JP4427051B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4427051B2
JP4427051B2 JP2006344339A JP2006344339A JP4427051B2 JP 4427051 B2 JP4427051 B2 JP 4427051B2 JP 2006344339 A JP2006344339 A JP 2006344339A JP 2006344339 A JP2006344339 A JP 2006344339A JP 4427051 B2 JP4427051 B2 JP 4427051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
pulley
recording medium
transport
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006344339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007109400A (ja
Inventor
晃 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2006344339A priority Critical patent/JP4427051B2/ja
Publication of JP2007109400A publication Critical patent/JP2007109400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427051B2 publication Critical patent/JP4427051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

本発明は、コンパクトディスク(CD)等のディスク状記録媒体を板厚方向とは直交する向きに挟持して、例えば挿入排出口とプレイ位置との間で搬送可能としたディスク装置に係り、特に、装置内からディスク状記録媒体が取り出し不能となる事故を防止するための対策に関する。
車載用のCD再生装置などのディスク装置では、前面板に設けた挿入排出口を介してディスク状記録媒体(以下、ディスクと略称する)を出し入れするスロットイン方式が多用されている。また、スロットイン方式のディスク装置の内部には、ディスクを回転駆動して光ピックアップ等により情報の再生および/または記録を行うディスクドライブ部と、ディスクを挟持してプレイ位置等へ搬送するディスク搬送機構とが設けられている。かかるディスク搬送機構としては、駆動歯車によって回転駆動される搬送プーリ群とガイド溝を有する搬送ガイド体とを近接離反可能に対向して配設し、これら搬送プーリと搬送ガイド体とでディスクの周縁部を板厚方向と直交する向きに挟持し、搬送プーリの付与する駆動力により該ディスクをガイド溝に沿って転動させながら搬送するという技術が広く知られている。
この種のディスク搬送機構は、搬送プーリ群と搬送ガイド体との間隔を適宜変更することによって、プレイ中のディスクとの干渉が回避できるだけでなく、直径の異なるディスク(例えば12cmディスクと8cmディスク)に対応させることもできるという利点がある。また、搬送プーリや搬送ガイド体はディスクの周縁部には接触するが記録面には接触しないので、ディスクの搬送中に記録面を汚したり傷つけてしまう心配もない。
ところで、搬送プーリと搬送ガイド体とでディスクの周縁部を板厚方向と直交する向きに挟持するという従来のディスク搬送機構において、例えば、ディスクドライブ部に搬送されているプレイ位置のディスクがミスクランプ等の原因で傾き、運悪く駆動歯車と係合してしまった場合には、その後の駆動歯車の回転に伴って該ディスクが装置内の狭隘部分へ押し込まれてしまう恐れがある。そして、このようにディスクがディスク搬送経路やディスクドライブ部から脱落した場合、ディスク装置全体を分解しなければ脱落したディスクを取り出せなくなるという致命的不良になる。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、装置内からディスクが取り出せなくなるという重大事故の発生を未然に防止したディスク装置を提供することにある。
上述した目的を達成する解決手段として、本発明は、本発明は、搬送プーリを軸支している支持部材に、プレイ位置で傾いたディスクと駆動歯車との係合が阻止できる突起部を設け、この突起部の傾斜面に沿って移動する該ディスクの周縁部が円滑にプーリ溝へ入り込めるようにした。これにより、何らかの原因でディスクがプレイ位置で傾いてしまったとしても、該ディスクが駆動歯車の回転に伴って装置内の狭隘部分へ押し込まれてしまう心配がなくなると共に、搬送プーリと搬送ガイド体との間隔を狭めていくことにより、該ディスクを突起部の傾斜面に沿わせてプーリ溝へ導入させることが可能となる。
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
搬送プーリを軸支している支持部材に、プレイ位置で傾いたディスクと駆動歯車との係合が阻止できる突起部を設け、この突起部の傾斜面に沿って移動する該ディスクの周縁部が円滑にプーリ溝へ入り込めるようにしたディスク装置によれば、ミスクランプ等でディスクがプレイ位置で傾いてしまったとしても、該ディスクが駆動歯車の回転に伴って装置内の狭隘部分へ押し込まれてしまう心配がなくなると共に、搬送プーリと搬送ガイド体との間隔を狭めていくことにより、該ディスクを突起部の傾斜面に沿わせてプーリ溝へ導入させることが可能となる。それゆえ、プレイ位置でディスクが傾いても取り出し不能となる心配がなくなり、取扱い性が向上する。
本発明の実施形態に係るディスク装置では、前記支持部材の一部に、プレイ位置で傾いたディスクの周縁部を前記プーリ溝へと導くための傾斜面を有する突起部を設け、この突起部をプレイ位置に装填されたディスクと最も近接する最奥の前記駆動歯車の近傍に位置させると共に、前記突起部の前記傾斜面の下端の高さ位置を、前記プーリ溝の径方向外側の上端の高さ位置と略同等に設定した。
このように構成されるディスク装置では、ディスクドライブ部に搬送されているプレイ位置のディスクが何らかの原因で傾き、その周縁部が駆動歯車の高さ位置付近に配置されてしまったとしても、突起部に阻止されるため該ディスクが駆動歯車に当接することはなく、それゆえ駆動歯車の回転に伴って該ディスクが装置内の狭隘部分へ押し込まれてしまう心配はない。そして、傾いたディスクの周縁部が突起部の傾斜面に当接した状態で、搬送プーリと搬送ガイド体との間隔を狭めていくと、該ディスクの周縁部は該傾斜面に沿って円滑にプーリ溝へ入り込んでいくので、該ディスクは該プーリ溝により傾きが是正されて、自動的に搬送プーリと搬送ガイド体とで挟持可能な状態となる。
実施例について図面を参照して説明すると、図1は実施例に係るチェンジャ型CD再生装置のディスク搬送部等を示す平面視説明図、図2は該CD再生装置のディスク搬送部のリカバリ機構を示す正面視説明図、図3は図2の要部拡大図である。
これらの図に示すディスク装置は、複数枚のディスク(CD)1を収納して選択的に再生可能なスロットイン方式のチェンジャ型CD再生装置であり、本体シャーシ2内にディスク搬送部やディスクドライブユニット、ディスク収納部等が配設されている。
前記ディスク搬送部は、図示せぬ挿入排出口とプレイ位置間や、プレイ位置とディスク収納部間でディスク1を搬送するためのものである。このディスク搬送部には、ディスク搬送方向に対して直交する向きにスライド移動可能な第1のガイド部と第2のガイド部とが具備されている。前者の第1のガイド部には、ディスク1の周縁部が挿入されるプーリ溝3aを有する複数の搬送プーリ3と、この搬送プーリ3に駆動力を付与する複数の駆動歯車4と、本体シャーシ2と一体の固定板5に対しスライド移動可能で搬送プーリ3および駆動歯車4を軸支している第1の支持部材6とが設けられており、この支持部材6には、搬送プーリ3群の下端部と略同等の高さ位置に配置された板状の第1の受け部7が延出形成してあると共に、最奥の駆動歯車4の近傍を下向きに折曲した切り起こし片で傾斜面8aを有する突起部8が形成してある。また、後者の第2のガイド部には、ディスク搬送方向に沿って直線状に延びてディスク1の周縁部が挿入されるガイド溝9aを有する搬送ガイド体9と、この搬送ガイド体9を支持して固定板5に対しスライド移動可能な第2の支持部材10とが設けられており、搬送ガイド体9の下端部にはガイド溝9aの下端から搬送プーリ3側へ延びる板状の第2の受け部11が延出形成してある。
これら両ガイド部は、搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間にディスク1を板厚方向と直交する向きに挟持して、駆動歯車4から搬送プーリ3に伝達される駆動力を該ディスク1に付与することにより、該ディスク1をガイド溝9aに沿って転動させながら搬送することができる。また、駆動モータ12により第1および第2の支持部材6,10をスライド移動させることにより、搬送プーリ3と搬送ガイド体9とを近接離反させることができるので、8cmディスクでも12cmディスクでも搬送することができる。さらにまた、第1の受け部7の上面はプーリ溝3aの径方向外側の下端よりも僅かに上に位置し、かつ第2の受け部11の上面はガイド溝9aの開口端側の下端と同等の高さに位置しているので、これら第1および第2の受け部7,11の上面が、搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間で意図せず落下したディスク1を支える受け面として機能するようになっている。なお、突起部8の傾斜面8aはプレイ位置で傾いたディスク1をプーリ溝3aへと導くためのもので、この傾斜面8aの下端の高さ位置はプーリ溝3aの径方向外側の上端の高さ位置と略同等に設定してある。なお、搬送ガイド体9の所定位置には、ディスク1がプレイ位置に到達したことを検出する検出スイッチSが配設されている。
前記ディスクドライブユニットは、図示せぬ光ピックアップ装置やターンテーブルT、スピンドルモータ、クランパ等によって構成されており、図1中の鎖線はプレイ位置に搬送されたディスク1を示している。このプレイ位置でディスク1をセンタリングしてターンテーブルTとクランパとで挟み込むクランプ動作が行われた後、スピンドルモータにより該ディスク1をターンテーブルTと一体的に回転させながら、光ピックアップ装置によりディスク1に記録されている情報の読み取りが行えるようになっている。
また、前記ディスク収納部は、複数枚のディスク1をそれぞれ独立に保持する複数のストッカ13や、不等ピッチの螺旋状溝を有して各ストッカ13に螺合する複数本の送りねじ14等によって構成されており、これらの送りねじ14を前記駆動モータ12で回動させると各ストッカ13が昇降するようになっている。したがって、送りねじ14を適宜回転させることにより、所望のストッカ13をディスク搬送路と同等の高さ位置に配置させることができる。
このように構成されたチェンジャ型CD再生装置において、挿入排出口から装置内部へディスク1が挿入されると、該ディスク1は搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間に押し込まれて挟持された状態となり、該ディスク1が所定量挿入された時点で搬送プーリ3が駆動歯車4に回転駆動されるようになるので、以後、ディスク1は自動的に奥へと搬送されていく。その際、ディスク搬送部に設けられている図示せぬ判定スイッチによって、挿入されたディスク1が8cmタイプか12cmタイプかが判定されるので、その判定結果に応じて搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間隔が制御される。それゆえ、この判定スイッチが誤動作した場合、搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間隔が意図せずに広がってしまい、ディスク1が装置内で落下する可能性がある。同様の落下事故は、ディスク1の搬送中に制御回路に異常信号が飛び込んできた場合にも起こりうる。本実施例では、かかる落下事故が発生した場合でも、落下したディスク1が第1の受け部7の上面や第2の受け部11の上面に当接して支えられるので、取り出し不能な狭隘部分へディスク1が入り込んでしまう心配はない。しかも、搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間隔が広すぎたことを検知して両者3,9の間隔を狭めていくと、ディスク1は、第1の受け部7に支えられていた側の周縁部が次第にプーリ溝3a内へ挿入されていき、第2の受け部11に支えられていた側の周縁部が次第にガイド溝9a内へ挿入されていくので、自動的に該ディスク1を搬送プーリ3と搬送ガイド体9とで挟持することができ、よって正常な搬送動作を再開させることができる。
また、ディスクドライブ部に搬送されているプレイ位置のディスク1がミスクランプ等の原因で傾いてしまった場合、該ディスク1の周縁部が最奥の駆動歯車4と係合して装置内の狭隘部分へ押し込まれてしまうことが最も危惧されるが、本実施例では、プレイ位置で傾いたディスク1の周縁部が駆動歯車4の高さ位置付近に配置されてしまったとしても、該ディスク1は突起部8の傾斜面8aには当接できても駆動歯車4とは当接不能である。しかも、正常にクランプされなかったディスク1を取り出すために搬送プーリ3と搬送ガイド体9との間隔を狭めていくと、突起部8の傾斜面8aに当接しているディスク1の周縁部は、この傾斜面8aに沿って円滑にプーリ溝3a内へ入り込んでいくので、該ディスク1はプーリ溝3aによって傾きが是正されていく。その結果、該ディスク1は自動的に左右の周縁部がそれぞれプーリ溝3aとガイド溝9aとに挿入された状態、すなわち、搬送プーリ3と搬送ガイド体9とに挟持されて搬送可能な状態となり、挿入排出口から通常どおりに排出させることができる。
なお、本発明は、搬送中に傾いたディスクが取り出し不能とならないように工夫した技術であり、チェンジャ型CD再生装置以外のディスク装置にも適用できることは言うまでもない。
実施例に係るチェンジャ型CD再生装置のディスク搬送部等を示す平面視説明図である。 該CD再生装置のディスク搬送部のリカバリ機構を示す正面視説明図である。 図2の要部拡大図である。
符号の説明
1 ディスク
3 搬送プーリ
3a プーリ溝
4 駆動歯車
6 支持部材
7 第1の受け部
8 突起部
8a 傾斜面
9 搬送ガイド体
9a ガイド溝
11 第2の受け部
T ターンテーブル

Claims (2)

  1. ディスク状記録媒体の周縁部がプーリ溝に挿入される搬送プーリと該搬送プーリに駆動力を付与する駆動歯車とが支持部材に軸支されていると共に、前記記録媒体の周縁部が挿入されるガイド溝を有する搬送ガイド体が前記搬送プーリに対向させてあり、互いに近接離反可能な前記搬送プーリと前記搬送ガイド体とで前記記録媒体を板厚方向と直交する向きに挟持しつつ前記駆動力を付与することにより、該記録媒体を前記ガイド溝に沿って転動させながら搬送するディスク搬送部と、
    このディスク搬送部によってプレイ位置へと搬送されたディスク状記録媒体をクランプして回転駆動し、情報の再生および/または記録を行うディスクドライブ部とを備え、
    前記支持部材の一部に、プレイ位置で傾いた前記記録媒体の周縁部を前記プーリ溝へと導くための傾斜面を有する突起部を設け、この突起部をプレイ位置に装填された前記記録媒体と最も近接する最奥の前記駆動歯車の近傍に位置させると共に、前記突起部の前記傾斜面の下端の高さ位置を、前記プーリ溝の径方向外側の上端の高さ位置と略同等に設定したことを特徴とするディスク装置。
  2. 請求項1の記載において、前記突起部が切り起こし片からなることを特徴とするディスク装置。
JP2006344339A 2006-12-21 2006-12-21 ディスク装置 Expired - Fee Related JP4427051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344339A JP4427051B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344339A JP4427051B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ディスク装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001675A Division JP3909211B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109400A JP2007109400A (ja) 2007-04-26
JP4427051B2 true JP4427051B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=38035127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344339A Expired - Fee Related JP4427051B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427051B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007109400A (ja) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7334242B2 (en) Method and device for ejecting disc
JP4302734B2 (ja) ディスク搬送機構およびディスクプレーヤ
US5341352A (en) Disk player for playing back more than one kind of disk
JP4427051B2 (ja) ディスク装置
JP4032552B2 (ja) ディスクチャッキング装置およびディスク記録及び/又は再生装置
JP3909211B2 (ja) ディスク装置
US8151284B2 (en) Disc apparatus for recording and/or reproducing information for use with a large diameter disc which prevents use with a small diameter disc
JP2007265544A (ja) 再生装置
JP3912974B2 (ja) ディスク搬送機構
JP4810983B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH10283705A (ja) ディスク移送装置
JP3916391B2 (ja) ディスク装置
JP5162375B2 (ja) ディスクドライブ装置及び電子機器
JP5140485B2 (ja) ディスク装置及びディスク装置の異常検知方法
KR100635678B1 (ko) 슬롯 인 타입 광 디스크 플레이어
JP2006065978A (ja) チェンジャ型ディスク装置
JP3642215B2 (ja) ローディング装置及び録再装置
JP4472461B2 (ja) 光ディスク装置
JP2011100509A (ja) ディスク装置
WO2006129519A1 (ja) 情報処理装置
JPH10199098A (ja) 記録媒体の収納装置
KR20050115600A (ko) 슬롯 인 타입 광 디스크 플레이어
JP2007207389A (ja) ディスクの搬送異常検出方法
JP2002100104A (ja) ディスク装置
JP2006059483A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees