JPH04145261A - 車両運転者の加速指向分析装置 - Google Patents

車両運転者の加速指向分析装置

Info

Publication number
JPH04145261A
JPH04145261A JP26629790A JP26629790A JPH04145261A JP H04145261 A JPH04145261 A JP H04145261A JP 26629790 A JP26629790 A JP 26629790A JP 26629790 A JP26629790 A JP 26629790A JP H04145261 A JPH04145261 A JP H04145261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
driver
acceleration request
orientation
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26629790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kashiwabara
柏原 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP26629790A priority Critical patent/JPH04145261A/ja
Publication of JPH04145261A publication Critical patent/JPH04145261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は車両運転者の加速指向分析装置に関し、詳しく
は、車両を運転している運転者の加速要求指向のレベル
を分析し得る装置に関する。
〈従来の技術〉 車両用自動変速制御装置として、従来、第8図に示すよ
うに、車速とエンジンのアクセル開度とに対応して予め
設定された変速パターンを備え、実際に検出された車速
とアクセル開度とに基づいて前記変速パターンから自動
変速ポイントを決定し、変速機の変速を自動制御するも
のがある(特開昭61−257332号公報等参照)。
また、前記変速パターンとして経済性重視のノーマルパ
ターンと加速性重視のパワーパターンとの2種類備え、
例えばアクセル開度やアクセル開速度が所定以上のとき
に、自動的にノーマルパターンからパワーパターンに切
り換えて、加速性を高めるようにした自動変速制御も行
われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記のようなノーマルパターンからパワーパ
ターンへの切り換えは、運転者のアクセル操作を待って
行われるものであるから、例え頻繁にパワーパターンに
切り換えられるような運転を行う運転者であっても、事
前に変速パターンの切り換えを自動的に行わせるような
ことはできなかった。
また、パワーパターンへの切り換えは、運転者の加速要
求指向レベルとは関係無く、アクセル操作が一定の閾値
を越えたときに行われ、また、各変速パターンの変速ポ
イントも一定であるから、運転者の加速指向に合致した
変速パターンの切り換えや、変速ギヤ位置の自動選択を
行うことができなかった。
即ち、従来では、標準レベルの運転者や走行条件を想定
し、この標準運転者の運転パターンに適合するように変
速パターンや変速パターンの切り換え条件を設定してい
たため、前記標準レベルに対してよりパワー指向である
運転者や逆により経済指向である運転者には、それぞれ
の指向にあったギヤ位置への自動変速を行わせることが
できないという問題があったものである。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、運転者
の加速要求指向レベルを判定できる装置を提供すること
によって、例えば自動変速機において運転者の加速要求
指向レベルに基づいてギヤ位置の選択が行えるようにし
て、それぞれの運転者の好みにあったギヤ位置での走行
が行えるようにすることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 そのため本発明にかかる車両運転者の加速指向分析装置
は、第1図に示すように構成される。
第1図において、加速要求度合い検出手段は、車両を運
転する運転者の加速要求度合いを示す運転パラメータを
検出し、記憶手段は、前記検出された運転パラメータを
複数記憶する。
そして、加速要求指向レベル判定手段は、記憶手段に複
数記憶された加速要求度合いを示す運転パラメータの傾
向を分析し、運転者の加速要求指向レベルを判定する。
ここで、加速要求度合い検出手段で検出される運転者の
加速要求度合いを示す運転パラメータを、アクセルの操
作速度とすることができる。
また、上記アクセルの操作速度の代わりに、運転者の加
速要求度合いを示す運転パラメータとして、車両の加減
速度を検出させても良い。
更に、加速要求指向レベル判定手段が、記憶手段に複数
記憶された運転パラメータを、メンバーシップ関数を用
い、予め設定された加速要求レベルに属する度合いに変
換することで加速要求指向レベルを判定するよう構成す
ることが好ましい。
〈作用〉 かかる構成によると、車両を運転する運転者の加速要求
度合いを示す運転パラメータが複数記憶され、この複数
記憶された運転パラメータの傾向を分析することで、運
転者の加速要求指向レベルを判定するから、例えば瞬間
的に大きな加速要求があっても、これに基づいて直ちに
運転者の加速要求指向レベルがより急加速側であると判
別されることを回避でき、運転者それぞれでの基本的な
加速要求指向レベルを判定することができ、例えば車両
の運転者を、比較的急加速を要求する傾向にある者、標
準的な加速を要求する傾向にある者。
標準よりも加速要求が小さい傾向にあり経済性を重んじ
る者などに区別することができる。
前記運転パラメータとして、アクセル操作速度を用いる
場合には、運転者の加速要求指向レベルが高いときほど
アクセル操作速度の平均レベルが速くなる傾向を示し、
また、このようにアクセル操作速度が速い場合には、そ
れが車両の大きな加減速度として現れるので、アクセル
操作速度の代わりに車両の加減速度を検出させることも
できる。
また、メンバーシップ関数を用い、前記運転パラメータ
を、予め設定された加速要求レベルに属する度合いに変
換することで加速要求指向レベルを判定するよう構成す
れば、人間それぞれの主観によって明確に表し難い加速
要求指向レベルの判定が容易に行えるようになる。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
一実施例を示す第2図において、車両に搭載されたエン
ジン1の出力軸には、流体式トルクコンバータ21及び
変速機22を備える自動変速機2が連結され、前記変速
機22には、図示しないフロントクラッチ、リアクラッ
チ、ブレーキバンド、ロー&リバースブレーキ、一方向
クラッチ等の各変速要素の作動油圧を制御するために、
前記各変速要素に導かれる油圧通路に介装されてその開
弁デユーティを制御することにより各変速要素の作動油
圧を制御するソレノイドバルブ7八〜7Eが設けられて
いる。
車両の駆動輪に駆動力を出力するための変速機22の出
力軸(プロペラシャフト)には、出力軸の回転速度から
車速を検出する車速センサ5か設けられている。
また、エンジン1の吸気通路に介装され図示しないアク
セルペダルと連動するスロットル弁3には、該スロット
ル弁3の開度TVOをポテンショメータによって検出す
るスロットルセンサ4か付設されている。ここで、アク
セルペダルとスロ・ソトル弁3とは機械的に連動するの
で、スロットル弁開度TVOを介してアクセル操作量を
検出することができる。
前記車速センサ5及びスロットルセンサ4の各検出信号
は、マイクロコンピュータを内蔵した自動変速コントロ
ールユニット6に入力されるようになっており、コント
ロールユニット6は、運転条件に応じてギヤ位置を選択
し、該選択に基づいて自動変速させるべくソレノイドバ
ルブ7A〜7Eをデユーティ制御するか、前記ギヤ位置
の選択がより運転者の加速要求指向に合致したものにな
るように、運転者の加速要求指向レベルの判定を行う機
能も有しており、かかる運転者の加速要求指向レベルの
判定に関わる制御内容を第3図のフローチャートに示し
である。
尚、本実施例において、アクセル操作を間接的に検出す
ることになるスロットルセンサ4が加速要求度1合い検
出手段に相当し、スロットル弁開度TVOが運転者の加
速要求度合いを示す運転パラメータとなる。また、記憶
手段はコントロールユニット6内蔵のマイクロコンピュ
ータの図示しない書き換え可能なメモリが相当し、更に
、加速要求指向レベル判定手段としての機能を第3図の
フローチャートに示すようにコントロールユニット6が
備えている。
第3図のフローチャートにおいて、まず、ステップ1(
図中にはSlとしである。以下同様)では、スロットル
センサ4によって検出されるスロットル弁開度TVOの
微分値ΔTVOを求めることで、スロットル弁3(アク
セル)が運転者によって開閉操作されたか否かを、開閉
速度ΔTVOが略ゼロであるか否かによって判別し、Δ
TVO#0てあって開閉操作がない場合にはそのまま本
ルーチンを終了させる。
開閉操作があった場合には、ステップ2へ進み今回検出
されたスロットル弁3(アクセル)の開閉操作の速度Δ
TVOのランク分けを行う。かかるランク分けにおいて
は、スロットル弁3の操作速度ΔTVOをそのまま低い
方から高い方に8ランク程度に分けたり、または、前記
操作速度ΔT■Oに基づいて予測される全閉から全開ま
でに要する時間を短い方から長い方にやはり8ランク程
度に分けたりする。
そして、ステップ3〜10ては、それぞれの操作速度ラ
ンク別の発生回数を計数するカウンタn1〜n8のうち
、今回の操作速度に対応するカウンタについてのみエア
ツブさせる。尚、前記カウンタn1〜n8は、図示しな
い書き換え可能なメモリに記憶保持されるようになって
おり、前記カウンタn1〜n8を介して、スロットル弁
3(アクセル)の操作速度のデータが記憶されるように
なっている。
そして、次のステップ11では、スロットル弁3の開閉
操作を検出した総数をカウントするカウンタTOTAL
Nを1アツプさせる。
ステップ12では、ステップ13以降で各ランク別の発
生比率RDTVO(X)をそれぞれ求めるためのランク
チャンネルXに1をセットし、第1ランク(本実施例で
は最も開閉速度の速いランク)の発生比率から順に各ラ
ンク別の発生比率HDTV○(X)が求められるように
する。
ステップ13では、以下の式に従って各ランク別に発生
比率HDTVO(X)を演算する。
RDTVO(X) ←nX/TOTALN従って、ステ
ップ12からステップ13へ進んだ初回には、第1ラン
クの発生回数n1と総数TOTALNとに基づき第1ラ
ンクの発生比率RDTVO(1)が求められる。
次のステップ14ては、前記ランクチャンネルXが最後
のランクである8にまでカウントアツプされているか、
即ち、全てのランクについて発生比率HDTVO(X)
を演算したか否かを判別し、ランクチャンネルXが8に
までカウントアツプされていない場合には、ステップ1
5でランクチャンネルを1アツプさせて再びステップ1
3に戻る。
このようにして、各ランク別の発生比率RDTVO(X
)が演算されると、例えば、第4図の実線に示すように
、標準的な加速要求の運転者の場合には、中間操作速度
(スロットル弁開閉速度)付近(中間ランク付近)が発
生比率のピークとなる傾向を示すが、急加速要求指向が
大である運転者の場合には、第4図に点線で示すように
、操作速度の速い側のランクに発生比率が偏るから、前
記ランク別の発生比率データに基づいて運転者の加速要
求指向レベルを判定できるものである。
ステップ16では、前記ランク別の発生比率データに基
づき、ファジィ推論を用いて、加速要求指向レベルを判
定する。
即ち、第5図に示すように、操作速度の各ランクが、パ
ワー指向、ノーマル指向、エコノミー11を向の3種類
の加速指向レベルそれぞれに属する度合いを表すメンバ
ーシップ関数を予め設定しておき、かかるメンバーシッ
プ関数と、ランク別の発生比率からなる検出値の関数と
を重ね合わせ(第6図参照)、該重なった部分の重心を
求めることで、加速要求指向レベルを判定する。
ここで、加速要求指向レベルを数値化する場合には、最
も操作速度の遅いランクをゼロ、最も操作速度の速いラ
ンクを1として、重心を通る位置を例えばパワー指数と
して設定されるようにすることができる(第7図参照)
。従って、この場合、パワー指数が1に近いほど、運転
者の加速要求指向レベルが高く、経済性よりも高い加速
性を要求する傾向にある運転者であると判別でき、逆に
パワー指数がゼロに近いほど、運転者の加速要求指向レ
ベルが低く、加速性よりも経済性を重視する傾向にある
運転者であると判別できる。
また、上記のように加速要求指向レベルを数値化せず、
第5図に示す3種類(パワー、ノーマル。
エコノミー)のいずれかに分類させる場合には、前記重
心の通る点が、前記メンバーシップ関数におけるパワー
指向、ノーマル指向、エコノミー指向のどれに該当する
かで分類させることができる。
上記のように、ファジィ推論を用いれば、人間の主観に
よって明確に表し難い加速要求指向レベルの判定が容易
に行え、多種多様な運転者の加速要求指向レベルの判定
に適している。
尚、上記のようなファジィ推論を用いるのではなく、各
ランクをパワー指向ランク、ノーマル指向ランク、エコ
ノミー指向ランクの3種類に分け、各ランクの中で発生
比率の最も高いランク(又は最も発生回数の高いランク
)が前記3種類のどれに該当するかで、運転者の加速要
求指向レベルを判定させても良い。
また;各ランク別の発生比率又は発生回数のグラフの重
心を直接とって、この重心位置に基づいて運転者の加速
要求指向レベルを判定させこともできる。
更に、本実施例では、運転者の加速要求度合いを示す運
転パラメータとして、スロットル弁3の開閉速度ΔTV
Oを用いたが、該開閉速度ΔTVOが平均的に速い運転
者が運転している場合には、スロットル弁3が急激に開
閉されることによって車両の前後方向の加減速度も高(
なるから、車両の前後方向の加速度を検出するGセンサ
を設け、該Gセンサで検出される車両の加減速度を、運
転者の加速要求度合いを示す運転パラメータとして用い
ても良い。
上記のようにして求められる運転者の加速要求指向レベ
ルは、コントロールユニット6にヨル自動変速制御にお
いて例えば以下のようにして用いられる。
即ち、例えば変速パターンをパワーパターン。
ノーマルパターン、エコミーパターンの3種類備え、前
記運転者の加速要求指向レベルをパワーノーマル、エコ
ミーの3種類に分類させる場合には、該分類結果に基づ
いて前記3種類の変速パターンの中から1つを選択し、
該選択された変速パターンによる自動変速ポイントに基
づいて自動変速制御させることができる。
また、選択されるギヤ位置におけ名余裕駆動カが目標余
裕駆動力を少なくとも越えるようにギヤ位置の選択を行
わせる場合などでは、前記目標余裕駆動力を、前記判定
された運転者の加速要求指向レベルに基づいて変化させ
るようにすることもできる。
この他、本実施例のようにして判定された運転者の加速
要求指向レベルを自動変速制御に用いるに当たっては、
変速パターンの修正や変速パターンの切り換え条件の修
正なとかあり、上記に限られるものではない。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によると、運転者それぞれ
での基本的な加速要求指向レベルを判定することができ
るので、例えばかかる判定結果を自動変速制御に用いる
ことで、それぞれの運転者における加速要求指向レベル
に応じたギヤ位置の選択を行わせて、車両の運転性を高
めることができるようになるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示すシステム概略図、第3図は同上実施
例における運転者の加速要求指向レベルの判定に関わる
制御内容を示すフローチャート、第4図は同上実施例に
おいて運転者の加速要求指向の違いによるデータ傾向の
違いを説明するための線図、第5図〜第7図はそれぞれ
ファジィ推論走用いた加速要求指向レベルの判定の様子
を説明するための線図、第8図は従来の変速パターンの
一例を示す線図である。 1・・・エンジン  2・・・自動変速機ットル弁  
4・・・スロットルセンサセンサ  6・・・コントロ
ールユニット7E・・・ソレノイドバルブ 3・・・スロ 5・・・車速 7A〜 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄 第1図 第2図 第4図 1ΔTVO 第5図 第6図 第7図 ◆1じ: パワー指数0.53 第8図 垂 仲 SP

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両を運転する運転者の加速要求度合いを示す運
    転パラメータを検出する加速要求度合い検出手段と、 該加速要求度合い検出手段で検出された運転パラメータ
    を複数記憶する記憶手段と、 該記憶手段に複数記憶された加速要求度合いを示す運転
    パラメータの傾向を分析し、運転者の加速要求指向レベ
    ルを判定する加速要求指向レベル判定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする車両運転者の加速
    指向分析装置。
  2. (2)前記加速要求度合い検出手段で検出される運転者
    の加速要求度合いを示す運転パラメータが、アクセルの
    操作速度であることを特徴とする請求項1記載の車両運
    転者の加速指向分析装置。
  3. (3)前記加速要求度合い検出手段で検出される運転者
    の加速要求度合いを示す運転パラメータが、車両の加減
    速度であることを特徴とする請求項1記載の車両運転者
    の加速指向分析装置。
  4. (4)前記加速要求指向レベル判定手段が、前記記憶手
    段に複数記憶された運転パラメータを、メンバーシップ
    関数を用い、予め設定された加速要求レベルに属する度
    合いに変換することで加速要求指向レベルを判定するよ
    う構成されたことを特徴とする請求項1,2又は3のい
    ずれかに記載の車両運転者の加速指向分析装置。
JP26629790A 1990-10-05 1990-10-05 車両運転者の加速指向分析装置 Pending JPH04145261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26629790A JPH04145261A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 車両運転者の加速指向分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26629790A JPH04145261A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 車両運転者の加速指向分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145261A true JPH04145261A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17428989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26629790A Pending JPH04145261A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 車両運転者の加速指向分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647152B2 (en) 2005-11-11 2010-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
WO2012017709A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 ヤマハ発動機株式会社 車両及び車両の駆動制御装置
JP2017058008A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647152B2 (en) 2005-11-11 2010-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
WO2012017709A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 ヤマハ発動機株式会社 車両及び車両の駆動制御装置
JP5367910B2 (ja) * 2010-08-04 2013-12-11 ヤマハ発動機株式会社 車両及び車両の駆動制御装置
JP2017058008A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557521A (en) Control system for changing automatic gears
JP2584765B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6571162B2 (en) Controller for automatic transmission
US5746679A (en) Method and apparatus for controlling driving power of motor vehicle
EP0503945B1 (en) Speed change control method for an automatic transmission for vehicles
US6450919B2 (en) Controller for automatic transmission
US5035160A (en) Automatic transmission control system for a vehicle
JPH0686188B2 (ja) 運転状態認識装置及びこれを用いた自動変速機の変速制御装置
CN105984466B (zh) 用于车辆的驱动力控制系统
US5103398A (en) Shift control for slip control
JPH048964A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3334948B2 (ja) 車両用自動変速機
KR970006368B1 (ko) 차량용 자동변속기의 변속제어장치 및 운전상태 검출수단의 고장판정방법
JPH03107670A (ja) 車両の走行特性制御装置
JPH0473463A (ja) 自動変速装置
JP3107752B2 (ja) 車両の運転指向推定装置および車両の駆動力制御装置
JPH04145261A (ja) 車両運転者の加速指向分析装置
US6459977B1 (en) Method for controlling an automatic transmission gear ratio shifts
JPH0565037A (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPH023739A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH023755A (ja) 車両の自動変速機の制御装置
JPH039047A (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JPH02266152A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS60155044A (ja) 自動車の駆動系制御装置
JP2764671B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置