JP4404671B2 - ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4404671B2
JP4404671B2 JP2004105041A JP2004105041A JP4404671B2 JP 4404671 B2 JP4404671 B2 JP 4404671B2 JP 2004105041 A JP2004105041 A JP 2004105041A JP 2004105041 A JP2004105041 A JP 2004105041A JP 4404671 B2 JP4404671 B2 JP 4404671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
circuit board
electronic circuit
wiring
pulse laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004105041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005294413A (ja
Inventor
一之 平尾
秀俊 武田
博昭 戸嶋
隆幸 中谷
大輔 柴田
敏郎 古滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2004105041A priority Critical patent/JP4404671B2/ja
Publication of JP2005294413A publication Critical patent/JP2005294413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404671B2 publication Critical patent/JP4404671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、ダイヤモンド内部に形成した電子回路基板及びその製造方法に関し、特に、パルスレーザのダイヤモンドの内部への集光照射により、ダイヤモンドの内部を局所的に相変化させて形成した立体的な三次元電気配線を有するダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法に関する。
ダイヤモンドは物質中で最も硬い物質であり、熱伝導率も1000〜2000W/mKと、他の物質に比べて格段に優れた特性を有している。こうしたダイヤモンドの特性を用い、放熱性に特に優れた電子回路基板への応用が期待されている。
通常ダイヤモンドは絶縁体であるが、同素体として導体のグラファイトが存在している。そしてダイヤモンドにエネルギーを与えることで、グラファイトに相転移を起こす性質があることが知られている。この性質を利用して、ダイヤモンドにレーザビームを集光照射し、相変化したグラファイトを導体とした電子回路基板を形成する方法として、例えば特許文献1および特許文献2に挙げる技術が、従来知られている。
この方法は、図1に示すように、まずSi基板11の上に気相成長法(CVD法)で第1のダイヤモンド膜12を形成し、続いてArレーザビーム(図示せず)を照射して局所的に相変化させ、グラファイト配線14を形成する。さらにその上に第2のダイヤモンド膜13を形成し、同様の工程でグラファイトのバイアホール及びグラファイト配線部14′を形成する。最上層のグラファイト部には、低抵抗化を図るために選択的に金属膜15を蒸着して、最終的に多層配線基板を得る。すなわちこの方法は、ダイヤモンド膜12,13を形成する工程と、表面にレーザビームでグラファイト配線14及びバイアホール14′を形成する工程とに分けられ、これらを繰返し行うことで多層配線を得るものである。(例えば、特許文献2参照)
特開平3−268477号公報(第1−3頁、第1図)
特開平5−36847号公報(第2−3頁、図1−2)
従来技術で用いているArレーザは、CVDダイヤモンドの吸収端よりも波長が短いために、線形吸収(1光子吸収)により活性化エネルギーが与えられ、ダイヤモンドからグラファイトへの相変化が起こっていると考えられる。そのため、Arレーザはダイヤモンド表面から直接吸収されてしまうので、三次元的に電気配線を形成しようとすると、CVD法によるダイヤモンド膜の形成工程、レーザビーム照射によるグラファイト部の形成工程、上下の配線部を繋ぐバイアホール部の形成工程を含んだサイクルを、複数回繰り返して行わなければならず、配線基板の製造には多大な労力とコストがかかるという問題点があった。
また、従来技術で用いているArレーザは、レーザ発振が連続的なCWレーザであるため、熱拡散によってグラファイト部がレーザ集光照射部よりも広範にわたりやすい。結果的に、ダイヤモンド上に形成された電気配線は太いものとなり、配線密度の向上を妨げるという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、第1には、ダイヤモンドへの立体的な三次元配線構造の形成にかかる工程数を抑えることである。第2には、ダイヤモンド電子回路基板における配線をより細いものとし、かつ配線相互の間隔をより短くすることである。
請求項1記載の発明は、ダイヤモンドの一部が相変化して形成する電気配線を有する電子回路基板において、前記ダイヤモンドにパルスレーザを集光照射して、前記ダイヤモンドを局所的に相変化させることにより、前記電気配線が前記ダイヤモンドの内部に形成され、前記パルスレーザの焦点を前記ダイヤモンド内部で立体的に走査させることにより、前記ダイヤモンドの内部に立体的な三次元配線構造が形成されていることを特徴とする電子回路基板である。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記パルスレーザのパルス幅が、1ps以下であることを特徴とする、ダイヤモンド電子回路基板である。
本発明に用いるパルス幅の短いレーザ、特に1ps以下のパルス幅を持つパルスレーザでは、ピークパワー密度は10TW/cm2以上を容易に実現できる。したがってこの場合にはダイヤモンドに対し、非線形光学効果である多光子吸収が生じ、グラファイトへの相変化に必要な活性化エネルギーが与えられると考えられる。またパルス幅が短く相互作用を起こす時間が短いために、熱拡散をほとんど起こすことなく、レーザ集光照射部近傍のみをグラファイトへと相変化させることができる。
請求項3記載の発明は、請求項1〜2のいずれかに記載の構成に加えて、前記パルスレーザの波長が、ダイヤモンドを透過する波長を有することを特徴とする、ダイヤモンド電子回路基板である。
ダイヤモンドにパルスレーザを照射する際に、使用するパルスレーザの波長がダイヤモンドの固有吸収内であると、ダイヤモンドの表面から直接レーザの吸収が起こり、相変化が行われてしまう。したがって、ダイヤモンド内部での相変化を空間選択的に起こすためには、パルスレーザの波長がダイヤモンドを透過する波長であることがより好ましい。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成に加えて、前記電気配線の相互の間隔が、1μm以上35μm未満であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のダイヤモンド電子回路基板である。
請求項5記載の発明は、ダイヤモンドにパルスレーザを集光照射して、前記ダイヤモンドを局所的に相変化させ、電気配線を形成する工程を有する電子回路基板の製造方法において、前記パルスレーザの焦点を前記ダイヤモンド内部で立体的に走査させて、前記ダイヤモンドの内部に立体的な三次元配線構造を形成する工程を有することを特徴とする、電子回路基板の製造方法である。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の構成に加えて、前記パルスレーザのパルス幅が、1ps以下であることを特徴とする、電子回路基板の製造方法である。
請求項7記載の発明は、請求項5〜6のいずれかに記載の構成に加えて、前記パルスレーザの波長が、ダイヤモンドを透過する波長を有することを特徴とする、ダイヤモンド電子回路基板の製造方法である。
請求項8記載の発明は、請求項5〜7のいずれかに記載の構成に加えて、前記電気配線の相互の間隔が、1μm以上35μm未満であることを特徴とする、ダイヤモンド電子回路基板の製造方法である。
本発明の電子回路基板及びその製造方法によれば、厚みを有するダイヤモンドの内部に立体的な三次元配線構造を形成することが出来るため、ダイヤモンド成膜やレーザ照射など複数工程の繰り返しを行うことなく、単一工程でダイヤモンドに立体的な三次元配線構造を形成することが出来る。これにより、ダイヤモンドの電子回路基板の形成にかかる工程数を、大幅に削減できるという効果を奏する。
また本発明によれば、ダイヤモンドの内部に形成する電気配線の線幅を細線化することができるため、ダイヤモンドへのより高密度な配線が実現できるという効果を奏する。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本実施形態は、ダイヤモンド基板1と載置台2、パルスレーザ3を用いた、ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法である。
本実施形態に用いるパルスレーザ3としては、ダイヤモンド基板1を透過する波長を持ち、内部加工が可能な高いピークパワー密度を有するものが好ましい。具体的には、波長800nm、パルス幅は150fs〜1ps、繰返し周期1kHz〜250kHz、平均出力1W前後のものが好ましい。特に、配線を細線化する場合には、多光子吸収を引き起こすのに充分なピークパワー密度の範囲内で、より低いエネルギー密度で加工を行うのが好ましい。上記条件に適合したパルスレーザ3を選択し、ダイヤモンド内部の任意の箇所でグラファイト化と、パルスレーザの三次元的な走査による立体的な三次元配線構造の形成を行う。
図2に示すように、XYZステージの付いた載置台2上にダイヤモンド基板1を設置し、パルスレーザ3をレンズ3bで集光し、XYZステージを操作してダイヤモンド基板1を移動させることにより、パルスレーザ3の焦点3cの近傍のみをグラファイト化させる。ダイヤモンド基板1の内部をグラファイト化する際に、まずダイヤモンド基板1の裏面1aに焦点3cを合わせ、ダイヤモンド基板1を上方向に移動させながらパルスレーザを集光照射することにより、グラファイトの配線4を形成する。続けて、ダイヤモンド基板1を水平方向に動かしながらパルスレーザ3を集光照射し、図3及び図4に示すようなL字型の配線4を形成する。
ここで、ダイヤモンド基板1の内部を最初にグラファイト化させると、その相変化にはより大きなエネルギー密度を要する。大きなエネルギー密度での加工は、加工部分すなわちパルスレーザ3の焦点3cの周囲に、相変化を及ぼし、形成される配線が太くなる原因となる。そのため、ダイヤモンド基板1の裏側1aを起点として、内部に向かってグラファイト化を進めていくことで、より小さなエネルギー密度で加工を行うことができ、配線を細線化する上で好ましい。
また、ダイヤモンド基板1の内部に形成するグラファイトの配線4の密度は、パルスレーザ3のエネルギー密度に依存するが、本実施形態では、配線4の線幅が2〜3μmで形成可能であり、ピッチ5μmでの高密度な配線を行うことができる。ここで、パルスレーザのエネルギー密度をより小さくすることで、ピッチ1μmでの配線も可能である。また別の配線方法としては、図3及び図5に示すように、先に形成しておいた鉛直方向の配線4bに対して電気的に干渉しないように、水平面内で鉛直方向の配線4bを迂回させるような、配線4の形成も可能である。
尚、上述した配線4の形状は、図3及び図4又は図5に示した形状に限定されず、立体的な三次元電気配線であれば、図示例以外の形状であっても良い。
従来技術に係る、ダイヤモンドの電子回路基板の形成方法を説明する図である。 本実施形態に係る、ダイヤモンドの電子回路基板の形成方法を説明する図である。 本実施形態に係る、ダイヤモンドの電子回路基板の試作結果を説明する模式図である。 本実施形態に係る、ダイヤモンドの電子回路基板の試作結果を表す顕微鏡写真であり、水平方向に複数の配線を形成したものである。 本実施形態に係る、ダイヤモンドの電子回路基板の試作結果を表す顕微鏡写真であり、水平方向の電気配線を、鉛直方向の電気配線から迂回させたものである。
符号の説明
1 ダイヤモンド基板
1a ダイヤモンド基板の裏面
2 載置台
3 パルスレーザ
3a パルスレーザ光源
3b レンズ
3c 焦点
4 配線
11 シリコン基板
12 第1のダイヤモンド薄膜
13 第2のダイヤモンド薄膜
14 第1のダイヤモンド薄膜上のグラファイト配線
14′ 第1のダイヤモンド薄膜上のグラファイト配線
15 金属膜

Claims (8)

  1. ダイヤモンドの一部が相変化して形成する電気配線を有する電子回路基板において、
    前記ダイヤモンドにパルスレーザを集光照射して、
    前記ダイヤモンドを局所的に相変化させることにより、
    前記電気配線が前記ダイヤモンドの内部に形成され、
    前記パルスレーザの焦点を前記ダイヤモンド内部で立体的に走査させることにより、
    前記ダイヤモンドの内部に立体的な三次元配線構造が形成されていることを特徴とするダイヤモンド電子回路基板。
  2. 前記パルスレーザのパルス幅が、1ps以下であることを特徴とする、請求項1に記載のダイヤモンド電子回路基板。
  3. 前記パルスレーザの波長が、ダイヤモンドを透過する波長を有することを特徴とする、請求項1〜2のいずれかに記載のダイヤモンド電子回路基板。
  4. 前記電気配線の相互の間隔が、1μm以上35μm未満であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のダイヤモンド電子回路基板。
  5. ダイヤモンドにパルスレーザを集光照射して、
    前記ダイヤモンドを局所的に相変化させ、
    電気配線を形成する工程を有する電子回路基板の製造方法において、
    前記パルスレーザの焦点を前記ダイヤモンド内部で立体的に走査させて、
    前記ダイヤモンドの内部に立体的な三次元配線構造を形成する工程を有することを特徴とする、
    ダイヤモンド電子回路基板の製造方法。
  6. 前記パルスレーザのパルス幅が、1ps以下であることを特徴とする、請求項5記載のダイヤモンド電子回路基板の製造方法。
  7. 前記パルスレーザの波長が、ダイヤモンドを透過する波長を有することを特徴とする、請求項5〜6のいずれかに記載のダイヤモンド電子回路基板の製造方法。
  8. 前記電気配線の相互の間隔が、1μm以上35μm未満であることを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載のダイヤモンド電子回路基板の製造方法。
JP2004105041A 2004-03-31 2004-03-31 ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4404671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105041A JP4404671B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105041A JP4404671B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294413A JP2005294413A (ja) 2005-10-20
JP4404671B2 true JP4404671B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35327032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105041A Expired - Fee Related JP4404671B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404671B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001686A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 日本電気株式会社 グラフェン・グラファイト膜を用いる半導体装置及びその製造方法
WO2018123762A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 Next Innovation合同会社 ダイヤモンド系通電構造、ダイヤモンド系電子部品、及びダイヤモンド系通電構造の製造方法
JP6699827B2 (ja) * 2016-12-27 2020-05-27 Next Innovation合同会社 ダイヤモンド系通電構造の製造方法
US11559858B2 (en) 2017-08-22 2023-01-24 Diamtech Ltd. System and method for creation of a predetermined structure from a diamond bulk
CN112839449A (zh) * 2021-01-06 2021-05-25 南昌大学 一种基于激光直接加工的金刚石电路板制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005294413A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI376284B (en) Laser beam manufacturing method
JP5639997B2 (ja) レーザ加工装置
JP5574866B2 (ja) レーザ加工方法
JP5509332B2 (ja) インターポーザの製造方法
KR101229658B1 (ko) 레이저 다이싱 방법 및 레이저 다이싱 장치
WO2006051866A1 (ja) レーザ加工方法及び半導体チップ
JP2013161820A (ja) 基板及び基板加工方法
JP2009135453A5 (ja)
JP5995045B2 (ja) 基板加工方法及び基板加工装置
JP4404671B2 (ja) ダイヤモンド電子回路基板及びその製造方法
KR102069724B1 (ko) 레이저 다이오드 및 레이저 다이오드 유닛용 서브마운트를 제조하기 위한 레이저 삭마 방법
CN103025476B (zh) 激光加工方法
JP2006059859A (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP3618200B2 (ja) セラミック基板および電子回路装置の製造方法
JP2004527923A (ja) 導体路基板の構造化方法および構造化装置
JP7047493B2 (ja) セラミックス基板の製造方法及び回路基板の製造方法
JP2004074211A (ja) レーザ加工方法
JP5702556B2 (ja) レーザ加工方法
JP7418016B2 (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置、および、太陽電池の製造方法
US20240183524A1 (en) Heat sink for electronic component and associated manufacturing method
JP4539002B2 (ja) 積層フィルムコンデンサおよびその製造方法
JP2003243839A (ja) レーザ加工方法及び多層配線基板
JP2023176554A (ja) ヒートシンクおよびその製造方法
JP2010186842A (ja) 配線導体の形成方法および配線基板
CN117083727A (zh) 用于电子部件的散热器及相关的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees