JP4405792B2 - 熱収縮性筒状ラベル - Google Patents
熱収縮性筒状ラベル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4405792B2 JP4405792B2 JP2003412633A JP2003412633A JP4405792B2 JP 4405792 B2 JP4405792 B2 JP 4405792B2 JP 2003412633 A JP2003412633 A JP 2003412633A JP 2003412633 A JP2003412633 A JP 2003412633A JP 4405792 B2 JP4405792 B2 JP 4405792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- cylindrical label
- label
- container
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 31
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Description
また、断熱層を有しない領域にミシン目が形成されているため、ラベルを容易に分断でき、リサイクルの便に優れている。特に、センターシール部の両側に形成されている場合には、確実且つ容易にラベルを分断することができる。
図1〜図3に於いて、1は、容器2の少なくとも胴部22に、断熱層8を有する熱収縮性筒状ラベル3がシュリンク装着された筒状ラベル付き容器を示す。
容器2は、円筒状の胴部22と注出口24が形成され、この注出口24に封緘用のネジキャップ25が取り付けられている。具体的には、容器2は、底面部21、これに続く中空状の胴部22、胴部22から次第に細くなる肩部23が形成され、肩部23の上方に注出口24が形成されている。注出口24は、外面に雄ネジ部が形成された円筒状の周壁部241と、この周壁部241の上端に形成された開口部242とからなり、開口部242の中心軸Oが胴部22の中心軸線上に一致するように形成されている。ネジキャップ25は、注出口24の開口部242を閉塞する封緘部251と、封緘部251の周囲から下方に延びる周壁部252とからなり、周壁部252の内周面には、注出口24の雄ネジ部に螺合する雌ネジ部(図示せず)が形成されている。
容器2の材質は特に限定されず、アルミニウム、スチール(合成樹脂製フィルムが積層されたアルミニウム板やスチール板などを含む)などからなる金属製、ポリエチレンテレフタレートなどからなる合成樹脂製、ガラス製などの公知の材質によって形成することができるが、充填物の熱が伝わり易いことから、例えばアルミボトル缶、スチール缶のような金属製の容器2に本発明の筒状ラベル3を装着することが効果的である。
上記筒状ラベル3を構成するラベル基材5は、図3(b)に示すように、例えば容器2の胴部22から肩部23にかけて覆うことができる所定の長さの矩形状に形成され、外側から順に、熱収縮性のフィルム層6、意匠印刷層7、接着剤層(図示せず)、断熱層8の順で積層された積層フィルムからなる。ラベル基材5の一側端部5aの内面には、他側端部5bの表面に重ね合わせてセンターシール部4を形成するための貼り合わせ代として、フィルム層6の内面が所定幅(例えば3〜8mm程度)長手方向帯状に露出した貼着部5cが確保されている。この貼着部5cを除いて、フィルム層6の内面全面に印刷によって意匠印刷層7が設けられている。この意匠印刷層7の内面には、ラベル基材5の一側端部5a及び他側端部5bから内側(幅方向中央部寄り)にそれぞれ所定幅分を除いた範囲に、接着剤層を介して断熱層8が設けられている。この断熱層8は、ラベル基材5の上縁5dから下縁5eに帯状に設けられている。従って、ラベル基材5の内面には、幅方向中央部に帯状の断熱層8が設けられた断熱領域と、この領域の両側にフィルム層6(意匠印刷層7)の内面が帯状に露出した非断熱領域10とが形成されている。この非断熱領域10には、センターシール部4を形成するための貼り合わせ予定部分の内側近傍位置に、ミシン目11が上縁5dから下縁5eにかけて刻設されている。
接着剤層は、断熱層8とフィルム層6(意匠印刷層7)とを貼着可能な接着剤であれば特に限定されず、通常のドライラミネート法やウェットラミネート法などで用いられている接着剤、例えばアクリル系、ポリウレタン系、酢酸ビニル系、塩化ビニル系、ゴム系などの溶剤型接着剤又は水溶性接着剤などを用いることができる。
断熱層8としては、不織布、発泡樹脂シート、和紙、加熱などによって発泡する発泡性インキなどを用いることができる。中でも、適度な断熱性、フィルム層6の熱収縮時の追従性、加工適性、コスト面などから、断熱層8として不織布を用いることが好ましい。不織布としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリオレフィン、ポリオレフィン系エラストマー、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、キュプラなどの繊維を、接着法、ニードルパンチ法、スパンボンド法、メルトブロー法などによってシート状に作製されたものを用いることができる。不織布を構成する繊維は、中実繊維、中空繊維、又はこれらの混合繊維を用いることができ、より断熱性に優れることから中空繊維又はその混合繊維を用いることが好ましい。また、繊維長については、繊維同士の絡み合いにより形成される3次元網目構造による強度やシートの取扱い性などの点では長繊維不織布シートが好ましく、シートのカット適正では短繊維不織布が好ましい。不織布シートの物性として、例えば目付量は約10〜50g/m2(好ましくは15〜30g/m2)、厚み約80〜200μm、デニールは約2〜5dのものが好ましい。かかる不織布の具体例としては、ユニチカ株式会社製「マリックス」、株式会社東洋紡製「ボンデン」、「エクーレ」、ユニセル株式会社製「ユニセル」などが挙げられる。発泡樹脂シートとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタンなどからなる比較的軟質な熱可塑性樹脂発泡シートが例示され、厚み約0.3〜1.0mm程度、発泡倍率10〜40倍程度のものを適宜用いることができる。和紙としては、雲竜紙、楮紙、雁皮紙、三椏紙などが例示される。発泡インキとしては、例えば塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体などの熱可塑性樹脂製カプセルの中に、プロパン等の低沸点液体膨張剤などを内包したマイクロカプセルを、水性エマルジョンなどに混合することにより得られる発泡インキなどが例示され、接着剤を使用せずに塗工可能であって、加熱することによって発泡して断熱層8を構成することができる。
また、非断熱領域10を形成しているため、この領域10にミシン目11を形成することにより、リサイクルのため装着ラベル3を除去する際、ミシン目11に沿ってこれを容易に分断することができる。特に、不織布や和紙などは繊維が無秩序に絡んでいるため、これを断熱層8として使用した場合、この部分にミシン目を形成しても容易に分断できないが、本発明によれば、断熱層8として不織布や和紙を用いても、非断熱領域10にミシン目11を形成することにより、筒状ラベル3を容易に分断できる。さらに、ミシン目11は、センターシール部4を挟んで2本形成されているので、センターシール部4の上端又は下端を摘んで引けば、他の部分に比して肉厚なセンターシール部4を利用できるので、途中で途切れる虞がなく、ミシン目11に沿って筒状ラベル3を容易に且つ確実に分断することができる。
例えば、非断熱領域10の少なくとも一部に、加熱によって接着しうる感熱性接着剤を塗工してもよい。具体的には、図4に示すように、非断熱領域10の内面のうち、ミシン目11と断熱層8の側縁の間の所定箇所に、感熱性接着剤が部分的に塗工された接着部13を設けてもよい。接着部13は、図示の如く複数箇所でもよいし、或いは1箇所でもよい。加熱によって接着しうる感熱性接着剤としては、ホットメルト型接着剤、パートコート型感熱接着剤、ディレードタック型感熱接着剤などを使用することができる。中でも、グラビアコーティングなどの印刷法で塗工できることから、パートコート型感熱接着剤、ディレードタック型感熱接着剤などの感熱接着剤を用いることが好ましい。このように印刷塗工可能であれば、点状、帯状、網状など任意のデザインに自由に接着剤を塗工できる上、フィルム層6に意匠印刷層7を印刷する際の印刷工程の一環としてこれを塗工することもできるので、製造工程の簡略化を図ることができる。更に、接着剤の使用量も少量で済むのでコスト的にも有利である。かかるパートコート型感熱接着剤は、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの熱接着性樹脂と粘着付与剤などを有機溶剤などに溶解又は分散させた溶液を、グラビアコーティングなどの印刷によって塗工可能な接着剤であり、塗工後乾燥して使用するものである。ディレードタック型感熱接着剤は、加熱することによって活性化して接着性が生じ且つ冷却後長時間に亘ってそれが持続するものであってグラビアコーティングなどの印刷によって塗工可能な接着剤であり、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、合成ゴムなどのベース樹脂に粘着付与剤及び固体可塑剤が配合されたエマルジョン型などが例示される。ホットメルト型接着剤は、常温では接着性はないが加熱することによって接着可能となるものであって加熱溶融によって塗工可能な接着剤であり、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体やエチレンアクリル酸共重合体などのエチレン系樹脂、スチレン−ブタジエンブロック共重合体などのベース樹脂に粘着付与剤などの添加剤が配合されたものが例示される。かかる接着部13が設けられた筒状ラベル3は、これを容器胴部22にシュリンク装着する際の熱によって接着剤を接着させることもできる。かかる筒状ラベル3が部分接着された筒状ラベル付き容器1は、ネジキャップ25を開栓する際に、筒状ラベル3が空転することを防止できるので好ましい態様である。詳しくは、断熱層8として不織布や和紙などを用いると、容器胴部22に対して比較的滑り易いため、この筒状ラベル3の上から胴部22を持ってネジキャップ25を回すと、筒状ラベル3が空回りして、ネジキャップ25を開栓し難い場合がある。この点、本変形例のように、筒状ラベル3が部分接着可能に構成されていれば、装着された筒状ラベル3は空転することはなく、ネジキャップ25を容易に開けることができる。特に、外面にリブなどの凹凸が形成されていない平滑な円筒状胴部22を有する金属製ボトル缶に装着する場合には、筒状ラベル3が空転し易い傾向にあるため、かかる容器2に部分接着可能な筒状ラベル3を装着することは効果的である。
尚、部分接着する手段として、上記のように非断熱領域10に感熱性接着剤を塗布する手段によれば、断熱層8を積層する前に感熱性接着剤を塗工できるので好ましいが、非断熱領域10に感熱性接着剤を塗布する手段に代えて、断熱層8の内面に感熱性接着剤を塗布してもよい。この変形例に於いて、断熱層8として不織布や和紙などの液浸透性が高い素材を用いる場合には、パーコート型感熱接着剤やディレードタック型感熱接着剤を用いると多量に塗布しなければならないため、ホットメルト型接着剤を用いることが好ましい。
また、他の変形例として、図6(a)に示すように、非断熱領域10をセンターシール部4の片側のみに設けることも可能であり、また、特に図示しないが、ラベル基材5の幅方向中央部に非断熱領域10を設けたり、或いは、図6(b)に示すように複数箇所に非断熱領域10を設けてもよい。さらに、意匠印刷層7は、フィルム層6の内面に設けられているが、フィルム層6の外面に設けることも可能である。さらに、上記各実施形態では、ラベル基材5の一側端部5aに、フィルム層6の露出した貼着部5cが設けられているので、ラベル基材5の他側端部5bの外面に重ね合わせてセンターシールする際、両面を溶剤接着することができるので好ましいが、必ずしも一側端部5aにおいてフィルム層6を露出させなければならないわけではない。
尚、本発明の熱収縮性筒状ラベル3を装着したラベル付き容器1は、加熱して使用される用途に限られず、冷温又は常温で使用することもでき、又、充填物は飲料に限られるものではない。また、本発明の熱収縮性筒状ラベル3は、上記のようにネジキャップを備える容器2に装着するものに限られず、例えば王冠のような再封不可のキャップを備える容器などに装着してもよく、又、角型胴部を有する容器2などに装着して使用することもできる。
Claims (3)
- 熱収縮性のフィルム層に断熱層が積層されたラベル基材の両側端部を重ね合わせてセンターシールすることにより筒状に形成されてなり、容器の胴部に外嵌装着可能な熱収縮性筒状ラベルに於いて、
前記筒状ラベルには、前記断熱層を有しない領域が筒状ラベルの上縁から下縁にかけて設けられており、前記断熱層を有しない領域の周方向に於ける長さが筒状ラベルの周長さの10〜50%であることを特徴とする熱収縮性筒状ラベル。 - 前記断熱層を有しない領域には、ミシン目が筒状ラベルの上縁から下縁にかけて形成されている請求項1記載の熱収縮性筒状ラベル。
- 前記断熱層を有しない領域が、センターシール部の両側に形成されており、前記ミシン目がセンターシール部を挟んで2本形成されている請求項2記載の熱収縮性筒状ラベル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412633A JP4405792B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 熱収縮性筒状ラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412633A JP4405792B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 熱収縮性筒状ラベル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005173167A JP2005173167A (ja) | 2005-06-30 |
JP4405792B2 true JP4405792B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=34732984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412633A Expired - Fee Related JP4405792B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 熱収縮性筒状ラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4405792B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8932706B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-01-13 | Multi-Color Corporation | Laminate with a heat-activatable expandable layer |
JP5204981B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2013-06-05 | 株式会社フジシールインターナショナル | 熱収縮性筒状ラベル、及びラベル付き容器 |
JP5052915B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-10-17 | 株式会社フジシールインターナショナル | 熱収縮性筒状ラベル、及びラベル付き容器 |
JP5154909B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2013-02-27 | 株式会社フジシールインターナショナル | 熱収縮性筒状ラベル、及び筒状ラベル付き容器 |
JP7259330B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2023-04-18 | 凸版印刷株式会社 | 筒状容器およびその製造方法 |
JP7126905B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-08-29 | グンゼ株式会社 | 熱収縮性筒状ラベルおよびラベル付き容器 |
KR102089261B1 (ko) * | 2019-07-23 | 2020-03-16 | 김동영 | 분리 배출이 용이한 페트병의 라벨 |
-
2003
- 2003-12-10 JP JP2003412633A patent/JP4405792B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005173167A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2892819B1 (en) | Tamper evident tabbed sealing member having a foamed polymer layer | |
US7851049B2 (en) | Heat-shrinkable cylindrical label | |
JP7069005B2 (ja) | 包装体の製造方法 | |
JP4405792B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル | |
JP4866073B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル、及び筒状ラベル付き容器 | |
JP4671714B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル | |
JP2006213341A (ja) | 熱収縮性筒状ラベル | |
JP4866096B2 (ja) | ラベル付き容器の製造方法 | |
JP4718263B2 (ja) | 筒状シュリンクラベル | |
JP2013049433A (ja) | 熱収縮性筒状フィルム | |
JP2005193984A (ja) | 筒状ラベル付き容器、及び熱収縮性筒状ラベル | |
JP4679126B2 (ja) | 筒状ラベル付き容器 | |
US20160122101A1 (en) | A flexible beverage support sheet & package | |
JP2007022570A (ja) | スパウト付きパウチ容器 | |
JP5648164B2 (ja) | ラベル付き容器 | |
JP2007045425A (ja) | 容器 | |
JP5204981B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル、及びラベル付き容器 | |
JP7382131B2 (ja) | ラベル付き容器 | |
JP4931040B2 (ja) | カップ状容器用熱収縮性筒状ラベル | |
JP4612237B2 (ja) | 容器 | |
JP2002068150A (ja) | 筒状ラベル及びラベル付き容器 | |
JP2006027675A (ja) | 熱収縮性ラベル、およびラベル付き容器 | |
JP5052915B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル、及びラベル付き容器 | |
AU2022256204B2 (en) | Container wrapper | |
JP7266442B2 (ja) | 熱収縮性筒状ラベル及びラベル付き容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4405792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |