JP4440357B2 - ウイルス感染症の予防・治療剤 - Google Patents

ウイルス感染症の予防・治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4440357B2
JP4440357B2 JP19508498A JP19508498A JP4440357B2 JP 4440357 B2 JP4440357 B2 JP 4440357B2 JP 19508498 A JP19508498 A JP 19508498A JP 19508498 A JP19508498 A JP 19508498A JP 4440357 B2 JP4440357 B2 JP 4440357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
hemp
extract
preventive
rafu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19508498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1171296A (ja
Inventor
要介 古田
和美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP19508498A priority Critical patent/JP4440357B2/ja
Publication of JPH1171296A publication Critical patent/JPH1171296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440357B2 publication Critical patent/JP4440357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、羅布麻または羅布麻の抽出物を有効成分とするウイルス感染予防・治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヘルペスウイルスは人の病原性ウイルスであり、皮膚・抹消神経・脳などに病変を示し、国内においても毎年死亡者が認められている。また、同ウイルスは治癒しても体内に潜伏感染し、完全に生体から排除することができず体力低下時や他の疾患に伴って再燃する日和見感染的性質を持つ。
インフルエンザウイルスはカゼ症候群の中心的ウイルスであり、過去周期的に人類を襲い何千万人という死亡者を出してきた。ここ数年、衛生面・栄養面の向上により死亡者数は減少しているが、毎年のように流行を繰り返している。
これらウイルスに対して治療薬は少なく、使用されている治療薬についても副作用が心配されている。また、予防薬としてはインフルエンザワクチンがあるが十分な予防効果が得られていないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようする課題】
現在、各種ウイルスに対して治療薬が少なく、使用されている治療薬についても副作用が心配されており、更に抗ウイルススペクトラムが狭いなどの問題も多い。また、予防薬としてはインフルエンザワクチンがあるが、十分な予防効果が得られていない。
本発明は、これらの問題をふまえて、各種ウイルスに対し感染予防効果を示し、かつ治療効果も示す安全で安価なウイルス感染予防・治療剤を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
羅布麻(学名:Apocynum venetum L.)は、中国に広く分布しているキョウチクトウ科の多年生の宿根草木である。
中国では、羅布麻の葉を茶葉(羅布麻茶)として利用しており、羅布麻の葉については、高血圧、心不全、気管支炎、水腫などの予防・治療に有効であると報告されている。
本発明者は、羅布麻または羅布麻の抽出物に新たな薬理作用を求めて、検討を加えた結果、羅布麻または羅布麻の抽出物が抗ウイルス作用を示すばかりでなく、ウイルス感染を予防することを見出し、本発明を完成させた。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使われる羅布麻は、低木全体あるいは葉、茎、根のいずれも利用できるが、葉が好ましい。また、羅布麻は、採取したもの、さらに乾燥したもの、さらに焙煎したものでもよいが、焙煎したものが好ましい。また、採取、乾燥または焙煎した羅布麻を水あるいはアルコールなどで抽出した抽出物を用いることもできる。
羅布麻あるいはその抽出物の利用形態は、特に限定されないが、例えば、液状、粉末状、顆粒状などの形で用いることができる。また、羅布麻あるいはその抽出物と賦形剤、補助剤、添加剤などを組み合わせることにより、例えば、液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、エキス剤、浸剤、煎剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、錠剤、カプセル剤、トローチ剤、含嗽剤などの各種剤形の医薬製剤とすることができる。さらに具体的には、例えば、うがい薬、飴などが挙げられる。
【0006】
本発明で予防・治療できるウイルスとしては、DNA型ウイルスである単純ヘルペスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス、エプスタインーバーウイルス、パピローマウイルス、アデノウイルス、B型肝炎ウイルスおよびRNA型ウイルスであるインフルエンザウイルス、A型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ポリオウイルス、エコーウイルス、コックサキーウイルス、エンテロウイルス、ライノウイルス、ロタウイルス、ニューカッスル病ウイルス、ムンプスウイルス、パラインフルエンザウイルス、水疱性口内炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、成人T細胞白血病ウイルス、エイズウイルスなどが挙げられるが、特に、単純ヘルペスウイルス及びインフルエンザウイルスが挙げられる。
【0007】
【実施例】
つぎに、本発明の羅布麻の抗ウイルス作用について説明する。
試料:羅布麻茶(燕龍茶)の葉20gを沸騰蒸留水100mlに浸し、10分間煮出したものを20%抽出液とした。
ウイルス:DNA型ウイルスの代表例として、ヘルペスウイルスの内の単純ヘルペスウイルス2型G株を、RNA型ウイルスの代表例として、インフルエンザウイルスA/PR/8/34株を用いた。
細胞:単純ヘルペスウイルスの宿主細胞としてVero細胞を、インフルエンザウイルスの宿主細胞としてはMDCK細胞を用いた。
培養液:10%牛胎児血清添加E'-MEM(ニッスイ)を用いた。
【0008】
試験例1(抗ヘルペスウイルス作用)
12穴プレート(CORNING製)に、Vero細胞を4×105個/穴で蒔き込み、37℃,5%CO2の条件下で一晩培養する。単純ヘルペスウイルス2型G株を500個/mlに培養液で希釈し、0.2ml/穴でVero細胞に感染させた。感染吸着時においては、羅布麻抽出液を培養液で所定の濃度に希釈して添加し、また、感染吸着後においては、羅布麻抽出液を1%メチルセルロース含有培養液で所定の濃度に希釈し添加した。感染3日後に、3%ホルマリン溶液を用い、細胞を固定後、0.03%メチレンブルーで染色しプラーク数を測定した。表1に、抽出液添加濃度が0.1%の例で、無処置群の抑制率を0%とした場合のウイルス増殖抑制率を示す。
【0009】
【表1】
Figure 0004440357
【0010】
試験例2(抗インフルエンザ作用)
6穴プレート(CORNING製)にMDCK細胞を5×105個/穴で蒔き込み、35℃,5%CO2の条件下で一晩培養する。インフルエンザウイルスA/PR/8/34株を血清非添加の培養液で200個/mlに希釈し、0.5ml/穴で1時間感染・吸着させた。感染・吸着終了後、0.3%寒天、1%牛血清アルブミンおよび3μg/mlトリプシンを含むE'-MEM培養液を添加し十分に凝固後、倒置して3日間培養した。培養終了後3%ホルマリン溶液を用い細胞を固定後、寒天培養液を剥離し0.03%メチレンブルーで染色しプラーク数を測定した。抽出液非添加のプラーク数を100とした場合のウイルス増殖抑制率は、抽出液添加濃度0.05%で79.5%であった。
【0011】
【発明の効果】
本発明に係わる羅布麻またはその抽出物は、ウイルス感染症、特に、ヘルペスウイルス及びインフルエンザウイルス感染症の予防・治療に有用である。

Claims (3)

  1. 羅布麻または羅布麻の抽出物を有効成分とする単純ヘルペスウイルスおよびインフルエンザウイルス感染予防・治療剤。
  2. 羅布麻が羅布麻の葉または羅布麻の抽出物が羅布麻の葉の抽出物である請求項1に記載のウイルス感染予防・治療剤。
  3. 羅布麻の葉が、焙煎したものである請求項2に記載のウイルス感染予防・治療剤。
JP19508498A 1997-06-27 1998-06-25 ウイルス感染症の予防・治療剤 Expired - Fee Related JP4440357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19508498A JP4440357B2 (ja) 1997-06-27 1998-06-25 ウイルス感染症の予防・治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18776197 1997-06-27
JP9-187761 1997-06-27
JP19508498A JP4440357B2 (ja) 1997-06-27 1998-06-25 ウイルス感染症の予防・治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171296A JPH1171296A (ja) 1999-03-16
JP4440357B2 true JP4440357B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=26504545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19508498A Expired - Fee Related JP4440357B2 (ja) 1997-06-27 1998-06-25 ウイルス感染症の予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440357B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1074268C (zh) * 1999-05-21 2001-11-07 黄映珠 含有罗布麻提取物的食品或饮料的制备方法
JP4633219B2 (ja) * 2000-03-02 2011-02-16 グンゼ株式会社 α−アミラーゼ阻害物質
CN101405015B (zh) * 2006-03-24 2015-04-01 乔治斯·潘达利斯 用于预防和治疗普通感冒病的组合物
CN114191458B (zh) * 2021-12-31 2023-04-18 香港科技大学 罗布麻花或/和罗布麻叶的新应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1171296A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imanishi et al. Additional inhibitory effect of tea extract on the growth of influenza A and B viruses in MDCK cells
EP0417385B1 (en) Preventive and curative medicament against infection with influenza virus, containing tea or tea polyphenols
Sydiskis et al. Inactivation of enveloped viruses by anthraquinones extracted from plants
Soleymani et al. Antiviral effects of saffron and its major ingredients
AU660631B2 (en) Proanthocyanidin polymers having antiviral activity and methods of obtaining same
CA2006119C (en) Anti-aids viral agents and anticancer action
Simões et al. Antiviral activity of south Brazilian medicinal plant extracts
JP4666733B2 (ja) ウイルス感染抑制剤
JP4440357B2 (ja) ウイルス感染症の予防・治療剤
Gupta et al. Studies on antiviral property of Acacia nilotica
Wigg et al. In-Vitro virucidal and virustatic anti HIV-1 effects of extracts from Persea americana Mill,(Avocado) leaves
KR20220156604A (ko) 중약 조성물의 코로나 바이러스 감염 치료 또는 예방 약물 제조에서의 응용
WO2010005010A1 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤、抗rsウイルス剤及び抗免疫不全ウイルス剤
US20030054047A1 (en) Pharmaceutical composition for the treatment of viral infection
JP4102750B2 (ja) 抗ウイルス活性を有する薬草エキス及びその調製
CN113166213A (zh) 包括病毒清除工序的蜂毒提纯方法以及利用其的用于预防或治疗炎症性疾病的组合物
JP3290834B2 (ja) 抗ウィルス剤並びにその製造方法
JP2594453B2 (ja) 抗感染症剤
WO1993011779A1 (en) Antiviral activity of extract of cactus
Sangeetha et al. In-vitro antiviral activity of Indian medicinal plants to Asian and East Central South African lineage of Chikungunya virus
CN111529565A (zh) 一种抗流感病毒的制剂及其制备方法和应用
AKANITAPICHAT et al. Inhibitory activities of Thai medicinal plants against herpes simplex type 1, poliovirus type 1, and measles virus
CN1058609C (zh) 化合物摩鲁新(morusin)的医药用途
TWI304342B (en) An herbal extract having anti- enterovirus activity and preparation of same
JP3625900B2 (ja) 腎臓疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees