H. Burkey, A. Makriyannis, P. Consroe, W.R. Roeske, H.I. Yamamura, Life Sci. 61 (1997) 115-118;R. Pertwee, G. Griffin, S. Fernando, X. Li, A. Hill, A. Makriyannis, Life Sci. 56 (23-24) (1995) 1949-55)のような、アミノアルキルインドール類(AAI;M. Pacheco, S.R. Childers, R. Arnold, F. Casiano, S.J. Ward, J. Pharmacol. Exp. Ther. 257 (1) (1991) 170-183)である。WO 9602248、US 5596106に開示された、アリールベンゾ〔b〕チオフェン及びベンゾ〔b〕フラン(LY320135、C.C. Felder, K.E. Joyce, E.M. Briley, M. Glass, K.P. Mackie, K.J. Fahey, G.J. Cullinan, D.C. Hunden, D.W. Johnson, M.O. Chaney, G.A. Koppel, M. Brownstein, J. Pharmacol. Exp. Ther. 284 (1) (1998) 291-7)、3−アルキル−(5,5−ジフェニル)イミダゾリジンジオン類(M. Kanyonyo, S.J. Govaerts, E. Hermans, J.H. Poupaert, D.M. Lambert, Bioorg. Med. Chem. Lett. 9 (15) (1999) 2233-2236)並びに3−アルキル−5−アリールイミダゾリジンジオン類(F. Ooms, J. Wouters, O. Oscaro, T. Happaerts, G. Bouchard, P.-A. Carrupt, B. Testa, D.M. Lambert, J. Med. Chem. 45 (9) (2002) 1748-1756)は、それぞれCB1受容体に拮抗してhCB1受容体に逆アゴニストとして作用することが知られている。WO 0015609(FR 2783246-A1)、WO 0164634(FR 2805817-A1)、WO 0228346、WO 0164632(FR 2805818-A1)、WO 0164633(FR 2805810-A1)は、CB1のアンタゴニストとして置換1−ビス(アリール)メチル−アゼチジン誘導体を開示した。WO 0170700では、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール誘導体が、CB1アンタゴニストとして記載されている。幾つかの特許では、架橋及び非架橋1,5−ジフェニル−3−ピラゾールカルボキサミド誘導体が、CB1アンタゴニスト/逆アゴニストとして開示されている(WO 0132663、WO 0046209、WO 9719063、EP 658546、EP 656354、US 5624941、EP 576357、US 3940418)。
本発明の1つの目的は、選択的な直接作用性CB1受容体アンタゴニストそれぞれ逆アゴニストを提供することである。このようなアンタゴニスト/逆アゴニストは、医療において、特にCB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防において有用である。
特に断りない限り、以下の定義は、本明細書の発明を説明するために使用される種々の用語の意味及び範囲を例示及び定義するために述べられる。
本明細書において、「低級」という用語は、1〜8個、好ましくは1〜4個の炭素原子からなる基を意味するために使用される。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、好ましくは塩素及びフッ素を意味する。
単独又は他の基と組合せた「アルキル」という用語は、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原子、更に好ましくは1〜10個の炭素原子の、分岐又は直鎖の一価の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。
単独又は他の基と組合せた「低級アルキル」という用語は、1〜8個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子の、分岐又は直鎖の一価のアルキル基を意味する。この用語は更に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、2−エチルブチルなどのような基を具体例とする。
「アルコキシ」という用語は、R′−O−基(ここで、R′は、アルキルである)を意味する。「低級アルコキシ」という用語は、R′−O−基(ここで、R′は、低級アルキルである)を意味する。低級アルコキシ基の例は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ及びヘキシルオキシであり、メトキシが特に好ましい。
「低級アルキルアミノ」という用語は、R′−NH−基(ここで、R′は、低級アルキルである)を意味する。
「低級アルキルスルホニル」という用語は、R′−S(O)2−基(ここで、R′は、低級アルキルである)を意味する。
「ハロゲン化低級アルキル」という用語は、低級アルキル基であって、この低級アルキル基の水素の少なくとも1個が、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロにより置換されている基を意味する。好ましいハロゲン化低級アルキル基には、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル及びクロロメチルがあり、トリフルオロメチルが特に好ましい。「フッ素化低級アルキル」という用語は、低級アルキル基であって、この低級アルキル基の水素の少なくとも1個が、フルオロにより置換されている基を意味する。好ましいフッ素化低級アルキル基には、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル及びフルオロメチルがあり、トリフルオロメチルが特に好ましい。
「ハロゲン化低級アルコキシ」という用語は、低級アルコキシ基であって、この低級アルコキシ基の水素の少なくとも1個が、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素により置換されている基を意味する。好ましいハロゲン化低級アルコキシ基には、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ及びフルオロメトキシのようなフッ素化低級アルコキシ基があり、トリフルオロメトキシが特に好ましい。「フッ素化低級アルコキシ」という用語は、低級アルコキシ基であって、この低級アルコキシ基の水素の少なくとも1個が、フルオロにより置換されている基を意味する。好ましいフッ素化低級アルコキシ基には、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ及びフルオロメトキシがあり、トリフルオロメトキシが特に好ましい。
「シクロアルキル」という用語は、3〜6個、好ましくは3〜5個の炭素原子の、一価の炭素環基を意味する。この用語は更に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルのような基を具体例とする。
「薬剤学的に許容しうる塩」という用語は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸などのような、無機又は有機酸との式(I)の化合物の塩を包含し、そしてこれらは、生物に対して非毒性である。酸との好ましい塩は、ギ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩及びメタンスルホン酸塩であり、塩酸塩が特に好ましい。
1つの実施態様において、本発明は、R1が、水素又は低級アルキルである、上記と同義の式(I)の化合物に関する。
好ましい低級アルキル基R1は、メチル及びエチルであり、メチルが特に好ましい。最も好ましくは、R1は水素である。
別の実施態様において、本発明は、R2が、低級アルキル又は−(CH2n−R2aである、上記と同義の式(I)の化合物に関する。
好ましい低級アルキル基R2は、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、n−ペンチル及び2−エチルヘキシルのような、1〜8個、好ましくは3〜5個の炭素原子の分岐又は直鎖のアルキル基である。最も好ましい低級アルキル基R2は、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル及びn−ペンチルであり、n−ブチルが特に好ましい。好ましい基−(CH2n−R2aは、nが0であり、そしてR2aが以下に定義されるものである基である。
1つの実施態様において、R2aは、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員飽和複素環(該複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、オキソ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−又は三−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノ又はシクロアルキルにより独立に単−、二−又は三−置換されている);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい)である。
好ましいシクロアルキル基R2aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルのような、3〜6個の炭素原子のシクロアルキル基であり、そしてこれらは、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより(好ましくはメチルのような低級アルキル及び/又はヒドロキシにより)独立に単−、二−、三−又は四−置換されていてもよい。最も好ましい非置換シクロアルキル基R2aは、非置換シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルであり、シクロヘキシルが特に好ましい。最も好ましい置換シクロアルキル基R2aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルであり、2−ヒドロキシ−シクロヘキシルが特に好ましい。好ましい複素環R2aは、5員又は6員環であり、5員環が特に好ましく、そして1〜3個、好ましくは1個又は2個の、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される(好ましくは、窒素及び酸素から選択される)ヘテロ原子を含み、そして該複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、オキソ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−又は三−置換されている。複素環R2aの例は、場合により上記と同義に置換されている、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル及びイソオキサゾリルである。好ましくは、複素環R2aは、非置換であるか、又はメチルのような低級アルキル若しくはオキソにより置換されている。最も好ましい複素環R2aは、テトラヒドロフラニル、2,2−ジメチル−テトラヒドロフラニル、ピペリジニル及びイソオキサゾリジノンである。好ましい芳香族複素環R2aは、5員又は6員環であり、そして窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜4個、好ましくは1個、2個又は4個のヘテロ原子を含み、そして該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノ又はシクロアルキルにより独立に単−、二−又は三−置換されている。芳香族複素環R2aの例は、場合により上記と同義に置換されている、チエニル、フリル、テトラゾリル、イミダゾリル及びピラゾリルである。好ましくは、芳香族複素環R2aは、非置換であるか、又はメチルのような低級アルキル若しくはシクロプロピルのようなシクロアルキルにより単置換されている。最も好ましい芳香族複素環R2aは、チエニル、フリル、2−メチル−フリル、テトラゾリル、イミダゾリル及び3−シクロプロピル−ピラゾリルである。好ましいフェニル基R2aは、場合により、メトキシのような低級アルコキシ、クロロのようなハロゲン、トリフルオロメチルのようなハロゲン化低級アルキル、トリフルオロメトキシのようなハロゲン化低級アルコキシ、又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換、好ましくは単−又は二−置換されている。最も好ましいフェニル基R2aは、非置換フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、2−ニトロ−フェニル及び4−トリフルオロメトキシ−フェニルである。
別の実施態様において、本発明は、R3が、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい)である、上記と同義の式(I)の化合物に関する。
好ましいシクロアルキル基R3は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルのような、3〜6個の炭素原子のシクロアルキル基であり、そしてこれらは、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより(好ましくはメチルのような低級アルキル及び/又はヒドロキシルにより)独立に単−、二−、三−又は四−置換されていてもよい。最も好ましい非置換シクロアルキル基R3は、非置換シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルであり、シクロヘキシルが特に好ましい。最も好ましい置換シクロアルキル基R3は、置換シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルであり、置換シクロヘキシルが特に好ましい。好ましいフェニル基R3は、場合により、メトキシのような低級アルコキシ、クロロのようなハロゲン、トリフルオロメチルのようなハロゲン化低級アルキル、トリフルオロメトキシのようなハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換、好ましくは単−又は二−置換されている。最も好ましいフェニル基R2aは、非置換フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、2−ニトロ−フェニル及び4−トリフルオロメトキシ−フェニルである。
別の実施態様において、本発明は、R4が、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一価の5員又は6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノにより独立に単−、二−又は三−置換されている);ナフチル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルスルホニル又は−NR78により独立に単−、二−又は三−置換されていてもよいか;あるいは該フェニル基の2個の隣接置換基は、一緒になって−O−(CH2p−O−又は−(CH22−C(O)NH−である)である、上記と同義の式(I)の化合物に関する。好ましい芳香族複素環R4は、5員又は6員環、好ましくは6員環であり、そして窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個、好ましくは1個又は2個のヘテロ原子(好ましくは窒素)を含み、そして該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ又は低級アルキルアミノにより独立に単−、二−又は三−置換されている。芳香族複素環R4の例は、場合により上記と同義に置換されている、ピリジニル、ピリミジニル及びピラジニル、好ましくはピリジニル及びピラジニルである。好ましくは、芳香族複素環R4は、非置換であるか、又はメチル及びエチルのような低級アルキルにより単置換されている。最も好ましい芳香族複素環R4は、ピリジニル、ピラジニル、4−メチル−ピリジニル、3−メチル−ピラジニル、3−エチル−ピラジニル及び3,5−ジメチル−ピラジニルである。好ましくは、ナフチル基R4は、非置換である。好ましいフェニル基R4は、場合により、ヒドロキシ、メチル及びt−ブチルのような低級アルキル、メトキシのような低級アルコキシ、クロロ、フルオロ及びブロモのようなハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチルのようなハロゲン化低級アルキル、ジ−及びトリフルオロメトキシのようなハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、メチルスルホニルのような低級アルキルスルホニル、又は−NR78(ここで、R7及びR8は、以下に定義される)により独立に単−、二−又は三−置換されているか;あるいは該フェニル基の2個の隣接置換基は、一緒になって−O−(CH2p−O−又は−(CH22−C(O)NH−であり、そしてpは、1、2又は3、好ましくは2又は3である。
フェニル基R4の好ましい−NR78置換基は、R7及びR8が、それぞれ独立に水素又はメチル及びエチルのような低級アルキルであるものである。好ましくは、R7とR8は、両方ともメチルであるか、又はR7とR8は、両方ともエチルである。フェニル基R4の更に別の好ましい−NR78置換基は、R7及びR8が、これらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される(好ましくは窒素及び酸素から選択される)1個又は2個(好ましくは1個)の更に別のヘテロ原子を含む、5員又は6員(好ましくは5員)の飽和又は芳香族(好ましくは飽和)複素環を形成するものであり、そして該飽和又は芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ又は低級アルキルアミノにより(好ましくはメチルのような低級アルキルにより)独立に単−又は二−置換、好ましくは単置換されている。好ましくは、R7及びR8により、これらが結合している窒素原子と一緒になって形成される、該飽和又は芳香族複素環は、非置換であり、そして更に別のヘテロ原子を含まない。最も好ましい、R7及びR8により、これらが結合している窒素原子と一緒になって形成される、飽和又は芳香族複素環は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−メチル−ピペラジニル、イミダゾリル、及びモルホリノであり、ピロリジニルが特に好ましい。好ましくは、フェニル基R4の−NR78置換基は、パラ位にある。最も好ましいフェニル基R4は、クロロ及びフルオロのようなハロゲン、トリフルオロメチルのようなハロゲン化低級アルキル、メトキシのような低級アルコキシにより独立に単−又は二−置換されているか、あるいは−NR78基、好ましくはピロリジニルによりパラ位で単置換されている。
別の実施態様において、本発明は、R5及びR6が、それぞれ独立に、水素、低級アルキル、ハロゲン又はフッ素化メチルである、上記と同義の式(I)の化合物に関する。
好ましい低級アルキル基R5及びR6は、メチル及びエチルであり、メチルが特に好ましい。好ましいハロゲン基R5及びR6は、フルオロ及びクロロであり、クロロが特に好ましい。好ましい基R5は、メチルのような低級アルキルである。好ましい基R6は、水素、及びメチルのような低級アルキルである。
本発明の1つの実施態様において、Xは、Cである。本発明の別の実施態様において、Xは、Nである。
mという記号は、0又は1であり;更に好ましくは、mは1である。
nという記号は、0又は1であり;更に好ましくは、nは0である。
pという記号は、1、2又は3であり;更に好ましくは、pは、2又は3である。
一般式(I)の好ましい化合物は、実施例1〜66及び67〜306の化合物(以下の実施例の項を参照のこと)並びに薬剤学的に許容しうるその塩である。特に好ましいのは、下記:
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(4−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(4−ブロモ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(3−シアノ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(3−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロペンチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
(R)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド、
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−ピリジン−2−イル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド、
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
よりなる群から選択される化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩である。
実施例67〜306からの追加の特に好ましい化合物は、以下:
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(フラン−2−イルメチル)−アミド
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド
(S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
5−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
及び薬剤学的に許容しうるその塩である。
本発明はまた、上記と同義の式(I)の化合物の製造方法に関する。式(I)の化合物は、以下に与えられる方法により、実施例に与えられる方法により、又は類似の方法により製造することができる。個々の反応工程に適切な反応条件は、当業者には知られている。出発物質は、市販されているか、あるいは以下に若しくは実施例に与えられる方法と類似の方法により、又は当該分野において既知の方法により製造することができるかのいずれかである。
式(I)の化合物は、以下に記載される一般法を用いて製造することができる:
1〜R6及びmが、前記と同義であり、そしてX=Cである、式(I)の化合物は、式(A)のエナミン類と式(B)のアルファ−ブロモケトン類との当該分野において既知の方法による反応によって製造することができる(スキーム1)。例えば、この反応は、DMFのような不活性溶媒中で、2,6−ジ−tert−ブチルピリジン又は2,6−ルチジンのような立体障害塩基の存在下で実施することができる。
式(A)のエナミン類は、式(C)のベータ−ケトアミド類及び式(D)のアミン類から、当該分野において既知の方法により製造することができる(スキーム2)。例えば、式(C)のベータ−ケトアミドは、式(D)のアミンと、適切な不活性溶媒(例えば、DMF)中で、立体障害塩基(例えば、2,6−ジ−tert−ブチルピリジン)の存在下で反応させることにより、式(A)のエナミンを生成することができる。
式(C)のベータ−ケトアミド類は、商業的供給源から購入することができるか、又は当該分野において既知の方法により製造することができる。例えば、R6=メチルである、式(C)のベータ−ケトアミド類は、式(E)のアミン類とジケテンとの、ジクロロメタンのような不活性溶媒中での反応により製造することができる(スキーム3)。
式(B)及び(D)の化合物は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。
1〜R6及びmが、前記と同義であり、そしてX=Nである、式(I)の化合物は、当該分野において既知の方法による式(F)のイミダゾール類のアルキル化によって製造することができる(スキーム4)。例えば、式(F)のイミダゾール類は、式(G)の臭化アルキル類と、塩基(例えば、カリウムtert−ブチラート)の存在下でアセトニトリルのような不活性溶媒中で反応させることができる。
式(H)の化合物は、式(J)の適切なアミンと当該分野において既知の方法によりカップリングさせることができる(スキーム5)。この反応は、適切な不活性溶媒(例えば、DMF、ジクロロメタン、ピリジン又はTHF)中で塩基(例えば、ヒューニッヒ(Huenig')塩基)及び活性化剤(例えば、TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチル−ウロニウム−テトラフルオロボラート)の存在下で実施することにより、式(F)の対応するアミド類を生成することができる。
式(H)の化合物は、当該分野において既知の方法による式(K)の化合物の加水分解によって得ることができる(スキーム6)。例えば、この反応は、極性溶媒(例えば、エタノール)中で塩基(例えば、水酸化ナトリウム)の存在下で進行させることができる。
式(K)のイミダゾール類は、式(L)の2−オキシイミノアセトアセタート類と式(M)の適切なアミンとの当該分野において既知の方法による反応によって製造することができる(スキーム7)。例えば、この反応は、極性溶媒(例えば、アセトニトリル)中で高温で進行させることができる。
式(G)、(J)、(L)及び(M)の化合物は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。
あるいは、R1〜R6及びmが、前記と同義であり、そしてX=Cである、式(I)の化合物はまた、式(N)の化合物から、当該分野において既知の方法による式(J)の適切なアミンとのカップリングによって製造することができる(スキーム8)。この反応は、適切な不活性溶媒(例えば、DMF、ジクロロメタン、ピリジン又はTHF)中で塩基(例えば、ヒューニッヒ塩基)及び活性化剤(例えば、TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチル−ウロニウム−テトラフルオロボラート)の存在下で実施することにより、式(I)の対応するアミド類を生成することができる。
式(N)の化合物は、当該分野において既知の方法による式(O)の化合物の加水分解によって得ることができる(スキーム9)。例えば、この反応は、極性溶媒(例えば、エタノール)中で塩基(例えば、水酸化ナトリウム)の存在下で進行させることができる。
式(O)の化合物は、スキーム10に例示されるように当該分野において既知の方法により製造することができる。例えば、これらは、式(Q)のアミン類又はアニリン類と式(P)の1,4−ジケトン類との縮合により製造することができる。
式(Q)のアミン類又はアニリン類は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。
式(P)のジケトン類は、文献から既知の方法により製造することができる。例えば、これらは、式(R)のケトエステル類と式(S)のブロモケトン類との反応により製造することができる(スキーム11)。
式(R)のケトエステル類は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。
式(S)のブロモケトン類は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。例えば、これらは、対応する式(V)のケトン類から、例えば、臭素又はCuBr2を用いる臭素化法により合成することができる。
式(V)のケトン類は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。例えば、式(V)のケトン類は、対応する式(T)のカルボン酸又はハロゲン化アシルから、式(V)のウェインレブ(Weinreb)アミドを介する2工程で製造することができる。
式(T)のカルボン酸は、文献から既知であるか、又は商業的供給源から購入することができるか、さもなければ当該分野において既知の方法により合成することができる。
本発明は更に、上記と同義の製造法により製造される、上記と同義の式(I)の化合物に関する。
式(I)の幾つかの化合物は、不斉中心を持ち、そのため2つ以上の立体異性体として存在することができる。よって本発明はまた、1つ以上の不斉中心での実質的に純粋な異性体の化合物、並びにその混合物(ラセミ混合物を含む)に関する。このような異性体は、例えば、キラル中間体を用いる不斉合成により製造することができるか、あるいは従来法、例えば、クロマトグラフィー(キラル吸着剤又は溶離剤によるクロマトグラフィー)、又は分割剤の使用により混合物を分割することができる。
本発明の一般式(I)の化合物は、官能基で誘導体化することにより、インビボで親化合物に変換して戻すことができる誘導体を提供することができる。
上述のように、式(I)の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩は、CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防用の医薬として使用することができる。
よって本発明はまた、上記と同義の化合物、並びに薬剤学的に許容しうる担体及び/又は補助剤を含む、薬剤組成物に関する。
更に、本発明は、治療活性物質として、特にCB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防のための治療活性物質として使用するための、上記と同義の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防の方法に関し、この方法は、ヒト又は動物に上記と同義の化合物を投与することを特徴とする。
本発明は更に、CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防のための、上記と同義の化合物の使用に関する。
更に、本発明は、CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防用医薬の製造のための、上記と同義の化合物の使用に関する。このような医薬は、上記と同義の化合物を含むことを特徴とする。
これに関連して、「CB1受容体の調整に関連する疾患」という表現は、CB1受容体の調整により治療及び/又は予防することができる疾患を意味する。このような疾患は、特に限定されないが、精神障害、特に不安、精神病、統合失調症、鬱病、(例えば、アルコール依存及びニコチン依存を含む、薬物の濫用及び/又は依存症のための)向精神薬の濫用、神経障害、片頭痛、ストレス、てんかん、運動異常症、パーキンソン病、健忘症、認識障害、老人性認知症、アルツハイマー病、摂食障害、肥満、II型糖尿病又はインスリン非依存型糖尿病(NIDD)、胃腸疾患、嘔吐、下痢、泌尿器障害、心血管障害、不妊障害、炎症、感染症、癌、(特に、アテローム動脈硬化症における)神経炎、又はギラン・バレー(Guillain-Barre)症候群、ウイルス性脳炎、脳血管発作及び頭蓋外傷を包含する。
好ましい態様において、「CB1受容体の調整に関連する疾患」という表現は、摂食障害、肥満、II型糖尿病又はインスリン非依存型糖尿病(NIDD)、神経炎、下痢、アルコール依存及びニコチン依存を含む、薬物の濫用及び/又は依存症に関する。更に好ましい態様において、該用語は、摂食障害、肥満、II型糖尿病又はインスリン非依存型糖尿病(NIDD)、アルコール依存及びニコチン依存を含む、薬物の濫用及び/又は依存症に関し、肥満が特に好ましい。
更に別の好ましい目的は、ヒトにおけるII型糖尿病(インスリン非依存型糖尿病(NIDDM))の治療又は予防の方法であって、治療有効量のリパーゼ阻害薬(ここで、特にリパーゼ阻害薬は、オルリスタット(orlistat)である)と組合せた、又はこれと一緒にした、治療有効量の式(I)の化合物の投与を特徴とする方法を提供することである。また本発明の目的は、式(I)の化合物とリパーゼ阻害薬(特に、テトラヒドロリプスタチン(tetrahydrolipstatin))の同時の、別々の又は逐次の投与のための、上記と同義の方法である。
更に別の好ましい目的は、肥満及び肥満関連疾患の治療又は予防の方法であって、一緒になって有効な軽減が得られるように、治療有効量の肥満又は摂食障害の治療用の他の薬物と組合せた、又はこれと一緒にした、治療有効量の式(I)の化合物の投与を特徴とする方法を提供することである。適切な他の薬物は、特に限定されないが、食欲抑制剤、リパーゼ阻害薬及び選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を含む。上記薬剤の組合せ又は会合は、別々の、逐次の又は同時の投与を包含してよい。
好ましいリパーゼ阻害薬は、テトラヒドロリプスタチンである。
本発明の化合物と組合せて役立つ適切な食欲抑制剤は、特に限定されないが、アミノレックス、アンフェクロラール、アンフェタミン、ベンズフェタミン、クロルフェンテルミン、クロベンゾレックス(clobenzorex)、クロフォレックス(cloforex)、クロミノレックス(clominorex)、クロルテルミン(clortermine)、シクルエキセドリン、デックスフェンフルラミン(dexfenfluramine)、デキストロアンフェタミン、ジエチルプロピオン、ジフェメトキシジン、N−エチルアンフェタミン、フェンブトラゼート(fenbutrazate)、フェンフルラミン、フェニソレックス(fenisorex)、フェンプロポレックス(fenproporex)、フルドレックス(fludorex)、フルミノレックス(fluminorex)、フルフリルメチルアンフェタミン、レバンフェタミン(levamfetamine)、レボファセトペラン、マチンドール、メフェノレックス、メタンフェプラモン(metamfepramone)、メタンフェタミン、ノルプソイドエフェドリン、ペントレックス(pentorex)、フェンジメトラジン、フェンメトラジン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、ピシロレックス(picilorex)及びシブトラミン(sibutramine)、並びに薬剤学的に許容しうるその塩を含む。
最も好ましい食欲抑制剤は、シブトラミン及びフェンテルミンである。
本発明の化合物と組合せて役立つ適切な選択的セロトニン再取り込み阻害薬は、フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン及びセルトラリン、並びに薬剤学的に許容しうるその塩を含む。
本発明の化合物の更なる生物活性の証明は、当該分野において周知のインビトロ、エクスビボ、及びインビボ測定法により達成することができる。例えば、糖尿病、X症候群、又はアテローム動脈硬化症及び関連疾患(高トリグリセリド血症及び高コレステリン血症)のような肥満関連疾患の治療用の薬剤の効力を証明するために、以下の測定法を利用することができる。
血糖値の測定方法
db/dbマウス〔ジャクソンラボラトリーズ(Jackson Laboratories)(バーハーバー(Bar Harbor)、メイン州)から入手〕から採血(眼又は尾静脈のいずれかによる)して、同等の平均血糖値によりグループ分けする。これらに試験化合物を1日1回7〜14日間、経口投与(薬剤学的に許容しうるビヒクルに入れて胃管栄養法による)する。この時点で、マウスから眼又は尾静脈により再度採血して、血糖値を求める。
トリグリセリド値の測定方法
hApoA1マウス〔ジャクソンラボラトリーズ(バーハーバー、メイン州)から入手〕から採血(眼又は尾静脈のいずれかによる)して、同等の平均血清トリグリセリド値によりグループ分けする。これらに試験化合物を1日1回7〜14日間、経口投与(薬剤学的に許容しうるビヒクルに入れて胃管栄養法による)する。次いでマウスから眼又は尾静脈により再度採血して、血清トリグリセリド値を求める。
HDL−コレステロール値の測定方法
血漿HDL−コレステロール値を求めるために、hApoA1マウスから採血して、同等の平均血漿HDL−コレステロール値によりグループ分けする。このマウスにビヒクル又は試験化合物を1日1回7〜14日間、経口投与し、そして翌日採血する。血漿は、HDL−コレステロールについて分析する。
更に、本発明の化合物のCNS活性を証明するために、以下のインビボ測定法を利用することができる。
タスク学習及び空間記憶の試験方法
タスク学習及び空間記憶を評価するために、モリス水迷路(Morris Water Maze)が通常使用される(Jaspersら, Neurosci. Lett. 117:149-153, 1990;Morris, J. Neurosci. Methods 11:47-60, 1984)。この測定法では、動物を、四分割された水のプールに入れる。1つの足場が、四分割のうちの1つに隠されている。動物は、水のプールに入れると、所定の時間内に隠された足場を突きとめることが期待される。数回の訓練試行の間に、動物は足場の位置を学習して、プールから脱出する。動物は、このタスクで複数回の試行を受ける。移動した総距離、足場を突きとめるための試行の回数、足場を見い出すための潜伏時間、及び遊泳軌道を各動物について記録する。動物の学習能力は、隠された足場を見い出すのに要した時間の長さ又は試行の回数により測定される。記憶欠損又は記憶増進は、習得後の所定遅延時間での試行の回数又は足場を見い出すための潜伏時間により求められる。学習及び記憶は、習得期において足場の位置する四分割の一画を動物が横断する回数により測定することができる。
薬物依存性の試験方法
動物における自己投与は、ヒトにおける化合物の濫用可能性の予測因子である。この手順に修飾を加えることによっても、濫用可能性を持つ薬物の強化性を防ぐか、又は阻止する化合物を同定することができる。薬物の自己投与を絶つ化合物は、薬物の濫用又はその依存性を防ぐことができる。(Ranaldiら, Psychopharmacol. 161:442-448, 2002;Campbellら, Exp. Clin. Psychopharmacol. 8:312-25, 2000)。自己投与試験では、動物を、作動レバーと非作動レバーの両方を含むオペラントチャンバーに入れる。作動レバーへの各応答が、試験化合物又は自己投与されることが知られている薬物のいずれかの注入を引き起こす。非作動レバーを押しても作用がないが、これも記録される。次に動物は、それぞれ毎日のセッション中に薬物に近づけることにより、ある期間にわたり化合物/薬物を自己投与するように訓練される。チャンバーの照明の点灯が、セッションの開始及び化合物/薬物が入手可能であることの合図となる。セッションが終われば、照明を消す。最初は、薬物注入は、作動レバーが押される毎に行われる。一旦レバー押し行動が確立したら、薬物注入を引き起こすための押しの回数を増加させる。安定な化合物/薬物の自己投与が得られた後、薬物が強化した行動に及ぼす第2の化合物の作用を評価することができる。セッションに先立つこの第2の化合物の投与は、自己投与行動を強化するか、絶つか、又は変化させないかのいずれかでありうる。
以下の試験は、式(I)の化合物の活性を求めるために行った。
カンナビノイドCB1受容体に対する本発明の化合物の親和性は、放射性リガンドとしての〔3H〕−CP−55,940と連結したセムリキ森林ウイルス(Semliki Forest Virus)系を用いて、ヒトカンナビスCB1受容体が一時的にトランスフェクトされている、ヒト胎児腎臓(HEK)細胞の膜調製物を用いて求めた。本発明の化合物を加えた(又は加えていない)、〔3H〕−リガンドと新たに調製した細胞膜調製物とのインキュベーション後、グラスファイバーフィルターでの濾過により、結合及び遊離リガンドの分離を実施した。フィルター上の放射活性は、液体シンチレーション計数により測定した。
カンナビノイドCB2受容体に対する本発明の化合物の親和性は、放射性リガンドとしての〔3H〕−CP−55,940と連結したセムリキ森林ウイルス系を用いて、ヒトカンナビスCB2受容体が一時的にトランスフェクトされている、ヒト胎児腎臓(HEK)細胞の膜調製物を用いて求めた。本発明の化合物を加えた(又は加えていない)、〔3H〕−リガンドと新たに調製した細胞膜調製物とのインキュベーション後、グラスファイバーフィルターでの濾過により、結合及び遊離リガンドの分離を実施した。フィルター上の放射活性は、液体シンチレーション計数により測定した。
本発明の化合物のカンナビノイドCB1拮抗活性は、ヒトカンナビノイドCB1受容体が安定に発現されているCHO細胞を用いて機能性試験により求めた(M. Rinaldi-Carmonaら, J. Pharmacol. Exp. Ther. 278 (1996) 871を参照のこと)。細胞系におけるヒトカンナビノイド受容体の安定な発現は、最初にそれぞれNature 1990, 346, 561-564(CB1)及びNature 1993, 365, 61-65(CB2)に報告された。アデニリルシクラーゼは、フォルスコリンを用いて刺激して、蓄積した環状AMPの量を定量することにより測定した。CB1受容体アゴニスト(例えば、CP−55,940又は(R)−WIN−55212−2)によるCB1受容体の同時活性化は、濃度依存的にcAMPのフォルスコリン誘導性蓄積を弱めることができる。このCB1受容体介在性応答は、本発明の化合物のようなCB1受容体アンタゴニストにより拮抗させることができる。
式(I)の化合物は、Devaneら, Mol. Pharmacol. 34 (1988) 605-613に記載された実験条件で測定すると、CB1受容体に対する優れた親和性を示す。本発明の化合物又はその薬剤学的に許容しうる塩は、アンタゴニストであり、そしてCB1受容体に対して選択的であって、親和性はIC50=2μM以下、好ましくは1nM〜100nMである。これらは、CB2受容体に対しての少なくとも10倍の選択性を示す。
NMRIマウスにおけるCP55,940誘導性低体温に及ぼすCB1受容体アンタゴニスト/逆アゴニストの作用
動物
本試験ではオスのNMRIマウスを使用したが、これらはヒューリンスドルフ(Fuellinsdorf)(スイス)の研究顧問社(Research Consulting Company Ltd)(RCC)から入手した。体重30〜31gのマウスを本試験では使用した。周囲温度は約20〜21℃であり、相対湿度は55〜65%である。室内は12時間の明暗サイクルを維持し、全ての試験は明期に実施する。水道水及び食餌の利用は任意とする。
方法
全ての測定は、12:00amと5:00pmの間に行った。マウスは、この環境に連れてきて、実験の開始前に少なくとも2時間慣らした。マウスには食餌と水を常に自由に摂らせた。各用量について、マウス8匹を使用した。直腸内プローブ(フィジテンプ(Physitemp)のRET2)及びディジタル温度計〔コール・パーマー(Cole Parmer)(シカゴ、米国)のディジセンス(Digi-sense)8528−20番〕を用いて、直腸内体温測定値を記録した。プローブは各マウスに約3.5cm挿入した。
体温は、ビヒクル又はCB1受容体アンタゴニスト/逆アゴニストのいずれかの投与の15分前に測定した。本化合物の腹腔内又は経口投与のそれぞれ30又は90分後、化合物自体の影響を評価するために、直腸内体温を記録した。CB受容体アゴニストのCP55,940(0.3mg/kg)を直ちに静脈内投与し、次にCP55940の静脈内投与の20分後、体温を再度測定した。
式(I)の化合物のインビボ活性は、食餌を取り上げた動物における飼料消費を記録することにより、摂食行動を調節するその能力に関して評価した。
ラットを、1日に2時間食餌を摂るように訓練して、22時間は食餌を取り上げた。ラットをこのスケジュールの下で訓練すると、このような2時間の摂食セッションの間に毎日摂る食餌の量は、来る日も来る日も一貫していた。
摂食量を低下させる式(I)の化合物の能力を試験するために、交差試験において動物8匹を使用した。ラットは、床に格子のあるプレキシグラス(Plexiglas)の箱に個別に収容して、流出物を回収するためにケージ床の下に紙を敷いた。前もって秤量した量の食餌を充填した食餌ディスペンサー(ビーチャー(becher))を動物に2時間提示した。摂食セッションが終わると、ラットをそのケージに戻した。各ラットは、実験の開始前に秤量して、この2時間の摂食セッションの間に消費した食餌の量を記録した。種々の用量の試験化合物又はビヒクルのいずれかを、2時間の摂食セッションの60分前に経口投与した。陽性対照のリモナバント(Rimonabant)(SR141716)を実験に含めた。反復測定の分散分析を用い、続いてこの後のステューデント・ノイマン−クールズ(Student、Neumann-Keuls)検定を用いた。生理食塩水処理ラットに比較して、*P<0.05であった。
更に疾患又は障害における式(I)の化合物の有用性は、文献に報告されている動物疾患モデルにおいて証明することができる。以下はこのような動物疾患モデルの例である:a)マーモセットにおける甘い食餌の摂取量の減少(Behavioural Pharm, 1998, 9, 179-181);b)マウスにおけるショ糖及びエタノール摂取量の減少(Psychopharm. 1997, 132, 104-106);c)ラットにおける運動活動及び場所の条件付けの増加(Psychopharm. 1998, 135, 324-332;Psychopharmacol. 2000, 151: 25-30);d)マウスにおける自発運動(J. Pharm. Exp. Ther. 1996, 277, 586-594);e)マウスにおけるオピエート自己投与の減少(Sci. 1999, 283, 401-404)。
式(I)の化合物及び/又はその薬剤学的に許容しうる塩は、例えば、経腸、非経口又は局所投与用の製剤の剤形で、医薬として使用することができる。これらは、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口的に;例えば、坐剤の剤形で直腸内に;例えば、注射液又は注入液の剤形で非経口的に;あるいは例えば、軟膏剤、クリーム剤又は油剤の剤形で局所的に投与することができる。経口投与が好ましい。
製剤の製造は、当業者が精通しているであろうやり方で、前述の式(I)の化合物及び/又はその薬剤学的に許容しうる塩を、場合により他の治療有効物質と組合せて、適切な非毒性の不活性な治療適合性の固体又は液体担体物質、及び必要に応じて通常の製剤補助剤と一緒に、ガレヌス製剤の投与剤形にすることにより達成することができる。
適切な担体物質は、無機担体物質だけでなく、有機担体物質もある。即ち、例えば、乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用の担体物質として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適切な担体物質は、例えば、植物油、ロウ、脂肪並びに半固体及び液体ポリオール類である(しかし軟ゼラチンカプセル剤の場合には、活性成分の性質に応じて、担体を必要としないかもしれない)。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体物質は、例えば、水、ポリオール類、ショ糖、転化糖などである。注射液に適した担体物質は、例えば、水、アルコール類、ポリオール類、グリセロール及び植物油である。坐剤に適した担体物質は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪及び半液体又は液体ポリオール類である。局所製剤に適した担体物質は、グリセリド類、半合成及び合成グリセリド類、水素化油、液体ロウ、流動パラフィン類、液体脂肪アルコール類、ステロール類、ポリエチレングリコール類及びセルロース誘導体である。
通常の安定化剤、保存料、湿潤剤及び乳化剤、粘稠度改善剤、香味改善剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、可溶化剤、着色料及びマスキング剤並びに酸化防止剤が製剤補助剤として考慮される。
式(I)の化合物の用量は、制御すべき疾患、患者の年齢と個々の症状及び投与の様式に応じて広い範囲内で変化させることができ、そして当然ながら各具体症例における個々の要求に適合させられる。成人患者には、約1〜1000mg、特に約1〜100mgの1日用量が考慮される。疾患の重篤度及び正確な薬物動態プロフィールに応じて、本化合物は、1回〜数回の1日用量単位、例えば、1〜3回の用量単位として投与することができよう。
本製剤は、好都合には約1〜500mg、好ましくは1〜100mgの式(I)の化合物を含む。
以下の実施例は、本発明を更に詳細に説明するものである。しかしこれらは、本発明の範囲を何ら限定しようとするものではない。
実施例
MS=質量分析法; ISP=イオンスプレー(陽イオン)、ESI(エレクトロスプレー、陽イオン)に該当; mp=融点; TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチル−ウロニウム−テトラフルオロボラート; DMF=ジメチルホルムアミド。
実施例1
1−シクロヘキシルメチル−5−フェニル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
0℃に冷却したジクロロメタン(70mL)中のジケトン4.2gの溶液に、ジクロロメタン50mL中のブチルアミン3.7gの溶液を1時間かけて加えた。次に、反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次に室温で更に1時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、粗残渣をバッチに分配し、それらを次の工程に直接使用した。
ジメチルホルムアミド55mL中の前記粗物質2.0gに、シクロヘキシルメチルアミン1.65mLをオルトギ酸トリメチル1.4mLと一緒に加え、反応混合物を室温で24時間撹拌した。
次に、前記溶液3.4mLを、別の反応容器に移し、2−ブロモ−フェニル−エタノン120mgを、2,6−ルチジン0.092mLと一緒に加え、反応混合物を室温で更に24時間撹拌した。その後、反応混合物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2 50g、n−ヘプタン−酢酸エチル 0〜80%)により精製して、標記化合物112mgを明褐色のガム状物として得た。MS(ISP)353.4(M+H)+
実施例2〜48は、実施例1と同様にして、記載の抽出物を使用して合成した。
実施例2
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′,4′−ジクロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)421.4(M+H)+
実施例3
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)383.4(M+H)+
実施例4
1−シクロヘキシルメチル−5−(3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン,及び2−ブロモ−3′−メトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)383.3(M+H)+
実施例5
5−(4−シアノ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−シアノアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)378.4(M+H)+
実施例6
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−(トリフルオロメチル)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)421.4(M+H)+
実施例7
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−1−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−エタノンを使用して得た。
実施例8
5−(4−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−クロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)387.3(M+H)+
実施例9
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−メチルアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)367.3(M+H)+
実施例10
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,4′−ジクロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)421.2(M+H)+
実施例11
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、2−ブロモ−2′−メトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)383.3(M+H)+
実施例12
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−フルオロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)371.3(M+H)+
実施例13
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,4′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)413.4(M+H)+
実施例14
5−(4−ブロモ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−ブロモアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)433.3(M+H)+
実施例15
5−(3−シアノ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′−シアノアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)378.4(M+H)+
実施例16
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,4′−ジメチルアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)381.4(M+H)+
実施例17
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−(ジフルオロメトキシ)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)419.3(M+H)+
実施例18
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ〔b〕〔1,4〕ジオキセピン−7−イル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)エタン−1−オンを使用して得た。MS(ISP)425.3(M+H)+
実施例19
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及びアルファ−ブロモ−4−(1−ピロロジノ)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)422.4(M+H)+
実施例20
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−メチルスルホニルアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)431.4(M+H)+
実施例21
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)413.4(M+H)+
実施例22
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′,4′−ジフルオロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)389.3(M+H)+
実施例23
5−(3−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′クロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)387.3(M+H)+
実施例24
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−(ジエチルアミノ)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)424.4(M+H)+
実施例25
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−(トリフルオロメトキシ)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)437.3(M+H)+
実施例26
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ〔1,4〕ジオキシン−6−イル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エタン−1−オンを使用して得た。MS(ISP)411.3(M+H)+
実施例27
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′,4′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)413.4(M+H)+
実施例28
5−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′−クロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)387.3(M+H)+
実施例29
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−4′−ニトロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)398.3(M+H)+
実施例30
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び6−(2−ブロモ−アセチル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを使用して得た。MS(ISP)422.3(M+H)+
実施例31
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及びブロモメチル−2−ナフチルケトンを使用して得た。MS(ISP)403.4(M+H)+
実施例32
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)439.4(M+H)+
実施例33
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロペンチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロペンチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)425.3(M+H)+
実施例34
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)411.3(M+H)+
実施例35
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロプロピルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)397.3(M+H)+
実施例36
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジフルオロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)389.3(M+H)+
実施例37
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′−メトキシ−4′−ヒドロキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)399.4(M+H)
実施例38
1−シクロヘキシルメチル−5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′−フルオロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)371.3(M+H)+
実施例39
5−ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−ブロモエタン−1−オンを使用して得た。MS(ISP)397.3(M+H)+
実施例40
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジクロロアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)421.2(M+H)+
実施例41
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′,5′−ジ(トリフルオロメチル)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)489.3(M+H)+
実施例42
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−3′,5′−ジ(トリフルオロメチル)アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)515.3(M+H)+
実施例43
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)448.4(M+H)+
実施例44
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチル−メチル−アミド
標記化合物は、R12NHとしてN−メチルブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)427.3(M+H)+
実施例45
(R)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとして(R)−(−)−2−アミノブタン、R3−(CH2m−NH2としてアミノエチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)413.3(M+H)+
実施例46
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2として4−メトキシベンジルアミン、及び2−ブロモ−3′,5′−ジ(トリフルオロメチル)−アセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)539.5(M+H)+
実施例47
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R12NHとして1−アミノピペリジン、R3−(CH2m−NH2としてアミノメチルシクロヘキサン、及び2−ブロモ−2′,5′−ジメトキシアセトフェノンを使用して得た。MS(ISP)440.5(M+H)+
実施例48
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−ピリジン−2−イル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R12NHとしてブチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてアミノメチルシクロヘキサン、及び2−(ブロモアセチル)ピリジンを使用して得た。MS(ISP)354.3(M+H)+
実施例49
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの調製:
アセトニトリル(100mL)中のエチル2−オキシイミノアセトアセテート8.5gの溶液に、2−クロロベンジルアミン7.5mLを加えた。次に反応混合物をアルゴン雰囲気下、4時間還流した。その後、次に反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を温かい酢酸エチルで10分間粉砕した。室温に冷却した後、固体を濾過し、真空下で乾燥させて、白色の粉末11.3gを得た。MS(ISP)265.1(M+H)+
2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸の調製:
エタノール150mL中の2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル11.2gに、2N−NaOH溶液80mLを加え、反応混合物を95℃で17時間撹拌した。その後、エタノールを真空下で除去し、残留水溶液を2N HCl溶液でpH=3を得るまで処理した。沈殿物を濾過し、高真空下で乾燥させて、淡黄色の粉末9.0gを得た。
2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミドの調製:
DMF10mL中の2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸1gに、TBTU 1.36g及びヒューニッヒ塩基3.6mLを加え、反応混合物を1分間撹拌した。次に1−アミノピペリジン0.46mLを加え、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。その後、反応混合物を水200mLに注ぎ、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。次に合わせた有機抽出物を、水(2×100mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空下で濃縮して、油状物を得て、それを放置して結晶化させた。次に残渣をヘプタンで粉砕し、固体を濾過し、乾燥させて、標記化合物1.12gを得た。MS(ISP)319.0(M+H)+
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミドの調製
アセトニトリル4mL中の2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド90mgの懸濁液に、カリウムtert−ブチラート35mgを加え、反応混合物を室温で2分間撹拌した。その後、(ブロモメチル)シクロヘキサン0.04mLを加え、反応混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で28時間撹拌した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/EtOAC: 1/1)で精製して、標記化合物64mgを淡黄色の固体として得た。MS(ISP)415.3(M+H)+
実施例50〜66は、実施例49と同様にして記載の抽出物を使用して合成した。
実施例50
1−(4−クロロ−ベンジル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として4−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして4−クロロベンジルクロリドを使用して得た。MS(ISP)412.3(M+H)+
実施例51
1−シクロヘキシルメチル−2−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として4−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)384.3(M+H)+
実施例52
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)384.3(M+H)+
実施例53
1−(4−クロロ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして4−クロロベンジルクロリドを使用して得た。MS(ISP)412.3(M+H)+
実施例54
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)411.4(M+H)+
実施例55
1−シクロプロピルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとしてブロモメチルシクロプロパンを使用して得た。MS(ISP)342.2(M+H)+
実施例56
1−(3−クロロ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして3−クロロベンジルクロリドを使用して得た。MS(ISP)439.2(M+H)+
実施例57
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)425.3(M+H)+
実施例58
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)398.3(M+H)+
実施例59
2−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)388.2(M+H)+
実施例60
2−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHをしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとしてブロモメチルシクロプロパンを使用して得た。MS(ISP)346.1(M+H)+
実施例61
2−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとしてブロモメチルシクロプロパンを使用して得た。MS(ISP)373.2(M+H)+
実施例62
2−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)415.3(M+H)+
実施例63
2−(2−クロロ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)429.4(M+H)+
実施例64
1−(2−クロロ−ベンジル)−2−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして2−クロロベンジルブロミドを使用して得た。MS(ISP)443.3(M+H)+
実施例65
2−(2−クロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして2,4−ジクロロベンジルクロリドを使用して得た。MS(ISP)477.2(M+H)+
実施例66
2−(2−クロロ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、R4−CH2−NH2として2−クロロベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して得た。MS(ISP)402.4(M+H)+
実施例67
1−ベンジル−5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてベンジルアミン、及び1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)509.4(M+H)+
実施例68
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
2−〔2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−オキソ−エチル〕−3−オキソ−酪酸メチルエステルの調製:
THF(60mL)中の3−オキソ−酪酸メチルエステル3gの溶液及びナトリウムメトキシド溶液5.2mL(メタノール中5.4M)に、THF30mL中の2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン7gの溶液を15分かけて加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、その間に沈殿が起きた。次に反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、水で数回洗浄した。次に有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。次に残渣をイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過して、標記化合物6.3gを得た。MS(ISP)295.1(M+H)+
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステルの調製
メタノール中の〔2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−オキソ−エチル〕−3−オキソ−酪酸メチルエステル2gの溶液に、シクロヘキサンメチルアミン0.88mL及びp−トルエンスルホン酸40mgを加えた。次に反応混合物を2日間加熱還流した。その後、反応混合物を室温に冷却した後、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物2.3gを得た。MS(ISP)372.2(M+H)+
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸の調製
ジオキサン(50mL)及び水(50mL)中の1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル2.3gの溶液に、1N水酸化ナトリウム溶液18.8mLを加えた。反応混合物を16時間加熱還流した。その後、反応混合物を室温に冷却した後、1N塩酸溶液18.8mLで中和した。ジオキサンを留去し、次に沈殿物を濾過し、水で洗浄して、標記化合物2.1gを得た。MS(ISP)356.3(M−H)
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−プロピル)−アミドの調製
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸と3−アミノ−プロパン−1−オールとのカップリング反応は、実施例49の合成で例示した反応と同様にして、1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−ヒドロキシ−プロピル)−アミドを得た。MS(ISP)415.3(M+H)+
実施例69
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてc−シクロプロピル−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)411.4(M+H)+
実施例70
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸モルホリン−4−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてモルホリン−4−イルアミンを使用して合成した。MS(ISP)442.4(M+H)+
実施例71
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(フラン−2−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてフラン−2−イルメチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)437.4(M+H)+
実施例72
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてC−(3−メチル−チオフェン−2−イル)−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)467.3(M+H)+
実施例73
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(1−エチルピロリジン−2−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてC−(1−エチルピロリジン−2−イル)−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)468.2(M+H)+
実施例74
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミンを使用して合成した。MS(ISP)453.1(M+H)+
実施例75
(S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン及びR12NHとして(S)−sec−ブチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)413.3(M+H)+
実施例76
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−5−クロロベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)418.2(M+H)+
実施例77
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−5−クロロベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)432.3(M+H)+
実施例78
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−5−クロロベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)472.3(M+H)+
実施例79
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−5−クロロベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)410.5(M+H)+
実施例80
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)424.5(M+H)+
実施例81
1−(4−メトキシ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして4−メトキシ−ベンジルクロリドを使用して合成した。MS(ISP)434.5(M+H)+
実施例82
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)465.4(M+H)+
実施例83
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)479.5(M+H)+
実施例84
1−(2−メトキシ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして2−メトキシ−ベンジルクロリドを使用して合成した。MS(ISP)434.5(M+H)+
実施例85
1−(3−メトキシ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして3−メトキシ−ベンジルクロリドを使用して合成した。MS(ISP)434.4(M+H)+
実施例86
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−エタノン〔110668-69-4〕を使用して合成した。MS(ISP)445.3(M+H)+
実施例87
5−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−エタノン〔338982-26-6〕を使用して合成した。MS(ISP)445.3(M+H)+
実施例88
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−エチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−エチル−フェニル)−エタノン(D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29, 1986, 1577-1586に記載の手順に従って1−(2−エチル−フェニル)−エタノン〔2142-64-5〕から入手可能)を使用して合成した。MS(ISP)407.4(M+H)+
実施例89
5−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)443.2(M+H)+
実施例90
1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)427.2(M+H)+
実施例91
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−エタノン(D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29, 1986, 1577-1586に記載の手順に従って1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−エタノン〔28478-40-2〕から入手可能)を使用して合成した。MS(ISP)457.3(M+H)+
実施例92
5−(3−ブロモ−4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は,実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3−ブロモ−4−ジメチルアミノ−フェニル)−エタノン(D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29, 1986, 1577-1586に記載の手順に従って1−(3−ブロモ−4−ジメチルアミノ−フェニル)−エタノン〔142500-11-6〕から入手可能)を使用して合成した。MS(ISP)500.3(M+H)+
実施例93
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−エタノン〔41877-16-1〕を使用して合成した。MS(ISP)409.5(M+H)+
実施例94
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−エタノン〔157014-35-2〕を使用して合成した。MS(ISP)427.5(M+H)+
実施例95
5−(3−ブロモ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3−ブロモ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)457.4(M+H)+
実施例96
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−プロピル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−ヘキサン酸エチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)468.4(M+H)+
実施例97
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−エチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−ペンタン酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)454.6(M+H)+
実施例98
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロプロピルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロプロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)436.3(M+H)+
実施例99
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)464.2(M+H)+
実施例100
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(ピペリジン−4−イルメチル)−アミドトリフルオロ酢酸塩
4−({〔1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボニル〕−アミノ}−メチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
4−({〔1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボニル〕−アミノ}−メチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルは、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして4−アミノメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを使用して合成した。MS(ISP)554.5(M+H)+
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(ピペリジン−4−イルメチル)−アミド,トリフルオロ酢酸塩の調製
ジクロロメタン(2mL)中の4−({〔1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボニル〕−アミノ}−メチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル147mgに、トリフルオロ酢酸(2mL)を加え、反応混合物を室温で45分間撹拌した。その後、反応混合物を真空下で濃縮し、標記化合物を得た。MS(ISP)454.3(M+H)+
実施例101
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして2−メトキシ−エチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)415.2(M+H)+
実施例102
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)445.5(M+H)+
実施例103
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして2−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)445.3(M+H)+
実施例104
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロプロピルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロプロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)422.2(M+H)+
実施例105
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロペンチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロペンチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)450.2(M+H)+
実施例106
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)459.3(M+H)+
実施例107
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロペンチルアミド
標記化合物を、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロペンチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)430.2(M+H)+
実施例108
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロペンチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロペンチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)444.2(M+H)+
実施例109
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピリミジン−2−イルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてピリミジン−2−イルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びピリミジン−2−イルアミンを使用して合成した。MS(ISP)435.3(M+H)+
実施例110
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして2−アミノ−エタノールを使用して合成した。MS(ISP)401.3(M+H)+
実施例111
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてC−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)477.5(M+H)+
実施例112
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして2−モルホリン−4−イル−エチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)470.3(M+H)+
実施例113
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)516.3(M+H)+
実施例114
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてn−ブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)438.3(M+H)+
実施例115
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてn−ブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)452.2(M+H)+
実施例116
1−(3−メトキシ−ベンジル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして3−メトキシ−ベンジルブロミドを使用して合成した。MS(ISP)435.3(M+H)+
実施例117
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロプロピルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロプロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)402.3(M+H)+
実施例118
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロプロピルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロプロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)416.2(M+H)+
実施例119
1−シクロプロピルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)368.2(M+H)+
実施例120
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3,5−ジクロロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)447.2(M+H)+
実施例121
1−シクロヘキシルメチル−5−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)415.2(M+H)+
実施例122
5−(5−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−メトキシ−5−ブロモ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)487.4(M+H)+
実施例123
1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)383.3(M+H)+
実施例124
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメチルベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)449.3(M+H)+
実施例125
1−(2−シクロプロピル−エチル)−5−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸−ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)437.2(M+H)+
実施例126
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)395.3(M+H)+
実施例127
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)409.4(M+H)+
実施例128
1−シクロヘキシルメチル−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)412.3(M+H)+
実施例129
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)517.3(M+H)+
実施例130
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3−トリフルオロメチルベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)449.2(M+H)+
実施例131
5−(3−ブロモ−2−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3−ブロモ−2−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル)−エタノン(D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29,1986, 1577-1586に記載の手順に従って1−(3−ブロモ−2−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル)−エタノン〔37113-61-4〕から入手可能)を使用して合成した。MS(ISP)505.2(M+H)+
実施例132
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)394.2(M+H)+
実施例133
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)368.2(M+H)+
実施例134
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−p−トリル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)382.3(M+H)+
実施例135
5−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとして3,3,3−トリフルオロ−N−プロピルアミンを使用して合成した。MS(ISP)437.2(M+H)+
実施例136
1−シクロヘキシルメチル−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)413.4(M+H)+
実施例137
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)427.3(M+H)+
実施例138
(RAC)2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(3−メトキシ−シクロヘキシルメチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして1−ブロモメチル−3−メトキシ−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)475.2(M+H)+
実施例139
(RAC)1−(3−メトキシ−シクロヘキシルメチル)−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして1−ブロモメチル−3−メトキシ−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)441.3(M+H)+
実施例140
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(3−フルオロ−ベンジル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロベンジルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)527.2(M+H)+
実施例141
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(3−フルオロ−ベンジル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロベンジルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)528.2(M+H)+
実施例142
2−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(2−ブロモ−エチル)−シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)417.2(M+H)+
実施例143
2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−クロロ−5−トリフルオロメチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)483.2(M+H)+
実施例144
1−シクロヘキシルメチル−2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3,5−ジメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)441.3(M+H)+
実施例145
1−シクロヘキシルメチル−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)426(M+H)+
実施例146
1−シクロヘキシルメチル−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)384(M+H)+
実施例147
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてn−ブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)402(M+H)+
実施例148
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)442(M+H)+
実施例149
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−フルオロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてn−ブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)400(M+H)+
実施例150
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)456(M+H)+
実施例151
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)442(M+H)+
実施例152
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)429(M+H)+
実施例153
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして3,3,3−トリフルオロ−プロピルアミン、R3−(CH2m−Brとして及び(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)456(M+H)+
実施例154
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロペンチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロペンチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)428(M+H)+
実施例155
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3,4−ジクロロ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)463(M+H)+
実施例156
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてn−ブチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)402(M+H)+
実施例157
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)443(M+H)+
実施例158
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)428(M+H)+
実施例159
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)443(M+H)+
実施例160
1−シクロヘキシルメチル−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3,4−ジクロロ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)449(M+H)+
実施例161
2−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)442(M+H)+
実施例162
2−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として4−クロロ−2−メチル−ベンジルアミン、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)442(M+H)+
実施例163
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)447.3(M+H)+
実施例164
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)448.3(M+H)+
実施例165
(R)−5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(3−フルオロ−ベンジル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロベンジルアミン、及びR12NHとして(R)−sec−ブチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)501.2(M+H)+
実施例166
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
DMF中の1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド(実施例111)70mgに、炭酸カリウム115mg及びヨウ化メチル0.067mLを加えた。反応混合物を100℃で16時間加熱した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を得た。MS(ISP)423.3(M+H)+
実施例167
1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)428.3(M+H)+
実施例168
5−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、R12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)444.3(M+H)+
実施例169
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)458.3(M+H)+
実施例170
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−1−〔2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル〕−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロ−フェネチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)465.3(M+H)+
実施例171
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン及びR12NHとして3,3,3−トリフルオロ−N−プロピルアミンを使用して合成した。MS(ISP)461.2(M+H)+
実施例172
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとしてシクロプロパンメチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)419.2(M+H)+
実施例173
1−シクロヘキシルメチル−5−(4−エトキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
DMF中の1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド(実施例111)70mgに、炭酸カリウム115mg及びヨウ化エチル0.067mLを加えた。反応混合物を100℃で16時間加熱した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を得た。MS(ISP)437.4(M+H)+
実施例174
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−〔2−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル〕−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
DMF中の1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド(実施例111)70mgに、炭酸カリウム115mg及び1,1,1−トリフルオロ−2−ヨード−エタン0.067mLを加えた。反応混合物を100℃で16時間加熱した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を得た。MS(ISP)491.3(M+H)+
実施例175
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステルの調製
標記化合物は、実施例68に従って、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−プロパン−1−オン、及びR3−(CH2m−NH2としてシクロヘキサンメチルアミンを使用して調製した。MS(EI)461.2(M)+
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミドの調製
トルエン(2mL)中のシクロヘキシルアミン59.5μl(0.52mmol)の溶液を、トルエン(0.52mmol)中のトリメチルアルミニウム2M溶液0.26μlで、室温にて滴加して処理した。反応溶液を室温にて1時間撹拌し、トルエン(2mL)中の5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル200mg(0.43mmol)を加え、反応混合物を110℃で3時間加熱した。次に混合物を水と酢酸エチルに分配し、有機層を単離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物114mgを得た。MS(ISP)529.3(M+H)+
実施例176
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−メチル−2−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)479.2(M+H)+
実施例177
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−1−〔2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル〕−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロ−フェネチルアミン、及びR12NHとして3,3,3−トリフルオロ−N−プロピルアミンを使用して合成した。MS(ISP)479.2(M+H)+
実施例178
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−1−〔2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル〕−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロ−フェネチルアミン及びR12NHとしてシクロプロパンメチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)437.2(M+H)+
実施例179
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)465.2(M+H)+
実施例180
5−メチル−1−(テトラヒドロピラン−2−イルメチル)−2−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−テトラヒドロピランを使用して合成した。MS(ISP)467.2(M+H)+
実施例181
1−シクロヘキシルメチル−2−(2−エトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−エトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)425.3(M+H)+
実施例182
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−2−(2−エトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−エトキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)−シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)439.4(M+H)+
実施例183
5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−1−〔2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル〕−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として3−フルオロ−フェネチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)466.3(M+H)+
実施例184
1−〔2−(2−クロロ−フェニル)−エチル〕−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−クロロ−フェネチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)481.3(M+H)+
実施例185
1−〔2−(2−クロロ−フェニル)−エチル〕−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−クロロ−フェネチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)482.2(M+H)+
実施例186
5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)435.5(M+H)+
実施例187
(S)−5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例203と同様にして、5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル、及びR12NHとして(S)−sec−ブチルアミンから合成した。MS(ISP)503.4(M+H)+
実施例188
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)473.2(M+H)+
実施例189
(S)−5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして(S)−sec−ブチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)447.3(M+H)+
実施例190
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン及び、R12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)474.3(M+H)+
実施例191
5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−1−〔2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル〕−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−フルオロ−フェネチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)454.6(M+H)+
実施例192
(S)−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェネチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてフェネチルアミン、及びR12NHとして(S)−sec−ブチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)409.4(M+H)+
実施例193
5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例203と同様にして、5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンから合成した。MS(ISP)530.4(M+H)+
実施例194
1−シクロプロピルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)385.4(M+H)+
実施例195
1−シクロプロピルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)386.4(M+H)+
実施例196
(R)−1−シクロプロピルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして(R)−sec−ブチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)359.3(M+H)+
実施例197
1−シクロプロピルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(trans−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)401.6(M+H)+
実施例198
1−シクロプロピルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして3,3,3−トリフルオロ−N−プロピルアミンを使用して合成した。MS(ISP)399.4(M+H)+
実施例199
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
1−(2−エチル−フェニル)−エタノンの調製
標記化合物は、Steven Nahm及びSteven M. WeinrebによるTetrahedron Lett., vol 22, 39, 1981, 3815-3818に記載の手順に従って、2,5−ジクロロ−ニコチノイルクロリド〔78686-87-0〕から合成した。
2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−エタノンの調製
標記化合物は、D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29,1986, 1577-1586に記載の手順に従って、1−(2−エチル−フェニル)−エタノンから合成した。
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミドの調製
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロ−ピリジン−3−イル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)448.2(M+H)+
実施例200
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−エタノン〔220270-42-8〕を使用して合成した。MS(ISP)394.3(M+H)+
実施例201
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−メチル−ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−メチル−ピリジン−3−イル)−エタノン〔67279-27-0〕を使用して合成した。MS(ISP)394.3(M+H)+
実施例202
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例1と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−エタノン(D. W. RobertsonらによるJ. Med. Chem, 29, 1986, 1577-1586に記載の手順に従って1−(3−メチル−ピラジン−2−イル)−エタノン〔23787-80-6〕から入手可能)を使用して合成した。MS(ISP)395.4(M+H)+
実施例203
5−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)431.3(M+H)+
実施例204
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)515.2(M+H)+
実施例205
5−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン及び2−ブロモ−1−(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)431.4(M+H)+
実施例206
1−シクロプロピルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)422.3(M+H)+
実施例207
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド

標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)447.4(M+H)+
実施例208
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてcis−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例209
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして(1S,2S)−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)463.3(M+H)+
実施例210
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)463.6(M+H)+
実施例211
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)447.5(M+H)+
実施例212
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例213
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸〔(R)−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル〕−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン及びR12NHとして(R)−テトラヒドロフルフリルアミンを使用して合成した。MS(ISP)449.5(M+H)+
実施例214
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸〔(S)−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル〕−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして(S)−テトラヒドロフルフリルアミンを使用して合成した。MS(ISP)449.5(M+H)+
実施例215
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)415.5(M+H)+
実施例216
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)431.5(M+H)+
実施例217
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2SR)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)445.5(M+H)+
実施例218
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)445.4(M+H)+
実施例219
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)465.4(M+H)+
実施例220
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)481.4(M+H)+
実施例221
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(1−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−アミノメチル−1−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)495.5(M+H)+
実施例222
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして1−アミノメチル−シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)437.5(M+H)+
実施例223
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)463.6(M+H)+
実施例224
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)479.6(M+H)+
実施例225
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてc−シクロヘキシル−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)477.4(M+H)+
実施例226
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘプチルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてc−シクロヘプチル−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)491.5(M+H)+
実施例227
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)465.5(M+H)+
実施例228
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)481.5(M+H)+
実施例229
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてN−アミノピペリジンを使用して合成した。MS(ISP)466.5(M+H)+
実施例230
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてrac−テトラヒドロフルフリルアミンを使用して合成した。MS(ISP)467.5(M+H)+
実施例231
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)415.5(M+H)+
実施例232
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)481.5(M+H)+
実施例233
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)497.5(M+H)+
実施例234
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(2,2−ジメチル−〔1,3〕ジオキソラン−4−イルメチル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとして2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メチルアミンを使用して合成した。MS(ISP)513.5(M+H)+
実施例235
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)433.5(M+H)+
実施例236
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)449.5(M+H)+
実施例237
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)415.5(M+H)+
実施例238
1−シクロプロピルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)421.4(M+H)+
実施例239
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)431.5(M+H)+
実施例240
5−(2−クロロ−4,5−ジフルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルメチル−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてc−シクロヘキシル−メチルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−クロロ−4,5−ジフルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例241
5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)431.5(M+H)+
実施例242
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとして1−ピペリジンアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)516.5(M+H)+
実施例243
5−(2−クロロ−5−フルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、R12NHとしてシクロヘキシルアミン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及び2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−フルオロ−フェニル)−エタノンを使用して合成した。MS(ISP)431.5(M+H)+
実施例244
1−シクロプロピルメチル−2−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)405.5(M+H)+
実施例245
1−シクロプロピルメチル−5−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)423.4(M+H)+
実施例246
1−シクロプロピルメチル−5−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)424.4(M+H)+
実施例247
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロヘキシル−エチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)441.6(M+H)+
実施例248
1−(2−シクロヘキシル−エチル)−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロヘキシル−エチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)442.3(M+H)+
実施例249
5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)515.3(M+H)+
実施例250
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((lSR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてcis−2−アミノシクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)481.5(M+H)+
実施例251
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例233からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例252
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例233からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例253
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例228からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)481.5(M+H)+
実施例254
1−シクロヘキシルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例228からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)481.5(M+H)+
実施例255
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例212からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例256
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例212からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例257
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例208からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例258
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2S)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例208からChiralPak ADでの分取HPLCにより単離した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例259
1−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)479.6(M+H)+
実施例260
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとしてcis−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)463.4(M+H)+
実施例261
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)448.4(M+H)+
実施例262
1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)448.4(M+H)+
実施例263
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとしてcis−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例264
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)482.6(M+H)+
実施例265
1−(2−シクロプロピル−エチル)−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)399.5(M+H)+
実施例266
5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)429.6(M+H)+
実施例267
1−シクロヘキシルメチル−2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)467(M+H)+
実施例268
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2−(2−プロポキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−プロポキシ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノ−ピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)439(M+H)+
実施例269
2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸〔2−(テトラヒドロピラン−4−イル)−エチル〕−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−フルオロ−ベンジルアミン、R12NHとして2−(テトラヒドロピラン−4−イル)−エチルアミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)434(M+H)+
実施例270
1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモエチル)シクロプロパンを使用して合成した。MS(ISP)439(M+H)+
実施例271
2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として5−クロロ−2−フルオロ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)433(M+H)+
実施例272
2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸〔2−(テトラヒドロピラン−4−イル)−エチル〕−アミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2−クロロ−5−トリフルオロメチル−ベンジルアミン、R12NHとして〔2−(テトラヒドロピラン−4−イル)−エチル〕−アミン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)512(M+H)+
実施例273
1−シクロヘキシルメチル−2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例49と同様にして、R4−CH2−NH2として2,3−ジクロロ−ベンジルアミン、R12NHとして1−アミノピペリジン、及びR3−(CH2m−Brとして(ブロモメチル)シクロヘキサンを使用して合成した。MS(ISP)449(M+H)+
実施例274
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(テトラヒドロピラン−4−イル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてテトラヒドロピラン−4−イルアミンを使用して合成した。MS(ISP)517.2(M+H)+
実施例275
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)473.1(M+H)+
実施例276
1−シクロプロピルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロプロピル−1−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)421.2(M+H)+
実施例277
1−シクロプロピルメチル−2−メチル−5−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロプロピル−1−メチルアミン、及びR12NHとしてtrans−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)437.3(M+H)+
実施例278
2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン
標記化合物は、一般スキーム12に従って、5−クロロ−2−トリフルオロメトキシ−安息香酸(Schlosser et al. Eur. J. Org. Chem. 2001, 21, 3991-3997に従ってオルト−リチウム化方法により1−クロロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンから調製した)から合成した。
5−(5−クロロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)497.1(M+H)+
実施例279
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてtrans−4−(アミノメチル)−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)481.6(M+H)+
実施例280
2−ブロモ−1−(5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン
標記化合物は、一般スキーム12に従って、5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−安息香酸(Schlosser et al. Eur. J. Org. Chem. 2001, 21, 3991-3997に従ってオルト−リチウム化方法により1−ブロモ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンから調製した)から合成した。
5−(5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)542.8(M+H)+
実施例281
1−シクロプロピルメチル−5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロプロピル−1−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)439.5(M+H)+
実施例282
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)480.2(M+H)+
実施例283
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてtrans−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)480.2(M+H)+
実施例284
5−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてシクロプロパンメチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)389.3(M+H)+
実施例285
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(1RS,2SR)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてtrans−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例286
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((lR,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例287
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロプロピル−1−メチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)439.4(M+H)+
実施例288
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2,2−ジメチル−シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてC−(2,2−ジメチル−シクロプロピル)−メチルアミン(Saski et al.によるJ. Org. Chem. 1971, 36, 1968-1971に記載された手順に従って、LiA1H4を用いた還元により2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸アミドから調製した)、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)501.3(M+H)+
実施例289
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)487.4(M+H)+
実施例290
5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)503.1(M+H)+
実施例291
5−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−((S)−2,2−ジメチル−シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてC−(S)−(2,2−ジメチル−シクロプロピル)−メチルアミン(Saski et al.によるJ. Org. Chem. 1971, 36, 1968-1971に記載された手順に従って、LiA1H4を用いた還元により(S)−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸アミドから調製した)、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)417.3(M+H)+
実施例292
5−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−1−((S)−2,2−ジメチル−シクロプロピルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてC−(S)−(2,2−ジメチル−シクロプロピル)−メチルアミン(Saski et al.によるJ. Org. Chem. 1971, 36, 1968-1971に記載された手順に従って、LiA1H4を用いた還元により(S)−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸アミドから調製した)、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)433.4(M+H)+
実施例293
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてtrans−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例294
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとしてシクロヘキシルアミンを使用して合成した。MS(ISP)497.4(M+H)+
実施例295
5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)443.4(M+H)+
2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−エタノンの調製
標記化合物は、D. M. Rotstein et al.によるJ. Med. Chem. 35 (15), 2818-2825 (1992) に記載された手順に従って、1−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−エタノンから合成した。
実施例296
1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)412.5(M+H)+
2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−エタノンの調製
標記化合物は、D. M. RotsteinによるJ. Med. Chem. 35 (15), 2818-2825 (1992) に記載された手順に従って、1−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−エタノンから合成した。
実施例297
5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)428.6(M+H)+
実施例298
5−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)443.4(M+H)+
実施例299
5−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)428.6(M+H)+
実施例300
1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)427.5(M+H)+
実施例301
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)477.4(M+H)+
2−ブロモ−1−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノンの調製
標記化合物は、D. M. Rotstein et al.によるJ. Med. Chem. 35 (15), 2818-2825 (1992) に記載された手順に従って、1−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノンから合成した。
1−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノンの調製
標記化合物は、THF中のメチルマグネシウムブロミドを用い、対応するWeinreb amideの反応を介して、2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾイルクロリドから合成した。
実施例302
1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてc−シクロヘキシル−1−メチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)462.4(M+H)+
実施例303
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとして((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミンを使用して合成した。MS(ISP)469.4(M+H)+
実施例304
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ブロモ−エタノン、R3−(CH2m−NH2として2−シクロプロピル−エチルアミン、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)454.5(M+H)+
実施例306
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとして1−ピペリジンアミンを使用して合成した。MS(ISP)498.3(M+H)+
実施例307
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
標記化合物は、実施例68と同様にして、式Rの化合物として3−オキソ−酪酸メチルエステル、式Sの化合物として2−ブロモ−1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノン、R3−(CH2m−NH2としてcis−2−アミノメチル−1−シクロヘキサノール、及びR12NHとして(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノールを使用して合成した。MS(ISP)513.5(M+H)+
製剤例
実施例A
下記の成分を含有するフィルムコーティング剤は常法により製造することができる。
成分 1錠あたり
核:
式(I)の化合物 10.0mg 200.0mg
微晶質セルロース 23.5mg 43.5mg
含水乳糖 60.0mg 70.0mg
ポビドン K30 12.5mg 15.0mg
グリコールデンプンナトリウム 12.5mg 17.0mg
ステアリン酸マグネシウム 1.5mg 4.5mg
(核重量) 120.0mg 350.0mg
フィルム:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.5mg 7.0mg
ポリエチレングリコール6000 0.8mg 1.6mg
タルク 1.3mg 2.6mg
酸化鉄(黄色) 0.8mg 1.6mg
二酸化チタン 0.8mg 1.6mg
活性成分を篩にかけ、微晶質セルロースと混合し、混合物をポリビニルピロリドンの水溶液で顆粒化する。顆粒をグリコールデンプンナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して、それぞれ120又は350mgの核を得る。上記のフィルムの水溶液/懸濁液で核を被覆する。
実施例B
下記の成分を含有するカプセル剤は常法により製造できる。
成分 1カプセルあたり
式(I)の化合物 25.0mg
乳糖 150.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
タルク 5.0mg
成分を篩にかけ、混合し、サイズ2のカプセルに充填する。
実施例C
注射用液剤は下記の組成を有することができる。
式(I)の化合物 3.0mg
ポリエチレングリコール 400 150.0mg
酢酸 pH5.0にするのに充分な量
注射溶液用水 全量を1.0mLにするのに充分な量
活性成分を、ポリエチレングリコール400と注射用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸の添加によりpHを5.0に調整する。水の残量を加えて、容量を1.0mLに調整する。溶液を濾過し、適切な過剰量を使用してバイアルに充填し、滅菌する。

Claims (26)

  1. 式(I):
    〔式中、
    Xは、C又はNであり;
    1は、水素又は低級アルキルであり;
    2は、低級アルキル又は−(CH2n−R2aであり;
    2aは、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員飽和複素環(該複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、シクロアルキル、オキソ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−又は三−置換されている);窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一価の5員若しくは6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノ又はシクロアルキルにより独立に単−、二−又は三−置換されている);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい)であり;
    3は、シクロアルキル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、フッ素化低級アルキル又はフッ素化低級アルコキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されている)であり;
    4、1個の窒素原子を含む、一価の6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノにより独立に単−、二−又は三−置換されている);ナフチル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、低級アルキルアミノ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−、二−又は三−置換されていてもよい);又はフェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルスルホニル又は−NR78により独立に単−、二−又は三−置換されていてもよいか;あるいは該フェニル基の2個の隣接置換基は、一緒になって−O−(CH2p−O−又は−(CH22−C(O)NH−である)であり;
    5及びR6は、それぞれ独立に、水素、低級アルキル、ハロゲン又はフッ素化メチルであり;
    7及びR8は、それぞれ独立に、水素又は低級アルキルであるか;あるいはR7及びR8は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1個又は2個の更なるヘテロ原子を含む、5員又は6員の飽和又は芳香族複素環(該飽和又は芳香族複素環は、場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ又は低級アルキルアミノにより置換されている)を形成し;
    mは、1又は2であり;
    nは、0又は1であり;
    pは、1、2又は3であり;
    ここでアルキル基及びアルコキシ基に付された「低級」は、当該基が1〜8個の炭素原子を有することを意味する〕で示される化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩。
  2. 1が、水素である、請求項1記載の化合物。
  3. 2が、低級アルキル又は−(CH2n−R2aである、請求項1又は2のいずれか1項記載の化合物。
  4. 2aが、3〜6個の炭素原子を持つシクロアルキル基(場合により、低級アルキル及び/又はヒドロキシにより独立に単−、二−、三−又は四−置換されていてもよい)である、請求項3記載の化合物。
  5. 2aが、窒素及び酸素から独立に選択される1個又は2個のヘテロ原子を含む5員複素環(該複素環は、場合により、低級アルキル又はオキソにより独立に単−、二−又は三−置換されている)である、請求項3記載の化合物。
  6. 2aが、窒素、酸素及び硫黄から独立に選択される1個、2個又は4個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、低級アルキル又はシクロアルキルにより単置換されている)である、請求項3記載の化合物。
  7. 2aが、フェニル基(場合により、低級アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ又はニトロにより独立に単−又は二−置換されている)である、請求項3記載の化合物。
  8. 3が、5個又は6個の炭素原子を持つ非置換シクロアルキル基である、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
  9. 4が、1個又は2個の窒素原子を含む6員芳香族複素環(該芳香族複素環は、場合により、低級アルキルにより単置換されている)である、請求項1〜のいずれか1項記載の化合物。
  10. 4が、フェニル(場合により、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルスルホニル、又は−NR78基により独立に単−、二−又は三−置換されている)である、請求項1〜のいずれか1項記載の化合物。
  11. フェニル基R4の2個の隣接置換基が、一緒になって−O−(CH2p−O−又は−(CH22−C(O)NH−であり、そしてpが、2又は3である、請求項1〜のいずれか1項記載の化合物。
  12. 7とR8の両方が、メチルであるか、又はR7とR8の両方が、エチルである、請求項10記載の化合物。
  13. 7及びR8が、これらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、窒素及び酸素から独立に選択される1個の更なるヘテロ原子を含む、5員飽和又は芳香族複素環(該飽和又は芳香族複素環は、場合により低級アルキルにより単置換されている)を形成する、請求項10記載の化合物。
  14. Xが、Cである、請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物。
  15. Xが、Nである、請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物。
  16. 1−シクロヘキシルメチル−5−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(4−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(4−ブロモ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(3−シアノ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,4−ジメチル−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ジフルオロメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(3−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(2−クロロ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロペンチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、
    (R)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−ピリジン−2−イル−1H−ピロール−3−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ブチルアミド、
    1−シクロヘキシルメチル−2−(2−メトキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    よりなる群から選択される、請求項1〜15のいずれか1項記載の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩。
  17. 1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(フラン−2−イルメチル)−アミド
    1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミド
    (S)−1−シクロヘキシルメチル−5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸sec−ブチルアミド
    5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
    5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    1−シクロヘキシルメチル−5−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    5−(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    5−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
    5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
    5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド
    5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
    5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
    5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
    5−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(2−シクロプロピル−エチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
    5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1−((1RS,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド
    1−シクロヘキシルメチル−2−メチル−5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピロール−3−カルボン酸((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド
    よりなる群から選択される、請求項1〜15のいずれか1項記載の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    (a)Xが、Cである場合、式(A):
    〔式中、R1、R2、R3、R6及びmは、請求項1と同義である〕で示されるエナミンと、式(B):
    〔式中、R4及びR5は、請求項1と同義である〕で示されるアルファ−ブロモケトンとを反応させ;
    必要に応じて、生じた式(I)の化合物を薬剤学的に許容しうるその塩へ変換させること
    を含む方法。
  19. 請求項1〜17のいずれか1項記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    (b)Xが、Nである場合、式(F):
    〔式中、R1、R2、R4及びR6は、請求項1と同義である〕で示されるイミダゾール、式(G):
    〔式中、R3及びmは、請求項1と同義である〕で示される臭化アルキルによアルキル化し;
    必要に応じて、生じた式(I)の化合物を薬剤学的に許容しうるその塩へ変換させること
    を含む方法。
  20. 請求項1〜17のいずれか1項記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    (c)Xが、Cである場合、式(N):
    〔式中、R3、R4、R5、R6及びmは、請求項1と同義である〕で示されるカルボン酸、式(J):
    〔式中、R1及びR2は、請求項1と同義である〕で示されるアミンと反させ;
    必要に応じて、生じた式(I)の化合物薬剤学的に許容しうるその塩へ変換させること
    を含む方法。
  21. 請求項18〜20のいずれか1項記載の方法により製造される、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物。
  22. 請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物と、薬剤学的に許容しうる担体及び/又は補助剤を含む、薬剤組成物。
  23. 治療活性物質として使用するための、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物。
  24. CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防用の治療活性物質として使用するための、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物。
  25. CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防のための、請求項22記載の薬剤組成物。
  26. CB1受容体の調整に関連する疾患の治療及び/又は予防用の医薬の製造のための、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物の使用。
JP2004564210A 2003-01-02 2003-12-22 新規なcb1受容体逆アゴニスト Expired - Fee Related JP4444120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03000003 2003-01-02
PCT/EP2003/014720 WO2004060870A1 (en) 2003-01-02 2003-12-22 Novel cb 1 receptour inverse agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521281A JP2006521281A (ja) 2006-09-21
JP4444120B2 true JP4444120B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=32695582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004564210A Expired - Fee Related JP4444120B2 (ja) 2003-01-02 2003-12-22 新規なcb1受容体逆アゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7294644B2 (ja)
EP (1) EP1583742B1 (ja)
JP (1) JP4444120B2 (ja)
KR (1) KR100704097B1 (ja)
CN (2) CN100395234C (ja)
AR (1) AR042691A1 (ja)
AT (1) ATE450505T1 (ja)
AU (1) AU2003298227A1 (ja)
BR (1) BR0317926A (ja)
CA (1) CA2511859A1 (ja)
CL (1) CL2003002770A1 (ja)
DE (1) DE60330392D1 (ja)
ES (1) ES2334565T3 (ja)
MX (1) MXPA05007114A (ja)
PL (1) PL378206A1 (ja)
RU (1) RU2339618C2 (ja)
TW (1) TW200413328A (ja)
WO (1) WO2004060870A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003007887A2 (en) 2001-07-20 2003-01-30 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
NZ534757A (en) 2002-03-12 2006-07-28 Merck & Co Inc Substituted amides
FR2845382A1 (fr) * 2002-10-02 2004-04-09 Sanofi Synthelabo Derives d'indazolecarboxamides, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
ATE400571T1 (de) * 2003-01-02 2008-07-15 Hoffmann La Roche Pyrrolyl-thiazole und ihre verwendung als inverse agonisten des cb 1 rezeptors
US20070060596A1 (en) * 2003-10-24 2007-03-15 Giblin Gerard M P Heterocyclyl compounds
GB0403780D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
EP1568698A1 (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Aventis Pharma Deutschland GmbH Pyrrole-derivatives as factor Xa inhibitors
US7799804B2 (en) 2004-04-03 2010-09-21 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
HUE041596T2 (hu) 2004-07-30 2019-05-28 Exelixis Inc Pirrol származékok mint gyógyászati szerek
FR2874012B1 (fr) 2004-08-09 2008-08-22 Sanofi Synthelabo Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique
JP5254620B2 (ja) 2004-12-03 2013-08-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Cb1アンタゴニストとしての置換ピペラジン
CA2594488C (en) * 2005-01-10 2015-04-28 University Of Connecticut Novel heteropyrrole analogs acting on cannabinoid receptors
US20100063081A1 (en) 2005-06-30 2010-03-11 Stuart Edward Bradly CPCR Agonists
GB0518819D0 (en) * 2005-09-15 2005-10-26 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
JP2009528266A (ja) * 2006-01-18 2009-08-06 シェーリング コーポレイション カンナビノイド受容体修飾因子
US8222274B2 (en) 2006-02-20 2012-07-17 Astellas Pharma Inc. Pyrrole derivative or salt thereof
CL2008000018A1 (es) 2007-01-04 2008-08-01 Prosidion Ltd Compuestos derivados de heterociclos de nitrogeno y oxigeno, agonistas de gpcr; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento de la obesidad, diabetes, sindrome metabolico, hiperlipidemia, toleranci
CA2674360A1 (en) 2007-01-04 2008-07-10 Prosidion Limited Piperidine gpcr agonists
PE20081849A1 (es) 2007-01-04 2009-01-26 Prosidion Ltd Derivados de piperidin-4-il-propoxi-benzamida como agonistas de gpcr
PL2114933T3 (pl) 2007-01-04 2012-02-29 Prosidion Ltd Piperydyny jako agoniści GPCR
GB0700122D0 (en) 2007-01-04 2007-02-14 Prosidion Ltd GPCR agonists
WO2008130616A2 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Schering Corporation Diaryl morpholines as cb1 modulators
BRPI0814806A2 (pt) * 2007-06-28 2015-02-03 Intervet Int Bv Pirazinas substituídas como antagonistas de cb1
WO2009005671A2 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Schering Corporation Substituted piperazines as cb1 antagonists
ES2551095T3 (es) 2007-07-19 2015-11-16 Lundbeck, H., A/S Amidas heterocíclicas de 5 miembros y compuestos relacionados
GB0720389D0 (en) 2007-10-18 2008-11-12 Prosidion Ltd G-Protein Coupled Receptor Agonists
GB0720390D0 (en) 2007-10-18 2007-11-28 Prosidion Ltd G-Protein coupled receptor agonists
WO2010107115A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 大正製薬株式会社 グリシントランスポーター阻害物質
US20130109721A1 (en) * 2009-12-08 2013-05-02 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. FAAH Inhibitors
EP2627489A1 (en) 2010-10-13 2013-08-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Underwater pelletizing method for low viscosity hydrocarbon resins
WO2013052206A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tire curing bladders
WO2013079223A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Phenex Pharmaceuticals Ag Pyrrolo carboxamides as modulators of orphan nuclear receptor rar-related orphan receptor-gamma (rorϒ, nr1f3) activity and for the treatment of chronic inflammatory and autoimmune diseases
US9909004B2 (en) 2012-05-25 2018-03-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dicyclopentadiene based resin compositions and articles manufactured therefrom
JO3215B1 (ar) 2012-08-09 2018-03-08 Phenex Pharmaceuticals Ag حلقات غير متجانسة بها 5 ذرات تحتوي على النيتروجين بها استبدال بكربوكساميد أو سلفوناميد كمعدلات لمستقبل نووي غير محمي RORy
HUE035728T2 (en) * 2014-05-13 2018-05-28 Teijin Pharma Ltd Pyrazine derivative
US20200288710A1 (en) 2016-03-15 2020-09-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Substituted sulphonamides for controlling animal pests
CN109516955B (zh) * 2017-09-20 2022-07-26 华东师范大学 含氮五元芳香杂环化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940418A (en) 1972-04-07 1976-02-24 G. D. Searle & Co. Esters and amides of 4,5-dihydrobenz[g]indazole-3-carboxylic acids and related compounds
FR2692575B1 (fr) 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2713225B1 (fr) 1993-12-02 1996-03-01 Sanofi Sa N-pipéridino-3-pyrazolecarboxamide substitué.
FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1996-03-08 Sanofi Elf Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5596106A (en) 1994-07-15 1997-01-21 Eli Lilly And Company Cannabinoid receptor antagonists
US6613789B2 (en) * 1994-07-28 2003-09-02 G. D. Searle & Co. Heterocyclo-substituted imidazoles for the treatment of inflammation
FR2741621B1 (fr) * 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2783246B1 (fr) 1998-09-11 2000-11-17 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les medicaments les contenant
FR2789079B3 (fr) * 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
WO2001015609A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 Fox Hollow Technologies Atherectomy catheter with a rotating and telescoping cutter
FR2800375B1 (fr) 1999-11-03 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
FR2805817B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives d'azetidine, les nouveaux derives d'azetidine et leur preparation
FR2805818B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2805810B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives de 3- amino-azetidine, les nouveaux derives et leur preparation
SK287074B6 (sk) 2000-03-23 2009-11-05 Solvay Pharmaceuticals B. V. 4,5-Dihydro-1H-pyrazolové deriváty, spôsoby ich prípravy, medziprodukty a ich použitie
FR2814678B1 (fr) 2000-10-04 2002-12-20 Aventis Pharma Sa Association d'un antagoniste du recepteur cb1 et de sibutramine, les compositions pharmaceutiques les contenant et leur utilisation pour la traitement de l'obesite
WO2003007887A2 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
TWI231757B (en) * 2001-09-21 2005-05-01 Solvay Pharm Bv 1H-Imidazole derivatives having CB1 agonistic, CB1 partial agonistic or CB1-antagonistic activity
JP2005504100A (ja) 2001-09-24 2005-02-10 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 肥満の治療のための1,5,6,7−テトラヒドロピロロ[3,2−c]ピリジン誘導体の製造法および使用
GT200200188A (es) 2001-09-24 2003-06-25 Preparacion y uso de derivados de imidazol para el tratamiento de la obesidad
US20040267028A1 (en) 2001-09-24 2004-12-30 Smith Roger A Preparation and use of pyrrole derivatives for treating obesity
ATE400571T1 (de) 2003-01-02 2008-07-15 Hoffmann La Roche Pyrrolyl-thiazole und ihre verwendung als inverse agonisten des cb 1 rezeptors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006521281A (ja) 2006-09-21
EP1583742A1 (en) 2005-10-12
RU2005124360A (ru) 2006-06-10
CA2511859A1 (en) 2004-07-22
US7579369B2 (en) 2009-08-25
ES2334565T3 (es) 2010-03-12
US20070238754A1 (en) 2007-10-11
ATE450505T1 (de) 2009-12-15
MXPA05007114A (es) 2005-08-26
US20040167129A1 (en) 2004-08-26
WO2004060870A1 (en) 2004-07-22
CN100395234C (zh) 2008-06-18
AR042691A1 (es) 2005-06-29
BR0317926A (pt) 2005-11-29
CN101012193A (zh) 2007-08-08
RU2339618C2 (ru) 2008-11-27
AU2003298227A1 (en) 2004-07-29
US7294644B2 (en) 2007-11-13
PL378206A1 (pl) 2006-03-20
EP1583742B1 (en) 2009-12-02
TW200413328A (en) 2004-08-01
DE60330392D1 (de) 2010-01-14
KR20050091055A (ko) 2005-09-14
CL2003002770A1 (es) 2005-01-07
KR100704097B1 (ko) 2007-04-06
CN1735593A (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444120B2 (ja) 新規なcb1受容体逆アゴニスト
JP4271660B2 (ja) ピロリル−チアゾール及びcb1受容体逆作動物質としてのその使用
JP5139425B2 (ja) 2−ピラジンカルボキシアミド誘導体
JP4436369B2 (ja) スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用
US20100056513A1 (en) Stereospecifically substituted benzo[1,3]dioxolyl derivatives
EP1799673A1 (en) Pyrazole derivatives as phosphodiesterase 4 inhibitors
WO2007123953A2 (en) Phosphodiesterase 4 inhibitors
EP1749002B1 (en) Pyrrole or imidazole amides for treating obesity
JP5133344B2 (ja) 5−フェニルニコチンアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees