JP4418278B2 - 光学式エンコーダ及びその製造方法 - Google Patents
光学式エンコーダ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4418278B2 JP4418278B2 JP2004100438A JP2004100438A JP4418278B2 JP 4418278 B2 JP4418278 B2 JP 4418278B2 JP 2004100438 A JP2004100438 A JP 2004100438A JP 2004100438 A JP2004100438 A JP 2004100438A JP 4418278 B2 JP4418278 B2 JP 4418278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sensor head
- optical encoder
- photodetector
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 174
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 89
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 72
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 56
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 55
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Description
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位置に配置された配線基板と、上記配線基板上、上記光源上及び上記光検出器上を覆った光透過材とを有し、
上記配線基板と上記光透過材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする。
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位置に配置された配線基板と、上記光源の上部に配置した光透過材と、上記光検出器の上部に配置した光透過材と、少なくとも上記光検出器から上記配線基板に電気的に接続した配線材を覆った絶縁材とを有し、
上記配線基板と上記絶縁材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする。
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして光透過部材を形成する工程と、
上記基板と上記光透過部材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
上記光透過部材の切断面を、センサヘッドの側平面として用いることを特徴とする。
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上を覆うように光透過部材を形成する工程と、
上記電気機能要素の一部と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして絶縁材を形成する工程と、
上記基板と上記絶縁材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
上記絶縁材の切断面を、センサヘッドの側平面として用いることを特徴とする。
図1(A)は、本発明の第1実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図1(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図3(A)は、本発明の第2実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図3(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図4(A)は、本発明の第3実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図4(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図5(A)は、本発明の第4実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図5(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図6(A)は、本発明の第5実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図6(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図7(A)は、本発明の第6実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図7(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図9(A)は、本発明の第7実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図9(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
図10(A)は、本発明の第8実施形態に係る光学式エンコーダの構成を示す斜視図であり、図10(B)は該光学式エンコーダのセンサヘッドの構成を示す側面図である。
前記の具体的実施形態から、以下のような構成の発明を抽出することができる。
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位置に配置された配線基板と、上記配線基板上、上記光源上及び上記光検出器上を覆った光透過材とを有し、
上記配線基板と上記光透過材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする光学式エンコーダ。
この(1)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第1実施形態が対応する。
この(1)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(2)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第1実施形態が対応する。
この(2)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(3)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第2実施形態が対応する。
この(3)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(4)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第3実施形態が対応する。
この(4)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、電気的信頼性も向上する。
この(5)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第3実施形態が対応する。
この(5)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、電気的信頼性も向上する。
この(6)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第4実施形態が対応する。
この(6)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、センサヘッドの光出射面及び光入射面を平面とすることにより、光検出器にノイズの少ないS/Nの高い光が入射することにより、精度のよい変位信号が得られる。
この(7)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第5実施形態が対応する。
この(7)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、センサヘッドの光出射面及び光入射面を平面とすることにより、光検出器にノイズの少ないS/Nの高い光が入射することにより、精度のよい変位信号が得られる。
この(8)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第4及び第5実施形態が対応する。
この(8)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、センサヘッドの光出射面及び光入射面を平面とすることにより、光検出器にノイズの少ないS/Nの高い光が入射することにより、精度のよい変位信号が得られる。
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位置に配置された配線基板と、上記光源の上部に配置した光透過材と、上記光検出器の上部に配置した光透過材と、少なくとも上記光検出器から上記配線基板に電気的に接続した配線材を覆った絶縁材とを有し、
上記配線基板と上記絶縁材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする光学式エンコーダ。
この(9)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第6実施形態が対応する。
この(9)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(10)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第6実施形態が対応する。
この(10)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(11)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第6実施形態が対応する。
この(11)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。また、更なる小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。更には、センサヘッドの光出射面及び光入射面を平面とすることにより、光検出器にノイズの少ないS/Nの高い光が入射することにより、精度のよい変位信号が得られる。
この(12)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第7実施形態が対応する。
この(12)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(13)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第8実施形態が対応する。
この(13)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
この(14)に記載の光学式エンコーダに関する実施形態は、第6実施形態が対応する。
この(14)に記載の光学式エンコーダによれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして光透過部材を形成する工程と、
上記基板と上記光透過部材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
上記光透過部材の切断面を、センサヘッドの側平面として用いることを特徴とする光学式エンコーダの製造方法。
この(15)に記載の光学式エンコーダの製造方法に関する実施形態は、第1実施形態が対応する。
この(51)に記載の光学式エンコーダの製造方法によれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上の少なくとも一部を覆うように光透過部材を形成する工程と、
上記電気機能要素の一部と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして絶縁材を形成する工程と、
上記基板と上記絶縁材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
上記絶縁材の切断面を、センサヘッドの側平面として用いることを特徴とする光学式エンコーダの製造方法。
この(16)に記載の光学式エンコーダの製造方法に関する実施形態は、第6実施形態が対応する。
この(16)に記載の光学式エンコーダの製造方法によれば、センサヘッドの側平面が配線基板と光透過性材を同時に切断した切断面であり、且つ配線基板上に搭載される部品の配置に係わる基準位値面であれば、センサヘッドの該側平面とスケール間の位置合わせだけで良好な変位信号を得ることができる。従ってセンサヘッドとスケールの取付が容易となることで、取付工数が少なくなり、低コストの小型で薄型の光学式エンコーダが得られる。
Claims (16)
- 少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光検出器とを有したセンサヘッドと、上記センサヘッドと相対的に変するスケールとから構成され、上記光源から出射した光を上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光を上記光検出器で受光して上記センサヘッドから変位信号を出力する光学式エンコーダにおいて、
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位
置に配置された配線基板と、
上記配線基板上、上記光源上及び上記光検出器上を覆った光透過材とを有し、
上記配線基板と上記光透過材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす
方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に
搭載される光源及び光検出器の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする光学式エンコーダ。 - 上記光検出器は、回路を搭載した半導体ICであることを特徴とする請求項1に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光源は、上記ICに配置したことを特徴とする請求項2に記載の光学式エンコーダ。
- 上記配線基板の電極が上記側平面を除く上記配線基板に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の光学式エンコーダ。
- 上記配線基板に貫通穴が設けられ、該貫通穴に電極が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光源から出射した光が上記センサヘッドから出射する上記光透過材面、及び上記光源から出射した光が上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光が入射する上記センサヘッドの上記光透過材面の、少なくとも上記変位信号に係わる上記光透過材面は、平板であることを特徴とする請求項2に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光源から出射した光が上記センサヘッドから出射する上記光透過材面、及び上記光源から出射した光が上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光が入射する上記センサヘッドの上記光透過材面の、少なくとも上記変位信号に係わる上記光透過材面は、略平面であることを特徴とする請求項2に記載の光学式エンコーダ。
- 上記変位信号に係わる上記光透過材面は、上記スケールに形成した格子パターン面と平行であることを特徴とする請求項6または7に記載の光学式エンコーダ。
- 少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光検出器とを有したセンサヘッドと、上記センサヘッドと相対的に変するスケールとから構成され、上記光源から出射した光を上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光を上記光検出器で受光して上記センサヘッドから変位信号を出力する光学式エンコーダにおいて、
上記センサヘッドは、電極が形成され且つ上記光源及び上記光検出器が所定位置に配置された配線基板と、上記光源の上部に配置した光透過材と、上記光検出器の上部に配置した光透過材と、少なくとも上記光検出器から上記配線基板に電気的に接続した配線材を覆った絶縁材とを有し、
上記配線基板と上記絶縁材を、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に同時に切断してなる側平面の少なくとも一つの面が、上記配線基板上に搭載される光源及び光検出器の配置に係わる基準位置となっていることを特徴とする光学式エンコーダ。 - 上記光検出器は、回路を搭載した半導体ICであることを特徴とする請求項9に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光検出器の上部に配置した光透過材は、平板であることを特徴とする請求項10に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光検出器の上部に配置した光透過材と、少なくとも上記光検出器から上記配線基板に電気的に接続した配線材を覆った絶縁材は、同一の光透過性樹脂であることを特徴とする請求項10に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光検出器の上部に配置した光透過材と、上記光源の上部に配置した光透過材は、同一の光透過平板であることを特徴とする請求項10に記載の光学式エンコーダ。
- 上記光検出器上を除く上記絶縁材は、光遮光材であることを特徴とする請求項10に記載の光学式エンコーダ。
- 少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光検出器とを有したセンサヘッドと、上記センサヘッドと相対的に変するスケールとから構成され、上記光源から出射した光を上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光を上記光検出器で受光して上記センサヘッドから変位信号を出力する光学式エンコーダの製造方法であって、
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして光透過部材を形成する工程と、
上記基板と上記光透過部材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
切断によって得られた前記センサヘッドの側平面を利用し、前記スケールと前記センサヘッドとの位置合わせを行う工程によりなることを特徴とする光学式エンコーダの製造方法。 - 少なくとも1つの光源と少なくとも1つの光検出器とを有したセンサヘッドと、上記センサヘッドと相対的に変するスケールとから構成され、上記光源から出射した光を上記スケールで反射、透過もしくは回折し、その反射、透過もしくは回折光を上記光検出器で受光して上記センサヘッドから変位信号を出力する光学式エンコーダの製造方法であって、
基板上に切断基準線を形成する工程と、
上記切断基準線を基準にして、上記光源、上記光検出器、及びこれらの駆動、制御に係る電気機能要素をそれぞれ配置する工程と、
上記基板上、光源上及び光検出器上の少なくとも一部を覆うように光透過部材を形成する工程と、
上記電気機能要素の一部と、上記切断基準線の少なくとも一部とを覆うようにして絶縁材を形成する工程と、
上記基板と上記絶縁材とを、上記切断基準線に沿って、且つ、上記光検出器の受光面に対して略垂直をなす方向に、同時に切断する工程と、
を備え、
切断によって得られた前記センサヘッドの側平面を利用し、前記スケールと前記センサヘッドとの位置合わせを行う工程によりなることを特徴とする光学式エンコーダの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100438A JP4418278B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 光学式エンコーダ及びその製造方法 |
US11/083,207 US7420157B2 (en) | 2004-03-30 | 2005-03-17 | Optical encoder having wiring substrate light source, and/or photodetector covered by light transmitting material and its manufacturing method |
US12/184,015 US20090008538A1 (en) | 2004-03-30 | 2008-07-31 | Optical encoder and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100438A JP4418278B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 光学式エンコーダ及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283457A JP2005283457A (ja) | 2005-10-13 |
JP2005283457A5 JP2005283457A5 (ja) | 2007-05-10 |
JP4418278B2 true JP4418278B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=35053272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004100438A Expired - Lifetime JP4418278B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 光学式エンコーダ及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7420157B2 (ja) |
JP (1) | JP4418278B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4215703B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2009-01-28 | パナソニック株式会社 | 光学デバイスおよびその製造方法 |
JP4803641B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2011-10-26 | オリンパス株式会社 | 光学式エンコーダ |
KR100709436B1 (ko) * | 2006-02-17 | 2007-04-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 멀티 칩 패키지 장치 및 그 형성 방법 |
US7495583B2 (en) * | 2006-04-14 | 2009-02-24 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Flat-top reflection-based optical encoders |
JP5198434B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2013-05-15 | オリンパス株式会社 | 光学式エンコーダ |
JP5052391B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2012-10-17 | オリンパス株式会社 | 光学式エンコーダ |
US7982175B2 (en) * | 2009-06-30 | 2011-07-19 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Miniaturized single track optical encoder system with integrated index channel(s) |
US8547023B2 (en) * | 2010-06-28 | 2013-10-01 | Rui Teng Opto Technology Co., Ltd. | LED light source module |
US8847144B2 (en) * | 2011-08-08 | 2014-09-30 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Enhanced optical reflective encoder |
JP5962884B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-08-03 | 株式会社安川電機 | エンコーダ及びサーボモータ |
JP2013171892A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Ricoh Co Ltd | 光学センサ及び画像形成装置 |
JP6359254B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2018-07-18 | 株式会社ミツトヨ | 光電式エンコーダ |
ES2881544T3 (es) * | 2013-10-01 | 2021-11-29 | Renishaw Plc | Método para fabricar un componente electrónico |
EP3399284B1 (de) * | 2017-05-03 | 2019-07-10 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Sensoreinheit zur positionsmessung |
JP6620176B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-12-11 | アオイ電子株式会社 | 半導体装置 |
EP3591346B1 (de) * | 2018-07-02 | 2020-11-11 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Verfahren zur herstellung einer lichtquelle für eine sensoreinheit einer positionsmesseinrichtung sowie eine positionsmesseinrichtung |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4803375A (en) * | 1985-12-27 | 1989-02-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image sensors and methods of manufacturing same including semiconductor layer over entire substrate surface |
US5156999A (en) * | 1990-06-08 | 1992-10-20 | Wai-Hon Lee | Packaging method for semiconductor laser/detector devices |
CH683870A5 (fr) * | 1991-01-22 | 1994-05-31 | Tesa Sa | Capteur optoélectronique de mesure de grandeurs linéaires. |
US5283434A (en) * | 1991-12-20 | 1994-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Displacement detecting device with integral optics |
JP3159171B2 (ja) * | 1998-06-05 | 2001-04-23 | 日本電気株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2000321018A (ja) | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Mitsutoyo Corp | 光学式変位検出装置 |
US6712529B2 (en) * | 2000-12-11 | 2004-03-30 | Rohm Co., Ltd. | Infrared data communication module and method of making the same |
JP4208483B2 (ja) * | 2002-05-21 | 2009-01-14 | キヤノン株式会社 | 光学式エンコーダ |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004100438A patent/JP4418278B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-03-17 US US11/083,207 patent/US7420157B2/en active Active
-
2008
- 2008-07-31 US US12/184,015 patent/US20090008538A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090008538A1 (en) | 2009-01-08 |
US20050218313A1 (en) | 2005-10-06 |
US7420157B2 (en) | 2008-09-02 |
JP2005283457A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4418278B2 (ja) | 光学式エンコーダ及びその製造方法 | |
CN100505190C (zh) | 集成电路封装及其形成方法 | |
US9054279B2 (en) | Optoelectronic component disposed in a recess of a housing and electrical componenet disposed in the housing | |
US20070267569A1 (en) | Optical transmission module and method of manufacturing the same | |
JP4912801B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
EP1473776A2 (en) | Solid-state imaging device and method for producing the same | |
JPH11101660A (ja) | 光学式変位検出装置 | |
US20080142688A1 (en) | Reflection Type Optical Detector | |
US20080204416A1 (en) | Optoelectronic module provided with at least one photoreceptor cell | |
USRE40676E1 (en) | Scanner unit for an optical position measuring device | |
GB2349948A (en) | Optical displacement detecting apparatus | |
JP2014032155A (ja) | 分光器 | |
JP4851706B2 (ja) | スリット付きフォトリフレクタ装置 | |
CN111656540B (zh) | 半导体装置 | |
US7518157B2 (en) | Optoelectronic component assembly | |
US7750288B2 (en) | Method of making an optoelectronic module and optoelectronic module obtained by such method | |
US8044378B2 (en) | Method of manufacturing photo interrupter including a positioning member with at least one positioning pin integrally provided with a connecting part, and photo interrupter manufactured thereby | |
JP2006078376A (ja) | 光学式変位センサ | |
JP4803644B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
US20040211890A1 (en) | Positional encoder assembly | |
JP2009085816A (ja) | 光学式エンコーダ及び光学式エンコーダの実装方法 | |
JP2008021625A (ja) | 光遮断器の構造及び製造方法 | |
CN101751154A (zh) | 光学鼠标的cob模组及该光学鼠标 | |
JP5253138B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP2007333401A (ja) | 光学式エンコーダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4418278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |