JP4419996B2 - スリップ判定装置およびスリップ判定方法 - Google Patents

スリップ判定装置およびスリップ判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4419996B2
JP4419996B2 JP2006229138A JP2006229138A JP4419996B2 JP 4419996 B2 JP4419996 B2 JP 4419996B2 JP 2006229138 A JP2006229138 A JP 2006229138A JP 2006229138 A JP2006229138 A JP 2006229138A JP 4419996 B2 JP4419996 B2 JP 4419996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
rotation speed
slip
wheel
slip determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006229138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008049887A (ja
Inventor
英治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006229138A priority Critical patent/JP4419996B2/ja
Priority to PCT/JP2007/063076 priority patent/WO2008023497A1/ja
Priority to US12/087,541 priority patent/US8725381B2/en
Publication of JP2008049887A publication Critical patent/JP2008049887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419996B2 publication Critical patent/JP4419996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/064Degree of grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/465Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/20ASR control systems
    • B60T2270/211Setting or adjusting start-control threshold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • B60W2520/266Slip values between left and right wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、スリップ判定装置およびスリップ判定方法に関する。
従来、この種のスリップ判定装置としては、駆動軸に出力される動力を駆動輪としての左右前輪に出力して走行する車両に搭載され、車輪速センサと駆動軸の回転位置を検出する回転位置センサとを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、回転位置センサからの回転位置に基づいて計算した駆動軸の回転角加速度が閾値を超えているか否かにより駆動輪のスリップを判定し、左右前輪それぞれに取り付けられた車輪速センサからの左右輪速の偏差がグリップ時に推定される左右輪速の偏差を中心とする許容範囲を超えているか否かにより左右前輪のスリップを判定している。
特開2005−47313号公報
駆動輪の空転によるスリップを精度良く判定しようとすると、上述のスリップ判定装置のように駆動軸の回転角加速度と各駆動輪の車輪速とを用いるのが好ましいと考えられる。一方、組み付け工数の低減や保守の容易さなどの観点から、部品点数の低減が課題の一つとして考えられている。したがって、スリップ判定装置においても、判定精度を保持したまま、センサなどの部品点数の低減が望まれている。
本発明のスリップ判定装置およびスリップ判定方法は、左右の駆動輪のスリップ判定に必要な部品点数を低減することを目的の一つとする。また、本発明のスリップ判定装置およびスリップ判定方法は、左右の駆動輪のスリップを精度良く判定することを目的の一つとする。
本発明のスリップ判定装置およびスリップ判定方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明のスリップ判定装置は、
駆動軸に動力を出力して走行する車両のスリップを判定するスリップ判定装置であって、
前記駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度を検出する第1車輪回転速度検出手段と、
前記駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度を検出する駆動軸回転速度検出手段と、
前記検出された第1車輪回転速度と前記検出された駆動軸回転速度とに基づいて前記左右輪の空転によるスリップを判定するスリップ判定手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明のスリップ判定装置は、駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度を検出し、駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度を検出し、検出された第1車輪回転速度と検出された駆動軸回転速度とに基づいて左右輪の空転によるスリップを判定する。この結果、駆動軸回転速度と駆動輪の一方の車輪回転速度とを用いて左右の駆動輪のスリップを判定することができる。しかも、駆動軸の回転速度として車両が備える他の機器により検出されたものを代用するものとすれば、代用した駆動軸回転速度と第1車輪回転速度とに基づいてスリップを判定するから、左右の駆動輪のスリップ判定に必要な部品点数を低減することができる。
こうした本発明のスリップ判定装置において、前記車両は、前記駆動軸に接続された電動機を備える車両であり、前記駆動軸回転速度検出手段は、前記電動機の回転子の回転位置を検出すると共に該検出した回転位置を用いて前記駆動軸回転速度を演算する手段であるものとすることもできる。こうすれば、電動機の駆動制御に必要な高精度なセンサを代用してスリップを判定することができる。この結果、左右の駆動輪のスリップ判定に必要な部品点数を低減すると共にスリップを精度良く判定することができる。ここで、電動機の回転子の回転位置を検出するものには、レゾルバなどが含まれる。
さらに、本発明のスリップ判定装置において、前記スリップ判定手段は、前記検出された第1車輪回転速度に基づいて前記左右輪の一方のスリップを判定し、前記検出された第1車輪回転速度と前記検出された駆動軸回転速度とを用いて前記左右輪の他方の回転速度である第2車輪回転速度を演算すると共に該演算した第2車輪回転速度に基づいて前記左右輪の他方のスリップを判定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より確実に左右輪のスリップを判定することができる。この場合、前記車両は、前記駆動軸と前記左右輪とに接続されたデファレンシャルギヤを備える車両であり、前記スリップ判定手段は、前記検出された第1車輪回転速度と前記検出された駆動軸回転速度と前記デファレンシャルギヤのギヤ比とを用いて前記第2車輪回転速度を演算する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より確実に左右輪の他方のスリップを判定することができる。また、この場合、前記スリップ判定手段は、前記検出された第1車輪回転速度と前記演算した第2車輪回転速度との各微分値に相当する値に基づいて前記左右輪のスリップを判定する手段であるものとすることもできる。
あるいは、前記車両は、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、前記電動機および前記電力動力入出力手段と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える車両であるものとすることもできる。
本発明のスリップ判定方法は、
駆動軸に動力を出力して走行する車両のスリップを判定するスリップ判定方法であって、
前記駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度と前記駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度とに基づいて前記左右輪の空転によるスリップを判定する、
ことを特徴とする。
この本発明のスリップ判定方法では、駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度と駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度とに基づいて左右輪の空転によるスリップを判定する。この結果、駆動軸回転速度と駆動輪の一方の車輪回転速度とを用いて左右の駆動輪のスリップを判定することができる。しかも、駆動軸の回転速度として車両が備える他の機器により検出されたものを代用するものとすれば、代用した駆動軸回転速度と第1車輪回転速度とに基づいてスリップを判定するから、左右の駆動輪のスリップ判定に必要な部品点数を低減することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例であるスリップ判定装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にキャリアが接続されたプラネタリギヤ30と、プラネタリギヤ30のサンギヤに接続されたモータMG1と、プラネタリギヤ30のリングギヤとデファレンシャルギヤ61を介して車軸に接続された駆動軸32とに接続されたモータMG2と、モータMG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ44と、車軸に取り付けられた駆動輪の一方である左車輪62bに取り付けられた車輪速センサ64bと、メイン電子制御ユニット70とを備える。ここで、メイン電子制御ユニット70は、車両全体の制御装置として機能すると共にスリップ判定装置の制御装置としても機能している。なお、実施例のスリップ判定装置は、回転位置検出センサ44と車輪速センサ64bとメイン電子制御ユニット70とにより構成されている。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも周知の同期発電電動機として構成され、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。回転位置検出センサ44は、モータの回転子に配置された永久磁石の磁極位置を高精度で検出するレゾルバとして構成されており、また、車輪速センサ64bは、比較的簡易な構造の電磁ピックアップ方式による回転速度センサとして構成されている。
メイン電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成され、CPU72の他にROM74とRAM76と図示しない入出力ポートとを備える。メイン電子制御ユニット70には、回転位置検出センサ44からの回転位置θm2や車輪速センサ64bからの左車輪速Vlの他、エンジン22の運転状態を検出する各種センサからの信号やインバータ41,42からモータMG1,MG2への電力ラインに取り付けられた電流センサからの相電流,バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号,図示しない車速センサからの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。メイン電子制御ユニット70からは、エンジン22を運転制御するための制御信号やインバータ41,42へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20に搭載されたスリップ判定装置によりスリップを判定する際の動作について説明する。図2は、メイン電子制御ユニット70により実行されるスリップ判定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行される。
スリップ判定処理ルーチンが実行されると、メイン電子制御ユニット70のCPU72は、まず、モータMG2の回転子の回転位置θm2や車輪速センサ64bからの左車輪速Vlなどスリップ判定に必要なデータを入力する処理を実行し(ステップS100)、入力した回転位置θm2に基づいてモータMG2の回転数Nm2を演算し(ステップS110)、モータMG2の回転数Nm2とデファレンシャルギヤ61のギヤ比Gdと左車輪速Vlと換算係数Knとに基づいて次式(1)を用いて右車輪62aの右車輪速Vrを演算する(ステップS120)。ここで、換算係数Knは、左右輪速Vl,Vrを車軸の回転数に換算する係数である。
Nm2・Gd=(Vl+Vr)/2×Kn (1)
続いて、今回のルーチンで入力または演算された現左右車輪速Vl,Vrから前回のルーチンで入力された前回左右車輪速Vl,Vrを減じることにより左右車輪加速度αl,αrを計算し(ステップS130)、計算した左右車輪加速度αl,αrが各閾値αlslip,αrslipを超えているか否かを判定し(ステップS140,S160)、左右車輪加速度αl,αrが各閾値αlslip,αrslipを超えているときには左車輪62b,右車輪62aにスリップが発生したと判断して左右スリップフラグF1,F2に値1をセットして(ステップS150,S170)、本ルーチンを終了する。ここで、閾値αlslip,αrslipは、左車輪62b,右車輪62aにスリップが発生したとみなすことのできる値として予め実験等により定めてROM74に記憶した値を用いるものとした。また、左右スリップフラグF1,F2は、左右輪にスリップが発生したことを示すフラグであり、ステップS140やステップS160で左右車輪加速度αl,αrが各閾値αlslip,αrslip以下であるときには、左右輪にスリップが発生していないと判断して初期値としての値0がセットされた状態を保持する。
以上説明した実施例のスリップ判定装置によれば、モータMG2の回転数Nm2と左車輪速Vlとを用いて左右の駆動輪のスリップを判定することができる。しかも、モータMG2の駆動制御に必要な回転位置検出センサ44をスリップ判定に用いるセンサとして兼用するから、左右の駆動輪のスリップ判定に必要な部品点数を低減することができる。また、回転位置検出センサ44として高精度なセンサを用いるから、左右の駆動輪のスリップを精度良く判定することができる。
実施例のスリップ判定装置では、左右車輪速Vl,Vrにより計算された左右車輪加速度αl,αrに基づいて左右輪のスリップを判定するものとしたが、左右車輪速Vl,Vrに基づいて左右輪のスリップを判定するものであれば左右車輪加速度αl,αrを計算することなく左右輪のスリップを判定するものとしてもよい。例えば、左右輪車速Vl,Vrと図示しない車速センサからの車速Vとを比較することにより左右輪のスリップを判定するものとすることもできる。
実施例のスリップ判定装置では、モータMG2は駆動軸32に直接接続されるものとしたが、モータMG2は減速ギヤを介して駆動軸32に接続されるものとしてもよい。この場合、右車輪速Vrの演算は、式(1)の回転数Nm2に代えて回転数Nm2を減速ギヤのギヤ比Grで除したもの(Nm2/Gr)を用いることにより行なうことができる。
実施例では、車軸に接続された駆動軸32に動力を出力可能な動力源としてエンジン22とモータMG2とを備えるハイブリッド自動車20に適用して説明したが、駆動軸に動力を出力して走行する車両であれば、如何なる構成の車両に適用するものとしても構わない。例えば、図3に示すように、モータMG2の動力により走行する電気自動車120に適用するものとしてもよい。また、実施例では、駆動軸32に動力を出力可能な動力源としてモータMG2を備えると共にモータMG2の回転子の回転位置θm2を検出する回転位置検出センサ44を備えるハイブリッド自動車20に適用して説明したが、動力源としてモータを備えない車両に適用する場合、モータの回転位置検出センサに代えて、例えば動力源としてのエンジンに接続された変速機の出力軸の回転数センサなどを代用するものとすればよい。
実施例では、ハイブリッド自動車20に適用して説明したが、列車などの自動車以外の車両に適用するものとしてもよいし、自動車や列車を含む車両のスリップを判定するスリップ判定方法の形態としても構わない。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、車両の製造産業などに利用可能である。
本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のメイン電子制御ユニット70により実行されるスリップ判定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例の電気自動車120の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20 ハイブリッド自動車、120 電気自動車、22 エンジン、26 クランクシャフト、30 プラネタリギヤ、32 駆動軸、41,42 インバータ、44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、61 デファレンシャルギヤ、62a 右車輪、62b 左車輪、64b 車輪速センサ、70 メイン電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、MG1,MG2 モータ。

Claims (6)

  1. 駆動軸に動力を出力して走行する車両のスリップを判定するスリップ判定装置であって、
    前記駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度を検出する第1車輪回転速度検出手段と、
    前記駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度を検出する駆動軸回転速度検出手段と、
    前記検出された第1車輪回転速度に基づいて前記左右輪の一方の空転によるスリップを判定し、前記検出された駆動軸回転速度と所定の係数との積から前記検出された第1車輪回転速度を減じることにより前記左右輪の他方の回転速度である第2車輪回転速度を演算すると共に該演算した第2車輪回転速度に基づいて前記左右輪の他方の空転によるスリップを判定するスリップ判定手段と、
    を備えるスリップ判定装置。
  2. 請求項1記載のスリップ判定装置であって、
    前記車両は、前記駆動軸に接続された電動機を備える車両であり、
    前記駆動軸回転速度検出手段は、前記電動機の回転子の回転位置を検出すると共に該検出した回転位置を用いて前記駆動軸回転速度を演算する手段である
    スリップ判定装置。
  3. 請求項1または2記載のスリップ判定装置であって、
    前記車両は、前記駆動軸と前記左右輪とに接続されたデファレンシャルギヤを備える車両であり、
    前記スリップ判定手段は、前記デファレンシャルギヤのギヤ比に基づく前記所定の係数を用いて前記第2車輪回転速度を演算する手段である
    スリップ判定装置。
  4. 前記スリップ判定手段は、前記検出された第1車輪回転速度と前記演算した第2車輪回転速度との各微分値に相当する値に基づいて前記左右輪のスリップを判定する手段である請求項1ないし3いずれか記載のスリップ判定装置。
  5. 前記車両は、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力を入出力する電力動力入出力手段と、前記電動機および前記電力動力入出力手段と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える車両である請求項2ないしいずれか記載のスリップ判定装置。
  6. 駆動軸に動力を出力して走行する車両のスリップを判定するスリップ判定方法であって、
    前記駆動軸に接続された左右輪の一方の回転速度である第1車輪回転速度に基づいて前記左右輪の一方の空転によるスリップを判定し、前記駆動軸の回転速度である駆動軸回転速度と所定の係数との積から前記第1車輪回転速度を減じて前記左右輪の他方の回転速度である第2車輪回転速度を演算すると共に該演算した第2車輪回転速度に基づいて前記左右輪の他方の空転によるスリップを判定する、
    ことを特徴とするスリップ判定方法。
JP2006229138A 2006-08-25 2006-08-25 スリップ判定装置およびスリップ判定方法 Expired - Fee Related JP4419996B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229138A JP4419996B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 スリップ判定装置およびスリップ判定方法
PCT/JP2007/063076 WO2008023497A1 (fr) 2006-08-25 2007-06-29 Procédé et dispositif de détermination de glissement
US12/087,541 US8725381B2 (en) 2006-08-25 2007-06-29 Slip detection apparatus and slip detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229138A JP4419996B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 スリップ判定装置およびスリップ判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008049887A JP2008049887A (ja) 2008-03-06
JP4419996B2 true JP4419996B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=39106590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229138A Expired - Fee Related JP4419996B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 スリップ判定装置およびスリップ判定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8725381B2 (ja)
JP (1) JP4419996B2 (ja)
WO (1) WO2008023497A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110021191A (ko) * 2009-08-25 2011-03-04 삼성전자주식회사 로봇의 슬립 감지 장치 및 방법
DE102010039174A1 (de) 2010-08-11 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Traktionshilfe-Funktion für Fahrzeuge mit mehreren angetriebenen Achsen
KR101519227B1 (ko) * 2013-10-18 2015-05-11 현대자동차주식회사 차량의 abs 동작 제어 방법 및 시스템
CN106933229B (zh) * 2017-04-10 2020-06-05 天津京东深拓机器人科技有限公司 轮式移动机器人的控制方法和装置
US11428704B2 (en) 2020-01-09 2022-08-30 Caterpillar Inc. Generator pole slip detection
CN115257778A (zh) * 2022-08-04 2022-11-01 潍柴动力股份有限公司 车辆打滑检测方法、存储介质、处理器以及车辆系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249109A (ja) 1996-03-18 1997-09-22 Denso Corp アンチスキッド制御装置
JP3584669B2 (ja) 1997-04-01 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用駆動制御装置
JP3589019B2 (ja) 1998-04-16 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両速度検出装置
US6241326B1 (en) * 1998-10-28 2001-06-05 Kelsey-Hayes Company Electronic brake proportioning for a rear wheel anti-lock brake system
JP3613231B2 (ja) 2001-11-19 2005-01-26 日産自動車株式会社 車両のスリップ抑制装置
JP3899943B2 (ja) * 2002-01-24 2007-03-28 日産自動車株式会社 定速走行制御装置
DE10245033B4 (de) * 2002-09-26 2005-11-10 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens mittels Einflußnahme auf die Regelung der Längssperre für eine feste Momentenverteilung
JP4239725B2 (ja) 2003-07-30 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2005047314A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp スリップ判定装置およびスリップ判定方法並びに車両
JP2005051887A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4111088B2 (ja) 2003-07-31 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 スリップ判定装置およびスリップ判定方法並びに車両
JP2005344825A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 変速機の状態検出装置およびその状態検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8725381B2 (en) 2014-05-13
WO2008023497A1 (fr) 2008-02-28
US20090005947A1 (en) 2009-01-01
JP2008049887A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879251B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JP4419996B2 (ja) スリップ判定装置およびスリップ判定方法
JP6984329B2 (ja) 自動車
JP4604815B2 (ja) 車両用駆動制御装置
JPWO2016114282A1 (ja) 駆動装置の制御装置及び制御方法ならびに記録媒体
JP2012222856A (ja) 電気車両におけるモータ駆動制御方法
US9889745B2 (en) Slip determination system for vehicle
JP2009143306A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置
JP2013187959A (ja) 車両
JP4038215B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2003032802A (ja) 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2014177187A (ja) ハイブリッド車の燃料節約表示装置
KR20140120945A (ko) 차량의 제어 장치
JP4793296B2 (ja) 電気自動車の制御装置および電気自動車並びに電気自動車の制御方法
JP4692331B2 (ja) 駆動装置
JPH09322311A (ja) 動力出力装置
JP6237385B2 (ja) 車両の制御装置
JP5048692B2 (ja) 前後輪駆動車両
JP2011172324A (ja) インバータ制御装置
JP2006129584A (ja) トラクション制御装置
JP2010288343A (ja) 回生制動制御装置
JP5136205B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP6071954B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5397033B2 (ja) エンジン始動装置
JP2020059378A (ja) ハイブリッド車両の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4419996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees