JP4403863B2 - 脱水機 - Google Patents

脱水機 Download PDF

Info

Publication number
JP4403863B2
JP4403863B2 JP2004103779A JP2004103779A JP4403863B2 JP 4403863 B2 JP4403863 B2 JP 4403863B2 JP 2004103779 A JP2004103779 A JP 2004103779A JP 2004103779 A JP2004103779 A JP 2004103779A JP 4403863 B2 JP4403863 B2 JP 4403863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer lid
panel
shaft pin
pin
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004103779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005287615A (ja
Inventor
俊一 岩切
久哉 松井
輝夫 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004103779A priority Critical patent/JP4403863B2/ja
Priority to SA5260032A priority patent/SA05260032B1/ar
Priority to CNB2005100560875A priority patent/CN100436698C/zh
Priority to CN 200520004522 priority patent/CN2835310Y/zh
Publication of JP2005287615A publication Critical patent/JP2005287615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403863B2 publication Critical patent/JP4403863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Description

本発明は蓋のロック機構を有する脱水機に関するものである。
従来、脱水機においては、脱水かごの上方に外蓋を設け、その開閉をスイッチのオン・オフおよびブレーキ動作と連動させ、外蓋を開いたときは脱水かごに連結したモータの電源を切り、脱水かごの回転を停止させていた。しかしながら、外蓋を開いても脱水かごはしばらくの間、慣性によって回転を続けるので、その回転中に脱水かごの中に手を入れると手指を傷つけることがあった。そこでそれに対応するために外蓋にロックがかかるロック機構を有する脱水機が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、従来のロック機構を有する脱水機のロック機構部分を示したもので、以下その構成について説明する。本体1の上部にタンク2が載置され、タンク2を構成する水受槽4内に脱水かご3が装備され、水受槽4の前面上部には凹部の段部5が形成されている。この段部5には、外蓋6のロック用略L字形の係止突起7を脱水かご3の回転中ロックして外蓋6が開かないようにするための操作レバー8を設けている。操作レバー8は操作軸9に軸支され、係止突起7と係合する略逆L字形の爪部10を有している。また操作レバー8には、脱水機下部のモータの回転検知部(図示せず)と連結するワイヤー11を挿着した操作棒12を連結している。操作棒12はその上端部14を操作レバー8に設けた連結孔13に挿入して遊嵌状態に連結している。操作棒12はその下部にワイヤー11との連結部15を有し、かつ上端部14と連結部15との中間部16には蛇腹パッキング17の固定部18が水密に取り付けられている。蛇腹パッキング17の下部は中空で中央にワイヤー11が通る孔を有するパッキング取付具28により段部5の底面に取り付けられている。取付具28には、段部5の裏面まで突出させた突出部を有しその突出部の外周のねじ部19を設け、取付具28は、ワイヤー11の外周に遊嵌にて挿着されたチューブ21の上端を固定する上端固定部22を有するチューブ固定具23に設けたねじ部20にねじ部19を螺着させることにより固定している。
水受槽4にはその上面を覆うカバー体24を設け、カバー体24には衣類を投入するための投入口25を設けている。水受槽4には、その水受槽4と、操作レバー8を収納する段部5とを仕切る仕切りカバー26を設け、その上面には外蓋6の係止突起7を通す通孔27を設けている。
以上のように構成された脱水機について、その動作を以下に説明する。モータの回転検知部(図示せず)と連結されたワイヤー11が脱水中は、引張り力Fが与えられ、外蓋6をロックする。脱水が終了すると、これを検知してワイヤー11を緩める。ここで操作レバー8は常にイ方向に付勢されているため、外蓋6が操作レバー8の爪部10と係止状態とならず、仕切りカバー26の通孔27を外蓋6の係止突起7が自由に出入りでき、ロック開放状態となる。
特公昭59−13239号公報
しかしながら、このような従来の脱水機においては、外蓋6をロックするために、モータの回転検知部とワイヤー11に引張り力を与えるための駆動装置が必要となり、コストが大幅にかかるものとなっていた。また、モータの回転検知部やワイヤー11に引張り力を与えるための駆動装置が故障した場合など、外蓋6をロックできず、危険な状態になる可能性があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、安価な方法で外蓋を確実にロックでき、かつ、信頼性の高いロック機構を有しているので、安全性の高い脱水機を提供することを目的としている。
本発明は上記目的を達成するために、本発明の脱水機は、本体と、前記本体に内設され被脱水物を収容する脱水かごと、前記脱水かごを回転駆動するモータと、後部に回転軸を有し前記脱水かごに臨む本体の開口部を開閉する外蓋と、前記本体上部の後方上部で前記外蓋の後方に設けられたパネル台と、前記パネル台の上方を覆うパネル部材と、前記パネル部材に設けられその外方からのスライド操作が可能なスライド部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ前記外蓋を閉状態にロックするロック構成部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ閉状態となることで前記モータへの通電を可能とする開閉スイッチと、前記外蓋の後端部に設けられ後方の前記パネル台と前記パネル部材の間の空間内に突出する後方突出部と、前記モータの回転に制動力を作用可能なブレーキ機構とを備え、前記ブレーキ機構は、一端が前記後方突出部に係止可能に形成されたコントロールワイヤーの他端が接続され、前記外蓋が閉状態においては前記一端が前記後方突出部に係止することで制動力不作用状態となり、前記外蓋開状態においては前記一端が前記後方突出部の係止から外れることで制動力作用状態となるように構成し、前記ロック構成部材は、回転軸である第1軸ピンと第2軸ピンとを有し、前記第1軸ピンが前記パネル台上に設けられた第1支持突部により回転可能に枢支されるとともに、前記第2軸ピンが前記パネル台上に設けられた第2支持突部により回転可能に枢支され、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンには、第1支持突部と第2支持突部の間にスライド部材スライド方向に延びた第1のアームおよび第2のアームをそれぞれ設け、前記第1のアームおよび前記第2のアームの先端部が係止ピンにより連結され、前記係止ピンがスライド部材の下端部に設けられ逆U字状に切欠いた逆U字部の内部に遊嵌され、前記スライド部材のスライド操作により、前記係止ピンがスライド方向に移動するとともに前記逆U字部内を上下方向に移動することで、前記回転軸が回転するように構成し、使用者が前記スライド部材をスライド操作することにより、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンが回転して、前記第1軸ピンの第1のアームの反対側の端部に一体に設けられたロック部材のロック面が前記後方突出部の下方に移動し前記後方突出部の動きを規制して前記外蓋を閉状態にロックするとともに、前記第2軸ピンの第2のアームの反対側の端部に一体に設けられた押圧部材の当接部が前記開閉スイッチに当接して前記開閉スイッチを閉状態とするように構成したものである。
これにより、外蓋をロックするために、モータの回転検知部およびワイヤーに引張り力を与えるための駆動装置が必要でないので、安価な方法で外蓋を確実にロックし、かつ、信頼性の高いロック機構を実現することができる。
本発明の脱水機は、ロックするための駆動装置等が必要なく、安価な方法で外蓋を確実にロックし、かつ、外蓋を開く動作を行う前に、確実にモータへの通電を遮断することができ、さらに、スライド部材により使用者が容易に外蓋をロック状態あるいはロック解除状態にすることができるので、安全性を向上させることができるとともに、低コスト化も実現させることができる。
第1の発明は、本体と、前記本体に内設され被脱水物を収容する脱水かごと、前記脱水かごを回転駆動するモータと、後部に回転軸を有し前記脱水かごに臨む本体の開口部を開閉する外蓋と、前記本体上部の後方上部で前記外蓋の後方に設けられたパネル台と、前記パネル台の上方を覆うパネル部材と、前記パネル部材に設けられその外方からのスライド操作が可能なスライド部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ前記外蓋を閉状態にロックするロック構成部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ閉状態となることで前記モータへの通電を可能とする開閉スイッチと、前記外蓋の後端部に設けられ後方の前記パネル台と前記パネル部材の間の空間内に突出する後方突出部と、前記モータの回転に制動力を作用可能なブレーキ機構とを備え、前記ブレーキ機構は、一端が前記後方突出部に係止可能に形成されたコントロールワイヤーの他端が接続され、前記外蓋が閉状態においては前記一端が前記後方突出部に係止することで制動力不作用状態となり、前記外蓋開状態においては前記一端が前記後方突出部の係止から外れることで制動力作用状態となるように構成し、前記ロック構成部材は、回転軸である第1軸ピンと第2軸ピンとを有し、前記第1軸ピンが前記パネル台上に設けられた第1支持突部により回転可能に枢支されるとともに、前記第2軸ピンが前記パネル台上に設けられた第2支持突部により回転可能に枢支され、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンには、第1支持突部と第2支持突部の間にスライド部材スライド方向に延びた第1のアームおよび第2のアームをそれぞれ設け、前記第1のアームおよび前記第2のアームの先端部が係止ピンにより連結され、前記係止ピンがスライド部材の下端部に設けられ逆U字状に切欠いた逆U字部の内部に遊嵌され、前記スライド部材のスライド操作により、前記係止ピンがスライド方向に移動するとともに前記逆U字部内を上下方向に移動することで、前記回転軸が回転するように構成し、使用者が前記スライド部材をスライド操作することにより、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンが回転して、前記第1軸ピンの第1のアームの反対側の端部に一体に設けられたロック部材のロック面が前記後方突出部の下方に移動し前記後方突出部の動きを規制して前記外蓋を閉状態にロックするとともに、前記第2軸ピンの第2のアームの反対側の端部に一体に設けられた押圧部材の当接部が前記開閉スイッチに当接して前記開閉スイッチを閉状態とするように構成した脱水機とすることにより、ロックするための駆動装置等が必要なく、安価な方法で外蓋を確実にロックし、かつ、外蓋を開く動作を行う前に、確実にモータへの通電を遮断することができ、さらに、スライド部材により使用者が容易に外蓋をロック状態あるいはロック解除状態にすることができるので、安全性を向上させることができるとともに、低コスト化も実現させることができるとともに、簡単かつ確実な方法で円滑にロック構成部材を動作させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。また、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における脱水機の側断面図である。図1において、脱水機の本体29には、水受槽30を内設し、その水受槽30内に脱水かご31を配設するとともに、本体29の下部に脱水かご31を回転駆動するモータ32を弾性支持機構33を介して弾性支持している。水受槽30の上面には本体29の一部をなすカバー体34を装着し、その略中央部には脱水かご31内に臨む被脱水物の出し入れ用の開口部35を形設している。
本体29の後方上部にはパネル台36が取り付けられ、そのパネル台36を覆うようにパネル部材37が設けられている。その前方には外蓋38が設けられ、外蓋38は後端部にヒンジ部39と後方突出部40を形成している。パネル部材37の内部でパネル台36の上面には、ヒンジ部39に設けたヒンジ軸39aを矢印A方向および反矢印A方向に回
動可能に軸支するヒンジ軸受部41が形成されている。外蓋38は、その前方部に外蓋取手部38aを有し、ヒンジ軸39aを中心に開閉可能にカバー体34を覆っている。
モータ32の上方にはブレーキ機構42が配設されており、ブレーキ機構42は、モータ32の回転軸32aに固定され一体に回転するブレーキドラム43と、ブレーキパット(図示せず)を有しそのブレーキパットがブレーキドラム43に摺接して制動力を付与することができるブレーキレバー44と、このブレーキレバー44に連結されブレーキレバー44の位置を変更させることができる可動部材44aと、ブレーキレバー44のブレーキパットがブレーキドラム43に摺接して制動力を付与する位置に付勢するスプリング(図示せず)とから構成されている。可動部材44aにはコントロールワイヤー45の一端が連結されており、コントロールワイヤー45の他端はコントロールワイヤー取付板45aに連結されている。コントロールワイヤー取付板45aの上端部には、略L字状に折り曲げた略逆L字部45bが外蓋38に形成した後方突出部40に係止可能に設けられている。
この構成において、外蓋38が閉塞された状態では、後方突出部40は略水平状態であるため、コントロールワイヤー取付板45aの略逆L字部45bが後方突出部40に係止されている。このとき、コントロールワイヤー45は可動部材44aを介して、ブレーキレバー44のブレーキパットがブレーキドラム43に摺接して制動力を付与する位置に付勢するスプリングの付勢力に抗してブレーキレバー44のブレーキパットをブレーキドラム43から離れる方向に引っ張る状態となり、ブレーキレバー44のブレーキパットはブレーキドラム43から離間して制動力を解除する制動力不作用位置に移動する。一方、外蓋38が開放されると、後方突出部40は矢印A方向に回転移動し、コントロールワイヤー取付板45aの略逆L字部45bの後方突出部40への係止が外れる。そのため、ブレーキレバー44のブレーキパットは、スプリングの付勢力により、ブレーキドラム43に摺接して制動力を付与する制動力作用位置に移動する。
図2は本発明の実施の形態1における脱水機の外蓋38のロック状態での要部矢視図、図3は本発明の実施の形態1における脱水機の外蓋38のロック解除状態での要部矢視図である。
図1、図2および図3において、パネル部材37には矢印B方向および反矢印B方向にスライド可能なスライド部材47が設けられており、パネル部材37の外方に位置するスライド部材47の上部にはスライド操作部47aが設けられ、パネル部材37の内方に位置するスライド部材47の下端部には逆U字状に切欠いた逆U字部47bが設けられている。
パネル部材37の内部のパネル台36上には、第1支持突部48および第2支持突部49が設けられており、それぞれその先端部分に第1支持凹部48aおよび第2支持凹部49aを有している。第1支持凹部48aおよび第2支持凹部49aは、それぞれ第1軸ピン50aおよび第2軸ピン50bを回転可能に枢支している。第1軸ピン50aおよび第2軸ピン50bには、それぞれ一端側に第1アーム51aおよび第2アーム51bが一体に設けられており、第1アーム51aと第2アーム51bの先端部は係止ピン52により連結されている。係止ピン52は、スライド部材47の下端部に設けた逆U字部47bに遊嵌されており、スライド部材47の矢印B方向および反矢印B方向へのスライド動作に伴い、第1軸ピン50aおよび第2軸ピン50bの中心軸を回転中心として、矢印C方向および反矢印C方向に回動可能に構成されている。第1軸ピン50aの他端側にはロック部材53が設けられ、第2軸ピン50bの他端側には押圧部材54が設けられている。ロック部材53および押圧部材54は、それぞれ係止ピン52の回動に伴い、第1軸ピン50aおよび第2軸ピン50bと一体に矢印C方向および反矢印C方向に回動するように構
成されている。
また、パネル部材37の内部にはモータ32への通電を制御する開閉スイッチ55が設けられている。開閉スイッチ55は、上スイッチレバー56と変形可能な下スイッチレバー57と有しており、それぞれの先端近傍には上スイッチレバー接触部56aおよび下スイッチレバー接触部57aが設けられている。上スイッチレバー接触部56aと下スイッチレバー接触部57aは、自然状態(無負荷状態)では、図3に示すように、所定の間隙を有しており、開閉スイッチ55は開状態となって、モータへ通電しないように構成している。一方、図2に示すように、下スイッチレバー57の下スイッチレバー先端部57bが下方より上方へ押し上げられると、上端子接触部56aと下端子接触部57aとが接触し、開閉スイッチ55は閉状態となり、モータ32への通電が可能な状態となるように構成している。
また、ロック部材53には、その回転中心から所定の距離を有し他の部分より突出したロック面53aが設けられ、押圧部材54には、その回転中心から所定の距離を有し他の部分より突出した当接面54aが設けられている。
この構成において、図2に示すように、スライド部材47を矢印B方向に第1の所定の位置(X)までスライドさせると、ロック部材53は矢印C方向に回転し、ロック部材53に設けられたロック面53aが、外蓋38に形成した後方突出部40の下方に入り込み停止する。このとき、外蓋38を開けようとしても、ロック面53aが後方突出部40の下方にあるので、矢印A方向への回転が規制され、外蓋38は開放されるのを規制された状態、すなわちロック状態となっている。それとともに、押圧部材54の当接面54aが下スイッチレバー先端部57bに当接し下スイッチレバー先端部57bを下方より上方へ押し上げる。それによって、上スイッチレバー接触部56aと下スイッチレバー接触部57aが接触した状態となるので、開閉スイッチ55は閉状態となり、モータ32への通電が可能な状態となっている。さらに、コントロールワイヤー取付板45aの略逆L字部45bが後方突出部40に係止された状態となるため、ブレーキレバー44のブレーキパットがブレーキドラム43から離間して制動力を解除する制動力不作用位置に移動し、脱水かご31が回転可能な状態となっている。
一方、図3に示すように、スライド部材47を反矢印B方向に第2の所定の位置(Y)までスライドさせると、ロック部材53は反矢印C方向に回転し、ロック部材53のロック面53aは回転移動して外蓋38に形成した後方突出部40の下方の位置より外れ停止する。このとき、後方突出部40の矢印A方向への回転を規制するものがなくなるため、外蓋38は自由に開放することができる状態、すなわちロックを解除した状態となっている。それとともに、押圧部材54の当接面54aが下スイッチレバー先端部57bへの当接から外れ、上スイッチレバー接触部56aと下スイッチレバー接触部57aが離れた状態となるので、開閉スイッチ55が開状態となり、モータ32への通電が不能な状態となっている。また、コントロールワイヤー取付板45aの略逆L字部45bの係止が後方突出部40から外れるので、スプリングの付勢力により、ブレーキレバー44のブレーキパットがブレーキドラム43に摺接して制動力を付与する制動力作用位置に移動し、脱水かご31の回転にブレーキをかけている状態となっている。
また、外蓋38の下方のカバー体34には開口部35を覆う内蓋58が設けられている。内蓋58の後端部には横方向に向けて突設した内蓋用回転軸部59を設け、内蓋用回転軸部59はカバー体34の後方部に凹設した内蓋用回転軸支持部60に矢印Dおよび反矢印D方向に回転可能に枢支されている。内蓋58の上面には窪んだ凹部61を設け、凹部61の前方側の一部を内蓋58の上面と略面一に覆い、内蓋取手部62としている。この内蓋取手部62に手を掛け上方後方に引き上げることにより、内蓋58を開放するように
構成している。
上記構成において動作を説明すると、使用者は、スライド部材47が第2の所定の位置(Y)に位置している状態で、脱水機の外蓋38および内蓋58を開き、開口部35を介して脱水かご31内に被脱水物を投入する。その後、内蓋58を閉じ、さらに外蓋38を閉じ、スライド部材47を矢印B方向に第1の所定の位置(X)までスライドさせる。これにより、外蓋38はロックされた状態となり、また、開閉スイッチ55は閉状態でモータ32への通電が可能な状態となり、さらに、ブレーキ機構42の制動力が解除され、脱水かご31が回転可能な状態となる。この状態において、使用者が図示しない脱水開始スイッチをON状態にすると、モータ32に電力が供給され、脱水かご31が所定回転数で所定時間回転する脱水動作が開始される。その後、所定時間経過するとモータ32への電力の供給が絶たれ、脱水かご31は惰性回転を行った後停止し、その状態で使用者はスライド部材47を反矢印B方向にスライドさせた後、外蓋38を開き、内蓋58を開いて、被脱水物を脱水かご31内から取り出して、脱水を終了する。
上記脱水動作中、すなわち、脱水かご31が所定回転数で回転している状態においては、ロック部材53のロック面53aにより後方突出部40の回転が規制されているため、外蓋38はロックされており、上方に引き上げようとしても開けることができない。したがって、使用者は、何らかの理由(被脱水物の追加、あるいは途中取り出し)で、脱水動作中に、外蓋38を開けようとすると、まず、スライド部材47のスライド操作部47aに手をかけ、スライド部材47を反矢印B方向に第2の所定の位置(Y)までスライドさせる。これにより、外蓋38はロック状態を解除された状態となり、また、開閉スイッチ55は開状態となるので、モータ32への通電が絶たれ、脱水かご31は惰性回転の状態となる。その後、使用者は外蓋38を開くため、ある程度の時間(使用者によって差は生ずるが、大体1秒前後)を要して、その操作する手を後方のスライド操作部47aから前方の外蓋38の外蓋取手部38aまで移動させた後、外蓋38を開くので、ブレーキ機構42に制動力が働き、脱水かご31の回転にブレーキがかかる状態となる。
このブレーキがかかるタイミングは、脱水かご31が惰性回転している状態であり、操作する手を後方のスライド操作部47aから前方の外蓋38の外蓋取手部38aまで移動させる時間を要した後であるので、脱水かご31には、惰性回転の慣性力がある程度低下した状態でブレーキがかかることとなる。その後、使用者は、外蓋38の外蓋取手部38aから内蓋58の内蓋取手部62に手をかけ上方後方に引き上げることにより、内蓋58を開放する。この際も、使用者は、操作する手を後方に移動した外蓋38の外蓋取手部38aから前方の内蓋58の内蓋取手部62まで移動させる時間(これも使用者によって差は生ずるが、大体1秒前後)をさらに要した後であるので、脱水かご31は、完全に停止した状態であるか、あるいは、回転していたとしても安全性を確保できる低い所定回転速度以下である。したがって、使用者が被脱水物を取り出す時、その手または指が回転している脱水かご31あるいは被脱水物にからみ付くことがなく、安全性の高い脱水機を実現することができる。
したがって、上記構成によれば、蓋をロックするための駆動装置等が必要なく、上記のような安価な方法で、外蓋38を確実にロックでき、かつ、脱水途中で外蓋38を開ける場合にも安全性を確保できるものである。
なお、本実施の形態1では、ロック部材53のロック面53aおよび押圧部材54の当接面54aは、スライド部材47のスライド動作により回動するようにしたが、スライド部材47のスライド動作に伴って、ロック部材53のロック面53aがスライドし、ロック部材53のロック面53aが外蓋38に形成した後方突出部40の下方に入り込み停止するとともに、押圧部材54の当接面54aがスライドし、開閉スイッチ55を閉状態と
してもよく、この構成によっても、同等の効果が得られることは言うまでもない。
また、スライド部材47のスライド動作の代わりに、スライド操作部47aと逆U字部47bの間に回転支持部を設け、回転動作により、ロック状態とロック解除状態を切換えるようにしてもよく、同等の効果が得られることは言うまでもない。
さらに、第1アーム51a、第2アーム51bおよび係止ピン52に相当する部分を直接、パネル部材37より上方に出し、その第1アーム51a、第2アーム51bおよび係止ピン52に相当する部分を直接操作し、ロック状態とロック解除状態を切換えるようにしてもよく、同等の効果が得られることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる脱水機は、安価な方法で確実に蓋をロックし、安全性を高めることが可能となるので、蓋のロック機構を有する脱水機および脱水機能を有するとともに蓋のロック機構を有する洗濯機等として有用である。
本発明の実施の形態1の脱水機の側断面図 同脱水機の外蓋のロック状態での要部矢視図 同脱水機の外蓋のロック解除状態での要部矢視図 従来の脱水機の要部側断面図
29 本体
31 脱水かご
32 モータ
35 開口部
38 外蓋
39a ヒンジ軸(回転軸)
40 後方突出部
53 ロック部材(ロック構成部材)
53a ロック面(ロック部)

Claims (1)

  1. 本体と、前記本体に内設され被脱水物を収容する脱水かごと、前記脱水かごを回転駆動するモータと、後部に回転軸を有し前記脱水かごに臨む本体の開口部を開閉する外蓋と、前記本体上部の後方上部で前記外蓋の後方に設けられたパネル台と、前記パネル台の上方を覆うパネル部材と、前記パネル部材に設けられその外方からのスライド操作が可能なスライド部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ前記外蓋を閉状態にロックするロック構成部材と、前記パネル台と前記パネル部材の間の空間に設けられ閉状態となることで前記モータへの通電を可能とする開閉スイッチと、前記外蓋の後端部に設けられ後方の前記パネル台と前記パネル部材の間の空間内に突出する後方突出部と、前記モータの回転に制動力を作用可能なブレーキ機構とを備え、前記ブレーキ機構は、一端が前記後方突出部に係止可能に形成されたコントロールワイヤーの他端が接続され、前記外蓋が閉状態においては前記一端が前記後方突出部に係止することで制動力不作用状態となり、前記外蓋開状態においては前記一端が前記後方突出部の係止から外れることで制動力作用状態となるように構成し、前記ロック構成部材は、回転軸である第1軸ピンと第2軸ピンとを有し、前記第1軸ピンが前記パネル台上に設けられた第1支持突部により回転可能に枢支されるとともに、前記第2軸ピンが前記パネル台上に設けられた第2支持突部により回転可能に枢支され、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンには、第1支持突部と第2支持突部の間にスライド部材スライド方向に延びた第1のアームおよび第2のアームをそれぞれ設け、前記第1のアームおよび前記第2のアームの先端部が係止ピンにより連結され、前記係止ピンがスライド部材の下端部に設けられ逆U字状に切欠いた逆U字部の内部に遊嵌され、前記スライド部材のスライド操作により、前記係止ピンがスライド方向に移動するとともに前記逆U字部内を上下方向に移動することで、前記回転軸が回転するように構成し、使用者が前記スライド部材をスライド操作することにより、前記第1軸ピンおよび第2軸ピンが回転して、前記第1軸ピンの第1のアームの反対側の端部に一体に設けられたロック部材のロック面が前記後方突出部の下方に移動し前記後方突出部の動きを規制して前記外蓋を閉状態にロックするとともに、前記第2軸ピンの第2のアームの反対側の端部に一体に設けられた押圧部材の当接部が前記開閉スイッチに当接して前記開閉スイッチを閉状態とするように構成した脱水機。
JP2004103779A 2004-03-31 2004-03-31 脱水機 Expired - Fee Related JP4403863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103779A JP4403863B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 脱水機
SA5260032A SA05260032B1 (ar) 2004-03-31 2005-03-01 عملية اغلاق الغطاء الخارجى لغسالة منزلية
CNB2005100560875A CN100436698C (zh) 2004-03-31 2005-03-23 脱水机
CN 200520004522 CN2835310Y (zh) 2004-03-31 2005-03-23 脱水机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103779A JP4403863B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005287615A JP2005287615A (ja) 2005-10-20
JP4403863B2 true JP4403863B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35049461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103779A Expired - Fee Related JP4403863B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 脱水機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4403863B2 (ja)
CN (2) CN100436698C (ja)
SA (1) SA05260032B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106319883B (zh) * 2015-06-30 2020-04-03 青岛海尔洗衣机有限公司 一种设有旋转式盖锁的洗衣机
CN107287855A (zh) * 2017-08-17 2017-10-24 宋海强 一种智能鞋子甩干机器
CN108239854B (zh) * 2018-03-02 2023-12-29 厦门大学嘉庚学院 一种拉力式健身洗衣机及其使用方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444954B1 (ko) * 2001-12-24 2004-08-21 삼성전자주식회사 도어 잠금장치를 갖춘 세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
CN2835310Y (zh) 2006-11-08
CN1676738A (zh) 2005-10-05
CN100436698C (zh) 2008-11-26
JP2005287615A (ja) 2005-10-20
SA05260032B1 (ar) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1486604A2 (en) Door locking mechanism
JP3811696B2 (ja) 洗濯機
US11859337B2 (en) Tamper resistant appliance latch
KR20110049501A (ko) 전자동 세탁기의 도어커버 록킹장치
KR20140024306A (ko) 열림 버튼이 있는 도어 잠금 장치
JP4403863B2 (ja) 脱水機
JP4341444B2 (ja) 脱水機
JP4337601B2 (ja) 脱水機
JP4881264B2 (ja) 洗濯機
KR100716002B1 (ko) 드럼세탁기의 도어잠금장치
JP2004329537A (ja) ドラム式洗濯機
JP4325464B2 (ja) 脱水機
JP5816783B2 (ja) 洗濯機のドアスイッチ装置
JP4271020B2 (ja) 洗濯機
JP2003190693A (ja) 脱水機
JP2004344294A (ja) 洗濯機
JP2005287614A5 (ja)
JP6051406B2 (ja) 洗濯機
JPS5934475Y2 (ja) 脱水機の鎖錠表示装置
JP2012085777A (ja) 洗濯機
JPS5810554Y2 (ja) ダツスイキ
JP2000051566A (ja) 洗濯機
JPS5810555Y2 (ja) ダツスイウンテンアンゼンソウチ
JP2000051573A (ja) 洗濯機
JPH04361797A (ja) 扉のロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees