JP4434688B2 - 光変調装置 - Google Patents

光変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4434688B2
JP4434688B2 JP2003357203A JP2003357203A JP4434688B2 JP 4434688 B2 JP4434688 B2 JP 4434688B2 JP 2003357203 A JP2003357203 A JP 2003357203A JP 2003357203 A JP2003357203 A JP 2003357203A JP 4434688 B2 JP4434688 B2 JP 4434688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
carrier
modulator
ssb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003357203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121922A (ja
Inventor
剛 中戸川
幹夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2003357203A priority Critical patent/JP4434688B2/ja
Publication of JP2005121922A publication Critical patent/JP2005121922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434688B2 publication Critical patent/JP4434688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、伝送信号を光ファイバ網で伝送するための光変調装置に関するものである。
放送波を直接受信できず、共同受信用のケーブルの引き込みが困難な既設の集合住宅や、光ファイバ敷設経路に河川が横切る場合などに、光ファイバで伝送した放送波をミリ波帯に周波数変換して無線伝送する研究が進められている。このような伝送システムのうち、放送波などの伝送信号とミリ波帯の高周波信号を光信号に変換した後、多重して光伝送し、受信端で“伝送信号”と“ミリ波帯に周波数変換(自己ヘテロダイン検波)した伝送信号”の両者あるいはどちらか一方を出力する方法が提案されている(非特許文献1参照)。
一般に、光変調方式としては、レーザーダイオードへの注入電流を電気信号で変調することにより光強度を変調する「直接変調方式」と、レーザーダイオードは一定出力で動作させ、外部の変調素子で変調を行う「外部変調方式」とがある。直接変調方式は簡便な方法であるが、電流注入により半導体の屈折率が大きく変動(チャーピング)し、動的な波長広がりとなり、受信端で光波形に歪みをもたらす場合がある。一方、外部変調方式はこの動的波長広がりを十分低く抑えることができる。
高周波信号を通常の外部変調器で光強度変調により伝送する場合、波長分散の影響により、光上側波、光搬送波、光下側波に到着時間差が生じ、特定の伝送距離で受光すると干渉により高周波信号を受信できないという問題があることが知られている。この問題を解決する方法の一つとして、干渉の原因となる一方の光側波帯を伝送しない単一側波帯変調(SSB:Single Side Band)方式が提案されている。光SSB変調器は、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)光変調素子を用いたマッハツェンダー型(MZ)光変調器で構成することができる(非特許文献2参照)。
また、特許文献1の図2には、マッハツェンダー型(MZ)光変調器を用いた光SSB変調器の構成法が開示されている。
鈴木健児、他3名「地上波デジタル放送のミリ波光ファイバ伝送実験」、社団法人映像情報メディア学会技術報告、Vol.27, No.45, PP.1〜6, BCT2003-13(Jul.2003) G. H. Smith, D. Novak, and Z. Ahmed : "Novel technique for generation of optical SSB with carrier using a single MZM to overcome fiber chromatic dispersion", MWP96, PDP-2, 1996
特開2001−264714号公報
本発明者は、前記従来技術を検討した結果、以下の問題点を見いだした。
光SSB変調器に用いられるニオブ酸リチウム外部変調器(LN外部変調器)は、電気・光変換特性に非線形性があることが知られている。地上デジタル放送で用いられるOFDM(直交周波数分割多重)信号の振幅の瞬時値は平均値よりかなり大きいため、多チャンネル伝送時には非線形性により発生する3次相互変調歪みの影響が顕著である。伝送信号帯域内に発生する3次相互変調歪み(IM3)は、等価的に伝送信号のCN比(搬送波電力対雑音電力比)を劣化させる。光変調度を高くしていくと伝送信号のCN比が高くなる一方で、光変調器の非線形性によりCI比(搬送波電力対3次相互変調歪み電力比)が低下し、実効的にCN比を低下させる。つまり、光変調器の非線形性の影響を避けるため、光変調度が制限されることになる。
一般に、長距離伝送後の受信端でのCN比を高くするためには、光変調器の出力を光増幅器で増幅させた後、光ファイバ伝送路に入力したり、光ファイバ伝送路の途中で増幅させるといった方法が用いられる。
光SSB変調器の出力信号は、光搬送波信号と光変調された伝送信号(単一側波帯)に分けられるが、伝送信号の電力以上に光搬送波電力が大きいため、増幅器を用いても光変調された伝送信号が十分に増幅されないといった問題があった。
上記のように、光SSB方式は波長分散の影響を受けにくいという特徴を有するが、そのままでは光変調度を深くすることができない。この場合、長距離伝送のために光増幅器を用いても、光搬送波の大きな電力のために伝送信号の増幅が制限されてしまう。伝送信号の光変調度を大きくするためには、光変調された伝送信号の電力のみを増幅させるか、光搬送波の電力のみを抑圧しなければならない。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、光SSB変調器出力信号の光搬送波電力を容易に抑圧することが可能な光変調装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろう。
上記のような問題を解決するために、本発明では、光搬送波を伝送信号で変調して光変調信号を生成する光変調器を備える光変調装置であって、光源で生成した光搬送波を2分岐する手段と、分岐された光搬送波の一方を前記光変調器に入力して伝送信号で変調して光変調信号を生成し、分岐された光搬送波の他方と前記光変調器の出力光とが互いに打ち消しあうように合波することで光搬送波が抑圧された光信号を出力する手段とを備える。
本発明の前記光変調器は光SSB変調器である。
本発明では、前記光SSB変調器の直流バイアス電流を調整して、前記光SSB変調器の出力光の位相を調整することにより、光搬送波を抑圧する程度を決める。
本発明では、合波により得られる光信号の光搬送波電力が伝送信号電力より小さくならない範囲で光搬送波を抑圧する。
このように、本発明では、光源の出力を2分岐し、一方を光SSB変調器に光搬送波信号として入力し、他方を光SSB変調器の出力信号と合波する構成とした。
光SSB変調器を経由した光搬送波と光SSB変調器を経由しない光搬送波とが互いに打ち消しあうように位相を調整して合成することで、光搬送波電力を抑圧することができる。このとき、合波後の光搬送波の位相も変化してしまうが受信端での検波には影響がない。
光搬送波の位相差の調整は光SSB変調器の直流バイアス電流を調整することで容易に実現可能である。
なお、光SSB変調器の代わりに光DSB(Double Side Band)変調器を用いた場合、合波後の光搬送波の位相変動が受信端での検波に影響を与えてしまう。このため、合波後も位相変化がないように、打ち消す側の光搬送波の振幅を調整し、かつ正確に逆位相となるように位相を調整しなければならず、装置の構成が複雑になり、設定が困難であるといった新たな課題が発生してしまう。
本願発明を用いることで、急峻な光バンドパスフィルタを用いずに、簡素な構成で光変調器出力信号の光搬送波電力を容易に抑圧できる。
光搬送波電力が抑圧され、光変調された伝送信号を光増幅器で増幅できるため、多波の信号を長距離伝送する場合には特に有効な光変調装置である。
以下、図面を参照して、発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態である光変調装置の概略構成を説明するための図である。
図1に示すように、本実施の形態の光変調装置は、発振周波数fcの無変調のレーザ光を光搬送波aとして出力する光源1と、中心周波数fsの電気信号bを出力する電気信号源2と、光源1から出力された光搬送波aを光分配器で2分岐して得られる一方の搬送波fと電気信号bとが入力される光SSB変調器3と、光搬送波aを2分岐して得られる他方の光搬送波cと光SSB変調器3から出力される光変調信号(光信号j)とを合波する光合成器とを備える構成となっている。
光SSB変調器3は、マッハツェンダー型(MZ)光変調器で構成されており、入力された光搬送波fは2つの光導波路に分岐され、各光導波路を伝搬後に合波される構成となっている。各光導波路には電極が配置されており、一方の電極には電気信号bと同相の電気信号dが印加され、他方の電極には電気信号bをπ/2位相シフトした電気信号gが印加される構成となっている。また、一方の電極には直流バイアス電流4が接続され、他方の電極には直流バイアス信号源5が接続されており、各光導波路を伝搬する光信号h、iの光合成位相をπ/2に設定するための直流バイアス電流と、分岐された光搬送波cに対する光信号jの位相を調整するための直流バイアス電流とを印加する構成となっている。
以下、図1に基づいて、本実施の形態の光変調装置の動作を説明する。
光源1から発振周波数fc、無変調の光搬送波aを出力する。光搬送波aを光搬送波fと光搬送波cとに分岐し、光搬送波fを光SSB変調器3に入力する。一方、電気信号源2から電気信号bを出力し、光SSB変調器3に入力する。
光SSB変調器3では、MZ光変調器のhとiの光合成位相をπ/2に設定しておき、π/2の位相差を持った電気信号dとgとで、MZ光変調器の2つの光導波路において位相変調を施す。
光SSB変調器出力の光信号jと光搬送波cを合波した光信号kが光変調装置出力となる。
光搬送波a、電気信号b、光搬送波c、光信号j、光信号kの各信号について、振幅周波数特性の模式図をそれぞれ吹き出し内に示す。
なお、光源1、電気信号源2は、装置の構成機器とはせず、装置外部から供給するように構成してもよい。
このように、光源1から出力された光搬送波aの内で、分岐後に光SSB変調器3に入力された光搬送波fは、従来の光SSB変調器と同様に、2つの光導波路にそれぞれ分岐される。
一方の光導波路に分岐された光搬送波は、電気信号源2から出力される電気信号bと同相の電気信号dで位相変調され(光信号h)、他方の光導波路に分岐された光搬送波は、電気信号源2から出力される電気信号bをπ/2の位相シフトした電気信号gで位相変調される(光信号i)。このとき、電気信号dおよび電気信号gが印加される電極には直流バイアス電源4、5からの直流バイアス電流も印加され、光信号iと光信号hとの光合成位相はπ/2となる。
従って、位相変調後の光信号h、iを合波して得られる光信号jは、吹き出しに示すように、周波数fcの光搬送波とその一方の側波帯である中心周波数fc−fsの伝送信号とからなる光信号となる。
また、光信号h、iには直流バイアス信号源4、5により、合波時の位相差をπ/2に設定するための直流バイアス電流と共に、光SSB変調器3の光信号jの光搬送波成分と分岐した光搬送波cとが互いに打ち消しあうように、光信号jの位相を調整するための直流バイアス電流も印加されている。
その結果、光信号jと光搬送波cとの合波により、光信号jの内の周波数fcの光搬送波成分のみが抑圧され、吹き出しに示すように、光信号jと同じ電力の中心周波数fc−fsの伝送信号と光信号jよりも抑圧された光搬送波成分とからなる光信号kが得られる。本実施の形態の光変調装置では、例えば、出力される光信号kの光搬送波電力が受信側での検波等に好ましい電力であるためには、合波により得られる光信号kの周波数fcの光搬送波電力が中心周波数fc−fsの伝送信号(単一側波帯)電力よりも小さくならないことが望ましい。このために、光SSB変調器の直流バイアス電流を調整して、光信号jの光搬送波位相を変え光搬送波cと打ち消しあうようにする。なお、直流バイアス電流はマッハツェンダー型光変調器の電極に印加される直流電圧を変えて調整する。
以上説明したように、本実施の形態の光変調装置では、光SSB変調器3に入力する光搬送波aを分岐し、この分岐した光搬送波cを用いて光信号jの光搬送波電力を抑圧した光信号kを得ることができるので、簡易な構成で光SSB変調器出力信号の光搬送波電力を容易に抑圧することができる。
光信号kの光搬送波電力が抑圧されているので、光変調された伝送信号を光増幅器で十分に増幅でき、多波の信号を長距離伝送する場合には特に有効である。
なお、本実施の形態の光変調装置では、光SSB変調器3の側で光搬送波電力fcを抑圧するための位相を制御する構成としたが、これに限定されることはなく、分岐した後の光搬送波cの位相を制御する構成としてもよいことはいうまでもない。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の一実施の形態である光変調装置の概略構成を説明するための図である。
符号の説明
1…光源 2…電気信号源
3…光SSB変調器 4、5…直流バイアス信号源

Claims (1)

  1. 光搬送波を伝送信号で変調して光SSB変調信号を生成するマッハツェンダー型SSB変調器を備える光変調装置であって、
    光源で生成した光搬送波を2分岐する第1の光分配器と、
    前記第1の光分配器で分岐された光搬送波の一方である第1の光搬送波が入力され、入力された前記第1の光搬送波を伝送信号で変調したSSB変調信号を出力する前記マッハツェンダー型光SSB変調器と、
    前記第1の光分配器で分岐された光搬送波の他方である第2の光搬送波と前記マッハツェンダー型SSB変調器の出力光である前記光SSB変調信号を合波して、合波された光信号を出力する第1の光合成器と、
    を備え
    前記マッハツェンダー型光SSB変調器は、
    入力された前記第1の光搬送波をさらに2分岐する第2の光分配器と、
    前記第2の光分配器で2分岐された第1の光搬送波の一方である第3の光搬送波が導波される第1の光導波路と、
    前記第2の光分配器で2分岐された第1の光搬送波の他方である第4の光搬送波が導波される第2の光導波路と、
    前記第1の光導波路に第1の伝送信号および第1の直流バイアスを印加して前記第3の光搬送波を位相変調する第1の電極と、
    前記第2の光導波路に前記第1の伝送信号とπ/2位相が異なる第2の伝送信号および第2の直流バイアスを印加して前記第4の光搬送波を位相変調する第2の電極と、
    前記第1の電極で位相変調された光信号と前記第2の電極で位相変調された光信号を合波して前記光SSB変調信号を出力する第2の光合成器と、
    を備え、
    前記マッハツェンダー型光SSB変調器の前記第1の直流バイアスおよび前記第2の直流バイアスを調整して、前記マッハツェンダー型光SSB変調器の出力光である前記光SSB変調信号の位相を調整することにより、前記第1の光合成器により合波され出力される前記光SSB変調信号の光搬送波と前記第2の光搬送波を互いに一部打ち消しあわせて、前記第1の光合成器により合波され出力される光信号の光搬送波電力が伝送信号電力より小さくならない範囲で光搬送波を抑圧する光変調装置。
JP2003357203A 2003-10-17 2003-10-17 光変調装置 Expired - Fee Related JP4434688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357203A JP4434688B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 光変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357203A JP4434688B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 光変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121922A JP2005121922A (ja) 2005-05-12
JP4434688B2 true JP4434688B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34614160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357203A Expired - Fee Related JP4434688B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 光変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4434688B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4728275B2 (ja) * 2007-04-19 2011-07-20 日本電信電話株式会社 光ssb送信装置
JP4728276B2 (ja) * 2007-04-23 2011-07-20 日本電信電話株式会社 光ssb送信装置
CN103370892B (zh) * 2011-02-16 2016-01-20 日本电信电话株式会社 光移频器及使用该光移频器的光调制器
US9590730B2 (en) * 2014-10-01 2017-03-07 Futurewei Technologies, Inc. Optical transmitter with optical receiver-specific dispersion pre-compensation
JP6597052B2 (ja) * 2015-08-21 2019-10-30 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005121922A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302120B2 (en) Optical modulator
US6556327B1 (en) Signal converter, optical transmitter and optical fiber transmission system
JPWO2005088877A1 (ja) 光送信装置および光伝送システム
JP4878358B2 (ja) 光ssb変調器
JP4527993B2 (ja) 光変調装置及び光変調方法
JPH1152313A (ja) 光変調装置
JPH11205240A (ja) 光伝送装置
JPH09325308A (ja) 光変調器、短光パルス発生装置、光波形整形装置および光デマルチプレクサ装置
JP3528998B2 (ja) 光伝送システムおよび光伝送方法
WO2007080950A1 (ja) 角度変調装置
JP4434688B2 (ja) 光変調装置
WO2006011410A1 (ja) 変調器、光送信器および光伝送装置
JP2001159750A (ja) 光送信装置及び光変調器
JPH11145535A (ja) 信号変換器、光送信器および光ファイバ伝送装置
JP5188708B2 (ja) 光変調回路及び光変調方法
TW200835182A (en) Directly modulated or externally modulated laser optical transmission system with feed forward noise cancellation
JP4728275B2 (ja) 光ssb送信装置
JP6547116B2 (ja) 光変調器
Kim Cost-effective and dispersion-tolerant cascade modulation for millimeter-wave-over-fiber applications
JP4709799B2 (ja) 光ssb変調器
Kariyawasam et al. Experimental Demonstration of OSSB+ C Generation using EML and LN Phase Modulator
JP2000122015A (ja) 光変調器
JP4728276B2 (ja) 光ssb送信装置
KR100559138B1 (ko) 광 통신 시스템 및 그 변조 및 송신 그 방법
JP2018191088A (ja) 波長分散補償装置および波長分散補償方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees