JP4400922B2 - 液体燃料用脱硫器 - Google Patents
液体燃料用脱硫器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400922B2 JP4400922B2 JP2004162952A JP2004162952A JP4400922B2 JP 4400922 B2 JP4400922 B2 JP 4400922B2 JP 2004162952 A JP2004162952 A JP 2004162952A JP 2004162952 A JP2004162952 A JP 2004162952A JP 4400922 B2 JP4400922 B2 JP 4400922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- liquid fuel
- desulfurizer
- heating means
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
密閉可能な容器と、
前記容器の中心部に配された、液体燃料を加熱するための加熱手段と、
前記液体燃料を前記容器の上部より導入する導入口と、
前記液体燃料を前記容器の下部より導出する導出口と、
前記容器内に脱硫剤を充填するための領域
を有することを特徴とする液体燃料用脱硫器が提供される。
前記容器が直立した軸対称な形状を有し、かつ上面と下面を有し、前記導入口は該上面に設けられ、前記導出口は該下面に設けられ、
前記容器の下面と前記円筒体の下端との間に、該下面と離間して、かつ該下端と離間して、開口を有する隔壁を備えたことが好ましい。
容器は、直立した軸対称な形状を有し、かつ導入口が設けられた上面と、導出口が設けられた下面とを有することが好ましい。この場合の軸は鉛直な軸である。このような形状では、液体燃料の流路断面に対し、液体燃料がより均一に流れる。容器が上面と下面を有する場合、側面を形成する胴部が完全な軸対称形状である必要はない。本発明の効果を損なわない範囲で、例えば胴部の一部に凹凸を有していても良い。
加熱手段2が容器の中心部に配される。
図1において、容器の上面に液体燃料の導入口3が、容器の下面に導出口4が設けられている。この導入口および導出口はそれぞれ上面および下面の中心部より側面に近い位置に設けることが好ましい。また互いに対角な位置に配されることが好ましい。例えば図1に示す形態の場合、軸を含む鉛直方向断面において、導入口と導出口が、軸に対して互いに反対側に設けられている。導入口および導出口を中心部に設置した場合、導入口から導出口への流れが熱対流より早くなり装置内全体における熱対流の効果が低下する場合がある。
本発明の脱硫器は、脱硫剤を充填するための領域6を容器内に有する。運転に際してはここに脱硫剤が収容される。
容器の少なくとも一部は断熱層であることが好ましい。断熱層として熱伝導率が低い断熱材を適宜用いることが出来る。あるいは、二重壁の間を真空とした構造の真空断熱層を採用することもできる。真空断熱層の内壁を前記容器として使用することもできる点から、断熱層として真空断熱層が好ましい。図1では、円筒状容器の上面および下面以外を真空断熱層5としてある。
図2に、本発明の脱硫器の別の形態を示す。この脱硫器は、図1に示した脱硫器に、円筒体7と隔壁8を付加した構成を有する。
図2に示す脱硫器は、容器の下面と円筒体の下端との間に、容器下面と離間して、かつ円筒体下端と離間して、開口を有する隔壁を備える。隔壁は反応容器の断面方向に設置され、一部に切り欠きを持つ形状である。切り欠きは隔壁の中で導出口側に設置し、断熱効果を大きくすることが望ましい。また切り欠きの形状に特に制限はないが、断熱効果を大きくするためには導出口の形状と相似形が好ましい。
液体燃料は、0.1MPa、25℃で液体である炭化水素系の燃料である。例えば、液化石油ガス、ガソリン、ナフサ、灯油等の石油系燃料、メタノール等のアルコールを挙げることができる。
脱硫剤としては硫黄化合物に対して吸着能力を有する公知の吸着型脱硫剤を適宜選んで使用できる。灯油等の液体燃料中の硫黄化合物は一般に有機化合物、特に芳香族系硫黄有機化合物が多いため、これらに対して吸着能力を有するものを用いれば、好適な脱硫を行うことができる。例えば、ニッケル金属を含むニッケル系脱硫剤が前記硫黄化合物に対して優れた吸着能力を持っているので特に好適である。
加熱手段の設定温度は、処理する液体燃料の種類と、用いる脱硫剤の種類によって異なり、例えば、処理する液体燃料が灯油で、用いる脱硫剤がニッケル系脱硫剤の場合には100〜230℃、好ましくは130〜180℃である。
2 加熱手段
3 導入口
4 導出口
5 断熱層
6 脱硫剤を充填するための領域
7 円筒体
8 隔壁
Claims (7)
- 硫黄化合物を含む液体燃料を脱硫するための液体燃料用脱硫器において、
密閉可能な容器と、
前記容器の中心部に配された、液体燃料を加熱するための加熱手段と、
前記液体燃料を前記容器の上部より導入する導入口と、
前記液体燃料を前記容器の下部より導出する導出口と、
前記容器内に脱硫剤を充填するための領域
を有することを特徴とする液体燃料用脱硫器。 - 前記容器と前記加熱手段との間に、前記容器と離間して、かつ前記加熱手段と離間して、円筒体を有する請求項1に記載の液体燃料用脱硫器。
- 前記容器が直立した軸対称な形状を有し、かつ上面と下面を有し、前記導入口は該上面に設けられ、前記導出口は該下面に設けられた請求項1または2に記載の液体燃料脱硫器。
- 前記容器と前記加熱手段との間に、前記容器と離間して、かつ前記加熱手段と離間して、円筒体を有し、
前記容器が直立した軸対称な形状を有し、かつ上面と下面を有し、前記導入口は該上面に設けられ、前記導出口は該下面に設けられ、
前記容器の下面と前記円筒体の下端との間に、該下面と離間して、かつ該下端と離間して、開口を有する隔壁を備えた請求項1に記載の液体燃料用脱硫器。 - 前記容器の上面以外かつ下面以外が断熱層を有する請求項3または4に記載の液体燃料用脱硫器。
- 前記断熱層が真空断熱層である請求項5に記載の液体燃料用脱硫器。
- 前記加熱手段が電気ヒータである請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体燃料用脱硫器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162952A JP4400922B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 液体燃料用脱硫器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162952A JP4400922B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 液体燃料用脱硫器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343950A JP2005343950A (ja) | 2005-12-15 |
JP4400922B2 true JP4400922B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=35496634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004162952A Expired - Fee Related JP4400922B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 液体燃料用脱硫器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4400922B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012201783A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 脱硫器 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5148164B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2013-02-20 | 東芝燃料電池システム株式会社 | 液体燃料処理装置および燃料電池発電システム |
JP2009079155A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 液体燃料脱硫装置及び液体燃料脱硫システム |
JP5173910B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-04-03 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 脱硫装置及び燃料電池システム |
JP5368868B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2013-12-18 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 脱硫器の脱気方法、脱硫方法及び改質システム |
JP5535972B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2014-07-02 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 脱硫器 |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004162952A patent/JP4400922B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012201783A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 脱硫器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005343950A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5191840B2 (ja) | 水添脱硫器一体型円筒式水蒸気改質器 | |
JP5507119B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5372980B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009249203A (ja) | 燃料電池の燃料水素製造用原燃料の脱硫システム | |
JP2008117652A (ja) | 燃料電池発電用脱硫器 | |
JP4485917B2 (ja) | 水素製造装置および燃料電池システムの起動停止方法 | |
JP4400922B2 (ja) | 液体燃料用脱硫器 | |
JP2005255896A (ja) | 脱硫器、脱硫システム、水素製造装置および燃料電池システム | |
JP5539754B2 (ja) | 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム | |
JP2009107888A (ja) | 改質原料製造装置及び燃料電池システム | |
WO2011081094A1 (ja) | 改質ユニットおよび燃料電池システム | |
JP5687147B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4764651B2 (ja) | 水素製造装置および燃料電池システム | |
US7332003B1 (en) | Hydrocarbon fuel processing for hydrogen generation | |
JP2006076802A (ja) | 水素生成装置およびこれを備えた燃料電池システム並びに水素生成方法 | |
JP5329944B2 (ja) | 燃料電池用水蒸気改質装置 | |
JP5531168B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP5938580B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP5535972B2 (ja) | 脱硫器 | |
JP6205581B2 (ja) | 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム | |
JP2017077992A (ja) | 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム | |
JP2016197536A (ja) | 脱硫システム、改質システム、燃料電池システム及び脱硫済原料の製造方法 | |
JP2012176897A (ja) | 水添脱硫器一体型円筒式水蒸気改質器 | |
JP5433892B2 (ja) | 定置型水素製造装置改質器の起動方法 | |
JP6089210B2 (ja) | 水素生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091007 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |