JP4412842B2 - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4412842B2
JP4412842B2 JP2000360140A JP2000360140A JP4412842B2 JP 4412842 B2 JP4412842 B2 JP 4412842B2 JP 2000360140 A JP2000360140 A JP 2000360140A JP 2000360140 A JP2000360140 A JP 2000360140A JP 4412842 B2 JP4412842 B2 JP 4412842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bus bar
solar cell
electrodes
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000360140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002164550A (ja
Inventor
宏明 高橋
勝彦 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000360140A priority Critical patent/JP4412842B2/ja
Publication of JP2002164550A publication Critical patent/JP2002164550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412842B2 publication Critical patent/JP4412842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の太陽電池を図3に示す。例えば厚さ0.5mm程度の単結晶または多結晶シリコンなどから成るp型シリコン基板1の一主面側に、リン(P)などを0.2〜0.5μmの深さに拡散させたn層2を設ける。このn層2の表面に反射防止膜4を設ける。この反射防止膜4上に銀などから成る表面電極5を設ける。
【0003】
また、シリコン基板1の他の主面側に、シリコン基板1の裏面側の内部電界によって少数キャリアの再結合速度を遅くさせて太陽電池の変換効率を高めるように、アルミニウムなどを高濃度に拡散させたp+層3を設ける。このp+層3に接続して裏面電極6を設ける。
【0004】
この表面電極5は、複数の太陽電池同志を接続するときに、リード線(不図示)を接続できるように広幅に形成されたバスバー電極と、このバスバー電極に直交するように細幅に多数形成された集電用のフィンガ電極とから構成される。
【0005】
このような結晶系シリコンで形成される太陽電池素子では、表面電極5および裏面電極6は、低コスト化のために、一般に印刷・焼成法で形成される。印刷・焼成法では、シリコンとの密着強度を向上させるために、銀粉末と有機ビヒクルとの混合物に、銀100重量部に対してガラスフリットを0.1〜5重量部添加してペースト状にしたものをスクリーン印刷法でシリコン基板1の表面に印刷して600〜800℃で1〜30分程度焼成することによって形成する。つまり電極ペースト中にガラスフリットを添加して、電極ペースト中の金属成分の焼結を促進させるとともに、基板材料のシリコンと共融状態をつくって密着強度を向上させるものである。
【0006】
また、表面電極5の一部を構成するバスバー電極はリード線(不図示)を接続するために太幅に形成されるが、図4に示すように、このバスバー電極を厚く印刷してシリコン基板との密着強度を向上させるために分割パターンとすることも提案されている(例えば特願平11−244034号)。
【0007】
表面電極5および裏面電極6上には、前記リード線またはこのリード線接続部の電気抵抗を下げるための銅箔を容易に接続できるようにするために、半田層(不図示)を設ける。
【0008】
この半田層は、電極を形成した太陽電池基板を溶融した半田浴の中に浸漬して引き上げるディップ法で形成する。このディップ法では、太陽電池基板をフィンガ電極が鉛直方向を向くように半田浴の中に浸漬して引き上げる。
【0009】
この場合、バスバー電極5aに半田玉が生成するのを防止するために、図5に示すように、分割したバスバー電極5aを跨ぐように半田レジスト7を印刷することもある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この従来の太陽電池では、バスバー電極5aが分割されていることから、フィンガ電極5bから流れてきた半田が分割されたバスバー電極5aと半田レジスト7によって行き場を失い、バスバー電極5aで溜まって半田が盛り上がってしまう。バスバー電極5aで半田が盛り上がって固化すると、後の測定工程、銅箔配線工程、あるいはラミネート工程などでセルが割れるという問題が発生する。
【0011】
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、特性低下を生じさせることなく電極の接着強度を向上させつつ、後工程での歩留まり低下を解消することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る太陽電池では、半導体接合部を有する半導体基板と、該半導体基板の一主面側にリード線を接続するためのバスバー電極と、このバスバー電極と直交する集電用の多数のフィンガ電極と、を有する表面電極と、前記半導体基板の他の主面側に設けられた裏面電極と、を備えた太陽電池において、前記表面電極は、前記バスバー電極を前記フィンガ電極と直交する方向で分割し、この分割したバスバー電極間に前記多数のフィンガ電極と同一直線上に位置するような接続線を有するとともに、全体が半田層で被覆されている。
【0013】
このように、分割したバスバー電極間に多数のフィンガ電極と同一直線上に位置するような接続線を設けると、半田ディップの際にフィンガ電極から流れてきた半田がバスバー間の電極を通して下部へ流れることになり、半田溜まりを極力解消することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図1および図2に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係わる太陽電池の一実施形態を示す断面図、図2は平面図であり、1は半導体基板、5は表面電極、6は裏面電極である。
【0015】
半導体基板1は、厚み0.3mm程度の単結晶シリコンや多結晶シリコンなどからなる。この半導体基板1はボロン(B)などの一導電型半導体不純物を1×1016〜1018atoms・cm-3程度含有し、比抵抗は1.5Ω・cmである。
【0016】
この半導体基板1内にはn型領域2とp+型領域4があり、n型領域2はp型のシリコン基板1を拡散炉中に配置して、オキシ塩化リン(POCl3)中で加熱することによって、シリコン基板1の全体の表面部にリン原子を1×1016〜1018atoms・cm-3程度拡散させ、厚み0.3〜0.4μm程度に形成する。なお、この半導体基板1は単結晶ガリウム砒素等で形成してもよい。
【0017】
また、半導体基板1の裏面側にはアルミニウム(Al)ペーストを印刷して焼成することにより、アルミニウムを5〜10μm程度の厚みに1×1020〜1022atoms・cm-3程度のp+層3を形成する。
【0018】
次に、半導体基板1の一主面側に反射防止膜4を形成する。この反射防止膜4は例えば窒化シリコン膜(SiNx)などからなり、シラン(SiH4)とアンモニア(NH3)との混合ガスを用いたプラズマCVD法などで厚み500〜1000ナ、屈折率1.90〜2.30に形成される。この反射防止膜4は、半導体基板1の表面で光が反射するのを防止して、半導体基板1内に光を有効的に取り込むために設ける。
【0019】
この反射防止膜4上には、図2に示すように、バスバー電極5aとフィンガ電極5bとから成る表面電極5が形成されている。バスバー電極5aは基板1の略全長にわたって2組(あるいは3組)平行に形成されており、フィンガ電極5bはバスバー電極5aに交差して多数本が基板1の略全長にわたって形成されている。
【0020】
バスバー電極5aは、フィンガー電極5bと直交する方向で2つに分割されている。このようにバスバー電極5aを2つに分割すると、バスバー電極5aの厚みが厚くなって、シリコン基板1との接着強度が向上するとともに、リード線や銅箔を半田付けする際の半田の溢れがなくなる。なお、分割した一つのバスバー電極の幅と2つに分けたときの間隔は、0.1mm〜1.0mm程度である。
【0021】
この2つに分割されたバスバー電極5b間には、多数のフィンガ電極5bと同一直線上に位置するように、フィンガー電極5bと同数の接続線5cが設けられている。この接続線5cは、幅100〜300μm、ピッチ1〜3mm程度に形成される。
【0022】
フィンガ電極5bは、バスバー電極5aと交差して分岐して設けられ、幅100〜300μm、ピッチ1〜3mm程度に形成される。
【0023】
この表面電極5は、たとえば銀粉末、ガラスフリット、結合剤、および溶剤から成るペーストを、二分割した二本のバスバー電極5aを接続する接続線5cが全てのフィンガ電極5bと同一直線上に位置するようなスクリーンを用いて印刷し、600〜800℃程度の温度で焼き付け、全体を半田層(不図示)で被覆することにより形成される。
【0024】
【実施例】
図5に示す従来品のパターンと図2に示す本発明品のパターンで印刷を行い、焼成・半田を行って半田溜まりの発生数を調べた。半田溜まりの発生数は、100枚半田したときの1枚当たりの平均の半田溜まり数である。その結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
Figure 0004412842
【0026】
表1から明らかなように、本発明のパターンではバスバー電極の半田溜まりは無くなり、半田の盛り上がりは発生しなくなった。
【0027】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る太陽電池によれば、半導体基板の一主面側に設けるバスバー電極を多数のフィンガ電極と直交する方向で分割し、この分割したバスバー電極間に上記多数のフィンガ電極と同一直線上に位置するような接続線を設けたことから、電極の引っ張り強度が強く、かつ半田盛りのない表面電極を形成でき、製造歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽電池を示す断面図である。
【図2】本発明に係る太陽電池の電極パターンを示す平面図である。
【図3】従来の太陽電池を示す断面図である。
【図4】従来の太陽電池の電極パターンを示す平面図である。
【図5】従来の太陽電池の電極パターンと半田レジストを示す平面図である。
【符号の説明】
1:半導体基板、2:n型拡散層、3:BSF層、4:反射防止膜、5:表電極、5a:表電極バスバー、5b:表電極フィンガ、5c:バスバー間接続電極、6:裏面電極、7:半田レジスト

Claims (1)

  1. 半導体接合部を有する半導体基板と、
    該半導体基板の一主面側にリード線を接続するためのバスバー電極と、このバスバー電極と直交する集電用の多数のフィンガ電極と、を有する表面電極と、
    前記半導体基板の他の主面側に設けられた裏面電極と、を備えた太陽電池において、
    前記表面電極は、前記バスバー電極を前記フィンガ電極と直交する方向で分割し、この分割したバスバー電極間に前記多数のフィンガ電極と同一直線上に位置するような接続線を有するとともに、全体が半田層で被覆されていることを特徴とする太陽電池。
JP2000360140A 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池 Expired - Fee Related JP4412842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360140A JP4412842B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360140A JP4412842B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002164550A JP2002164550A (ja) 2002-06-07
JP4412842B2 true JP4412842B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18831787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000360140A Expired - Fee Related JP4412842B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159077B2 (ja) 2019-02-25 2022-10-24 セイコーインスツル株式会社 温度補償型てんぷ、ムーブメント及び時計

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4931445B2 (ja) * 2006-03-14 2012-05-16 シャープ株式会社 インターコネクタ付き太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
JP2008135655A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池セル
KR101034178B1 (ko) 2009-02-06 2011-05-12 에스에스씨피 주식회사 태양 전지의 전면 전극 구조 및 이를 구비한 태양 전지
JP5312375B2 (ja) * 2010-02-26 2013-10-09 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
CN103797583B (zh) * 2011-09-13 2015-07-15 京瓷株式会社 太阳能电池模块
TWI545784B (zh) * 2014-03-26 2016-08-11 友達光電股份有限公司 太陽能電池
CN216015381U (zh) 2021-10-29 2022-03-11 晶科能源股份有限公司 电极结构、太阳能电池及光伏组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159077B2 (ja) 2019-02-25 2022-10-24 セイコーインスツル株式会社 温度補償型てんぷ、ムーブメント及び時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002164550A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101719949B1 (ko) 태양전지 셀 및 그 제조 방법, 태양전지 모듈
JP6189971B2 (ja) 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5726303B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2001068699A (ja) 太陽電池
KR20110122176A (ko) 태양전지 모듈
JP4412842B2 (ja) 太陽電池
JP4780953B2 (ja) 太陽電池素子及び、これを用いた太陽電池モジュール
JP4953562B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2001044459A (ja) 太陽電池
JP4185332B2 (ja) 太陽電池セル及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2000164901A (ja) 太陽電池
JP2000340812A (ja) 太陽電池
JP4658380B2 (ja) 太陽電池素子およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2010192572A (ja) 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
JP2003273379A (ja) 太陽電池素子
JP4458651B2 (ja) 太陽電池装置
JP3847188B2 (ja) 太陽電池素子
JP2002198547A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH09293889A (ja) 太陽電池素子
JP2005191116A (ja) 太陽電池素子接続用インナーリード及び太陽電池モジュール
JP5537637B2 (ja) 太陽電池素子およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP4203247B2 (ja) 太陽電池素子の形成方法
JP2005136148A (ja) 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法
JP2002353477A (ja) 太陽電池素子およびその製造方法
JP4284368B2 (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees