JP4414588B2 - 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法 - Google Patents

表面品質に優れたNi基合金とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4414588B2
JP4414588B2 JP2000370943A JP2000370943A JP4414588B2 JP 4414588 B2 JP4414588 B2 JP 4414588B2 JP 2000370943 A JP2000370943 A JP 2000370943A JP 2000370943 A JP2000370943 A JP 2000370943A JP 4414588 B2 JP4414588 B2 JP 4414588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
hot
rolling
slab
based alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000370943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002173749A (ja
Inventor
宜郎 川下
昆 王
博喜 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000370943A priority Critical patent/JP4414588B2/ja
Publication of JP2002173749A publication Critical patent/JP2002173749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414588B2 publication Critical patent/JP4414588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は耐応力腐食割れ、及び耐粒界腐食性に優れたNi基合金に関する。特に原子炉構造部材用大型鍛造圧延材を熱間圧延するさいに表面割れが少ないNi基合金の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
Ni基合金は耐食性及び耐熱性が優れるため使用環境の厳しい条件で多用されている。最近は更に材料の安全に対する信頼性要求が高くなっている。Ni基合金のうちインコネル600は原子炉の炉心材料として使用されており、高い耐応力腐食割れ性及び耐粒界腐食性を要求されている。このため、通常Nb等の安定化元素を添加して予め固溶Cを固定することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
Nbを添加したNi基合金は熱間加工性が悪いため、鍛造又は熱間圧延を行うと割れ及び破損の材料欠陥が生じる場合がある。また、スラブの加熱は目標温度に加熱した炉に常温のまま装入して行うと、熱間圧延後の板材表面に多数の微細な割れが発生するので、疵取工程の負担増及び歩留り低下の原因となっていた。
【0004】
本発明者らは表面割れは、急速加熱や高昇温速度加熱による不均一かつ急峻な温度勾配のために生じたスラブ表面の熱応力が原因であろうと考えた。そこで、この熱応力を緩和可能な加熱方法を検討した。その結果、予熱温度及び昇温速度を制御することで表面割れを大幅に改善することができた。
【0005】
また、本発明に基づく加熱後に熱間圧延を行う場合に、スラブの結晶粒が微細なほど、すなわち結晶粒度番号の大きいほど割れの程度が小さいことを見出した。そこで熱間圧延時の圧延初期に再結晶により結晶粒を微細化させ、表面割れを防止しつつ熱間圧延可能な方法を検討した結果本発明を完成することができた。本発明は熱間加工時の表面割れ等を防止した表面品質に優れたNi基合金の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために以下の発明を提供する。本発明の第1の態様は、下記の工程を備えたことを特徴とするNi基合金熱間圧延板の製造方法である(以下%及びppmは重量ベースである)。
(a) C:0.045以下%、Fe:3〜25%、Cr:14〜26%、Nb:4%以下、N:0.005〜0.04%、Si:1.0%以下、Al:0.2%以下、P:0.030%以下、Mn:1.0%以下、S:50ppm以下、O:60ppm以下、B:100ppm以下、残部がNiと不可避的不純物からなるNi基合金スラブを用意し、
(b) 前記Ni基合金スラブを500℃以下の炉に装入し、150℃/hr以下の加熱速度で昇温し1000〜1350℃に加熱する。
【0007】
本発明の第2の態様は、下記の工程を備えたことを特徴とするNi基合金熱間圧延板の製造方法である(以下%とppmは重量ベースである)。(a) C:0.045%以下、Fe:3〜25%、Cr:14〜26%、Nb:4%以下、N:0.005〜0.04%、Si:1.0%以下、Al:0.2%以下、P:0.030%以下、Mn:1.0%以下、S:50ppm以下、O:60ppm以下、B:100ppm以下、残部がNiと不可避的不純物からなるNi基合金スラブを用意し、(b) 前記Ni基合金スラブを500〜800℃の炉に装入し、1時間以上放置した後、150℃/hr以下の加熱速度で昇温し1000〜1350℃に加熱し、(c)多圧延パスにて圧延する。
【0008】
本発明の第3の態様は、下記工程を備えたことを特徴とするNi基合金熱間圧延板の製造方法である(以下%とppmは重量ベースである)。(a) C:0.045%以下、Fe:3〜25%、Cr:14〜26%、Nb:4%以下、N:0.005〜0.04%、Si:1.0%以下、Al:0.2%以下、P:0.030%以下、Mn:1.0%以下、S:50ppm以下、O:60ppm以下、B:100ppm以下、残部がNiと不可避的不純物からなるNi基合金スラブを用意し、(b) 前記Ni基合金スラブを500〜800℃の炉に装入し、1時間以上放置した後、150℃/hr以下の加熱速度で昇温し1000〜1350℃に加熱し、(c) 加熱と多圧延パスを組み合わせた熱間圧延を1回または2回以上繰り返す熱間圧延工程の、1回目の前記熱間圧延工程の総圧下率をNi基合金スラブのJISG0551にて測定した結晶粒度番号(G.S.No.)に応じて下に示す式の範囲とし、5×G.S.No.≦総圧下率≦20×G.S.No.+10(1≦G.S.No.≦3)5×G.S.No.≦総圧下率≦70(3<G.S.No.≦4)(d) かつ前記1回目熱間圧延工程の多圧延パスの各パスの圧下率を3%以上15%未満として圧廷する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の成分組成について説明する。Cは合金の機械的強度の向上に寄与する成分である。含有量が多すぎる場合は耐食性が悪くなるので上限は0.045%とし、好ましくは0.040%以下の含有量とする。なお、強度を確保するため0.003%以上が望ましく、より望ましくは0.005%以上である。
【0010】
Feは靭性に寄与する成分である。含有量が多すぎる場合は耐食性が劣化し易くなるので上限は25%とする。なお、靭性を確保するため下限は3%とし、好ましくは5%以上の含有量とする。
【0011】
Crは耐食性を発揮させるのに不可欠の元素である。含有量が14%より少ないと耐食性が劣化する。26%より多いと高温強度が高くなって加工が困難となるので14〜26%の範囲内とする。
【0012】
Nbは固溶炭素(C)、及び固溶窒素(N)を炭化物、及び窒化物として析出させ耐食性を向上させる効果がある。ただし、含有量が多すぎると過剰に析出した析出物により粒界脆化を生じる場合があるのでその含有量は4%以下とする。
【0013】
Nは機械的強度、耐食性、及び耐粒界腐食性の向上に有効である。含有量が0.04%を越えるとNの固溶限に近づいてブローホールを生じ易くなるので0.04%以下とする。なお、耐力を確保するため0.005%以上とし、好ましくは0.01%以上の含有量とする。
【0014】
Alは脱酸材として用いられるが、含有量が多すぎると熱間加工性を阻害するため0.2%以下とする。
【0015】
Siは含有量が1.0%より多いと耐粒界腐食性が劣化するので1.0%以下とする。
【0016】
Pは含有量が0.030%より多いと耐粒界腐食性、及び溶接性が劣化するので0.030%以下とする。
【0017】
Mnは含有量が1.0%より多いと耐粒界腐食性が劣化するので1.0%以下とする。
【0018】
SとOについては含有量が多すぎると熱間加工性を損なう。そのためSについては50ppm以下とし、Oについては60ppm以下とする。
【0019】
Bについては含有量が多すぎると熱間加工性を損なうので100ppm以下とする。
【0020】
本発明では上記成分合金を鋳造し、次に鍛造を行なった後のスラブを熱間圧延に供する。以下に熱間圧延時の加熱方法について説明する。まず800℃以下に予熱した炉にスラブを装入する。その後、少なくとも150℃/hr以下の加熱速度で1000〜1350℃に昇温する。炉温が500℃以上の場合は1時間以上放置してから、少なくとも150℃/hr以下の加熱速度で1000〜1350℃に昇温する。
【0021】
ここで、予熱温度を800℃以下としたのは、これより高いとスラブを装入した時にサーマルショックにより割れが発生するからである。炉温500℃以上の場合に1hr以上放置するのは、直ちに加温した場合には800℃までの昇温速度が速くて割れが発生するためである。500℃以下の温度では発生する熱応力が小さいので割れが発生しない。昇温速度を150℃/hr以下としたのは、これより急速に加熱すると熱応力により割れが発生するためである。
【0022】
本発明では、昇温して1000〜1350℃に加熱する。1000℃以下では、変形抵抗が大きく圧延が困難であり、1350℃以上では粒界液化による割れが発生するためである。
【0023】
本発明では、熱間圧延初期に再結晶により結晶粒を微細化させ、表面割れを防止しつつ熱間圧延する。そのため、加熱及び多圧延パスからなる熱間圧延工程を1回または2回以上繰り返す熱間圧延の1回目の総圧下率をスラブの結晶粒度番号(G.S.No.)に応じて変化させる。
【0024】
結晶粒度番号(G.S.No.)の測定方法は次に示す通りである。スラブが再結晶組織、あるいは等軸結晶組織などのように粒状の結晶組織とみなせる場合、結晶粒度番号の測定はJISG0551の方法で行った。なおミクロ組織の顕出は蓚酸又はリン酸電解にて行なった。柱状結晶のようにJISに規定された方法では測定が困難な組織を有する場合は以下の方法で行った。
(1)柱状結晶等の金属組織に対し各結晶粒の長辺aと短辺bを測定する(mm単位)。
(2)1/(a×b)=2N'+3式より、N'=−3.32log(a×b)−3で規定したN'を求める。
(3)30個以上の結晶粒に対しN'を求め、平均値を結晶粒度番号Nとみなす。
なお、JISで規定される結晶粒度番号Nと結晶粒の平均断面積S(mm2)には、S=1/(2N+3)の関係式が成り立つ。
【0025】
熱間圧延は、スラブの結晶粒度に応じて、1回目の圧延時の総圧下率を図1に示す範囲とする。即ち、次式で表される範囲である。
5×G.S.No.≦総圧下率≦20×G.S.No.+10(1≦G.S.No.≦3)
5×G.S.No.≦総圧下率≦70(3<G.S.No.≦4)
【0026】
ここで、総圧下率を5×G.S.No.以上にする理由は、これ以下では再結晶の核生成に要する十分な歪みが得られず結晶粒が微細化されないからである。総圧下率≦20×G.S.No.+10(1≦G.S.No.≦3)、及び総圧下率≦70(3<G.S.No.≦4)とする理由は、これより大きいと割れが発生するためである。G.S.No.4以上に微細化すると70%以上の大圧下率での熱間圧延が可能である。G.S.No.1以下では割れがないように熱間圧延し、かつ再結晶による組織微細化を実現するのは困難である。
【0027】
また、各圧延パスの圧下率を3%以上で15%未満とした。この理由は、圧下率が3%未満では回復により歪みが解放されて核生成をともなう再結晶に必要な歪み蓄積が得られないが、15%以上では直ちに熱間圧延割れを生じるからである。
【0028】
【実施例】
(実施例)図2として示した表1、及び図として示した表2の番号1〜8までが本発明の実施例である。合金が表1の成分組成になるように電気炉及び真空脱酸炉で溶製し鋳造した。なお、表1には記載してないがFeの含有量は4.0〜12.0重量%である。Al含有量は0.01〜0.20重量%である。P含有量は0.001〜0.020重量%である。O含有量は5〜50ppmである。B含有量は10〜100ppmである。得たインゴットは熱間プレス加工をする。熱間プレス後のスラブは表2に示した条件で予熱した。ついで、スラブは表2に示した第1回の熱間圧延条件で熱間圧延を行ない100mm厚の熱間圧延板を製造した。得られた厚板の表面割れ状態を評価して表2に示した。
【0029】
(比較例)
図2として示した表1、及び図3として示した表2の番号9〜15までが比較例である。合金が表1の成分組成になるように電気炉及び真空脱酸炉で溶製し鋳造した。なお、表1には記載してないがFeの含有量は4.0〜12.0重量%である。Al含有量は0.01〜0.20重量%である。P含有量は0.001〜0.020重量%である。O含有量は5〜50ppmである。B含有量は10〜100ppmである。得たインゴットは熱間プレス加工をする。熱間プレス後のスラブの予熱条件、及び第1回目の熱間圧延条件は表2に合わせて示した。また同様に100mm厚の熱間圧延板を製造した。得られた厚板の表面割れ状態を評価して表2に示した。
【0030】
【発明の効果】
熱間圧延初期に再結晶により結晶粒を微細化させて圧延板の表面割れを防止することができる。従い、本発明の方法によれば、予熱及び所定条件の熱間圧延を行うことにより、圧延板の表面割れを防止することができるので表面研削工程を省略することができ高歩留りで生産できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スラブ結晶粒度番号(G.S.No.)と総圧下率(%)を示した図である。
【図2】成分組成を整理して表1にまとめた図である。
【図3】加熱及び圧延条件を整理して表2にまとめた図である。

Claims (2)

  1. 下記の工程を備えたことを特徴とするNi基合金熱間圧延板の製造方法(以下%とppmは重量ベースである)
    (a) C:0.045%以下、Fe:3〜25%、Cr:14〜26%、Nb:4%以下、N:0.005〜0.04%、Si:1.0%以下、Al:0.2%以下、P:0.030%以下、Mn:1.0%以下、S:50ppm以下、O:60ppm以下、B:100ppm以下、残部がNiと不可避的不純物からなるNi基合金スラブを用意し、
    (b) 前記Ni基合金スラブを500〜800℃の炉に装入し、1時間以上放置した後、150℃/hr以下の加熱速度で昇温し1000〜1350℃に加熱し、
    (c) 多圧延パスにて圧延する。
  2. 下記工程を備えたことを特徴とするNi基合金熱間圧延板の製造方法(以下%とppmは重量ベースである)
    (a) C:0.045%以下、Fe:3〜25%、Cr:14〜26%、Nb:4%以下、N:0.005〜0.04%、Si:1.0%以下、Al:0.2%以下、P:0.030%以下、Mn:1.0%以下、S:50ppm以下、O:60ppm以下、B:100ppm以下、残部がNiと不可避的不純物からなるNi基合金スラブを用意し、
    (b) 前記Ni基合金スラブを500〜800℃の炉に装入し、1時間以上放置した後、150℃/hr以下の加熱速度で昇温し1000〜1350℃に加熱し、
    (c) 加熱と多圧延パスを組み合わせた熱間圧延を1回または2回以上繰り返す熱間圧延工程の、1回目の前記熱間圧延工程の総圧下率をNi基合金スラブのJISG0551にて測定した結晶粒度番号(G.S.No.)に応じて下に示す式の範囲とし、
    5×G.S.No.≦総圧下率≦20×G.S.No.+10(1≦G.S.No.≦3)
    5×G.S.No.≦総圧下率≦70(3<G.S.No.≦4)
    (d) かつ前記1回目熱間圧延工程の多圧延パスの各パスの圧下率を3%以上15%未満として圧廷する。
JP2000370943A 2000-12-06 2000-12-06 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法 Expired - Fee Related JP4414588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370943A JP4414588B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370943A JP4414588B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002173749A JP2002173749A (ja) 2002-06-21
JP4414588B2 true JP4414588B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18840747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370943A Expired - Fee Related JP4414588B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4414588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108246803A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 江苏圣珀新材料科技有限公司 一种应用于镍基合金带料的轧制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112222187B (zh) * 2020-09-22 2022-06-03 武汉科技大学 高冲击韧性镍基合金复合材料的制备方法
CN112296119A (zh) * 2020-10-30 2021-02-02 无锡腾达海川新材料有限公司 一种减少内部气泡生成的镍带制造工艺方法
CN113492151B (zh) * 2021-07-16 2023-03-17 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种铁镍基合金热轧卷板的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108246803A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 江苏圣珀新材料科技有限公司 一种应用于镍基合金带料的轧制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002173749A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220119931A1 (en) Preparation method of nickel-based wrought superalloy wheel disk forgings used at high temperature
US10196724B2 (en) Method for manufacturing Ni-based super-heat-resistant alloy
JP2019502560A (ja) マグネシウム合金板材の圧延および製造方法
CN111118422B (zh) 一种高钨高钴的镍合金细晶板材的制备方法
US20240043948A1 (en) Method for manufacturing austenitic stainless steel strip
JPS6157390B2 (ja)
CN111378874B (zh) 一种析出强化型变形高温合金及其制备工艺
JP4414588B2 (ja) 表面品質に優れたNi基合金とその製造方法
JP6908179B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JPH0551633A (ja) 高Si含有オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
CN111479944A (zh) 具有优异的冲击韧性的基于铁素体的不锈钢及其生产方法
JP4993328B2 (ja) 機械構造物用Ni基合金
JP4695537B2 (ja) 加工性に優れた圧力容器用部材の製造方法
CN113333696A (zh) 一种CuAlFeNi结晶器铜板背板及其母材与加工方法
JP5026686B2 (ja) 加工性および高温強度に優れるNi基合金材料とその製造方法
JP4683712B2 (ja) 熱間加工性に優れたNi基合金
JP5248222B2 (ja) 冷間工具鋼の製造方法
JP3687315B2 (ja) B含有ステンレス鋼およびその熱延板の製造方法
JP3118566B2 (ja) 析出硬化型マルテンサイト系鉄基耐熱合金
JP4993327B2 (ja) Ni基合金熱間圧延用スラブ及びその製造方法
JPH03134144A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
JP3835707B2 (ja) 成形用Al−Mg系合金板の製造方法
JPH05247610A (ja) 成形性、形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた異方性の少ないアルミニウム合金材の製造法
RU2777099C1 (ru) Жаропрочный свариваемый сплав на основе никеля и изделие, выполненное из него
JPH0236669B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4414588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees