JP2002209144A - 画像センサ - Google Patents

画像センサ

Info

Publication number
JP2002209144A
JP2002209144A JP2001366817A JP2001366817A JP2002209144A JP 2002209144 A JP2002209144 A JP 2002209144A JP 2001366817 A JP2001366817 A JP 2001366817A JP 2001366817 A JP2001366817 A JP 2001366817A JP 2002209144 A JP2002209144 A JP 2002209144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
pixel
pixels
image sensor
sampled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4638097B2 (ja
Inventor
Robert Michael Guidash
マイケル ギダッシュ ロバート
Timothy J Kenney
ジョゼフ ケニー ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002209144A publication Critical patent/JP2002209144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638097B2 publication Critical patent/JP4638097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像センサのピクセルフィルファクタを増大
させる、またはピクセルサイズを減少させる。 【解決手段】 画像センサは、行と列に配列した複数の
ピクセル、それぞれが光検出器PDを備える同じ行の少
なくとも2つの隣接するピクセル5、隣接するピクセル
5を独立に選択できる行選択機構、および2つの隣接す
るピクセルのための共通の出力信号ノードと出力信号線
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像検知デバイス
に関し、より詳細には、より小さいピクセルサイズまた
は増大したピクセルフィル(pixel fill)ファクタのため
の手段を提供する画像検知デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブピクセルセンサ(APS)
は、一般的には、個々のベース上のピクセルに割り当て
られた関連する能動回路構成要素を備えた感光手段を含
む。これらの能動回路構成要素は、一般的には、ピクセ
ルリセット機能を実行するための手段、または電荷を移
動するための何らかの手段、電圧変換を実行するための
手段、または増幅に使用される回路構成要素である。A
PSデバイスは、画像の各行が選択され、それから列選
択信号を使用して読み出される方式で操作されてきた
(メモリデバイスのワードとビットの行にそれぞれ類似
する)。開示されてきた従来の技術のデバイスでは、こ
れらの構成要素のすべてが完全に単一のピクセルの境界
内に置かれている。
【0003】これらの能動回路構成要素を各ピクセルに
含めることは、そうでなければ光検出器に使用できた区
域を取ることから、ピクセルのためのフィルファクタ
(ピクセルが占める割合)を減少させる。フィルファク
タの減少は、センサの感度と飽和信号を減少させ、これ
によって、良好な画質を得るための重要な性能パラメー
タであるセンサの写真速度とダイナミックレンジに順に
悪影響が及ぶ。さらに、これらの能動回路構成要素をピ
クセル内に含めることによって、ピクセルの最小サイズ
に制限が置かれ、これは画像センサのサイズと費用に悪
影響を及ぼす。
【0004】高解像度で小さなピクセルのAPSデバイ
スを構築するためには、ピクセル内の行選択トランジス
タと増幅器の他の部分に割り当てられたピクセルの区域
を最小限にするためにサブミクロンレベルのCMOSプ
ロセスを使用することが必要である。本質的に、標準的
な電荷結合素子(CCD)センサと比較して同一の解像
度と感度のAPSデバイスを実現するには、技術的によ
り進んだ、よりコストのかかるプロセスが取られる。し
かし、APSデバイスは、CCDセンサと比較して、単
一の電源操作、低消費電力、x−yアドレス指定能力、
画像ウインドー処理、および信号処理回路を効率よくオ
ンチップ集積できる機能の利点を有する。
【0005】CCDの感度とAPSデバイスの利点を備
える画像センサを提供する一つの取り組み方法は、元の
ピクセル設計の望ましい特徴と機能性を維持しながら、
完全に単一のピクセル内に必要とされる構成要素と相互
接続の数を減らすことによって、APSデバイスのフィ
ルファクタと感度を改善することである。Guidas
hによる米国特許出願番号第08/808,444号
は、この必要性を満たす手段を開示する。この事例で
は、浮動拡散、共通ドレイン増幅器、行選択トランジス
タ、リセットトランジスタが二つの行の隣接する光検出
器とトランスファゲートとの間で共有されていた。この
事例は、改善したフィルファクタを備えたピクセルを提
供するが、外部の機械シャッタを使用せずにグローバル
電子シャッタを実行する可能性を消滅させた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の議論を考察する
と、ピクセルフィルファクタを増大させ、および/また
はピクセルサイズを減少させ、同時にグローバルシャッ
タを実現させる方法および装置については、先行技術に
は不足するものがあることは容易に明らかである。
【0007】
【課題を解決するための手段】画像センサは、(a)行
列状に配列された複数のピクセルと、(b)光検出器を
それぞれ有し、同一の行内でに隣接する少なくとも二つ
のピクセルと、(c)隣接するピクセルを独立に選択で
きる行選択機構と、(d)二つの隣接するピクセルのた
めの共通の出力信号ノードとを備える。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を認識するためには、先行
技術を理解することが有益である。これに関して、いく
つかの典型的な先行技術のアクティブピクセルセンサ
(APS)およびパッシブピクセルセンサ(PPS)の
ピクセルが図1、図2および図3に示される。図1のA
PSピクセルは、フォトダイオードまたはフォトゲート
のいずれかでありうる光検出器(PD)、トランスファ
ゲート(TG)、浮動拡散(FD:フローティング・デ
ィフュージョン)、リセットゲート(RG)を備えたリ
セットトランジスタ、行選択ゲート(RSEL)を備え
た行選択トランジスタ、および信号トランジスタ(SI
G)を含む。図2のAPSピクセルは、通常はフォトダ
イオード(P)である光検出器(PD)、リセットゲー
ト(RG)を備えたリセットトランジスタ、行選択ゲー
ト(RSEL)を備えた行選択トランジスタ、および信
号トランジスタ(SIG)を含む。図3のPPSピクセ
ルは、通常はフォトダイオード(P)である光検出器
(PD)、および行選択ゲート(RSEL)を備えた行
選択トランジスタを含む。上述のAPSおよびPPSの
ピクセルの操作は当該技術分野では周知であり、本願明
細書では詳述しない。各事例において、これらの構成要
素のすべてを単一のピクセル内に含めることによって、
ピクセルのフィルファクタ、感度、および最小サイズは
減少する。
【0009】フィルファクタの改善を実現する一つの手
段は、行順次(row at a time)読み出し動作を利用し、
各ピクセルの代わりに2つの隣接する行ピクセルに浮動
拡散及び増幅器を提供することである。この手段は、G
uidashによる米国特許出願番号第08/808,
444号に開示された。一時に1つの行だけが読み出さ
れるので、単一の浮動拡散、リセットトランジスタ、行
選択トランジスタ、および共通ドレイン増幅器が、離れ
た行にある2つの隣接するピクセルに使用できる。しか
し、米国特許出願番号第08/808,444号の開示
内容は、機械シャッタを使用せずにグローバル電子シャ
ッタを実行して、センサの読み出し中の入射照明を妨ぐ
ことはできない。
【0010】本発明に立ち返って、本発明に係る実施例
の概略図が図4、図5および図6に示される。一般的
に、本実施例は、ピクセル出力ノードと出力信号線を少
なくとも2つの行が隣接するピクセル5間で共有する。
1つの行内での画像信号分離は、行ごとに2つの分離行
選択信号線、すなわち行内の1つおきのピクセルに対す
る分離行選択信号線を1つずつと、2列1組ごとに対し
て1:2の列出力信号線デマルチプレクススキームを設
けることによって達成される。
【0011】操作の好適な方式は以下に記載する。当業
者は、他の方式も可能であり、以下に記載する方式は例
示目的のために選択されていることを理解されたい。当
業者は、2つのピクセル5のみが示されているが、各行
は複数のピクセル5を含み、隣接するピクセル5の操作
はその下に記載されることも理解されたい。図4に示さ
れる4つのトランジスタ(4T)ピクセルについては、
読み出し操作が図8に示されるような次の方式でなされ
る。図4および図8の両方を参照して、まず、RGをパ
ルスにすることによって、浮動拡散(FD)10aおよ
び10bがリセットされる。次に、SR1をパルスにす
ることによって、行選択(RSEL)1(15)が作動
され、浮動拡散(FD)1(10a)のリセットレベル
が列回路20aにより標本化され、保持される。行選択
1(15)が接続しているピクセルすなわち本実施例で
は1つおきのピクセルのすべての電気的活動を行選択1
(15)が命じることは、当業者には明らかである。そ
の後、行選択1(15)が停止され、行選択2(25)
が作動される。SR2をパルスすることによって、浮動
拡散2(10b)のリセットレベルは、列回路20bに
より標本化され、保持される。次に、TGをパルスする
ことによって、集積された信号電荷が、光検出器30か
ら浮動拡散へ転送される。SS1をパルスすることによ
って、行選択2(25)が停止され、行選択1(15)
が作動され、浮動拡散1(10a)の信号レベルが列回
路20aにより標本化され、保持される。SS2をパル
スすることによって、行選択1(15)が停止され、行
選択2(25)が作動され、浮動拡散2(10b)の信
号レベルが列回路20bによって標本化され、保持され
る。その後、列回路20a、20bの標本化され、保持
された信号の読み出しは、同一のピクセル読み出し方式
が次の行で始まる前に行われる。
【0012】図8のタイミングは、ピクセルの回転シャ
ッタオペレーションを示す。図4の例は、グローバルシ
ャッタオペレーションも行うことができる。これが図9
に示される。これに関して、読み出しは、センサの各ピ
クセルにおいて、集積された信号電荷を光検出器30
a、30bから浮動拡散10a、10bへ転送すること
によって、同時に始まる。次に、SS1をパルスするこ
とによって、行選択1(15)が作動され、浮動拡散1
(10a)の信号レベルが列回路20aにより標本化
(サンプリング)され、保持される。その後、SS2を
パルスすることによって、行選択1(15)が停止さ
れ、行選択2(25)が作動され、浮動拡散2(10
b)の信号レベルが列回路20bにより標本化され、保
持される。その後、RGをパルスすることによって、読
み出されている行の浮動拡散10a、10bがリセット
される。次に、SR1をパルスすることによって、行選
択2(25)が停止され、行選択1(15)が作動さ
れ、浮動拡散1(10a)のリセットレベルが列回路2
0aにより標本化され、保持される。その後、SR2を
パルスすることによって、行選択1(15)が停止さ
れ、行選択2(25)が作動され、浮動拡散2(10
b)のリセットレベルが標本化され、保持される。列回
路20a、20bの標本化され、保持された信号の読み
出しは、同一のピクセル読み出し方式が画像センサの次
の行で始まる前に行われる。
【0013】図5でのAPSピクセルの読み出し操作
は、図10のタイミング図に示される。所望の集積時間
の終わりには、SS1をパルスすることによって、行選
択1(15)が作動され、光検出器2(30b)の信号
レベルが列回路20aにより標本化され、保持される。
次に、SS2をパルスすることによって、行選択1(1
5)が停止され、行選択2(25)が作動され、光検出
器2(30b)の信号レベルが列回路20bにより標本
化され、保持される。次に、RGをパルスにすることに
よって、読み出されている行のすべての光検出器30
a、30bは、リセットされる。行選択2(25)を停
止し、行選択1(15)を作動させ、SR1をパルスに
することによって、光検出器1(30a)のリセットレ
ベルは、列回路20aにより標本化され、保持される。
次に、行選択1(15)を停止し、行選択2(25)を
作動させ、SR2をパルスすることによって、光検出器
2(30b)のリセットレベルは、列回路20aにより
標本化され、保持される。列回路20a、20bにより
標本化され、保持された信号の読み出しは、同一のピク
セル読み出し方式が画像センサの次の行で始まる前に行
われる。
【0014】図6でのPPSピクセルの読み出し操作
は、図11のタイミング図に示される。所望の集積時間
の終わりには、SS1(図示せず)をパルスにすること
によって、行選択1(15)が作動され、光検出器1
(30a)の信号レベルが列回路(図示せず)により標
本化され、保持される。次に、SS2(図示せず)をパ
ルスにすることによって、行選択1(15)が停止さ
れ、行選択2(25)が作動され、光検出器2(30
b)の信号レベルが列回路(図示せず)により標本化さ
れ、保持される。標本化され、保持された信号の読み出
しは、同一のピクセル読み出し方式が画像センサの次の
行で始まる前に行われる。
【0015】行ごとの2つの分離選択信号線と共有の出
力ノードと出力信号線のこの同一の概念は、読み出しの
ための特定の行を能動的に選択することによって列出力
信号線に一時読み出しがなされる特定のピクセル設計で
あればどれにでも適用できる。この操作は、概念的に
は、行ごとの列インタレース・サンプルホールド・オペ
レーションとして説明できる。この概念を使用した他の
例が図7に提供される。この事例では、ピクセル選択機
構は、Guidashによる1999年9月7日付で発
行された米国特許番号第5,949,061号に記載さ
れているような切替可能(スイッチ付き)電源行選択
(switched supply row select)である。この事例で
は、2つの切替可能電源信号線が各行について提供され
ている。1つの選択信号線が行のすべての奇数のピクセ
ルに適用され、1つの選択信号線が行のすべての偶数の
ピクセルに適用される。
【0016】本発明の構成は、出力ノードと列出力信号
線が少なくとも2つの隣接するピクセル間で共有される
ので、高いフィルファクタ、または従来の技術に比較し
てより小さいピクセルを提供する。このことの利点は、
図12及び13を検討することによって判明できる。図
12は、従来の技術の2つの行が隣接するピクセル間の
領域を示す。図13は、本実施例のピクセル構成を使用
して、同一の領域を示す。出力ノードと列信号線を共有
することによって省かれる一次元での区域は、次の式
(1)によって与えられ、ここで、Wcは最小のコンタ
クトサイズ、ENC1は活性領域によるコンタクトの最
小のエンクロージャ(囲み範囲)、およびISOは最小
の活性領域スペースである。
【0017】
【数1】 省かれる区域=(2Wc+2ENC1+ISO)-(Wc)=Wc+2ENC1+ISO (1)
【0018】この区域は重要となりうる。例えば0.5
μmCMOSプロセスでは、この区域は約1.8μmで
あり、0.35μmCMOSプロセスについては、この
区域は約1.4μmである。さらに、この新アーキテク
チャは、アレイ内の隣接する金属線間の距離が増大して
いるので、より少ない列出力信号線を提供し、それゆえ
にピクセルのより大きな有効開口を作り出す。行ごとの
1つの余分の金属線が、行ごとの第2の行選択信号線を
提供するために必要であるが、2つの選択信号線が異な
った金属レベルの互いの上部に渡って通ることができる
ので、別々の出力ノード領域と出力信号線によって占め
られる区域よりもずっと少ない区域を取る。1つの余分
のタイミングと制御信号が必要であり、列ごとの2つの
追加のトランジスタが必要である。しかし、これらは画
像アレイの外にあるCMOSロジックに組み込まれてい
るので、ピクセルまたは画像アレイ区域には強い影響を
与えない。このアーキテクチャでは、行内の奇数および
偶数のピクセルの画像キャプチャの一時的置換(転位)
も行う。しかし、その時間は非常に短く、(特に行から
行への一時的な置換に比較して)、およそ数百ナノセカ
ンドのレベルであり、いかなる画像捕獲アーティファク
トも作り出さない。余分の一連のサンプル・ホールド
(SHRおよびSHSストローブ)があるので、最小ラ
イン時間は、この新しいアーキテクチャにとってはわず
かにより長く、それによって、ビデオアプリケーション
のための最大フレームレートは、斬進的に減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術の画像センサのピクセルを示す図
である。
【図2】 従来の技術の画像センサのピクセルを示す図
である。
【図3】 従来の技術の画像センサのピクセルを示す図
である。
【図4】 本発明に係る画像センサの実施例のピクセル
を示す図である。
【図5】 本発明に係る画像センサの実施例のピクセル
を示す図である。
【図6】 本発明に係る画像センサの実施例のピクセル
を示す図である。
【図7】 本発明に係る画像センサの実施例のピクセル
を示す図である。
【図8】 図4のタイミング図である。
【図9】 図4のタイミング図である。
【図10】 図5のタイミング図である。
【図11】 図6のタイミング図である。
【図12】 従来の技術のピクセルの位置関係を示す図
である。
【図13】 本発明に係るピクセルの位置関係を示す図
である。
【符号の説明】 5 ピクセル、10a 浮動拡散1、10b 浮動拡散
2、15 行選択1、20a 列回路、20b 列回
路、25 行選択2、30a 光検出器1、30b 光
検出器2、APS アクティブピクセルセンサ、PPS
パッシブピクセルセンサ、PD 光検出器、TG ト
ランスファゲート、FD 浮動拡散、RGリセットゲー
ト、SIG 信号トランジスタ、P フォトダイオー
ド、RSEL 行選択ゲート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像センサであって、 (a)行列状に配列した複数のピクセルと、 (b)光検出器をそれぞれ有し、同じ行内で隣接する少
    なくとも2つのピクセルと、 (c)前記隣接するピクセルを独立に選択できる行選択
    機構と、 (d)前記2つの隣接するピクセルのための共通の出力
    信号ノードと、 を備えることを特徴とする画像センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像センサであって、 前記行選択機構が、同じ行のピクセルを切り替えるため
    に接続された2つの選択信号線を備えたMOSトランジ
    スタであることを特徴とする画像センサ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像センサであって、 前記行選択機構が、同じ行のピクセルを切り替えるため
    に接続された2つの選択信号線を備えた切替可能電源で
    あることを特徴とする画像センサ。
JP2001366817A 2000-12-06 2001-11-30 画像センサ Expired - Lifetime JP4638097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/731,372 US6552323B2 (en) 2000-12-06 2000-12-06 Image sensor with a shared output signal line
US09/731,372 2000-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002209144A true JP2002209144A (ja) 2002-07-26
JP4638097B2 JP4638097B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=24939213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366817A Expired - Lifetime JP4638097B2 (ja) 2000-12-06 2001-11-30 画像センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6552323B2 (ja)
EP (1) EP1215888A3 (ja)
JP (1) JP4638097B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460773B1 (ko) * 2002-10-14 2004-12-09 매그나칩 반도체 유한회사 필팩터가 향상된 이미지센서 및 그 구동방법
KR101046817B1 (ko) * 2003-12-29 2011-07-06 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 센싱 감도를 개선하기 위한 이미지 센서 및 그 구동 방법

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387253B1 (en) 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US7270273B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Optical reader having partial frame operating mode
US7268924B2 (en) 2001-01-22 2007-09-11 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced parameter determination delay
ATE335246T1 (de) * 2001-01-22 2006-08-15 Hand Held Prod Inc Optischer leser mit teilbild-ausschnitt-funktion
US7331523B2 (en) 2001-07-13 2008-02-19 Hand Held Products, Inc. Adaptive optical image reader
JP4681774B2 (ja) * 2001-08-30 2011-05-11 キヤノン株式会社 撮像素子、その撮像素子を用いた撮像装置、及びその撮像装置を用いた撮像システム
US7489352B2 (en) * 2002-11-15 2009-02-10 Micron Technology, Inc. Wide dynamic range pinned photodiode active pixel sensor (APS)
CN100362854C (zh) 2003-02-13 2008-01-16 松下电器产业株式会社 固体摄像装置、其驱动方法及使用它的照相机
US7332786B2 (en) * 2003-11-26 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Anti-blooming storage pixel
US7542085B2 (en) * 2003-11-26 2009-06-02 Aptina Imaging Corporation Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
US20050128327A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Bencuya Selim S. Device and method for image sensing
JP2006093263A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Seiko Epson Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
WO2006098954A2 (en) 2005-03-11 2006-09-21 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US7568628B2 (en) * 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
US7780089B2 (en) 2005-06-03 2010-08-24 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
EP1856653B1 (en) 2005-03-11 2015-07-29 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
US7611060B2 (en) * 2005-03-11 2009-11-03 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically focus an image reader
US20060255381A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Micron Technology, Inc. Pixel with gate contacts over active region and method of forming same
US7446357B2 (en) * 2005-05-11 2008-11-04 Micron Technology, Inc. Split trunk pixel layout
US7830437B2 (en) * 2005-05-11 2010-11-09 Aptina Imaging Corp. High fill factor multi-way shared pixel
US7770799B2 (en) 2005-06-03 2010-08-10 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced specular reflection read failures
US7728896B2 (en) * 2005-07-12 2010-06-01 Micron Technology, Inc. Dual conversion gain gate and capacitor and HDR combination
US7468532B2 (en) * 2005-07-12 2008-12-23 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing capacitor on an electrode of an imager photosensor
US7432540B2 (en) * 2005-08-01 2008-10-07 Micron Technology, Inc. Dual conversion gain gate and capacitor combination
US20070035649A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Micron Technology, Inc. Image pixel reset through dual conversion gain gate
US7511323B2 (en) * 2005-08-11 2009-03-31 Aptina Imaging Corporation Pixel cells in a honeycomb arrangement
US20070040922A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Micron Technology, Inc. HDR/AB on multi-way shared pixels
US7804117B2 (en) * 2005-08-24 2010-09-28 Aptina Imaging Corporation Capacitor over red pixel
US7800146B2 (en) * 2005-08-26 2010-09-21 Aptina Imaging Corporation Implanted isolation region for imager pixels
US7244918B2 (en) * 2005-08-30 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing a two-way shared storage gate on a four-way shared pixel
US7714917B2 (en) * 2005-08-30 2010-05-11 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing a two-way shared storage gate on a four-way shared pixel
US7679041B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-16 Ge Inspection Technologies, Lp Electronic imaging device with photosensor arrays
US7608873B2 (en) * 2006-04-27 2009-10-27 Aptina Imaging Corporation Buried-gated photodiode device and method for configuring and operating same
JP2008011298A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 固体撮像装置及びその制御方法
US8026966B2 (en) 2006-08-29 2011-09-27 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system providing a storage gate pixel with high dynamic range
US7852519B2 (en) 2007-02-05 2010-12-14 Hand Held Products, Inc. Dual-tasking decoder for improved symbol reading
US20090272881A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Xiangli Li Apparatus, method, and system providing pixel having increased fill factor
US8031247B2 (en) * 2008-08-20 2011-10-04 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing an imager with a shared power supply and readout line for pixels
US8628015B2 (en) 2008-10-31 2014-01-14 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal including frame quality evaluation processing
US20100316291A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Shulan Deng Imaging terminal having data compression
US8587595B2 (en) 2009-10-01 2013-11-19 Hand Held Products, Inc. Low power multi-core decoder system and method
JP5709404B2 (ja) * 2010-05-10 2015-04-30 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
KR101728713B1 (ko) * 2010-10-08 2017-04-21 (주) 지안 넓은 동적범위를 갖는 씨모스 이미지 센서 및 이미지 센싱 방법
US8629926B2 (en) 2011-11-04 2014-01-14 Honeywell International, Inc. Imaging apparatus comprising image sensor array having shared global shutter circuitry
DE102015003134B4 (de) * 2014-04-01 2017-04-06 Viimagic Gesellschaft mit beschränkter Haftung Global-Shutter Pixel und Korrekturverfahren
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
US10165213B2 (en) * 2015-11-16 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor including pixel circuits

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9505305D0 (en) * 1995-03-16 1995-05-03 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices comprising an array
JP2000512804A (ja) * 1996-05-08 2000-09-26 1294339 オンタリオ インコーポレーテッド 放射線画像用高精細度フラット・パネル
US5949061A (en) 1997-02-27 1999-09-07 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with switched supply row select
US6160281A (en) * 1997-02-28 2000-12-12 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with inter-pixel function sharing
US6246042B1 (en) * 1998-01-08 2001-06-12 Intel Corporation Layout of active pixels having shared signal lines
US6977684B1 (en) * 1998-04-30 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Arrangement of circuits in pixels, each circuit shared by a plurality of pixels, in image sensing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460773B1 (ko) * 2002-10-14 2004-12-09 매그나칩 반도체 유한회사 필팩터가 향상된 이미지센서 및 그 구동방법
KR101046817B1 (ko) * 2003-12-29 2011-07-06 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 센싱 감도를 개선하기 위한 이미지 센서 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1215888A2 (en) 2002-06-19
US6552323B2 (en) 2003-04-22
EP1215888A3 (en) 2006-03-01
JP4638097B2 (ja) 2011-02-23
US20020066849A1 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638097B2 (ja) 画像センサ
KR100750778B1 (ko) 능동 화소 센서 및 그 제조 방법
JP4267095B2 (ja) 共有された増幅器読出しを有する能動画素画像センサ
EP0862219B1 (en) Active pixel sensor in which adjacent pixels share an integrated electrical element
US6624850B1 (en) Photogate active pixel sensor with high fill factor and correlated double sampling
KR100834424B1 (ko) 이미지 센서
EP0977426B1 (en) Active pixel sensor with row control busses shared between adjacent pixel rows
US7550704B2 (en) Solid state imaging device, method of driving solid state imaging device, and image pickup apparatus
JPH1084507A (ja) 能動画素イメージセンサ及びその製造方法
JP2013005396A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
US20090046187A1 (en) Solid-state imaging device
US8054375B2 (en) Physical quantity detecting device, method of driving the physical quantity detecting device and imaging apparatus
JP3501743B2 (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP2010028434A (ja) 固体撮像装置
JPH1084505A (ja) 能動画素センサおよびその選択信号を生成する方法
JP2005223681A (ja) 固体撮像装置
JP7160129B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP4156424B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2003046869A (ja) 固体撮像装置およびそれを用いた固体撮像システム
JPH05161074A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080703

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term