JP4427163B2 - ヘッドレストを備えた椅子 - Google Patents
ヘッドレストを備えた椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4427163B2 JP4427163B2 JP2000135966A JP2000135966A JP4427163B2 JP 4427163 B2 JP4427163 B2 JP 4427163B2 JP 2000135966 A JP2000135966 A JP 2000135966A JP 2000135966 A JP2000135966 A JP 2000135966A JP 4427163 B2 JP4427163 B2 JP 4427163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest
- cover
- backrest
- chair
- covers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、背凭れにヘッドレストを上下位置調節可能として装着した椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ヘッドレストは、ヘッドレストの下端から突出した左右1対のスティを、背凭れの上面から背凭れ内部に挿入して、背凭れ内部に収容された取付部に上下動可能に支持させることにより、上下方向に位置調整しうるように、背凭れの上部に取り付けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のように、スティを背凭れ内部に挿入した構成にあっては、スティを支持する取付部が背凭れ内部に収容されているため、背凭れにおける背凭れクッションのクッション性が局部的に損なわれ、着座者に異物感を与えるおそれがある。
【0004】
また、ヘッドレストを下限まで下降させると、ヘッドレストの下端と背凭れの上端との間が密接し、それらの間に隙間が無くなるため、ヘッドレストを上方へ移動させる際、両手でヘッドレストの左右端部を掴んで持ち上げなければならない。そのような際に、両手の力のいれ具合が不均等であると、ヘッドレストが左右いずれかに傾き、いわゆるスティック現象等が生じて、円滑にヘッドレストを上方移動させることが困難になる。これは、ヘッドレストの左右方向の長さが長い場合に特に著しい。
【0005】
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、背凭れのクッション性を損なうことがないようにするとともに、下限に位置しているヘッドレストの上方への移動操作を円滑に行えるようにしたヘッドレストを備えた椅子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 背凭れの上部にヘッドレストを上下位置調節可能として装着した椅子において、前記背凭れを、背凭れフレームの前方に背凭れクッションを取り付けたものとし、前記背凭れフレームにおける上部横杆のほぼ中央部に、前記ヘッドレストを上下動可能に支持する左右1対の縦杆の下部を取り付ける取付部を設け、該取付部を覆うカバーの上面に、カバーの後面から前記背凭れクッションとカバーとの間の空間まで至るとともに、ヘッドレストを下限まで下降させたとき、前記ヘッドレストの下面との間に、手を挿入しうる隙間を形成する凹部を設ける。
【0007】
(2) 上記(1)項において、カバーが、取付部を含む上部横杆の中央部の前面を覆う前カバーと、後面を覆う後カバーとからなり、前及び後カバーの対向縁部のいずれか一方に、他方に向かって延出する爪を設け、かつ他方に、前記爪が係合する係止溝を設け、前記前カバーと後カバーとのいずれか一方を、前記取付部に取り付ける。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施形態を備える椅子を示し、(1)は、キャスター(2)付きの脚(3)の上端に支持された座、(4)は、座(1)の後部に支持された背凭れである。背凭れ(4)は、アルミニウム合金製の背凭れフレーム(5)を有し、背凭れフレーム(5)には、メッシュ状の背凭れ板(6)が取り付けられ、さらに、背凭れ板(6)の前面には、背凭れクッション(7)が、上下の両側部のみが連結され、他部が前後方向に離間するようにして取り付けられている。
【0009】
背凭れフレーム(5)は、左右1対の縦杆(8)の上端同士を接続する上部横杆(9)を有し、図3〜図6に示すように、上部横杆(9)のほぼ中央の前面(9a)には、矩形の凹部(9b)が設けられている。この凹部(9b)が設けられた上部横杆(9)の中央部は、背凭れクッション(7)より後方に離間し、そこにヘッドレスト(10)を支持する取付部をなすベースブラケット(11)が取り付けられている。
【0010】
ベースブラケット(11)は、左右方向の中央付近の上下幅が両側の上下幅より狭くなった形状をなし、下方の左右隅部には、矩形の係止孔(11a)が穿設され、また上方の左右隅部の前面には、ナット(11b)が固着されている。
【0011】
ベースブラケット(11)の後面には、前方に向けて貫通する左右1対のボルト(12)の頭部(12a)と、ボルト(12)の頭部(12a)を後面側から覆うように側面視ほぼコ字状に折曲され、かつ上部横杆(9)の凹部(9b)に係合して、位置決め用の突部となる突板(13)とが溶接等により固着されている。
【0012】
ベースブラケット(11)は、突板(13)を凹部(9b)に嵌合させて、後面を上部横杆(9)の前面に当接し、かつクランプ手段である左右1対のクランプ板(14)(14)とにより、上部横杆(9)を前後から挾むようにして、各クランプ板(14)の下端に設けた下向突片(14a)を係止孔(11a)に係止し、かつ各クランプ板(14)の上端部に設けた上向きの取付片(14b)を、ベースブラケット(11)の後面上部に、ナット(11b)に螺合するボルト(15)をもって締着することにより、上部横杆(9)の前面中央に強固に固定されている。
【0013】
なお、位置決め用の突部を、上部横杆(9)の前面中央に設け、それが嵌合する凹部を、ベースブラケット(11)の後面に設けてもよい。
【0014】
(16)は、金属製丸棒をほぼ上向きコ字状に折曲して形成したスティで、左右1対の縦杆(16a)と、縦杆(16a)の下端同士を連結する横杆(16b)とを有している。図5に示すように、一方(図5における左方)の縦杆(16a)には、上下方向に所定の間隔をもって複数の係合溝(16c)が切設されている。
【0015】
スティ(16)は、ばね鋼材を円筒状に巻回して形成した筒状部(17a)により横杆(16b)を所要の抵抗力をもって回動可能に把持する把持手段をなす左右1対の把持金具(17)(17)を、上記ボルト(12)とそれに螺合するナット(18)とにより、ベースブラケット(11)の前面に締着することにより、両縦杆(16a)がベースブラケット(11)の前面に当接する起立位置から、横杆(16b)の中央部に溶接した下向きのストッパ(16d)がベースブラケット(11)の前面に当接する前傾位置までの間を、所要の抵抗力をもって前後方向に回動しうるようにして、ベースブラケット(11)に装着されている(図1及び図4の想像線参照)。
【0016】
ヘッドレスト(10)は、その内部に収容された左右方向を向く基板(19)の両側端に固着された上下方向を向く左右1対のブッシュ(20)に、スティ(16)の縦杆(16a)を挿入し、かつ図5における左側のブッシュ(20)の下部に設けられ、かつばね(図示略)によって付勢された爪部材(21)がいずれかの係合溝(16c)に弾性係合することにより、縦杆(16a)の長手方向に段階的に位置(高さ)調節しうるようになっている(図1、図2、及び図4における実線と想像線参照)。
【0017】
また、ブッシュ(20)の下部に設けられた操作ボタン(22)を押すことにより、爪部材(21)を係合溝(16c)から完全に離脱させて、ヘッドレスト(10)をスティ(16)の縦杆(16a)から完全に抜き取ることができる。
【0018】
(23)は、上部横杆(9)の前側に配置される前カバー(24)と、同じく後側に配置される後カバー(25)とからなり、ベースブラケット(11)、クランプ(14)、スティ(16)の横杆(16b)、及び上部横杆(9)の中央部を包み込むようにして前後から覆うカバーで、両カバー(24)(25)のヘッドレスト(10)の下面(10a)と対向する上面のほぼ中央には、ヘッドレスト(10)が、図1、2、及び図4に実線で示すように、下限に位置したとき、へッドレスト(10)の下面(10a)と、カバー(23)の上面との間に、手(A)を挿入しうる程度の隙間(26)を形成する凹部(24a)(25a)が形成されている。
【0019】
したがって、ヘッドレスト(10)が下限まで移動して、ヘッドレスト(10)と背凭れクッション(7)との間に隙間がなくなっても、隙間(26)に手(A)を差し入れることにより、ヘッドレスト(10)を楽に持ち上げることができる。この場合、ヘッドレスト(10)の中央部が持ち上げられるので、ヘッドレスト(10)をバランスよく上昇させることができる。
【0020】
また、椅子を移動する際に、凹部(24a)(25a)に手(A)を掛けて、凹部(24a)(25a)を取っ手代わりに使用することもできる。
【0021】
前カバー(24)は、ベースブラケット(11)が上部横杆(9)に固定される以前に、予め複数の止めねじ(27)をもってベースブラケット(11)の前面に固定され、かつ特に図3に示すように、上片(24b)から前片(24c)にかけて、スティ(16)の縦杆(16a)を外部に導き出す左右の挿通溝(24d)が切設されている。前片(24c)側の挿通溝(24d)には、ヘッドレスト(10)を前傾させたとき、スティ(16)の各縦杆(16a)と横杆(16b)との連結部分である湾曲したコーナー部と前カバー(24)との干渉を防ぐため、左右方向の逃げ溝(24e)が連設されている。前カバー(24)の外周縁には、後方を向く複数の爪(24f)が突設されている。
【0022】
後カバー(25)は、内側に前カバー(24)の爪(24f)が係止しうる複数の係止溝(25b)を有し、前カバー(24)の外周縁に、その外周縁を合わせて、爪(24f)を係止溝(25b)に係止させることにより、前カバー(24)に固定され、ベースブラケット(11)、上部横杆(9)の中央部、及び左右のクランプ板(14)等の後面を体裁よく覆っている。
【0023】
なお、爪を後カバー(25)に設け、その爪が係合する係止溝を前カバー(24)に設けてもよく、さらに、後カバー(25)を止めねじ等をもってベースブラケット(11)に止着し、前カバー(24)を後カバー(25)に対して着脱しうるようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(a)請求項1記載の発明によると、取付部を覆うカバーの上面に凹部を設けたことにより、ヘッドレストが下限に位置していても、ヘッドレストの下方に、必ず手を差し入れ可能な隙間が凹部によって形成されるので、この隙間に手を差し入れてヘッドレストをバランスよく、円滑に持ち上げることができ、ヘッドレストの上方への移動操作性がよい。
【0025】
(b)したがって、ヘッドレストを下限まで位置させたとき、その下端が背凭れクッションの上端に隙間なく密接するようにしたり、またはヘッドレストの左右方向の長さを、背凭れクッションの左右幅と同一(または大)の長いものとしたりして、デザインの向上を図ることができる。すなわち、そのようにしても、カバーの凹部の存在により、ヘッドレストの上方への移動操作性が損われることがない。
【0026】
(c)ヘッドレストを支持する取付部を、背凭れクッションの後方に位置する背凭れフレームの上部横杆に設けたので、従来のように取付部が背凭れクッションのクッション性を局部的に阻害し、着座者に異物感を与えるといったことがない。
【0027】
(d)従来のように、背凭れクッション等にヘッドレストを装着するための加工を施す必要がなく、また背凭れクッションと関係なく、ヘッドレストを着脱できるとともに、ヘッドレストを装着するものと、しないものとの間で、背凭れクッション及び背凭れフレーム等の共用化が可能になる。
【0028】
さらに、背凭れの外装材にヘッドレスト支持手段の挿通部や開閉部を設ける必要がなく、ヘッドレストの着脱時に、上記開閉部を開閉させる手間も必要ない。
【0029】
(e)請求項2記載の発明によると、前カバーと後カバーとにより、取付部を包み込むように覆うことができるので、外観の体裁がよい。また、前カバーと後カバーとのいずれか一方を予め取付部に固定しておき、その後、後カバーと前カバーとを互いに合わせるだけで、簡単に取付部を覆うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を備える椅子の側面図である。
【図2】同じく、椅子の後面図である。
【図3】同じく、要部の分解斜視図である。
【図4】同じく、図2におけるIV−IV線に沿う縦断面図である。
【図5】同じく、後カバー部を外した状態の要部の拡大後面図である。
【図6】同じく、図2におけるVI−VI線に沿う横断面図である。
【符号の説明】
(A)手
(1)座
(2)キャスター
(3)脚
(4)背凭れ
(5)背凭れフレーム
(6)背凭れ板
(7)背凭れクッション
(8)縦杆
(9)上部横杆
(9a)前面
(9b)凹部
(10)ヘッドレスト
(10a)下面
(11)ベースブラケット(取付部)
(11a)係止孔
(11b)ナット
(12)ボルト
(12a)頭部
(13)突板(突部)
(14)クランプ板(クランプ手段)
(14a)下向突片
(14b)取付片
(15)ボルト
(16)スティ
(16a)縦杆
(16b)横杆
(16c)係合溝
(16d)ストッパ
(17)把持金具(把持手段)
(17a)筒状部
(18)ナット
(19)基板
(20)ブッシュ
(21)爪部材
(22)操作ボタン
(23)カバー
(24)前カバー
(24a)凹部
(24b)上片
(24c)前片
(24d)挿通溝
(24e)逃げ溝
(24f)爪
(25)後カバー
(25a)凹部
(25b)係止溝
(26)隙間
(27)止めねじ
Claims (2)
- 背凭れの上部にヘッドレストを上下位置調節可能として装着した椅子において、前記背凭れを、背凭れフレームの前方に背凭れクッションを取り付けたものとし、前記背凭れフレームにおける上部横杆のほぼ中央部に、前記ヘッドレストを上下動可能に支持する左右1対の縦杆の下部を取り付ける取付部を設け、該取付部を覆うカバーの上面に、カバーの後面から前記背凭れクッションとカバーとの間の空間まで至るとともに、ヘッドレストを下限まで下降させたとき、前記ヘッドレストの下面との間に、手を挿入しうる隙間を形成する凹部を設けたことを特徴とするヘッドレストを備えた椅子。
- カバーが、取付部を含む上部横杆の中央部の前面を覆う前カバーと、後面を覆う後カバーとからなり、前及び後カバーの対向縁部のいずれか一方に、他方に向かって延出する爪を設け、かつ他方に、前記爪が係合する係止溝を設け、前記前カバーと後カバーとのいずれか一方を、前記取付部に取り付けた請求項1記載のヘッドレストを備えた椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000135966A JP4427163B2 (ja) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | ヘッドレストを備えた椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000135966A JP4427163B2 (ja) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | ヘッドレストを備えた椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001314269A JP2001314269A (ja) | 2001-11-13 |
JP4427163B2 true JP4427163B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=18643980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000135966A Expired - Fee Related JP4427163B2 (ja) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | ヘッドレストを備えた椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4427163B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101760179B1 (ko) | 2015-06-29 | 2017-07-20 | 성태수 | 경추견인 의자 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4473696B2 (ja) * | 2004-10-13 | 2010-06-02 | 株式会社岡村製作所 | 椅子のヘッドレスト取付構造 |
JP2007082837A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Mazda Motor Corp | 車両用シート |
JP4704892B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2011-06-22 | 株式会社岡村製作所 | 椅子のヘッドレスト装置 |
JP5284339B2 (ja) * | 2010-12-02 | 2013-09-11 | 株式会社岡村製作所 | 椅子のヘッドレスト装置 |
-
2000
- 2000-05-09 JP JP2000135966A patent/JP4427163B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101760179B1 (ko) | 2015-06-29 | 2017-07-20 | 성태수 | 경추견인 의자 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001314269A (ja) | 2001-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4477766B2 (ja) | 椅子の背板 | |
JP4427163B2 (ja) | ヘッドレストを備えた椅子 | |
JP4427162B2 (ja) | ヘッドレストを備えた椅子 | |
JP4427178B2 (ja) | 椅子における背板の取付構造 | |
JP4759128B2 (ja) | 座の前後位置調整装置 | |
JP2002136388A (ja) | 椅子の背凭れ構造 | |
JP2003135203A (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP3008263B2 (ja) | 椅子の背杆カバー装置 | |
JP5885771B2 (ja) | 椅子用肘掛け装置 | |
JP4704553B2 (ja) | 椅子 | |
JP4203743B2 (ja) | 椅子 | |
JP4544137B2 (ja) | キャスター付ワゴン | |
JP4604972B2 (ja) | キャスター付ワゴン | |
JP4855687B2 (ja) | 椅子の背もたれ取付装置 | |
JP2006212152A (ja) | 椅子 | |
JP3782715B2 (ja) | 椅子の座構造 | |
JP5987332B2 (ja) | 椅子 | |
JP2001340159A (ja) | 椅子、椅子用のヘッドレスト及びショルダーレスト | |
JP4341831B2 (ja) | 椅子 | |
JP7299004B2 (ja) | 椅子 | |
JP7064298B2 (ja) | 椅子 | |
JP6960824B2 (ja) | 椅子 | |
JP3534364B2 (ja) | 家具類用転倒防止装置 | |
CN213605389U (zh) | 一种防夹手装置 | |
JP4027650B2 (ja) | 簡易モップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4427163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |