JP4440768B2 - アルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼと鉄保有タンパク質と間の共有結合コンジュゲート、および使用方法 - Google Patents

アルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼと鉄保有タンパク質と間の共有結合コンジュゲート、および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4440768B2
JP4440768B2 JP2004510713A JP2004510713A JP4440768B2 JP 4440768 B2 JP4440768 B2 JP 4440768B2 JP 2004510713 A JP2004510713 A JP 2004510713A JP 2004510713 A JP2004510713 A JP 2004510713A JP 4440768 B2 JP4440768 B2 JP 4440768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
protein
artemisinin
endoperoxide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004510713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535606A5 (ja
JP2005535606A (ja
Inventor
ヘンリー シー. ライ,
トミカズ ササキ
ナレンドラ ピー. シン,
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ ワシントン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティ オブ ワシントン filed Critical ユニヴァーシティ オブ ワシントン
Priority claimed from PCT/US2003/017881 external-priority patent/WO2003103592A2/en
Publication of JP2005535606A publication Critical patent/JP2005535606A/ja
Publication of JP2005535606A5 publication Critical patent/JP2005535606A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440768B2 publication Critical patent/JP4440768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

(関連出願の参照)
本願は、米国仮出願番号60/386,928(2002年6月6日出願)に対して、米国特許法第119条に基づき優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートおよびこれらのコンジュゲートを、癌および鉄保有タンパク質に結合する病原体によって生じる感染症を処置するために使用することに関する。
(発明の背景)
アルテミシニンは、植物アルテミシア(Artemisia annua L;ヨモギ属の植物)から単離されたセスキテルペンラクトンに関する。この植物の抽出物は、少なくとも1600年にわたってマラリアを処置するために用いられてきた。アルテミシニン分子は、エンドペルオキシド架橋を含み、この架橋は、フリーラジカルを形成する鉄原子と反応する。アルテミシニンの抗マラリア反応は、フリーラジカルを生成する寄生生物内のヘムと反応し、細胞死を生じさせることに起因する。癌細胞は、正常細胞より顕著に高い鉄の流入を有する。従って、アルテミシニンおよびアルテミシニンアナログが樹立された腫瘍および腫瘍細胞株に対して細胞傷害性であることが示された(例えば、Woerdenbag et al.(1993)J Nat.Prod.56 (6):849−56;Lai & Singh (1995)Cancer Lett.91:41−6 ;Efferth et al.(2001)Int.J:Oncol.18:767−73;Li et al.(2001)Bioorg.Med.Chem.Lett.11:5−8;Singh & Lai(2001)Life Sci.70;49−56;Efferth et al.,(2002)Biochem.Pharmacol.64:617−23;Efferth et al.(2002)Blood Cells,Molecules & Diseases 28(2):160−168;Sadava et al.(2002)Cancer Lett.179:151−6.を参照のこと)。
アルテミシニンおよび生物学的に活性である他のエンドペルオキシド架橋を含む化合物の多くのアナログが記載されている(例えば、米国特許第5,180,840号;米国特許第5,216,175号;米国特許第5,225,427号;Cumming et al.(1998)J.Med.Chem.41(6):952−964;Posner et al.(1999)J.Med.Chem.42:300−304;Li et al.(2001)Bioorg.Med.Chem.Lett.11:5−8;Wu et al.(2001)Eur.J.Med.Chem.36:469−479;Posner et al.(2003)J.Med.Chem.46:1060−5を参照のこと)。マラリアの処置において使用されているアルテミシニンのアナログとしては、ジヒドロアルテミシニン、アルテメーテル(arthemether)、アルテスネート(artesunate)、アルテエーテル(artheether)、プロピルカルボネートジヒドロアルテミシニン、およびアルテリン酸(arthelinic acid)が挙げられる。
アルテミシニンは、高用量でも副作用がほとんどなく、またはマイナーな副作用しかない比較的安全な医薬である。6日間にわたる70mg/kg/日の経口用量がマラリア処置のためにヒトにおいて用いられてきた。顕著な有害副作用は、アルテスネート(1日あたり50mgの経口用量;60mg/日の筋肉内用量を9カ月)での癌患者の処置後も観察されなかった(Singh & Verma(2002)Arch.Oncol.10 (4):279−80)。アルテミシニンおよびアルテミシニンアナログはまた、乾癬、水疱状皮膚病、ウイルス性疣贅、伝染性軟疣属腫(molluscum contagoisum)および痔核のような皮膚状態の処置においても使用されてきた(例えば、米国特許第4,978,676号;同第5,219,880号を参照のこと)。アルテミシニンおよびアルテミシニンアナログはまた、マラリア予防のためにも用いられている。
鉄イオンまたは鉄保有タンパク質のホロトランスフェリンの投与が癌細胞および移植した腫瘍のアルテミシニンおよびそのアナログに対する感受性を増大させることが示されている (Lai & Singh(1995)Cancer Lett.91:41−46;Moore et al.(1995)Cancer Lett.98:83−7;Singh & Lai(2001)Life Sci.70:49−56;Sadava et al.(2002)Cancer Lett.1179:151−6)。
特定の病原体が鉄保有宿主タンパク質に結合することによって鉄を入手することもまた示された。例えば、細菌性髄膜炎の原因因子であるNeisseria meningitidisは、トランスフェリンおよびラクトフェリンのような、鉄保有化合物に対する細胞表面レセプターを発現する(Evans & Oakhill(2002)Biochem.Soc.Trans.30(4):705−7)。現在、西洋社会で最も広がっている株であるN.meningitidisのB株に対して利用可能なワクチンはない。さらに、胃炎、胃潰瘍および十二指腸潰瘍ならびにヒトにおける腺癌の病因であるHelicobacter pyloriが、ヒトラクトフェリン結合することによって鉄を得ることが示された(Husson et al.(1993)Infect.Immun.61(6):2694−7)。
癌および鉄保有宿主タンパク質に結合する病原体によって生じる疾患の処置に関して効力が増大したアルテミシニン組成物についての必要性が存在する。癌、および鉄保有宿主タンパク質をインターナライズすることによって鉄を取得する病原体によって生じる感染を処置するための方法に対する必要性もまた存在する。本発明は、これらの必要性に取り組む。
(発明の要旨)
1つの局面において、本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドおよび鉄保有タンパク質の共有結合コンジュゲートを含む新規化合物および組成物を提供する。アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、ヒドラジド部分、ヒドラジン部分またはアミノオキシ部分によって鉄保有化合物に結合され得る。いくつかの場合、アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、以下の構造
Figure 0004440768
を有し、ここで、n=1−3、m=0−3、Ar=アリール、およびY=−(C=O)NH−,−NH−,または−O−である。本発明の共有結合コンジュゲートに存在する代表的なアルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼは、アルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンを含む。
本発明の共有結合コンジュゲートに存在する代表的な鉄保有タンパク質としては、トランスフェリンファミリータンパク質、中性ゲラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)、ヘムタンパク質および他の鉄結合タンパク質が挙げられる。従って、この共有結合コンジュゲートとしては、例えば、アルテリネートとホロトランスフェレインとのコンジュゲート、アルテリネートとホロラクトフェリンとのコンジュゲート、またはアルテリネートとヘモグロビンとのコンジュゲートが挙げられ得る。本発明はまた、本発明の共有結合紺綬ゲートと薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物を提供する。本発明の共有結合コンジュゲートは、癌、および鉄保有タンパク質に結合する病原体による感染を処置するために有用である。
別の局面において、本発明は、本発明の共有結合コンジュゲートを、それを必要とする被検体に投与する方法を提供する。本発明のこの局面における投与のために適切な例示的な共有結合コンジュゲートとしては、例えば、アルテリネートとホロトランスフェリンとの間の共有結合コンジュゲート、アルテリネートとホロラクトフェリンとの共有結合コンジュゲート、およびアルテリネートとヘモグロビンとの間の共有結合コンジュゲートが挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明は、癌の処置を必要とするヒトまたは動物の被験体に対して、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を、それを必要とする被験体に投与することによって癌を処置するための方法を提供する。この共有結合コンジュゲートは、局所的、全身的に投与され得、または、腫瘍に直接注入され得る。この共有結合コンジュゲートは、単独でまたはさらなる1つ以上の治療剤とともに投与され得る。例えば、この共有結合コンジュゲートは、細胞への鉄輸送を(例えば、コンジュゲートにおいて鉄保有タンパク質に対するレセプターの細胞表面数を増大させることによって)増大させる薬剤とともに投与され得る。
本発明はまた、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を、それを必要とするヒトまたは動物の被験体に投与することによって鉄保有タンパク質に結合する病原体による感染症を処置するための方法をも提供する。1つの実施形態において、この病原体としては、例えば、Helicobacter pyloriが挙げられ、ここで、この鉄保有タンパク質は、ヒトラクトフェリンが挙げられ、そしてここで、アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、アルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンからなる群より選択される。別の例示的な実施例において、病原体は、Neisseria meningitidisを含み、ここで、この鉄保有タンパク質はヒトトランスフェリンを含み、そしてここで、このアルテミシニン関連エンドペルオキシドは、アルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンからなる群より選択される。
なおさらなる実施形態は、必要とするヒトまたは動物の被験体に対して、アルテミシニン関連エンドペルオキシドおよび鉄保有タンパク質の共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を投与する工程を包含する、H.pylori感染を処置するための方法を提供する。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
1つの局面において、本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む組成物を提供する。本明細書において使用される用語「共有結合コンジュゲート」とは、アルテミシニン関連エンドペルオキシドが鉄保有タンパク質に共有結合した化合物をいう。用語「アルテミシニン関連エンドペルオキシド」とは、エンドペルオキシド架橋を有する化合物であって、鉄原子と反応してフリーラジカルを形成し、細胞死を引き起こす化合物をいう。アルテミシニン関連エンドペルオキシド化合物はまた、銅およびマンガンの存在下でフリーラジカルを形成し得る。代表的なアルテミシニン関連エンドペルオキシドが本明細書において開示されているが、他のエンドペルオキシドがこの目的のために有用であることは明らかである。
代表的には、アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、セスキテルペンラクトンおよびそのアルコール、カルボネート、エステル、エーテルおよびスルホネート、アルテフレン、1,2,4−トリオキサン、および1,2,4,5−テトラオキサンからなる群より選択される。このアルテミシニン関連エンドペルオキシドは以下の構造およびその薬学的に受容可能な塩を有し得る:
Figure 0004440768
ここで、Rは、−(C=O)−または−(C=R)−であり、ここで、Rは、水素、ヒドロキシル、アルキルまたは以下の式:−O−R、−(C=O)−R、−O−(C=O)−R、−(C=O)−O−R、−(C=O)−(CH−(C=O)−OH、または−(S=O)−O−Rであり、ここで、Rは、アルキルまたはアリールであり、nは1〜6である。本明細書において使用される用語「アルキル」とは、1〜6炭素原子、好ましくは1〜4炭素原子を有する低級アルキルを意味する。本発明のアルキル基は、直鎖または分岐鎖の基であり得る。用語「アリール」とは、4〜14の炭素またはヘテロ原子を含む単環式および多環式の芳香族の基をいい、そして炭素環式アリール基およびヘテロ環式アリール基の両方を包含する。炭素環式アリール基は、すべての環の原子が炭素であるアリール基である。ヘテロ環式アリール基は、環の原子が炭素の残りの環原子として1〜4のヘテロ原子を有する。代表的なアリール基としては、例えば、フェニルおよびベンジルが挙げられる。薬学的に受容可能な塩としては、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、好ましくはナトリウム塩またはカリウム塩が挙げられる。
例えば、アルテミシニン関連エンドペルオキシドとしては、アルテミシニン(ここで、Rは、−(C=O)−である)、ジヒドロアルテミシニン(R=−OH)、アルテスン(artesunic)酸(R=−OCO(CHCOH)、およびアルテスネート、アルテメーテル(artemether)(R=−OCH)およびアルテエーテル(arteether)(R=−OCH)が挙げられる。本発明の他の代表的なエンドペルオキシド化合物としては、アルテリン酸、ジヒドロアルテミシニンプロピルカーボネート、アルテフレン(Ro.42−1611)およびそのアナログ(Biirgen et al.(1994)Sixth Int.Cong.Infect.Dis.Abst.427,p.152,Prague)、1,2,4−トリオキサン(Peterset al.(1993)Ann.Trop.Med.Parasit.87(1):9−16)および1,2,4,5−テトラオキサン(Vennerstrometal.(1992)J.Med.Chem.35(16):3023−3027)が挙げられる。アルテミシニンの他の適切な構造的アナログは、例えば、以下に記載されている:米国特許第5,216,175号および同第5,180,840号;Cumming et al.(1998)J.Med.Chem.41(6):952−64;およびPCT特許出願WO97/01548号、同WO99/33461号、および同WO00/42046号。
アルテミシニン関連エンドペルオキシドの供給源は、天然のもの(例えば、植物から単離される)、合成のもの、または半合成のものであり得る。例えば、フリーラジカル生成性薬剤は、微生物宿主中において(例えば、Martin et al.(2003)Nature Biotechnol.,published online:1 June 2003,doi:10.1038/nbt833を参照のこと)関連する合成系路についての酵素を発現することによって精製され得る。
本明細書において使用される用語「鉄保有タンパク質」とは、細胞へまたは細胞内へ鉄を輸送するために適切なタンパク質をいう。本発明の共有結合コンジュゲートにおける鉄保有タンパク質は、哺乳動物タンパク質(例えば、ヒトタンパク質)であり得る。例示的な鉄保有タンパク質としては、トランスフェリンファミリーのタンパク質、中性ゲラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)、ヘムタンパク質および他の鉄結合タンパク質が挙げられる。鉄は、細胞増殖において重要な役割を果たす。トランスフェリンファミリータンパク質としては、トランスフェリン、ラクトフェリン、オボトランスフェリン、およびメラノトランスフェリンが挙げられる(Aisen & Harris(1989)in Iron Carriers and Iron Proteins(ed.Loehr,VCH,New York)pages273−320 ;Baker(1994)Adv.Inorg.Chem.41:389−463)。これらのすべてのタンパク質は、670−690アミノ酸を含む構造的に関連した一本鎖糖タンパク質である。トランスフェリンは、鉄およびヘムを、循環系から細胞に輸送する。トランスフェリンの鉄を取り込んだ形態(ホロトランスフェリン)は、細胞表面上のトランスフェリンレセプターに結合し、そしてレセプター介在性のエンドサイトーシスによって細胞内に取り込まれ、そこで、鉄が放出される。ラクトフェリンは、人乳からの鉄吸収において重要な役割を有する。ラクトフェリンの別の機能は、感染因子から鉄を取り去ることにある。ラクトフェリンは、トランスフェリンとは異なり、低pHで鉄に安定に結合し、そして腸に吸収される。
NGALは、トランスフェリンファミリータンパク質とは無関係であり、分化する上皮細胞に鉄を送達することが提唱されている鉄保有タンパク質である(Kaplan (2002)Cell 111:603−6)。ヘムタンパク質は、ヘモグロビン、ミオグロビン、ヘモペキシン、シトクロム、カタラーゼおよびペルオキシダーゼのような、ヘムを補綴基として有するタンパク質である。例えば、ヘモペキシンは、非常に高い親和性で血流からヘムを分離(sequester)し、そしてそれを肝臓に輸送する60kDaの血清糖タンパク質である(Baker et al.(2003)Proc.Natl.Acad Sci.U.S.A.100(7):3579−83)。
本発明の共有結合コンジュゲートにおいて、このアルテミシニン関連エンドペルオキシドは、鉄保有タンパク質に、鉄保有タンパク質の活性とアルテミシニン関連エンドペルオキシドの活性との両方を保存する任意の方法で結合している。例えば、アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、まず、アルテミシニン関連エンドペルオキシドのヒドラジド誘導体を調製し、そしてついで実施例1に記載されるように鉄保有タンパク質上の1つ以上の酸化ポリサッカリド基に結合させることによって、グリコシル化した鉄保有タンパク質に連結され得る。アルテミシニン関連エンドペルオキシドのヒドラジド誘導体を作製するために、アルテミシニン関連エンドペルオキシドのエステルは、まず、1−ヒドロキシベンズトリアゾール(HOBt)をアルテミシニン関連エンドペルオキシドに加え、ついでエチルジメチルエチルカルボジイミドを加えることによって形成され得る。ついで、HOBtを、ヒドラジンと反応させてヒドラジド誘導体を形成させ得る。ついで、このヒドラジド誘導体を、過ヨウ素酸ナトリウムのような酸化剤を用いてポリサッカリド基が酸化された鉄保有タンパク質に共有結合させ得る。−(C=O)NH−基を有する任意のアルテミシニン関連エンドペルオキシドを用いてヒドラジド誘導体を作製し得、これを、トランスフェリンまたは他の鉄保有糖タンパク質に結合され得る(例えば、Gumming et al.(1998)J Med.Chem.41(6):952−64を参照のこと)。
アルテミシニン関連エンドペルオキシドはまた、まずアルテミシニン関連エンドペルオキシドのヒドラジンまたはアミノオキシ誘導体を調製することによる、グリコシル化鉄保有タンパク質であり得る。アルテミシニン関連エンドペルオキシドのヒドラジンまたはアミノオキシの誘導体を作製するために、アルテミシニン関連エンドペルオキシドのハライドをまず、ハロアルコールをそのアルテミシニン関連エンドペルオキシドに加え、続いて三フッ化ホウ素エーテルを加えることによって形成させることができる。ついで、このハライドまたはアルテミシニン関連エンドペルオキシドを、ヒドラジンまたはヒドキシルアミンと反応させて、それぞれヒドラジンまたはアミノオキシの誘導体を形成させることができる。ハライド基は、反応のためのp−トルエンスルホニルまたはメタンスルホニル基によって置換することができる。ついで、ヒドラジンまたはアミノオキシの誘導体を、ポリサッカリド基が酸化剤(例えば、過酸化ナトリウム)によって酸化された鉄保有タンパク質に共有結合させ得る。−(C=O)NH−基、−NH−基、または−O−基を有する任意のアルテミシニン関連エンドペルオキシドを用いてヒドラジン誘導体またはアミノオキシ誘導体のいずれかを作製し得、これをトランスフェリンまたは他の鉄保有糖タンパク質に結合させることができる。
このようにして連結させるために適切なアルテミシニン関連エンドペルオキシドとしては、ヒドラジド、ヒドラジン、またはアミノオキシの誘導体がエンドペルオキシド架橋の活性を破壊することなく調製された化合物が挙げられる。一般に、ヒドラジド基、ヒドラジン基またはアミノオキシ基は、炭化水素鎖のようなスペーサーによってエンドペルオキシド架橋から分離される。エーテル、エステル、アミド、スルフィドおよびジスルフィドもまた、スペーサーとして用いることができる。例えば、ベンゼン環は、エンドペルオキシド架橋を、アルテリネートにおけるように、ヒドラジド基、ヒドラジン基またはアミノオキシ基から分離することができる。従って、本発明に従う使用に適切なアルテミシニン関連エンドペルオキシドとしては、以下の構造のエンドペルオキシドを挙げることができるがそれらに限定されない:
Figure 0004440768
ここで、n=1−3、m=0−3、Ar=アリールであり、例えば、フェニル、ナフチル、ピレニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、そしてY=−(C=O)NH−,−NH−または−O−である。本発明の共有結合コンジュゲートにおいて存在する代表的なアルテミシニン関連エンドペルオキシドとしてはアルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンが挙げられる。
アルテミシニン関連エンドペルオキシドを鉄保有糖タンパク質に結合させるための他の方法としては、鉄保有糖タンパク質における炭化水素残基にホウ酸介在性の連結が挙げられる(例えば、米国特許第5,919,708号を参照のこと)。従って、ホウ酸基を有するアルテミシニン関連エンドペルオキシドは、タンパク質表面における炭化水素残基の1,2−ジオール部分と反応する。
非グリコシル化鉄保有タンパク質について、アルテミシニン関連エンドペルオキシドは、実施例2に記載されるように、アミノ酸側鎖を用いることによってタンパク質表面に結合され得る。例えば、アルテスネートおよびアルテリネートは、遊離カルボン酸基を有し、これは、N−ヒドロキシスクシンイミドを用いて活性化され得(例えば、Lewis et al.(1994)Bioconj.Chem.5(6):655−76を参照)、そしてN−エチル−N’−ジメチルアミノエチルカルボジイミドのような水溶性カルボジイミドを用いて活性エステルを形成させることができる。この活性エステルは、非グリコシル化鉄保有タンパク質の水溶液と混合して、アルテミシニン関連エンドペルオキシドのタンパク質表面のLys残基と結合させることができる。
この共有結合コンジュゲートは、当該分野における標準的な方法、例えば、ゲル濾過クロマトグラフィー、イオン交換、および逆相または疎水性相互作用の高速液体クロマトグラフィ(HPLC)を用いて精製することができる。鉄保有タンパク質1分子に結合したアルテミシニン関連エンドペルオキシドの分子数は、当該分野において標準的な方法(例えば、イオンスプレー質量スペクトル)を用いることによって決定され得る。この共有結合コンジュゲート中の鉄保有タンパク質に対するアルテミシニン関連エンドペルオキシドの比率は、使用される鉄保有タンパク質およびコンジュゲートを形成する方法に依存する。例えば、1分子と10分子との間のアルテミシニン関連エンドペルオキシドを、ホロトランスフェリン1分子あたりに含む共有結合コンジュゲートは、実施例1に記載される方法を用いて得ることができる。
本発明はまた、本発明の共有結合コンジュゲートを含む組成物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、実施例1に記載されるようなアルテリネートとヒトホロトランスフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを含む。他の実施形態において、本発明の組成物は、アルテリネートとヒトホロラクトフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを含む。
本発明の共有結合コンジュゲートは、癌を処置するために有用である。分裂速度が非常に迅速であることに起因して、ほとんどの癌細胞は、正常細胞よりも高い速度の鉄取り込みを有し、そして正常細胞よりも高い細胞表面濃度のトランスフェリンレセプターを発現する。鉄塩またはホロトランスフェリンの投与は、アルテミシニンおよびそのアナログに対する癌細胞の感受性を増大させることが示された(Moore et al.(1995)Cancer Lett.98:83−7;Singh & Lai(2001)Life Sci.70:49−56;Sadava et al.(2002)Cancer Lett.1179:151−6)。従って、癌に対するアルテミシニン関連エンドペルオキシドの効力および選択性は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドを鉄保有タンパク質(例えば、ホロトランスフェリン)に共有結合させることによって増加させることができる。なぜなら、エンドペルオキシドおよび鉄保有タンパク質の両方が同時に同じ細胞にまたはその細胞内に輸送されるからである。
本発明の共有結合コンジュゲートはまた、共有結合コンジュゲートにおいて鉄保有タンパク質のレセプターを有する病原生物による感染症を処置するために有用である。首尾よい感染が確立されるために、病原体は、宿主によって強要される厳格な鉄限定を克服せねばならない。この限定を克服するために、多くの病原体が、鉄保有宿主タンパク質から鉄を得る(例えば、Cornelissen,(2003)Front.Biosci.8:D836−47を参照のこと)。例えば、細菌性髄膜炎の原因因子であるNeisseria meningitidisは、鉄保有タンパク質のトランスフェリンおよびラクトフェリンに対する細胞表面レセプターを発現し(Evans&Oakhill(2002)Biochem.Soc.Trans.30(4):705−7)、ヒトにおける胃炎および消化器官性潰瘍の原因因子であるHelicobacter pyloriは、ヒトラクトフェリンに対するレセプターを発現し(Husson et al.(1993)Infect.Immun.61(6):2694−7)、そしてStaphylococcus aureusは、ヘモグロビンに対するレセプターを発現する (Mazmanian et al.(2003)Science 299:906−9)。従って、本発明の共有結合コンジュゲートは、コンジュゲートにおける鉄保有タンパク質に対するレセプターを有する病原生物を殺傷するために有用である。例えば、アルテミシニン関連エンドペルオキシドとヒトトランスフェリンまたはヒトホロラクトフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを用いて、N.meningitidisによって生じる細菌性髄膜炎、またはHelicobacter pyloriによって生じる胃炎および消化器官の潰瘍を処置することができる。
本発明の方法に従って、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートは、癌細胞に投与したときに、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質とを別個に投与する場合に比べて、優れた細胞傷害性活性を有する。さらに、本発明の共有結合コンジュゲートは、鉄保有タンパク質についてのレセプターを用いて病原体を殺傷するにおいて有効である。
第二の局面において、本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するための方法を提供する。アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートは、上記されている。例えば、いくつかの実施形態は、実施例1に記載されるように、アルテリネートとホロトランスフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを提供する。
これらの方法は、任意の動物被験体(例えば、ヒト被験体)に適用可能である。例えば、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む組成物を必要とする被験体は、癌患者であり得る。上記されるように、癌細胞のような迅速に増殖する細胞は、通常、高い濃度の細胞表面トランスフェリンレセプターを有する。この方法は、エンドペルオキシド部分および鉄の両方を選択的に送達するための機構を提供し、これは、癌細胞のような迅速に増殖する細胞と反応する。従って、本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む化合物の有効量を、それを必要とするヒトまたは動物の被験体に投与することによって癌を処置するための方法を提供する。細胞の過剰増殖が存在し、そして本発明の共有結合コンジュゲートで処置され得る他の状態としては、以下が挙げられるがそれらに限定されない:狭窄、自己免疫疾患、関節炎、移植片拒絶、炎症性腸疾患または医療手順後に誘導される増殖。いくつかの実施形態において、この方法は、アルテリネートとヒトホロトランスフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを含む化合物を投与する工程を包含する。
アルテミシニン関連エンドペルオキシドと鉄保有タンパク質との間の共有結合コンジュゲートを含む化合物および組成物はまた、共有結合コンジュゲートにおいて鉄保有タンパク質についての細胞表面レセプターを発現する病原体によって感染を処置するために投与され得る。本明細書において使用される用語「病原体による感染を処置する」とは、その病原体の増殖を阻害すること、および/または感染に関連する疾患の症状を予防もしくは改善することをいう。
鉄保有宿主タンパク質についてレセプターを有する例示的病原体は、上記されており、そしてNeisseria meningitides(これは、ヒトトランスフェリンについてのレセプターを発現する)、およびH.pylori(これは、ヒトラクトフェリンを発現する)が挙げられる。S.aureasは、ヘモグロビンについてのレセプターを発現することが最近示されており(Mazmanian et al.(2003)Science 299:906−9)、そしてListeria monocytogenesおよびBacillus antlzfracisによってもまた類似のタンパク質が発現されている(Cabanes et al.(2002)Trends.Microbiol.10 (5):238−45)。鉄保有宿主タンパク質についてのレセプターを発現する病原体の例示的なリストは、表1に示されている。一旦、鉄保有タンパク質が病原体に発現されるレセプターに結合されると、鉄またはヘムは、一般に、鉄保有タンパク質から放出され、そして細胞に輸送される(例えば、Gray−Owens &Schryyers (1996)Trends Microbiol.4 (5):185−91;Wandersman &Stojiljkovic (2000)Curer.Op.Microbiol.3:215−20を参照のこと)。
(表1)ヒトおよび動物の病原体における鉄保有タンパク質についてのレセプター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
病原体 宿主 疾患 レセプター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Moraxella bovis ウシ 角結膜炎 トランスフェリン、ラクトフェリン
Moraxella catarrhalis ヒト 中耳炎 トランスフェリン、ラクトフェリン
Moraxella lacunata ヒト 角結膜炎 トランスフェリン、ラクトフェリン
Neisseria meningitidis ヒト 髄膜炎 トランスフェリン、ラクトフェリン、ヘモグロビン1,19
Neisseriagonorrheae ヒト 淋病 トランスフェリン、ラクトフェリン、ヘモグロビン1,18
Actinobacillus ヒト 若年性歯周炎 トランスフェリン
actinomycetecomitans
Actinobacillus equuli ウマ 敗血症 トランスフェリン
Actinobacillus ブタ 肺炎 トランスフェリン
pleuropneumoniae
Haemophilus agnii ウシ 敗血症 トランスフェリン
Haemophilus avium トリ 副鼻腔炎 トランスフェリン
Haemophilus influenzae ヒト 髄膜炎、中耳炎 トランスフェリン、ヘモグロビン1,20
Haemophilus トリ 感染性コリーザ トランスフェリン
paragallinarum
Haemophilus somnus ウシ 血栓塞栓性髄膜脳炎 トランスフェリン
Haemophilus parasuis ブタ グラッサー病 トランスフェリン
Haemophilus ducreyi ヒト 生殖器潰瘍疾患 ヘモグロビン15
[表1つづき]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
病原体 宿主 疾患 レセプター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Pasteurella haemolytica ウシ 船積熱 トランスフェリン
ヒツジ パスツレラ病
ヤギ
Pasteurella multocida ウシ 肺炎、敗血症 トランスフェリンd
Staphylococcus aureus ヒト 菌血症、肺炎 トランスフェリン
心内膜炎、敗血性関節炎 ヘモグロビン2,13
骨髄炎、深膿瘍、食中毒
Staphylococcus ヒト 心内膜炎 トランスフェリン
epidermidis 眼内炎、膀胱炎
Streptococcus ヒト 肺炎、髄膜炎 ラクトフェリン
pneumoniae 菌血症、中耳炎
Leishmania chagasi ヒト リーシュマニア症 トランスフェリン、ラクトフェリン
Escherichia coli K88 ブタ 腸病原(Enteropathogenesis) トランスフェリン
Tritrichonomonas foetus ウシ トリコモナス症 ラクトフェリン、ヘモグロビン
Treponema pallidum ヒト 梅毒 ラクトフェリン
Mycoplasma pneumonia ヒト 肺炎 ラクトフェリン
Bordetella pertussis ヒト 百日咳 ラクトフェリン
Trichonomas vaginalis ヒト 膣炎 ラクトフェリン10
Aeromonas salmonicida 魚類 せつ腫瘍 トランスフェリン、ラクトフェリン11
Helicobacter pylori ヒト 胃炎、胃潰瘍 ラクトフェリン12
十二指腸潰瘍
胃腺癌、リンパ腫
Yersinia enterocolitica ヒト 腸炎 ヘモグロビン、ミオグロビン、
ヘモペキシン、カアラーゼ、
アルブミン−ヘム14
[表1つづき]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
病原体 宿主 疾患 レセプター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Vibrio vulnificus ウナギ 食中毒 ヘモグロビン16
敗血症、創傷感染
Porphyromonas gingivalis ヒト 歯周病 ヘモグロビン17

1 Gray-Owen & Schryvers (1996)Trends Microbiol.4 (5):185-91
2 Modun et al.(1998)Infect.Immun.66(8):3591-6
3 Hammerschmidt et al.(1999)Infect.Immun.67 (4):1683-7
4 Britigan et al.(1998)Adv.Exp.Med.Biol.443:135-40
5 Grange et al.(1997)Adv.Exp.Med.Biol.412:357-61
6 Tachezy et al.(1996)Exp.Parasitol.83 (2):216-28
7 Alderete et al.(1988)Genitourin.Med.64 (6):359-63
8 Tryon & Baseman (1987)Microb.Pathog.3 (6):437-43
9 Redhead et al.(1987)J.Gen.Microbiol.133 (4):891-8
10 Peterson & Alderete (1984)J.Exp.Med.160 (2):398-410
11 Chart & Trust(1983)J.Bacteriol.156 (2):758-64
12 Dhaenens et al.(1997)Infect.Immun.65 (2):514-8
13 Mazmanian et al.(2003)Science 299:906-9
14 Bracken et al.(1999)J.Bacteriol.181 (19):6063-72
15 Al-Twafiq et al.(2000)J.Infect.Dis.181 (3):1049-54
16 Fouz et al.(1997)Microbial.Lett.156 (2):187-91
17 Simpson et al.(2000)J.Bacteriol.182 (10):5737-48
18 Chen et al.(1996)Infect.Immun.64:5008-14
19 Stojiljkovic et al.(1996)J.Bacteriol.179 (15):4670-78
20 Frangipane et al.(1994)FEMS Microbiol.Lett.118:243-8。
本発明のこの局面の方法は、エンドペルオキシド部分および鉄を選択的に送達するための機構を提供し、これは、鉄保有タンパク質についてのレセプターに対してこの共有結合コンジュゲートを結合させることによって病原体生物の細胞膜に直接反応する。本発明の方法に従って、結合された共有結合コンジュゲートにおけるエンドペルオキシド部分は、鉄保有タンパク質から放出された鉄またはヘムと反応し、病原体に非常に密接して毒性のあるフリーラジカルを生成する。従って、本発明は、アルテミシニン関連エンドペルオキシドとヒトホロラクトフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を、それを必要とするヒト被験体に投与することによって、Helicobacter pyloriによって生じる疾患を処置する方法を提供する。本発明はまた、アルテミシニン関連エンドペルオキシドとヒトホロラクトフェリンとの間の共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を、それを必要とするヒト被験体に投与することによって、Neisseria meningitidisによって生じる疾患を処置する方法を提供する。
本発明の共有結合コンジュゲートを含む組成物の有効量を投与することによって処置され得る他の例示的な感染症としては、局所細菌感染(例えば、歯肉炎、皮膚および眼の感染症など)が挙げられる。
この共有結合コンジュゲートの有効量は、一般的に、最大に耐用される投薬量までに及ぶが、濃度は、重要ではなく、広範に変動し得る。看護する医師によって採用される正確な量は、当然、化合物、投与経路、患者の身体状態および他の因子に依存して変動する。一日の投薬量は、単回投薬量として投与され得るか、または投与のための複数用量に分割され得る。
実際に投与される本発明のコンジュゲートの量は、治療有効量であり、この用語は、本明細書において使用され、実質的な有益な効果を発揮するに必要な量をいう。有効用量は、インビトロまたは動物のモデル試験系から導き出される用量応答性曲線から外挿され得る。ついで、そのような情報を用いて、ヒトまたは他の哺乳動物における有用な用量および投与経路を決定することができる。有効用量の決定は、当業者の能力の十分な範囲内である。従って、実際に投与される量は、処置が適用される個体に依存し、そして好ましくは、有意な副作用なしに所望の効果が達成されるような最適な量である。
本発明の共有結合コンジュゲートの治療効力および可能な毒性は、細胞培養または実験動物(例えば、人口の50%において治療的に有効な用量であるED50;および人口の50%に対して50%が致死的な用量であるLD50)において標準的な薬学的手順によって決定され得る。治療効果と毒性効果との間の用量比は、治療指数であり、そしてこれは、LD50とED50との間の比率として表現され得る。大きな治療指数を示す共有結合コンジュゲートは、本発明の方法の実施において特に適切である。細胞培養アッセイおよび動物実験から得られたデータは、ヒトまたは他の哺乳動物において使用するための投薬量の範囲を処方するにおいて使用され得る。そのようなコンジュゲートの投薬量は、好ましくは、ほとんどまたは全く毒性がないED50を含む循環濃度の範囲内にある。投薬量は、代表的には、使用される投薬量、患者の感受性および投与経路に依存してこの範囲内において変動する。従って、最適な量は、投与方法によって変動し、そして同じまたは類似の形態において、投与される従来の医薬の量に一般に、従い得る。
本発明の共有結合コンジュゲートは、単独または1つ以上のさらなる治療有効剤と組み合わせて投与され得る。例えば、癌の処置において、このコンジュゲートは、以下を含むがそれらに限定されない治療剤と組み合わせて投与され得る:アンドロゲンインヒビター(例えば、フルタミドおよびルプロリド);抗エストロゲン剤(例えば、トモキシフェン;抗代謝物および細胞傷害性剤(例えば、ダウノルビシン、フルオロウラシル、フロクスウリジン、インターフェロンα、メトキシトレキサート、プリカマイシン、メカプトプリン、チオグアニン、アドリアマイシン、カルムスチン、ロムスチン、シタラビン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、エストラムスチン、アルテレタミン、ヒドロキシ尿素、イフォスファミド、プロカルバジン、ムタマイシン、ブスルファン、ミトキサントロン、カルボプラチン、シスプラチン、ストレプトゾシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、およびイダマイシン);ホルモン類(例えば、メドロキシプロゲステロン、エストラムスチン、エチニルエストラジオール、エストラジオール、ロイプロリド、メゲストロール、オクトレオチド、ジエチルスチルベストロール、クロロトリアニセン、エトポシド、ポドフィロトキシン、およびゴセリリン);ナイトロジェンマスタード誘導体(例えば、メルファラン、クロラムブシル、メトロレタミン、およびチオテパ);ステロイド類(例えば、ベタメタゾン);ならびに他の抗新生物剤(例えば、生Mycobacterium bovis、ジカルバジン、アスパラギナーゼ、ロイコボリン、ミトタン、ビンクリスチン、ビンブラスチンおよびタキソテール)。各々の症例における適切な量は、特定の薬剤によって変動し、そして当業者に容易に公知であるか、または慣用的な実験により容易に決定される。
本発明の共有結合コンジュゲートはまた、細胞への鉄輸送を増大させる(例えば、コンジュゲートにおける鉄保有タンパク質に対するレセプターの細胞表面数を増大させることによる)薬剤と組み合わせて投与され得る。例えば、インスリン、インスリン様増殖因子I、および上皮増殖因子は、細胞表面におけるトランスフェリンレセプターの数の増加を生じることが示された(例えば、Davis et al.(1987)J Biol.Chem.261(19):8708−11;Davis et al.(1986)J;Biol.Chem.262(17):13126−34を参照のこと)。従って、いくつかの実施形態において、トランスフェリンを含む本発明の共有結合コンジュゲートは、インスリン、インスリン様増殖因子I、または上皮増殖因子と組み合わせて投与される。
本発明の共有結合コンジュゲートの投与は、任意の有効な経路(例えば、非経口的または経口的)によって達成される。投与方法としては、局所的(例えば、皮膚パッチ)、吸入、バッカル(頬)、関節内、皮下、髄内、静脈内、鼻腔内、直腸内、眼内の投与、ならびに他の慣用手段が挙げられる。例えば、共有結合コンジュゲートは、腫瘍に、腫瘍の付近に、または腫瘍に血液を供給する血管に直接投与され得る。
本発明の共有結合コンジュゲートは、適切な薬学的に受容可能なキャリア(賦形剤および他の共有結合コンジュゲートの哺乳動物被験体への投与を容易にする化合物を含む)をさらに含む組成物へと処方され得る。処方および投与のための技術に関するさらなる詳細は、最新版の「Remington’s Pharmaceutical Sciences」(Maack Publishing Co,Easton PA)に見いだされ得る。
経口投与のための組成物は、経口投与に適切な投薬量で、当該分野において周知の薬学的に受容可能なキャリアを用いて処方され得る。そのようなキャリアは、本発明の共有結合コンジュゲートを含む組成物が、被験体による消化に適切な錠剤、丸剤、糖衣錠(ドラジェー)、カプセル、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁剤などとして処方されることを可能にする。経口使用のための組成物は、例えば、固形賦形剤と組み合わせて、必要に応じて得られた混合物を粉砕し、そして所望の場合適切なさらなる化合物を加えた後顆粒の混合物として処理して錠剤または糖衣錠コアを得ることによって、処方され得る。適切な賦形剤としては、炭水化物フィラーまたはタンパク質フィラーが挙げられる。これらとしては、以下を挙げることができるがそれらに限定されない:糖(ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトール、トウモロコシ、コムギ、コメ、ポテト、または他の植物からの澱粉を含む);セルロース(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、またはカルボキシメチルセルロースナトリウム;およびガム(アラビアガムおよびトラガカントを含む);ならびにタンパク質(例えば、ゼラチンおよびコラーゲン)。所望される場合、架橋ポリビニルピロリジン、寒天、アルギン酸またはそれらの塩(例えば、アルギン酸ナトリウム)のような崩壊剤または可溶化剤が加えられ得る。
糖衣錠コアは、濃縮糖溶液などの適切なコーティングとともに提供される。これはまた、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液および適切な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含み得る。染色物質または色素が、製品の識別または活性化合物の量(投薬量)を特徴付けるための錠剤または糖衣錠のコーティングに加えられ得る。
経口投与のための共有結合コンジュゲートは、例えば、ゼラチンからできた押し込み型カプセル、ならびにゼラチンおよびグリセロールまたはソルビトールのようなコーティングからできた封入ソフトカプセルとして処方され得る。押し込み型カプセルは、ラクトースまたは澱粉のようなフィラーまたは結合剤、タルクまたはステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤、および必要に応じて安定化剤とともに混合された共有結合コンジュゲートを含み得る。ソフトカプセルにおいて、この共有結合コンジュゲートは、脂肪性油、液体パラフィン、または液体ポリエチレングリコールのような適切な液体中で、安定化剤とともにまたはそれなしで、溶解または懸濁され得る。
非経口的投与のための組成物は、1つ以上の本発明の共有結合コンジュゲートの水溶液を含む。注射のために、この共有結合コンジュゲートは、水溶液(例えば、生理的に適合性の緩衝液、例えば、ハンクス溶液、リンゲル溶液または生理的に緩衝化された生理食塩水)中で処方され得る。水性の注射懸濁物は、懸濁物の粘性を増大させる物質(例えば、カルボキシメチルセルロース、ソルビトール、またはデキストランなど)を含み得る。さらに、この共有結合コンジュゲートの懸濁物は、適切な油状注射物懸濁物として調製され得る。適切な親油性溶媒またはビヒクルとしては、脂肪油(例えば、ごま油)、または合成脂肪酸エステル(例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリド)、あるいはリポソー無が挙げられる。必要に応じて、懸濁物はまた、共有結合コンジュゲートの溶解度を、高度に濃縮された溶液を調製することを可能にするように増大させる、適切な薬剤または適切な安定化剤を含み得る。
局所投与または鼻腔投与のために、透過されるべき特定のバリアに適切な浸透剤が代表的に、処方物中において用いられる。これらの例は、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、プロピレングリコール、メチルアルコール、イソプロピルアルコール、ジメチルスルホキシドおよびアゾンである。さらなる薬剤が、その処方物を、外見を受容可能にするためにさらに含まれ得る。これらの例は、脂肪、蝋、油、染料、香料、保存料、安定化剤および表面活性化剤である。当該分野において公知の角質溶解剤もまた含まれ得る。例は、サリチル酸およびイオウである。局所投与のために、その組成物は、その化合物の経皮用軟膏または全身送達のためのパッチの形態であり得、そして慣用された様式で調製され得る(例えば、Barry,Dermatological Formulations(Drugs and the Pharmaceutical Sciences−Dekker);Harrys Cosmeticology(Leonard Hill Books)を参照のこと)。
直腸投与のために、組成物は、坐剤または停留浣腸の形態で投与され得る。そのような組成物は、共有結合コンジュゲートと、通常の温度では固形であるが直腸温度で液体であり従って直腸で融解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤とともに混合することによって調製され得る。適切な賦形剤は、ココアバターおよびポリエチレングリコールを含むがそれらに限定されない。
これらの種々の型の添加物の各々の量は、当業者に容易に明らかであり、適切な量は、同じ型の投与のために設計された他の公知の処方物と同じである。例えば、角質層透過促進剤が、代表的には、約0.1%〜約15%の範囲内のレベルで含まれる。
本発明の共有結合コンジュゲートを含む組成物は、当該分野で公知の組成物に類似の様式で製造され得る(例えば、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠製造、水簸、乳化、カプセル化、取り込み(entrap)または凍結乾燥のプロセスによる)。この組成物はまた、適切な放出特性(例えば、従来の手段(例えば、コーティング)による徐放または標的化放出)を提供するように改変され得る。
この共有結合コンジュゲートを含む組成物は、塩として提供され得、そして多くの酸(以下を含むがそれらに限定されない:塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸など)を用いて形成され得る。塩は、水性溶媒または他のプロトン性溶媒において、対応する遊離塩基形態よりも、より可溶性である傾向がある。
共有結合コンジュゲートおよび受容可能なキャリアを含むように処方された組成物が調製された後、それらは、適切な容器中に配置され得、そして使用のために標識され得る。
以下の実施例は、本発明を実施するために現在意図されるベストモードを例示するのみであるが、本発明を限定すると理解されるべきではない。
(実施例1)
この実施例は、ホロトランスフェリンの分子に共有結合された1つ以上のアルテミシニン関連エンドペルオキシド分子を含む本発明の代表的な組成物を作製するための方法を記載する。
(アルテリン酸ヒドラジド(ART−NH−NH)の合成)
アルテスネートのヒドラジン誘導体を調製する試みが不成功に終わり、そして環化反応に起因してジヒドロアルテミシニンの形成が生じた。アルテリネートを、ジヒドロアルテミシニンから、以前に記載されるように合成した (Shrimali et al.(1998)Indian J Chez.37B:1161−1163)。アルテリン酸(0.1g,0.24mmol)を、無水アセトニトリル中(0.48mL)に溶解した。この溶液に、1−ヒドロキシベンズトリアゾール(HOBt)(0.038g,0.29mmol)を加え、続いてエチルジメチルエチルカルボジイミド(0.055g,0.29mmol)を加えた。反応混合物を室温にて攪拌し、そしてすべての酸がHOBtエステルに変換されるまで薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニターした。
アセトニトリル中(0.48mL)のヒドラジン溶液(0.46mL,0.48mmol)を0℃にまで冷却し、そして上記反応混合物をこれに加え、他方で温度を0℃〜1℃に維持した。この反応を、TLCで測定しながら10分で完了させた。この反応混合物を水(5mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×10mLで抽出し、そしてブラインで洗浄した。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そしてエバポレートして乾燥させた。この粗生成物をメタノール/クロロホルムの勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して純粋な生成品(0.078g)を76%の収率で得た。
(アルテリネート−ホロトランスフェリンコンジュゲートの合成)
1mlの0.1mol/L酢酸ナトリウム(pH5.5)中に溶解されたホロトランスフェリン(2mg)をそのグリカンのレベルで室温にて30分間にわたって、10mmol/L過ヨウ素酸ナトリウムを用いて酸化させた。この溶液を、UVモニターを装着した短いSephadexg−25カラムに適用した。このカラムを、0.1mol/L酢酸ナトリウム(pH5.5)で溶出し、そしてそのタンパク質画分を収集させた。過剰なART−NH−NHの溶液を、酸化したホロトランスフェリンに加え、そして緩かな振盪をおこないながらこの反応物を室温で一晩維持した。ついで、アルテリネート−ホロトランスフェリンのコンジュゲート溶液をSephadex g−25カラムに適用して、過剰なART−NH−NHを除いた。このカラムを、0.1 mol/LのTris−HCl緩衝液(pH7.5)で溶出し、そしてそのタンパク質画分を収集した。このコンジュゲートは、4℃で格納した。
アルテリネート−ホロトランスフェリンコンジュゲートを、疎水性相互作用HPLCによって精製して均質なタンパク質コンジュゲートを得た。ホロトランスフェリン1分子あたりのアルテリネート分子の数を、イオンスプレー質量スペクトルによって決定した。
本発明の好ましい実施形態が例示され記載されているが、種々の変更が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく本発明においてなされ得ることが理解される。
(実施例2)
本実施例は、ヘモグロビン分子に共有結合した1つ以上のアルテミシニン関連エンドペルオキシド分子を含む本発明の代表的な組成物を作製するための方法を記載する。
アルテミシニン誘導体を伴うヘモグロビンのような非グリコシル化タンパク質のコンジュゲート改変のために、アルテミシニンのカルボン酸誘導体(例えば、アルテリン酸)をまず、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)エステルとして活性化して、タンパク質表面の上でリジン残基と反応させる。アルテリン酸(4.2mg,0.01mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF)(0.5mL)中に溶解し、そしてその溶液をアイスバスで冷却する。この溶液に、N−エチル−N’−ジメチルアミノエチルカルボジイミド(EDC)(1.5mg,0.01mmol)およびHOSu(1.1mg、0.01mmol)を加える。この反応混合物を、2時間にわたって0℃で攪拌してアルテリン酸のHOSuエステルの形成を完了させる。
ヘモグロビン(10mg)を0.1Mリン酸緩衝液7.0(5mL)中に溶解する。アルテリン酸HOSuエステルのDMF溶液をゆっくりと攪拌させながら0℃でヘモグロビン溶液に加える。反応混合物を、2時間で、0℃で攪拌を継続し、そしてさらに2時間室温で攪拌を継続する。ついで、この反応混合物を、0.1Mリン酸緩衝液(pH7)で平衡化したSephadex g−25カラムに適用し、そのカラムを同じ緩衝液で溶出する。この改変されたヘモグロビンは、空隙容量に溶出される。ヘモグロビンを含む画分を合わせ、ついで疎水性相互作用HPLCにより精製する。タンパク質に結合したアルテミシニン誘導体の数は、イオンスプレー質量スペクトルにより決定される。

Claims (24)

  1. 鉄保有タンパク質上の1つ以上のポリサッカリド基に共有結合されたエンドペルオキシドを含む化合物であって、該エンドペルオキシドが、セスキテルペンラクトンおよびそのアルコール、カーボネート、エステル、エーテル、スルホネートおよびこれらのヒドラジド誘導体、アルテフレン、1,2,4−トリオキサン、ならびに1,2,4,5−テトラオキサンからなる群より選択され、そして、該鉄保有タンパク質が、トランスフェリンおよびホロトランスフェリンらなる群より選択される、化合物。
  2. 前記エンドペルオキシドがアルテリネート(artelinate)を含むか、またはそのヒドラジド誘導体である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記エンドペルオキシドが、アルテミシニン、ジヒドロアルテミシニン、アルテリネート、アルテスン酸、およびアルテスネート、アルテメーテル、アルテエーテル、アルテリン酸、ジヒドロアルテミシニンプロピルカーボネート、またはアルテフレンである、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記エンドペルオキシドが以下の構造:
    Figure 0004440768
    を有し、ここで、n=1−3、m=0−3、Ar=アリール、およびY=−(C=O)NH−、−NH−、または−O−である、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記鉄保有タンパク質がホロトランスフェリンある、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記鉄保有タンパク質が哺乳動物タンパク質である、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記鉄保有タンパク質がヒトタンパク質である、請求項6に記載の化合物。
  8. 前記エンドペルオキシドがアルテリネートであり、前記鉄保有タンパク質がホロトランスフェリンである、請求項1に記載の化合物。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物の薬学的医薬の製造における、使用。
  11. 癌を処置するための医薬の製造における、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  12. 病原体によって感染された被験体の処置のための医薬の製造における、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、該病原体が、該鉄保有タンパク質のためのレセプターを発現する、使用。
  13. 前記エンドペルオキシドは、アルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンからなる群より選択され、前記鉄保有タンパク質は、ホロトランスフェリンである、請求項1、1または1に記載の使用。
  14. 前記鉄保有タンパク質がホロトランスフェリンである、請求項1、1または1に記載の使用。
  15. 前記被験体がヒト被験体である、請求項1に記載の使用。
  16. 前記医薬が非経口投与のために製造される、請求項1〜1のいずれか1項に記載の使用。
  17. 前記病原体が髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)を含み、前記鉄保有タンパク質がヒトトランスフェリンを含み、そして前記エンドペルオキシダーゼがアルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンからなる群より選択される、請求項1に記載の使用。
  18. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  19. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を含む、癌を処置するための薬学的組成物。
  20. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を含む、病原体によって感染された被験体の処置のための薬学的組成物であって、該病原体が、該鉄保有タンパク質のためのレセプターを発現する、組成物。
  21. 前記鉄保有化合物がホロトランスフェリンである、請求項1819または2に記載の組成物。
  22. 前記被験体がヒト被験体である、請求項2に記載の組成物。
  23. 前記医薬が非経口投与のために製造される、請求項18〜2のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 前記病原体が髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)を含み、前記鉄保有タンパク質がヒトトランスフェリンを含み、そして前記エンドペルオキシダーゼがアルテリネートおよびジヒドロアルテミシニンからなる群より選択される、請求項2に記載の組成物。
JP2004510713A 2002-06-06 2003-06-06 アルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼと鉄保有タンパク質と間の共有結合コンジュゲート、および使用方法 Expired - Fee Related JP4440768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38692802P 2002-06-06 2002-06-06
PCT/US2003/017881 WO2003103592A2 (en) 2002-06-06 2003-06-06 Covalent conjugates between artemisinin-related endoperoxides and iron-carrying proteins and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005535606A JP2005535606A (ja) 2005-11-24
JP2005535606A5 JP2005535606A5 (ja) 2006-06-29
JP4440768B2 true JP4440768B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=29736235

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510709A Pending JP2005529938A (ja) 2002-06-06 2003-06-06 癌の発症を予防または遅延するためのアルテミシニン様化合物を使用する方法
JP2004510713A Expired - Fee Related JP4440768B2 (ja) 2002-06-06 2003-06-06 アルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼと鉄保有タンパク質と間の共有結合コンジュゲート、および使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510709A Pending JP2005529938A (ja) 2002-06-06 2003-06-06 癌の発症を予防または遅延するためのアルテミシニン様化合物を使用する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20040058981A1 (ja)
EP (2) EP1553935A4 (ja)
JP (2) JP2005529938A (ja)
CN (3) CN1668293A (ja)
AU (2) AU2003243418B2 (ja)
BR (2) BR0312685A (ja)
CA (2) CA2488360A1 (ja)
NZ (2) NZ537114A (ja)
RU (2) RU2004139090A (ja)
WO (1) WO2003103588A2 (ja)
ZA (1) ZA200500023B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989491B2 (en) * 2003-02-12 2011-08-02 Georgetown University Use of artemisinin for treating tumors induced by oncogenic viruses and for treating viral infections
US8394365B2 (en) 2003-09-17 2013-03-12 Nektar Therapeutics Multi-arm polymer prodrugs
KR101200729B1 (ko) * 2003-09-17 2012-11-13 넥타르 테라퓨틱스 다분지형 고분자 전구약물
CN1255106C (zh) * 2003-09-26 2006-05-10 李国桥 复方青蒿素
US20050096369A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Hoang Ba X. Compositions and methods for treating cellular proliferation disorders
CN1882328A (zh) * 2003-11-19 2006-12-20 维克塔有限公司 使用含内过氧化物桥的化合物治疗幽门螺杆菌相关疾病的方法和组合物
CN1311832C (zh) * 2005-01-12 2007-04-25 四川科伦药业股份有限公司 溴代二氢青蒿素的医药用途
US20060270863A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Amyris Biotechnologies Conversion of amorpha-4,11-diene to artemisinin and artemisinin precursors
WO2007045116A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Epipharm Gmbh Behandlung und prävention von gutartigen pigmentmalen (naevi) mit artemisinin und seinen derivaten
US7462627B2 (en) * 2006-02-09 2008-12-09 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin for treatment of breast, colorectal, pancreatic, ovarian and lung cancers
US7671067B2 (en) * 2006-02-09 2010-03-02 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Treatment of non-hodgkin's lymphomas with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamtothecin
WO2007112451A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 University Of Washington Covalent conjugates between endoperoxides and transferrin and lactoferrin receptor-binding agents
WO2008046109A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 University Of Washington Conjugates of artemisinin-related endoperoxides and hydrazone derivatives for the treatment of cancer
WO2008066902A2 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Nektar Therapeutics Al, Corporation Method for preparing a polymer conjugate
BRPI0807232A2 (pt) * 2007-02-09 2014-04-29 Enzon Pharmaceuticals Inc Tratamento de cânceres resistentes ou refratários com conjugados poliméricos multi-braços de 7-etil-10-hidroxicamptotecina
US9212208B2 (en) * 2008-01-30 2015-12-15 Pieris Ag Muteins with tear lipocalin having affinity to human c-Met receptor tyrosine kinase and methods for obtaining the same
CN101323569B (zh) * 2008-07-24 2011-01-26 上海交通大学 倍半萜青蒿萜酯ae及其提取纯化方法
MX2011001583A (es) 2008-08-11 2011-04-04 Nektar Therapeutics Conjugados de alcanoato polimericos de multiples brazos.
TW201010732A (en) * 2008-08-29 2010-03-16 Enzon Pharmaceuticals Inc Method of treating RAS associated cancer
CA2736939C (en) 2008-09-23 2021-09-14 Nektar Therapeutics Means of achieving sustained-therapeutic sn-38 concentrations in a subject
AU2009307922A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Treatment of neuroblastoma with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin
DK2424523T3 (da) * 2009-04-23 2012-09-24 Londonpharma Ltd Sublingual sprayformulering med dihydroartemisinin
GB2469791B (en) * 2009-04-23 2011-12-14 Londonpharma Ltd Transmucosal formulation of compounds providing dihydroartemesinin for use in the treatment of neoplastic disease
JP5624735B2 (ja) 2009-07-22 2014-11-12 国立大学法人岡山大学 フィルター
CN102399142B (zh) * 2010-09-14 2014-09-24 华北制药集团新药研究开发有限责任公司 一类倍半萜酯化合物及其制备方法和用途
WO2012088445A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Nektar Therapeutics Multi-arm polymeric prodrug conjugates of cabazitaxel-based compounds
WO2012088422A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Nektar Therapeutics Multi-arm polymeric prodrug conjugates of taxane-based compounds
CN102727522B (zh) * 2011-04-08 2013-09-25 石雁羽 由溴代双氢青蒿素和Fe2+剂组成的复方双释胶囊制剂
CN103845360A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 昆明制药集团股份有限公司 含蒿甲醚的药物组合物、制剂及其用途
CN103405779B (zh) * 2013-07-18 2015-09-30 江苏省血吸虫病防治研究所 一种预防血吸虫感染长效青蒿琥酯药物及其制备方法
GB201800736D0 (en) 2018-01-17 2018-02-28 St Georges Hospital Medical School Combination therapy for treatment of leukemia
CN109908137B (zh) * 2019-03-11 2022-02-18 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 青蒿素在杀伤乳腺癌干细胞的药物中的应用
CN114983999A (zh) * 2022-06-09 2022-09-02 四川大学 一种青蒿素及其衍生物的新用途、验证方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916204A (en) * 1987-07-31 1990-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Pure polyanhydride from dicarboxylic acid and coupling agent
US5472684A (en) * 1993-06-02 1995-12-05 Colgate Palmolive Company Oral compositions for plaque and gingivitis
US5578637A (en) * 1995-05-03 1996-11-26 University Of Washington Methods of inhibition or killing cancer cells using an endoperoxide
US5677468A (en) * 1995-06-29 1997-10-14 Hauser, Inc. Artemisinin dimer compounds having anticancer activity
US5869310A (en) * 1996-06-03 1999-02-09 Promega Corporation Isolated agarase enzyme from flavobacterium sp. strain NR19, cloned genes therefor, and expression thereof in transformed host cells
US6160004A (en) * 1997-12-30 2000-12-12 Hauser, Inc. C-10 carbon-substituted artemisinin-like trioxane compounds having antimalarial, antiproliferative and antitumor activities
CN1084333C (zh) * 1998-06-17 2002-05-08 中国科学院上海药物研究所 新的青蒿素化合物,其制备方法以及含有它们的药物组合物
US6127405A (en) * 1998-07-10 2000-10-03 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the use of alpha arteether as an anti-bacterial and anti-fungal agent
US6297272B1 (en) * 1999-01-12 2001-10-02 Hauser, Inc. Artemisinin analogs having antimalarial antiproliferative and antitumor activities and chemoselective methods of making the same
IN191696B (ja) * 1999-02-12 2003-12-20 Council Scient Ind Res
GB9916012D0 (en) * 1999-07-09 1999-09-08 Ufc Limited Peroxide-based antimalarial compounds
JP2002128784A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Japan Science & Technology Corp 細胞侵入型励起一重項酸素発生化合物および該化合物を含む薬剤類
JP2004530683A (ja) * 2001-05-16 2004-10-07 フォーク ファーマシューティカルス,インク. 寄生虫感染症治療のための標的への薬物送達

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200500023B (en) 2005-10-20
EP1531851A4 (en) 2007-12-12
CN1313145C (zh) 2007-05-02
US20080119542A1 (en) 2008-05-22
EP1553935A2 (en) 2005-07-20
BR0311627A (pt) 2005-08-30
WO2003103588A2 (en) 2003-12-18
NZ537114A (en) 2007-02-23
JP2005529938A (ja) 2005-10-06
EP1531851B1 (en) 2011-12-14
BR0312685A (pt) 2005-09-06
AU2003243418B2 (en) 2009-02-19
NZ537113A (en) 2007-01-26
CA2488360A1 (en) 2003-12-18
RU2004139096A (ru) 2005-06-10
EP1531851A2 (en) 2005-05-25
US20040058981A1 (en) 2004-03-25
CN1668323A (zh) 2005-09-14
CA2488347A1 (en) 2003-12-18
AU2003251405A1 (en) 2003-12-22
CN101843904A (zh) 2010-09-29
EP1553935A4 (en) 2010-07-07
AU2003243418A1 (en) 2003-12-22
WO2003103588A3 (en) 2004-04-15
CN1668293A (zh) 2005-09-14
RU2004139090A (ru) 2005-06-10
JP2005535606A (ja) 2005-11-24
RU2325156C2 (ru) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440768B2 (ja) アルテミシニン関連エンドペルオキシダーゼと鉄保有タンパク質と間の共有結合コンジュゲート、および使用方法
US7153946B2 (en) Molecular conjugates for use in treatment of cancer
US20220168426A1 (en) Bioorthogonal compositions
DE69730352T2 (de) Verfahren zur herstellung eines arzneimittelkomplexes
JPS58500480A (ja) 治療上活性な化合物
US9169291B2 (en) Covalent conjugates between endoperoxides and transferrin and lactoferrin receptor-binding agents
HU208161B (en) Process for producing cytotoxic active ingredient - antibody conjugates and pharmaceutical compositions
JPH11512436A (ja) ニトロソ化ヘモグロビンおよびその治療上の使用
US8048850B2 (en) Covalent conjugates between artemisinin-related endoperoxides and iron-carrying proteins and methods of use
US20110082193A1 (en) Taxane derivative containing pharmaceutical composition with improved therapeutic efficacy
JPS62167800A (ja) オシド単位の酸化およびシツフ塩基の形成により変性されたリボソ−ム不活性化糖タンパク、およびこの糖タンパクを含む生体内持続性免疫毒素
EP0160521A2 (en) Fibronectin-dextran-drug complex and method of preparation thereof
JP3021954B2 (ja) 長鎖カルボン酸イミドエステル
JPS59157027A (ja) 血液凝固第103因子・生理活性物質複合体の製造法
JPH04325088A (ja) 蛋白質誘導体およびその製造方法
JP2015137303A (ja) 水溶性ポルフィリン誘導体とそれらの製造方法
JP2000510148A (ja) 7―o―メトキシメチルパクリタキセル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees