JP4415924B2 - 半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 - Google Patents
半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4415924B2 JP4415924B2 JP2005290785A JP2005290785A JP4415924B2 JP 4415924 B2 JP4415924 B2 JP 4415924B2 JP 2005290785 A JP2005290785 A JP 2005290785A JP 2005290785 A JP2005290785 A JP 2005290785A JP 4415924 B2 JP4415924 B2 JP 4415924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxidation
- semiconductor substrate
- layer
- oxidizing gas
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 170
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 91
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 472
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 471
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 134
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 104
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 101
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 90
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 79
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 50
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 72
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 5
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18338—Non-circular shape of the structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02172—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
- H01L21/02175—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
- H01L21/02178—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/0223—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
- H01L21/02233—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
- H01L21/02241—III-V semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/02255—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/3165—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation
- H01L21/31654—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself
- H01L21/31658—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/0014—Measuring characteristics or properties thereof
- H01S5/0042—On wafer testing, e.g. lasers are tested before separating wafer into chips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18311—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
- H01S5/18313—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
また、本発明は、面発光レーザにおける酸化狭窄径を正確に作成することができる半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置および半導体素子の提供を目的とする。
また、本発明は、工程管理又は製造装置の複雑化及び困難化を抑えながら、均一で正確な酸化狭窄径を持つ面発光レーザを作成することができる半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置および半導体素子の提供を目的とする。
本発明によれば、酸化工程を複数回に分けて行うので、連続した1回の酸化工程を行った場合よりも、酸化結果の均一化、正確化などを向上させることができる。例えば、複数回の酸化工程におけるある酸化工程の酸化形態と他の酸化工程の酸化形態とを変えることができる。これにより、ウエハなどの半導体基板全体における各部位の酸化状態の均一化などを図ることができる。また、本発明によれば、ある酸化工程の酸化結果に基づいて、その後に行う他の酸化工程の方法・パラメータ等を制御することもできる。そこで、本発明によれば、複数回の酸化工程の全体により、半導体素子の構成要素となる電流狭窄層を正確に作成することができる。
本発明によれば、半導体基板の全体に対して均一に酸化処理することができる。半導体基板における酸化ガスの上流にある部位は、下流にある部位よりも酸化量が多くなる。これは、上流の方が酸化ガスの温度が高く、その温度に酸化速度が比例するからである。そして、本発明によれば、第1酸化工程と第2酸化工程とで、半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向を変えるので、半導体基板の各部における酸化ガスの上流・下流の位置関係を逆転させることなどができる。そこで、本発明は、半導体基板の全体に対して均一に酸化処理でき、半導体素子の構成要素となる酸化層を正確に作成することができる。
本発明によれば、第1酸化工程と第2酸化工程とで、半導体基板の各部における酸化ガスの上流・下流の位置関係を正確に逆転させることができる。そこで、本発明は、半導体基板の全体に対して均一に酸化処理でき、半導体素子の構成要素となる酸化層を、正確に且つ簡便に作成することができる。
本発明によれば、酸化炉などの製造装置に特別な改変を施すことなく、半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向を180度変更することができる。そして、酸化速度は、酸化炉内のステージの温度、酸化雰囲気、温度分布に強く影響される。また、酸化工程を途中で停止し、再開しても酸化速度は大きく変化せず、酸化工程を1回で行った場合と複数回に分けて行った場合とで酸化速度の変動は小さい。そこで、本発明は、複数回の酸化工程の全体によって、半導体基板の全体に対して均一に酸化処理でき、半導体素子の構成要素となる酸化層を、正確に且つ低コストで作成することができる。
本発明によれば、第1酸化工程と第2酸化工程との間に、酸化処理を中断する期間を設けているので、その中断により酸化炉内の温度が低下したときに半導体基板の向きを変えることができる。そこで、酸化炉などの酸化装置のステージ回転機構及び温度管理など、400℃の水蒸気雰囲気下では困難な制御を用いることなく、均一な酸化処理をすることができ、均一な酸化狭窄径を持つ面発光レーザなどを得ることができる。
本発明によれば、化合物半導体層の中に配置される酸化層を、所望の形状に正確に形成することができる。
本発明によれば、面発光レーザにおける酸化狭窄層を、所望の形状に正確に形成することができる。したがって、所望の酸化狭窄径を有する高性能な面発光レーザを歩留まり良く製造することができる。
また、本発明の半導体素子の製造方法は、前記測定工程の測定結果に基づき、該測定工程以降に行う前記酸化工程のパラメータを調節することが好ましい。
本発明によれば、測定工程で測定された結果に基づいて、その後に行う他の酸化工程のパラメータを制御することができる。ここで、酸化工程のパラメータとしては、酸化工程の酸化時間、酸化ガスの流量、該酸化ガスの温度などを挙げることができる。また、測定工程で測定された結果に基づいて、その後に行う酸化工程の回数などを制御することもできる。これらにより、本発明は、工程管理又は製造装置の複雑化及び困難化を抑えながら均一で正確な酸化狭窄径を持つ面発光レーザなどを作成することができる。
本発明によれば、基板方向変更手段により、半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向を変えることができる。したがって、半導体基板の全体に対して均一に酸化処理することができ、半導体素子の構成要素となる酸化層を正確に作成することができる。
本発明によれば、酸化炉として既存のものを用いることができ、その酸化炉の外側に基板方向変更手段を配置することもできる。そこで、一般に高温となる酸化炉内の構造を複雑化させることを回避できる。したがって、本発明は、高精度に酸化層を形成できる製造装置を、低コストで提供することができる。
本発明によれば、基板方向変更手段によって半導体基板の向きが変更されるときに、酸化ガスの流れが乱れて、酸化の均一化、正確化などが阻害されることなどを回避することができる。
本発明によれば、回転機構とステージにより、酸化ガスの流れ方向に対する半導体基板の向きを変えることができる。さらに、本発明は、制御機構により酸化炉の温度が十分下がったときに回転機構を動作させることができる。そこで、高温での酸化処理中にステージの温度管理を行いながらそのステージを回転させるという高度な装置を構成する必要がない。したがって、本発明は、半導体基板の全体に対して正確に酸化層を形成できる半導体素子の製造装置を低コストで提供することができる。
本発明によれば、所望形状の酸化層を有してなる高性能な半導体素子を低コストで提供することができる。
本発明によれば、酸化工程を3回に分けているので、酸化工程を2回に分けた場合の各工程に比べて、第3酸化工程の酸化時間を短くすることができる。これにより、酸化時間についての誤差を少なくすることができる。また、測定工程の測定結果に基づいて第3酸化工程の酸化時間などを微調整することができ、所望形状の酸化層をより正確に形成することができる。
本発明によれば、例えば、第1及び第2酸化工程により所望酸化層の大部分を形成し、第3酸化工程により酸化層の形状量についての微調整をすることができる。そこで、本発明は、酸化層の形成について、製造時間の増大を抑えながら、精密化を図ることができる。
本発明によれば、面発光レーザの酸化狭窄層を正確に形成することができる。面発光レーザの酸化狭窄層の形成状態を確認する方法としては、顕微鏡などで柱状部を上方から観察する手法がある。この手法では、柱状部の斜辺の影となる領域に形成された酸化層を見ることが困難である。本発明によれば、前記第1酸化工程により、少なくとも柱状部の斜辺の影となる領域全部について酸化層を形成できる。そして、第2酸化工程では、柱状部の斜辺の影となる領域以外(柱状部の内側であって顕微鏡で良く見える領域)が酸化される。そこで第2酸化工程での酸化量(酸化レート)を正確に測定でき、面発光レーザの酸化狭窄層を正確に形成することができる。
本発明によれば、前記第1酸化工程により形成された酸化層の端部の位置と、前記第2酸化工程により形成された酸化層の端部の位置とが顕微鏡などで良く見える位置となる。そこで、第2酸化工程での酸化の始点と終点を正確に検出できるので、酸化量(酸化レート)を正確に測定でき、面発光レーザの酸化狭窄層を正確に形成することができる。
本発明によれば、所望形状の酸化層を有してなる高性能な半導体素子を低コストで提供することができる。
図5は、本実施形態の半導体素子の製造方法で用いる酸化量測定装置を示す模式図である。図6は、図5の酸化量測定装置の部分拡大図であり、面発光レーザの部分近傍を拡大したものである。この酸化量測定装置を用いた酸化量の測定は、図2に示す第1酸化工程が終了した後であって、第2酸化工程を始める前に行うのが好ましい。
次に、本実施形態の酸化量測定装置である面発光レーザ100の測定装置について説明する。
つづいて、図5および図6に示す測定装置を用いた、本実施形態の酸化量測定方法である面発光レーザ100の測定方法について説明する。
図5および図6に示す測定方法および測定装置を用いて、第1酸化工程で形成された酸化狭窄層14Aの形状及び内周14a(酸化狭窄径)について測定する(図3参照)。この測定結果に基づき、目標とする酸化狭窄径(図3の内周14c)を得るのに要する酸化時間(第2酸化工程の処理時間)を算出する。そして、上記第2酸化工程を行う。
また、各酸化工程の時間配分は、「1/2:1/4:1/4」に限らず、
「1/2:1/2:α」としてもよい。ここで、αは、1/2に比べて十分に小さい値(例えば1/10以下)であることが好ましい。この場合、第3酸化工程が酸化量の微調整工程となる。
また、本発明が適用される面発光レーザの柱状部の断面形状は必ずしも台形である必要はなく、柱状部の上面が柱状部の底面に対して傾いていているものに対しても、本発明を適用することができる。
また、本発明が適用される面発光レーザは、柱状部を有する構造である必要もない。例えば、半導体基板上に下部DBR12、活性層13及び上部DBR15を順次形成し、その半導体基板の上面から上部DBR15の層から活性層13まで(又は下部DBR12の一部まで)至る穴を掘って、酸化処理して(前記穴の側面の一部から)電流狭窄層を形成する面発光レーザの製造方法がある。この面発光レーザの製造方法に本発明を適用することもできる。
Claims (10)
- 断面形状が台形の柱状部を有し、一対の電極間に配置された活性層と、前記柱状部内に形成され前記一対の電極から前記活性層に供給される電流の流域を狭くする電流狭窄層とを含み、所定の波長のレーザ光を射出する面発光レーザを構成する、半導体素子の製造方法であって、
化合物半導体層を含んだ半導体基板の前記化合物半導体層の中に、前記柱状部の側面から、前記柱状部について上方から見たときに前記柱状部の斜辺の影となる領域よりも内側に至る位置まで、前記電流狭窄層の一部を構成する酸化部を酸化ガスによって形成する第1酸化工程と、
前記第1酸化工程により形成された前記酸化部の寸法及び形状を測定する測定工程と、
前記測定工程の後に、酸化ガスにより前記酸化部の周辺部を酸化して前記電流狭窄層の一部を構成する第2の酸化部を形成する第2酸化工程と、を含み、
前記測定工程では、前記酸化部が形成された形成領域と前記第1酸化工程において酸化されずに残った部分である未酸化部とを含んだ測定領域に前記所定の波長よりも短波長の測定用レーザ光を光学系により前記測定領域に集光させて照射するとともに、前記形成領域からの反射光量と前記未酸化部からの反射光量との差が最大となるように前記光学系の焦点位置を調整して、前記形成領域からの反射光量と前記未酸化部からの反射光量との差に基づいて前記酸化部の寸法及び形状を測定し、
前記第2酸化工程では、前記半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向を前記第1酸化工程と異ならせるとともに、該第2酸化工程の酸化時間、前記酸化ガスの流量、該酸化ガスの温度のうちの少なくとも1つを前記測定工程の測定結果に基づいて調節することを特徴とする半導体素子の製造方法。 - 前記第1酸化工程と第2酸化工程とで、酸化ガスの流れ方向が180度異なることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第1酸化工程及び前記第2酸化工程は、半導体基板を酸化炉に入れ、該酸化炉内に酸化ガスを流入させる工程を有し、
前記第1酸化工程の後に、前記酸化炉から半導体基板を取り出し、該第1酸化工程での該酸化炉内での該半導体基板の向きとは180度異なる向きとなるように、該半導体基板を該酸化炉内に配置し、その後、前記第2酸化工程を行うことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記第2酸化工程の後に、酸化ガスにより前記第2の酸化部の周辺部を酸化して前記電流狭窄層の一部を構成する第3の酸化部を形成する第3酸化工程を有し、
前記第3酸化工程における半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向が、前記第1酸化工程における半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向と異なっているとともに、前記第2酸化工程における半導体基板に対する酸化ガスの流れ方向と異なっており、
前記第3酸化工程の前に、前記第2の酸化部の寸法及び形状を測定する第2の測定工程があることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記第3酸化工程の酸化時間は、前記第1酸化工程の酸化時間よりも短いことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記測定工程では前記第1酸化工程により形成された前記酸化部の端部の位置を少なくとも測定し、かつ前記第2の測定工程では前記第2酸化工程により形成された前記第2の酸化部の端部の位置を少なくとも測定し、
前記第3酸化工程は、前記測定工程の測定結果及び前記第2の測定工程の測定結果に基づいて、酸化についてのパラメータを調節して実行することを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体素子の製造方法。 - 断面形状が台形の柱状部を有し、一対の電極間に配置された活性層と、前記柱状部内に形成され前記一対の電極から前記活性層に供給される電流の流域を狭くする電流狭窄層とを含み、前記電流狭窄層がアパーチャ部と該アパーチャ部の周囲に形成された酸化部とを有し、所定の波長のレーザ光を射出する面発光レーザを構成する、半導体素子の製造装置であって、
半導体基板が入れられる炉であって、該炉の内部に酸化ガスを噴出する噴出口を有する酸化炉と、
前記酸化炉内の半導体基板の向きを、前記噴出口を基準として変える基板方向変更機構と、
前記酸化部の寸法及び形状を測定する測定装置と、を有し、
前記測定装置は、
前記酸化部が形成された形成領域と前記アパーチャ部とを含んだ測定領域に前記所定の波長よりも短波長の測定用レーザ光を照射する照射光学系と、
前記形成領域からの反射光量と前記アパーチャ部からの反射光量とを測定する測定機構と、
前記形成領域からの反射光量と前記アパーチャ部からの反射光量との差に基づいて前記酸化部の寸法及び形状を測定する解析機構と、を含んでいることを特徴とする半導体素子の製造装置。 - 前記基板方向変更機構は、前記酸化炉での半導体基板の酸化工程の途中で、前記酸化炉内に配置されている半導体基板を該酸化炉内から外へ取り出し、該半導体基板の前記噴出口に対する向きを180度変えて該酸化炉内に再び配置するものであることを特徴とする請求項7に記載の半導体素子の製造装置。
- 前記酸化炉は、前記基板方向変更機構によって半導体基板の向きが変更される前に、前記酸化ガスの噴出を停止し、該基板方向変更機構によって半導体基板の向きが変更された後に、前記酸化ガスの噴出を再開するものであることを特徴とする請求項7又は8に記載の半導体素子の製造装置。
- 前記基板方向変更機構は、前記酸化炉の内部に配置されており前記半導体基板を載せるステージと、前記ステージの前記噴出口に対する向きを変える回転機構と、前記半導体基板の酸化工程の途中で該酸化炉の温度が所定値以下に下げられたときに前記回転機構を動作させる制御機構とを有することを特徴とする請求項7又は9に記載の半導体素子の製造装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005290785A JP4415924B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-10-04 | 半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 |
US11/358,895 US20060286692A1 (en) | 2005-03-25 | 2006-02-20 | Method for manufacturing semiconductor element, apparatus for manufacturing semiconductor element and semiconductor element |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088140 | 2005-03-25 | ||
JP2005290785A JP4415924B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-10-04 | 半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303415A JP2006303415A (ja) | 2006-11-02 |
JP4415924B2 true JP4415924B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=37471300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005290785A Expired - Fee Related JP4415924B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-10-04 | 半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060286692A1 (ja) |
JP (1) | JP4415924B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3179581A1 (en) | 2015-12-11 | 2017-06-14 | Ricoh Company, Ltd. | Surface-emitting laser, surface-emitting laser array, laser device, ignitor, internal combustion engine, optical scanner, image forming apparatus, light transmission module, and light emission system |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011018876A (ja) | 2009-06-09 | 2011-01-27 | Ricoh Co Ltd | 面発光レーザ素子の製造方法、光走査装置、画像形成装置及び酸化装置 |
JP5335861B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザの製造方法 |
US11239638B2 (en) * | 2018-09-04 | 2022-02-01 | Lumentum Operations Llc | Emitter oxidation uniformity within a wafer |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4243298A (en) * | 1978-10-06 | 1981-01-06 | International Telephone And Telegraph Corporation | High-strength optical preforms and fibers with thin, high-compression outer layers |
US5155369A (en) * | 1990-09-28 | 1992-10-13 | Applied Materials, Inc. | Multiple angle implants for shallow implant |
JP3193302B2 (ja) * | 1996-06-26 | 2001-07-30 | ティーディーケイ株式会社 | 膜構造体、電子デバイス、記録媒体および強誘電体薄膜の製造方法 |
US7180100B2 (en) * | 2001-03-27 | 2007-02-20 | Ricoh Company, Ltd. | Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system |
DE10140791A1 (de) * | 2001-08-20 | 2003-03-13 | Mattson Thermal Products Gmbh | Verfahren zur thermischen Behandlung eines mehrere Schichten aufweisenden Substrats |
JP4061062B2 (ja) * | 2001-12-13 | 2008-03-12 | ローム株式会社 | 半導体発光素子の製法および酸化炉 |
DE10234694A1 (de) * | 2002-07-30 | 2004-02-12 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Oxidieren einer Schicht und zugehörige Aufnamevorrichtung für ein Substrat |
JP4362682B2 (ja) * | 2002-09-02 | 2009-11-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法ならびにその製造装置 |
US20040080730A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-04-29 | Michael Binnard | System and method for clamping a device holder with reduced deformation |
KR100527671B1 (ko) * | 2004-02-19 | 2005-11-28 | 삼성전자주식회사 | 웨이퍼 상에 막을 형성하는 방법 |
JP3876895B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2007-02-07 | ソニー株式会社 | 面発光半導体レーザ |
US7235496B2 (en) * | 2004-09-23 | 2007-06-26 | Macronix International Co., Ltd. | HDPCVD process and method for improving uniformity of film thickness |
-
2005
- 2005-10-04 JP JP2005290785A patent/JP4415924B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-20 US US11/358,895 patent/US20060286692A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3179581A1 (en) | 2015-12-11 | 2017-06-14 | Ricoh Company, Ltd. | Surface-emitting laser, surface-emitting laser array, laser device, ignitor, internal combustion engine, optical scanner, image forming apparatus, light transmission module, and light emission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060286692A1 (en) | 2006-12-21 |
JP2006303415A (ja) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8477821B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, and optical transmission device | |
KR100833961B1 (ko) | 반도체 산화 장치 및 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR101086788B1 (ko) | 면발광형 반도체 레이저, 면발광형 반도체 레이저의 제조방법, 광학 장치, 광조사 장치, 정보 처리 장치, 광송신장치, 광공간 전송 장치 및 광전송 시스템 | |
KR101121114B1 (ko) | 면 발광형 반도체 레이저, 면 발광형 반도체 레이저의 제조방법, 모듈, 광원 장치, 정보 처리 장치, 광 송신 장치,광 공간 전송 장치 및 광 공간 전송 시스템 | |
JP7527093B2 (ja) | 面発光レーザアレイ、検出装置およびレーザ装置 | |
US8937982B2 (en) | Surface-emitting laser element, surface-emitting laser array, optical scanning apparatus, image forming apparatus, and method of manufacturing surface-emitting laser element | |
JP5279393B2 (ja) | 面発光レーザおよびその製造方法、面発光レーザアレイの製造方法、および面発光レーザアレイを備えている光学機器 | |
US8059689B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, optical transmission device, and information processing apparatus | |
US8465993B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, optical transmission device, and information processing apparatus | |
KR101328764B1 (ko) | 수직 공진형 면 발광 레이저 소자, 수직 공진형 면 발광 레이저 어레이, 광 주사 장치, 및 화상 형성 장치 | |
US20110027925A1 (en) | Surface emitting laser, method for producing surface emitting laser, and image forming apparatus | |
JP2007173514A (ja) | 大口径表面発光型半導体レーザ素子を用いた光情報処理装置 | |
JP3885677B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ及びその製造方法ならびにその製造装置 | |
WO2019181757A1 (en) | Surface-emitting laser array, detection device, and laser device | |
JP4415924B2 (ja) | 半導体素子の製造方法、半導体素子の製造装置 | |
US20080240196A1 (en) | Surface emitting laser array, method for manufacturing the same, and semiconductor device | |
JP2008277780A (ja) | 面発光レーザアレイおよびその製造方法ならびに半導体装置 | |
JP4362682B2 (ja) | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法ならびにその製造装置 | |
JP2010040602A (ja) | 面発光レーザおよびその製造方法、面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイの製造方法、および面発光レーザアレイを備えている光学機器 | |
US20150029512A1 (en) | Surface emitting laser and optical apparatus | |
KR100708081B1 (ko) | 선택적 산화법에 의한 표면광 레이저의 어퍼쳐 제조 장치및 방법 | |
JP3677883B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ素子、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザビームスキャナ、面発光レーザビーム記録装置およびレーザ記録方法 | |
US20110150500A1 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, optical transmission device, and information processing apparatus | |
US6693707B2 (en) | Method of inspecting surface-emitting semiconductor laser and inspection device for surface-emitting semiconductor laser | |
JP2015026823A (ja) | 面発光レーザモジュール、光走査装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090814 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4415924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |