JPH0520063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520063Y2
JPH0520063Y2 JP1986196276U JP19627686U JPH0520063Y2 JP H0520063 Y2 JPH0520063 Y2 JP H0520063Y2 JP 1986196276 U JP1986196276 U JP 1986196276U JP 19627686 U JP19627686 U JP 19627686U JP H0520063 Y2 JPH0520063 Y2 JP H0520063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
program
teletext
memory
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986196276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63102372U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986196276U priority Critical patent/JPH0520063Y2/ja
Publication of JPS63102372U publication Critical patent/JPS63102372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520063Y2 publication Critical patent/JPH0520063Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリセツトポジシヨン番号の選択
により、各ポジシヨン番号に対応してプリセツト
された文字放送番組を受信して画面表示する文字
放送受信機に関する。
〔従来の技術〕
従来、文字放送は、テレビ放送の各チヤンネル
それぞれのテレビジヨン信号の垂直帰線期間に、
多数の番組のコード化した文字、図形情報のデジ
タル信号を多重して行なわれている。
したがつて、文字放送受信機によつて所望の文
字放送番組を画面表示する場合は、テレビチヤン
ネル番号および文字放送の番組番号などを指定す
る必要がある。
そして、テレビチヤンネル番号、番組番号など
を1づずつ操作によつて指定する場合は、操作が
非常に煩雑化する。
一方、特公昭61−17433号公報、雑誌「テレビ
技術」(電子技術出版株式会社)の1986年7月号
の19〜26頁などには、1タツチアクセス機能など
の予約アクセス機能を備え、操作部に設けられた
複数の予約アクセス用のプリセツトポジシヨンキ
ーそれぞれを操作し、各ポジシヨンキーそれぞれ
に割当てられたプリセツトポジシヨン番号を選択
することにより、各ポジシヨン番号に対してプリ
セツト記憶されたテレビチヤンネル番号、番組番
号などの番組指定用の番号データにもとづき、各
指定を順次に行なうことなく、所望の文字放送番
組を受信して画面表示する文字放送受信機が記載
されている。
そして、予約アクセス機能を備えた文字放送受
信機の場合は、各プリセツトポジシヨンキーの操
作によつて番組の選択が行なえるため、番組の選
択操作が簡素化する。
ところで、予約アクセス機能を備えた文字放送
受信機の1例は第8図に示すように構成され、同
図において、1は受信アンテナ、2はアンテナ1
に接続されたチユーナ回路であり、マイクロコン
ピユータからなる選局回路3によつて受信選局が
制御され、受信チヤンネルのテレビジヨン信号を
映像中間周波信号に変換して出力する。
4は操作キー部であり、テレビ放送、文字放送
の受信用、プリセツト用の種々の操作キーを有
し、各操作キーの信号を選局回路3に出力する。
5はチユーナ回路2に接続された中間周波増
幅・検波回路であり、チユーナ回路2の出力信号
を増幅するとともに映像検波し、ベースバンドの
テレビ信号、すなわちビデオ信号を出力する。
6は検波回路5のビデオ信号が入力されるテレ
ビ放送処理回路であり、映像処理回路、色処理回
路および同期処理回路などを有し、受信チヤンネ
ルのテレビ放送の画像信号を混合回路7を介して
表示部のCRT8に供給する。
9は選局回路3および検波回路5に接続された
文字放送処理回路であり、マイクロコンピユータ
を用いて形成され、選局回路3を介した操作キー
部4の信号にもとづき、文字放送の番組プリセツ
ト、プリセツト内容の表示およびプリセツトされ
た文字放送番組の受信処理を実行し、受信番組お
よびプリセツト内容の表示信号を混合回路7を介
してCRT8に供給する。
なお、第8図では映像の処理ブロツクのみを示
し、音声の処理ブロツクは図示省略されている。
ところで、操作キー部4には第9図に示す操作
キーボード10が設けられ、同図において、Kx
は「A」,「B」,……,「L」の記号が付された12
個のテレビチヤンネルキー、Kyは「0」,「1」,
……,「9」,「/」の数字あるいは記号が付され
た10個のテンキー、Kzは「P1」,「P2」,……,
「P12」の記号が付された文字放送のワンタツチ予
約アクセス用の12個のプリセツトポジシヨンキ
ー、Ku,Kdは「UP」,「DN」の記号が付された
アツプ、ダウンキー、Kpは「予約」の文字が付
された予約内容表示およびプリセツト用の予約キ
ーである。
また、処理回路9は第10図に示すように構成
され、同図において、11は検波回路5に接続さ
れた多重信号抜取りおよび誤り訂正回路であり、
制御信号発生回路12の制御信号にもとづき、検
波回路5のビデオ信号に多重された文字放送の選
択番組のデジタル信号を抜取つて誤りの訂正処理
を行なう。
13は訂正回路11に接続されたバツフアメモ
リであり、訂正回路11から出力されたデジタル
信号を一時記憶する。
14はマイクロコンピユータの中央処理装置
(以下CPUと称する)であり、メモリ13に接続
されるとともに、インタフエース回路15を介し
て選局回路3に接続されている。
16,17はCPU14に接続された処理プロ
グラムおよび文字フオント記憶用のリードオンリ
ーメモリ(以下ROMと称する)、ワーク用のラ
ンダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)で
ある。
18は不揮発性メモリからなるプリセツトメモ
リであり、CPU14に接続され、プリセツトさ
れた各文字放送番組のテレビチヤンネル番号、番
組番号などの番組指定用の番号データを記憶す
る。
19は混合回路7に接続された表示制御回路で
あり、CPU14の処理によつてビデオRAM20
に記憶された受信文字放送番組およびプリセツト
記憶内容の画像信号を混合回路7に出力する。
そいて、テレビ放送を受信する際は、キーボー
ド10のチヤンネルキーKxを用いたテレビチヤ
ンネルの選択操作により、所望のチヤンネルを選
択する。
このとき、選局回路3は、操作されたチヤンネ
ルキーKxの信号にもとづき、チユーナ回路2を
所望のチヤンネルの受信選局に制御する。
そして、アンテナ1を介してチユーナ回路2に
受信された所望チヤンネルのテレビジヨン信号
が、チユーナ回路2によつて映像中間周波数信号
に変換され、該中間周波数信号が検波回路5に入
力される。
さらに、検波回路5から混合回路7を介して
CRT8に、所望のチヤンネル、すなわち受信チ
ヤンネルのテレビ放送の画像信号が出力され、
CRT8に、受信チヤンネルのテレビ画面が表示
される。
つぎに、予約アクセス機能によつて文字放送を
プリセツト受信する際は、キーボード10のポジ
シヨンキーKzを用いたプリセツト番組の選択操
作により、所望のプリセツトポジシヨン番号を選
択する。
すなわち、ポジシヨンキーKzは第1ないし第
12のプリセツトポジシヨン番号の順に設けられ、
「P1」のポジシヨンキーKzをオンすると、第1の
プリセツトポジシヨン番号が選択され、「P12」の
ポジシヨンキーKzをオンすると、第12のプリセ
ツトポジシヨン番号が選択される。
そして、プリセツトポジシヨン番号の選択にも
とづき、選択されたプリセツトポジシヨン番号の
キーコードが選局回路3、インタフエース回路1
5を介してCPU14に入力され、このとき、
CPU14は、ROM16の処理プログラムにした
がつて動作し、選択されたプリセツトポジシヨン
番号のアドレスのデータをメモリ18から読出
す。
ところで、メモリ18には、テンキーKyおよ
びアツプ、ダウンキーKu,Kd、予約キーKpを
用いたプリセツト操作により、第11図に示すよ
うに、各プリセツトポジシヨン番号のアドレス
に、テレビチヤンネル番号POS、マガジン番号
MG、番組番号NOのデータからなる番組指定用
の番号データが書込まれてプリセツト記憶されて
いる。
なお、マガジン番号MGは番組番号NOの拡張
用の番号であり、現在は使用されず、0に固定さ
れて空白になつている。
そして、CPU14は、メモリ18から読出さ
れたテレビチヤンネル番号POSの番号データに
もとづき、当該チヤンネル番号POSの受信指令
信号をインタフエース回路15を介して選局回路
3に出力し、チユーナ回路2を、読出されたチヤ
ンネル番号POSの受信選局に制御し、かつ、メ
モリ18から読出されたマガジン番号MG、番組
番号NOの番号データにもとづき、選択された文
字放送番組の検索を実行する。
一方、検波回路5のビデオ信号に含まれた文字
放送のデジタル信号は、訂正回路11によつて抜
取られるとともに必要な誤り訂正が施された後、
メモリ13に一時記憶される。
そして、選択された番組の検索に制御された
CPU14は、選択された文字放送番組のデジタ
ル信号のみをメモリ13から抽出してRAM17
に転送し、かつ、ROM16の文字、図形フオン
トのデータにもとづき、RAM17のデジタル信
号を画像信号に変換するとともに、該画像信号を
RAM20に転送する。
さらに、RAM20に転送された画像信号は、
制御回路19、混合回路7を介してCRT8に出
力され、CRT8に、選択されたプリセツトポジ
シヨン番号POSの文字放送番組が画面表示され
る。
なお、CPU14から制御回路19を介して混
合回路7に、文字放送の表示モード信号が出力さ
れ、該モード信号にもとづく混合回路7の動作に
より、選択された文字放送番組が当該番組の表示
モードで画面表示される。
ところで、前述のプリセツト操作時および予約
キーKpを用いたプリセツト内容表示操作時には、
メモリ18のプリセツト記憶内容が、たとえば一
覧表の形式で画面表示される。
すなわち、プリセツト操作時およびプリセツト
内容表示操作時は、ROM16の処理プログラム
にもとづき、CPU14はプリセツト記憶内容の
画面表示を実行し、このとき、メモリ18に記憶
された各プリセツトポジシヨン番号の番号データ
が読出されて画像信号に変換され、該画像信号が
RAM20から制御回路19、混合回路7を介し
てCRT8に供給される。
そして、CRT8には、たとえば第12図に示
すように、プリセツトポジシヨン番号毎に、ポジ
シヨン番号と当該ポジシヨン番号に対応するチヤ
ンネル番号POS、マガジン番号MG、番組番号
NOを配列した一覧表が画面表示される。
なお、プリセツト操作時は、プリセツト操作に
よつてプリセツト記憶内容が更新されると、画面
表示される一覧表も更新され、一覧表の画面表示
からプリセツトの確認が行なえる。
また、プリセツト内容表示操作は、使用者によ
つて随時行なわれ、このとき、一覧表の画面表示
は、たとえば各ポジシヨンキーKzにプリセツト
された文字放送番組の識別に利用される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来のこの種文字放送受信機の場
合、プリセツト操作時およびプリセツト内容表示
操作時に、たとえば第12図の一覧表のような番
号のみが表示されるため、表示画面を見ただけで
は番組の内容が分からず、プリセツトされた各文
字放送番組の確認および選択が用意に行なえない
ため、操作性の悪い問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、プリセツトポジシヨン番号を選択するプ
リセツト番組の選択操作により、選択されたポジ
シヨン番号に対応してプリセツト記憶されたテレ
ビチヤンネル番号、番組番号などの番組指定用の
番号データを読出して当該番号データの文字放送
番組を受信して表示部に画面表示し、プリセツト
操作時およびプリセツト内容表示操作時に、前記
各ポジシヨン番号のプリセツト記憶内容を前記表
示部に画面表示する文字放送受信機において、 文字放送番組の番組内容表示用の文字、図形の
複数の項目データが予め書込まれた項目テーブル
メモリと、 プリセツト操作時に、指定された文字放送番組
の前記番号データと選択された前記項目データの
指定アドレスとが前記各ポジシヨン番号それぞれ
のアドレスに書込まれるプリセツトメモリと、 プリセツト操作時およびプリセツト内容表示操
作時に、前記各ポジシヨン番号のアドレスに書込
まれた前記番号データ、前記指定アドレスを前記
プリセツトメモリから読取るとともに読取つた前
記指定アドレスの前記項目データを前記テーブル
メモリから読取り、前記各ポジシヨン番号の前記
番組指定用の番号および前記項目データの文字、
図形をポジシヨン番号とともに配列したプリセツ
ト記憶内容表示用の画像信号を形成して前記表示
部に出力するプリセツト内容表示制御手段と を備えた文字放送受信機である。
〔作用〕
したがつて、プリセツト操作時およびプリセツ
ト内容表示操作時には、プリセツトポジシヨン番
号、テレビチヤンネル番号、番組番号とともに、
当該ポジシヨン番号にプリセツトされた文字放送
番組の番組内容を示す文字、図形が画面表示さ
れ、この文字、図形の表示から当該文字放送番組
の内容を容易に知ることができる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した第
1図ないし第7図とともに詳細に説明する。
第1図において、第8図および第9図、第10
図と同一記号は同一もしくは相当するものを示
し、21は供給回路9の代わりに受信機に設けら
れた文字放送処理回路、22はROM16の代わ
りに処理回路21に設けられた処理プログラムお
よび文字、図形フオント記憶用のROMであり、
CPU14、RAM17,20などともにプリセツ
ト内容表示制御手段を形成する。
23はプリセツト目盛り18の代わりに処理回
路21に設けられたプリセツトメモリ、24は処
理回路21に設けられた項目テーブルメモリであ
り、ROMからなり、後述の複数の項目データが
予め書込まれている。
ところで、文字放送番組の番号は、番組内容に
応じてある程度分類して付けられている。
たとえば、番組内容がニユース、株式情報、天
気予報の場合、100番台、200番台、300番台それ
ぞれの番号が番組番号として付けられている。
そして、メモリ24は第2図に示すように、た
とえば4ビツトのアドレス信号によつて指定され
る16のアドレスのうち、アドレス1〜15に株式、
天気、……などの番組内容を示す15種類の項目の
文字、図形表示用の項目データそれぞれが予め書
込まれている。
なお、メモリ24のアドレス0は、ユーザ使用
のアドレスに設定され、製造時などには項目デー
タが書込まれず、空白になつている。
一方、メモリ23には第3図に示すように、後
述のプリセツト操作にもとづき、各プリセツトポ
ジシヨン番号のアドレスに、各プリセツト番組の
チヤンネル番号POS、マガジン番号MG、番組番
号NOとともに、選択された項目データの指定ア
ドレス(項目アドレス)が書込まれている。
そして、文字放送をプリセツト受信する際は、
第9図のポジシヨンキーKzを用いたプリセツト
番組の選択操作により、処理回路21が第4図の
フローチヤーチトにもとづき、従来の処理回路9
とほぼ同様に動作し、このとき、メモリ23の操
作されたポジシヨンキーKzに対応するプリセツ
トポジシヨン番号のアドレスにプリセツト記憶さ
れたチヤンネル番号POSの番号データおよびマ
ガジン番号MG、番組番号の番号データがCPU1
4に読取られ、チユーナ回路2の受信チヤンネル
がプリセツト記憶されたチヤンネル番号POSの
チヤンネルに制御されるとともに、プリセツト記
憶されたマガジン番号MG、番組番号NOの文字
放送番組のデジタル信号にもとづく画像信号が形
成され、かつ、該画像信号がCRT8に供給され
て選択されたプリセツト番組が画面表示される。
つぎに、予約キーKpを用いたプリセツト内容
表示操作時の動作につき、第5図のフローチヤー
トを参照して説明する。
プリセツト内容表示操作時は予約キーKpが1
回だけ操作され、このとき、予約キーKpの操作
にもとづく選局回路3からの信号により、CPU
14は、ROM22の処理プログラムにもとづ
き、プリセツト記憶内容の画面表示を実行する。
すなわち、CPU14は第5図のフローチヤー
トにしたがつて動作し、まず、ROM22に予め
記憶された一覧表の枠および固定文字P1〜P12
項目、POS、MG、NOの文字、図形フオントを
読取り、該文字フオントの画像信号をRAM20
に書込む。
このとき、RAM20の画像信号が制御回路1
9、混合回路7を介してCRT8に出力され、
CRT8に、第6図に示す一覧表の枠および固定
文字が画面表示される。
さらに、CPU14はメモリ18の各プリセツ
トポジシヨン番号のアドレスにプリセツト記憶さ
れたテレビチヤンネル番号POS、マガジン番号
MG、番組番号NOの番号データおよび指定アド
レス(項目アドレス)を読取つてRAM17に転
送し、ROM22の文字、図形フオントにもとづ
き、読取つたチヤンネル番号POS、マガジン番
号MG、番組番号NOの画像信号を形成したRAM
20に書込み、かつ、読取つた指定アドレスにも
とづき、メモリ24の当該指定アドレスの項目デ
ータを読取つてRAM17に転送するとともに、
ROM22の文字、図形フオントにもとづき、読
取つた項目データの図形、文字の画像信号を形成
してRAM20に書込む。
そこで、RAM20に第6図の一覧表の完全な
映像信号が書込まれ、CRT8には、プリセツト
ポジシヨン番号毎にプリセツトポジシヨン番号と
ともにチヤンネル番号POS、マガジン番号MG、
番組番号NOおよび項目の文字、図形の配列した
第6図の一覧表が画面表示され、各プリセツトポ
ジシヨン番号のプリセツト記憶内容が画面表示さ
れる。
つぎにチヤンネルキーKx、テンキーKyおよび
予約キーKp、アツプ、ダウンキーKu,Kdを用
いた文字放送番組のプリセツト操作時の動作につ
き、第7図のフローチヤートを参照して説明す
る。
プリセツト操作時は、予約キーKpを操作し、
第5図のフローチヤートの動作によつてプリセツ
ト前の一覧表の表示画面をCRT8に表示した後、
再び予約キーKpを操作することにより、CPU1
4に文字放送番組のプリセツトが設定され、
CPU14がROM22の処理プログラムにもとづ
き、プリセツト処理を実行する。
そして、プリセツトに設定されると、CPU1
4がプリセツト受付け状態になるとともに、
CPU14の制御にもとづき、第1のポジシヨン
番号の欄にカーソルがイニシヤライズされ、当該
ポジシヨン番号のプリセツトになる。
さらに、CPU14により、一覧表中のカーソ
ルの位置のプリセツトポジシヨン番号の欄全体が
着色され、プリセツトされるポジシヨン番号の欄
が着色表示される。
ところで、プリセツトされるポジシヨン番号
は、予約キーKpを操作する毎に1つずつ移動し、
12番目の最後のポジシヨン番号に移行した後に予
約キーKpを操作すると、プリセツトが解除され
る。
そして、所望のプリセツトポジシヨン番号の欄
が着色表示された後、チヤンネルキーKxを操作
してチヤンネル番号POSを指定すると、当該チ
ヤンネル番号POSの番号データがメモリ23の
当該プリセツトポジシヨン番号のアドレスに書込
まれ、チヤンネル番号POSが設定される。
また、テンキーKyを操作してマガジン番号
MG、番組番号NOを指定すると、メモリ23の
前記所望のプリセツトポジシヨン番号のアドレス
に、指定されたマガジン番号MG、番組番号NO
の番号データが書込まれ、マガジン番号MG、番
組番号NOが設定される。
なお、マガジン番号MG、番組番号NOの指定
は、テンキーKyをくり返し操作して行なわれ、
スラツシユ「/」のテンキーKyが操作されるま
では、テンキーKyの操作によつて1桁のマガジ
ン番号MGが指定され、スラツシユのテンキー
Kyが操作された後は、テンキーKyの操作によつ
て3桁の番組番号NOが指定される。
さらに、アツプ、ダウンキーKu,Kdを操作す
ると、メモリ24の指定アドレスが1つずつ上、
下し、アツプ、ダウンキーKu,Kdの操作によ
り、メモリ23の前記所望のプリセツトポジシヨ
ン番号のアドレスに、項目の指定アドレスが設定
される。
ところで、チヤンネル番号POS、マガジン番
号MG、番組番号NOおよび指定アドレスそれぞ
れの設定が終了する毎に、第5図のフローチヤー
トの動作により、変更された新たな一覧表の表示
画面がCRT8に表示される。
また、所望の文字放送番組の内容がメモリ24
の1〜15のアドレスのいずれの項目とも異なる場
合は、メモリ24の0のアドレスを指定アドレス
として設定し、項目を空白にしてもよい。
そして、最後のプリセツトポジシヨン番号に対
するプリセツトを終了すると、プリセツトが終了
してプリセツト受付けが解除される。
しかしながら、プリセツト操作時およびプリセ
ツト内容表示操作時に、CRT8に、各プリセツ
トポジシヨン番号にプリセツト記憶された文字放
送番組の内容を示す文字、図形が、チヤンネル番
号POS、マガジン番号MG、番組番号NOととも
に画面表示され、当該文字放送番組の内容を、
CRT8の表示画面から容易に識別することがで
き、プリセツトされた各文字放送番組の確認およ
び選択が容易かつ確実に行なえる。
また、メモリ24に予め書込まれた複数の項目
データをプリセツト操作時に選択して指定し、プ
リセツトされた各文字放送番組それぞれの項目の
文字、図形を画面表示するため、たとえば、文
字、図形のコードの入力装置を用いて項目の文
字、図形のコードを入力設定する場合などに比し
て安価かつ簡単に項目の設定が行なえる利点も有
する。
ところで、前記実施例では、操作キー部4の操
作キーボード10を設け、ポジシヨンキーKzの
操作によつてワンタツチでプリセツト番組の予約
アクセスが行なえる受信機に適用したが、ポジシ
ヨンキーKzを設けずに、たとえば、テレビ放送
と文字放送の選択キーの切換えにより、チヤンネ
ルキーKxをポジシヨンキーに兼用する受信機な
どにも適用できるのは勿論である。
また、前記実施例では、メモリ23に15種類の
項目データを書込んだが、メモリ23に15種類以
上または以下の項目データを書込み、表示可能な
項目の文字、図形の種類を実施例と異ならせても
よい。
さらに、前記実施例では、各文字放送番組に対
するプリセツト記憶内容を一覧表の形式で画面表
示したが、1または数番組のプリセツト記憶内容
ずつ画面表示してもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の文字放送受信機によ
ると、プリセツト操作時およびプリセツト内容表
示操作時に、プリセツトポジシヨン番号、テレビ
チヤンネル番号、番組番号とともに、当該ポジシ
ヨン番号にプリセツトされた文字放送番組の番組
内容表示用の文字、図形が表示されるため、この
画面表示から当該文字放送番組の内容を容易に知
ることができ、操作性に優れた便利な文字放送受
信機を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図はこの考案の文字放送受信
機の1実施例を示し、第1図は一部のブロツク
図、第2図、第3図は項目テーブルメモリ、プリ
セツトメモリそれぞれのメモリマツプ、第4図、
第5図はプリセツト受信時、プリセツト内容表示
操作時の動作説明用のフローチヤート、第6図は
プリセツト記憶内容の表示画面の正面図、第7図
はプリセツト操作時の動作説明用のタイミングチ
ヤート、第8図は従来の文字放送受信機のブロツ
ク図、第9図は第8図の操作キー部に設けられた
操作キーボードの正面図、第10図は第8図の文
字放送処理回路の詳細なブロツク図、第11図は
第10図のプリセツトメモリのメモリマツプ、第
12図は第8図の受信機のプリセツト記憶内容の
表示画面の正面図である。 21……文字放送処理回路、23……プリセツ
トメモリ、24……項目テーブルメモリ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プリセツトポジシヨン番号を選択するプリセツ
    ト番組の選択操作により、選択されたポジシヨン
    番号に対応してプリセツト記憶されたテレビチヤ
    ンネル番号、番組番号などの番組指定用の番号デ
    ータを読出して当該番号データの文字放送番組を
    受信して表示部に画面表示し、 プリセツト操作時およびプリセツト内容表示操
    作時に、前記各ポジシヨン番号のプリセツト記憶
    内容を前記表示部に画面表示する文字放送受信機
    において、 文字放送番組の番組内容表示用の文字、図形の
    複数の項目データが予め書込まれた項目テーブル
    メモリと、 プリセツト操作時に、指定された文字放送番組
    の前記番号データと選択された前記項目データの
    指定アドレスとが前記各ポジシヨン番号それぞれ
    のアドレスに書込まれるプリセツトメモリと、 プリセツト操作時およびプリセツト内容表示操
    作時に、前記各ポジシヨン番号のアドレスに書込
    まれた前記番号データ、前記指定アドレスを前記
    プリセツトメモリから読取るとともに読取つた前
    記指定アドレスの前記項目データを前記テーブル
    メモリから読取り、前記各ポジシヨン番号の前記
    番組指定用の番号および前記項目データの文字、
    図形をポジシヨン番号とともに配列したプリセツ
    ト記憶内容表示用の画像信号を形成して前記表示
    部に出力するプリセツト内容表示制御手段と を備えた文字放送受信機。
JP1986196276U 1986-12-20 1986-12-20 Expired - Lifetime JPH0520063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196276U JPH0520063Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196276U JPH0520063Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63102372U JPS63102372U (ja) 1988-07-04
JPH0520063Y2 true JPH0520063Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=31154948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196276U Expired - Lifetime JPH0520063Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520063Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859276U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 三洋電機株式会社 文字放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63102372U (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05199471A (ja) テレビジョン受像機におけるデータ編集、記憶方法及びその装置
JPH05236437A (ja) 文字放送受信機
JPH07193795A (ja) 文字放送受信機
WO1997034414B1 (en) Method and apparatus for displaying television programs and related text
JPH0520063Y2 (ja)
JPH0746491A (ja) 複数テレビジョン番組送信用送信機局およびその番組受信用受信機
JPS6150555B2 (ja)
JP2596424B2 (ja) 文字放送受信機
JPS60144085A (ja) 文字放送受信機
JP2762739B2 (ja) 文字放送受信機
JP4416328B2 (ja) 好ましいテレテキストページ番号を選択及び記憶するための方法及び装置
JPH0159793B2 (ja)
JPH03834B2 (ja)
JPS6340390B2 (ja)
JPH1155633A (ja) テレビジョン受信装置
JP2000138910A (ja) 文字放送受信装置及び文字放送受信方法
JPS636941Y2 (ja)
HU224997B1 (en) Teletext receiver device with means for autonomously determining an appropriate character set
JP2745508B2 (ja) 文字多重放送受信機
JP2671123B2 (ja) 文字多重放送受信機
JPH09102754A (ja) Fm文字多重放送受信機
JP2591064B2 (ja) 文字多重放送受信装置
GB2192770A (en) Selecting pages for display
JPH07184173A (ja) 時分割多重データ受信装置
JPH03220596A (ja) キャラクタ表示制御回路