JP4416328B2 - 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置 - Google Patents

好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4416328B2
JP4416328B2 JP2000573095A JP2000573095A JP4416328B2 JP 4416328 B2 JP4416328 B2 JP 4416328B2 JP 2000573095 A JP2000573095 A JP 2000573095A JP 2000573095 A JP2000573095 A JP 2000573095A JP 4416328 B2 JP4416328 B2 JP 4416328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teletext page
teletext
display area
preferred
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000573095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526996A (ja
Inventor
ホェーク,ギュンテル
シュワルツ,ロナルド
Original Assignee
ミクロナス ミュニッヒ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7882687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4416328(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミクロナス ミュニッヒ ゲーエムベーハー filed Critical ミクロナス ミュニッヒ ゲーエムベーハー
Publication of JP2002526996A publication Critical patent/JP2002526996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416328B2 publication Critical patent/JP4416328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4888Data services, e.g. news ticker for displaying teletext characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Description

【0001】
本発明は、請求項1の序文の特徴による好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法と請求項の序文の特徴による装置とに関する。
【0002】
テレビジョン受信機及びビデオレコーダは今日しばしばテレテキスト信号を受信するためのテレテキストデコーダを有する。このテレテキスト信号は、テレビジョン信号の帰線消去期間で伝送され、且つ操作者が受像面に好適なキー操作によって個別的に呼出すことができる。このテレテキスト情報は、テレテキストページの形態で受像面に表示される。テレテキストページの受信は、ページ内容の提供時間内で様々な依存関係の影響下にある。つまり、通常のページはページサイクルのサイクル時間内に表示される。サブページが現われることはまれである。すなわち、サブページ数はページサイクルのサイクル時間と乗じられる。反復ページはページサイクルあたりの伝送数に依存する。ページ内容の提供時間は、さらにテレテキスト受信機のページ記憶容量に依存する。最終的に、この提供時間は、実時間で直接連続するページを直ちに記憶するテレテキストデコーダの性能にも依存する。
【0003】
テレビジョン受信機内のテレテキストデコーダは、この間に1ページ及び約500ページの間のページ記憶容量で作動する。
【0004】
上述の提供時間を考慮して、ページ記憶容量に応じて、あるページサイクルの範囲内で様々な多数の通常ページ及びサブページを記憶することができる。
【0005】
公知のテレテキストデコーダにおける問題点は、利用者にとって利用者の好ましいページが不充分な速さでのみ選択及び記憶できるという事実にある。操作者が最も興味のあるテレテキストページは「人気ページ」とも呼ばれる。基本的に、表示されるべきテレテキストページの選択は、操作者のページ要求(page request)によって行われる。その中に人気ページを含むこともできる。このような人気ページの指定は、通常、操作者によって、例えばテレビジョン受信機のリモートコントロールによって行われる。
【0006】
このような好ましいテレテキストページ番号若しくはテレテキストページの選択及び記憶は、従来煩雑なキー操作によってリモートコントロールで活性化される。その場合にカーソルキーにより、テレテキストページ番号の数字つまり100の位、10の位、1の位、サブコード、時間10の位、時間1の位、分10の位及び分1の位のための入力命令の選択が行われる。必要な数字の入力後、操作者が入力終了キーによって、この操作者に人気のあるテレテキストページ番号の入力を場合によりサブコード番号を含み確認し、最終的に終了しなければならない。この過程は操作者が望む人気ページの数に応じて繰返される。今日公知のテレテキストデコーダにおいて、特に人気ページのページ番号の表示に提供されるスペースのために受像面上には単に最大4つの人気ページのページ番号をディスプレイで選択するために提供する可能性が与えられているだけである。
【0007】
ここで本発明が始まる。
【0008】
操作者によって個別的に指定可能の好ましいテレテキストページ番号が簡単な、見渡し易く且つ迅速な方法で選択可能且つ記憶可能である方法及び装置が提供される。本発明は、それによって操作者により、操作者が最も興味のある好ましいと感じるテレテキストページの選択を実行する目的も有する。
【0009】
この課題は、請求項1の特徴による方法及び請求項の特徴による装置のために解決される。
【0010】
つまり、本発明は、本質的に好ましいものとして分類されたテレテキストページがまず初めに受像面に表示するために操作者によって呼出されることに基づいている。それに続き、現在表示されているこのテレテキストページに属するページ番号が1度のキー操作によって好ましいページ番号のリストに記憶される。複数の好ましいものとして分類されたテレテキストページが操作者により将来的に見られることが望まれる場合、上述の2つのステップが帰属するテレテキストページ番号の呼出によって繰返されなければならない。
【0011】
その場合、特に優雅に光学式のメニュー案内を実現することができ、好ましいページ番号はオーバレイされた現在のテレテキストページに重畳された表示領域に表示される。
【0012】
人気のあるテレテキストページ番号に付加的に、追加情報を表示領域に表示することができる。この追加情報は、そのキャラクタ長さに設定された文字列のマークによって表示したテレテキストページで表示領域の中に取り込まれることが可能である
【0013】
現在表示されているテレテキストページ上への表示領域のオーバレイにおいて、少なくとも現在表示されているテレテキストページの頭行(ヘッダ)及び脚行が重ならないことが重要である。従って、これは人気があるとされる別のテレテキストページを呼出す際に、頭行がそこに表示されたページ番号と重ならないことを阻止するために必要である。
【0014】
目的に応じて表示領域(ブラウザーウィンドウ)がキー操作によってオーバレイ及びブランクアウト可能に構成される。
【0015】
本発明の好ましい継続形成において、表示領域はオーバレイ及びブランクアウト可能であるいわゆるリストモードを含むことができる。このリストモードの機能は、テレテキストページが通常のテレテキストモードにおけるように選択できることにある。これは、要求するテレテキストページが数字入力、ページ+/−によって又はタブキー入力によって要求されるという意味である。このテレテキストページは、その場合に表示領域の背後に現われる。利用者はこのようにテレテキストのページ内容の情報を得ることができ又は表示領域のブランクアウトによってテレテキストページの全てのページ内容を見ることができる。
【0016】
表示領域にはテレテキストページ番号が簡略記憶による追加情報(例えば表題)を付けて表示される。表示領域内の挿入マーク(カーソル)の位置決めによって新しいページ番号エントリの位置が指定される。このページ番号エントリは、ここで簡単にこの機能に割当てられたページ番号引受キーを押すことによって行われ、そのページ番号はテレテキストウィンドウに表示されたページのページ番号である。この方法は、通常ページ及びサブページに適用することができる。
【0017】
簡略記憶による追加情報は、任意にキャラクタ長さによって制限された文字列のマークによってテレテキストモードで指定される。これはページ番号引受キーの操作によって現在の表示領域に取り込まれる。例えば選択、検索、消去、スクロール、……、のような編集機能は、表示領域の中でその領域とその内容にソフトウエア制御されて使用することができる。好ましいテレテキストページは、その場合に表示領域に表示されたページ番号マークするカーソルの操作とそれに続く1つのキー操作とによって受像面に表示することができる。
【0018】
本発明は、以下3つの図面との関連でより詳しく説明する。
【0019】
第1図に、集積されたテレテキストデコーダ-モジュール10のブロック図を示している。このテレテキストデコーダ-モジュールは、例えばメガ-テキスト-ファミリSDA5273若しくはSDA5275又はTVTEXTファミリSDA525xの集積回路とすることができる。これらの集積回路は全て本出願人から出されている。具体的に第1図に示した集積されたテレテキストデコーダ-モジュール10は、集積回路SDA5250のブロック図に相当する。このテレテキストデコーダ-モジュール10の構造及び機能方式は、すでに公表されている本出願人のデータシートとユーザーマニュアルの中に詳細に記載されているため、ここではこの公知のテレテキストデコーダ-モジュール10の構造と機能方式
について詳述しない。
【0020】
公知のテレテキストデコーダ-モジュール10の構成要素は、ビデオ信号からテレテキスト信号を分離するVTX/VPSスライサー12である。中央制御装置11(CPU)は、この分離されたテレテキスト信号の適時処理を行う。この制御装置11は、そのために種々のメモリユニット16に接続されている。制御装置11によって処理されたテレテキスト信号は、最終的にディスプレイ発生器13を介して、テレビジョン受信機の受像面に表示されるためにテレテキストデコーダ-モジュール10の出力に到達する。
【0021】
本発明に従って、自体公知のテレテキストデコーダ-モジュール10の制御装置11は、接続回線14を介して不揮発性メモリ20に接続されている。この不揮発性メモリ20の中には本発明に従って操作者に好ましいテレテキストページ番号と自由選択式の、関連する追加情報とのためのテレテキストページ番号が記憶される。不揮発性メモリ20は、テレビジョン受信機又はビデオレコーダの遮断時でも操作者によってあらかじめ入力された好ましいテレテキストページ番号と必要な場合に追加情報とがテレビジョン受信機のスイッチ投入後に再び使用できる長所を有する。接続回線14は、例えばI2Cバスによってテレテキストデコーダ-モジュール10の中央制御装置11に接続される。さらに、テレテキストデコーダ-モジュール10は、接続回線22を介してテレテキストデコーダ-モジュール10の記憶装置16に接続されたSRAM30を有する。このSRAM30は、多数(例えば100)のテレテキストページの記憶に利用され、テレテキストページアドレスを含む。SRAM30の中には、受信したテレテキストページアドレスがファイルされている。このテレテキストページアドレスには、利用が好ましいテレテキストページ番号の取り込みのためにコマンドを入力する場合にアクセスされる。
【0022】
第2図に、本発明が提案するように、好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するためのメニュー制御式の方法のための表示領域50(=ブラウザーウィンドウ)の一例を示している。表示領域50は、頭行51と脚行52を有する。その中間には好ましいテレテキストページ番号53のリストが挿入されている。この好ましいテレテキストページ番号53は、操作者によってさらに後で説明する方法で表示領域50に記入される。好ましいテレテキストページ番号53の右横には追加情報54を表示することができる。それによって、それぞれの好ましいテレテキストページ番号53に操作者が見出語式に好ましいテレテキストページ番号53に属するテレテキストページの内容を知らされる短情報が表示される。つまり、表示領域50の観察者は、例えば好ましいテレテキストページ番号688に株式市場情報を表示するテレテキストページが属することを理解する。帰属する好ましいテレテキストページ番号53のテレテキストページを選択するために、表示領域50にここでバー状に形成したカーソル60を設けている。このカーソル60は、垂直に表示領域50の中で1つの行から別の行へ移動可能である。カーソル60が好ましいテレテキストページ番号上にある場合、これは残余のテレテキストページ番号に対して例えば別の色で表示される。操作者が次にテレビジョン受信機のリモートコントロールであるキーを操作したとき、カーソル60によってマークされた好ましいテレテキストページ番号が選択され、対応するテレテキストページが次のステップで受像面に表示される。
【0023】
第3図に、テレテキストページ70が完全に表示されたテレビジョン受信機の受像面を例示している。このテレテキストページ70の頭行72の中には、帰属するテレテキストページ番号71(ここではテレテキストページ番号300)がオーバレイされている。このテレテキストページ70の上に第2図との関連ですでに説明した表示領域50がオーバレイされている。表示領域50の頭行51は、テキスト“TTxブラウザーウィンドウ"を引き受ける。好ましいテレテキストページ番号53として、テレテキストページ番号301、398、200、600、101及び688がオーバレイされている。この好ましいテレテキストページ番号53のそれぞれは、1つの追加情報を備えている。表示領域50の脚行52は、テキスト“OK=進む、赤=引受”を備えている。バー状に形成されたカーソル60は、好ましいテレテキストページ番号200が追加情報“スポーツ”にオーバレイされている行にある。さらに、受像面上では左半分がマークされていることを識別できる。このテレテキストページ70のマークは、簡略記憶エントリとして表示領域50の中の追加情報に関係させることができる。
【0024】
さらに、好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための機能方式は次のとおりである:
【0025】
操作者がリモートコントロールで初めに従来の方法で追加情報を、それに属するテレテキストページを呼出すために例えば数字300を押す。このテレテキストページ300が受像面に表示される。操作者がこのテレテキストページを将来的に好ましいテレテキストページとして呼出すことを望むとき、つまりより速く呼出すことを望むとき、当該操作者はそのために設けられたキーで、これがまだ受像面にオーバレイされていない場合、リモートコントロールで表示領域50をオーバレイする。オーバレイされた表示領域50では、操作者が好ましくはまだ別のキーを介してリモートコントロールですでに記憶された好ましいテレテキストページ番号のリストを表示する必要があるか否かを決定することができる。呼出したテレテキストページ300は、表示領域50のオーバレイ後に、第3図に示したように、その表示領域の背後にある。表示領域内の挿入マーク、例えばバー状のカーソルの位置決めによって、新しいテレテキストページ番号エントリの位置が指定される。このテレテキストページ番号のエントリは、その場合に簡単にこの機能に割当てられたキーを押すことによってリモートコントロールで行われる。キーが押されると、表示領域50の対応する領域にテレテキストページ番号300がオーバレイされる。
【0026】
簡略記憶による追加情報を好ましいテレテキストページ番号のほかに表示する必要がある場合、この追加情報は任意のキャラクタ長さに制限された文字列のマークによってテレテキストモードで指定することができる。これはページ番号引受キーの操作によって現在の表示領域50の中に取り込まれる。例えば選択、検索、消去、スクロール等のような編集機能は、表示領域50の中でその領域とその内容に使用することができる。1つのテレテキストページは、その場合にテレテキストページ番号のマークによって及びキー入力による操作によって表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 不揮発性メモリ分を拡張した本出願人のSDA525x型の公知のテレテキストデコーダのブロック図。
【図2】 人気のあるテレテキストページ番号とこれに関連する追加情報の受像面上の光学式表示のための表示領域の例示構成を示す図。
【図3】 本発明による方法の適用による受像面表示の一例を示す図。

Claims (7)

  1. 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法であって、好ましいテレテキストページのために個別的に指定可能の、ある数のテレテキストページ番号(53)が第1の手動式の制御命令によってメモリ(20)の中に記憶され、好ましいテレテキストページが記憶済みのテレテキストページ番号(群)をメモリ(20)から呼出す第2の手動式制御命令によって受像面に表示され、且つ
    a)好ましいものとして分類されたテレテキストページ(70)呼出ステップと、
    b)1度のキー操作によって好ましいテレテキストページ番号(53)のリストへ前記テレテキストページ(70)に属するテレテキストページ番号(71)記憶するステップと、
    c)複数の好ましいテレテキストページ(70)のテレテキストページ番号(71)が記憶される必要がある場合にステップa)及びb)反復するステップ、を有するものにおいて、
    光学式のメニュー案内が好ましいテレテキストページ番号(71)及び/又はテレテキストページ(70)を選択するために設けられており、表示領域(50の中に好ましいテレテキストページ番号(53)とこれに関連する追加情報(54)とが表示され、
    1度のキー操作によって現在表示されている前記テレテキストページ(70)のテレテキストページ番号(71)が表示領域(50)の中に取り込まれ、
    追加情報(54)は、所定のキャラクタ長さを有する文字列を現在表示されているテレテキストページ(70)上でマークすることによって、表示領域(50)の中に取り込まれること、を特徴とする方法。
  2. それぞれのテレテキストページ番号(71)に帰属する現在のテレテキストページ(70)が記憶される、請求項1に記載の方法。
  3. 好ましいテレテキストページ番号(71)のための表示領域(50が受像面上に表示されテレテキストページ(70)上にオーバレイすることが可能であり、少なくとも瞬間的に表示されたテレテキストページ(70)の頭行(72が表示領域(50)によって覆われることがない、請求項1又は2に記載の方法。
  4. リモートコントロールによってカーソル(60)が表示領域(50)で表示された複数のテレテキストページ番号(53)に移動可能であり、キー操作によってカーソル(60)によりマークされたページ番号(53)に属するテレテキストページが次に受像面に表示される、請求項1乃至のいずれかに記載の方法。
  5. 表示領域(50)が編集機によって変化可能である、請求項1乃至のいずれかに記載の方法。
  6. テレテキストデコーダ(10)を有するビデオ装置を備えた請求項1乃至のいずれかに記載の方法を実施するための装置であって、テレテキストデコーダ(10)が不揮発性メモリ(20)を有し、その中に好ましいテレテキストページに属するテレテキストページ番号(53)と追加情報がそのキャラクタ長さに設定された文字列の形態で記憶可能であること、を特徴とする装置。
  7. ビデオ装置がテレビジョン受信機又はビデオレコーダである、請求項に記載の装置。
JP2000573095A 1998-09-29 1999-09-22 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4416328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19844697.7 1998-09-29
DE19844697 1998-09-29
PCT/DE1999/003036 WO2000019721A1 (de) 1998-09-29 1999-09-22 Verfahren und vorrichtung zur auswahl und speicherung von bevorzugten teletextseitennummern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526996A JP2002526996A (ja) 2002-08-20
JP4416328B2 true JP4416328B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=7882687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573095A Expired - Fee Related JP4416328B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-22 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1118220B2 (ja)
JP (1) JP4416328B2 (ja)
KR (1) KR100566850B1 (ja)
CN (1) CN1320333A (ja)
DE (1) DE59901967D1 (ja)
WO (1) WO2000019721A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2808956B1 (fr) * 2000-05-12 2002-08-16 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'affichage d'un sommaire de pages teletexte
KR20030046751A (ko) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 텔레텍스트 수신용 텔레비전
KR100529320B1 (ko) * 2003-05-30 2005-11-17 삼성전자주식회사 텔리텍스트의 선호 페이지 편집 방법 및 그 장치
EP1638330A3 (fr) * 2004-09-16 2009-01-14 Stmicroelectronics Sa Navigation entre des pages télétexte proposées par différentes chaînes
EP1689180A1 (de) * 2005-02-05 2006-08-09 H.P.R. Electronics GmbH Entwicklungs- und Vertriebsgesellschaft Vorrichtung und Verfahren für den Zugriff auf Teletextseiten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1159638B (it) * 1983-11-22 1987-03-04 Indesit Ricevitore teletext perfezionato
NL8500047A (nl) * 1985-01-09 1986-08-01 Philips Nv Televisie ontvanger met teletext-decodeerschakeling en paginanummergeheugen.
JPH06319121A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Toshiba Corp 文字放送受信装置
IT1261683B (it) * 1993-05-25 1996-05-29 Edico Srl Decodificatore teletext top con dispositivo di comando migliorato correlando i tasti + e - ai tasti di selezione colorati
DE4405020C1 (de) 1994-02-17 1995-01-26 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Empfangen von in einem Fernsehsignal übertragenen Daten
EP0675650B1 (en) * 1994-03-31 2002-02-27 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH A television receiver with teletext function
JPH08139571A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Casio Comput Co Ltd 放送受信装置
JPH08251123A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Sony Corp 番組選択装置および方法
JP3557696B2 (ja) * 1995-03-14 2004-08-25 ソニー株式会社 文字放送受信装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1118220A1 (de) 2001-07-25
EP1118220B2 (de) 2005-11-02
KR100566850B1 (ko) 2006-04-03
WO2000019721A1 (de) 2000-04-06
CN1320333A (zh) 2001-10-31
KR20010088818A (ko) 2001-09-28
EP1118220B1 (de) 2002-07-03
JP2002526996A (ja) 2002-08-20
DE59901967D1 (de) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372384B1 (en) Videotext receiver
JP3301624B2 (ja) メモデータ編集及び記憶機能を加えたテレテキスト機能を持つテレビシステム及びメモデータ編集及び記憶方法
JP3304335B2 (ja) 番組選択装置および番組選択方法
JP3207532B2 (ja) テレテキストデコーダを含むテレビジョン受信機
JP3276848B2 (ja) テレビジョン受像機
WO1997034414B1 (en) Method and apparatus for displaying television programs and related text
JPH02189753A (ja) 番組予約方法
JP4416328B2 (ja) 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置
US5199063A (en) Automatically generating telephone directory labels for facsimile devices
US6981275B1 (en) Television receiver
JPS6340391B2 (ja)
US20050225675A1 (en) Device for receiving and displaying teletext pages, comprising a device for creating a personalised teletext page, and television receiver comprising said both devices
US5903256A (en) Method and apparatus for performing a memo function in a display system
JPH03834B2 (ja)
JP3552125B2 (ja) 情報表示装置
GB2192770A (en) Selecting pages for display
JP2583889B2 (ja) 文字放送番組番号の予約装置
KR100280178B1 (ko) 캡션방송의페이지모드지원방법
JPH0520063Y2 (ja)
JP2000123440A (ja) 受信装置
DE19714472A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Verarbeiten von Aufzeichnungsreservierungsdaten eines Videorecorders unter Verwendung eines Fernsehgeräts
KR100205379B1 (ko) 티브이를 이용하여 브이씨알에 녹화예약용 데이터를 제공하는 방법 및 그 장치
RU2139638C1 (ru) Способ вызова наперед заданной страницы телетекста в выбранном канале и устройство для его осуществления
JPH01126086A (ja) 文字放送受信機
JPH0564165A (ja) 文字放送システム及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees