JP4424085B2 - 光ファイバ接続器 - Google Patents
光ファイバ接続器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4424085B2 JP4424085B2 JP2004185461A JP2004185461A JP4424085B2 JP 4424085 B2 JP4424085 B2 JP 4424085B2 JP 2004185461 A JP2004185461 A JP 2004185461A JP 2004185461 A JP2004185461 A JP 2004185461A JP 4424085 B2 JP4424085 B2 JP 4424085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- optical fiber
- covering
- coating
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
このような光ファイバ接続器を用いて、光ファイバ同士の接続を行う場合は、光ファイバをファイバ保持部材に保持・固定した状態の光ファイバ接続器を2組用意し、これらの光ファイバ接続器を対向させて各光ファイバ同士を突き合わせる。このとき、ファイバ保持部材には、光ファイバの先端部に形成された被覆部を圧縮変形させて位置決めする先端被覆位置決め部が設けられているので、裸ファイバ部の偏心(被覆部の偏肉)が大きい場合でも、被覆部の圧縮変形によって被覆部の偏肉の絶対値が小さくなっている。そして、裸ファイバ部は、被覆部の圧縮変形に伴って位置決めされた状態になっている。これにより、各光ファイバ同士を突き合わせたときには、対向する光ファイバの各裸ファイバ部の中心軸ズレが低減されるため、光ファイバの接続損失の増大を抑えることができる。
光ファイバをファイバ保持部材に保持するときは、光ファイバをファイバ保持部材の片側(ファイバ孔の径の大きい側)からファイバ孔に挿入する。このとき、ファイバ保持部材の先端被覆位置決め部では、各光ファイバの先端部に形成された被覆部がテーパ部に沿って簡単にかつ確実に圧縮変形するようになる。
無偏肉率(%)=Dmin/Dmax×100
Claims (3)
- 裸ファイバ部の周囲に被覆部を形成してなる光ファイバと、前記光ファイバを保持するファイバ保持部材とを備え、少なくとも1対の前記光ファイバ同士を接続するための光ファイバ接続器であって、
前記ファイバ保持部材は、前記光ファイバを位置決めするためのファイバ溝が設けられた基部と、前記ファイバ溝に配置された前記光ファイバを前記基部に対して押さえ付ける押さえ部とを有し、
前記ファイバ溝は、前記基部の一端部に形成された被覆変形用溝部と、前記被覆変形用溝部に対して前記基部の他端側に形成され、前記被覆変形用溝部よりも大きい深さ及び幅をもった被覆保持用溝部とを有し、
前記押さえ部における前記被覆保持用溝部に対応する部位には被覆押さえ用溝が設けられており、
前記被覆変形用溝部と前記押さえ部の押付面における前記被覆変形用溝部に対応する部分とは、前記光ファイバの先端部に形成された前記被覆部を圧縮変形させて位置決めする先端被覆位置決め部を構成しており、
前記先端被覆位置決め部は、前記光ファイバの先端部に形成された前記被覆部の外周全体を前記先端被覆位置決め部に沿った形状に圧縮変形させることを特徴とする光ファイバ接続器。 - 裸ファイバ部の周囲に被覆部を形成してなる光ファイバと、前記光ファイバを保持するファイバ保持部材とを備え、少なくとも1対の前記光ファイバ同士を接続するための光ファイバ接続器であって、
前記ファイバ保持部材には、前記光ファイバを位置決め保持するためのファイバ孔が設けられており、
前記ファイバ孔は、前記ファイバ保持部材の一端部から他端側に向けて大きくなるような径をもったテーパ部を有し、
前記ファイバ保持部材の一端部に設けられた前記ファイバ孔は、前記光ファイバの先端部に形成された前記被覆部を圧縮変形させて位置決めする先端被覆位置決め部を構成しており、
前記先端被覆位置決め部は、前記光ファイバの先端部に形成された前記被覆部の外周全体を前記テーパ部に沿って圧縮変形させることを特徴とする光ファイバ接続器。 - 前記裸ファイバ部が前記被覆部の端面から10〜1000nm突き出ていることを特徴とする請求項1または2記載の光ファイバ接続器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185461A JP4424085B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 光ファイバ接続器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185461A JP4424085B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 光ファイバ接続器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006010871A JP2006010871A (ja) | 2006-01-12 |
JP4424085B2 true JP4424085B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=35778234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004185461A Expired - Fee Related JP4424085B2 (ja) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 光ファイバ接続器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4424085B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007225961A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバの接続方法 |
JP4864658B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2012-02-01 | 株式会社東芝 | 光ファイバの接続方法 |
US20110091166A1 (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-21 | Seldon David Benjamin | Fiber Optic Connectors and Structures for Large Core Optical Fibers and Methods for Making the Same |
US8801297B2 (en) | 2012-08-24 | 2014-08-12 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Methods and systems for blind mating multi-optical fiber connector modules |
US9086547B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-07-21 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Multi-optical fiber connector module having a cover comprising unfilled plastic having deformable features formed therein, and a method |
JP6051697B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-12-27 | ソニー株式会社 | コネクタおよびその製造方法、並びに光通信システム |
US9002168B2 (en) | 2012-09-17 | 2015-04-07 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Cleave holder, an assembly, and methods for cleaving ends of optical fibers and securing them to a multi-optical fiber connector module |
US8768116B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-07-01 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Optical cross-connect assembly and method |
JP6200800B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2017-09-20 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ側方入出力装置とその治具構造 |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004185461A patent/JP4424085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006010871A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7534051B2 (en) | Optical fiber connector, optical fiber connecting method, and connector converter | |
JP5053709B2 (ja) | 光接続部材 | |
JP5167413B2 (ja) | 光コネクタ及びその組立方法 | |
JP4030940B2 (ja) | 光コネクタ及び光コネクタボックス | |
JP4951029B2 (ja) | 光コネクタアダプタ及び光コネクタ | |
JP4424085B2 (ja) | 光ファイバ接続器 | |
JP2012230242A (ja) | 光コネクタ | |
JP4635786B2 (ja) | 光ファイバの接続端末 | |
JP5074806B2 (ja) | メカニカルスプライスの組立方法 | |
JP2000121863A (ja) | メカニカルスプライス部、光ファイバ心線接続部及び光コネクタ付き光ファイバ心線 | |
JP2009139837A (ja) | 光コネクタ | |
JP4791918B2 (ja) | 光ファイバ接続用部品および接続方法 | |
JP2005308982A (ja) | 光ファイバ保持部材及びその保持部材を用いた光コネクタ | |
JP5074805B2 (ja) | メカニカルスプライスの組立方法 | |
JP2002318324A (ja) | 光コネクタフェルール用ハウジング、ハウジング付き光コネクタフェルール、光コネクタ | |
JP2005121988A (ja) | 光ファイバ接続器、光ファイバ接続方法及びコネクタ変換器 | |
JPH11160579A (ja) | 光コネクタ | |
JP4226941B2 (ja) | 現場組立光コネクタの組立方法 | |
JP3221781B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2004252159A (ja) | 現場組立光コネクタ及びその組立方法 | |
JP4870724B2 (ja) | 光ファイバ保持治具及び装着方法 | |
JP7339144B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2005352274A (ja) | 光ファイバ接続部材 | |
JP7339143B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP4087856B2 (ja) | メカニカルスプライス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4424085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |