JP4407145B2 - Pwmコンバータ制御装置 - Google Patents

Pwmコンバータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4407145B2
JP4407145B2 JP2003102414A JP2003102414A JP4407145B2 JP 4407145 B2 JP4407145 B2 JP 4407145B2 JP 2003102414 A JP2003102414 A JP 2003102414A JP 2003102414 A JP2003102414 A JP 2003102414A JP 4407145 B2 JP4407145 B2 JP 4407145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
voltage
angle data
input
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003102414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004312862A (ja
Inventor
敏久 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2003102414A priority Critical patent/JP4407145B2/ja
Publication of JP2004312862A publication Critical patent/JP2004312862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407145B2 publication Critical patent/JP4407145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、交流電源から少なくとも入力フィルタを介して入力される交流電力を、整流器により直流電力に変換してインバータなどの負荷に給電するPWMコンバータ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来例として、例えば特許文献1に示すものがある。図4はこの特許文献1に示すPWM制御装置を示すブロック図、図5は図4の角度信号演算部の例を示す構成図、図6は図5の動作説明図である。
図4において、1は交流電源、2は交流リアクトルとコンデンサからなる入力フィルタ、3は出力側に接続される直流入力方式対応のインバータなどの負荷、10はPWMコンバータ制御装置である。このPWMコンバータ制御装置10はIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などの半導体素子と、それに逆並列に接続された還流ダイオードからなるPWMコンバータ主回路11、昇圧用交流リアクトル12および平滑コンデンサ13により主回路が構成される。
【0003】
交流電源1の各相電圧を検出する各相電圧検出器14、交流電源1のR相の相電圧を絶縁変換する絶縁変換器15、この絶縁変換器15を介して交流電源1のR相の相電圧に同期した角度データ(θR0,θR0=0°〜360°)を発生する角度データ発生手段41、PWMコンバータ制御装置10の入力側のいずれか2つの相電圧から相順信号を出力する相順検出手段、上記角度データと相順検出手段の入力である2つの相電圧のいずれか1つの相電圧の位相とにより位相差補正値を出力する位相差検出手段、および上記角度データと位相差補正値とによりPWMコンバータ制御装置10の入力側の相電圧に同期した角度信号を発生する角度信号変換手段から構成される角度信号演算部42が設けられている。
【0004】
また、PWMコンバータ制御装置10には上記回路以外に、角度信号演算部42に発生する角度データ(θ)に基づいた正弦波を発生する正弦波発生器17、角度データ(θ)に±120°加算した角度データ(θ1)に基づいた正弦波を発生する正弦波発生器18、電圧設定器19の電圧設定値と平滑コンデンサ13の両端の電圧を絶縁変換器20を介して検出した電圧検出値との偏差により電圧フィードバック制御をする電圧調節器21、電圧調節器21の出力と正弦波発生器18の出力とを乗算器23で乗算して得られるR相電流指令値と、電圧調節器21の出力と正弦波発生器17の出力とを乗算器22で乗算して得られるT相電流指令値とからS相電流指令値を求め、各相の電流指令値と電流検出器24で得られたR相電流検出値、T相電流検出値とのそれぞれの偏差を電流調節器25,26,27で調節演算し、電流調節器25,26,27それぞれの出力を比較器29でキャリア信号発生器28からの出力と比較し、その結果によりゲート駆動回路30を介して、PWMコンバータ主回路11の各自己消弧形半導体素子のゲートを駆動するように構成されている。
【0005】
角度信号演算部42は図5のように、PWMコンバータ制御装置10の入力の第1相および第3相の相電圧を検出し、その相順を検出する相順検出手段43、交流電源1のR相の相電圧極性変化時の角度データ(θR0)を読込んでラッチする位相差検出手段としてのデータラッチ素子44、角度データ(θR0)とデータラッチ素子44の出力とから角度信号(θ)を演算し、この角度信号(θ)に相順検出手段43に基づき、相順が正常方向であれば+120°を加算し、逆方向であれば−120°を加算して角度信号(θ1)を出力する角度信号変換手段45から構成される。
図5の動作を示す図6(イ)は交流電源1のR,S,T各相の電圧波形であり、図6(ロ),(ハ)はPWMコンバータ制御装置10の入力の第1相および第3相の相電圧から得られた相信号(CR),(CT)を示し、このCR,CTから図6(ニ)の相順信号が得られ、相順がここでは逆方向であることを示している。また、図6(ホ)の角度データと相信号CRの立ち上がりから、データラッチ素子44により位相差240°が得られ、角度データ(θR0)から位相差240°を減じて図6(ヘ)の角度信号を演算して出力し、この角度信号(θ)に上記相順信号の極性により、その都度120°を減じて図6(ト)の角度信号を演算して出力するように動作する。
【0006】
【特許文献1】
特開平09−140147号公報(第3−4頁、図1,3,4)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に、PWMコンバータ制御装置では、これに入力フィルタや昇圧用交流リアクトルを接続するのに、ユーザが配線作業を行なうことが多く、場合によっては主回路配線作業で配線ケーブル(例えば図4の配線ケーブルA参照)の相順を間違えて誤配線することがある。その結果、誤配線に対する補正機能を持たない場合には、PWMコンバータ制御装置が正常に動作しなかったり、交流電源の相順と異なる電力を交流電源側に回生したりするおそれがあり、PWMコンバータ制御装置の故障や、同じ電源系統につながる他の機器に悪影響を及ぼすと言う問題がある。
【0008】
また、図4のような誤配線に対する補正機能を持つ従来のPWMコンバータ制御装置でも、図6に示した相電圧極性変化時の角度データ(θR0)を読み込んでラッチする位相差検出手段において、交流電源の電源状態によっては相電圧の極性が正しく判別できない可能性があることや、図5に示すデータラッチ素子44が必要になるなどの問題もある。
したがって、この発明の課題は、主回路配線ケーブルの相順間違えによる誤配線に対するトラブルを解消し、従来の誤配線に対する補正機能よりも容易で、しかも確実にトラブルを解消し得るPWMコンバータ制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するため、請求項1の発明では、交流電源から少なくとも入力フィルタを介して入力される交流電力を直流電力に変換し負荷に供給するコンバータ装置に対し、このコンバータ装置の出力電圧を検出しこれが所定値となるように調節する電圧調節器と、この電圧調節器からの出力を各相電流指令値とし、これに前記交流電源の位相に同期した角度信号から求まる各相電流検出値を一致させるように調節する電流調節器とを設け、この電流調節器の出力をキャリア信号と比較した結果に基づき前記コンバータ装置のパルス幅変調制御を行なうPWMコンバータ制御装置において、
前記交流電源のいずれか2つの相電圧から演算される無効電圧を零に比例積分調節することにより求まる前記交流電源のいずれか1つの相電圧に同期する角度データを演算する電源電圧角度データ演算手段と、
この電源電圧角度データ演算手段にて演算された電源電圧角度データから相順信号を検出する電源電圧相順検出手段と、
前記交流電源から前記入力フィルタを介して前記コンバータ装置に入力される交流入力電圧のいずれか2つの相電圧から演算される無効電圧を零に比例積分調節することにより求まる前記交流入力電圧のいずれか1つの相電圧に同期する角度データを演算する入力電圧角度データ演算手段と、
この入力電圧角度データ演算手段にて演算された入力電圧角度データから相順信号を検出する入力電圧相順検出手段と、
前記交流電源の電圧,前記コンバータ装置の入力電圧から演算された前記各角度データの位相差と前記各相順信号とから、相順を反映し前記交流電源の相電圧に同期する電圧パルス発生用角度データを出力する位相補正手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の第1の実施の形態を示すブロック図で、図4の従来例と同じものには同一の符号を付して示す。以下、主として図4との相違点について説明する。
図1のように、この発明のPWMコンバータ制御装置10には、相電圧検出器14から絶縁変換器15を介して検出される交流電源1の第1相および第3相の相電圧を用い、電源電圧の相順を検出して相順信号を発生する電源電圧相順検出手段31と、この相順信号を反映させた交流電源1の第1相の相電圧に同期した角度データ(θ1,θ1=0°〜360°)を発生する電源電圧角度データ演算手段32と、絶縁変換器16を介して検出されるPWMコンバータ制御装置10の入力側の第1相および第3相の相電圧を用い入力電圧の相順を検出して相順信号を発生する入力電圧相順検出手段33と、この相順信号を反映させたPWMコンバータ制御装置10の入力側の第1相の相電圧に同期した角度データ(θ,θ=0°〜360°)を発生する入力電圧角度データ演算手段34と、上記電源電圧角度データ演算手段32で求めた交流電源側の角度データと上記入力電圧角度データ演算手段34で求めた入力電圧側の角度データとの2つの角度データの位相差、および電源電圧相順検出手段31で求めた相順信号と入力電圧相順検出手段33で求めた相順信号とにより、電源電圧角度データに対して補正する位相補正量の判別を行ない、電源電圧に同期した電圧パルス発生用角度データ(θ2,θ2=0°〜360°)を発生する位相補正手段35とからなる角度信号演算部42が設けられている。
【0011】
また、電圧調節器(AVR)21では絶縁変換器20を介して検出される電圧を、電圧設定器19からの設定値に一致させるような出力を電流指令として得る一方、電流検出器24を介して得られるコンバータ11の入力電流検出値を、3相/2相変換器36で2相量に変換し、その出力を座標変換器8により磁束ベクトル角度となるθ2を用いて直流量として扱える磁界座標系に座標変換した量を得る。そして、これらの両者を一致させるような出力を電圧指令として得るように、電流調節器(ACR)6,7で電流調節演算を行ない、その出力を座標変換器9において、磁束ベクトル角度となるθ2により交流量として扱える固定子座標系に座標変換したものを、PWM制御回路40で信号発生器28からのキャリア信号と比較し、コンバータ主回路11の各相ゲート駆動信号を生成する。
【0012】
図2は図1の角度信号演算部の詳細を示すブロック図である。図示のように、ここでは配線ケーブルA,Cが誤配線された場合を示している。
角度信号演算部42は大きくは、電源電圧相順検出手段31、電源電圧角度データ演算手段32、入力電圧相順検出手段33、入力電圧角度データ演算手段34および位相補正手段35から構成される。電源電圧角度データ演算手段32は、ローパスフィルタ50,54、ハイパスフィルタ51、3相/2相変換器52、座標換器53、PI調節器55、リミッタ回路56、積分器57および正弦波/余弦波発生器58等からなり、電源電圧相順検出手段31からの相順信号を反映させた交流電源1の第1相側の相電圧の位相に同期した角度データ(θ1)を発生する。
【0013】
電源電圧角度データ演算手段32のローパスフィルタ50は電圧検出値のフィルタ処理のために一次遅れフィルタ処理を行ない、ハイパスフィルタ51は電圧検出値のオフセット補正のためハイパスフィルタ処理を行なう。ハイパスフィルタ51は3相/2相変換器52で2相量に変換された後、座標換器53により電圧検出値を有効電圧成分と無効電圧成分とに分解し、無効電圧成分(図2のq軸成分参照)を求め、ローパスフィルタ54はこの無効電圧成分の一次遅れフィルタ処理を行なう。比例積分調節器(PI)55は、このフィルタ処理された無効電圧成分がゼロとなるような周波数指令を出力すべく、所定の比例積分調節演算を行なう(つまり、有効電圧成分を電圧検出値の位相に同期させるために、無効電圧成分をゼロとなるようにしている)。リミッタ回路56は電源電圧が50Hzまたは60Hzであるため、PI55で演算した周波数指令を制限するものであり、積分器57は積分処理をして周波数指令より角度データθ1を求め、正弦波/余弦波発生器58ではその角度データの正弦値,余弦値を演算する。
【0014】
同様に、入力電圧角度データ演算手段34は上記電源電圧角度データ演算手段32と全く同様に、ローパスフィルタ50,54、ハイパスフィルタ51、3相/2相変換器52、座標換器53、PI調節器55、リミッタ回路56、積分器57および正弦波/余弦波発生器58等からなり、入力電圧相順検出手段33からの相順信号を反映させたPWMコンバータ制御装置10の入力側の第1相の相電圧の位相に同期した角度データ(θ)を発生する。位相補正手段35は、上記電源電圧角度データ演算手段32で求めた交流電源側の角度データ(θ1)と、上記入力電圧角度データ演算手段34で求めた入力電圧側の角度データ(θ)との2つの角度データの位相差、および電源電圧相順検出手段31で求めた相順信号と入力電圧相順検出手段33で求めた相順信号とにより、交流電源電圧角度データに対して補正する位相補正量の判別を行ない、電源電圧に同期した電圧パルス発生用角度データ(θ2,θ2=0°〜360°)を発生する。
【0015】
図3は角度信号演算部の動作を説明する波形図である。
図3(イ)は交流電源1の相電圧検出部(14)における第1相および第3相の相電圧検出波形を示し、図2に示す配線ケーブルAにて交流電源の第1相,第2相が入れ替っているため、相電圧検出部の第1相が交流電源の第2相の波形となっている。図3(ロ)は交流電源1から入力フィルタ2、交流リアクトル12、充電抵抗回路4、ヒューズ5および配線ケーブルを介するPWMコンバータ制御装置10の入力電圧の第1相および第3相の相電圧検出波形を示し、図2に示す配線ケーブルCにて第1相が第3相、第2相が第1相、第3相が第2相に入れ替わっているために、入力電圧検出部の第3相が交流電源の第2相の波形となっている。図3(ハ)は交流電源1の相電圧検出部における第1相および第3相の相電圧検出値を用いて、電源電圧角度データ演算手段32により演算した交流電源側の角度データ(θ10)を示す。この交流電源側の角度データ(θ10)がデクリメントデータの場合は、電源電圧相順検出手段31にて第1相データと第3相データを入れ替える動作をする。
【0016】
図3(ニ)はPWMコンバータ制御装置10の入力電圧の第1相および第3相の相電圧検出値を用い、入力電圧角度データ演算手段34により演算した入力電圧側の角度データ(θ0)を示す。この入力電圧側の角度データ(θ0)デクリメントデータの場合は、入力電圧相順検出手段33にて第1相データと第3相データを入れ替える動作をする。図3(ホ)は上記電源電圧相順検出手段31にて電源電圧相順信号の第1相信号と第3相信号の置換処理後に、電源電圧角度データ演算手段32により演算した電源電圧の角度データ(θ1)を示す。図3(ヘ)は入力電圧相順検出手段33にて入力電圧相順信号の第1相信号と第3相信号の置換処理後に、入力電圧角度データ演算手段34により演算した入力電圧の角度データ(θ)を示す。電源電圧相順信号,入力電圧相順信号および電源電圧の角度データ(θ1)と入力電圧の角度データ(θ)との位相差により決る電源電圧の角度データ(θ1)に対する補正量と、角度データの正/逆方向を位相補正手段35にて補正した角度信号(θ2)を図3(ト)に示す。
【0017】
表1は位相補正手段35にて補正する補正量を、各状態別に表わしたものである。この角度信号(θ2)により各相電圧指令値(交流量)を演算し、キャリア信号28との比較により、PWM制御を行なうことで目的とする動作が可能となる。
【表1】
Figure 0004407145
【0018】
【発明の効果】
この発明によれば、主回路配線の相順間違えによるトラブルを解決し、従来のような誤配線に対する補正機能よりも簡単かつ確実にトラブルを解決することができる。つまり、最近のPWMコンバータ制御装置では、従来のものに比べてその装置外で配線する作業が増えており、その結果、主回路配線の相順間違えによる誤配線に伴うトラブル対策も増加しているが、このような場合にも容易かつ確実に対応することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すブロック図
【図2】図1の角度信号演算部を示す詳細図
【図3】図2の動作説明図
【図4】従来例を示すブロック図
【図5】図4の角度信号演算部を示す詳細図
【図6】図5の動作説明図
【符号の説明】
1…交流電源、2…入力フィルタ、3…負荷、4…充電抵抗回路、5…ヒューズ、6,7,25〜27…電流調節器、8,9,53…座標変換器、10…PWMコンバータ制御装置、11…PWMコンバータ主回路、12…交流リアクトル、13…平滑コンデンサ、14…相電圧検出器、15,16,20…絶縁変換器、17,18…正弦波発生器、19…電圧設定器、21…電圧調節器、22,23…乗算器、24…電流検出器、28…キャリア信号発生器、29…比較器、30…ゲート駆動回路、31…電源電圧相順検出手段、32…電源電圧角度データ演算手段、33…入力電圧相順検出手段、34…入力電圧角度データ演算手段、35…位相補正手段、36,52…3相/2相変換器、37…2相/3相変換器、40…PWM制御回路、41…角度データ発生手段、42…角度信号演算部、43…相順検出手段、44…データラッチ素子、45…角度信号変換手段、50,54…ローパスフィルタ、51…ハイパスフィルタ、55…PI(比例積分)調節器、56…リミッタ回路、57…積分器、58…正弦波/余弦波発生器、A〜D,G,H…配線ケーブル。

Claims (1)

  1. 交流電源から少なくとも入力フィルタを介して入力される交流電力を直流電力に変換し負荷に供給するコンバータ装置に対し、このコンバータ装置の出力電圧を検出しこれが所定値となるように調節する電圧調節器と、この電圧調節器からの出力を各相電流指令値とし、これに前記交流電源の位相に同期した角度信号から求まる各相電流検出値を一致させるように調節する電流調節器とを設け、この電流調節器の出力をキャリア信号と比較した結果に基づき前記コンバータ装置のパルス幅変調制御を行なうPWMコンバータ制御装置において、
    前記交流電源のいずれか2つの相電圧から演算される無効電圧を零に比例積分調節することにより求まる前記交流電源のいずれか1つの相電圧に同期する角度データを演算する電源電圧角度データ演算手段と、
    この電源電圧角度データ演算手段にて演算された電源電圧角度データから相順信号を検出する電源電圧相順検出手段と、
    前記交流電源から前記入力フィルタを介して前記コンバータ装置に入力される交流入力電圧のいずれか2つの相電圧から演算される無効電圧を零に比例積分調節することにより求まる前記交流入力電圧のいずれか1つの相電圧に同期する角度データを演算する入力電圧角度データ演算手段と、
    この入力電圧角度データ演算手段にて演算された入力電圧角度データから相順信号を検出する入力電圧相順検出手段と、
    前記交流電源の電圧,前記コンバータ装置の入力電圧から演算された前記各角度データの位相差と前記各相順信号とから、相順を反映し前記交流電源の相電圧に同期する電圧パルス発生用角度データを出力する位相補正手段とを備えたことを特徴とするPWMコンバータ制御装置。
JP2003102414A 2003-04-07 2003-04-07 Pwmコンバータ制御装置 Expired - Lifetime JP4407145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102414A JP4407145B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Pwmコンバータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102414A JP4407145B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Pwmコンバータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312862A JP2004312862A (ja) 2004-11-04
JP4407145B2 true JP4407145B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=33465848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102414A Expired - Lifetime JP4407145B2 (ja) 2003-04-07 2003-04-07 Pwmコンバータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664588B2 (ja) * 2012-04-20 2015-02-04 株式会社安川電機 電源回生装置および電力変換装置
JP2014064447A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンバータ制御装置、方法、プログラム及び空気調和機
JP2015171289A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004312862A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101995864B1 (ko) 인버터 제어장치 및 그 제어방법
US6771522B2 (en) Inverter parallel operation system
US9812862B2 (en) Paralleling of active filters with independent controls
JP4022630B2 (ja) 電力変換制御装置、電力変換制御方法、および電力変換制御用プログラム
US20090052209A1 (en) Inverter Device
EP1921740B1 (en) Power converter control
JP2013225987A (ja) 電源回生装置および電力変換装置
EP3522363B1 (en) Control device for power converter
EP2421139A1 (en) Dc power-supply device and application system thereof
JP2009089469A (ja) コンバータ装置及びモジュール
JP3773794B2 (ja) 電力変換装置
JP4407145B2 (ja) Pwmコンバータ制御装置
JP5115730B2 (ja) Pwmコンバータ装置
JP4407215B2 (ja) 交流−交流直接変換器の制御装置
JP3399288B2 (ja) サイリスタ変換装置
KR101936564B1 (ko) 멀티레벨 인버터 제어장치
KR20140083004A (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP2005110335A (ja) 電力変換装置
JP5169396B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
EP4231512A1 (en) Power conversion system
JP3257376B2 (ja) Pwm制御自励式整流装置
JP7088860B2 (ja) 交流電力変換装置
JP5026821B2 (ja) 電力変換装置
JP2011172387A (ja) 電力変換制御装置、コンバータ制御回路、電力変換制御方法、電力変換制御用プログラム及び記録媒体
JP4176709B2 (ja) Ac/dc双方向コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4407145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term