JP4436369B2 - スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用 - Google Patents

スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4436369B2
JP4436369B2 JP2006550007A JP2006550007A JP4436369B2 JP 4436369 B2 JP4436369 B2 JP 4436369B2 JP 2006550007 A JP2006550007 A JP 2006550007A JP 2006550007 A JP2006550007 A JP 2006550007A JP 4436369 B2 JP4436369 B2 JP 4436369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound according
dibenzo
cycloheptene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006550007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519656A (ja
Inventor
プランシャー,ジャン−マルク
テイラー,スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2007519656A publication Critical patent/JP2007519656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436369B2 publication Critical patent/JP4436369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Description

本発明は、新規なスピロ五員環化合物、それらの製造、それらを含有する薬学的組成物および医薬としてのそれらの用途に関するものである。本発明の化合物は肥満およびその他の疾患の処置に有用である。
特に、本発明は、式(I):
Figure 0004436369
[式中、
1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によりO、NおよびSから独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を含んでいてもよい四、五、六または七員環単環式飽和ヘテロ環を形成し;
3は、水素、ハロゲン、低級アルキルまたはシアノであり;
4およびR5は、各々独立してハロゲンであり;そして、
Xは、−C(O)−または−SO2−である]
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩に関するものである。
2種類の異なるカンナビノイドレセプターのサブタイプ(CB1およびCB2)が単離されており、いずれもGタンパク結合レセプタースーパーファミリーに属している。CB1に代わるスプライス型CB1Aもまた記載されているが、これは、リガンド結合およびレセプター活性化の点でCB1と相違する性質を示さなかった(D. Shire, C. Carrillon, M. Kaghad, B. Calandra, M. Rinaldi-Carmona, G. Le Fur, D. Caput, P. Ferrara, J. Biol. Chem. 270(8)(1995) 3726-31)。CB1レセプターは、主として脳に存在するが、これに対してCB2レセプターは、専ら末梢に分布し、主に脾臓および免疫系細胞に局在している(S. Munro, K.L. Thomas, M. Abu-Shaar, Nature 365(1993)61-61)。したがって、副作用を回避するためにはCB1選択的化合物が望まれる。
Δ9−テトラヒドロカンナビノール(Δ9−THC)は、インド大麻(Y. Gaoni, R. Mechoulam, J. Am. Chem. Soc., 86(1964) 1646)、canabis sativa(marijuanan)中の主たる精神活性化合物であり、古くから医薬品に使用されている(R. Mechoulam(Ed.) in "Cannabinoids as therapeutic Agents", 1986, pp. 1-20, CRC Press)。Δ9−THCは、非選択的CB1/2レセプターアゴニストであり、米国では、癌化学療法で誘発される嘔吐(CIE)の軽減、および食欲刺激による、AIDS患者が経験する体重減少の逆転のため、ドロナビノール(マリノール(登録商標))として入手できる。英国では、Δ9−THCの合成類似体であるナボリノン(LY−109514、セサメット(登録商標))がCIEに使用されている(R. G. Pertwee, Pharmaceut. Sci. 3(11)(1997)539-545、E. M. Williamson, F. J. Evans, Drugs 60(6)(2000)1303-1314)。
アナンダミド(アラキドニルエタノールアミド)は、CB1レセプターの内因性リガンド(アゴニスト)として同定された(R. G. Pertwee, Curr. Med. Chem., 6(8)(1999)635-664;W. A. Devane, L. Hanus, A. Breuer, R. G. Pertwee, L. A. Stevenson, G. Griffin, D. Gibson, A. Mandelbaum, A. Etinger, R. Mechoulam, Science 258(1992)1946-9)。アナンダミドおよび2−アラキドノイルグリセロール(2−AG)は、シナプス前神経終末においてアデニルシクラーゼおよび電位感受性Ca2+チャネルを負に調節して内向き整流性Kチャネルを活性化し(V. Di Marzo, D. Melck, T. Bisogno, L. De Petrocellis, Trends in Neuroscience 21(12)(1998)521-8)、それにより神経伝達物質の放出および/または作用に影響を及ぼし、神経伝達物質の放出を低下させる(A. C. Porter, C. C. Felder, Pharmacol. Ther., 90(1)(2001)45-60)。
Δ9−THCとしてのアナンダミドはまた、CB1レセプター仲介メカニズムによって摂食を増大させる。CB1レセプター選択的アンタゴニストはアナンダミド投与に伴う摂食の増加をブロックし(C. M. Williams, T. C. Kirkham, Psychopharmacology 143(3)(1999)315-317;C. C. Felder, E. M. Briley, J. Axelrod, J. T. Simpson, K. Mackie, W. A. Devane, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 90(16)(1993)7656-60)、食欲抑制および体重低下を惹起させた(G. Colombo, R. Agabio, G. Diaz, C. Lobina, R. Reali, G. L. Gessa, Life Sci. 63(8)(1998)L113-PL117)。
レプチンは、主要なシグナルであり、それにより視床下部が栄養状態を感知し食物摂取およびエネルギー平衡を調節する。一時的な食事制限の後、CB1レセプターノックアウトマウスは、それらの野生型同腹仔より減食し、また、CB1アンタゴニストSR141716Aは、野生型において食物摂取を減少させるがノックアウトマウスでは減少させない。さらに、肥満のdb/dbおよびob/obマウスならびにZuckerラットでは、不完全なレプチンシグナル伝達が、(小脳ではなく)視床下部の内在性カンナビノイドレベル上昇に随伴する。正常ラットおよびob/obマウスの急性レプチン処置は、視床下部のアナンダミドおよび2−アラキドノイルグリセロールを低下させる。これらの発見は、視床下部の内在性カンナビノイドが、CB1レセプターを強力に活性化して食物摂取を維持し、レプチンにより調節される神経回路の一部を形成しているかもしれないことを示している(V. Di Marzo, S. K. Goparaju, L. Wang, J. Liu, S. Bitkai, Z. Jarai, F. Fezza, G. I. Miura, R. D. Palmiter, T. Sugiura, G. Kunos, Nature 410(6830)822-825)。
CB1選択的アンタゴニスト/逆アゴニストであるSR−141716Aは、現在、肥満処置のための第III相臨床治験が行われている。1日に5、10および20mg用量の二重盲検プラセボ対照試験においてSR−141716は、プラセボに比較して体重を著明に低下させた(F. Barth, M. Rinaldi-Carmona, M. Arnone, H. Heshmati, G. Le Fur, "Cannabinoid antagonists: From research tools to potential new drugs." Abstracts of Papers, 222nd ACS National Meeting, Chicago, IL, 米国、August 26-30, 2001)。
CB1レセプターアンタゴニスト又は逆アゴニストとして提唱されているその他の化合物は、アミノアルキルインドール類(AAI;M. Pacheco, S. R. Childers, R. Arnold, F. Casiano, S. J. Ward, J. Pharmacol. Exp. Ther. 257(1)(1991)170-183)、例えば6−ブロモ−(WIN54661;F. M. Casiano, R. Arnold, D. Haycock, J. Kuster, S. J. Ward, NIDA Res. Monogr. 105(1991)295-6)または6−ヨードプラバドリン(AM630、K. Hosohata, R. M. Quock, R. M; Hosohata, T. H. Burkey, A. Makriyannis, P. Consroe, W. R. Roeske, H. I. Yamamura, Life Sci. 61(1997)115-118;R. Pertwee, G. Griffin, S. Fernando, X. Li, A. Hill, A. Makriyannis, Life Sci. 56(23-24)(1995)1949-55)である。国際公開公報第9602248号、US5596106に開示のアリールベンゾ[b]チオフェンおよびベンゾ[b]フラン(LY320135、C. C. Felder, K. E. Joyce, E. M. Briley, M. Glass, K. P. Mackie, K. J. Fahey, G. J. Cullinan, D. C. Hunden, D. W. Johnson, M. O. Chaney, G. A. Koppel, M. Brownstein, J. Pharmacol. Exp. Ther. 284(1)(1998)291-7)、3−アルキル−(5,5−ジフェニル)イミダゾリジンジオン(M. Kanyonyo, S. J. Govaerts, E. Hermans, J. H. Poupaert, D. M. Lambert, Bioorg, Med. Chem. Lett. 9(15)(1999)2233-2236)、および3−アルキル−5−アリールイミダゾリジンジオン(F. Ooms, J. Wouters, O. Oscaro. T. Happaerts, G. Bouchard, P. -A. Carrupt, B. Testa, D. M. Lambert, J. Med. Chem. 45(9)(2002)1748-1756)は、CB1レセプターに拮抗することまたはhCB1レセプターに逆アゴニストとして使用することが知られている。国際公開公報第0015609号(FR2783246-A1)、国際公開公報第0164634号(FR2805817-A1)、国際公開公報第0228346号、国際公開公報第0164632号(FR2805818-A1)、国際公開公報第0164633号(FR2805810-A1)は、CB1のアンタゴニストとしての置換1−ビス(アリール)メチルアゼチジン誘導体を開示した。国際公開公報第0170700号、国際公開公報第02076949号、および国際公開公報第0276949A1号では、CB1アンタゴニストとして4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール誘導体を記載している。幾つかの特許および刊行物には、架橋および非架橋3−ピラゾールカルボキサミド誘導体がCB1アンタゴニスト/逆アゴニストとして開示されている(国際公開公報第0132663号、国際公開公報第0046209号、国際公開公報第9719063号、EP658546、EP656354、US5624941、EP576357、US3940418、国際公開公報第03020217号、国際公開公報第0335005号、J. M. Mussinu ら、Bioorg. Med. Chem. 2003, 11, 251;S. Ruiu ら、J. Pharm. Expt. Ther., 2003, 306, 363)。ピロールCB1カンナビノイドレセプターアゴニストがG. Tarziaら、Bioorg. Med. Chem. 2003, 11, 3965に記載されている。フェネチルアミド類がCB1カンナビノイドレセプターアンタゴニスト/逆アゴニストとして国際公開公報第03077847号、国際公開公報第03082190号、国際公開公報第03086288号および国際公開公報第03087037号で特許請求されている。種々のアザヘテロ環(イミダゾール、トリアゾールおよびチアゾール類)が国際公開公報第0337332号、国際公開公報第03040107号、国際公開公報第03063781号、国際公開公報第03082833号および国際公開公報第03078413号に記載されている。ジフェニルピラジンカルボキサミド類が国際公開公報第03051850号に、ジフェニルピリジンカルボキサミド類が国際公開公報第03084930号に、そしてジフェニルベンゼンカルボキサミド類が国際公開公報第03084943号に記載されている。
直接作用する選択的CB1レセプターアンタゴニストまたは逆アゴニストを提供することが本発明の1つの目的である。このようなアンタゴニスト/逆アゴニストは、医療、特にCB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防に有用である。
別途指摘のない限り、本明細書の記載に使用する種々の用語の意義および範囲を説明および定義するため、以下の定義を開示する。
本明細書において、「低級」という語は、1ないし8、好ましくは1ないし4個の炭素原子より成る基を意味するために使用する。
「アルキル」という語は、単独でまたは他の基と組み合わせて、1ないし20個の炭素原子、好ましくは1ないし16個の炭素原子、より好ましくは1ないし10個の炭素原子を有する分枝または直鎖一価飽和脂肪族炭化水素基を指す。
「低級アルキル」という語は、単独でまたは他の基と組み合わせて、1ないし8個の炭素原子、好ましくは1ないし4個の炭素原子を有する分枝または直鎖一価アルキル基を指す。さらにこの用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、2−エチルブチル等の基で例示される。
「ハロゲン」という語は、フッ素、塩素、臭素および沃素、好ましくは塩素およびフッ素を指す。
「薬学的に許容される塩」という語は、式(I)の化合物と、無機または有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸等との塩であって、生物にとって非毒性である塩を包含する。酸との好ましい塩は、ギ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩およびメタンスルホン酸塩であり、塩酸塩が特に好ましい。
或る態様では、本発明は、上記定義による式(I)[式中、R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によりO、NおよびSから独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を含んでいてもよい四、五、六または七員環単環式飽和ヘテロ環を形成する]の化合物に関するものである。好ましい態様では、R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により1個のさらなる酸素原子を環内に含んでいてもよい六員環単環式飽和ヘテロ環を形成する。R1およびR2によりそれらが結合している窒素原子と一緒になって形成される最も好ましいヘテロ環は、ピペリジニルおよびモルホリノである。
別の態様では、本発明は、上記定義による式(I)[式中、R3は、水素、ハロゲン、低級アルキルまたはシアノである]の化合物に関するものである。好ましい低級アルキル残基R3はメチルである。好ましいハロゲン残基R3はフルオロおよびクロロであり、フルオロが特に好ましい。好ましくはR3は水素またはハロゲン、例えばフルオロである。
別の態様では、本発明は、上記定義による式(I)[式中、R4およびR5は各々独立してハロゲンである]の化合物に関するものである。好ましくは、R4およびR5は共にフルオロであり、またはR4およびR5は、共にクロロである。最も好ましくは、R4およびR5はフルオロである。
別の態様では、本発明は、上記定義による式(I)[式中、Xは−C(O)−または−SO2−である]の化合物に関するものである。好ましくはXは−C(O)−である。
一般式(I)で示される好ましい化合物は、
4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリン、
4−[(2’,8’,−ジクロロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン、
4−[(2’,8’,−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン、
4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)スルホニル]−モルホリン、
4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリン、
4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン
より成る群から選ばれる化合物およびこれらの薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物の製造方法もまた本発明の目的である。したがって、本発明はさらに、式(I)の化合物の製造方法であって、
(a)式(A):
Figure 0004436369
[式中、R1、R2、R3およびXは、前記と同意義である]
で示される化合物を、式(B):
Figure 0004436369
[式中、R4およびR5は、前記と同意義である]
で示される化合物でケタール化すること;または、
(b)式(A):
Figure 0004436369
[式中、R1、R2、R3およびXは、前記と同意義である]
で示される化合物を、式(C):
Figure 0004436369
[式中、R4およびR5は、前記と同意義である]
で示される化合物と反応させること;または、
(c)式(A):
Figure 0004436369
[式中、R1、R2、R3およびXは、前記と同意義である]
で示される化合物を、式(D):
Figure 0004436369
[式中、R4およびR5は、前記と同意義である]
で示される化合物と反応させることを含む方法に関するものである。
詳細には、式(I)[式中、R1ないしR5およびXは前記定義による]の化合物は、以下にさらに説明するスキーム1に記載の一般法を用いて製造できる。
スキーム1によれば、式(A)で示されるカテコール中間体を、不活性溶媒(例えばトルエンまたはピリジン)中で、またはそのまま、塩基(例えばピリジン)の存在下または不在下に高温(例えば>100℃)で、式(B)で示されるビス置換ジクロロメタン誘導体でケタール化し、生成物Iを得ることができる。あるいは、式(A)のカテコール中間体を、そのまま、または不活性溶媒(例えばトルエン)中で、高温(例えば>150℃)で式(C)で示されるケトンと反応させ、蒸留、共沸蒸留または乾燥剤(例えば分子篩または2,2−ジメトキシプロパン)の添加による水分除去を行いまたは行わずに、当技術分野で公知の方法によって式(I)の化合物を製造することができる(例えば、T. R. Kelly, A. Szabados, Y. -J. Lee, J. Org. Chem. 62(2)(1997)428を参照されたい)。或いは、式(A)のカテコール中間体を、そのまま、または不活性溶媒(例えばアセトニトリル)中で、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下または不在下に、金属塩(例えばAgI)により式(D)で示されるチオケトンと反応させることにより、当技術分野で公知の方法によって式(I)の化合物を製造することができる(例えばI. Shibuya, E. Katoh, Y. Gama, A. Oishi, Y. Taguchi and T. Tsuchiya, Heterocycles, 43(1996)851)。
Figure 0004436369
あるいは、式(E)で示されるジアゾ化合物を式(F)で示される1,2−ジケトンと反応させることにより(スキーム2)、当技術分野で公知の方法によって式(I)の化合物を製造できる(例えば、J. M. Fox, N. R. Goldberg and T. J. Katz, J. Org. Chem., 1998, 63, 7456を参照されたい)。式(E)のジアゾ化合物は対応するヒドラゾンから当技術分野で公知の方法により取得でき;式(F)の1,2−ジケトンは式(A)のカテコールから当技術分野で公知の方法により取得できる。
Figure 0004436369
式(B)で示されるビス置換ジクロロメタン誘導体は、対応するケトンから、DMFまたはその他のN−ホルミル化された物質の存在下に、チオニルクロリドとの反応により、適当な溶媒、例えばオキシ塩化リンの存在下もしくは不在下での五塩化リンとの反応により、当技術分野で公知の方法によって製造できる(スキーム3)。
式(C)で示されるケトンは、不活性溶媒(例えば二硫化炭素)中、ルイス酸(例えば三塩化アルミニウム)存在下でのオキサリルクロリドによる誘導体(G)の求電子芳香族置換により(例えば、M. R. Paviaら、Journal of Medicinal Chemistry 1992, 35, 4238-48)、また、不活性溶媒(例えば1,2−ジクロロエタン)存在下または不在下でのルイス酸(例えばポリリン酸)存在下での、式(H)で示されるカルボン酸誘導体の分子内環化により(例えば国際公開公報第9854180号)、製造できる。
式(D)で示されるチオケトンは、当技術分野で公知の方法に従い、シラン(例えばヘキサメチルジシロキサン)存在下または不在下に適当な溶媒(例えばトルエン)の存在下で適当なチオ化試薬(例えば五硫化リン)と反応させることにより、対応するケトン(C)から容易に製造できる(例えば、T. J. Curphey, J. Org. Chem., 2002, 67, 6461)。
Figure 0004436369
式(A)のカテコールは、適当な不活性溶媒(例えば塩化メチレン)中、酸(例えばトリフルオロ酢酸)で処理することにより、または、そのままかもしくは適当な不活性溶媒(例えば塩化メチレン)と共に、適当な還元剤(例えばトリエチルシラン)の存在下で酸(例えばトリフルオロ酢酸)で処理することにより、式(Ia)で示される対応するジフェニルメチレン保護ケタールから容易に製造できる。或いは、式(A)のカテコールは、式(J)で示される対応するビスベンジル保護カテコールから還元によって容易に製造できる(例えば、当技術分野で公知の手段による、適当な触媒、例えば炭素上パラジウム存在下での水素添加)。あるいは、式(K)で示されるカテコール誘導体を、適当な不活性溶媒(例えばDMF、塩化メチレン、ピリジンまたはTHF)中、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で適当なアミンと結合させることができる。対応する酸塩化物(X=CO、Z=Cl)または対応するスルホニルクロリド(X=SO、Z=Cl)または適当なカップリング剤(例えばカルボニルジイミダゾール)で活性化した後の対応するカルボン酸(X=CO、Z=OH)を、当技術分野で公知の方法により式(A)のカテコールを製造するために使用する(スキーム4)。式(Ia)で示されるジフェニルメチレン保護ケタール、式(J)で示されるビスベンジル保護カテコール、および式(K)で示されるカテコール誘導体は、文献記載の方法に類似の方法により製造できる。
Figure 0004436369
式(I)の化合物の幾つかは不斉中心を持ち得、したがって、1以上の立体異性体型で存在することができる。したがって、本発明はさらに、1以上の不斉中心における実質上純粋な異性体型の化合物、およびラセミ混合物を包含するそれらの混合物に関するものである。このような異性体は、例えばキラル中間体を用いる不斉合成によって製造でき、または、混合物を常法、例えばクロマトグラフィー(キラル吸着剤または溶離液によるクロマトグラフィー)または分割剤の使用によって分割できる。
本発明における一般式(I)の化合物を官能基の箇所で誘導体化して、インビボで元の親化合物へと変換できる誘導体を得られることが理解できるであろう。
上に記載のように、式(I)の化合物またはその薬学的に許容できる塩は、治療的に活性な物質として、特にCB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための治療的に活性な物質として利用できる。したがって、ある態様では、本発明は、治療的に活性な物質として、特にCB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための治療的に活性な物質として使用するための、上記定義による化合物に関するものである。
本発明はさらに、上記定義による化合物ならびに薬学的に許容できる担体および/またはアジュバントを含む薬学的組成物に関するものである。
別の態様では、本発明は、CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための方法であって、上記定義による化合物を人間または動物に投与することを含む方法に関するものである。
本発明はさらに、CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための、上記定義による化合物の用途に関するものである。
加えて、本発明は、CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防用の医薬の製造のための、上記定義による化合物の用途に関する。このような医薬は上記定義による化合物を含む。
この文脈において、「CB1レセプターの調節に関連する疾患」という表現は、CB1レセプターの調節によって治療および/または予防できる疾患を意味する。このような疾患は、精神疾患、特に不安および不安障害、精神病、統合失調症、鬱病、向精神薬の乱用を包含する物質乱用障害、例えば物質乱用および/または依存症(アルコール依存症およびニコチン依存症を包含する)、ニューロパシー、偏頭痛、ストレス、癲癇、ジスキネシア、パーキンソン病、健忘症、記憶および認知障害、老年認知症、アルツハイマー病、摂食障害、肥満、II型糖尿病またはインスリン非依存性糖尿病(NIDD)、胃腸疾患、嘔吐、下痢、泌尿器疾患、心血管疾患、不妊症、炎症、感染症、癌、脱髄関連疾患、神経炎症、特にアテローム性動脈硬化症、またはギラン・バレー症候群、ウイルス性脳炎、脳血管障害および頭蓋外傷を包含するがこれらに限定される訳ではない。
好ましい局面では、「CB1レセプターの調節に関連する疾患」という表現は、摂食障害、肥満、II型糖尿病またはインスリン非依存性糖尿病(NIDD)、神経炎症、下痢、物質乱用および/または依存症(アルコール依存症およびニコチン依存症を包含する)に関するものである。より好ましい局面では、この用語は、摂食障害、肥満、II型糖尿病またはインスリン非依存性糖尿病(NIDD)、物質乱用および/または依存症(アルコール依存症およびニコチン依存症を包含する)に関するものであり、肥満が特に好ましい。
さらなる好ましい目的は、ヒトのII型糖尿病(インスリン非依存性真性糖尿病(NIDDM))の治療または予防の方法であって、式(I)で示される化合物の治療有効量を、治療有効量のリパーゼインヒビター(特にこのリパーゼインヒビターはオルリスタットである)と組み合わせて、または関連させて投与することを含む方法を提供することである。式(I)の化合物およびリパーゼインヒビター、特にテトラヒドロリプスタチンの同時、分割または連続投与のための上記方法もまた本発明の目的である。
さらなる好ましい目的は、肥満および肥満関連疾患の治療または予防の方法であって、式(I)で示される化合物の治療有効量を、肥満または摂食障害の処置のための他の薬物の治療有効量と組み合わせて、または関連させて投与し、その結果それらが一緒になって有効な軽減をもたらす事を含む方法を提供することである。好適なその他の薬物は、食欲抑制薬、リパーゼインヒビターおよび選択的セロトニン再取り込みインヒビター(SSRI)を包含するがこれらに限定されない。上の薬物の組み合わせまたは関連付けは、分割、連続または同時投与を包含し得る。
好ましいリパーゼインヒビターはテトラヒドロリプスタチンである。
本発明化合物と組み合わせて使用するのに好適な食欲抑制薬は、アミノレックス、アンフェクロラル、アンフェタミン、ベンズフェタミン、クロルフェンテルミン、クロベンゾレックス、クロフォレックス、クロミノレックス、クロルテルミン、シクレキセドリン、デキスフェンフルラミン、デキストロアンフェタミン、ジエチルプロピオン、ジフェメトキシジン、N−エチルアンフェタミン、フェンブトラザート、フェンフルラミン、フェニソレックス、フェンプロポレックス、フルドレックス、フルミノレックス、フルフリルメチルアンフェタミン、レバンフェタミン、レボファセトペラン、マジンドール、メフェノレックス、メタンフェプラモン、メタンフェタミン、ノルシュードエフェドリン、ペントレックス、フェンジメトラジン、フェンメトラジン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、ピシロレックスおよびシブトラミン、ならびにそれらの薬学的に許容できる塩を包含するがこれらに限定される訳ではない。
最も好ましい食欲抑制薬はシブトラミンおよびフェンテルミンである。
本発明化合物と組み合わせて使用するのに好適な選択的セロトニン再取り込みインヒビターは、フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチンおよびセルトラリン、ならびにそれらの薬学的に許容できる塩を包含する。
本発明化合物のさらなる生物活性の証明は、当技術分野で周知のインビトロ、エクスビボ、およびインビボ検定によって達成できる。例えば、糖尿病、X症候群のような肥満関連疾患、またはアテローム性動脈硬化症ならびに高トリグリセリド血症および高コレステロール血症のような関連疾患の処置のための医薬の有効性を証明するため、以下の検定を利用できる。
血中グルコースレベルの測定方法
db/dbマウス(Jackson Laboratories, Bar Harbor MEより入手)を採血し(眼または尾静脈のいずれかによる)、平均血中グルコースレベルが同等になるように群分けする。これらに被検化合物を1日1回、7ないし14日間経口投与する(薬学的に許容できる媒質に入れて強制栄養による)。この時点で眼または尾静脈から再度採血し、血中グルコースレベルを測定する。
トリグリセリドレベルの測定方法
hApoAIマウス(Jackson Laboratories, Bar Harbor MEより入手)を採血し(眼または尾静脈のいずれかによる)、平均血清トリグリセリドレベルが同等になるように群分けする。これらに被検化合物を1日1回、7ないし14日間経口投与する(薬学的に許容できる媒質に入れて強制栄養による)。その後、眼または尾静脈から再度採血し、血清トリグリセリドレベルを測定する。
HDLコレステロールレベルの測定方法
血漿HDLコレステロールレベルを測定するため、hApoAIマウスを採血し、平均血漿HDLコレステロールレベルが同等になるよう群分けする。このマウスに媒質または被検化合物を1日1回、7ないし14日間経口投与し、翌日採血する。血漿をHDLコレステロールについて分析する。
加えて本発明化合物のCNS活性を証明するため、以下のインビボアッセイを利用できる。
課題学習および空間記憶の試験方法
モーリス水迷路を常套的に使用して課題学習および空間記憶を評価する(Jaspersら、 Neurosci. Lett. 117:149-153, 1990;Morris, J. Neurosci. Methods 11:47-60, 1984)。このアッセイでは、四分円に分けた水槽に動物を入れる。四分円のうち1つに1個のプラットホームが隠れている。動物をこの水槽に入れると、所定の時間内に隠れたプラットホームの位置を特定すると予想できる。数回の訓練試行の間に動物はプラットホームの位置を学習し、水槽から逃れる。この課題において動物に複数回の試行をさせる。合計移動距離、プラットホームの位置を特定するまでの試行回数、プラットホームを探し当てるまでの潜時、および水泳経路を各動物について記録する。その動物の学習能力を、隠れたプラットホームの発見に要した試行時間または試行回数によって測定する。記憶の障害または改善を、習得後、所定の遅延時間においてプラットホームを発見するための試行回数または潜時によって判定する。学習および記憶は、習得相の間にプラットホームのある四分円を動物が横断した回数によって測定できる。
薬物依存の試験方法
動物における自己投与は人間における化合物乱用可能性の予測材料である。この方法の改変は、乱用可能性を持つ薬物の強化性を防止またはブロックする化合物の同定にも利用できる。或る薬物の自己投与を消失させる化合物は、その薬物の乱用または依存性を防ぐかも知れない(Ranaldiら、Psychopharmacol. 161:442-448, 2002;Campbellら、Exp. Clin. Psychopharmacol. 8:312-25, 2000)。自己投与試験では、作動レバーおよび非作動レバーの両者を有するオペラント試験箱に動物を入れる。作動レバーに反応するたびに被検化合物または自己投与されることが分かっている薬物の注入がもたらされる。非作動レバーを押しても効果はないが、これも記録する。次に動物を、毎日のセッションの間、一定時間薬物にアクセスさせることにより、化合物/薬物を自己投与するよう訓練する。試験箱の照明の点灯が、セッションの開始および化合物/薬物の取得可能性を合図する。セッションが終了した時、箱の照明を消す。最初は作動レバーを押すたびに薬物の注入が起こる。いったんレバー押し行動が確立されたならば、薬物注入を引き起こすためのレバー押しの回数は増加する。化合物/薬物の安定な自己投与が実現した後、薬物により強化された行動に及ぼす第二の化合物の効果が評価できる。セッション前のこの第二の化合物の投与は、自己投与行動を強化するか、消失させるか、またはこれに対する変化をもたらさない。
式(I)の化合物の活性を測定するため、以下の試験を実施した。
カンナビノイドCB1レセプターに対する本発明化合物の親和性を、ヒト胎児腎(HEK)細胞の膜調製物を用いて決定したが、ここでは、ヒト大麻CB1レセプターを、放射性リガンドの[3H]−CP−55940と共にSemliki Forest Virus系を用いて一過性にトランスフェクトする。新たに調製した細胞膜調製物をこの[3H]−リガンドと共に、本発明化合物を添加してまたは添加せずにインキュベートした後、グラスファイバーフィルターで濾過することにより、結合リガンドと遊離リガンドの分離を行った。フィルター上の放射性を液体シンチレーション計数によって測定した。
カンナビノイドCB2レセプターに対する本発明化合物の親和性を、ヒト胎児腎(HEK)細胞の膜調製物を用いて決定したが、ここでは、ヒト大麻CB2レセプターを、放射性リガンドの[3H]−CP−55940と共にSemliki Forest Virus系を用いて一過性にトランスフェクトする。新たに調製した細胞膜調製物をこの[3H]−リガンドと共に、本発明化合物を添加してまたは添加せずにインキュベートした後、グラスファイバーフィルターで濾過することにより、結合リガンドと遊離リガンドの分離を行った。フィルター上の放射性を液体シンチレーション計数によって測定した。
本発明化合物のカンナビノイドCB1アンタゴニスト活性を、ヒトカンナビノイドCB1レセプターが安定に発現されるCHO細胞を用いる機能研究によって決定した(M. Rinaldi-Carmonaら、J. Pharmacol. Exp. Ther. 278(1996)871を参照されたい)。細胞系におけるヒトカンナビノイドレセプターの安定発現は、各々Nature 1990, 346, 561-564(CB1)およびNature 1993, 365, 61-65(CB2)に最初に記載された。アデニルシクラーゼを、フォルスコリンを用いて刺激し、蓄積したサイクリックAMPの量を定量することにより測定した。CB1レセプターアゴニスト(例えばCP−55940または(R)−WIN−55212−2)によるCB1レセプターの同時活性化は、フォルスコリンにより誘発されるcAMPの蓄積を濃度依存的に減少させ得る。CB1レセプターにより仲介されるこの反応は、本発明化合物のようなCB1レセプターアンタゴニストによって拮抗され得る。
式(I)の化合物は、Devaneら、Mol. Pharmacol. 34(1988)605-613に記載の実験条件で測定されるように、CB1レセプターに対する優れた親和性を示す。本発明化合物または薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物は、CB1レセプターのアンタゴニストであり、IC50=5μM以下、好ましくはIC50=2μM以下の親和性でCB1レセプターに選択的である。これらはCB2レセプターに比較して少なくとも10倍の選択性を示す。
Figure 0004436369
NMRIマウスにおいてCP55940により誘発される低体温に及ぼすCB1レセプターアンタゴニスト/逆アゴニストの効果
動物
この試験には雄性NMRIマウスを使用し、これはFullinsdorf(スイス国)のResearch Consulting Company Ltd(RCC)から入手した。この試験には体重30−31gのマウスを使用した。周囲温度はおよそ20−21℃であり、相対湿度は55−65%である。部屋は12時間の明暗周期を維持し、試験はすべて明相で実施する。水道水および食物へのアクセスは自由である。
方法
全ての測定を12:00amおよび5:00pmの間に行った。マウスをこの環境に入れ、実験開始前少なくとも2時間の間慣れさせた。食物および水へのアクセスは常に自由とした。各用量につき8匹のマウスを使用した。直腸プローブ(PhysitempのRET2)およびデジタル温度計(Cole Parmer, Chicago USAのDigi-sense no8528-20)によって直腸体温測定値を記録した。プローブは各マウスに約3.5cm挿入した。
媒質またはCB1レセプターアンタゴニスト/逆アゴニストいずれかを投与する15分前に体温を測定した。それぞれこの化合物のi.p.またはp.o.投与の30または90分後に、化合物自身の影響を評価するため直腸体温を記録した。直ちにCBレセプターアゴニストCP55940(0.3mg/kg)を静脈内投与し、次いでCP55940のi.v.投与の20分後に再度体温を測定した。
絶食動物における食物消費を記録することにより、摂食行動調節能力について式(I)の化合物のインビボ活性を評価した。
ラットを、食物に1日あたり2時間アクセスできるよう訓練し、22時間絶食させた。このスケジュールで訓練する時、この2時間の食物摂取セッション中に摂取する毎日の食物の量は一定とした。
食物摂取を減少させる式(I)の化合物の能力を試験するため、8匹の動物を交差研究に使用した。床にグリッドのあるプレキシグラスの箱にラットを個別に収容し、こぼれた物を集めるためこのケージの床下部に紙を敷いた。前もって秤量した食物を満たした給餌器(ビーカー)をラットに2時間提示した。食物摂取セッションの終了時にラットをホームケージに戻した。実験開始前に各ラットを秤量し、この2時間の食物摂取セッションの間の食物消費量を記録した。2時間の食物摂取セッションの60分前に、種々の用量の被検化合物または媒質を経口投与した。この実験には陽性対照リモナバント(SR141716)を使用した。反復測定による分散分析の後、多重比較Student Neumann-Keulsを行った。生理食塩水処置ラットに比較して*P<0.05であった。
さらに、疾患または障害における式(I)の化合物の有用性を、文献に報告されている疾患動物モデルで立証できる。以下はそのような疾患動物モデルの例である:a)マーモセットにおける甘い食物の摂取の低下(Behavioural Pharm, 1998, 9, 179-181);b)マウスにおける蔗糖およびエタノール摂取の低下(Psychopharm. 1997, 132, 104-106);c)ラットにおける運動活動および場所条件付けの増大(Psychopharm. 1998, 135, 324-332;Psychopharmacol 2000, 151:25-30);d)マウスにおける自発運動(J. Pharm. Exp. Ther. 1996, 277, 586-594);e)マウスにおけるアヘン剤の自己投与の低下(Sci. 1999, 283, 401-404)。
式(I)の化合物および/またはその薬学的に許容できる塩は医薬として、例えば経腸的、非経口的または局所投与用薬用調製物の形態で使用できる。これらは例えば経口的に、例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬および軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤もしくは懸濁剤の形態で、または、経直腸、例えば坐剤の形態で、または、非経口的、例えば注射剤もしくは輸液の形態で、または、局所、例えば軟膏、クリームもしくは油状物の形態で投与できる。経口投与が好ましい。
この薬用調製物の製造は、記載した式(I)の化合物および/またはその薬学的に許容できる塩を、場合により他の治療的価値のある物質と組み合わせて、適当な非毒性で不活性な治療上適合し得る固体または液体担体材料、そして所望により常套的薬用アジュバントと共に、ガレヌス製剤の投与形態とすることにより、当業者の熟知する方法で成し遂げることができる。
好適な担体材料は、無機担体材料のみならず有機担体材料でもよい。したがって、例えば乳糖、コーンスターチまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩を、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル剤のための担体材料として使用できる。軟ゼラチンカプセル剤のための好適な担体材料は、例えば植物油、ろう、脂ならびに半固体および液体ポリオールである(活性成分の性質に依存するが、軟ゼラチンカプセル剤の場合、担体を必要としないこともある)。液剤およびシロップ剤の製造に好適な担体材料は、例えば水、ポリオール、蔗糖、転化糖などである。注射剤のための好適な担体材料は、例えば水、アルコール、ポリオール、グリセロールおよび植物油である。坐剤のための好適な担体材料は、例えば天然または硬化油、ろう、脂および半液体または液体ポリオールである。局所製剤のための好適な担体材料は、グリセリド、半合成および合成グリセリド、硬化油、液体ろう、流動パラフィン、液体脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコールおよびセルロース誘導体である。
常套的安定剤、保存剤、湿潤および乳化剤、稠度改善剤、香味改善剤、浸透圧を変えるための塩類、緩衝物質、可溶化剤、着色料およびマスキング剤および抗酸化剤を薬用アジュバントとして考慮する。
式(I)の化合物の用量は、制御すべき疾患、患者の年齢および個別的状態ならびに投与方法に応じて広範囲に変化させることができ、そして無論個々の具体的症例において個別的要件に適合させることになる。成人患者に対しては、約1ないし1000mg、特に約1ないし100mgの一日用量を考慮する。疾患の重篤度および正確な薬動力学的プロファイルに応じて、この化合物を1または数回の一日用量単位、例えば1ないし3用量単位で投与できる。
この薬用調製物は、式(I)の化合物約1−500mg、好ましくは1−100mgを含有するのが好都合である。
以下の実施例は本発明をより詳細に説明する働きをする。しかしながらこれらはいかなる方法によっても本発明の範囲を限定する意図は無い。
実施例
MS=質量分析、EI=電子衝撃、ISP=イオンスプレー(陽イオン)。実験は全て不活性雰囲気下に(窒素またはアルゴン)実施した。
実施例1
4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリンの製造
a)4−ブロモ−5−フルオロ−ベンゼン−1,2−ジオールの製造
4−フルオロベラトロール(5.0g、32mmol)の冷(−78℃)ジクロロメタン(106ml)溶液に、三塩化硼素のジクロロメタン溶液(1M、96ml、96mmol、3.0eq.)を徐々に加えた。反応混合物を20℃に加温し一夜攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した(3回)。合した有機層を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し濾過した。揮発成分を減圧留去した。この茶色固体をクロロホルム(50ml)およびジクロロメタン(10ml)で希釈した。臭素の四塩化炭素(5ml)溶液を徐々に加えた。室温で3時間攪拌した後、揮発成分を減圧留去した。フラッシュクロマトグラフィーで精製すると茶色固体の表題化合物(6.51g、98%)が得られた。
ISP MS:m/e=207.9([M+H])。
b)5−ブロモ−6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソールの製造
4−ブロモ−5−フルオロ−ベンゼン−1,2−ジオール(12g、58.0mmol)およびジフェニルジクロロメタン(1.2eq.、16.50g)の混合物を気体の発生が止むまで室温で攪拌した。混合物を攪拌しながら180℃で20分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、メタノール(50ml)で希釈し、激しく攪拌した。沈殿した生成物を濾取し、トルエン(50ml)に溶解した。メタノール(100ml)を加え、混合物を室温で30分間攪拌した。沈殿した生成物を濾取し(収量10.3g、48%)、母液からさらなるバッチを回収した(6.4g、30%)。
ISP MS:m/e=370.0([M+H])。
c)(6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−モルホリン−4−イル−メタノンの製造
5−ブロモ−6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール(17.59g、47.4mmol)の冷(−78℃)ジエチルエーテル(300ml)溶液に、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.6M、30ml、48mmol、1.0eq.)を徐々に加えた。反応混合物を−78℃で1時間攪拌した後、4−モルホリンカルボニルクロリド(8.5g、56.9mmol、1.2eq.)を加えた。反応混合物を20℃に加温し、重炭酸ナトリウム水溶液に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出した。合した有機層をブラインで洗浄した。揮発成分を減圧留去した。フラッシュクロマトグラフィーで精製すると淡黄色固体の(6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン化合物(13.0g、68%)が得られた。
ISP MS:m/e=406.2([M+H])。
d)(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノンの製造
(6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン(5.70g、14.06mMol)の冷(氷浴)トリフルオロ酢酸(60ml)溶液に、トリエチルシラン(2.1eq.、4.7ml)を10分間かけて加えた。混合物を0℃で20分間、そして室温で4時間攪拌した。揮発成分を減圧留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2:1の酢酸エチル/ヘプタン−10:1の酢酸エチル/メタノール)で精製して、淡茶色固体の(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(3.19g、94%)を得た。
ISP MS:m/e=242.2([M+H])。
e)2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオンの製造
2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン(0.70g、2.53mMol)の攪拌トルエン(20ml)溶液に、五硫化燐(1eq、561mg)およびヘキサメチルジシロキサン(1eq.、0.54ml)を加えた。混合物を3時間加熱還流し、室温まで冷却した。混合物をシリカゲルパッド(70g)で濾過し、8:1のヘプタン/酢酸エチルで洗浄した。溶媒を減圧で蒸発させて青色固体の2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(710mg、95%)を得、これをさらに精製することなく使用した。
EI MS:m/e=292.0([M])。
f)4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリンの製造
(3,4−ジヒドロキシ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(360mg
、1.49mMol)のアセトニトリル(14ml)溶液に、2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(1.5eq、657mg)、トリフルオロ酢酸銀(2.5eq、824mg)およびキヌクリジン(4eq、667mg)を加えた。混合物を4時間加熱還流し、室温に冷却し、珪藻土(Dicalite)で濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧で蒸発させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1:0ないし10:1のジクロロメタン/酢酸エチル)で精製すると、オフホワイト色泡状物の生成物が得られた(396mg、53%)。
EI MS:m/e=499.1([M])。
実施例2
4−[(2’,8’−ジクロロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジンの製造
実施例1fの一般法に従い、表題化合物を(3,4−ジヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−4−イル−メタノンおよび2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(実施例1e)から製造した。黄色固体。
EI MS:m/e=478.2([M])。
実施例3
4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジンの製造
a)(6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ピペリジン−1−イル−メタノンの製造
実施例1c)の一般法に従い、表題化合物を5−ブロモ−6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール(実施例1b)および1−ピペリジンカルボニルクロリドから製造した。無色半固体。
MS:m/e=404.3([M+H])。
b)(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノンの製造
実施例1dの一般法に従い、表題化合物を(6−フルオロ−2,2−ジフェニル−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−ピペリジン−1−イル−メタノンから製造した。無色半固体。
MS:m/e=240.2([M+H])。
c)4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジンの製造
実施例1fの一般法に従い、表題化合物を(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノンおよび2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(実施例1e)から製造した。淡黄色ゴム状物。
ISP MS:m/e=498.2([M+H])。
実施例4
4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)スルホニル]−モルホリンの製造
a)2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドの製造
1,2−ジクロロエタン中の三酸化硫黄 N,N−ジメチルホルムアミド複合体(4.108g、27mmol)の懸濁液に4−フルオロベラトロール(3.49g、22mmol)を滴下した。混合物を油浴中で徐々に85℃まで加熱した。2.5時間後、固体が溶解してしまい鮮黄色の溶液が生成した。微量の出発物質が尚存在していたのでさらに4.5時間加熱を継続した。油浴を取り除き、チオニルクロリド(1.95ml、27mmol)を滴下した。混合物を85℃で4時間加熱し、室温まで冷却した。この溶液を水に注ぎ、ジクロロメタン(3x50ml)で抽出し、合した有機物を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させた。残留した微量のN,N-ジメチルホルムアミドをトルエンとの共沸により除去してオフホワイト色固体の生成物を得、これをさらに精製することなく使用した。
EI MS:m/e=254.0([M])。
b)1−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−モルホリンの製造
2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド(5.30g、20.81mMol)のジクロロメタン(30ml)溶液にモルホリン(2.1eq、3.81ml)を滴下した(発熱反応)。混合物を室温で一夜攪拌し、シリカゲルパッドで濾過し、酢酸エチルで溶離した。溶媒を減圧で蒸発させて淡黄色固体の1−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−モルホリンを得、これをさらに精製することなく使用した。
EI MS:m/e=305.1([M])。
c)4−フルオロ−5−(モルホリン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジオールの製造
1−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−モルホリン(837mg、2.74mMol)の冷(氷浴)ジクロロメタン(25ml)溶液に三臭化硼素の1Mジクロロメタン溶液(2eq、5.48ml)を加えた。混合物を室温で一夜攪拌し、1Mリン酸二水素カリウム水溶液および氷に注いだ。1時間攪拌した後、相を分離し水相を酢酸エチルで抽出した。合した有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(19:1のクロロホルム/エタノール溶離液)で精製すると茶色油状物の4−フルオロ−5−(モルホリン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジオール(564mg、74%)が得られ、これは冷蔵庫内で放置すると固化した。
MS:m/e=276.0([M−H])。
d)4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)スルホニル]−モルホリンの製造
実施例1fの一般法に従い、表題化合物を4−フルオロ−5−(モルホリン−1−スルホニル)−ベンゼン−1,2−ジオールおよび2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(実施例1e)から製造した。
EI MS:m/e=535.1([M])。
実施例5
4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリンの製造
a)2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オンの製造
無水三塩化アルミニウム(5eq、45.82g、0.34Mol)の冷(ドライアイス/アセトン浴)二硫化炭素(450ml)溶液にオキサリルクロリド(4eq、23.58ml)を滴下した。混合物を室温に達するまで放置し、その後1,1’−(1,2−エタンジイル)ビス[3−フルオロベンゼン](1eq、15.00g)を二硫化炭素(20ml)溶液として徐々に加えた。混合物を一夜35℃に加熱し、クロロホルム(400ml)で希釈した。混合物を冷却(氷浴)し、水(400ml)を徐々に加えた。相を分離し、水相をクロロホルムで抽出し、合した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し減圧で蒸発させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15:1のヘプタン/酢酸エチル)で精製して、黄色固体の2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン(4.98g、29%)を得た。
EI MS:m/e=244.1([M])。
b)2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオンの製造
実施例1eの一般法に従い、表題化合物を2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オンから製造した。青色固体。
EI MS:m/e=260.0([M])。
c)4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリンの製造
実施例1fの一般法に従い、表題化合物を(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(実施例1d)および2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオンから製造した。オフホワイト色泡状物。
EI MS:m/e=467.1([M])。
実施例6
4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジンの製造
実施例1fの一般法に従い、表題化合物を(2−フルオロ−4,5−ジヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−4−イル−メタノン(実施例3b)および2,8−ジフルオロ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−チオン(実施例5b)から製造した。オフホワイト色泡状物。
ISP MS:m/e=466.4([M+H])。
製剤例
実施例A
以下の成分を含有するフィルム被覆錠剤を常法により製造することができる:
成分 錠剤あたり
核:
式(I)の化合物 10.0mg 200.0mg
微結晶性セルロース 23.5mg 43.5mg
乳糖水和物 60.0mg 70.0mg
ポビドンK30 12.5mg 15.0mg
グリコール酸澱粉ナトリウム 12.5mg 17.0mg
ステアリン酸マグネシウム 1.5mg 4.5mg
(核の重量) 120.0mg 350.0mg
フィルム被覆:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.5mg 7.0mg
ポリエチレングリコール6000 0.8mg 1.6mg
タルク 1.3mg 2.6mg
酸化鉄(黄色) 0.8mg 1.6mg
二酸化チタン 0.8mg 1.6mg
活性成分を篩過し、微結晶性セルロースと混合し、この混合物をポリビニルピロリドン水溶液を用いて顆粒化する。この顆粒をグリコール酸澱粉ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して各々120または350mgの核を得る。この核を、上記のフィルム被覆の水溶液/懸濁液でなめらかに仕上げる。
実施例B
以下の成分を含有するカプセル剤を常法により製造することができる:
成分 カプセル剤あたり
式(I)の化合物 25.0mg
乳糖 150.0mg
コーンスターチ 20.0mg
タルク 5.0mg
成分を篩過し混合してサイズ2のカプセルに充填する。
実施例C
注射剤は以下の組成を有し得る:
式(I)の化合物 3.0mg
ポリエチレングリコール400 150.0mg
酢酸 適量加えてpH5.0とする
注射剤用水 適量加えて1.0mlとする
活性成分をポリエチレングリコール400および注射用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸を加えてpHを5.0に調節する。残量の水を加えて容量を1.0mlに調節する。この溶液を濾過し、適当な余剰分を見込んでバイアルに充填し、滅菌する。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 0004436369
    [式中、
    1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によりO、NおよびSから独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を含んでいてもよい四、五、六または七員環単環式飽和ヘテロ環を形成し;
    3は、水素、ハロゲン、低級アルキルまたはシアノであり;
    4およびR5は、各々独立にハロゲンであり;そして、
    Xは、−C(O)−または−SO2−である]
    で示される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 1およびR2が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により環内に1個のさらなる酸素原子を含んでいてもよい六員環単環式飽和ヘテロ環を形成する、請求項1記載の化合物。
  3. 1およびR2が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、ピペリジニルおよびモルホリノから選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 3が水素である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 3がハロゲンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 4およびR5がクロロである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 4およびR5がフルオロである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Xが−C(O)−である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリン、
    4−[(2’,8’−ジクロロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン、
    4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン、
    4−[(2’,8’−ジクロロ−6−フルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)スルホニル]−モルホリン、
    4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−モルホリン、
    4−[(2’,6,8’−トリフルオロ−10’,11’−ジヒドロスピロ[1,3−ベンゾジオキソール−2,5’−[5H]ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン]−5−イル)カルボニル]−ピペリジン、
    およびそれらの薬学的に許容できる塩より成る群から選ばれる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に定義の式(I)の化合物の製造方法であって、
    (a)式(A):
    Figure 0004436369
    [式中、R1、R2、R3およびXは、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物を、式(B):
    Figure 0004436369
    [式中、R4およびR5は、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物でケタール化させること;または、
    (b)式(A):
    Figure 0004436369
    [式中、R1、R2、R3およびXは、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物を、式(C):
    Figure 0004436369
    [式中、R4およびR5は、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物と反応させること;または、
    (c)式(A):
    Figure 0004436369
    [式中、R1、R2、R3およびXは、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物を、式(D):
    Figure 0004436369
    [式中、R4およびR5は、請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物と反応させることを含む方法。
  11. 請求項10に記載の方法により製造される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物ならびに薬学的に許容される担体および/またはアジュバントを含む薬学的組成物。
  13. 治療上活性な物質として使用するための、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  14. CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための治療上活性な物質として使用するための、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  15. CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための、請求項12に記載の薬学的組成物。
  16. CB1レセプターの調節に関連する疾患の治療および/または予防のための医薬を製造するための、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物の使用。
JP2006550007A 2004-01-28 2005-01-18 スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用 Expired - Fee Related JP4436369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100304 2004-01-28
PCT/EP2005/000424 WO2005075450A2 (en) 2004-01-28 2005-01-18 Spiro-benzodioxoles and their use as cb1 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007519656A JP2007519656A (ja) 2007-07-19
JP4436369B2 true JP4436369B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34778225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550007A Expired - Fee Related JP4436369B2 (ja) 2004-01-28 2005-01-18 スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7144890B2 (ja)
EP (1) EP1716132B1 (ja)
JP (1) JP4436369B2 (ja)
KR (1) KR100843023B1 (ja)
CN (1) CN100572375C (ja)
AT (1) ATE478856T1 (ja)
AU (1) AU2005211451B2 (ja)
BR (1) BRPI0507120A (ja)
CA (1) CA2553970A1 (ja)
DE (1) DE602005023124D1 (ja)
ES (1) ES2349195T3 (ja)
MX (1) MXPA06008391A (ja)
RU (1) RU2360909C2 (ja)
WO (1) WO2005075450A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006050842A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Dibenzosuberone derivatives
EP1752149A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-14 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. CB1 Antagonists or inverse agonists as therapeutical agents for the treatment of inflammation involving gene expression
EP2061767B1 (de) 2006-08-08 2014-12-17 Sanofi Arylaminoaryl-alkyl-substituierte Imidazolidin-2,4-dione, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und ihre Verwendung
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2010003624A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sanofi-Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
CN102482312A (zh) 2009-08-26 2012-05-30 赛诺菲 新颖的杂芳族氟代糖苷结晶水合物、含有这些化合物的药物和它们的用途
US8933024B2 (en) 2010-06-18 2015-01-13 Sanofi Azolopyridin-3-one derivatives as inhibitors of lipases and phospholipases
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8901114B2 (en) 2011-03-08 2014-12-02 Sanofi Oxathiazine derivatives substituted with carbocycles or heterocycles, method for producing same, drugs containing said compounds, and use thereof
WO2012120058A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683698B1 (de) 2011-03-08 2017-10-04 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683703B1 (de) 2011-03-08 2015-05-27 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940418A (en) * 1972-04-07 1976-02-24 G. D. Searle & Co. Esters and amides of 4,5-dihydrobenz[g]indazole-3-carboxylic acids and related compounds
JPH0672804A (ja) 1992-04-08 1994-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬錠剤
FR2692575B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2714057B1 (fr) * 1993-12-17 1996-03-08 Sanofi Elf Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5596106A (en) 1994-07-15 1997-01-21 Eli Lilly And Company Cannabinoid receptor antagonists
FR2741621B1 (fr) 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
IL141769A0 (en) * 1998-09-11 2002-03-10 Aventis Pharma Sa Azetidine derivatives, preparation and medicines containing them
FR2783246B1 (fr) 1998-09-11 2000-11-17 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les medicaments les contenant
FR2789079B3 (fr) 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
FR2800375B1 (fr) 1999-11-03 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US6355631B1 (en) * 2000-03-03 2002-03-12 Aventis Pharma S.A. Pharmaceutical compositions containing azetidine derivatives, novel azetidine derivatives and their preparation
FR2805818B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2805810B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives de 3- amino-azetidine, les nouveaux derives et leur preparation
US6566356B2 (en) * 2000-03-03 2003-05-20 Aventis Pharma S.A. Pharmaceutical compositions containing 3-aminoazetidine derivatives, novel derivatives and their preparation
FR2805817B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives d'azetidine, les nouveaux derives d'azetidine et leur preparation
US6479479B2 (en) * 2000-03-03 2002-11-12 Aventis Pharma S.A. Azetidine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ATE346047T1 (de) 2000-03-23 2006-12-15 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1h-pyrazolderivate mit cb1- antagonistischer aktivität
FR2814678B1 (fr) 2000-10-04 2002-12-20 Aventis Pharma Sa Association d'un antagoniste du recepteur cb1 et de sibutramine, les compositions pharmaceutiques les contenant et leur utilisation pour la traitement de l'obesite
AR033046A1 (es) 2001-03-22 2003-12-03 Solvay Pharm Bv Derivados de 4,5-dihidro-1h-pirazol que tienen actividad antagonista de cb1, composicion farmaceutica y metodos de preparacion
JP2005507875A (ja) 2001-08-31 2005-03-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なピラゾール類似体
AR036608A1 (es) 2001-09-24 2004-09-22 Bayer Corp Derivados de imidazol, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos derivados para la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de la obesidad
CA2463441A1 (en) 2001-10-12 2003-05-08 Bayer Pharmaceuticals Corporation Phenyl substituted 5-membered nitrogen containing heterocycles for the treatment of obesity
WO2003035005A2 (en) 2001-10-26 2003-05-01 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
SE0104332D0 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
AU2003209388A1 (en) 2002-01-29 2003-09-02 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
CA2478183C (en) 2002-03-12 2010-02-16 Merck & Co. Inc. Substituted amides
AR038966A1 (es) 2002-03-18 2005-02-02 Solvay Pharm Bv Derivados de tiazol que tienen actividad antagonista, agonista o agonista parcial de cb1
JP2005528366A (ja) 2002-03-26 2005-09-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド カンナビノイド受容体モジュレータとしてのスピロ環式アミド
ES2192494B1 (es) 2002-03-27 2005-02-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Derivados de 1,2,4-triazol con propiedades cannabinoides.
CA2480856A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Substituted aryl amides
FR2838438A1 (fr) 2002-04-11 2003-10-17 Sanofi Synthelabo Derives de diphenylpyridine,leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
FR2838439B1 (fr) 2002-04-11 2005-05-20 Sanofi Synthelabo Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutqiues en contenant
AU2003223510B2 (en) 2002-04-12 2008-05-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic amides
AU2003250117B2 (en) * 2002-07-29 2007-05-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel benzodioxoles

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005211451B2 (en) 2010-04-29
EP1716132B1 (en) 2010-08-25
ES2349195T3 (es) 2010-12-28
CN1914189A (zh) 2007-02-14
US20050165012A1 (en) 2005-07-28
KR100843023B1 (ko) 2008-07-01
AU2005211451A1 (en) 2005-08-18
WO2005075450A3 (en) 2006-03-30
ATE478856T1 (de) 2010-09-15
CN100572375C (zh) 2009-12-23
WO2005075450A2 (en) 2005-08-18
BRPI0507120A (pt) 2007-06-19
EP1716132A2 (en) 2006-11-02
RU2006130866A (ru) 2008-03-10
RU2360909C2 (ru) 2009-07-10
JP2007519656A (ja) 2007-07-19
DE602005023124D1 (de) 2010-10-07
KR20060135727A (ko) 2006-12-29
MXPA06008391A (es) 2006-08-25
US7144890B2 (en) 2006-12-05
CA2553970A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436369B2 (ja) スピロ−ベンゾジオキソール類およびそれらのcb1アンタゴニストとしての使用
EP1896445B1 (en) ( 6-FLU0R0-BENZ0[l, 3] DIOXOLYL) -MORPHOLIN-4-YL-METHANONES AND THEIR USE AS CBl LIGANDS
JP4202319B2 (ja) 新規ベンゾジオキソール
JP4271660B2 (ja) ピロリル−チアゾール及びcb1受容体逆作動物質としてのその使用
JP4527729B2 (ja) 新規チアゾール誘導体
AU2005240734A1 (en) Pyrrole or imidazole amides for treating obesity
EP1812418B1 (en) Dibenzosuberone derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees