JP4400551B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4400551B2
JP4400551B2 JP2005327767A JP2005327767A JP4400551B2 JP 4400551 B2 JP4400551 B2 JP 4400551B2 JP 2005327767 A JP2005327767 A JP 2005327767A JP 2005327767 A JP2005327767 A JP 2005327767A JP 4400551 B2 JP4400551 B2 JP 4400551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
driver
control mode
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005327767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007132465A (ja
Inventor
裕之 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005327767A priority Critical patent/JP4400551B2/ja
Priority to US11/554,170 priority patent/US7647152B2/en
Priority to CNB2006101381010A priority patent/CN100516596C/zh
Priority to DE102006035424A priority patent/DE102006035424B4/de
Publication of JP2007132465A publication Critical patent/JP2007132465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400551B2 publication Critical patent/JP4400551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/085Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/104Output speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/003Detecting or using driving style of a driver, e.g. for adapting shift schedules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/086Adaptive mode, e.g. learning from the driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/183Rate of change of accelerator position, i.e. pedal or throttle change gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、駆動源と変速機とを有するパワートレーンが搭載された車両の制御装置に関し、特に、運転者の嗜好に合致するような車両の挙動を実現できる車両の制御装置に関する。
車両のエンジンに接続される自動変速機は、一般に、運転者のアクセル操作量と、車速とによって変速比を決定して自動制御するようになっており、通常の走行時は、アクセル操作量が小さいほど、また、車速が大きいほど、それぞれ変速比は高速側に設定されている。
このような自動変速機の制御に関して、特表平9−501482号公報(特許文献1)は、自動変速機の変速挙動を特定の運転者タイプの挙動に近づけることを目的とした自動変速機の制御装置を開示する。この制御装置は、運転者−車両系から導き出された入力変数の検出のための手段、入力変数の従属関数(ファジイ集合)の生成のための手段および変速比の変更のための手段を有し、入力変数の検出のための手段と従属関数の生成のための手段が、変速比を決定する出力変数がファジイ生成規則により確定されるように相互作用する、自動変速機の変速比の変更のための制御装置であって、少なくとも入力変数、スロットル弁位置(絶対アクセルペダル位置)および変位運動(アクセルペダル位置の時間的変化の大きさおよび方向)がファジイ生成規則により互いに組み合わせられ、この組合わせの結果生じる運転者の出力要求を表す量がファジイ生成規則の基本規則群および補助規則群のための入力変数をなすことを特徴とする。
特表平9−501482号公報
特許文献1に開示された制御装置を用いれば、運転者の運転操作に基づいて運転者の運転態様(コンフォート(快適性)、エコノミー(経済性)、スポーツ(運動性)等々)を識別して、変速制御に反映させることもできる。たとえば、このような運転態様に応じて変速線図を変更して、自動変速機は、アップシフトし難くダウンシフトし易いように制御されたり、ダウンシフトし難くアップシフトし易いように制御されたりする。ところで、このような運転態様を検知するための走行モードスイッチ(コンフォート、スポーツ、エコノミー等を手動で切換える)が設けられ、運転者が手動で運転態様を選択できる車両も存在する。
しかしながら、特許文献1に記載された制御装置のように、選択された走行モードに関わらず一律に学習制御を実行すると、運転者の運転態様の要求を適切に反映できないおそれがある。その結果、車両の走行時において、運転者の嗜好が反映されず、運転者の期待や予測しない車両の挙動により運転者が違和感を覚えることもある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、運転者の嗜好に合致した車両の走行性能を実現できる、車両の制御装置を提供することである。
第1の発明に係る車両の制御装置は、車両の運転者により入力された制御嗜好を検知するための検知手段と、運転者の運転操作に基づいて運転者の運転嗜好を推定するための推定手段と、嗜好を満足するように、車両を制御するための制御手段とを含む。推定手段は、検知された制御嗜好に応じて推定手段による推定態様を変更させて、運転嗜好を推定するための手段を含む。
第1の発明によると、運転者は自身の制御嗜好を入力して、入力された制御嗜好は検知手段により検知される。この制御嗜好として、たとえば、車両の運動性を重視するスポーツ嗜好、車両の快適性を重視するコンフォート嗜好、車両の経済性を重視するエコノミー嗜好等がある。検知手段は、たとえば、モード選択スイッチにより選択されたスポーツ、コンフォートおよびエコノミーから1つのモードを検知する。推定手段は、たとえば、運転者がアクセルペダルを大きく速く踏み込むような操作を検知すると運転者の運転嗜好が運動性を重視するスポーツ性が高いと推定する。このような操作が繰り返し検知されると、運転嗜好はスポーツ性が高いと学習する。このとき、推定手段は、選択された制御嗜好(スポーツ、コンフォートおよびエコノミー)により、たとえばスポーツ性を学習する度合いを変化させる。すなわち、スポーツモードでないときにはあまり積極的にスポーツ性を高めるように学習しないで、スポーツモードであるときには積極的にスポーツ性を高めるように学習する。このようにすると、制御嗜好としてスポーツ嗜好が選択されていない場合において、運転者がアクセルペダルを大きく強く踏み込んでもさほどスポーツ性が高い運転嗜好であるとは学習されないので、運転嗜好を的確に学習することができる。その結果、運転者の嗜好に合致した車両の走行性能を実現できる、車両の制御装置を提供することができる。
第2の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、推定手段は、運転者により操作される部材の操作量および操作量の変化率の少なくともいずれかが予め定められたしきい値を超えたことに基づいて、運転嗜好を推定するための手段を含む。制御嗜好は、車両走行性重視の第1の制御嗜好、経済性重視の第2の制御嗜好および快適性重視の第3の制御嗜好の中の2つ以上の制御嗜好を含む。制御装置は、第1の制御嗜好が選択されている場合には、第2の制御嗜好および第3の制御嗜好のいずれかが選択されている場合に比べて、しきい値を低く設定するための設定手段をさらに含む。
第2の発明によると、推定手段により、運転者により操作される部材の操作量(アクセル開度)や操作量の変化率(アクセル操作速度)が予め定められたしきい値を超えると、運転嗜好をスポーツ性が高いと推定する。この場合において、車両走行性重視の第1の制御嗜好が選択されている場合には、選択されていない場合に比べて、しきい値が低く設定されているので、運転嗜好をスポーツ性が高いとより推定され易くなる。逆に、車両走行性重視の第1の制御嗜好が選択されていない場合には、選択されている場合に比べて、しきい値が高く設定されているので、運転嗜好をスポーツ性が高いとより推定されにくくなる。このようにすると、制御嗜好としてスポーツ嗜好が選択されていない場合において、運転者がアクセルペダルを大きく強く踏み込んでもさほどスポーツ性が高い運転嗜好であるとは学習されないので、運転嗜好を的確に学習することができる。
第3の発明に係る制御装置においては、第2の発明の構成に加えて、推定手段は、しきい値を超えた回数が予め定められた回数を超えたことに基づいて、運転嗜好を推定するための手段を含む。設定手段は、第1の制御嗜好が選択されている場合には、第2の制御嗜好および第3の制御嗜好のいずれかが選択されている場合に比べて、しきい値および予め定められた回数を低く設定するための手段を含む。
第3の発明によると、推定手段により、運転者により操作される部材の操作量(アクセル開度)や操作量の変化率(アクセル操作速度)が予め定められたしきい値を超えた回数が予め定められた回数を超えると、運転嗜好をスポーツ性が高いと推定する。この場合において、車両走行性重視の第1の制御嗜好が選択されている場合には、選択されていない場合に比べて、しきい値が低く回数が低く設定されているので、運転嗜好をスポーツ性が高いとより推定され易くなる。逆に、車両走行性重視の第1の制御嗜好が選択されていない場合には、選択されている場合に比べて、しきい値が高く回数も高く設定されているので、運転嗜好をスポーツ性が高いとより推定されにくくなる。このようにすると、制御嗜好としてスポーツ嗜好が選択されていない場合において、短い時間の間に、運転者がアクセルペダルを大きく強く踏み込んでもさほどスポーツ性が高い運転嗜好であるとは学習されないので、短い時間でも運転嗜好を的確に学習することができる。
第4の発明に係る制御装置においては、第1〜3のいずれかの発明の構成に加えて、制御手段は、車両に搭載された動力源と動力源に接続された自動変速機とを制御するための手段を含む。
第4の発明によると、車両に搭載された動力源であるエンジンとそのエンジンに接続された自動変速機とを制御して、制御嗜好および的確に学習された運転嗜好に応じた出力になるように、制御することができる。
第5の発明に係る制御装置は、第4の発明の構成に加えて、運転者の操作および嗜好に基づいて、車両が発生すべき駆動力を算出するための算出手段をさらに含む。制御手段は、要求駆動力を実現するように、動力源および自動変速機の少なくともいずれかを制御するための手段を含む。
第5の発明によると、駆動力要求型といわれる制御システムにおいて、運転者の操作および的確に学習された嗜好に基づいて、車両が発生すべき駆動力を算出して、その要求駆動力に基づいてエンジンや自動変速機を制御することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1に、本発明の実施の形態に係る制御装置であるECUを含む車両のパワートレーンについて説明する。
図1に示すように、この車両には、エンジン100と、トルクコンバータ200と、自動変速機300と、これらを制御するECU(Electronic Control Unit)500と、ECU500にアクセルペダルの開度を示す信号を入力するアクセルペダル開度センサ600とを含む。なお、本実施の形態に係る制御装置は、このようなパワートレーンを有する車両に限定されて適用されるものではない。このパワートレーンの構成要素に加えて、エンジンをアシストするモータ(モータジェネレータ)を有していてもかまわない。さらに、エンジンを有さないで、駆動源としてモータ(モータジェネレータ)のみを有するパワートレーンであってもよい。なお、以下の説明においては、図1に示すようにエンジン100、トルクコンバータ200および自動変速機300を有するパワートレーンについて適用される車両制御について説明する。
ECU500は、エンジン100に対して、スロットル開度指令信号などの制御信号を出力し、エンジン回転数信号などの検知信号を受信する。
また、ECU500は、トルクコンバータ200のロックアップクラッチに係合または開放(スリップを含む)を指令する制御信号を出力する。また、ECU500は、自動変速機300に対して油圧指令信号である制御信号を出力したり、自動変速機300から出力軸回転数信号などの検知信号が入力されたりする。
自動変速機300は、流体継手と歯車式の有段変速機構またはベルト式やトラクション式の無段変速機構とから構成されるものが多い。この流体継手としては、トルクコンバータ200があり、このトルクコンバータ200は、ロックアップクラッチを備える。ロックアップクラッチはトルクコンバータ200の駆動側の部材(エンジン100側のポンプインペラー)と従動側の部材(自動変速機300側のタービンライナ)とを機械的に直接連結するものである。そのため、燃費の向上と乗心地とを両立させることができる。このようなロックアップクラッチを係合させるロックアップ領域を、通常、たとえば車速とスロットル開度とに基づいて設定している。
アクセルペダル開度センサ600は、運転者により操作されるアクセルペダルの開度を検知するものである。このアクセルペダル開度センサ600の代わりに、スロットルバルブ開度センサであってもよい。
この車両には、運転者によって操作される、運転者自身の運転についての嗜好(制御嗜好)を入力するために、走行モードを入力するためのスイッチが設けられている。たとえば、このモードには、運転性の向上をより強く望むスポーツモード、快適性の向上をより強く望むコンフォートモード、経済性の向上をより強く望むエコノミーモード等がある。モード入力スイッチは、たとえば、3種類(スポーツ、コンフォート、エコノミー)のいずれかを選択できるスイッチである。ECU500は、このモード選択スイッチにより選択されているモードで表わされる運転嗜好に基づいて、運転者の嗜好を的確に学習することになる。
ここで、コンフォートとは、NV(Noise & Vibration)特性を向上させることを優先させる運転モードであるとする。また、エコノミーとは、燃費特性を向上させることを優先させる運転モードであるとする。
なお、エンジン100の回転数をNe(エンジン回転数)、トルクコンバータ200の出力軸回転数をNt(タービン回転数)、自動変速機300の出力軸回転数をNo(出力回転数)とする。
図2を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU500で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、ECU500は、運転者により入力されたモードを検知する。ここでは、スポーツ(以下、記号「S」で表わすことがある)、コンフォート(以下、記号「C」で表わすことがある)、エコノミー(以下、記号「E」で表わすことがある)の3つのいずれが詮索される。
S200にて、ECU500は、アクセル開度TAを検知する。ECU500は、このアクセル開度TAを時間微分してアクセル操作速度dTAを算出する。ECU500は、これらのアクセル開度TAとアクセル操作速度dTAとをパラメータとした関数Fにより表わされる操作ポテンシャルPtaを算出する。操作ポテンシャルPtaは、F(dTA、TA)で表わされる。たとえば、この関数Fは、アクセル開度TAが大きいほど、アクセル操作速度dTAが速いほど、大きな値(=Pta)になる関数である。
S300にて、ECU500は、予め定められた時間間隔dTの間において、操作ポテンシャルPtaが操作ポテンシャルしきい値Pth(X)(X=S,C,E)を超えた回数をカウントした回数値COUNTを算出する。このとき、モード選択スイッチで選択されたスポーツ(S)、コンフォート(C)、エコノミー(E)に対応して、それぞれ、Pth(S)、Pth(C)、Pth(E)が設定されている。なお、Pth(S)が最も小さい。すなわち、スポーツモードの時が、回数値COUNTが大きくなり易い。
S400にて、ECU500は、回数値COUNTがカウントしきい値Cth(X)以上であるか否かを判断する。すなわち、予め定められた時間間隔dTの中で、操作ポテンシャルが操作ポテンシャルしきい値を超えた回数がカウントしきい値Cth(X)(X=S,C,E)以上であるか否かが判断される。なお、このカウントしきい値も、モード選択スイッチで選択されたスポーツ(S)、コンフォート(C)、エコノミー(E)に対応して、それぞれ、Cth(S)、Cth(C)、Cth(E)が設定されている。なお、Cth(S)が最も小さい。すなわち、スポーツモードの時が、回数値COUNTがカウントしきい値以上になり易い。回数値COUNTがカウントしきい値Cth(X)以上であると(S400にてYES)、処理はS500へ移される。もしそうでないと(S400にてNO)、処理はS600へ移される。
S500にて、ECU500は、スポーツ方向に運転者意思レベルを移動させることにより、運転者意思レベル(運転嗜好)を学習する。
S600にて、ECU500は、学習完了であるか否かを判断する。学習完了であると判断されると(S600にてYES)、この処理は終了する。もしそうでないと(S600にてNO)、この処理はS100へ戻される。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置であるECU500の動作について説明する。
車両の走行中において、運転者により入力されたモードが検知される(S100)。運転者がアクセルペダルを踏む毎に、アクセル開度TAが検知され、アクセル操作速度dTAが算出され、アクセル開度TAおよびアクセル操作速度dTAとを変数とした関数Fを用いて、操作ポテンシャルPtaが算出される(S200)。この操作ポテンシャルPtaはスポーツ嗜好が強いほど大きくなる。
予め定められた時間間隔をdTとして、操作ポテンシャルPtaが操作ポテンシャルしきい値Pth(X)以上になった回数をカウントした回数値COUNTを算出して、その回数値COUNTがカウントしきい値Cth(X)以上であると(S400にてYES)、スポーツ方向に運転者意思レベルを移動させて学習する(S500)。図2に示すように(ここでは、コンフォートモードとスポーツモードの2種類のモードしか示さないが)、コンフォートモードとスポーツモードとでは、初期値がini(C)とini(S)とで異なり、最大値がmax(C)とmax(S)とで異なる。さらに、学習速度も異なり、スポーツモードの方が速くなるように設定されている。なお、この学習速度は、たとえば、S300のdTを変更することにより実現できる。
運転者がアクセルペダルを大きくかつ速く踏み込むと、操作ポテンシャルPtaが大きく算出される(S200)。このとき、コンフォートモードが選択されていると想定すると、操作ポテンシャルしきい値Pth(C)が操作ポテンシャルしきい値Pth(S)よりも大きいので、スポーツモードが選択されているときに比べて、操作ポテンシャルPが操作ポテンシャルしきい値Pth(C)を越え難くなり、回数値COUNTが大きくなりにくくなる。
これに加えて、カウントしきい値Cth(C)がカウントしきい値Cth(S)よりも大きいので、スポーツモードが選択されているときに比べて、回数値COUNTがカウントしきい値Cth(C)以上になりにくくなり、スポーツ方向への学習が進まない。
逆に、スポーツモードが選択されていると想定すると、操作ポテンシャルしきい値Pth(S)が操作ポテンシャルしきい値Pth(C)よりも小さいので、コンフォートモードが選択されているときに比べて、操作ポテンシャルPが操作ポテンシャルしきい値Pth(S)を越え易くなり、回数値COUNTが大きくなりやすくなる。
これに加えて、カウントしきい値Cth(S)がカウントしきい値Cth(C)よりも小さいので、コンフォートモードが選択されているときに比べて、回数値COUNTがカウントしきい値Cth(C)以上になりにすく、スポーツ方向への学習が進みやすい。
以上のようにして、本実施の形態に係る車両の制御装置によると、運転者の運転嗜好に基づいて学習する際に、設定されている運転モードの状態に応じてその学習の内容を変更させた。スポーツモードが選択されているときには、よりスポーツ的になるように、コンフォートモードが選択されているときには、あまりスポーツ的にならないように、学習する。これにより、選択された運転モードとは相反するような操作を運転者が行っても、その相反する影響を大きく受けないように運転者の嗜好を学習することができる。
なお、このS500において学習された運転者意思レベルに基づいて、車両が制御される。すなわち、運転者意思レベルのスポーツ方向への学習値が大きくなると、運転者の操作に対して応答性よく(運動特性を優先させて)、駆動力を発生させたり制動力を発生させたり旋回力を発生させたりする。このような駆動力や制動力は、トルクディマンド制御により実現される。これは、運転者のアクセルペダル操作とは独立にエンジン出力トルクを制御することが可能なエンジンと自動変速機とを備えた車両において、運転者のアクセルペダル操作量や車両の運転条件等(ここでは運転者意思レベルのスポーツ方向への学習値になる)に基づいて算出された正負の目標駆動トルクを、エンジントルクと自動変速機の変速ギヤ比および制動装置の制動力で実現する制御である。この制御においては、目標駆動トルクの作成によって車両の動特性を容易に変えることが可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施の形態に係る車両の制御装置であるECUを含む制御ブロック図である。 ECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。
符号の説明
100 エンジン、200 トルクコンバータ、300 自動変速機、500 ECU、600 アクセルペダル開度センサ。

Claims (4)

  1. 車両の運転者により選択された制御モードを検知するための検知手段と、
    前記運転者により操作される部材の操作量および前記操作量の変化率の少なくともいずれかがしきい値を超えたことに基づいて前記運転者の好む前記部材の操作に対する前記車両の応答性の程度を示す設定レベルを推定するための推定手段と、
    前記設定レベルに基づいて、前記車両を制御するための制御手段とを含み
    記制御モードは、車両走行性重視の第1の制御モードと、経済性重視の第2の制御モードおよび快適性重視の第3の制御モードの中の少なくとも1つ以上の制御モードとを含み、
    前記推定手段は、前記第1の制御モードが選択されていることが前記検知手段によって検知された場合には、前記第2の制御モードおよび前記第3の制御モードのいずれかが選択されている場合に比べて、前記しきい値を低く設定する、車両の制御装置。
  2. 前記推定手段は、前記操作量および前記操作量の変化率の少なくともいずれかが前記しきい値を超えた回数がカウントしきい値を超えたことに基づいて、前記設定レベルを推定
    前記推定手段は、前記第1の制御モードが選択されている場合には、前記第2の制御モードおよび前記第3の制御モードのいずれかが選択されている場合に比べて、前記しきい値および前記カウントしきい値を低く設定する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記設定レベルの値が大きいほど、車両に搭載された動力源と前記動力源に接続された自動変速機とを応答性が良くなるように制御する、請求項1または2に記載の車両の制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記運転者の操作および前記設定レベルに基づいて、車両が発生すべき要求駆動力を算出するための算出手段をさらに含み、
    前記制御手段は、前記要求駆動力を実現するように、前記動力源および前記自動変速機の少なくともいずれかを制御する、請求項3に記載の車両の制御装置。
JP2005327767A 2005-11-11 2005-11-11 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4400551B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327767A JP4400551B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両の制御装置
US11/554,170 US7647152B2 (en) 2005-11-11 2006-10-30 Control device for vehicle
CNB2006101381010A CN100516596C (zh) 2005-11-11 2006-11-09 用于车辆的控制装置
DE102006035424A DE102006035424B4 (de) 2005-11-11 2006-11-10 Fahrzeugsteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327767A JP4400551B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007132465A JP2007132465A (ja) 2007-05-31
JP4400551B2 true JP4400551B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=37989652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327767A Expired - Fee Related JP4400551B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7647152B2 (ja)
JP (1) JP4400551B2 (ja)
CN (1) CN100516596C (ja)
DE (1) DE102006035424B4 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5204778B2 (ja) * 2006-09-15 2013-06-05 ボルボ ラストバグナー アーベー 大型車両で機械式オートマチックトランスミッションを適応させる方法
US7809487B2 (en) * 2007-09-14 2010-10-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a motive power system of an automotive vehicle
US20100019964A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with driving style recognition and road condition recognition
US20100023265A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with integrated driving style recognition
US8260515B2 (en) * 2008-07-24 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition
US8280601B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with integrated maneuver-based driving style recognition
BRPI0914388A2 (pt) * 2008-10-30 2015-10-20 Ford Global Tech Llc "veículo e método para avisar um condutor de um veículo"
US8886365B2 (en) * 2009-10-30 2014-11-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for advising driver of same
US8738228B2 (en) * 2009-10-30 2014-05-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method of tuning performance of same
JP5482167B2 (ja) * 2009-12-10 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2011126425A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP5513203B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-04 日本発條株式会社 ヘッドレスト装置
KR101655473B1 (ko) * 2010-08-24 2016-09-07 현대자동차주식회사 Pcu 리프로그래밍 시스템 및 그 방법
JP5573530B2 (ja) * 2010-09-15 2014-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2012164717A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN103003120B (zh) * 2011-07-20 2016-05-25 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
JP5929034B2 (ja) * 2011-08-09 2016-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
DE102011121719A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Gm Global Technology Operations, Llc Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Kraftfahrzeug-Subsystems
US9541019B2 (en) * 2014-03-26 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Estimation systems and methods with model predictive control
SE537860C2 (sv) * 2012-12-17 2015-11-03 Scania Cv Ab Förfarande och system för styrning av ett fordons framförande
KR101459473B1 (ko) 2013-08-30 2014-11-10 현대자동차 주식회사 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
KR101539302B1 (ko) * 2013-12-11 2015-07-30 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
EP2918974B1 (en) * 2014-03-11 2019-01-16 Volvo Car Corporation Method and system for determining a position of a vehicle
KR102137213B1 (ko) 2015-11-16 2020-08-13 삼성전자 주식회사 자율 주행을 위한 모델 학습 장치 및 방법과 자율 주행 장치
DE102015222963A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Fahrstil-Evaluierungsvorrichtung
CN105864415B (zh) * 2016-05-23 2018-05-22 中国重汽集团济南动力有限公司 一种amt车型的驾驶习惯学习方法
US10144427B2 (en) 2017-03-07 2018-12-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Learning driver rate of pedal change
US11001273B2 (en) * 2018-05-22 2021-05-11 International Business Machines Corporation Providing a notification based on a deviation from a determined driving behavior
CN109398362A (zh) * 2018-11-02 2019-03-01 盛瑞传动股份有限公司 驾驶意图的识别方法及系统
CN109163086B (zh) * 2018-11-02 2020-05-05 盛瑞传动股份有限公司 换挡策略的修正方法及系统
EP3798075B1 (en) * 2019-09-25 2023-08-02 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A method for driving a vehicle platoon
CN111798686A (zh) * 2020-07-02 2020-10-20 重庆金康动力新能源有限公司 根据驾驶者驾驶偏好输出专属路况驾驶模式的方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145261A (ja) 1990-10-05 1992-05-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両運転者の加速指向分析装置
DE4219382B4 (de) 1992-06-13 2006-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrstilangepaßte Gangwechselsteuerung bei elektronisch gesteuerten Automatikgetrieben in Kraftfahrzeugen
DE4325296A1 (de) 1993-07-28 1995-02-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum Schalten eines automatischen Getriebes
DE4401416C2 (de) 1994-01-19 1998-04-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur graduellen Fahrweisenklassifikation und dieses anwendendes Kraftfahrzeug
JP3085436B2 (ja) 1994-02-09 2000-09-11 日産自動車株式会社 自動変速機の変速比制御装置
DE19524938A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Bosch Gmbh Robert Adaptive Getriebesteuerung
DE19729251B4 (de) 1997-07-09 2004-04-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung einer spontanen Dynamikanforderung eines Führers eines Kraftfahrzeuges
JP3696380B2 (ja) 1997-08-27 2005-09-14 本田技研工業株式会社 シフトダウン制御装置
DE19849062A1 (de) * 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines automatischen Schaltgetriebes
DE10022610A1 (de) 2000-05-09 2001-11-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Veränderung einer definierten adaptiven Fahrstrategie
DE10253809A1 (de) 2002-11-18 2004-05-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
CN1963264A (zh) 2007-05-16
US7647152B2 (en) 2010-01-12
DE102006035424B4 (de) 2009-12-24
US20070112500A1 (en) 2007-05-17
DE102006035424A1 (de) 2007-05-24
JP2007132465A (ja) 2007-05-31
CN100516596C (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400551B2 (ja) 車両の制御装置
JP4306713B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4994794B2 (ja) 車両のクルーズコントロール装置
JP3334948B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2007232098A (ja) 車両の制御装置
JP2018178921A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP4857573B2 (ja) 車輌用の変速制御装置
JP4538306B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法及びシステム
JP3623357B2 (ja) 車両の駆動制御装置
US6665602B2 (en) Kick-down shift control method for five-speed automatic transmission
JP5820114B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2005098364A (ja) 車両の制御装置
JP4821706B2 (ja) 車両の制御装置
JP3196538B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005282453A (ja) 車両の制御装置
JP2006336715A (ja) 自動変速制御装置
JP4725337B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
KR100376702B1 (ko) 자동 변속기의 킥다운 3-2 변속 제어장치 및 방법
JP2005114040A (ja) 車両の制御装置
JP2007155047A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2004263875A (ja) 自動変速装置とスロットル弁の制御方法
JP3090494B2 (ja) 自動変速機の制御方法および制御装置、並びに自動車
JP2007247866A (ja) 車両用駆動力制御装置
WO2018221748A1 (ja) 変速制御装置
JP3535697B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4400551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees