JP4424353B2 - 二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置 - Google Patents

二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4424353B2
JP4424353B2 JP2006550633A JP2006550633A JP4424353B2 JP 4424353 B2 JP4424353 B2 JP 4424353B2 JP 2006550633 A JP2006550633 A JP 2006550633A JP 2006550633 A JP2006550633 A JP 2006550633A JP 4424353 B2 JP4424353 B2 JP 4424353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image detector
dimensional image
rubber
housing
vibration isolator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006550633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006073031A1 (ja
Inventor
なるみ 山口
利典 吉牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2006073031A1 publication Critical patent/JPWO2006073031A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424353B2 publication Critical patent/JP4424353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、放射線または光の画像を検出できる二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置に関するものである。
二次元画像検出器の中には、例えば人体を透過したX線をマトリックス状に配列された多数のX線検出素子によって受光して、人体のX線透過像の画像情報を電気信号に変換するX線フラットパネル型検出器のように平面状でかつ比較的広い面積の受光面を持つものがある(例えば特許文献1参照)。
一般にこのような画像検出器は、多数の放射線または光検出素子がマトリックス状に配列された受光部を持つ平板状の画像検出基板と、画像検出基板により検出された画像データの読み出しのタイミングを制御するデータ読み出し制御基板等の画像検出基板の周辺回路基板、画像検出基板や検出器周辺回路基板に電源を供給する電源関係基板、各基板等の発熱部に対する冷却機構、画像検出器の外部から接続される信号および電源用配線の接続部等を筐体に内蔵している。
またこのような画像検出器は通常画像収集処理装置の画像検出ユニットとして用いられるが、その内部には微弱な強度の画像データ信号を扱う部分があるため、画像検出器が機械的な振動や衝撃を受けると画像データにノイズが発生することがある。このノイズを軽減するため画像検出器は防振ゴム等の防振具を介して画像収集処理装置の画像検出器保持部に取り付けられることがある。
図3(A)および(B)に画像検出器1の平面図および正面図を示す。なお図3(A)および(B)は画像検出器1を防振ゴム3を介して画像検出器保持部4に取り付けた状態を模式的に示すものでもある。
上述したように、画像検出器1の内部には微弱な強度の画像データ信号を扱う部分があるため、機械的な振動や衝撃を受けると画像データにノイズが発生するので、画像検出器1は4個の防振ゴム3を介して画像収集処理装置(図1には表示していない)の画像検出器保持部4に取り付けられている。
特開2002−9268号公報
このような画像検出器を画像検出ユニットとして用いる画像収集処理装置では、通常設置される部屋の広さ等により光源と画像検出器との距離が制限され、かつその間に配置される被写体がある程度の厚さを持つことが多いため、画像検出器の厚さはできるだけ薄いことが望ましい。
しかし上述したように画像検出器1が機械的な振動や衝撃を受けると画像データにノイズが発生するので、通常画像検出器1は図3(A)および(B)に示すように、筐体2の底面の四隅に取り付けられた防振ゴム3等の防振具を介して画像検出器保持部4に取り付けられるが、この結果画像検出器1は防振ゴム3によってその高さ分だけ持ち上げられるため、防振ゴム3がない場合に比べて画像検出器1の厚さが防振ゴム3の高さ分だけ厚くなったのと同じ不都合を生じる。
またこのような場合に用いられる防振ゴム3は、例えば図4(A)の平面図および図4(B)の断面図によって示すように、取付ネジ穴部3Aを有する上側取付具3Bと取付ネジ棒部3Cを有する下側取付具3Dの間にゴム材部3Eを挟持する構造になっている。そのため防振ゴム3を、その取付ネジ棒部3Cを図3(B)に示す画像検出器保持部4に設けられたネジ穴部に螺合して固定した後、画像検出器1を図4(B)に示す防振ゴム3の取付ネジ穴部3Aにネジ止めすると、ネジの回転が摩擦によって上側取付具3Bに伝わり、上側取付具3Bもある程度回転する。一方下側取付具3Dはすでに画像検出器保持部4に固定されているため、上側取付具3Bと下側取付具3Dの間で挟持されるゴム材部3Eはねじれた状態で固定される。このことはゴム材部3Eの寿命の短縮および防振ゴム3の防振性の悪化につながる。
本発明は上記の事情に鑑み、画像検出器を防振ゴム等の防振具を介して画像検出器保持部に取り付けた場合において、防振ゴムの高さの影響をほとんど受けない高さで取り付け可能な二次元画像検出器の提供を目的とする。また、同様に画像検出器保持部に取り付けた場合において、防振ゴムの寿命の短縮がなく、しかも防振特性が悪化しない二次元画像検出器の提供を目的とする。
本発明は上記の目的を達成するために、筐体に放射線または光検出素子がマトリックス状に配列された受光部を有する平板状の画像検出基板と、この画像検出基板が検出した画像情報を筐体の外部に出力するために必要な部品を内蔵した二次元画像検出器において、筐体の放射線または光非入射面の全外周または外周の複数箇所に、筐体の厚さを薄くし前記筐体を保持するための防振具を取り付けるための段部を設けたことを特徴とするものである。
また上記の防振具として防振ゴムを用いる場合、防振ゴムはそれぞれに取り付け用のネジ部を有する一対の取付具の間にゴム材を挟持するとともに、前記一対の取付具の少なくとも一方は、取り付け面に垂直で互いに平行な二つの面を少なくとも一組有することを特徴とするものである。
本発明によって、画像検出器を防振具を介して画像検出器保持部に取り付けるとき、防振具を含めた画像検出器の厚さが防振具の付設によって厚くなる程度を低減することができるので、光源と画像検出器との距離が制限され、かつその間に入る被写体の厚さが厚い場合特に有効である。
また本発明によって、画像検出器を防振ゴムを介して画像検出器保持部に取り付けるとき、防振ゴムの取付具に設けられた取り付け面に垂直で互いに平行な二つの面を、例えばスパナ等の工具を用いて保持した状態でネジ止めを行うことにより、画像検出器が防振ゴム上に固定されたとき、ゴム材部がねじれた状態になるのを防ぐことができる。この結果防振ゴムの寿命の短縮および防振効果の低減を防止することができる。
実施例の画像検出器の筐体形状と、画像検出器を防振ゴムを用いて画像検出器保持部に取り付けた状態を模式的に示す図である。 実施例で使用される防振ゴムの構造および形状を示す図である。 従来の画像検出器の筐体形状と、画像検出器を防振ゴムを用いて画像検出器保持部に取り付けた状態を模式的に示す図である。 従来使用されている防振ゴムの構造および形状を示す図である。
符号の説明
1:画像検出器2:筐体2A:筐体中央部空間2B:筐体周辺部空間3:防振ゴム3A:取付ネジ穴部3B:上側取付具3C:取付ネジ棒部3D:下側取付具3E:ゴム材部3F:上側取付具面取部3G:下側取付具面取部4:画像検出器保持部5:プラグ6:ケーブル
以下図1および図2を用いて本発明の実施例について説明する。図1(A)および(B)は実施例で説明する画像検出器の平面図および正面図である。なお図1(A)および(B)は画像検出器を防振ゴムを介して画像検出器保持部に取り付けた状態を模式的に示すものでもある。また図2(A)および(B)は実施例で使用する防振ゴムの平面図および正面図である。
筐体2については、従来その断面が図3(B)からわかるように矩形であるのに対して、本実施例では図1(B)からわかるように凸型である。ここで本実施例の筐体2の内部のスペースを凸部にあたる筐体中央部空間2Aとその左右2箇所の筐体周辺部空間2Bに区分すると、筐体中央部空間2Aに比べて筐体周辺部空間2Bは底が浅くなっている。
また筐体2の中央と周辺の厚さの差は画像検出器1を画像検出器保持部4に取り付けるために使用する円柱状の防振ゴム3の長さより短くなっており、中央に比べて浅くなっている周辺の2個の長方形の底面は、いずれもその短い方の辺の長さでも、本実施例で使用する図2に示す防振ゴム3の外形円の直径より長くなっている。
筐体2の側面のうち筐体周辺部空間2Bの底面と筐体中央部空間2Aの底面の間の二つの側面の内壁またはその近傍に画像検出器1の内部に配線された信号線あるいは電源線が接続されたレセプタクル(図1には表示していない)を必要個数取り付け、画像検出器1の外部に配線された信号線あるいは電源線のケーブル6が接続されたプラグ5を対応する前記各レセプタクルと嵌合するために必要な広さの孔を前記側面に必要個数設ける。ただしこれらのレセプタクルおよびプラグ5から構成される画像検出器1の外部との信号線あるいは電源線の接続部は、筐体2に後述の方法で取り付けられる防振ゴム3を回避した位置に設けられ、前記接続部の外形が放射線または光の入射側から見た筐体2の外形に含まれるように、筐体周辺部空間2Bの底面の短い方の辺の長さとプラグ5の長さが決められている。
なお特許請求の範囲の請求項2に記載した「前記筐体の外部から取り込んだ配線を接続する接続部を放射線または光の入射側から見た前記筐体の外形よりはみださないように配置する」とは例えば上記実施例の場合、筐体周辺部空間2Bの底面の短い方の辺の長さよりプラグ5の長さが短くなるようにして、レセプタクルおよびプラグ5から構成される画像検出器1の外部との信号線あるいは電源線の接続部の外形が放射線または光の入射側から見た筐体2の外形に含まれるように配置することを意味している。
上記のような形状の筐体2を持つ画像検出器1を、底面の4隅に設けられた各取付孔が、画像検出器保持部4に取り付けられた4個の防振ゴム3の各取付ネジ穴部3Aの上に配置されるように載せて、4本のネジにより4個の防振ゴム3の上に固定する。ただし4個の防振ゴム3は、その外形円が筐体2周辺の浅くなった底面からはみださない位置にくるように、画像検出器保持部4に取り付けられている。
この結果防振ゴム3を含めた画像検出器1の厚さは、従来の形状の筐体2を持つ画像検出器1の場合、筐体2の厚さと防振ゴム3の高さの合計になるのに対して、本実施例の形状の筐体2を持つ画像検出器1の場合、中央に比べて薄くなっている筐体2の周辺の厚さと防振ゴム3の高さの合計になり、筐体2の周辺の厚さが従来の形状の筐体2の厚さより薄い場合、防振ゴム3を含めた画像検出器1の厚さは従来より薄くなる。
また本実施例で使用する防振ゴム3については、図2に示すように、取付ネジ穴部3Aを有する上側取付具3Bと取付ネジ棒部3Cを有する下側取付具3Dの間にゴム材部3Eを挟持する点は従来と同じであるが、円柱状の上側取付具3Bおよび下側取付具3Dについて、それぞれの取り付け面に垂直でかつ互いに平行な二面とそれぞれの取り付け面と平行な面およびそれぞれの円柱の側面によって囲まれる部分が切り取られて、それぞれに互いに平行な二面からなる上側取付具面取部3Fおよび下側取付具面取部3Gが形成されている。なお円柱状の上側取付具3Bおよび下側取付具3Dの厚さおよび切り取られる部分の体積は、これらの部分が切り取られても、上側取付具3Bおよび下側取付具3Dのいずれもが画像検出器1の固定に必要な強度を失わない範囲になるように設定されている。
画像検出器1を画像検出器保持部4に取り付けるとき図2に示す防振ゴム3を用いると、防振ゴム3の取付ネジ棒部3Cを画像検出器保持部4に設けられたネジ穴部に取り付けるとき、下側取付具面取部3Gを利用して例えばスパナ等の工具により確実に締め付けることができる。その後画像検出器1を防振ゴム3の取付ネジ穴部3Aにネジ止めするとき、例えばスパナ等の工具により上側取付具面取部3Fを保持した状態でネジを回転させることができるので、上側取付具3Bがネジとの摩擦によって回転するのを防止できるため、ゴム材部3Eがねじれた状態で固定されるのを防ぐことができる。
なお上記実施例では、筐体2についてその断面が凸型の例について説明したが、直方体の筐体2の底面の四隅に筐体2の
厚さを薄くするように段部を設けて、そこに各1個ずつ防振ゴム3を付設してもよい。この場合筐体2の容積が上記実施例の場合より増加するので、その部分にレセプタクルおよびプラグ5から構成される画像検出器1の外部との信号線あるいは電源線の接続部を内蔵することができる。
なお特許請求の範囲の請求項2に記載した「前記筐体の外部から取り込んだ配線を接続する接続部を放射線または光の入射側から見た前記筐体の外形よりはみださないように配置する」とは例えば上記実施例の場合のように、レセプタクルおよびプラグ5から構成される画像検出器1の外部との信号線あるいは電源線の接続部を筐体2に内蔵するケースも含んでいる。
本発明は、放射線または光の画像を検出できる二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置に関する。

Claims (6)

  1. 筐体に放射線または光検出素子がマトリックス状に配列された受光部を有する平板状の画像検出基板と、この画像検出基板が検出した画像情報を筐体の外部に出力するために必要な部品を内蔵した二次元画像検出器において、筐体の放射線または光非入射面の全外周または外周の複数箇所に、筐体の厚さを薄くし前記筐体を保持するための防振具を取り付けるための段部を設けたことを特徴とする二次元画像検出器。
  2. 請求項1における二次元画像検出器において、前記段部の外面を防振具の取り付け部とするとともに、前記筐体の外部から取り込んだ配線を接続する接続部を放射線または光の入射側から見た前記筐体の外形よりはみださないように配置することを特徴とする二次元画像検出器。
  3. 請求項1または請求項2記載の二次元画像検出器を、前記段部に取り付けた防振具を介して取り付けたことを特徴とする撮影装置。
  4. 防振具はゴム式であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の二次元画像検出器。
  5. 防振具はゴム式であることを特徴とする請求項3記載の撮影装置。
  6. ゴム式の防振具は、それぞれに取り付け用のネジ部を有する一対の取付具の間にゴム材を挟持するとともに、前記一対の取付具の少なくとも一方は、取り付け面に垂直で互いに平行な二つの面を少なくとも一組有することを特徴とする請求項5記載の撮影装置。
JP2006550633A 2005-01-07 2005-11-29 二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置 Active JP4424353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001976 2005-01-07
JP2005001976 2005-01-07
PCT/JP2005/021911 WO2006073031A1 (ja) 2005-01-07 2005-11-29 二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006073031A1 JPWO2006073031A1 (ja) 2008-06-12
JP4424353B2 true JP4424353B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=36647517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550633A Active JP4424353B2 (ja) 2005-01-07 2005-11-29 二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7473895B2 (ja)
EP (1) EP1836960B1 (ja)
JP (1) JP4424353B2 (ja)
KR (1) KR100901932B1 (ja)
CN (1) CN100488455C (ja)
WO (1) WO2006073031A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021784A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社島津製作所 二次元画像検出システム
JP6433183B2 (ja) 2014-07-23 2018-12-05 キヤノン株式会社 放射線検出装置および放射線撮影システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804832A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Sterling Diagnostic Imaging, Inc. Digital array for radiographic imaging
US5912942A (en) * 1997-06-06 1999-06-15 Schick Technologies, Inc. X-ray detection system using active pixel sensors
JP4497663B2 (ja) * 2000-06-09 2010-07-07 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置
JP2002009268A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Shimadzu Corp 放射線検出装置
JP2002214352A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Canon Inc 放射線画像撮影装置
JP4248929B2 (ja) * 2003-05-14 2009-04-02 富士フイルム株式会社 放射線検出用カセッテ

Also Published As

Publication number Publication date
US7473895B2 (en) 2009-01-06
KR100901932B1 (ko) 2009-06-10
CN100488455C (zh) 2009-05-20
EP1836960A1 (en) 2007-09-26
EP1836960A4 (en) 2011-08-24
US20070295906A1 (en) 2007-12-27
CN101087560A (zh) 2007-12-12
EP1836960B1 (en) 2013-10-02
WO2006073031A1 (ja) 2006-07-13
JPWO2006073031A1 (ja) 2008-06-12
KR20070085476A (ko) 2007-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190025116A1 (en) Radiation imaging apparatus having housing and corner members of different material and radiation imaging system
JP4497663B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2007047174A (ja) 検出器モジュール、検出器およびコンピュータ断層撮影装置
RU2479003C1 (ru) Электронная кассета для рентгеновского получения изображений
JP4777975B2 (ja) 放射線の検出及び/又は送出のためのモジュラー装置
US10061042B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP2002014168A (ja) X線撮像装置
US9354333B2 (en) Radiation detection apparatus and imaging system
JP6609105B2 (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2015200606A (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP2007047173A (ja) 検出器モジュール、検出器およびコンピュータ断層撮影装置
JP4424353B2 (ja) 二次元画像検出器および二次元画像検出器を用いた撮影装置
RU2637835C2 (ru) Система лучевой визуализации
JP2006311575A (ja) 二次元撮像装置
JP2002186604A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2006214861A (ja) 二次元画像検出器
JP2007155433A (ja) 放射線検出用カセッテ
US6751098B2 (en) Heat sink for a radiographic sensor device
JP2010164881A (ja) 放射線画像撮影用のカセッテ
JP6134600B2 (ja) 電気機器の収納構造及び防爆型装置
JP6824365B2 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP6626548B2 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP6184136B2 (ja) 放射線検出装置
JP6748472B2 (ja) 放射線撮影装置および放射線撮影システム
JP2024505340A (ja) 一体型ハウジング及びパッシブ冷却構造を備えた音響カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4424353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4