JP4418092B2 - 車両の防振装置 - Google Patents

車両の防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4418092B2
JP4418092B2 JP2000233481A JP2000233481A JP4418092B2 JP 4418092 B2 JP4418092 B2 JP 4418092B2 JP 2000233481 A JP2000233481 A JP 2000233481A JP 2000233481 A JP2000233481 A JP 2000233481A JP 4418092 B2 JP4418092 B2 JP 4418092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
rubber
vehicle
suspension
rubber member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000233481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002048182A (ja
Inventor
康生 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000233481A priority Critical patent/JP4418092B2/ja
Priority to US09/909,799 priority patent/US6454252B2/en
Publication of JP2002048182A publication Critical patent/JP2002048182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418092B2 publication Critical patent/JP4418092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の左右に対で設けられる防振ゴム部材から成る車両の防振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の左右各側のサスペンションのサスペンションアームを防振ゴム部材たるゴムブッシュを介して車体に支持することが知られている。また、かかるゴムブッシュとして、ゴム体内にオリフィス部を介して連通する2以上の液室を形成し、これら液室間に封入液体がオリフィス部を介して流通する際の粘性抵抗で振動の減衰作用を得られるようにした液封タイプのものも知られている。尚、左右のサスペンションで用いるゴムブッシュは同一仕様のものとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、パルス状の入力が入る路面(例えばジョイントの有る路面)では、車体に左右のサスペンションを介して前後方向の振動力が伝達されることがある。この振動力は、主として、ばね下荷重をマスとするゴムブッシュの弾性によるばね下部材の前後方向の共振(以下、ブッシュ共振と称する)に由来する振動と、タイヤの捩り方向の共振によるサスペンションの前後方向の加振(以下、タイヤ捩り共振と称する)に由来する振動とが合成された力である。図6は、車体に伝達された前後方向の振動力のパワースペクトルを示しており、19Hz前後の図中aの部分がブッシュ共振に由来し、45Hz前後の図中bの部分がタイヤ捩り共振に由来している。
【0004】
ここで、車体に伝達される前後方向の振動力を低減するために、ゴムブッシュのばね定数を低く設定することが考えられるが、これではステアリングを切ったときの車の応答が悪くなる等の操縦安定性の悪化を招くため、実用的ではない。
【0005】
本発明は、以上の点に鑑み、車体に伝達される振動力を効果的に低減し得るようにした車両の防振装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、車両の左右に対で設けられる防振ゴム部材の動特性に左右一方の防振ゴム部材と他方の防振ゴム部材とで差異を持たせた車両の防振装置であって、前記防振ゴム部材は液封タイプのものであり、前記動特性は封入液体による振動減衰特性であり、左右一方の防振ゴム部材の減衰が最大となる振動周波数は、ばね下部材の前後方向の共振に由来する振動周波数に設定され、他方の防振ゴム部材の減衰が最大となる振動周波数は、タイヤの捩り方向の共振に由来する振動周波数に設定されていることを特徴とする。また、好ましくは、左右一方の防振ゴム部材と他方の防振ゴム部材との減衰が最大となる振動周波数の比が1.5倍以上になるようにする。
【0007】
本発明によれば、左右一方の防振ゴム部材を介しての振動伝達と他方の防振ゴム部材を介しての振動伝達とに位相差を生じ、一方の防振ゴム部材から伝達される振動と他方の防振ゴム部材から伝達される振動とが打ち消し合って、車体に伝達される振動力が効果的に低減される。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は車両のサスペンションを示している。このサスペンションは、車輪(図示せず)を軸支するナックル1と、ダンパ2と、ナックル1の上端部に連結したアッパアーム3と、ナックル1の下端部に連結したロアアーム4とを備えるダブルウィッシュボーン式サスペンションで構成されている。ロアアーム4は略L字状であって、ロアアーム4の前端部に防振ゴム部材たるゴムブッシュ5が装着されている。そして、左右両側のサスペンションを設けることにより、車両の左右に対でゴムブッシュ5が設けられることになる。
【0009】
ゴムブッシュ5は、図2(A)(B)に示す如く、金属製の内筒5aと、内筒5aの外周に固着したゴム体5bと、ゴム体5bの外周に固着した金属製の外筒5cとを備えており、内筒5cにロアアーム4の前端に突設した前後方向に長手の軸部(図示せず)を挿入し、外筒5cを車体のサブフレームに締結して、ロアアーム4の前端を軸部を中心にして回動自在に、且つ、前後、上下、左右に変位自在に弾力的に支持する。ここで、車輪が車体に対し前後方向に変位すると、ロアアーム4の前端部は左右方向に変位する。そして、ロアアーム4の前端部の左右方向への振動を減衰するため、ゴムブッシュ5を、ゴム体5bの左側の周面部分と右側の周面部分とに液室5d,5dを有する液封タイプのものに構成している。両液室5d,5dはゴム体5bの上下に形成したオリフィス部5e,5eを介して連通しており、封入液体が両液室5d,5d間にオリフィス部5eを介して流通する際の粘性抵抗で振動の減衰作用が得られる。尚、ゴム体5bには、オリフィス部5eの内側に位置させて、オリフィス部5eが潰れることを防止する内金5fが埋設されている。
【0010】
以上の構成において、ゴムブッシュ5の動特性たる封入液体による振動減衰特性に左側サスペンション用ゴムブッシュと右側サスペンション用ゴムブッシュとで差異を持たせるため、オリフィス部5eの断面積や長さを左側サスペンション用ゴムブッシュと右側サスペンション用ゴムブッシュとで異ならせ、左側サスペンション用ゴムブッシュと右側サスペンション用ゴムブッシュとの減衰が最大となる振動周波数の比が1.5倍以上になるようにしている。例えば、図3に示すように、減衰を表わすパラメータである損失係数(応力とひずみ間の損失角δの正接)が最大となる振動周波数が、右側サスペンション用ゴムブッシュではブッシュ共振に由来する振動の周波数に近い19Hz、左側サスペンション用ゴムブッシュではタイヤ捩り共振に由来する振動の周波数に近い50Hzになるようにしている。尚、ゴムブッシュ5のゴム体5bのばね定数は両ゴムブッシュ共に300N/mmに設定されている。
【0011】
以上の如く振動減衰特性に差異を持たせると、ジョイントの有る路面や凹凸のある路面等で左右の車輪から同時にパルス状の入力が入っても、図4に示す如く、右側サスペンションを介して車体に伝達される振動と左側サスペンションを介して車体に伝達される振動とに位相差θを生じ、右側サスペンションからの振動と左側サスペンションからの振動とが打ち消し合って、車体の振動が低減される。
【0012】
図5は、左右の車輪から同時にパルス状の入力が入ったときの車体の前後方向加速度(G)の実測結果を示している。図5(A)は、右側サスペンション用ゴムブッシュと左側サスペンション用ゴムブッシュの損失係数が最大となる振動周波数を共に30Hzに設定した場合、図5(B)は図3に示す如く設定した場合であり、後者のものでは前者のものに比し第1ピークP1と第2ピークP2のGが約30%低減され、それ以降のGが約半分に低減されている。
【0013】
以上、左右の各サスペンション用ゴムブッシュ5に本発明を適用した実施形態について説明したが、本発明は車両の左右に対で設けられる防振ゴム部材に広く適用できる。例えば、ダンパの上端の車体に対する連結部に設けるダンパ用のゴムマウントや、サブフレームの車体に対する連結部に設けるサブフレーム用のゴムマウントの動特性に左右のもので差異を持たせることにより、車輪からの入力による振動の低減を図ることができる。また、主として縦置きのエンジンにおけるエンジン用やミッション用のゴムマウントの動特性に左右のもので差異を持たせることにより、発進時のショック感の低減を図ることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、左右一方の防振ゴム部材を介して伝達される振動と他方の防振ゴム部材を介して伝達される振動とに位相差を付けて、車体に伝達される振動力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る防振ゴム部材の一例たるサスペンション用ゴムブッシュを備えたサスペンションの斜視図
【図2】 (A)サスペンション用ゴムブッシュの横断面図、(B)図2(A)のIIB-IIB線截断面図
【図3】 左右のサスペンション用ゴムブッシュの振動減衰特性を示すグラフ
【図4】 車体振動の低減作用の原理を示す図
【図5】 (A)左右のサスペンション用ゴムブッシュの振動減衰特性を同一に設定した場合の車体の前後方向加速度の実測結果を示すグラフ、(B)左右のサスペンション用ゴムブッシュの振動減衰特性に差異を付けた場合の車体の前後方向加速度の実測結果を示すグラフ
【図6】 車体の前後方向振動のパワースペクトルを示すグラフ
【符号の説明】
5 サスペンション用ゴムブッシュ(防振ゴム部材)
5b ゴム体 5d 液室
5e オリフィス部

Claims (2)

  1. 車両の左右に対で設けられる防振ゴム部材の動特性に左右一方の防振ゴム部材と他方の防振ゴム部材とで差異を持たせた車両の防振装置であって、
    前記防振ゴム部材は液封タイプのものであり、前記動特性は封入液体による振動減衰特性であり、
    左右一方の防振ゴム部材の減衰が最大となる振動周波数は、ばね下部材の前後方向の共振に由来する振動周波数に設定され、
    他方の防振ゴム部材の減衰が最大となる振動周波数は、タイヤの捩り方向の共振に由来する振動周波数に設定されていることを特徴とする車両の防振装置。
  2. 左右一方の防振ゴム部材と他方の防振ゴム部材との減衰が最大となる振動周波数の比が1.5倍以上であることを特徴とする請求項に記載の車両の防振装置。
JP2000233481A 2000-08-01 2000-08-01 車両の防振装置 Expired - Fee Related JP4418092B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233481A JP4418092B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 車両の防振装置
US09/909,799 US6454252B2 (en) 2000-08-01 2001-07-23 Automotive vibration isolating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233481A JP4418092B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 車両の防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002048182A JP2002048182A (ja) 2002-02-15
JP4418092B2 true JP4418092B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=18725994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233481A Expired - Fee Related JP4418092B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 車両の防振装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6454252B2 (ja)
JP (1) JP4418092B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10321878B4 (de) * 2003-05-15 2005-04-28 Daimler Chrysler Ag Einzelradaufhängung mit elastischer Radträgerlagerung
DE10340956A1 (de) * 2003-09-05 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Lenker für die Radaufhängung eines Fahrzeuges
US7992277B2 (en) * 2007-01-15 2011-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Suspension damper removal tool
JP5098705B2 (ja) * 2008-03-05 2012-12-12 日産自動車株式会社 前輪用サスペンション装置
US7980356B2 (en) * 2008-04-17 2011-07-19 Siemens Aktiengesellschaft Cladding part for component
DE102012004825B4 (de) * 2012-03-08 2023-07-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Nicht angetriebene Kraftfahrzeug-Hinterachse
US11209065B2 (en) * 2017-08-09 2021-12-28 Vibracoustic Usa, Inc. Low torsion bushing and assembly
CN110936801B (zh) * 2019-11-22 2024-05-14 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种电动车双层隔振悬置系统
CN116209586B (zh) * 2020-09-30 2024-06-04 庞巴迪动力产品公司 车辆

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757784C2 (de) * 1976-12-27 1984-12-13 Toyota Shatai K.K., Kariya, Aichi Vorrichtung zum Unterdrücken von Schwingungen in einem Fahrzeug
AU555483B2 (en) * 1984-04-05 1986-09-25 Bridgestone Corporation Liquid filled elastomeric bushings
DE3677461D1 (de) * 1985-11-08 1991-03-14 Toyota Motor Co Ltd Lenkwinkeleinstelleinrichtung fuer fahrzeuge.
JPH0639208B2 (ja) * 1987-04-21 1994-05-25 株式会社クボタ エンジン支持構造
JPH0231927A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Daihatsu Motor Co Ltd ラジエータのロア支持装置
US5287940A (en) * 1990-09-14 1994-02-22 Mazda Motor Corporation Radiator support arrangement and apparatus for a vehicle
JP3669642B2 (ja) * 1995-01-17 2005-07-13 本田技研工業株式会社 車両用懸架装置
KR19980031242A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 오상수 자동차의 서스펜션용 유압부시 제어시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6454252B2 (en) 2002-09-24
US20020017750A1 (en) 2002-02-14
JP2002048182A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232209A (en) Macpherson strut assembly or the like
JPH0547733B2 (ja)
JP4418092B2 (ja) 車両の防振装置
JP4124973B2 (ja) 流体封入式トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JP3718749B2 (ja) 駆動装置ユニットの支持構造
JPS61253207A (ja) サスペンシヨン装置
JPH06135329A (ja) 鉄道車両に用いられるヨーダンパー用防振ゴムブッシュ
JP2004231091A (ja) サスペンション機構およびサスペンション機構の制御方法とかかるサスペンション機構に用いられるストラットマウント
JP3384191B2 (ja) エンジン支持装置
EP0521987B1 (en) Vibration attenuating means
JPH11141595A (ja) 防振装置
JPH0324915Y2 (ja)
CN219312495U (zh) 悬置结构及车辆
JPS60107405A (ja) サスペンシヨン装置の防振機構
JPH05149367A (ja) 防振支持構造
JP3656866B2 (ja) 液体封入式ブッシュ
JPS61235209A (ja) サスペンシヨン装置
JP4201755B2 (ja) 自動車のデフマウント構造
JPS6021574Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPH03117740A (ja) ブッシュ構造
JPH073072Y2 (ja) 車両用ストラツト装置
JP2002145115A (ja) トラック用キャブマウント装置
JPH051741A (ja) 弾性ブツシユ
JPH051742A (ja) 弾性ブツシユ
JPH0740749Y2 (ja) 自動車用エンジンマウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees