JP4404901B2 - 電動モータ - Google Patents

電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4404901B2
JP4404901B2 JP2006522890A JP2006522890A JP4404901B2 JP 4404901 B2 JP4404901 B2 JP 4404901B2 JP 2006522890 A JP2006522890 A JP 2006522890A JP 2006522890 A JP2006522890 A JP 2006522890A JP 4404901 B2 JP4404901 B2 JP 4404901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
housing
connector
motor
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502097A (ja
Inventor
ザウアー マルティン
メルシュロート ベルンハルト
シール アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007502097A publication Critical patent/JP2007502097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404901B2 publication Critical patent/JP4404901B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の電動モータ、特に自動車のエアコン用ブロワに用いられるブロワモータに関する。
背景技術
電動モータの多数の使用事例では、電動モータが、モータハウジングとして働く収容ハウジング内に持ち込まれる。この収容ハウジングは引き続き電動モータを取り付けるために役立つ。この収容ハウジングはさらにモータ振動を遮断するためにも使用される。すなわち、たとえば典型的に自動車で使用されるような暖房設備および空調設備(エアコンディショナ)のためのブロワモータは、一般に車両に対して振動技術的に遮断されている。車両のボディへの、ひいては客室内への電動モータもしくはブロワユニットの固体伝播音の伝達は低減されなければならない。
このようなモータに用いられる汎用の保持方法では、たとえば電動モータが、モーハウジングとして働く収容ハウジング内へ持ち込まれる。この場合、電動モータと収容ハウジングとの間には、弾性的な遮断手段が挿入されているので、モータハウジングに対する、ひいてはたとえば車両ボディに対するモータ振動の遮断が可能となる。モータ保持部自体には、典型的には、たとえばボディに形成された支持部分を介してモータと空調設備とを確実に結合するためのフランジが設けられている。
すなわち、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第4334124号明細書には、電動モータを収容するための装置が開示されている。この装置は、この収容装置の内壁と、モータハウジングの、前記内壁に面した外壁との間に少なくとも1つの弾性的な減衰エレメントが配置されていて、この減衰エレメントが、収容装置とモータハウジングとの互いに面した壁に支持されていることにより、特に振動の少ない作用、ひいてはノイズ減衰作用を得る。
電動モータにより発生させられた固体伝播音がモータハウジングへ、ひいては車両ボディへ伝達される際の別の臨界的な点は、電動モータに対する電気的なエネルギ供給のための典型的に使用される差込み接続部である。電動モータはこの場合、組み込まれた差込み接続部を備えている。電動モータはモータホルダによって完全に取り囲まれているので、エネルギ供給のためのケーブル接続は、典型的には外部からモータハウジングに係止されているコネクタによって形成される。機械的な位置固定部はブロワの組付け時および運転時に発生するケーブル引抜き力もしくはコネクタ引抜き力を受け止めるために働く。
国際公開第00/48293号パンフレットに基づき、エアコン用ブロワモータならびに収容ハウジングが公知である。この公知のエアコン用ブロワモータでは、この駆動モータに対する電気的なエネルギ供給のためのコネクタエレメントが収容ハウジングを貫いて貫通案内される。このときに、電動モータの収容ハウジングに設けられた、対応する開口はちょうど、接続用のコネクタエレメントが形状接続的に、つまりぴたりと嵌った状態でこの収容開口を通って貫通案内され得るような大きさに形成されている。こうして、国際公開第00/48293号パンフレットに記載の装置では、吸い込まれた空気がコネクタエレメントと電動モータのための収容ハウジングとの間でブロワから流出し得ることが回避される。付加的に国際公開第00/48293号パンフレットには、コネクタエレメントと収容ハウジングとの間にシールエレメントを導入することが提案されている。このシールエレメントは第1にはコネクタを収容ハウジングに固定し、第2にはこの個所で望まれていない空気流出を阻止する。
本発明の根底を成す課題は、電動モータにより発生させられたノイズおよび振動をモータハウジング内への入力結合の前に離隔させるか、もしくはノイズおよび振動の伝播を著しく減衰させることである。
発明の利点
本発明による電動モータは、モータハウジングとして働く収容ハウジングを有しており、この収容ハウジングは収容開口を備えており、この収容開口内に当該電動モータが少なくとも部分的に突入している。さらに当該電動モータに対する電気的なエネルギ供給のための結合手段と、該電気的な結合手段のための固定手段とが設けられている。本発明によれば、電気的な結合手段の固定部が当該電動モータに設けられるように当該電動モータが形成されている。
こうして、電動モータにより発生させられて、コネクタエレメントを介して伝播される振動をモータハウジングから十分に遮断することが可能となる。結合手段が直接にモータに取り付けられると、モータホルダに対する、つまりモータハウジングとして働く収容ハウジングに対する振動ブリッジが遮断されるので、エアコンハウジングへのモータ/コネクタユニットの運転振動の伝達が阻止される。
本発明による電動モータの有利な改良および構成は、請求項2以下に記載の特徴により可能となる。
コネクタエレメントへ伝達された振動の、モータハウジングへの入力結合を減少させるためには、電気的な結合手段の取付け部もしくは固定部が、特にモータハウジングにおける取付け手段もしくは固定手段を不要にして、当該電動モータに形成されている。こうして、コネクタエレメントとモータハウジングとの間の直接的な接触が回避されるので、結合手段によって電動モータとモータハウジングとの間に振動ブリッジが形成されることはなくなる。
電気的な結合手段がコネクタとコネクタ収容部とを有しており、このコネクタとコネクタ収容部とが互いに結合可能であると有利である。この場合、コネクタ収容部は当該電動モータに形成されていて、コネクタは電動モータに固定可能である。コネクタ収容部が、当該電動モータに設けられた軸受けブラケットの範囲に形成されていると特に有利である。電動モータの確実な電気的なコンタクティングのためには、電気的な結合エレメントのコネクタが、当該電動モータに係止可能である。コネクタが直接に電動モータに係止されると、モータハウジングへの振動ブリッジが遮断されるので、駆動モータの運転振動の、たとえばエアコンハウジングへの伝達は阻止される。コネクタが電動モータの軸受けブラケットに直接に係止されることにより、電動モータと結合エレメントのコネクタとの機械的に強固な結合を提供することができる。
確実なコンタクティングのためには、コネクタが少なくとも1つのばね弾性的な係止エレメントを有しており、この係止エレメントは電動モータに、特に電動モータの軸受けブラケットに係止可能である。コネクタは少なくとも2つの係止フックを有していると有利である。このような係止に基づき、モータデザインは実質的に不変のままとなり得る。なぜならば、付加的な取付け手段もしくは固定手段が必要とされず、しかもそれにもかかわらず電動モータと電気的な結合エレメントとの機械的に強固な結合が可能となるからである。
したがって、本発明による電動モータの使用下に、駆動側の電動モータの運転振動が空調設備の共振体へ伝達されることが阻止されることを可能にし、ひいては不快なノイズ発生を回避することのできるブロワ、自動車の暖房・空調設備に用いられるエアコン用ブロワが実現可能となる。したがって、本発明による電動モータを用いると、モータにより発生させられたノイズおよび振動の、空調設備への入力結合、ひいては車両のボディへの入力結合を十分に阻止することが可能となるので有利である。特に、電気的な結合手段を介して電動モータからモータハウジングへ伝達される振動を十分に減衰させることが可能である。
本発明による電動モータのさらに別の利点は以下に図面につき説明する本発明の実施例から明らかとなる。
図面
図面には、本発明による電動モータの実施例が図示されている。以下に、これらの実施例を図面につき詳しく説明する。図面、図面の説明ならびに特許請求の範囲には、多数の特徴が組み合わされた形で含まれている。当業者であれば、これらの特徴を個々に検討した上で、好都合な別の組合せにまとめ上げることもできる。
図1は、モータハウジングを備えた本発明による電動モータを概略的に示す縦断面図であり、
図2は、本発明による電動モータの別の実施例を示す概略図であり、
図3は、図2に示した電動モータの詳細図であり、
図4は、図2の矢印方向Bで見た、本発明による電動モータの1実施例による駆動側の軸受けブラケットの範囲を示す平面図であり、
図5は、図4のAA´線に沿った横断面図であり、
図6は、図4に示した本発明による電動モータの側面図であり、
図7は、本発明による電動モータに用いられるコネクタの1実施例を示す概略図であり、
図8は、図7に示したコネクタの縦断面図であり、
図9は、本発明による電動モータのためのコネクタの択一的な別の実施例を示す概略図であり、
図10は、図9に示した、電動モータ内に挿入されたコネクタの詳細図である。
実施例の説明
図1には、モータハウジングとして働く収容ハウジング14を備えた電動モータ12が示されている。収容ハウジング14は収容開口16を有している。モータハウジング14はほぼポット形に加工成形されているので、電動モータ12は収容開口16を通じてモータハウジング14内に導入され得る。
モータハウジング14の内壁18と、たとえば電動モータのフィールドフレームもしくは磁極ハウジングにより形成されていてよい電動モータ12の外壁20との間には、弾性的な減衰エレメント22;24が配置されている。これらの減衰エレメント22;24は、電動モータ12の振動をモータハウジング14に対して減衰するために働く。減衰エレメント22,24は典型的には弾性的な材料、たとえばゴムから加工成形されている。フランジ状に配置されたフランジ範囲26によって、モータハウジング14、ひいては電動モータ12を取付け部分、たとえば空調設備に取り付けることができる。すなわち、たとえば電動モータ12を、自動車の暖房設備および/または空調設備のブロワホイール(図1には図示しない)を駆動するために使用することが可能である。この場合には、電動モータ12のシャフト28に、相応するブロワホイールが装着され、モータハウジング14がフランジ範囲26を介して自動車のエアコンボックス(Klimakasten)に固定される。
エネルギ供給のためには、電動モータ12が差込みコンタクト30を有している。この差込みコンタクト30には、対応する電気的な接続エレメント、たとえばコネクタ32が装着され得る。このようなコネクタ32は相応する接続手段34を介して、たとえば自動車の搭載電源に接続されている。電気的な接続コネクタはモータハウジング14に設けられた開口36を通じて貫通案内されていて、係止エレメント38によって直接に電動モータ12に固定される。特に電動モータ12におけるコネクタ32の固定は、モータハウジング14に取り付けられる固定手段を放棄にして行われる。このようにコネクタ32が直接に電動モータ12に固定されると、モータホルダもしくはモータハウジング14に対する振動ブリッジが形成され得ることが阻止されるので、コネクタを介してモータハウジング14へ、ひいてはたとえば空調設備へモータの運転振動が伝達されることが阻止される。このような振動ブリッジを阻止するために、図1に示した実施例では、モータハウジング14に、相応する大きさの開口36が設けられている。コネクタ32は、このコネクタエレメント32とモータハウジング14との間に振動接触が生じることなしに開口36を通って貫通案内され得る。モータハウジング14に設けられた開口36を通る空気流を回避するために、図1に示した実施例では、コネクタエレメント32が皿形のつば44を有しており、このつば44がモータハウジング14に設けられた開口36をカバーする。
図2には、本発明による電動モータ12が詳細に図示されている。
電動モータ12は磁極ハウジング50を有しており、この磁極ハウジング50は同時に電動モータ12のシャフト28の軸受け56;58のための2つの軸受けブラケット52;54の支持体としても働く。駆動側の軸受けブラケット54の範囲には、本発明による電動モータ12の電気的なコンタクティング部が設けられている。このためには、軸受けブラケット54が、図2に示した矢印方向Aで見た概略図である図3に示したように、切欠き64を有している。この切欠き64はコネクタソケットとして形成されている。この切欠き64内には、相応する結合手段、たとえばコネクタ32が差し込まれて、電動モータ12のコンタクトピン30とコンタクトされ得る。
図4には、本発明による電動モータ12の駆動側の端部を、コネクタ32の形の結合手段が挿入された状態で、図2の方向Bで見た平面図が示されている。図4の平面図および特に図5に図示された、図4のAA´に沿った断面図から判るように、コネクタ32は軸受けブラケット54を貫通して、相応する係止エレメント60によって軸受けブラケット54に、ひいては電動モータ12に位置固定される。コネクタ32が直接に電動モータ12もしくはその軸受けブラケット54に係止されると、図1に示したように電動モータ12が挿入されるモータホルダに対する振動ブリッジを回避することができる。電動モータ12における係止は、モータハウジング14に設けられる取付け手段を放棄にして、直接に軸受けブラケット54において行われると有利である。これにより、電気的な結合手段が電動モータ12と、電動モータ12を収容するモータハウジング14との間の振動ブリッジとして作用することなしに、電動モータ12とコネクタ32との機械的に強固な結合が提供される。
図5には、図4の軸線AA´に沿った断面図において、図4もしくは図5に示した実施例においてコネクタ32として形成されている電気的な結合手段が電動モータ12および特に電動モータ12の軸受けブラケット54にどのようにして確実に固定され得るのかが図示されている。このためには、コネクタ32が係止突起62を有している。これらの係止突起62は、コネクタ32が電動モータ12内に押し込まれた状態で軸受けブラケット54に背後から係合する。図5に示した実施例の係止エレメント60もしくは係止突起62を介して、かつ場合によってはコネクタ収容部として働く、電動モータ12に形成されたコネクタソケット64内でのコネクタ32の形状接続、つまり嵌合に基づいた係合を介して、電気的な結合手段を直接に電動モータに、しかも特にモータハウジング14に形成される取付け手段を放棄にして設けることが可能となる。
図7および図8には、本発明による電動モータのコネクタ32のための第1実施例が示されている。このコネクタ32は電動モータの電気的なコンタクティングのために図7に示した矢印Cの方向で電動モータのコネクタ収容部もしくはコネクタソケット64内へ押し込まれる。このときに、コネクタ収容部64内に形成されたコンタクトピンが、コネクタ32に形成されている開口66を通じてコネクタ内部へ突入して係合する。図8に示したこのようなコネクタ32の断面図から判るように、次いでコンタクトピンは個々にそれぞれコネクタエレメントに形成されたコンタクトスプリング68によってしっかりと取り囲まれるように把持されるので、電動モータのコンタクトピンとコネクタ32の接続磁極70との間には導電性のコンタクティングが生じる。図面を見易くするために図7もしくは図8には図示していないが、接続磁極70にコンタクトされている相応する電気的な線路を介して、コネクタ32は場合によっては制御装置の介在下に電気的なエネルギ供給部、たとえば自動車のバッテリに接続されている。
図7もしくは図8に示した実施例によるコネクタ32はその外側の周面に複数の係止突起62を有している。これらの係止突起62は前で説明したように、コネクタ32を直接に電動モータの軸受けブラケットに取り付けることを可能にする。したがって、コネクタ32がコネクタ収容部もしくはコネクタソケット64内に押し込まれた状態では、軸受けブラケット54が、コネクタ32の軸方向、つまり図7の矢印Cの方向で、係止突起62の間に生ぜしめられる中間範囲72に嵌り込む。係止突起62に形成された斜面を介して、軸受けブラケット54におけるコネクタ32の取付けがある程度の予荷重もしくはプリロードを生ぜしめることが達成され得る。
図8の断面図から判るように、係止突起62もしくはこれらの係止突起62の特定の範囲が、ばね弾性的な係止エレメント65として形成されると、電動モータにおけるコネクタ32の固定を簡単に再び解離させることができる。このばね弾性的な係止エレメント65に形成されているピン状突起74を適宜に押圧することにより、係止エレメント65を押し合わせることができるので、これらの係止エレメント65はもはや軸受けブラケット54に背後から係合しなくなり、コネクタ32はコネクタ収容部から再び引き出され得るようになる。
図9には、本発明による電動モータに用いられる電気的な結合手段のコネクタ33の択一的な別の実施例が示されている。コネクタ33は矢印Dの方向で、電動モータに形成されている相応するコネクタ収容部内へ押し込まれて、電動モータのコンタクトピンとコンタクトされる。図9に示したコネクタ33の外周面は、ばね弾性的な係止フック76として形成された少なくとも2つの固定手段を有している。コネクタ33が電動モータのコネクタ収容部内に押し込まれた状態では、ばね弾性的な係止フック76に設けられた係止突起78が本発明により電動モータの軸受けブラケットに背後から係合している。コネクタ33は他方では支持エレメント80を介して軸受けブラケットの外面に支持されているので、コネクタ33の形の電気的な結合手段は確実に電動モータに固定され得る。コネクタ33は半径方向では皿形のつば82によって取り囲まれ、この皿形のつば82はコネクタ32のつば44と同様に、電気的な結合手段が貫通案内される、電動モータの収容ハウジングに設けられた開口をできるだけ大きくシールする。この場合に、たとえば図1にも図示したように、電動モータとコンタクトされたコネクタ33;32とモータハウジングとの間にできるだけ振動ブリッジが生じないように注意しなければならない。
図10には、軸受けブラケット54に支持されるような、コネクタ収容部内に挿入されたコネクタ33の詳細図が示されている。
本発明による電動モータおよび特に、電動モータに直接にかつ電動モータにのみ電気的な結合手段を固定するという提案された固定手段により、電動モータからモータハウジングへの、ひいては空調設備への振動伝達の低減が可能になるので有利である。コネクタが直接に電動モータに係止されると、駆動側の電動モータからモータホルダへの振動ブリッジが遮断され、エアコンハウジングへのモータ/コネクタユニットの運転振動の伝達が阻止される。電動モータの係止は特に直接に軸受けブラケットで行われるので、電動モータとコネクタとの機械的に強固な結合が提供される。このような係止を用いても、モータデザイン自体は実質的に不変のままとなり得る。なぜならば、付加的な固定手段が必要とされず、それにもかかわらず機械的に確実な結合が生じるからである。電気的な結合手段の引抜き力を吸収するためには、コネクタの少なくとも1つの二重係止を設けることが特に有利である。
本発明による電動モータは図示の実施例に限定されるものではない。特に本発明による電動モータは係止手段の特別な実施例に限定されるものではない。
モータハウジングを備えた本発明による電動モータを概略的に示す縦断面図である。 本発明による電動モータの別の実施例を示す概略図である。 図2に示した電動モータの詳細図である。 図2の矢印方向Bで見た、本発明による電動モータの1実施例による駆動側の軸受けブラケットの範囲を示す平面図である。 図4のAA´線に沿った横断面図である。 図4に示した本発明による電動モータの側面図である。 本発明による電動モータに用いられるコネクタの1実施例を示す概略図である。 図7に示したコネクタの縦断面図である。 本発明による電動モータのためのコネクタの択一的な別の実施例を示す概略図である。 図9に示した、電動モータ内に挿入されたコネクタの詳細図である。

Claims (6)

  1. 電動モータ(12)、特に自動車のエアコン用ブロワに用いられるブロワモータであって、モータハウジングとして働く収容ハウジング(14)が設けられており、該収容ハウジング(14)が収容開口(16)を備えており、該収容開口(16)内に当該電動モータ(12)が少なくとも部分的に突入しており、さらに当該電動モータ(12)に対する電気的なエネルギ供給のための結合エレメント(32,33,64)と、該電気的な結合エレメント(32,33,64)のための固定手段とが設けられている形式のものにおいて、電気的な結合エレメントが、コネクタ(32,33)と、当該電動モータ(12)に形成されコネクタ収容部(64)とを有しており、コネクタ(32,33)が、モータハウジング(14)に設けられた開口(36)を通じて貫通案内されており、コネクタ(32,33)が、当該電動モータ(12)の確実なコンタクティングのために、モータハウジング(14)に取り付けられる固定手段を不要にして当該電動モータ(12)に係止可能であり、モータハウジング(14)に設けられた前記開口(36)が、相応する大きさに形成されていて、コネクタ(32,33)とモータハウジング(14)との間に振動接触が生じないようになっており、モータハウジング(14)の内壁(18)と、電動モータ(12)の外壁(20)との間に、電動モータ(12)の振動をモータハウジング(14)に対して減衰するために働く弾性的な減衰エレメント(22,24)が配置されていることを特徴とする電動モータ。
  2. コネクタ収容部(64)が、当該電動モータ(12)に設けられた軸受けブラケット(52,54)の範囲に形成されている、請求項1記載の電動モータ。
  3. コネクタ(32,33)が、確実なコンタクティングのために少なくとも1つのばね弾性的な係止エレメント(60,62,76)を有している、請求項1記載の電動モータ。
  4. コネクタ(32,33)が少なくとも2つの係止フック(62,76)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の電動モータ。
  5. コネクタ(32,33)が、当該電動モータ(12)のシャフト(28)の軸受けブラケット(52,54)に係止可能である、請求項2から4までのいずれか1項記載の電動モータ。
  6. 少なくともブロワホイールと、請求項1から5までのいずれか1項記載の電動モータとを有するブロワ。
JP2006522890A 2003-10-10 2004-10-11 電動モータ Expired - Fee Related JP4404901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10347850 2003-10-10
PCT/DE2004/002249 WO2005036715A1 (de) 2003-10-10 2004-10-11 Elektromotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502097A JP2007502097A (ja) 2007-02-01
JP4404901B2 true JP4404901B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34428421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522890A Expired - Fee Related JP4404901B2 (ja) 2003-10-10 2004-10-11 電動モータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7728470B2 (ja)
EP (1) EP1673847B1 (ja)
JP (1) JP4404901B2 (ja)
CN (1) CN1864314B (ja)
DE (2) DE112004002423D2 (ja)
WO (1) WO2005036715A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728470B2 (en) 2003-10-10 2010-06-01 Robert Bosch Gmbh Electric motor
FR2893459B1 (fr) * 2005-11-14 2008-01-11 Leroy Somer Moteurs Machine electrique tournante.
AT503033B1 (de) 2006-02-13 2007-07-15 Blum Gmbh Julius Antriebseinheit für bewegbare möbelteile
JP5396768B2 (ja) * 2008-07-31 2014-01-22 日産自動車株式会社 車両用モーター取付け構造
JP5396767B2 (ja) * 2008-07-31 2014-01-22 日産自動車株式会社 車両用モーター取付け構造および車両用モーター取付け方法
DE102009008703A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Anschlusskasten für eine elektrische Maschine
DE102010045781A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 Spheros Gmbh Vorrichtung zur schwingungsdämpfenden Lagerung eines Aggregats
EP2635460A2 (en) * 2010-11-04 2013-09-11 Remy Technologies, LLC Drive system
DE202016101749U1 (de) * 2015-11-04 2017-02-07 Elektrosil Systeme Der Elektronik Gmbh Verstellvorrichtung zur Verstellung einer Kopfstützenposition mit Direktantrieb
DE202017000696U1 (de) * 2017-02-09 2017-03-16 Robel Bahnbaumaschinen Gmbh Schleifmaschine zum Schleifen von Schienen eines Gleises
EP3534505B1 (en) 2018-03-01 2021-06-30 Otis Elevator Company Electric motor for an elevator system and elevator system comprising such a motor
CN108899695B (zh) * 2018-09-12 2024-04-12 珠海格力电器股份有限公司 锁线器、接插件、电机和家用电器
US20220203758A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 Paha Designs, Llc Quick coupling for wheel-to-vehicle attachment
FR3130695A1 (fr) * 2021-12-16 2023-06-23 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de ventilation pour une installation de ventilation et/ou de chauffage et/ou de climatisation d’un véhicule

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518616A (en) * 1968-07-01 1970-06-30 Emerson Electric Co Motor lead connector box
JPS573548A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Hitachi Ltd Charging generator for vehicle
FR2575342B1 (fr) * 1984-12-20 1988-06-24 Valeo Dispositif de retenue d'un moteur electrique dans un boitier
US4851725A (en) * 1988-02-12 1989-07-25 General Electric Company Terminal block assembly for a leadless motor
JPH083152Y2 (ja) * 1988-03-25 1996-01-29 カルソニック株式会社 モータのマグネット保持構造
US4864176A (en) * 1988-07-29 1989-09-05 Rem Technologies, Inc. Stator support structure with stamped end plates
US5006748A (en) * 1989-08-17 1991-04-09 Rem Technologies, Inc. Stator mounting arrangement
JPH05219683A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Fuji Electric Co Ltd 低騒音形回転電機の防音カバー
JP3435182B2 (ja) * 1993-01-20 2003-08-11 株式会社日立製作所 小型電動機及びそれを用いた送風機
DE4334124A1 (de) 1993-03-04 1994-09-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Aufnehmen eines Elektromotors
US5777409A (en) * 1996-02-13 1998-07-07 General Electric Company Methods and apparatus for coupling an electric motor and a motor lead protective conduit
US5945756A (en) * 1997-10-07 1999-08-31 Siemens Canada Limited Ultra quiet electric motor for automotive applications
US5969447A (en) * 1997-10-08 1999-10-19 Simens Canada Limited End cap for an ultra quiet electric motor
US5917258A (en) * 1997-10-08 1999-06-29 Siemens Canada Limited Bearing assembly for an ultra quiet electric motor
US5914550A (en) * 1997-10-08 1999-06-22 Siemens Canada Limited Mounting flange for an ultra quiet electric motor
DE19755805A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Antriebseinheit
US6262504B1 (en) * 1999-02-10 2001-07-17 Siemens Canada Limited HVAC motor and cover structure
FR2801738B1 (fr) 1999-11-30 2002-07-05 Valeo Climatisation Dispositif pour le support d'un moteur electrique, en particulier pour un equipement de vehicule automobile
US20030018541A1 (en) 2001-07-17 2003-01-23 Nohr Steven Paul System and method for delivering virtual content associated with physical objects, images and events
US6717299B2 (en) * 2001-10-30 2004-04-06 Robert Bosch Corporation Isolation system for a motor
US6740992B2 (en) * 2002-02-19 2004-05-25 Siemens Vdo Automotive Inc. Electric motor torsional decoupling
EP1349257A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Kitt S.r.l. Air-cooled electric motor with a cylindric chamber for electric components
JP3953923B2 (ja) * 2002-09-17 2007-08-08 カルソニックカンセイ株式会社 電動モータ及び電動モータの製造方法
JP4318203B2 (ja) * 2003-04-14 2009-08-19 株式会社ショーワ 電動モータ
DE10326996A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Robert Bosch Gmbh Entikopplungsvorrichtung für Elektromotoren und Verfahren zur Herstellung eines Elektromotors
DE10344624A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Schwingungsdämpfende Aufnahme
US7728470B2 (en) 2003-10-10 2010-06-01 Robert Bosch Gmbh Electric motor
KR100543096B1 (ko) * 2003-11-28 2006-01-20 삼성광주전자 주식회사 모터
US7175398B2 (en) * 2004-05-12 2007-02-13 Delphi Technologies, Inc. Integrally molded sound housing for blower motor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005036715A1 (de) 2005-04-21
US7728470B2 (en) 2010-06-01
DE502004006432D1 (de) 2008-04-17
US20070194640A1 (en) 2007-08-23
CN1864314A (zh) 2006-11-15
EP1673847B1 (de) 2008-03-05
DE112004002423D2 (de) 2006-08-24
EP1673847A1 (de) 2006-06-28
CN1864314B (zh) 2010-11-03
JP2007502097A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404901B2 (ja) 電動モータ
KR100909104B1 (ko) 모터, 모터의 제어회로부재 및 모터의 제조방법
JP4465354B2 (ja) 電動モータのためのデカップリング装置および電動モータを製作する方法
CZ2002558A3 (cs) Zařízení k upevnění elektromotoru pro zamezení přenosu vibrací
WO2006095630A1 (ja) 電動機の取付け構造
KR101185539B1 (ko) 전자식 주차 브레이크장치용 액추에이터
JP7321752B2 (ja) モータユニット
CN110138134B (zh) 旋转电机单元
JP2016022799A (ja) 電動車両
JP2008155907A (ja) 電気加熱装置
JP5312012B2 (ja) 強電ユニット冷却用送気ダクト構造
KR101316938B1 (ko) 전자식 주차 브레이크장치용 액추에이터
US11358543B2 (en) Shielding element
KR100619462B1 (ko) 전동식 구동 장치, 특히 자동차용 파워 윈도우 구동 장치
JP6153898B2 (ja) モータ支持構造
JP6043769B2 (ja) 始動器装置
JP2007527976A (ja) 自動車のダクト用瞬時連結装置
CN101138136A (zh) 连接器
KR20050116858A (ko) 에어백 컷오프 스위치 장착 구조
KR20130045755A (ko) 전자식 주차 브레이크장치용 액추에이터
CN108204396B (zh) 紧固总成和方法
JP4798113B2 (ja) ケーブル保持構造
JP5662355B2 (ja) リバーシブルベルトテンショナ
JP2020099114A (ja) 端子台支持構造
JP2020080606A (ja) ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees