JP4402786B2 - アクティブ画素センサーとその制御方法 - Google Patents

アクティブ画素センサーとその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4402786B2
JP4402786B2 JP2000000074A JP2000000074A JP4402786B2 JP 4402786 B2 JP4402786 B2 JP 4402786B2 JP 2000000074 A JP2000000074 A JP 2000000074A JP 2000000074 A JP2000000074 A JP 2000000074A JP 4402786 B2 JP4402786 B2 JP 4402786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal
charge
reset transistor
photogate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000209504A (ja
JP2000209504A5 (ja
Inventor
ロバート・エム・ギダッシュ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2000209504A publication Critical patent/JP2000209504A/ja
Publication of JP2000209504A5 publication Critical patent/JP2000209504A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402786B2 publication Critical patent/JP4402786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/766Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各画素と関連するアクティブ回路要素を有するアクティブ画素センサー(APS)と呼ばれるイメージャーとソリッドステート光センサーの分野に関するものであり、より具体的には相関二重サンプリング(CDS)を使用するソリッドステートイメージャーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
APSは、ソリッドステートイメージャーであり、その中の各画素は典型的なソリッドステート画素要素を含む。このソリッドステート画素要素は、光走査手段と、リセット手段と、電荷−電圧変換手段と、さらに増幅器または増幅器の一部とを含む。画素内に集められた光電荷は、エリック フォスム(Eric Fossum)著、1993年7月発行の「アクティブ画素センサー(Active Pixel Sensors):CCDは大き過ぎて役に立たないのか?(Are CCD's Dinosaurs?)」SPIE 1900−08−8194−1133のような先行技術の文書に記載されているように、画素内で対応する電圧または電流に変換される。APS装置は、以下の方法で作動する。その方法は、エリック フォサム(Eric Fossum)著、1993年7月発行の「アクティブ画素センサー(Active Pixel Sensors):CCDは大き過ぎて役に立たないのか?(Are CCD's Dinosaurs?)」SPIE 1900−08−8194−1133と、アール.エイチ.ニクソン(R.H.Nixon)、エス.イー.ケメニー(S.E.Kemeny)、シー.オー.ステイラー(C.O.Staller)、イー.アール.フォサム(E.R.Fossum)著の「オンチップタイミング、制御および信号チェーンエレクトロニクス付きの128x128CMOSフォトダイオード型アクティブ画素センサー」とにおいて開示されているように、列選択信号を使用してイメージャーの各列または各行が選択され、読み出される。1995年のSPIEの会報2415巻「電荷結合素子とソリッドステート光センサーV」の論文34にも同様のことが開示されている。アクティブ画素センサー内の行と列の選択は、記憶装置におけるワードとビットの選択と類似している。ここで、全行の選択は、ワードの選択と類似し、アクティブ画素センサーの列の1つを読み出すことは、該ワード内の単一ビットラインを選択すること、または使用可能にすることと類似している。従来の先行技術フォトゲート装置は、4トランジスタ(4T)デザインを使用する構造について開示し、ここで4トランジスタは、一般的にフォトゲート、行選択、リセット、ソースフォロアー増幅トランジスタである。この構造は、容易にCDSを実行し、読み出しノイズが少ないという性能を有するAPS装置を生じるという利点があるものの、これらの4T画素には、フィルファクターが小さいという欠点がある。フィルファクターは、光センサーに割り当てられる画素面積の割合である。それぞれが関連する接点領域と信号バスとを有する。これらの接点領域は、各画素に配置され、接点領域は、必要とされる金属層のオーバーラップのために多大な画素面積を消費する。そして各画素においてこれらの接点領域を含むことにより、光検出器のために使用されることも可能な領域を使用するので、画素のフィルファクターは減少する。適切なタイミング信号とこれらの構成部品それぞれとの接続は、画素の行全体を横切る金属バスによって行われる。これらの金属バスは、光学的に不透明であり、光検出器の領域を画素ピッチに適合させるために、光検出器の領域をふさぐ。これも、画素のフィルファクターを減らす。フィルファクターが減少することによって、センサーの飽和信号と感度は弱くなる。これは、センサーのダイナミックレンジとフォトグラフィクスピード、つまり良好な画質を得るために重大な性能指標に不都合な影響を与える。
【0003】
3トランジスタ(3T)ベースの画素を使用する先行技術の装置は、4T画素より高いフィルファクターを有するが、これらの3T画素は、容易にCDSを実行できない。3トランジスタベース画素を使用するCDSを実行するセンサーは、センサー上の各画素に関するリセットレベルを含むイメージフレームを通常最初に読み出し、記憶する。次に、信号フレームが捕捉され、読み出される。メモリーに記憶されたリセットレベルフレームは、インテグレーション(integration)の前に画素リセットレベルとして参照される画素信号レベルを提供するために、各画素において信号フレームから減算されなければならない。これは、イメージングシステムにおけるメモリーのエキストラフレームと、デジタル信号処理チェーンにおけるエキストラステップとを必要とし、システムのスピード、大きさ、およびコストに不都合な影響を与える。
【0004】
典型的な先行技術のフォトゲートAPS画素が、図1(a)と1(b)において図示されている。図1(a)における画素は、先行技術の4トランジスタ画素である。4トランジスタ画素は、フォトゲート光検出器(PG)およびトランスファートランジスタ(TG)と、フローティングディフュージョン(FD)と、リセットゲート(RG)付きのリセットトランジスタと、行選択ゲート付きの行選択トランジスタ(RSG)と、ソースフォロアー入力信号トランジスタ(SIG)とである。図1(b)における画素も、先行技術の4トランジスタ画素であり、この場合TGは、さらに独立したポリシリコンゲートも関連する接点も信号バスも必要ではない仮想TGによって置き換えられる。しかしながら、4トランジスタを実行するために必要とされる面積のために、3トランジスタ画素と比較して画素のフィルファクターは小さくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
結局、フィルファクターを高くする代替の画素構造を設ける技術における必要性と、イメージデータのフレーム全体を捕捉し記憶する必要もなくCDSを実行する性能を設ける必要性があることは明らかである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、相関二重サンプリングを実行する性能を有する高いフィルファクターのフォトゲートアクティブ画素構造を提供する。独立した行選択トランジスタを除去しながら、4トランジスタ画素の機能を維持する。これは、同じ行に対する行選択信号のようなPG制御信号を使用することによって行われる。本発明の好ましい実施態様は、電荷−電圧変換ノードとしてフローティングディフュージョン(floating diffusion)を使用し、リセットトランジスタのソースがフローティングディフュージョンである実施態様を特に想定している。さらに本発明は、フォトゲート制御バスに対する所定の第1信号と、リセットゲートと連絡する所定の第2信号とを使用し、それは、増幅器と出力信号列バスとを接続する所定の第1電位に、電荷−電圧変換ノードをリセットすることができる。
【0007】
本発明は、複数の画素を有するアクティブ画素センサーを設けることによって上記の特徴を提供する。少なくとも1つの画素は、電荷−電圧変換ノードと動作的に接続されるフォトゲート光検出器と、電荷−電圧変換ノードと接続されるソースを有するリセットトランジスタと、リセット制御バスと接続されるリセットトランジスタのリセットゲートと、フォトゲートおよびフォトゲート制御バスと接続されるリセットトランジスタのドレインと、電荷−電圧変換ノードと動作的に接続される増幅器とを含む。
【0008】
(本発明の有利な効果)
本発明は、3つのみのトランジスタを使用する真の相関二重サンプリング(CDS)によって従来より高いフィルファクターを有するフォトゲートアクティブ画素センサーを提供する。得られる利点は、従来より高いフィルファクターと、低い一時的(temporal)ノイズである。欠点は、発見されていない。
【0009】
【発明の実施の形態】
図2は、本発明によって考えられるようなアクティブ画素センサー(APS)用の3トランジスタフォトゲート画素構造の概略図である。図2において図示されている実施の形態は、本発明者が知っている最善のモードである。その他の物理的な実施の形態は、以下においてさらに議論されるように、図2において図示されている実施の形態の明らかな変形例であると分かる。図2(a)と2(b)において図示されている画素10は、非常に多くの行および列を有する画素のアレイ内の単一画素である。
【0010】
図2(a)において図示されているように、画素10は、フォトゲート光検出器12(PG)およびトランスファーゲート(TG)23と、フローティングディフュージョン(FD)25と、リセットゲート15(RG)付きのリセットトランジスタ14と、行選択+PG(RSPG)信号バス26によってPG12と接続されるリセットトランジスタ14のためのリセットドレイン18と、ソースフォロアー入力信号トランジスタ21(SIG)とを含む。図2(b)において、図示されている画素10は、TG23が仮想トランスファーゲート35に置き換えられていることを除いて、図2(a)の画素と同一である。両方のケースにおいて、先行技術の画素の行選択トランジスタは、取り去られ、行選択プロセスは、別の方法で達成される。図2(a)と2(b)の両方において、点線は、画素の領域について最小限の伝導帯を表す。空乏層においてバイアスがかけられたPG12が、図示されている。フローティングディフュージョンは、電荷を電圧に変換するフローティングゲートまたは別の容量性要素によって機能的に置き換え可能であることに注目すべきである。
【0011】
図3について説明する。図3は、図2(a)および2(b)において図示されている3トランジスタ画素の動作を説明するために使用されるタイミング図である。説明される画素の動作は、CMOSアクティブ画素センサー装置の1行ごとの標準巻上げ動作の状況の下で、画素10の全行に対して行うと理解すべきである。TG信号(図2(a)のトランスファーゲート23および図2(b)の仮想トランスファーゲート35用)は、タイミング図に含まれていない。それは、これが、図2(a)のケースにおいて一般的に単一のDCレベルに保たれているためであり、また図2(b)において画素に対して必要とされるTG信号の適用例がないためである。TG23と35の静電電位は、一般的に大地電位より低いが、図2(a)と2(b)において点線で示されているように空乏フォトゲート12の電位より高い。最初に、リセットゲート15は0Vであり、フォトゲート12と、リセットゲート14のドレイン18は、一定の時間τ0の期間、0Vまたはその他の適当な電位にパルスでセットされる。リセットトランジスタのドレイン18と、フォトゲート12とは、同じノードと電気的に接続されるので、行選択作用は、フォトゲート信号バスの応用で得られ、本発明のケースにおいて、それは行選択/フォトゲート信号バスである。期間τ0に、行選択/フォトゲート信号バスおよびリセットゲート15に与えられる信号の組合せは、フォトゲート12からの全ての電子を空にする。
【0012】
次に、期間τ0の終わりに、リセットトランジスタ14のドレイン18に加えられる行選択/フォトゲート信号は、低く保たれたままで、リセットゲート15にパルスが加えられ(RGは高くなる)、信号トランジスタ(SIG)21を止めるため、したがってその行を「選択しない」ために、フローティングディフュージョン25は、0V(またはドレイン18をリセットするために加えられるレベルよって決定されるその他の適切な電位)にセットされる。
【0013】
時刻τ1において、行選択/フォトゲート信号は、高い電位(一般にVDD)に設定され、フォトゲート12内において光電子のインテグレーション(integration)が生じるように、フォトゲート12を空にする。
【0014】
時刻τ2において、つまり好ましいインテグレーション期間の終了直前において、リセットゲート15は、フローティングディフュージョン25をVDD以下にリセットするためにパルスが加えられて高くなる。フローティングディフュージョン25のリセットによって、読み出すための画素(実際には、その行の全ての画素)を効果的に選択する信号トランジスタ(SIG)21は、始動する。このとき、センサーにおけるその他の全ての行がそのフローティングディフュージョンを0V以下にセットし、それによってそれらのSIGトランジスタは停止し、したがってそれらの画素は列出力信号バス45から切断される。フローティングディフュージョン25のリセットレベルは、サンプルホールドリセット(SHR)信号をオンおよびオフにパルスすることによって、コンデンサCrでサンプルホールドされる。
【0015】
次に、時刻τ3において、信号の変化は、行選択/フォトゲート信号を低くパルスすることによって、フォトゲート12からフローティングディフュージョン25へ移動する。リセットゲート15は、0Vに保たれているので、これだけで信号電子は、フローティングディフュージョン25へ移動する。フローティングディフュージョン25で記憶される信号レベルは、ストローブSHSによってコンデンサCsでサンプルホールドされる。そのときリセットトランジスタ14のリセットゲート15は作動するが、それに対してRSPG(行選択/フォトゲート)は0Vであり、行を選択せずかつ次のフレームためにその行についてのインテグレーションを始める。Csで記憶された初期信号レベルは、画素ソースフォロアーオフセット信号をキャンセルするために、Crで記憶されたクランプレベルについて差動増幅器32を通じて差別的に読み出される。
【0016】
記載されている動作の説明から、この新しい3トランジスタフォトゲート画素構造は、リセットフレームを記憶する必要もなく、真のCDS出力信号を提供できることは明らかである。
【0017】
図4は、同じ列内の画素10のペアを説明する本発明の平面図である。両方の画素10は、上記に記載されているように、行選択/フォトゲート信号バス26と接続されるフォトゲート12を有する。さらに両方の画素10は、行選択/フォトゲート信号バス26と接続されるリセットトランジスタ14のドレイン18も有する。上記に記載されているように、電荷は、フォトゲート12の下に、蓄積され、フローティングディフュージョン(FD)25へ動かされる。フローティングディフュージョン25は、リセットトランジスタ14のソースとして作用する。図3によって上記に記載されているように、画素10の動作を制御するために、行選択/フォトゲート信号バス26とともに、リセットゲート15は作動する。
【0018】
図1(a)において図示されているように、典型的な先行技術のフォトゲートAPS画素は、4つのトランジスタと、5つのバスとを含む。それに対して、図2(b)における新しい画素構造は、3つのトランジスタと、4つのバスだけを含む。1つのトランジスタおよびバスと、関連する接点領域を除去することによって、光検出器に配分される画素領域がより大きくなる。このことにより、実質的に画素のフィルファクターは高くなり、結果として光の感度も高くなる。
【0019】
先の説明は、本発明者にとって最も好ましい実施の形態を説明している。これらの実施の形態の変形例は、当業者にとって明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって判断されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)と(b)は、4トランジスタフォトゲートアクティブ画素センサーの画素に関する従来技術の構造である。
【図2】 (a)と(b)は、3トランジスタフォトゲートアクティブ画素センサーの画素に関する新しい構造である。
【図3】 図2において図示されている画素の動作を説明するタイミング図である。
【図4】 本発明の平面図である。
【符号の説明】
10…画素
12…フォトゲート
14…リセットトランジスタ
15…リセットゲート
18…リセットドレイン
21…ソースフォロアートランジスタ
23…トランスファーゲート
25…フローティングディフュージョン
26…行選択およびフォトゲート信号バス
32…差動増幅器
35…仮想トランスファーゲート
45…列出力信号バス
SHS…サンプルホールド信号トランジスタ
CS…信号記憶コンデンサ
SHR…サンプルホールドリセットトランジスタ
CR…リセット記憶コンデンサ

Claims (3)

  1. 複数の画素を有するアクティブ画素センサーであって、少なくとも1つの画素は、
    電荷−電圧変換ノードと接続されるフォトゲート光検出器と、
    前記電荷−電圧変換ノードと接続されるソースを有するリセットトランジスタと、
    リセット制御バスと接続される前記リセットトランジスタのリセットゲートと、フォトゲートおよびフォトゲート制御バスと接続される前記リセットトランジスタのドレインと、
    前記電荷−電圧変換ノードと接続される増幅器と
    を含むことを特徴とするアクティブ画素センサー。
  2. 行が連続的に読み出されるように、行と列に配置される複数の画素を有するアクティブ画素センサーであって、少なくとも1つの画素は、
    前記電荷−電圧変換手段と接続される光検出器と、
    前記電荷−電圧変換手段と接続されるソースを備えるリセットトランジスタと、
    前記光検出器および前記リセットトランジスタのドレインとそれぞれ接続される第1信号バスと、前記リセットトランジスタのゲートと接続される第2信号バスと、
    前記電荷−電圧変換手段および前記リセットトランジスタのソースと接続されるゲートを備える増幅器とを含み、
    前記少なくとも1つの画素の中の1つの画素において、前記第1信号バスが低電圧信号を受け取り、前記第2信号バスが、同時に低電圧信号を受け取り、続けて高電圧信号を受け取ることにより、当該画素に接続される行は選択されない
    ことを特徴とするアクティブ画素センサー。
  3. アクティブ画素センサーを制御する方法であって、前記アクティブ画素センサーは、行と列に配置される複数の画素を有し、少なくとも1つの画素は、電荷−電圧変換手段と接続される光検出器と、前記電荷−電圧変換手段と接続されるソースを備えるリセットトランジスタと、前記光検出器および前記リセットトランジスタのドレインとそれぞれ接続される第1信号バスと、前記リセットトランジスタのゲートと接続される第2信号バスと、前記電荷−電圧変換手段および前記リセットトランジスタのソースと接続されるゲートを備える増幅器とを含み、
    前記少なくとも1つの画素の中の1つの画素において、前記第1信号バスで低電圧信号を受け取り、前記第2信号バスで、同時に低電圧信号を受け取り、続けて高電圧信号を受け取るとき、当該画素に接続される行を選択しない
    方法。
JP2000000074A 1998-12-30 2000-01-04 アクティブ画素センサーとその制御方法 Expired - Lifetime JP4402786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/223,039 US6624850B1 (en) 1998-12-30 1998-12-30 Photogate active pixel sensor with high fill factor and correlated double sampling
US09/223039 1998-12-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000209504A JP2000209504A (ja) 2000-07-28
JP2000209504A5 JP2000209504A5 (ja) 2007-02-15
JP4402786B2 true JP4402786B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=22834757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000074A Expired - Lifetime JP4402786B2 (ja) 1998-12-30 2000-01-04 アクティブ画素センサーとその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6624850B1 (ja)
EP (1) EP1017107B1 (ja)
JP (1) JP4402786B2 (ja)
KR (1) KR20000048438A (ja)
TW (1) TW453112B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724426B1 (en) * 1999-03-08 2004-04-20 Micron Technology, Inc. Multi junction APS with dual simultaneous integration
US7324144B1 (en) * 1999-10-05 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Solid image pickup device, image pickup system and method of driving solid image pickup device
US7129979B1 (en) * 2000-04-28 2006-10-31 Eastman Kodak Company Image sensor pixel for global electronic shuttering
KR100507879B1 (ko) * 2000-08-31 2005-08-17 매그나칩 반도체 유한회사 Cmos이미지 센서의 단위 화소
US6900839B1 (en) * 2000-09-29 2005-05-31 Rockwell Science Center, Llc High gain detector amplifier with enhanced dynamic range for single photon read-out of photodetectors
CA2358223A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Symagery Microsystems Inc. A row decoding scheme for double sampling in 3t pixel arrays
US7212240B1 (en) * 2001-05-25 2007-05-01 Dalsa, Inc. Imager with a row of photodiodes or pinned photo diodes
EP1459356A2 (en) 2001-12-21 2004-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image pick-up device and camera system comprising an image pick-up device
KR100873280B1 (ko) * 2002-10-31 2008-12-11 매그나칩 반도체 유한회사 향상된 리셋 트랜지스터를 구비한 시모스 이미지센서의단위화소
US7046284B2 (en) * 2003-09-30 2006-05-16 Innovative Technology Licensing Llc CMOS imaging system with low fixed pattern noise
US20050083421A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Vladimir Berezin Dynamic range enlargement in CMOS image sensors
JP4107269B2 (ja) * 2004-02-23 2008-06-25 ソニー株式会社 固体撮像装置
US7158181B2 (en) * 2004-05-04 2007-01-02 Andrew G. Cartlidge System and methods for increasing fill-factor on pixelated sensor arrays
US7738026B2 (en) * 2005-05-02 2010-06-15 Andrew G. Cartlidge Increasing fill-factor on pixelated sensors
DE602004017969D1 (de) * 2004-06-05 2009-01-08 St Microelectronics Res & Dev Bildsensor mit geteilten Rücksetz-Signalen und Zeilenauswahl
TWI237998B (en) * 2004-06-09 2005-08-11 Via Tech Inc Operation of imaging-sensing unit and imaging-sensing device with the same
US7340631B2 (en) * 2004-07-23 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drift-tolerant sync pulse circuit in a sync pulse generator
US20080128592A1 (en) * 2004-12-21 2008-06-05 Kazuaki Sawada Light Receiving Element
US7468532B2 (en) * 2005-07-12 2008-12-23 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing capacitor on an electrode of an imager photosensor
JP4486015B2 (ja) * 2005-09-13 2010-06-23 パナソニック株式会社 固体撮像装置
KR100790228B1 (ko) * 2005-12-26 2008-01-02 매그나칩 반도체 유한회사 시모스 이미지 센서
JP4764243B2 (ja) 2006-04-20 2011-08-31 株式会社東芝 固体撮像装置
JP4873385B2 (ja) * 2006-07-19 2012-02-08 オリンパス株式会社 固体撮像装置
US7915702B2 (en) * 2007-03-15 2011-03-29 Eastman Kodak Company Reduced pixel area image sensor
US7969494B2 (en) * 2007-05-21 2011-06-28 Aptina Imaging Corporation Imager and system utilizing pixel with internal reset control and method of operating same
KR100885921B1 (ko) * 2007-06-07 2009-02-26 삼성전자주식회사 후면으로 수광하는 이미지 센서
US20090103827A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 John Ladd Methods, systems, and apparatuses that compensate for noise generated in an imager device
US8513709B2 (en) * 2009-07-27 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Photo detecting apparatus and unit pixel thereof
KR101588459B1 (ko) * 2009-08-20 2016-01-25 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 구동 방법
US8441052B2 (en) * 2009-10-21 2013-05-14 Hiok Nam Tay Color-optimized image sensor
JP5238673B2 (ja) * 2009-11-09 2013-07-17 株式会社東芝 固体撮像装置
KR101652933B1 (ko) * 2010-02-17 2016-09-02 삼성전자주식회사 센서, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 거리 측정 장치
JP2012006257A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP5511541B2 (ja) * 2010-06-24 2014-06-04 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
CN102957880B (zh) * 2012-11-22 2015-08-05 北京思比科微电子技术股份有限公司 一种有源像素、高动态范围图像传感器及操作有源像素的方法
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153420A (en) * 1990-11-28 1992-10-06 Xerox Corporation Timing independent pixel-scale light sensing apparatus
JP3018546B2 (ja) * 1991-03-18 2000-03-13 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5471515A (en) 1994-01-28 1995-11-28 California Institute Of Technology Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
US5841126A (en) 1994-01-28 1998-11-24 California Institute Of Technology CMOS active pixel sensor type imaging system on a chip
US5631704A (en) 1994-10-14 1997-05-20 Lucent Technologies, Inc. Active pixel sensor and imaging system having differential mode
US5625210A (en) 1995-04-13 1997-04-29 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US5587596A (en) 1995-09-20 1996-12-24 National Semiconductor Corporation Single MOS transistor active pixel sensor cell with automatic anti-blooming and wide dynamic range
US5608243A (en) 1995-10-19 1997-03-04 National Semiconductor Corporation Single split-gate MOS transistor active pixel sensor cell with automatic anti-blooming and wide dynamic range
US5923794A (en) * 1996-02-06 1999-07-13 Polaroid Corporation Current-mediated active-pixel image sensing device with current reset
US5789774A (en) 1996-03-01 1998-08-04 Foveonics, Inc. Active pixel sensor cell that minimizes leakage current
US5721425A (en) 1996-03-01 1998-02-24 National Semiconductor Corporation Active pixel sensor cell that reduces the effect of 1/f noise, increases the voltage range of the cell, and reduces the size of the cell
US5838650A (en) 1996-06-26 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Image quality compensation method and apparatus for holographic data storage system
US5760458A (en) 1996-10-22 1998-06-02 Foveonics, Inc. Bipolar-based active pixel sensor cell with poly contact and increased capacitive coupling to the base region
US5786623A (en) 1996-10-22 1998-07-28 Foveonics, Inc. Bipolar-based active pixel sensor cell with metal contact and increased capacitive coupling to the base region
US5847422A (en) 1997-05-19 1998-12-08 Foveonics, Inc. MOS-based active pixel sensor cell that utilizes the parasitic bipolar action of the cell to output image data
US6587146B1 (en) 1998-11-20 2003-07-01 Eastman Kodak Company Three transistor active pixel sensor architecture with correlated double sampling

Also Published As

Publication number Publication date
EP1017107A2 (en) 2000-07-05
KR20000048438A (ko) 2000-07-25
JP2000209504A (ja) 2000-07-28
EP1017107B1 (en) 2011-06-22
US6624850B1 (en) 2003-09-23
EP1017107A3 (en) 2003-01-22
TW453112B (en) 2001-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402786B2 (ja) アクティブ画素センサーとその制御方法
KR100750778B1 (ko) 능동 화소 센서 및 그 제조 방법
KR100636485B1 (ko) 상관형 이중 샘플링을 갖는 3 트랜지스터 능동 픽셀 감지기 및 그의 제조 방법
US7489352B2 (en) Wide dynamic range pinned photodiode active pixel sensor (APS)
US5739562A (en) Combined photogate and photodiode active pixel image sensor
US7542085B2 (en) Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
JP4267095B2 (ja) 共有された増幅器読出しを有する能動画素画像センサ
JP3911788B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
US7443437B2 (en) Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
US7427737B2 (en) Pixel with differential readout
US7375748B2 (en) Differential readout from pixels in CMOS sensor
JPH1084507A (ja) 能動画素イメージセンサ及びその製造方法
JP2002209144A (ja) 画像センサ
KR20010076314A (ko) 확장된 다이내믹 영역 및 감도를 갖는 이미저
JP2007516654A (ja) 2段階変換利得イメージャ
US6847070B2 (en) Five transistor CMOS pixel
US6958776B2 (en) Method and apparatus of controlling a pixel reset level for reducing an image lag in a CMOS sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4402786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term