JP2001159750A - 光送信装置及び光変調器 - Google Patents

光送信装置及び光変調器

Info

Publication number
JP2001159750A
JP2001159750A JP34305999A JP34305999A JP2001159750A JP 2001159750 A JP2001159750 A JP 2001159750A JP 34305999 A JP34305999 A JP 34305999A JP 34305999 A JP34305999 A JP 34305999A JP 2001159750 A JP2001159750 A JP 2001159750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
phase
modulator
signal output
electric signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34305999A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Masuda
浩一 増田
Hiroaki Yamamoto
浩明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34305999A priority Critical patent/JP2001159750A/ja
Publication of JP2001159750A publication Critical patent/JP2001159750A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部変調方式を備えた光送信装置において、
簡単な構成によって外部変調器で発生する歪みを抑圧
し、低歪みの光送信装置を実現することを目的としてい
る。 【解決手段】 光源、光源から出力された光信号を分岐
する光分岐器、光分岐器から出力された光信号を電気信
号で強位相変調する位相変調器、位相変調器から出力さ
れた光信号を電気信号で強度変調するマッハツェンダー
型外部変調器、光分岐器から出力されたもう一方の光信
号の位相を調整する位相調整器、マッハツェンダー型外
部変調器と位相調整器から出力された光信号を合波する
光合波器から構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部変調器の非線
形性を改善するためのものである。
【0002】
【従来の技術】将来の移動体通信としては、伝送レート
拡大のために帯域の確保が容易な、高い周波数(特に、
ミリ波帯)を利用することが検討されている。ミリ波帯
の信号は、同軸ケーブルを伝送路として用いた場合、伝
送損失が大きいため、数10m間隔で増幅器が必要とな
る。システム構築を考えた場合、部品点数の増加は、コ
ストや信頼性の面から問題となる。このような観点か
ら、ミリ波帯の伝送としては伝送損失の小さいという特
徴を有する光ファイバを利用することが必須であると考
えられている。しかしながら、市販されているレーザダ
イオードの周波数応答特性は、10GHz程度でありこ
れ以上の高い周波数には応答しないため、ミリ波帯の信
号によって、レーザダイオードを直接変調することは不
可能である。
【0003】そこで高い周波数の信号まで応答すること
が可能なマッハツェンダー型外部変調器や電界吸収型外
部変調器を備えた光送信装置を用いることが提案されて
いる。
【0004】周波数多重されたアナログ信号を伝送する
場合、歪みが伝送信号帯域内に生じるため、この歪みを
抑えることが必要である。しかしながら、マッハツェン
ダー型外部変調器の電気光変換特性は、非線形性を有す
る正弦波特性である。正弦波特性では、バイアス電圧の
設定によって2次相互変調歪みの抑制は可能であるが、
3次相互変調歪みはバイアス電圧値には無関係であるた
め、抑制することはできない。同様に、電界吸収型外部
変調器の電気光変換特性は、レーザダイオードにおける
電気光変換特性の線形性よりも劣っている。このため、
電界吸収型外部変調器で生じる歪みは、レーザダイオー
ドを直接変調した際に生じる歪み特性よりも悪い特性と
なる。
【0005】ここで、マッハツェンダー型外部変調器へ
与えるバイアス電圧及び位相変調指数とマッハツェンダ
ー型外部変調器で生じる2次相互変調歪み及び3次相互
変調歪みの関係について以下に示す。マッハツェンダー
型外部変調器へ入力される電気信号が2波の場合、外部
変調器からの出力光は以下のような式で表すことができ
る。但し、ω1及びω2は、変調信号の角周波数とする。
【0006】
【数1】
【0007】とする。
【0008】(数1)において、ω1及びω2の項は伝送
信号を表しており、その他の項はマッハツェンダー型外
部変調器の非線形性によって発生する歪み成分である。
ここで、伝送信号とIM2(2次相互変調歪み)及びI
3(3次相互変調歪み)の比は以下の式で表される。
【0009】
【数2】
【0010】
【数3】
【0011】(数2)及び式(数3)からわかるよう
に、IM2の値はバイアス電圧及び位相変調度、IM3
位相変調度に依存している。マッハツェンダー型外部変
調器へ印加されるバイアス電圧を以下のように設定する
と、
【0012】
【数4】
【0013】(数2)からわかるように、IM2は発生
しない。一方、IM3は位相変調指数によって決定され
るが、図8に示すように位相変調指数(外部変調器へ入
力する電気信号レベル)を大きくするとIM3成分は大
きくなる。また、位相変調指数を小さくすると、IM3
成分は小さくなる。しかし、受信信号強度は光信号の変
調度の2乗に比例するため、受信信号強度を大きくする
ためには、位相変調指数はあまり小さくすることができ
ない。
【0014】このような問題を解決するためにこれまで
いくつかの方法が提案されている。 (1)電気回路による歪み補償回路を用いる方法 (2)2つの光変調器を並列に接続してIM3成分をキ
ャンセルする方法 (例えば、文献「J.J.Pan et al.,”Ultra-linear elec
tro optic modulators for microwave fiber optic com
munications”,Proceedings of SPIE,Optical Technolo
gy for Microwave Applications V,Vol.1476,pp.32-43、
1991」参照。) (3)2つの光変調器を直列に接続してIM3成分をキ
ャンセルする方法 (例えば、文献「H.Skeie et al.,”Linearization of
Electro-optic Modulators by a Cascade Coupling of
Phase Modulating Electrodes,Vol.1583,pp.153164,199
1」参照)
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記第1の方法は、ダ
イオードの非線形性を用いた回路により歪みを発生さ
せ、マッハツェンダー型外部変調器で発生する歪みと相
殺させることによって線形性を改善する方法である。し
かしながら、広帯域にわたって改善度を得ることは難し
く、また、ミリ波などの高い周波数において動作する回
路を実現することは困難である。
【0016】上記第2及び3の方法は、2つのマッハツ
ェンダー型外部変調器を並列もしくは従属接続する必要
がある。ミリ波帯のような高い周波数まで応答するマッ
ハツェンダー型外部変調器は高価であるため送信装置の
価格が高くなるといった問題点がある。また、2つのマ
ッハツェンダー型外部変調器を接続する際のカップリン
グ係数などの調整が必要になるなど調整も非常に厳しい
といった問題などがある。
【0017】本発明は、以上の問題点を解決するもの
で、簡単な構成でマッハツェンダー型外部変調器及び電
界吸収型外部変調器の線形性を改善することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の光送信装置は、光源と、前記光源か
ら出力された光信号をある分岐比で分岐する光分岐器
と、前記光分岐器から出力された2つの光信号を再び合
波する光合波器と、前記光分岐器と前記光合波器間の一
方の光導波路上には位相変調器とマッハツェンダー型外
部変調器が設置され、前記光分岐器と前記光合波器間の
他方の光導波路上には、位相調整器が設置される構成か
らなっており、前記位相変調器は、電気信号が入力さ
れ、この電気信号によって光信号を位相変調し、前記マ
ッハツェンダー型外部変調器は、前記位相変調器に入力
された電気信号の半分の位相変調指数かつ位相が逆位相
である同一の電気信号が入力され、この電気信号によっ
て光信号を強度変調し、前記位相調整器は、前記光合波
器で合波する2つの光搬送波信号の位相が逆相になるよ
うに前記光分岐器で分岐された光信号の位相を調整する
ことを特徴としている。
【0019】本発明の第2の光送信装置は、光源と、前
記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する光
分岐器と、前記光分岐器から出力される一方の光信号を
電気信号によって位相変調する位相変調器と、前記位相
変調器から出力された光信号を電気信号によって強度変
調するマッハツェンダー型外部変調器と、前記光分岐器
から出力されるもう一方の光信号の位相を調整する位相
調整器と、前記マッハツェンダー型外部変調器から出力
される光信号と前記位相調整器から出力される光信号を
合波する光合波器とから少なくとも構成され、前記マッ
ハツェンダー型外部変調器に入力される電気信号は、前
記位相変調器に入力された電気信号の半分の位相変調指
数かつ位相が逆位相である同一の電気信号であり、前記
位相調整器は前記光合波器で合波される2つの光搬送波
信号の位相が逆相であることを特徴としている。
【0020】本発明の第3の光送信装置は、光源と、前
記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する光
分岐器と、前記光分岐器から出力される一方の光信号を
電気信号によって位相変調及び強度変調するマッハツェ
ンダー型外部変調器と、前記光分岐器から出力されるも
う一方の光信号の位相を調整する位相調整器と、前記マ
ッハツェンダー型外部変調器から出力される光信号と前
記位相調整器から出力される光信号を合波する光合波器
とから少なくとも構成され、前記マッハツェンダー型外
部変調器は、位相変調部と強度変調部から構成され、前
記強度変調部に入力される電気信号は、前記位相変調器
に入力された電気信号の半分の位相変調指数かつ位相が
逆位相である同一の電気信号であり、前記位相調整器
は、前記光合波器に入力される2つの光搬送波信号の位
相が逆相となるように調整することを特徴としている。
【0021】本発明の第4の光送信装置は、光源と、前
記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する光
分岐器と、前記光分岐器から出力される一方の光信号を
電気信号によって強度変調するマッハツェンダー型外部
変調器と、前記光分岐器から出力されるもう一方の光信
号を電気信号によって位相変調する位相変調器と、前記
位相変調器から出力される光信号の位相を調整する位相
調整器と、前記マッハツェンダー型外部変調器から出力
される光信号と前記位相変調器から出力される光信号を
合波する光合波器とから少なくとも構成され、前記位相
変調器に入力される電気信号は、前記マッハツェンダー
型外部変調器に入力される電気信号の半分の位相変調指
数かつ位相が同相である同一の電気信号であり、前記位
相調整器は、前記光合波器に入力される2つの光搬送波
信号の位相が逆相となるように調整することを特徴とし
ている。
【0022】本発明の第5の光送信装置は、前記位相調
整器が可変ディレイラインから構成されることを特徴と
している。
【0023】本発明の第6の光送信装置は、前記位相調
整器が位相変調器から構成されることを特徴としてい
る。
【0024】本発明の第7の光変調器は、電気光学効果
特性を有する基板上に、1つの光信号をある特定の分岐
比で分岐するための第1光分岐部と、前記第1光分岐部
から出力される一方の光信号を電気信号によって位相変
調する第1位相変調部と、前記第1位相変調部から出力
される光信号を分岐比1:1で分岐するための第2光分
岐部と、前記第2光分岐部から出力された一方の光信号
を電気信号によって位相変調する第2位相変調部と、前
記第2位相変調部から出力された光信号と前記第2光分
岐部から出力された他方の光信号を合波するための第1
光合波部と、前記第1光分岐部から出力された他方の光
信号の位相量を調整するための位相調整部と、前記第1
光合波部から出力された光信号と前記位相調整部から出
力された光信号を合波するための第2光合波部とを備
え、前記第2位相変調部に入力される電気信号は、前記
第1位相変調部に入力される電気信号の半分の位相変調
指数かつ位相が逆位相である同一の電気信号であり、前
記位相調整部は、前記第2光合波部において、前記光合
波器に入力される2つの光搬送波信号の位相が逆相とな
るように調整することを特徴としている。
【0025】本発明の第8の光変調器は、電気光学効果
特性を有する基板上に、1つの光信号をある特定の分岐
比で分岐するための第1光分岐部と、前記第1光分岐部
から出力される一方の光信号を分岐比1:1で分岐する
ための第2光分岐部と、前記第2光分岐部から出力され
た一方の光信号を電気信号によって位相変調する第1位
相変調部と、前記第1位相変調部から出力された光信号
と前記第2光分岐部から出力されたもう一方の光信号を
合波する第1光合波部と、前記第1光分岐部から出力さ
れるもう一方の光信号を電気信号によって位相変調する
第2位相変調部と、前記第2位相変調部から出力された
光信号の位相量を調整するための位相調整部と、前記第
1光合波部から出力された光信号と前記位相調整部から
出力された光信号を合波する第2光合波部とを備え、前
記第2位相変調部に入力される電気信号は、前記第1位
相変調部に入力される電気信号の半分の位相変調指数か
つ位相が同相である同一の電気信号であり、前記位相調
整部は、前記第2光合波部において、前記光合波器に入
力される2つの光搬送波信号の位相が逆相となるように
調整することを特徴としている。
【0026】本発明の第9の光送信装置は、光源と、前
記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐するた
めの光分岐器と、前記光分岐器から出力される一方の光
信号を電気信号によって強度変調する電界吸収型外部変
調器と、前記光分岐器から出力されるもう一方の光信号
の位相を調整するための位相調整器と、前記電界吸収型
外部変調器から出力される光信号と前記位相調整器から
出力される光信号を合波する光合波器とを備え、前記位
相調整器は、前記光合波器に入力される2つの光搬送波
信号の位相が逆相になるように設定することを特徴とし
ている。
【0027】本発明の第10の光送信装置は、前記位相
調整器が可変ディレイラインから構成されることを特徴
としている。
【0028】本発明の第11の光送信装置は、前記位相
調整器が位相変調器から構成されることを特徴としてい
る。
【0029】本発明の第12の光送信装置は、入力する
電気信号が複数の電気信号が周波数多重された信号であ
ることを特徴としている。
【0030】本発明の第13の光変調器は、入力する電
気信号が複数の電気信号が周波数多重された信号である
ことを特徴としている。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0032】(実施の形態1)図1に本発明の実施の形
態1の光伝送装置の構成を示す。光送信装置100は、
光源110、光分岐器120、位相変調器130、マッ
ハツェンダー型外部変調器140、位相調整器150、
光合波器160から構成されている。
【0033】以下、本発明の実施の形態1における動作
を説明する。
【0034】光源110から出力された光信号は、光分
岐器120において、分岐比x:(1-x)で2つの光
信号に分岐される。分岐された一方の光信号は、位相変
調器130に入力される。この位相変調器130に入力
された光信号は、周波数多重された電気信号によって、
位相変調が施される。位相変調された光信号は、マッハ
ツェンダー型外部変調器140に入力される。入力され
た光信号は、分岐比1:1で2分岐される。分岐された
2つの信号のうち、一方は電気信号で位相変調される。
位相変調された光信号と変調されていない光信号は、マ
ッハツェンダー型外部変調器140から出力される際に
合波され出力される。一方、光分岐器120から出力さ
れたもう一方の光信号は、位相調整器150において、
位相を調整される。
【0035】マッハツェンダー型外部変調器140から
出力された光信号と位相変調器150から出力された光
信号を光合波器160において合波する。なお、位相調
整器150における位相調整は、光合波器160で合波
される2つの光信号の位相が、逆位相となるように調整
を行う。
【0036】以上の動作について、各点における光信号
を数式を用いて表現し、説明を行う。
【0037】光源110から出力された光信号の光電界
は、
【0038】
【数5】
【0039】と表すことができる。この光信号を光分岐
器120において、分岐比x:(1-x)で分岐する。
分岐された一方の光信号は、位相変調器130に入力さ
れ、電気信号V1によって位相変調される。電気信号V1
は、DCバイアス電圧Vb1に振幅A1、角周波数ωの信
号が重畳され、次式で表される。
【0040】
【数6】
【0041】この電気信号V1の位相量Ψ1は、
【0042】
【数7】
【0043】となる。但し、Vπは、外部変調器の半波
長電圧を表している。電気信号V1によって、位相変調
された光信号の光電界は、次式で表される。
【0044】
【数8】
【0045】位相変調された光信号は、マッハツェンダ
ー型外部変調器140に入力され、電気信号V2によっ
て強度変調が施される。電気信号V2は、DCバイアス
電圧Vb2に振幅A2、角周波数ωの信号が重畳され、次
式で表される。
【0046】
【数9】
【0047】この電気信号V2の位相量Ψ2は、
【0048】
【数10】
【0049】となる。電気信号V1とV2が、次のような
関係を満足するようにV2を設定する。
【0050】
【数11】
【0051】つまり、マッハツェンダー型外部変調器1
40に入力される電気信号V1は、位相変調器130に
入力された電気信号V2の半分の位相変調指数かつ位相
が逆位相となるように設定する必要がある。このような
電気信号で強度変調された光信号の光電界は、
【0052】
【数12】
【0053】と表される。この光信号と光分岐器120
から出力され、位相調整器150で位相調整された光信
号を光合波器160において合波する。合波された光信
号の光電界は、
【0054】
【数13】
【0055】と表される。なお、位相調整器150での
位相調整量ξは、以下の式を満足するように設定する。
【0056】
【数14】
【0057】この時、(数13)は、以下の式となる。
【0058】
【数15】
【0059】(数15)の第1項を展開すると、
【0060】
【数16】
【0061】この項には、光の直流成分及び変調成分が
含まれている。この直流成分(J0を含む項)は、第2
項との相殺によって減衰する。
【0062】図9に示すように、外部変調器において強
度変調された光信号は、光搬送波成分と側波帯成分から
構成されている。この光搬送波成分の大きさ(P0)と
側波帯成分の大きさ(P1)の振幅比が、光変調度に相
当する。本構成では、光搬送波成分が減少することによ
って、相対的に光変調度が増加する。このため、光電気
変換器で受光した時の光変調度は、マッハツェンダー型
外部変調器140の入力時の光変調度よりも大きくな
る。したがって、受光時のCNRによって光変調度を決
定する場合、マッハツェンダー型外部変調器140に入
力される時点での光変調度を小さくすることができる。
【0063】図8に示したように、3次歪みは光変調度
に依存していることから、マッハツェンダー型外部変調
器140で変調する時点での光変調度を小さくすること
によって、マッハツェンダー型外部変調器140で発生
する3次歪みを小さくすることができることがわかる。
【0064】(実施の形態2)図2に本発明の実施の形
態2について説明する。光送信装置200は、光源21
0と、光源210から出力された光信号をある分岐比で
分岐する光分岐器220と、光分岐器220から出力さ
れた一方の光信号を電気信号で変調するマッハツェンダ
ー型外部変調器230と、光分岐器220から出力され
たもう一方の光信号を変調する位相調整器240と、マ
ッハツェンダー型外部変調器230から出力される光信
号と位相調整器240から出力される光信号を合波する
光合波器250から構成されている。
【0065】マッハツェンダー型外部変調器230は、
図7に示すように位相変調部と強度変調部から構成され
ており、位相変調部へ入力する電気信号と強度変調部へ
入力する電気信号の関係や位相調整器240での調整量
を実施の形態1で記述した設定値と同じ値に設定するこ
とによって、実施の形態1と同等の効果を得ることがで
きる。
【0066】(実施の形態3)図3に本発明の実施の形
態3の光送信装置の構成を示す。光送信装置300は、
光源310と、光源310から出力された光信号をある
分岐比で分岐する光分岐器320と、光分岐器320か
ら出力された一方の光信号を周波数多重された光信号で
変調するマッハツェンダー型外部変調器330と、光分
岐器320から出力されたもう一方の光信号を変調する
位相変調器340と、位相変調器340から出力される
光信号の位相を調整する位相調整器350と、マッハツ
ェンダー型外部変調器330から出力される光信号と位
相変調器350から出力される光信号を合波する光合波
器360から構成されている。
【0067】以下、本発明の実施の形態3における動作
を説明する。
【0068】光源310から出力された光信号は、光分
岐器320において、分岐比x:(1-x)で2つの光
信号に分岐される。分岐された一方の光信号は、マッハ
ツェンダー型外部変調器330に入力される。このマッ
ハツェンダー型外部変調器330では、電気信号によっ
て強度変調が施される。一方、光分岐器320から出力
されたもう一方の光信号は、位相変調器340におい
て、電気信号によって位相変調され、位相調整器350
において、位相を調整される。マッハツェンダー型外部
変調器330から出力された光信号と位相調整器350
から出力された光信号を光合波器360において合波す
る。なお、位相調整器350における位相調整は、光合
波器360で合波される2つの光信号の位相が、逆位相
となるように調整を行う。
【0069】以上の動作について、各点における光信号
を数式を用いて表現し、説明を行う。
【0070】光源310から出力された光信号の光電界
は、
【0071】
【数17】
【0072】と表すことができる。この光信号を光分岐
器320において、分岐比x:(1-x)で分岐する。
分岐された一方の光信号は、マッハツェンダー型外部変
調器330に入力され、電気信号V1によって強度変調
される。この時の電気信号V1は、DCバイアス電圧V
1に振幅A1、角周波数ωの信号が重畳され、次式で表
される。
【0073】
【数18】
【0074】この電気信号V1の位相量Ψ1は、
【0075】
【数19】
【0076】となる。但し、Vπは、外部変調器の半波
長電圧を表している。このような電気信号V1によっ
て、強度変調された光信号の光電界は、次式で表され
る。
【0077】
【数20】
【0078】一方、光分岐器320から出力されたもう
一方の光信号は、位相変調器340に入力され、電気信
号V2によって位相変調される。この時の電気信号V
2は、DCバイアス電圧Vb2に振幅A2、角周波数ωの
信号が重畳され、次式で表される。
【0079】
【数21】
【0080】この電気信号V2の位相量Ψ2は、
【0081】
【数22】
【0082】となる。このような電気信号V2によっ
て、位相変調された光信号の光電界は、次式で表され
る。
【0083】
【数23】
【0084】さらに、この光信号は、位相調整器350
において位相調整され、光合波器360においてマッハ
ツェンダー型外部変調器330から出力された光信号と
合波される。合波後の光信号の光電界は、
【0085】
【数24】
【0086】と表される。位相変調器に入力される電気
信号Ψ2は、次のような関係を満足するように設定す
る。
【0087】
【数25】
【0088】つまり、位相変調器340に入力される電
気信号V2は、マッハツェンダー型外部変調器330に
入力される電気信号V1と同相かつ位相変調指数が電気
信号V1の半分となるように設定する必要がある。ま
た、位相調整器350では、次の関係を満足するような
調整を行う。
【0089】
【数26】
【0090】この時、(数25)は以下の式で表され
る。
【0091】
【数27】
【0092】
【数28】
【0093】この項には、光の直流成分及び変調成分が
含まれている。この直流成分(J0を含む項)は、第2
項との相殺によって減衰する。
【0094】図9に示すように、マッハツェンダー型外
部変調器330において強度変調された光信号は、光搬
送波成分と側波帯成分から構成されている。この光搬送
波成分の大きさ(P0)と側波帯成分の大きさ(P1)の
振幅比が、光変調度に相当する。本構成では、光搬送波
成分が減少することによって、相対的に光変調度が増加
する。このため、光電気変換器で受光した時の光変調度
は、マッハツェンダー型外部変調器330の入力時の光
変調度よりも大きくなる。したがって、受光時のCNR
によって光変調度を決定する場合、マッハツェンダー型
外部変調器330に入力される時点での光変調度を小さ
くすることができる。
【0095】図8に示したように、3次歪みは光変調度
に依存していることから、マッハツェンダー型外部変調
器330で変調する時点での光変調度を小さくすること
によって、マッハツェンダー型外部変調器330で発生
する3次歪みを小さくすることができることがわかる。
【0096】(実施の形態4)図4に本発明の実施の形
態4の光変調器の構成を示す。電気光学効果特性を有す
る基板410上に、光入力信号を受け取り、光信号を分
岐比x:(1-x)で分岐する第1光分岐部420と、
第1光分岐部420から出力される一方の光信号を電気
信号によって位相変調する第1位相変調部430と、第
1位相変調部430から出力される光信号を分岐比1:
1で分岐するための第2光分岐部440と、第2光分岐
部440から出力された一方の光信号を電気信号によっ
て位相変調する第2位相変調部450と、第2位相変調
部450から出力された光信号と第2光分岐部440か
ら出力されたもう一方の光信号を合波する第1光合波部
460と、第1光分岐部420から出力されたもう一方
の光信号の位相量を調整する位相調整部470と、第1
光合波部460から出力された光信号と光位相調整部4
70から出力された光信号を合波する第2光合波部48
0とから構成されている。
【0097】本構成は、実施の形態1に示した光送信装
置を電気光学効果を有する1枚の基板上に集積化したも
のである。このため、第1位相変調部と第2位相変調部
へ入力する電気信号の位相変調指数及び位相の関係や位
相調整部で付加する位相量などの設定条件は、実施の形
態1に示した条件と同じ値に設定する必要があり、それ
によって、同等の効果を得ることができる。
【0098】また、一枚の基板上に集積化することによ
って、第1の位相変調部と第2の位相変調部の半波長電
圧が、同一になるため、入力する電気信号の信号レベル
の設定が簡単になる。当然のことながら、光送信装置の
小型化も可能となる。
【0099】(実施の形態5)図5に本発明の実施の形
態5の光変調器の構成を示す。電気光学効果を有する基
板510上に、1つの光信号をある特定の分岐比で分岐
するための第1光分岐部520と、第1光分岐部520
から出力される一方の光信号を分岐比1:1で分岐する
ための第2光分岐部530と、第2光分岐部530から
出力された一方の光信号を電気信号によって位相変調す
る第1位相変調部540と、第1位相変調部540から
出力された光信号と第2光分岐部530から出力された
もう一方の光信号を合波する第1光合波部550と、第
1光分岐部520から出力されるもう一方の光信号を電
気信号によって位相変調する第2位相変調部560と、
第2位相変調部560から出力された光信号の位相量を
調整するための位相調整部570と、第1光合波部55
0から出力された光信号と位相調整部570から出力さ
れた光信号を合波する第2光合波部580とを備え、位
相調整部570の位相量は、第2光合波部580におい
て、第1光合波部550から出力された光信号と位相調
整部570から出力された光信号とが逆相で合波される
ような値に設定される。
【0100】本構成は、実施の形態3に示した光送信装
置を電気光学効果を有する1枚の基板上に集積化したも
のである。このため、第1位相変調部と第2位相変調部
へ入力する電気信号の位相変調指数及び位相の関係や位
相調整部で付加する位相量などの設定条件は、実施の形
態3に示した条件と同じ値に設定する必要があり、それ
によって、同等の効果を得ることができる。
【0101】また、一枚の基板上に集積化することによ
って、第1の位相変調部と第2の位相変調部の半波長電
圧が、同一になるため、入力する電気信号の信号レベル
の設定が簡単になる。当然のことながら、光送信装置の
小型化も可能となる。
【0102】(実施の形態6)図6に本発明の実施の形
態6の光送信装置の構成を示す。光送信装置600は、
光源610と、光源610から出力された光信号をある
分岐比で分岐する光分岐器620と、光分岐器620か
ら出力された一方の光信号を電気信号で変調する電界吸
収型外部変調器630と、光分岐器620から出力され
たもう一方の光信号の位相を調整する位相調整器640
と、電界吸収型外部変調器630から出力される光信号
と位相調整器640から出力される光信号を合波する光
合波器650から構成されている。
【0103】光源610から出力された光信号は、光分
岐器620において、分岐比x:(1-x)で2つの光
信号に分岐される。分岐された一方の光信号は、電界吸
収型外部変調器630に入力される。電界吸収型外部変
調器630に入力された光信号は、電気信号によって強
度変調が施される。一方、光分岐器620から出力され
たもう一方の光信号は、位相調整器640において、位
相を調整される。電界吸収型外部変調器630から出力
された光信号と位相調整器640から出力された光信号
を光合波器650において合波する。なお、光位相調整
器640における位相調整は、光合波器650で合波さ
れる2つの光信号の位相が、逆位相となるように調整を
行う。
【0104】このような動作を行うことによって、電界
吸収型外部変調器630から出力される光信号に含まれ
る直流成分が、位相調整器640から出力される光信号
によって減衰させられる。なお、マッハツェンダー型外
部変調器を用いて強度変調した場合には、位相変調も同
時に施されるため、光信号に含まれる直流成分を抑圧す
るためには、位相変調成分を排除するための構成が必要
であった。
【0105】しかし、電界吸収型外部変調器の場合、位
相変調成分が発生しないため、位相変調成分を排除する
ための構成が不要となり、非常に簡単な構成によって、
光直流成分を抑圧することが可能となる。これによっ
て、光電気変換器で受光した時の光変調度は、電界吸収
型外部変調器への入力時に設定した光変調度よりも大き
くなる。
【0106】したがって、受光時のCNRによって光変
調度を決定する場合、電界吸収型外部変調器に入力され
る時点での光変調度を小さくすることができるため、電
界吸収型外部変調器で発生する歪み量を小さくすること
ができる。
【0107】
【発明の効果】本発明によって、外部変調方式によって
生じる3次相互変調歪みを簡単な構成によって除去する
ことが可能となる。
【0108】本発明の第1の光送信装置は、マッハツェ
ンダー型外部変調器から出力される光信号に含まれてい
る光の直流成分を抑圧することが可能となり、電気信号
で光を変調した後、光変調度を上昇させることができ
る。このため、マッハツェンダー型外部変調器に入力す
る電気信号レベルを小さくし、光変調度を下げることが
可能となり、マッハツェンダー型外部変調器で生じる3
次相互変調歪みを改善することができる。
【0109】本発明の第2の光送信装置は、マッハツェ
ンダー型外部変調器から出力される光信号に含まれてい
る光の直流成分を抑圧することが可能となり、電気信号
で光を変調した後、光変調度を上昇させることができ
る。このため、マッハツェンダー型外部変調器に入力す
る電気信号レベルを小さくし、光変調度を下げることが
可能となり、マッハツェンダー型外部変調器で生じる3
次相互変調歪みを改善することができる。
【0110】本発明の第3の光送信装置は、第2の光送
信装置と同等な性能を実現することが可能となる。
【0111】本発明の第4の光送信装置は、第2及び第
3の光送信装置と同等な性能を実現することが可能とな
る。
【0112】本発明の第7の光変調器は、マッハツェン
ダー型外部変調器から出力される光信号に含まれている
光の直流成分を抑圧することが可能となり、電気信号に
よって光を変調した後、光変調度を上昇させることがで
きる。このため、各位相変調器に入力する電気信号レベ
ルを小さくし、光変調度を下げることが可能となり、外
部変調器で生じる3次相互変調歪みを改善することがで
きる。
【0113】本発明の第8の光変調器は、第6の外部変
調器と同等な性能を実現することが可能となる。
【0114】本発明の第9の光送信装置は、第2、3及
び4の光送信装置と同等な性能を有することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における光送信装置の構
成図
【図2】本発明の実施の形態2における光送信装置の構
成図
【図3】本発明の実施の形態3における光送信装置の構
成図
【図4】本発明の実施の形態4における外部変調器の構
成図
【図5】本発明の実施の形態5における外部変調器の構
成図
【図6】本発明の実施の形態6における光送信装置の構
成図
【図7】位相変調部と強度変調部を有するマッハツェン
ダー型外部変調器の構成を示す図
【図8】位相変調指数とIM3の関係を示す図
【図9】外部変調器で強度変調された光信号のスペクト
ラムを示す図
【符号の説明】
100 光送信装置 110 光源 120 光分岐器 130 位相変調器 140 マッハツェンダー型外部変調器 150 位相調整器 160 光合波器 200 光送信装置 210 光源 220 光分岐器 230 マッハツェンダー型外部変調器 240 位相調整器 250 光合波器 300 光送信装置 310 光源 320 光分岐器 330 マッハツェンダー型外部変調器 340 位相変調器 350 位相調整器 360 光合波器 410 電気光学効果特性を有する基板 420 第1光分岐部 430 第1位相変調部 440 第2光分岐部 450 第2位相変調部 460 第1光合波部 470 位相調整部 480 第2光合波部 510 電気光学効果を有する基板 520 第1光分岐部 530 第2光分岐部 540 第1位相変調部 550 第1光合波部 560 第2位相変調部 570 位相調整部 580 第2光合波部 600 光送信装置 610 光源 620 光分岐器 630 電界吸収型外部変調器 640 位相調整器 650 光合波器

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、前記光源から出力された光信号
    をある分岐比で分岐する光分岐器と、 前記光分岐器から出力された2つの光信号を再び合波す
    る光合波器と、 前記光分岐器と前記光合波器間の一方の光導波路上には
    位相変調器とマッハツェンダー型外部変調器が設置さ
    れ、 前記光分岐器と前記光合波器間の他方の光導波路上に
    は、位相調整器が設置される構成からなり、 前記位相変調器は、電気信号が入力され、この電気信号
    によって光信号を位相変調し、 前記マッハツェンダー型外部変調器は、前記位相変調器
    に入力された電気信号の半分の位相変調指数かつ位相が
    逆位相である同一の電気信号が入力され、この電気信号
    によって光信号を強度変調し、 前記位相調整器は、前記光合波器で合波する2つの光搬
    送波信号の位相が逆相になるように前記光分岐器で分岐
    された光信号の位相を調整することを特徴とする光送信
    装置。
  2. 【請求項2】 光源と、 前記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する
    光分岐器と、 前記光分岐器から出力される一方の光信号を電気信号に
    よって位相変調する位相変調器と、 前記位相変調器から出力された光信号を電気信号によっ
    て強度変調するマッハツェンダー型外部変調器と、 前記光分岐器から出力されるもう一方の光信号の位相を
    調整する位相調整器と、 前記マッハツェンダー型外部変調器から出力される光信
    号と前記位相調整器から出力される光信号を合波する光
    合波器とから少なくとも構成され、 前記マッハツェンダー型外部変調器に入力される電気信
    号は、前記位相変調器に入力された電気信号の半分の位
    相変調指数かつ位相が逆位相である同一の電気信号であ
    り、 前記位相調整器は、前記光合波器で合波する2つの光搬
    送波信号の位相が逆相になるように前記光分岐器で分岐
    された光信号の位相を調整することを特徴とする光送信
    装置。
  3. 【請求項3】 光源と、 前記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する
    光分岐器と、 前記光分岐器から出力される一方の光信号を電気信号に
    よって位相変調及び強度変調するマッハツェンダー型外
    部変調器と、 前記光分岐器から出力されるもう一方の光信号の位相を
    調整する位相調整器と、 前記マッハツェンダー型外部変調器から出力される光信
    号と前記位相調整器から出力される光信号を合波する光
    合波器とから少なくとも構成され、 前記マッハツェンダー型外部変調器は、位相変調部と強
    度変調部から構成され、 前記強度変調部に入力される電気信号は、前記位相変調
    器に入力された電気信号の半分の位相変調指数かつ位相
    が逆位相である同一の電気信号であり、 前記位相調整器は、前記光合波器に入力される2つの光
    搬送波信号の位相が逆相となるように調整することを特
    徴とする光送信装置。
  4. 【請求項4】 光源と、 前記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する
    光分岐器と、 前記光分岐器から出力される一方の光信号を電気信号に
    よって強度変調するマッハツェンダー型外部変調器と、 前記光分岐器から出力されるもう一方の光信号を電気信
    号によって位相変調する位相変調器と、 前記位相変調器から出力される光信号の位相を調整する
    位相調整器と、 前記マッハツェンダー型外部変調器から出力される光信
    号と前記位相変調器から出力される光信号を合波する光
    合波器とから少なくとも構成され、 前記位相変調器に入力される電気信号は、前記マッハツ
    ェンダー型外部変調器に入力される電気信号の半分の位
    相変調指数かつ位相が同相である同一の電気信号であ
    り、 前記位相調整器は、前記光合波器に入力される2つの光
    搬送波信号の位相が逆相となるように調整することを特
    徴とする光送信装置。
  5. 【請求項5】 前記位相調整器が可変ディレイラインか
    ら構成されることを特徴とする請求項1から請求項4の
    いずれか1項に記載の光送信装置。
  6. 【請求項6】 前記位相調整器が位相変調器から構成さ
    れることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
    1項に記載の光送信装置。
  7. 【請求項7】 電気光学効果特性を有する基板上に、 1つの光信号をある特定の分岐比で分岐するための第1
    光分岐部と、 前記第1光分岐部から出力される一方の光信号を電気信
    号によって位相変調する第1位相変調部と、 前記第1位相変調部から出力される光信号を分岐比1:
    1で分岐するための第2光分岐部と、 前記第2光分岐部から出力された一方の光信号を電気信
    号によって位相変調する第2位相変調部と、 前記第2位相変調部から出力された光信号と前記第2光
    分岐部から出力された他方の光信号を合波するための第
    1光合波部と、 前記第1光分岐部から出力された他方の光信号の位相量
    を調整するための位相調整部と、 前記第1光合波部から出力された光信号と前記位相調整
    部から出力された光信号を合波するための第2光合波部
    とを備え、 前記第2位相変調部に入力される電気信号は、前記第1
    位相変調部に入力される電気信号の半分の位相変調指数
    かつ位相が逆位相である同一の電気信号であり、 前記位相調整部は、前記第2光合波部において、前記光
    合波器に入力される2つの光搬送波信号の位相が逆相と
    なるように調整することを特徴とする光変調器。
  8. 【請求項8】 電気光学効果特性を有する基板上に、 1つの光信号をある特定の分岐比で分岐するための第1
    光分岐部と、 前記第1光分岐部から出力される一方の光信号を分岐比
    1:1で分岐するための第2光分岐部と、 前記第2光分岐部から出力された一方の光信号を電気信
    号によって位相変調する第1位相変調部と、 前記第1位相変調部から出力された光信号と前記第2光
    分岐部から出力されたもう一方の光信号を合波する第1
    光合波部と、 前記第1光分岐部から出力されるもう一方の光信号を電
    気信号によって位相変調する第2位相変調部と、 前記第2位相変調部から出力された光信号の位相量を調
    整するための位相調整部と、 前記第1光合波部から出力された光信号と前記位相調整
    部から出力された光信号を合波する第2光合波部とを備
    え、 前記第2位相変調部に入力される電気信号は、前記第1
    位相変調部に入力される電気信号の半分の位相変調指数
    かつ位相が同相である同一の電気信号であり、 前記位相調整部は、前記第2光合波部において、前記光
    合波器に入力される2つの光搬送波信号の位相が逆相と
    なるように調整することを特徴とする光変調器。
  9. 【請求項9】 光源と、 前記光源から出力された光信号をある分岐比で分岐する
    ための光分岐器と、 前記光分岐器から出力される一方の光信号を電気信号に
    よって強度変調する電界吸収型外部変調器と、 前記光分岐器から出力されるもう一方の光信号の位相を
    調整するための位相調整器と、 前記電界吸収型外部変調器から出力される光信号と前記
    位相調整器から出力される光信号を合波する光合波器と
    を備え、 前記位相調整器は、前記光合波器に入力される2つの光
    搬送波信号の位相が逆相になるように設定することを特
    徴とする光送信装置。
  10. 【請求項10】 前記位相調整器が可変ディレイライン
    から構成されることを特徴とする請求項9記載の光送信
    装置。
  11. 【請求項11】 前記位相調整器が位相変調器から構成
    されることを特徴とする請求項9記載の光送信装置。
  12. 【請求項12】 前記電気信号は複数の電気信号が周波
    数多重された信号であることを特徴とする請求項1から
    請求項6及び請求項9から請求項11のいずれか1項に
    記載の光送信装置。
  13. 【請求項13】 前記電気信号は複数の電気信号が周波
    数多重された信号であることを特徴とする請求項7又は
    請求項8に記載の光変調器。
JP34305999A 1999-12-02 1999-12-02 光送信装置及び光変調器 Withdrawn JP2001159750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34305999A JP2001159750A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 光送信装置及び光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34305999A JP2001159750A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 光送信装置及び光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159750A true JP2001159750A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18358629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34305999A Withdrawn JP2001159750A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 光送信装置及び光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159750A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215196A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光変調装置及び光変調方法
US7302120B2 (en) 2004-12-24 2007-11-27 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical modulator
WO2008003224A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-10 China National Petroleum Corporation Système de commande à fibres optiques destiné à l'alerte rapide de sécurité
JP2009053553A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Advantest Corp 光変調装置および試験装置
JP2010008763A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 光変調デバイス及び光半導体装置
JP2013160789A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非対称分岐カプラ集積型電界吸収型光強度変調器及び波長分割多重送信器
JP2013238790A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光強度変調器
JP2014052650A (ja) * 2010-01-08 2014-03-20 Industrial Technology Research Inst 周波数上昇変換システムおよび方法
CN103728740A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 北京大学 一种马赫-曾德尔电光外调制器的偏置控制方法及系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215196A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光変調装置及び光変調方法
JP4527993B2 (ja) * 2004-01-28 2010-08-18 日本放送協会 光変調装置及び光変調方法
US7302120B2 (en) 2004-12-24 2007-11-27 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical modulator
WO2008003224A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-10 China National Petroleum Corporation Système de commande à fibres optiques destiné à l'alerte rapide de sécurité
JP2009053553A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Advantest Corp 光変調装置および試験装置
JP2010008763A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 光変調デバイス及び光半導体装置
US7911675B2 (en) 2008-06-27 2011-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Optical modulation device and optical semiconductor device
JP2014052650A (ja) * 2010-01-08 2014-03-20 Industrial Technology Research Inst 周波数上昇変換システムおよび方法
JP2013160789A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非対称分岐カプラ集積型電界吸収型光強度変調器及び波長分割多重送信器
JP2013238790A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光強度変調器
CN103728740A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 北京大学 一种马赫-曾德尔电光外调制器的偏置控制方法及系统
CN103728740B (zh) * 2012-10-11 2016-09-07 北京大学 一种马赫-曾德尔电光外调制器的偏置控制方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301058A (en) Single sideband optical modulator for lightwave systems
US5239401A (en) Optical modulator for cancellation of second-order intermodulation products in lightwave systems
US5109441A (en) Fiber optic external modulator
US6983085B2 (en) Optical transmission circuit
US9485032B2 (en) Optical multilevel transmitter and optical transponder
EP0496298A2 (en) Quadrature optical phase modulators for lightwave systems
US20090214224A1 (en) Method and apparatus for coherent analog rf photonic transmission
EP0860955A2 (en) Linearization enhanced operation of single-stage and dual stage elecro-optic modulators
US8103173B2 (en) Method and system for a polarization mode dispersion tolerant optical homodyne detection system with optimized transmission modulation
US8000612B2 (en) Optical transmission device
EP0407919B1 (en) Optical transmitters linearized by means of parametric feedback
US8824900B2 (en) Optical single-sideband transmitter
JP4527993B2 (ja) 光変調装置及び光変調方法
JPH1152313A (ja) 光変調装置
JPH11205240A (ja) 光伝送装置
JP3528998B2 (ja) 光伝送システムおよび光伝送方法
JP2001159750A (ja) 光送信装置及び光変調器
US20040208642A1 (en) Analog modulation of optical signals
JPH10206661A (ja) 偏波スクランブラ及びそれを用いた光集積回路
JP2001133824A (ja) 角度変調装置
US20030076570A1 (en) Method, system and apparatus for optically receiving information
US20020080454A1 (en) Method, system and apparatus for optically transferring information
JP4434688B2 (ja) 光変調装置
Duraikannan et al. Cascaded dual drive MZM and dual parallel MZM architecture for optical linearization of MZM nonlinearity
Kashiwagi et al. Compensation of third-order inter modulation distortion by using frequency chirp modulation for electro-optic modulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080616