JP4437079B2 - 手持ち式工作機械のための電気モータ - Google Patents

手持ち式工作機械のための電気モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4437079B2
JP4437079B2 JP2004514204A JP2004514204A JP4437079B2 JP 4437079 B2 JP4437079 B2 JP 4437079B2 JP 2004514204 A JP2004514204 A JP 2004514204A JP 2004514204 A JP2004514204 A JP 2004514204A JP 4437079 B2 JP4437079 B2 JP 4437079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
locking cap
electric motor
opening
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530470A (ja
Inventor
ブランチェン ライモント
シャルラー レナート
Original Assignee
シンテイラ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンテイラ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シンテイラ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2005530470A publication Critical patent/JP2005530470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437079B2 publication Critical patent/JP4437079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/385Means for mechanical fixation of the brush holder
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/148Slidably supported brushes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の電気モータから出発する。
ケーシングの解体なしに炭素ブラシがサービスカバーの開放によってのみ外側から接近可能である、電気モータが公知である。この場合、各炭素ブラシは係止キャップに結合されている。この係止キャップはカバー状に、縦坑状(schachtartig)のブラシ収容部に係止可能である。係止キャップは、さらに、炭素ブラシをブラシ収容部の内部に押し込み、しかも炭素ブラシをばね弾性的に予負荷された状態で(ばね弾性によって予荷重をかけられた状態で;federvorgespannt)ロータもしくはこのロータのコレクタに接触接続する。
炭素ブラシの取出しは、ブラシ収容部とこのブラシ収容部の共通の取出し部とから係止キャップを、サービス開口を通して外側に向かって持ち上げることによって行われる。この場合、ブラシ収容部からの係止キャップの取外しと炭素ブラシの取出しとには、手間および時間がかかる。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載したように構成された本発明は、炭素ブラシが迅速にかつ確実にブラシ収容部から引抜き可能であり、かつ新しい炭素ブラシと交換可能であるという利点を有している。
係止キャップが薄板型押し加工部材(Blechpraegeteil)として構成されていることによって、この係止キャップは安価に製作可能であり、軽量である。
係止キャップが、ブラシ収容部を覆うための中央のカバー部を有していて、このカバー部が、互いに反対の側に位置する側にU脚部を有していることによって、係止キャップは確実にブラシ収容部に固定可能となる。
U脚部がばね舌片を備えていることによって、係止キャップをブラシ収容部に結合するための単純な保持手段が提供される。
一方のU脚部が、ねじ回しブレード(Schraubendreherklinge)またはこれに類するものが係合するための開口を有していることによって、係止キャップもしくは炭素ブラシは迅速にかつ確実に取り外されることができる。
ねじ回しブレードが係合するための開口が、脚部の折り曲げられた領域に配置されていることによって、前記開口は、ねじ回しブレードまたはこれに類するものにとって確実に楽に接近可能となる。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
実施例
図1には、電気モータ10を示してある。この電気モータ10は、薄板カプセル(Blechkapsel)として構成された円筒周壁状の外側シェル12を備えている。この外側シェル12は内部にロータ(図示せず)を有している。このロータのモータ軸14は、モータ10の端面において外側に向かって突出している。観察方向で見て右側で、電気モータ10は端面にブラシプレート16を有している。このブラシプレート16は外側シェル12にフランジ結合されている。前記ブラシプレート16は中央で、モータ軸14の他方の端部によって貫通される。
ブラシプレート16からは、互いに反対の位置にある2つの面において、2つのブラシ収容部20が半径方向外側に向かって延びており、両ブラシ収容部20のうちの上側のブラシ収容部だけが示されている。両ブラシ収容部は、電源(図示せず)に通じている電気ケーブル(図示せず)に接続するための、軸方向外側に向けられているコンタクト舌片18をそれぞれ有している。両ブラシ収容部20は外側で、それぞれ1つの係止キャップ22によって閉鎖されている。この係止キャップ22は、2つの側方脚部(側方の脚部)26,28を備えたカバー部24を有している。前記脚部26,28はばね舌片44によって、側方でブラシ収容部20に上方から係止するように固定的に保持される。一方の脚部28は、折り曲げられた領域32を有している。この領域32は、ねじ回し46のブレードが係合するための組付け手段30としての、クロススリット状(kreuzschlitzartig)の開口34を備えている。さらに、係止キャップ22はそのカバー部に、スリット・ねじ回しが侵入するための係合スリット36を有している。しかしながら、この係合スリット36は、中央で係止キャップ22の別の箇所に配置されていてもよい。
下側でカバー部24には、炭素ブラシ38がケーブルストランド42に掛着されている(図3)。この場合、カバー部24と炭素ブラシとの間に、予負荷された(プレロードをかけられた)ばね40が座着している。このばね40はブラシ収容部20内の炭素ブラシ38を、内側に向かってロータもしくはこのロータのコレクタの方向に、カバー部24から離反するように押圧している。
前記脚部26,28は、面状に突出するように打ち抜かれた(freigestanzt)ばね舌片44をそれぞれ有している。このばね舌片44はそれぞれ内側へブラシ収容部20に向かって予負荷された状態で脚部平面から突出していて、係止キャップ22を紛失されないようにブラシ収容部20に固定的に保持している。
炭素ブラシ38を取り除くためには、クロススリット・ねじ回し46の刃先端が、係止キャップ22の、対応成形された開口34内に案内される。次いで、係止キャップ22が、ねじ回し46の回動もしくは旋回によってブラシホルダ20から引離し可能となる。この場合、炭素ブラシ38はばね40(図3)の予負荷によって自動的に後に続く。
クロススリット・ねじ回し46が用意されていない場合には、フラットスリット・ねじ回し(Flachschlitz-Schraubendreher)が係止キャップ22の係合スリット36内に導入されることができ、この係止キャップ22が、回動によってかもしくはてこ作用による持上げ(Aushebeln)によって、炭素ブラシ38と一緒に取り出されることができる。
図2には、ブラシプレート16を詳細図として示してある。この場合、ここでは鏡面対称的な2つのブラシ収容部20が、このブラシ収容部20において運転に適応して固定された係止キャップ22と一緒に示してある。この係止キャップ22はそれぞれケーブルストランド42を介して炭素ブラシ38(図示せず)に電気的に接続されていて、この炭素ブラシ38をブラシ収容部20内に位置確実に保持している。
係止キャップ22の、それぞれ1つの脚部28の折り曲げられた領域32が、明瞭に示してある。この領域32はクロススリット状の開口34を備えている。さらに、中央でブラシプレート16内に、軸受孔19が示してある。この軸受孔19は、組付けが完了したモータ10内のモータ軸14の貫通係合のために働く。さらに、電流ケーブルに接続するための、ブラシ収容部20のコンタクト舌片18が、明瞭に示してある。
図3には、図2の分解図を示してある。この場合、炭素ブラシ38は、係止キャップ22に対する配属関係に関して、特に係止キャップ22と炭素ブラシ38との間でケーブルストランド42に沿って予負荷されたばね40を備えて示してある。さらに、図2の図示の範囲を超えて係止開口45を、側方でブラシ収容部20において示してある。係止開口45内で、運転に適応した組付けに際して係止キャップ22のばね舌片44が係止し、係止キャップ22を紛失されないようにブラシ収容部20に引き留める。
図4には、図1〜図3の図示の範囲を超えて、係止キャップ22の脚部28の開口34内にねじ回し46を配置した状態を示してある。ねじ回し46の回動もしくは旋回によって、舌片44を備えた脚部28が係止開口45から持ち上げられ、係止キャップ22はブラシ収容部20に対して長手方向で取り出されることができる。この場合、係止キャップ22には、炭素ブラシ38がばね40およびケーブルストランド42と一緒に続き、前記炭素ブラシ38は、ばね40とケーブルストランド42と係止キャップ22とを備えた新しい炭素ブラシ38と交換されることができる。
係止キャップとブラシ収容部とを備えた電気モータの立体図である。
電気モータのブラシプレートの立体図である。
図2による図の分解図である。
係止キャップ内に係合するねじ回しを備えたブラシプレートを示す図である。

Claims (5)

  1. 電気モータ(10)であって、ロータと、交換可能な複数の炭素ブラシ(38)とが設けられており、該炭素ブラシ(38)が、一方の端部で電源に接続可能であって、他方の端部でロータに電気的に接触接続可能であり、それぞれ1つのブラシ収容部(20)内で長手方向移動可能に支承された前記炭素ブラシ(38)が、それぞれ1つの係止キャップ(22)によって軸方向で、特にばね弾性的に支えられた状態で、固定可能であり、前記係止キャップ(22)が互いに反対に位置する側にU脚部(26,28)を有している形式のものにおいて、
    前記係止キャップ(22)が摩擦および/または形状接続的に前記ブラシ収容部(20)に固定可能であって、前記U脚部(26,28)がばね舌片(44)を形成し、該ばね舌片(44)が前記ブラシ収容部(20)に離れないように支えられ、前記ブラシ収容部(20)から前記係止キャップ(22)を取り外すための工具(46)用の少なくとも1つの別個の係合手段(34,36)を有しており、前記U脚部(26,28)に前記工具(46)が係合するための開口(34)が設けられていることを特徴とする電気モータ。
  2. 前記係止キャップ(22)が薄板型押し加工部材として構成されている、請求項1記載の電気モータ(10)。
  3. 前記係止キャップ(22)が、前記ブラシ収容部(20)の端面を覆うための中央のカバー部(24)を有しており、該カバー部(24)が、互いに反対に位置する側に前記U脚部(26,28)を有している、請求項1または2記載の電気モータ。
  4. 前記開口(34)が、前記U脚部(26,28)の、折り曲げられた領域(32)に配置されている、請求項記載の電気モータ。
  5. 別の開口(36)が、ほぼ中央で前記係止キャップ(22)に配置されている、請求項記載の電気モータ。
JP2004514204A 2002-06-14 2003-05-05 手持ち式工作機械のための電気モータ Expired - Fee Related JP4437079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20209292U DE20209292U1 (de) 2002-06-14 2002-06-14 Elektromotor für Handwerkzeugmaschine
PCT/EP2003/004664 WO2003107517A1 (de) 2002-06-14 2003-05-05 Elektromotor für handwerkzeugmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530470A JP2005530470A (ja) 2005-10-06
JP4437079B2 true JP4437079B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=29265521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514204A Expired - Fee Related JP4437079B2 (ja) 2002-06-14 2003-05-05 手持ち式工作機械のための電気モータ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1523797B1 (ja)
JP (1) JP4437079B2 (ja)
CN (1) CN1320735C (ja)
DE (1) DE20209292U1 (ja)
WO (1) WO2003107517A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049727B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-23 Robert Bosch Gmbh Integrated brush-holder retention system
GB0409662D0 (en) 2004-04-30 2004-06-02 Johnson Electric Sa Brush assembly
DE102007057033A1 (de) * 2007-11-27 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Elektrisch antreibbare Handwerkzeugmaschine
CN105514746B (zh) * 2014-09-22 2018-06-05 力山工业股份有限公司 夹扣式碳刷座及其与导线端子的总成
CN106130236A (zh) * 2016-06-14 2016-11-16 浙江瑞翔机电科技股份有限公司 一种充气泵用电机
US10284056B2 (en) * 2017-04-13 2019-05-07 General Electric Company Brush holder apparatus having brush terminal
EP3764485A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-13 Ratier-Figeac SAS Brush assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720146A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Tokushichi Ariga Mounting method for motor carbon brush
JPH0232866B2 (ja) * 1984-06-04 1990-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dendoki
JP2608710B2 (ja) * 1986-12-29 1997-05-14 株式会社マキタ 電動工具用整流子電動機における配線装置
US6133665A (en) * 1998-08-14 2000-10-17 S-B Power Tool Company Brush system for electric motors
JP3515425B2 (ja) * 1999-05-24 2004-04-05 株式会社マキタ モータの収容構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005530470A (ja) 2005-10-06
DE20209292U1 (de) 2003-10-16
CN1320735C (zh) 2007-06-06
CN1663097A (zh) 2005-08-31
WO2003107517A1 (de) 2003-12-24
EP1523797A1 (de) 2005-04-20
EP1523797B1 (de) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701604B2 (en) Method for assembling a power tool
US4748353A (en) Hand tool for clockwise and counterclockwise rotations
US20060163963A1 (en) Counter rotating generator
JP3515425B2 (ja) モータの収容構造
JP6048192B2 (ja) 電気機器及び電気装置
US5753993A (en) Adjusting apparatus for carbon brushes on an electric motor
JP4437079B2 (ja) 手持ち式工作機械のための電気モータ
US7355314B2 (en) Device for reversing rotational direction of a motor
WO2018199023A1 (ja) モータ装置
JP4751504B2 (ja) 電動工具装置
JP4434154B2 (ja) 車両用交流発電機のブラシ装置
EP2667490B1 (en) Brush assembly for a power tool motor
EP2269782B1 (en) Attachment structure for motor assembly
JP2002262507A (ja) 電動モータの外部接続構造
US9866078B2 (en) Brush assembly mount
WO2015159761A1 (ja) スリップリング機構及びスリップリング機構を備える回転電機
JPH0140300Y2 (ja)
CN214506679U (zh) 电机和家用设备
US4617486A (en) Miniature D.C. motor with improved terminal plate and brushes
JP2019217569A (ja) 電動工具
CN115441632A (zh) 电机电刷、电机和洗衣机
JPH1085160A (ja) 電気掃除機のホース
JP3038544U (ja) 小型直流モーター
JPS6037801Y2 (ja) 小型電気機器
JPH08214508A (ja) ブラシ保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees