JP4425145B2 - 建築モジュールを互いに固定する機構 - Google Patents

建築モジュールを互いに固定する機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4425145B2
JP4425145B2 JP2004556533A JP2004556533A JP4425145B2 JP 4425145 B2 JP4425145 B2 JP 4425145B2 JP 2004556533 A JP2004556533 A JP 2004556533A JP 2004556533 A JP2004556533 A JP 2004556533A JP 4425145 B2 JP4425145 B2 JP 4425145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjacent
building
modular building
modules
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004556533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006509126A (ja
Inventor
ジョン ウインドウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HENLEY TECHNOLOGY LTD.
Original Assignee
HENLEY TECHNOLOGY LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HENLEY TECHNOLOGY LTD. filed Critical HENLEY TECHNOLOGY LTD.
Publication of JP2006509126A publication Critical patent/JP2006509126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425145B2 publication Critical patent/JP4425145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/0006Coupling devices between containers, e.g. ISO-containers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B1/34815Elements not integrated in a skeleton
    • E04B1/3483Elements not integrated in a skeleton the supporting structure consisting of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/022Large containers rigid in multiple arrangement, e.g. stackable, nestable, connected or joined together side-by-side
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2436Snap-fit connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

この発明は、大規模にプレハブ化された事務所、ホテルやマンション・ブロック、および、同様な一般的特徴を有する建物の建設に使用されるモジュラー化された建築ユニットに関する。この種のモジュラー建築ユニットは、他所で製造され装備された後に建築現場に移送されて最終的に組み立てられ、建物の内部室を形成することができる箱型構造をなすものである。建物は、個々のモジュールを水平および垂直配列に積み重ねて互いに固定して剛性ある構造を形成することで組み立てられる。この発明は、隣接するモジュールを互いに固定する新規な機構を提供する。
特に、ホテルや、集合住宅や学生寮等の建設においては、軽量構造用形鋼を溶接して箱状構造に形成し、プラスターボード、プライウッドあるいは方向性ストランドボード(OSB)等で裏打ちされた骨格シェルでなる軽量建築モジュールを使用して建物を建築することが知られている。各建築モジュールは、まず、工場で裏打ちされたシェルとして作られ、所望の標準内装が施された後に、最終建築現場に移送されて建物に組み込まれる。
この種の建物に水平に且つ垂直配列をなして積まれる個々の建築モジュールは、出願中の特許出願No.068004に記載され請求されている。木枠および木板で主に作られた建築モジュールも知られている。
個々のモジュールを互いに固定するのに困難が伴う。最初のモジュールがクレーンで所定位置に配置され、建物基礎にボルト固定その他の方法で固定される。そして、次ぎのモジュールが隣の位置に配置されるが、最初に固定されたモジュールに直接に隣接する基礎に沿って位置するモジュールの端部には近づけないので、そのモジュールの底部の、近づくことのできる側だけが基礎に固定される。建物の次ぎの階の場合も同様で、所定位置に吊るされて配置される第一のモジュールだけが、その全底端部に亘って固定することができ、全ての、続いて配置されるモジュールは、その少なくとも一つの底端部が隣接するモジュールによって隠されるので、隠されていない端部だけが固定されることになる。
この発明は、建物建築において、ルームサイズの建築モジュールを互いに固定する機構を提供することを目的とする。
この発明は、特許請求の範囲の請求項に記載の通りのルームサイズの建築モジュールを互いに固定する機構を提供する。この機構は、一階の建築モジュールの基礎または基本構造物への固定、あるいは、次ぎの階の下の階への固定に使用することができ、各建築モジュールが両長手側面に沿って、および、好ましくは、全側面に沿って、垂直および水平の両方向で隣接構造に固定されている建物が得られる。
図1は、例えば、出願中の特許出願No.W068004に記載され請求されているようなモジュラー建築ユニットから構築される建物の一部を図式的に示す。完成建物ではこの配列はもっと大きなものであるが、ここでは、モジュールが2x2x2の配列に配列されている状態を示す。モジュールの外側壁に外部窓を予め取り付けることができるので、奥行き二間がこの種の建物に共通する特徴である。内部壁には、連結ドアや廊下部分を設けることができ、現代的ホテルのベッドルームのレイアウトを知る者に馴染の平面図を作り上げる。各廊下内のモジュールの数は、場所のサイズだけに依存し、建物の高さは、個々のユニットの強度と、剛性および下のユニットの耐負荷能力で規制される。
図1では、一階分の四個のモジュールの内の三つのモジュール1,2および3は見えるが、一階の四番目のモジュールは、これは符号4が付けられているであろうが、隠されている。しかし、上階では、四個のモジュール5,6,7および8の全てが見える状態にある。
各モジュールが上記番号順に所定位置に積まれるとすると、モジュール1は、ただ一個だけ配置され、隣接モジュールによって隠されるところがないので、基礎(または、図面が建物の高位階を示す場合には、下方の階)にその四つの全ての底端縁で固定することができる。しかしながら、モジュール2が隣の位置に積まれるときには、モジュール2は、モジュール1に隣接する短い底端縁に沿っては基礎または階下に固定することができない。従来は、他の、露出された底端縁でだけ固定されていた。同様にして、モジュラー3は二つの短い底端縁と一つの長い底端縁だけに沿って固定されており、モジュール4は一つの長い底端縁と短い端縁に沿ってだけ固定されていた。モジュール5から8を所定位置に積み上げてモジュール1から4に固定する場合にも全く同様な制限が課せられる。
図2および3は、全てのモジュールをその全端部または側面部に沿って垂直および平行方向の何れの方向にも固定することを可能にするこの発明の固定機構を示す。示されている四つの建築モジュールは、図1のモジュール1,2,5および6であるが、勿論、四個のモジュールの如何なる隣接セットも同様に互いに連結されるものである。個々のモジュールの角部詳細は、出願中の特許出願No.W068005に記載され請求されている通りである。個々のモジュールの互いに対面する各垂直壁は、符号10で示す最外側壁を備えた二重構造として示されている。ここに示された二重壁は、この発明と関係するものでなく、個々の建築モジュールが建築現場に移送される前に内部に内張りされ装備された骨格枠組から作られているという事実を反映しているだけのことである。
この発明で重要なことは、各モジュールがその外側壁に、完成建物において隣接するモジュールの壁に面する各壁に沿って、そのモジュールの外側周りに延びるシルクハット断面の金属チャンネル部材11を固定して有するということである。このチャンネル部材11の一つは、モジュール1,2の場合に示されているように、各モジュラーのトップ周りに固定されており、そして、一つは、モジュール5および6に示されているように、各モジュールの底部近傍に固定されている。したがって、各モジュールは、二つのこの種のチャンネル部材11を、一つを低位置に、一つを高位値に、その周囲に有することになる。各チャンネル部材11は、そのモジュールの近接コーナーに平行で且つコーナーから所定間隔dだけ離間して設けられる。
モジュラーが互いに積み重ねられるときに、隣接垂直壁の間に小さいがしかし一定の間隙が形成される。これは遮音上から必要なことであり、また、これがこの発明の固定機構に利用される。図2に示すように、隣接モジュール1及び2の間の間隙に連結手段12が挿入され、モジュール5および6を積む前に、これらのモジュールに上部に固定される。この連結手段12は、図3により詳しく示すように、亜鉛めっきした鋼材の基盤ストリップ13に、その上方および外側端縁に沿って形成された戻り止めフランジ15を有する弾性的にフレキシブルな脚部14が、基盤ストリップの長手方向に沿って、規則的に立設されている。基盤ストリップ13に下方には、下方および外側端に沿って形成された戻り止めフランジ17を有する対称的に同様な弾性的にフレキシブルな脚部16が規則的に立設されている。ここで、基盤ストリップとフランジ15および17との間の垂直方向間隔を距離dとしてある。
連結手段12が隣接モジュール1および2の間の間隙に挿入されるときに、脚部16は、そのフランジがチャンネル11の下に達するまで内側に撓み、それ自身の弾性で外側に跳ね返って、その基盤ストリップ13を隣接モジュール1および2の上部に突き当てて、連結手段を確りと保持する。そして、基盤ストリップ13は、その長手端縁に沿って下のモジュール1および2に、例えば、ねじで固定される。構造用鋼枠組への自己タッピングねじは一連の留め金具を与える。あるいは、基盤ストリップをモジュラーの上端部の周囲チャンネルにプラグ溶接またはシーム溶接することもできる。ねじまたはプラグ溶接の位置を図3に18で示す。
上記のように固定されるとき、モジュラー1および2は、連結手段12により、その上端部に沿って、互いに垂直および水平面の両面内で留められる。更に、直立する弾性的にフレキシブルな脚部14および戻り止めフランジ15が、次ぎのモジュラー5および6が積まれるときに、その下側チャンネル部材11に係合する。各モジュール5および6がモジュール1および2の上の所定位置に降下されるときに、その弾性フレキシブル脚部が撓み、そして復元することで、その戻り止めフランジ15を関係モジュラーのチャンネル部材11に係合させ、次ぎの階の各モジュールの全端縁部および上部および底部での安定した取り付けを可能にする。
各インサート12の基盤部分13は、もう一つの重要な機能を有する。基盤部分13は、隣接モジュール間の間隙を完全に覆って閉鎖する。したがって、モジュラーが現場で組み立てられるときに、隣接モジュラー間に雨や埃が浸入できる時間は短時間となり、このことは建築現場にとって非常に好ましい特徴である。また、建物完成に際しては、完成建物の基盤から屋根までの連続煙道や空所の形成が避けられ、このことは、火災安全の観点から有利なことである。図3に、平坦な基盤ストリップ13を示すが、望ましくは、基盤ストリップを樋状に形成して、建物建設中に建築モジュールの上に降る雨が建物の端部に流れて除去されるようにする。
図には示していないが、実際には、隣接モジュールの間、および、モジュールとインサートの間に適当な遮音手段を設けることが理解されよう。例えば、各モジュールの外側壁10とチャンネル部材11との間にネオプレン発泡体のような遮音材料の層を介在させることで、あるいは、チャンネル部材11の外面を同様な材料でカバーすることで、隣接モジュール間に音障壁を形成させることもできる。
図4および5に、この発明の別の固定機構を示す。各モジュールは、その外側面に一連の案内チャンネル21を有する。各案内チャンネル21は、例えば溶接または遮音層(図示せず)を介してねじまたはボルトで外側壁10に固定された固定プレート22に取り付けられている。各案内チャンネル21は、固定プレート22から建物内の隣接モジュールの方向に距離d1(図4)だけ外側に偏移して取り付けられている。ここで、距離d1は、図1のようにモジュールを積み重ねたときに、隣接モジュール間に形成される間隙の半分以下とされ、完成建物において、隣接して互いに並べられた案内チャンネル21の間に間隙が存在するようにされる。
各案内チャンネルは、その外側面に形成され、末広がりの顎24から平行側面有するカップ部25に延びる案内溝23を有する。後述する連結ピン27の戻り止めとして作用する弾性的に変形可能な板バネ26が、固定プレート22の底に固定され、案内チャンネル21の内側に配置されている。バネ性戻り止め26に円形窓28が、案内チャンネルのカップ部25の底部の傍らに設けられ、連結ピン27の端部を受け入れ可能にしてある。
連結ピン27は、挿入バー29の下方端部に設けられる。建物の単一階の二つのモジュールが、例えは図1に示すように、互いに隣接して配置されたときに、これら二つのモジュールの案内チャンネル21は互いに隣接して対向する。挿入バー29を隣接モジュール間の間隙に降下させて、ピン27を末広がり顎24を介して二つの隣接する案内チャンネル21のカップ部25に案内する。挿入バー29が降下するときに、板ばね戻り止め26を内側に曲げ、円形窓28にピン27の端部を残して板バネは復元し、ピン27の垂直方向の動きが阻止され、ピン27の肩部30がカップ部25を画定している案内チャンネル21の壁の背後に係合して、建築モジュール相互の横方向への動きが阻止される。
案内チャンネル21は、建築モジュールの相互に対向する外側壁の何れの位置および高さに設けることができる。もし、モジュールの底に近い、低い位置に設ける場合には、挿入バーを隣接モジュールの上部から下げるときに案内チャンネル21へのピン28の係合を容易にする追加の案内手段を設けることが望ましい。
好ましくは、建物の各階が完成されたときに、建物の完成前に雨の侵入を防止するとともに完成建物における防火壁として機能する鋼製カバーストリップを、隣接モジュール間の小間隙の上に固定する。この種のカバーストリップは、水平面内の隣接モジュールの上端部を互いに連結するので、隣接モジュールの相互固定を助長する作用もする。したがって、この発明は、樋が形成されたこの種の金属シートを各階の建物内の隣接するモジュラー建築ユニットの上部間の連結部の上に固定する建築方法を包含している。好ましくは、これらの金属シートに形成される樋は、雨水および/または水滴を建物の外側に導くように形成される。
建築モジュールから建てられるモジュラー建物の一部である8個の建築モジュールを2x2x2の垂直および水平配列に積み上げた状態を示す斜視図である。 図1の四個のモジュールを互いに固定するこの発明の第一実施態様の固定機構を示す垂直断面図である。 図2の固定機構の一部の斜視図である。 図1の二つの水平に隣接するモジュールを互いに固定するこの発明の第二実施態様の固定機構を示す垂直断面図であり、それらモジュールの一つだけの側面固定部を示す。 図4の固定機構の斜視図である。
符号の説明
1〜8 モジュラー建築ユニット
11 金属チャンネル部材
12 連結手段(インサート手段)
13 基盤ストリップ
14 弾性フレキシブルな脚部
15 戻り止めフランジ
16 弾性フレキシブルな脚部
21 案内チャンネル
23 案内溝
26 バネ性戻り止め
27 連結ピン
28 円形窓
29 挿入バー
30 連結ピンの肩部

Claims (8)

  1. 各対の隣接するモジュラー建築ユニットの対向する外側壁に互いに整列して設けられ外壁面の外側に突出したチャンネル手段と、二つの隣接するが、ただし、相互に離間されているモジュラー建築ユニットの間に、前記互いに整列されたチャンネル手段間を通して垂直に降下されて、該チャンネル手段に係合して建築ユニットを互いにロックする連結手段と、および、前記連結手段が前記チャンネル手段間を通して垂直に通過してチャンネル手段に係合することを許容するが、その復帰方向への動きを阻止する弾性的に付勢されているラッチ手段とを有する、建物建設においてルームサイズのモジュラー建築ユニットを互いに固定する機構。
  2. 前記弾性的に付勢されているラッチ手段が、前記連結手段の降下に際して連結手段を変位させて前記チャンネル手段の間を通過させ、チャンネル手段の肩部の下方で跳ね返えさせて復帰方向へ動きを阻止するスプリング支持部からなる、請求項1に記載の機構。
  3. 前記連結手段が、前記スプリング支持部の下方端の一対の外側に曲げられたフランジでなり、前記チャンネル手段が、モジュールの外側壁面に固定一対のチャンネル部材であって、連結手段が隣接するモジュラー建築ユニット間の隙間を通して降下されるときに前記フランジが前記チャンネルの肩部の下側に係合するようにされている、請求項2に記載の機構。
  4. 前記スプリング支持部が、隣接するモジュラー建築ユニット間の隙間を架橋するのに充分な幅を有し隣接するモジュラー建築ユニットの上部に固定されて隣接するモジュラー建築ユニット間の横方向の相対移動を防止する基盤プレートから延びている、請求項3に記載の機構。
  5. 前記基盤プレートから上方向けて延びていて、次ぎの層の隣接するモジュラー建築ユニットが建物の次ぎの階を形成する所定位置に積み上げられるときに、該隣接するモジュラー建築ユニットの外側壁面に固定された更に一対のチャンネル部材の上方部に係合する外側に向けたフランジを先端に有する一対のスプリング支持部を更に備えている請求項4に記載の機構。
  6. 前記連結手段が、隣接するモジュラー建築ユニットの間の隙間を横切る方向に延びていて挿入バーによって前記隙間を通して降下される双頭ピン部材でなり、そして、各チャンネル手段が、隣接するモジュラー建築ユニットそれぞれ側壁互い整列されて設けられ、前記双頭ピン部材の各頭部を案内する案内チャンネルでなり、前記双頭ピン部材の各頭部が各チャンネル手段に係合して互いにロックするようにしてある、請求項1に記載の機構。
  7. 前記弾性手段が、前記ピン部材の部が受け入れられる窓を有するスプリング部材であって、隣接するモジュラー建築ユニット間の隙間への前記連結手段の降下により、前記双頭ピン部材部が前記窓に受け入られるまでスプリング部材が偏移され、受け入れられるとスプリング部材が復帰移動して前記双頭ピン部材を保持るようにした、請求項6に記載の機構。
  8. 隣接するモジュラー建築ユニットを、請求項1から7の何れかに記載の機構を使用して連結すること、および、隣接するモジュラー建築ユニットの上部間の水平連結部の上に、建物内のモジュラー建築ユニットの各階の上からの雨水または水滴を建物の外側に導く樋が形成されている金属シートを被せることを含む、多数のルームサイズのモジュラー建築ユニットから建物を建てる方法。
JP2004556533A 2002-12-03 2003-12-03 建築モジュールを互いに固定する機構 Expired - Fee Related JP4425145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0228164.0A GB0228164D0 (en) 2002-12-03 2002-12-03 Mechanism for securing together building modules
PCT/GB2003/005270 WO2004051017A1 (en) 2002-12-03 2003-12-03 Mechanism for securing together building modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006509126A JP2006509126A (ja) 2006-03-16
JP4425145B2 true JP4425145B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=9948976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004556533A Expired - Fee Related JP4425145B2 (ja) 2002-12-03 2003-12-03 建築モジュールを互いに固定する機構

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20060150534A1 (ja)
EP (1) EP1579085B1 (ja)
JP (1) JP4425145B2 (ja)
CN (1) CN100368639C (ja)
AT (1) ATE364759T1 (ja)
AU (1) AU2003285582A1 (ja)
CA (1) CA2508365C (ja)
DE (1) DE60314453T2 (ja)
ES (1) ES2290521T3 (ja)
GB (1) GB0228164D0 (ja)
NZ (1) NZ541031A (ja)
WO (1) WO2004051017A1 (ja)
ZA (1) ZA200505335B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101820953B1 (ko) * 2015-06-03 2018-01-23 (주)에스컴텍 조립식 모듈러 하우스

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI124620B (fi) * 2005-01-28 2014-11-14 Neapo Oy Huonetilajärjestely, laiva, rakennus ja menetelmä huonetilajärjestelyn rakentamiseksi
US20080005980A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Ding-Chen Lin Foldable sauna cabinet
GB2451092A (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Waco Uk Ltd Modular building structures with reclosable fasteners
US20110232543A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Paramount Structures Inc. Attachment mechanism for blast resistant modular buildings
KR101920129B1 (ko) * 2013-10-14 2018-11-19 지-콘 메뉴팩츄어링 인코포레이티드 모듈형 모바일 룸을 연결하기 위한 유닛
CA2845235A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-07 H2Flow Equipment Inc. Stationary shipping container oriented with longitudinal axis perpendicular to a supporting surface
EP3037608A1 (de) * 2014-12-24 2016-06-29 Rv Lizenz AG Montagesystem für modulare Industrieanlagen
SG10201603706QA (en) * 2016-05-10 2017-12-28 Dragages Singapore Pte Ltd Method of manufacturing and assembly of a series of prefabricated prefinished volumetric construction (PPCV) modules
CA3198013A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-19 Buildz, Llc Connectors for assembling modular building units

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050215A (en) * 1972-04-13 1977-09-27 John Sergio Fisher Premanufactured modular housing building construction
US3972439A (en) * 1974-06-05 1976-08-03 Dimartino John M Horizontal connector for shipping containers
US4194339A (en) * 1977-08-10 1980-03-25 Fisher John S Method for constructing town houses and the like
BE888354A (nl) * 1981-04-09 1981-07-31 Meskens Jan Gemoduleerd, schakelbaar cellenbouwsysteem voor laag en hoogbouw, het staalskelet van de cellen wordt verbonden door een gesyncroniseerdkoppelsysteem, niet dragende wanden.
US4599829A (en) * 1983-08-25 1986-07-15 Tandemloc, Inc. Modular container building system
SE8701073D0 (sv) * 1987-03-16 1987-03-16 Spanset Marine Ab Halvautomatiskt vridlas, speciellt for sammankoppling av containrar
US4942975A (en) * 1989-07-05 1990-07-24 The United State Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Container connector having a skewed installation configuration
US5454673A (en) * 1993-11-01 1995-10-03 Dimartino; John M. Horizontal connector for shipping containers
DE19504692A1 (de) * 1995-02-13 1996-08-14 United Carr Gmbh Trw Verbindung zwischen einem Träger und einem Plattenelement
US5735639A (en) * 1996-12-13 1998-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Modular mobile safety structure for containment and handling of hazardous materials
US7186051B2 (en) * 2003-05-09 2007-03-06 Newfrey Llc Metal/plastic insert molded sill plate fastener

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101820953B1 (ko) * 2015-06-03 2018-01-23 (주)에스컴텍 조립식 모듈러 하우스

Also Published As

Publication number Publication date
EP1579085B1 (en) 2007-06-13
DE60314453T2 (de) 2008-02-21
AU2003285582A1 (en) 2004-06-23
GB0228164D0 (en) 2003-01-08
DE60314453D1 (de) 2007-07-26
ATE364759T1 (de) 2007-07-15
CA2508365A1 (en) 2004-06-17
EP1579085A1 (en) 2005-09-28
US20060150534A1 (en) 2006-07-13
CN1777725A (zh) 2006-05-24
JP2006509126A (ja) 2006-03-16
CA2508365C (en) 2009-09-22
WO2004051017A1 (en) 2004-06-17
CN100368639C (zh) 2008-02-13
ZA200505335B (en) 2006-04-26
NZ541031A (en) 2008-08-29
ES2290521T3 (es) 2008-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200263414A1 (en) Foldable Building Structures with Utility Channels and Laminate Enclosures
US5333426A (en) Wood frame construction system with prefabricated components
US9121168B2 (en) Modular housing
JP4658115B2 (ja) 輸送可能なモジュラー式建築物及びその建築方法
US20230145279A1 (en) System for architectural modular building construction
ZA200505335B (en) Mechanism for securing together building modules
US10920414B2 (en) Reinforcing structure for modular building construction
US3498014A (en) Construction of building wall panels
JP2794110B2 (ja) プレハブハウス
US4187655A (en) Panel constructed building
US6035594A (en) Prefabricated wall partition arrangement
US6035586A (en) Organic rafter having slideable rafter tail
US3466828A (en) Modular wall construction
JP2774058B2 (ja) 三階建ユニット建物
RU140436U1 (ru) Сборно-разборное сейсмоустойчивое здание на основе 20 и 40 футовых контейнеров
US3212221A (en) Prefabricated house construction
US5571230A (en) Hand-tool-assemblable and -disassemblable building
JPS6114299B2 (ja)
JP2618554B2 (ja) ユニット式建物
JP3902847B2 (ja) バルコニー付きユニット建物
JP2559366Y2 (ja) 建築物の組立構造
JPH0623619Y2 (ja) 床パネル
JP2021046725A (ja) スキップ床の支持構造及び施工方法
JPH0735675B2 (ja) 2階建木質ユニット建物
JPH05332036A (ja) 集合住宅とその構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees