JP4419630B2 - X線管保持装置 - Google Patents

X線管保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4419630B2
JP4419630B2 JP2004083739A JP2004083739A JP4419630B2 JP 4419630 B2 JP4419630 B2 JP 4419630B2 JP 2004083739 A JP2004083739 A JP 2004083739A JP 2004083739 A JP2004083739 A JP 2004083739A JP 4419630 B2 JP4419630 B2 JP 4419630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
operation panel
tube holding
holding device
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004083739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270144A (ja
Inventor
雅彦 北野
昌弘 河野
五郎 平田
博 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2004083739A priority Critical patent/JP4419630B2/ja
Publication of JP2005270144A publication Critical patent/JP2005270144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419630B2 publication Critical patent/JP4419630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線管を保持するX線管保持装置に係わり、特に、天井などから吊設されたX線管を、操作パネルに設けられた操作ボタンとハンドルで長手・短手に走行させ、上下移動させ、垂直軸回りに回動(旋回)及び水平軸回りに回転させて撮影位置にセットするX線管保持装置に関する。
天井走行式のX線管保持装置は、天井にレールを設け、これに懸架した台車から伸縮可能な支柱を吊設し、その下端にブロックを介してX線管を取付けたもので、長手・短手走行、上下移動、及び、X線管の回動(垂直軸回り)、回転(水平軸回り)などが可能であり、長手・短手走行、上下移動の位置の固定は電磁ロック式のものが使用され、また、X線管の回動(垂直軸回り)設定には特定位置にストッパ手段による方式が用いられている。この天井走行式のX線管保持装置を用いれば、床に構造物が無いため、床面を有効に利用することができ、リーダ撮影台、ブッキー撮影台、X線透視撮影台等と組み合わせて診断することができる(例えば、特許文献1参照。)。
図4に、天井走行部からX線管7が懸垂され走行する天井走行式のX線管保持装置の外形を示し、X線照射方向が床面方向に向けられ、操作パネル8が固定レール1の方向にセットされた状態を示す。
天井走行式のX線管保持装置は、天井に固定された固定レール1上で長手方向(X方向)に移動でき、その下部に短手方向(Y方向)に移動レール2を備え、その移動レール2上をY方向に移動できるように、キャリッジ部3が取付けられ、X−Y方向に移動することができる。そして、下部に上下方向(Z方向)に伸縮する支柱4を備え、下端にブロック5を介してコリメータ10付きのX線管7とハンドル9と、操作ボタンと表示器を設けた操作パネル8を懸垂する。
操作パネル8には、天井のキャリッジ部3の長手動フリーボタン、短手動フリーボタン、および支柱4の伸縮による上下動フリーボタン、及び、X線管7の水平軸及び垂直軸回転のフリーボタンなどの操作ボタンが設けられ、これらのボタンを解除してから天井のキャリッジ部3の移動、及び支柱4の伸縮、または、X線管7の水平軸回転フリーボタンまたは垂直軸回転フリーボタンを操作して、X線管7をブロック5を介して水平軸回りに回転でき、また、垂直軸回りに特定の角度まで回転することができる。
図5に、操作部の正面図を示す。操作パネル8は、円形状のハンドル9を備え、操作パネル8の周囲に、長手動フリーボタン13a、短手動フリーボタン13b、および、図4に示す支柱4の伸縮による上下動フリーボタン12、3方向動フリーボタン12aと、X線管7の水平軸回転フリーボタン11aおよび垂直軸回転フリーボタン11bなどが配置されている。そして、中央部に、撮影条件、管球角度、FFDなどを表示するデジタル表示器20が設けられ、下部に、照射野ランプボタン21が設けられている。
操作者がX線管7の前方に位置する操作パネル8のハンドル9を握り、操作パネル8に設けられた操作ボタン(長手動フリーボタン13a、短手動フリーボタン13b、上下動フリーボタン12、3方向動フリーボタン12a)を操作することで、X、Y、Z方向の電磁ロックが解除され、キャリッジ部3から懸垂された支柱4を、固定レール1、移動レール2上でX−Y方向に移動させ、懸垂部の支柱4を上下に伸縮することができ、X線管7を自由にX、Y、Z方向に移動させ、撮影位置にセットすることができる。そして、支柱4の垂直軸に対してブロック5を介してX線管7を回動(垂直軸回転)できる機能の垂直軸回転フリーボタン11bを操作し、特定の角度に回動し固定する。また、X線管7の取付軸を中心にして回転(水平軸回転)できる機能の水平軸回転フリーボタン11aを操作し、X線管7を水平軸回りに回転させ固定する。上記の操作によりX線管7のX線放射口に取付けられたコリメータ10を被検者の撮影部位に向けることができる。
特開平6−165773号公報 (第6頁、第6図)
従来の天井走行式のX線管保持装置は以上のように構成されているが、操作パネル8がX線管保持部の前面のみに配置されており、操作者はその前でハンドル9を握りX線管7を操作するか、あるいは、前以外の場所から無理な姿勢で操作をしている。
被検者を後方から介護しながらX線管7の位置決め操作をすることが大変困難であるという問題がある。この場合、操作者は介護をしながら無理な姿勢で操作するか、X線管保持部の前面に移動して操作を行うことになる。
また、管球保持部を高い位置で操作する場合、操作者は背伸びして無理な姿勢で操作している。いずれの場合も迅速な操作が困難で、救急を要する被検者の処置に対して効率の悪い動作となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、天井から吊設されたX線管保持装置の操作を後方位置からでも、また高い位置での操作でも容易に安全に操作できる
X線管保持装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のX線管保持装置は、天井もしくは床面据付型スタンドから吊設された伸縮自在の支柱の下部にブロックを介して垂直軸及び水平軸回りに回転可能にX線管が取付けられ、X線管を上下・長手・短手に移動または回転させるためのロック解除用の操作ボタンを備えた操作パネルと、この操作パネルに取付けられた操作用のハンドルとをX線管と一体的に取付け、X線をあらゆる方向に照射できるX線管保持装置において、前記操作パネルに対しX線管を挟んで反対側の前記ブロックの下端に後部から操作できる後部操作パネルを増設したものである。
また、本発明のX線管保持装置は、操作パネルに対しX線管を挟んで反対側の前記ブロックの下端に後部から操作できる後部操作ハンドルを増設したものである。
本発明のX線管保持装置は上記のように構成されており、天井もしくは床面据付型スタンドから吊設されたX線管を上下・長手・短手に移動または回転などさせるためのロック解除用の操作ボタンを備えた操作パネルと、これに取付けられた操作用のハンドルとを、X線管保持部の前面にハンドル付き前部操作パネルとして設け、その前部操作パネルに対し、X線管を挟んで反対側のブロックの下端に、後部から操作できる後部操作ハンドル付きの後部操作パネルを増設する。そして、前面からの操作と後方からの操作を可能にし、後部操作パネルの高さ位置を前部操作パネルの高さ位置よりも低く装備する。
本発明のX線管保持装置は上記のように構成されており、X線管保持部に前方から操作できるハンドル付きの前部操作パネルと、後方から操作できる後部操作ハンドル付きの後部操作パネルの両方が設けられているので、介護を要する被検者や、水平撮影台の高さ、介護用機器、周辺機器などによって、前方からの操作が難しい場合、後部操作パネルと後部操作ハンドルを用いて楽な姿勢で容易に操作することができる。
また、X線管保持部を高い位置で操作しなければならない場合、例えば、検査室の隅の高い位置に、X線管保持装置のX線管が避難させてある場合、また、立位撮影台で被検者の上部などを撮影する場合、操作者は前部操作パネルよりも低い位置の後部操作パネルと後部操作ハンドルを用いて楽な姿勢で容易に操作することができる。操作しやすい位置と高さにより前部操作パネルまたは後部操作パネルを選択することができ、楽な姿勢でX線管の位置決めが迅速に行われ、効率よく検査を進めることができる。
本発明のX線管保持装置は、天井もしくは床面据付型スタンドから吊設されたX線管保持装置のX線管を、必要とする位置に、どの方向からでも、また、高い位置での操作でも、操作者が楽な姿勢で被検者に注意を払いながら位置決めすることのできるハンドル付き前部操作パネル及び後部操作ハンドル付き後部操作パネルを備えた装置を実現した。
本発明の天井懸垂式のX線管保持装置の1実施例を、図1を参照しながら説明する。図1は本発明の天井懸垂式X線管保持装置の外観を示す図である。
本発明のX線管保持装置は、天井に設けられたレール(固定レール1、移動レール2)上を水平面内で移動(長手動、短手動)するキャリッジ部3と、そのキャリッジ部3から伸縮自在に上下動する支柱4と、その支柱4の下方部にブロック5を介して支柱4の周囲に回動(旋回)可能に取付け、かつブロック5に対して水平軸を介して回転可能に取付けられたコリメータ10付きのX線管7と、キャリッジ部3の水平面移動、支柱4の伸縮、X線管7の回動(旋回)及び回転のロック解除用の操作スイッチを備えるとともにハンドル9をX線管7に一体的に取付けた前部操作パネル14と、前部操作パネル14に対しX線管7を挟んで反対側のブロック5の下端に後部から操作できる後部操作ハンドル16つきの後部操作パネル15と、その前部操作パネル14及び後部操作パネル15に設けられ中央部に撮影条件、X線管角度、FFDなどを表示するデジタル表示器と、各操作スイッチの操作によってロックを解除する制御回路とデジタル表示器の表示項目を制御する制御回路を有する制御部(図示せず)とから構成される。
本X線管保持装置は、従来の装置と異なるところは、従来の装置は、図4に示すように、X線管7を長手・短手・上下動、及び回転させる時に、X線管7の前面の操作パネル8とハンドル9によって操作するが、被検者、撮影台、介護用機器、周辺機器などによって、前方から操作が難しい場合がある。これに対して、本X線管保持装置は、前部操作パネル14に対し、X線管7を挟んで反対側のブロック5の下端に、後部から操作できる後部操作ハンドル16つきの後部操作パネル15が増設されている。これにより操作者はX線管7の後方から楽な姿勢で操作することができる。また、後部操作パネル15がブロック5の下端に設けられているので、X線管7を高い位置から下げて、低い位置にしてから楽な姿勢で操作することができる。
次に、天井懸垂式の本X線管保持装置の各部構成について説明する。
キャリッジ部3は、天井のX−Y方向に設けられた長手動レール(固定レール1)及び短手動レール(移動レール2)上を水平面内で移動するもので、前部操作パネル14、又は、後部操作パネル15の操作スイッチのロックを解除し、ハンドル9、又は後部操作ハンドル16によって手動で移動させる。
支柱4は、キャリッジ部3から懸垂され、下端にX線管7を取付け、上下に伸縮するもので、操作スイッチの上下動フリーボタンのロックを解除して伸縮させる。
X線管7は、支柱4の下方部にブロック5を介して取付けられ、X線放射口にコリメータ10が取付けられる。そして、ハンドル9を握り前部操作パネル14、又は、後部操作パネル15の操作スイッチのロックを解除して、支柱4の周囲に回動(旋回)でき、かつブロック5に対して水平軸を介して回転される。
前部操作パネル14は、操作表示記号が表示された各種の操作スイッチと中央にデジタル表示器を備えるとともに、ハンドル9をX線管7に一体的に取付け、制御部(図示せず)が背後に配置されたもので、キャリッジ部3の移動及び支柱4の上下動に対するロック/解除制御用の操作スイッチ(図5に示す、長手動フリーボタン13a、短手動フリーボタン13b、3方向動フリーボタン12a、上下動フリーボタン12)と、X線管7の支柱4回りのロック/解除及び自動ロック制御用の操作スイッチ(図5に示す、垂直軸回転フリーボタン11b)およびブロック5に対する水平軸回転のロック/解除制御用の操作スイッチ(図5に示す、水平軸回転フリーボタン11a)が設けられている。また、図1に示すコリメータ10の照準光点灯用の照射野ランプボタン21が図5の下方に設けられている。
後部操作パネル15は、前部操作パネル14に対しX線管7を挟んで反対側のブロック5の下端に、後部から操作できる後部操作ハンドル16つきの操作パネルである。装備される操作パネル面は、コリメータ10に対向する面以外の3方向のいずれか一面、又は2面、又は3面に操作スイッチを設け、そのデザインは前部操作パネル14と同じでもよく、また、よく使用する操作スイッチとデジタル表示器のみを設けても良い。また、操作スイッチは後部操作ハンドル16を握りながら操作スイッチを操作のできる位置に、後部操作ハンドル16と各種の操作スイッチを装備する。
前部操作パネル14と後部操作パネル15の操作の切換は、自動的に操作をした方の操作スイッチが優先するように制御部でコントロールされる。
デジタル表示器は、前部操作パネル14および後部操作パネル15の中央部に設けられ、撮影条件、X線管7の回転角度、FFDなどをデジタル表示するものである。
制御部は、前部操作パネル14の後部に配置され、前部操作パネル14または後部操作パネル15の操作スイッチを操作したとき、キャリッジ部3及び支柱4の動作、X線管7の回動(旋回)及び回転のロック/解除の制御を行う機能と、デジタル表示器の表示項目を制御する機能を有する。
次に、天井懸垂式の本X線管保持装置の操作に付いて説明する。
図2は、天井から伸縮自在に吊設された支柱4の下端に、ブロック5を介してX線管7が取付けられ、後部操作パネル15側から被検者18を介護しながら、操作者17がX線管7の位置決めを行う状態を示す。
水平撮影台19(撮影テーブル)に被検者18を載せる。介護を要する被検者18や、水平撮影台19の高さ、介護用機器、周辺機器などによって、前方から前部操作パネル14の操作が難しい場合には、操作者17はX線管7の後方にまわり、後方から低い姿勢で被検者18の介護を行いつつ注意をしながら、ブロック5の下部に設けられた後部操作パネル15の図1に示す後部操作ハンドル16を握って、被検者18に対して適切にX線が照射されるようにコリメータ10の照準光を照らし、後部操作パネル15の操作スイッチを操作して、X線管7の長手動、短手動、上下移動、垂直回転、水平回転を行い楽な姿勢でX線管7の位置決め操作を行う。
図3(a)は、X線管保持部が高い位置で保持されている時、又は背の低い操作者17が、後部操作パネル15を用いて、高い位置から低い位置にX線管7を下げる状態を示し、(b)は通常の低い位置でX線管7を前部操作パネル14でX線管7を位置決めする状態を示す。
天井から伸縮自在に吊設された支柱4の下端に、ブロック5を介してX線管7が取付けられたX線管保持部を、検査室の隅の高い位置に避難させている場合、水平撮影台(撮影テーブル)、立位撮影台(撮影スタンド)などが備えられた検査室で、操作者17は(a)に示すように、後部操作パネル15を使用して、X線管保持部を使いやすい位置まで一旦下げる。そして、被検者を水平撮影台、又は立位撮影台に立たせる。水平撮影台で撮影する時は、図2に示すように、水平撮影台19上の被検者18の上方にX線管7を移動させる。また、図3(b)に示すように、前部操作パネル14を使用し、水平撮影台19上の被検者18の上方にX線管7を移動させる。そして、X線が適切に患部に照射されるようにコリメータ10の照準光を照らし、操作スイッチを操作して、X線管7の長手動、短手動、上下移動、垂直回転、水平回転を行い楽な姿勢でX線管7の位置決め操作を行う。
上記の実施例では、X線管保持部が天井から吊設された装置について説明したが、天井懸垂型に限らず床面据付型のX線管保持装置に付いても同様に適用することができる。
本発明のX線管保持装置の1実施例を示した図である。 本発明のX線管保持装置の後部操作パネルを操作する状態を示す図である。 本発明のX線管保持装置を下げて操作する状態を示した図である。 従来の天井懸垂式のX線管保持装置を説明するための図である。 天井懸垂式のX線管保持装置の操作パネルを説明するための図である。
符号の説明
1 固定レール
2 移動レール
3 キャリッジ部
4 支柱
5 ブロック
7 X線管
8 操作パネル
9 ハンドル
10 コリメータ
11a 水平軸回転フリーボタン
11b 垂直軸回転フリーボタン
12 上下動フリーボタン
12a 3方向動フリーボタン
13a 長手動フリーボタン
13b 短手動フリーボタン
14 前部操作パネル
15 後部操作パネル
16 後部操作ハンドル
17 操作者
18 被検者
19 水平撮影台
20 デジタル表示器

Claims (2)

  1. 天井もしくは床面据付型スタンドから吊設された伸縮自在の支柱の下部にブロックを介して垂直軸及び水平軸回りに回転可能にX線管が取付けられ、X線管を上下・長手・短手に移動または回転させるためのロック解除用の操作ボタンを備えた操作パネルと、この操作パネルに取付けられた操作用のハンドルとをX線管と一体的に取付け、X線をあらゆる方向に照射できるX線管保持装置において、前記操作パネルに対しX線管を挟んで反対側の前記ブロックの下端に後部から操作できる後部操作パネルを増設したことを特徴とするX線管保持装置。
  2. 操作パネルに対しX線管を挟んで反対側の前記ブロックの下端に後部から操作できる後部操作ハンドルを増設したことを特徴とする請求項1記載のX線管保持装置。
JP2004083739A 2004-03-23 2004-03-23 X線管保持装置 Expired - Lifetime JP4419630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083739A JP4419630B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 X線管保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083739A JP4419630B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 X線管保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270144A JP2005270144A (ja) 2005-10-06
JP4419630B2 true JP4419630B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=35170429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083739A Expired - Lifetime JP4419630B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 X線管保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419630B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753098A (zh) * 2010-03-29 2012-10-24 株式会社日立医疗器械 天花板悬挂式的x射线摄像装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4807221B2 (ja) * 2006-10-26 2011-11-02 株式会社島津製作所 天井懸垂式x線管保持装置
JP4992653B2 (ja) * 2007-10-12 2012-08-08 株式会社島津製作所 X線可動絞り及び回診用x線撮影装置
JP5368945B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-18 株式会社日立メディコ X線管保持装置及びx線撮影装置
JP5503386B2 (ja) * 2010-04-12 2014-05-28 株式会社大林製作所 X線管の保持装置
CN103025245B (zh) * 2010-09-30 2015-04-01 株式会社日立医疗器械 顶棚悬垂式x线摄像装置
JP6282826B2 (ja) * 2013-09-12 2018-02-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 移動型x線診断装置
JP7327125B2 (ja) * 2019-11-29 2023-08-16 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753098A (zh) * 2010-03-29 2012-10-24 株式会社日立医疗器械 天花板悬挂式的x射线摄像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005270144A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10813816B2 (en) Patient placement table moving method used on robotic operating table
US7331712B2 (en) X-ray examination apparatus that is convertible among multiple examination configurations
US10857053B2 (en) Robotic operating table and robotic operating table operation apparatus
JP4419630B2 (ja) X線管保持装置
JP6056974B2 (ja) X線撮影装置
JP2007244569A (ja) 天井走行懸垂型のx線撮影装置
US20190046138A1 (en) X-ray device and method for medical imaging
JP6568884B2 (ja) ロボット手術台およびロボット手術台用操作装置
JP2019213583A (ja) 近接操作式x線透視撮影装置
JP2007068578A (ja) X線検出器保持装置
JPH08275939A (ja) X線撮影装置
JPH08275936A (ja) X線撮影装置
WO2014119164A1 (ja) 放射線撮像装置
JP4265346B2 (ja) 天井懸垂式x線管保持装置
JP2015073752A (ja) 移動型x線撮影装置、移動型x線撮影装置の制御方法およびプログラム
JP2004313739A (ja) X線撮像装置
JP2006034727A (ja) X線撮影装置
JP4306342B2 (ja) X線管保持装置
JP5368945B2 (ja) X線管保持装置及びx線撮影装置
WO2017098610A1 (ja) X線撮影装置
KR20120102808A (ko) 천장 현수식 x선 촬상 장치
JP4016636B2 (ja) アーム搭載型x線撮影装置
JP4325433B2 (ja) 天井走行式x線管懸垂装置
JP2004275584A (ja) X線撮影装置
JPH03146060A (ja) 救急車のストレッチャー載置装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4419630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4