JP4399457B2 - マルチチャンネルcanアプリケーションにおける診断装置及び診断方法 - Google Patents

マルチチャンネルcanアプリケーションにおける診断装置及び診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4399457B2
JP4399457B2 JP2006521547A JP2006521547A JP4399457B2 JP 4399457 B2 JP4399457 B2 JP 4399457B2 JP 2006521547 A JP2006521547 A JP 2006521547A JP 2006521547 A JP2006521547 A JP 2006521547A JP 4399457 B2 JP4399457 B2 JP 4399457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
interface
data
message
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006521547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500959A (ja
Inventor
ヴォルフガング ヴィーヴェズィーク
雅高 八ヶ代
Original Assignee
エヌイーシーエレクトロニクス(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーエレクトロニクス(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー filed Critical エヌイーシーエレクトロニクス(ヨーロッパ)ゲーエムベーハー
Publication of JP2007500959A publication Critical patent/JP2007500959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399457B2 publication Critical patent/JP4399457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD)
    • H04L12/4135Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD) using bit-wise arbitration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

CAN(Controller Area Network : ISO11898)は、工業用、自動車産業用のネットワークに広く用いられており、独立ノード間で、データを交換する技術である。近年の自動車産業の発達に伴い、1台の車の中の複数ノードは、1つのネットワークに接続されなくなってきている。むしろ、そのシステム設計は、特定のアプリケーション、あるいは特定のバススピードを要求するノード群を指定して、CANバスシステムを分離している。しかし、このマルチチャンネルの構造は、典型的には診断目的に必要とされるため、あるネットワークから他のネットワークへの連続的な情報の伝達が困難である。
現在、上記のタスクは、1つ以上のCANインターフェースを有するノードのホストプロセッサで、ソフトウェアのアルゴリズムによって行う必要がある。この作業は、ホストプロセッサの通常動作の中断を必要とする。そして、ホストプロセッサは、あるCANインターフェースからの情報を受信し、その情報をターゲットのCANインターフェースに送信し、これらのデータの転送要求を出す。ホストプロセッサは、通常こういったデータの使用、変更を行わないため、この処理は非常に非効率である。優先順位の高いタスクが転送処理を遅らせることがあるため、ホストプロセッサがこの処理を行うことによる遅延は、予測不可能である。さらに、他のCANインターフェースに転送中のデータストリームが動作中のホストプロセッサに影響を与える。このように、診断のためにCANネットワークから、連続的にデータをモニタする主旨は、充分には満足されていない。
ホストプロセッサがこのタスクを行うのを取りやめるための方法がある。ブリッジと呼ばれるこの方法は、ソースとなるCANインターフェースから目的となるCANインターフェースに独立してデータをコピーする。この構成によりホストプロセッサの動作中断の必要はなくなるが、まだ、いくつかの不利な点が残っている。まず第1に、終了までに一定の時間を要するコピーアルゴリズムが残っていることである。この時間は、転送されるべきデータの伝播時間遅延を生じる。第2に、この構成はCANメッセージを保持するノードの全てのCANインターフェースに共通のメモリを必要とすることである。このことは、1ノードあたりのCANインターフェースが増えた場合に大きな問題となる。共通メモリで作業するCANインターフェースが増えるほど、全てのCANインターフェースの任意のポイントでのタイミング要求に応えるために、より高い動作周波数が必要となる。
請求項1の前提部分の装置がドイツ公開公報DE19758032Aに示されている。この文献は、CANインターフェース間でのブリッジモジュールの使用について示しており、CANシステム間でのデータ転送を容易にするために、ノードの全てのCANシステムで、例えば内容アドレスメモリ(コンテント・アドレッサブル・メモリ)などの共通のメッセージメモリを使用することを提案している。ブリッジと共通メモリの問題点は、すでに述べたとおりである。さらに、内容アドレスメモリは、ある特定のアプリケーションに特有のものであり、アプリケーションが変更された場合は、再構築しなければならない。そのため、内容アドレスメモリでは、ある特定の処理を行う技術にのみしか適用できない。
そのため、本発明の目的は、あるCANバスシステムから他のCANバスシステムへ容易にデータを転送し、さらにCANシステムのモニタを容易に行えるデータネットワークおよびデータネットワークの動作方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載されたデータネットワークおよび請求項に記載された方法によって達成される。他の請求項は、本発明のさらに発展した部分に関係している。
本発明は、CANシステムの1つのCANインターフェースを"セレクタインターフェース"と変形することを提案している。このセレクタインターフェースは、他のCANシステムのCANバスのデータ交換をモニタするために、そのCANバスに選択的に接続可能である。このために、セレクタインターフェースは、そのバス自身のプロトコルハンドラに加えて、モニタするバスのプロトコルハンドラ、およびセレクタを備えている。このセレクタインターフェースは、モニタするバスのデータがセレクタインターフェースのバスに自動的に転送され(反映され)る"ミラーモード"と呼ばれる動作が可能である。このバスは、モニタされるバスで交換されているデータを分析するために分析装置に優先的に接続可能である。
ここで述べる方法は、モニタされるCANバスシステムから、他のCANバスシステムへデータストリームを提供する必要がある場合に、CANゲートウェイの不都合を避けることが出来る。この方法は、モニタされるCANバスに接続されるCANインターフェースを、特殊な構成をすることもない。
さらに、データ転送は、メッセージのコピー処理を行わずミラーメッセージの遅延を減少させている。これによりシステムのパフォーマンスを向上させている。
本発明を発展させた形として、データの転送を、1つ以上のフィルタによって規定されたメッセージ群に限定する機能をセレクタインターフェースに与えることが可能である。このフィルタには、フィルタ処理されるメッセージの範囲を規定するマスクを含めることが可能である。このポジティブフィル多機能では、フィルタに規定されていないメッセージは、CANインターフェースからCANバスへと転送されない。
さらに、ネガティブフィルタ機能を用いて、モニタしているCANインターフェースからCANバスへのデータの転送から単一メッセージあるいは所定範囲のメッセージが除外することが可能である。このネガティブフィルタ機能は、フィルタ処理されるメッセージの範囲を規定するマスクを含めることが可能である。フィルタの基準に合致するメッセージはCANインターフェースからCANバスにコピーされない。フィルタに規定されないメッセージについては、その詳細を知る必要はなく、CANバスにコピーされる。
図1に示す構成では、第1、第2のCANインターフェース10、20が示されている。これらのCANインターフェースは同一の構成であり、CANバス11、21、CANプロトコルハンドラ12、22データ保持・制御部13、23、インターフェース14、24およびホストCPU(不図示)を備えた構成である。
この構成は、一般的によく知られており、バスに接続された上記のCANインターフェースを複数有するのが通常の構成である。CANバス11あるいは12から他のCANバスあるいはCANインターフェースにデータストリームを供給するには、対応するインターフェースのホストプロセッサによって、データ転送を行う必要がある。つまり、ホストCPUがあるCANインターフェースのデータ保持部からデータを読み出し、例えば共有メッセージバッファなどにそれをコピーし、さらに他のCANインターフェースのデータ保持部にデータを格納しなければならない。
一方、下記に述べる構成であれば、この作業をホストプロセッサとは独立して実行することが出来る。この構成は、個々のCANインターフェースに特殊な動作を必要としていない。1つのCANインターフェースのみが専用のハードウェアを有する構成のものに置き換えられている。
本発明の基本的な概念は、上記のCANインターフェース10、20を変更した第3のCANインターフェース30によって実行される。さらに第3のCANインターフェース30の追加入力端子とモニタされるCANインターフェースのバス間の接続36、37も追加される。
CANバス10あるいは20のデータストリームにアクセスするために、CANインターフェース30は、第2のプロトコルハンドラ35を備えている。このプロトコルハンドラは、メッセージを受け取るのみの構成とされている。そして、モニタされるCANバスシステムへのエラーを示すメッセージの転送は止められる。プログラム制御可能なセレクタ38によって、ホストプロセッサは、モニタすべきチャンネルを選択する。CANバス30にデータ転送するのに必要な全てのパラメータをホストプロセッサが初期化した後に、"ミラーモード"と呼ばれる診断のための動作モードが開始される。
ミラーモードの間は、モニタされるバス上でやり取りされる全ての有効CANフレームが、CANインターフェース30のCANプロトコルハンドラ35によって受信される。これらのフレームは、通常時は、本来のプロトコルハンドラ32によって利用されているメッセージバッファ33に保持される。
ミラーモードの間、CANプロトコルハンドラ35は、データ保持部の一部のみを使用する。したがって、ホストプロセッサは、その間もCANプロトコルハンドラ32を介して、本来のアプリケーションのメッセージの受信、送信が可能である。モニタするCANバスからフレームを受け取ると、専用マシンがCANプロトコルハンドラ32に、このフレームの転送要求を出力する。このフレームは、CANインターフェース30の転送メッセージとして内部の優先順位の構成に含まれるようになる。このフレームが、保留中の他の転送要求と比較して最も優先順位が高い場合は、このフレームはCANバス31へと送られる。
ホストプロセッサによりアプリケーションのメッセージが送信されない場合は、CANプロトコルハンドラ35が受け取ったメッセージシーケンスはCANプロトコルハンドラ32に送られるものと同一である。アプリケーションが、このノードのホストプロセッサによって生成された付加メッセージを送信することを選択した場合、CANプロトコル(ISO11898)によって設定された優先順位に従って、これらのメッセージがデータストリームの間に入れ込まれる。
モニタされたCANバスからCANバスシステム31へのメッセージシーケンスの限定は、メッセージを受け付ける部分での保持アルゴリズムで実施される。データ保持・制御部33は、CANプロトコルハンドラ35から受け取るメッセージを、メッセージバッファの範囲内に固定順(例えば上り順)で保持していく。したがって、CANバスシステム31への転送処理では、次にどのメッセージを送るべきかが分かるようになっている。
ミラーモードで、モニタされるバスから既に受け取ったメッセージを処理している場合でなければ、新しく受け取ったメッセージの転送の準備が行われる。このメッセージは、現在CANバスシステム31へ転送中のものに対して転送要求保留状態、あるいは内部のアービトレーションを待つ状態のメッセージとなりうる。また、CANプロトコルハンドラ35によって受信されたものの、まだ転送要求がなされていない1つ以上のメッセージともなりうる。
データ保持・制御部33がCANバスシステム31への転送が完了したことを認識すると、データ保持・制御部33は、この転送がCPUによって行われた転送なのか、ミラーモードで行われた転送なのかをチェックする。後者の場合は、CANプロトコルハンドラ35の受信処理における保持順に次のメッセージの転送準備が行われる。ミラーモードのときの処理は図2に示されている。
本発明は、あるCANバスのデータストリームを同じノードに接続された他のCANバスからモニタすることを提案している。この診断機能はホストプロセッサのリアルタイムの動作には何の影響も与えない。この構成は、システムの故障を、診断によって特定するときに重要となる。割り込みのないミラーモードの動作は、データ転送機能そのものの動作によって潜在的な故障が隠されてしまわないことを保障している。
CANバス3に転送されるメッセージは、モニタされるCANバスシステム(CANバス1、2)より受信したメッセージが保持されるメモリから直接取り出される。この動作によりメモリを減少させることが出来、モニタするCANバスシステムからCANバスシステム3への転送を、受信バッファから転送専用バッファへの内部のコピー処理のように速く行うことが出来る。ミラーモード動作中は、メッセージバッファが転送バッファの要因も有しつつ、モニタされるCANバスシステムからの受信を行うように構成されている。ミラーモードにおけるCANバス3の転送は1つの指示で開始される。"ミラー"メッセージの待ち時間は、メッセージそのものの長さ(CANバス上でのメッセージの存在)で与えられる最小のものとなる。これは診断システムにおいて重要な要素である。
ミラーモードを備えるCANインターフェースは、現存するCANインターフェースを変更することなくあらゆるCANノードに追加が可能である。この方式は、現存する製品に対してミラーモードを利用することを可能とする。
現在あるCANブリッジによるCANバスから他のCANバスへのデータ転送と比較して、ミラーモードはデータ保持に関してより簡単な構成を提供することが出来る。今日のCANブリッジシステムでは、異なるCANバスシステム間でデータ転送を行う全てのCANインターフェースに対して共有のデータ保持部を必要としている。ミラーモードは、この構成を必要としていない。図1に示す構成よりも、共通のデータ保持部を有する構成は、設計が複雑になり、タイミングの要求もより厳しいものとなる。ミラーモードであれば、CANインターフェースをより低い周波数で動作させることができ、結果として設計を容易に出来る。また、個々のCANインターフェースは、単体の回路として設計可能となる。
"ミラーモード"と言う言葉は、あるCANバスのデータが他のCANバスに、専用のCANインターフェースで反映されると言うことを意味している。あるCANバスシステムから他のCANバスシステムへの転送は、メッセージのコピーをすることなしに行われる。モニタされるCANバスから受信したデータは、他のCANバス(例えば、診断CANバス)に送信するときの保持部(メッセージバッファ)に保持される。
ミラーモードは、そのCANバスシステムに直接接続されていないCANバスシステムのデータストリームを、割り込みなしに、計測、監視する方法を提供している。
ミラーモードは、モニタされるバスで現れる有効なメッセージシーケンスと同じシーケンスを診断CANバスに提供できる。ミラーモードは、全ての有効フレームを扱うことが出来る。データフレーム、リモートフレーム、両フォーマットの識別子、標準および拡張識別子をミラーモードで扱うことが可能である。
ミラーモードは、共通データ領域と制御領域(メッセージバッファ領域)で作業する二つのCANプロトコルハンドラを利用する。モニタされるCANバスシステムに接続されるCANプロトコルハンドラは、メッセージバッファ領域の一部を共有する。もう一方のCANプロトコルハンドラは、ミラーモードが独立で動作している時にもホストプロセッサからのメッセージを処理することが出来る。ホストプロセッサによってミラーモードが起動されていない場合は、メッセージバッファの全ての領域が診断CANバスのCANプロトコルハンドラに割り当てられる。
ミラーモードを備えたCANインターフェースは現存するCANインターフェースを変更することなく現存するマルチチャンネルCANノードと一体化することが可能である。ミラーモードは、ノードにあるCANインターフェースの数とは独立して設けられている。
図2の1行目にモニタするCANバスシステムから受信したメッセージ(RX(32),RX(33),RX(34))のタイミングを示す。DNi(メッセージバッファiに対するデータニューフラグ)が3のときに有効な受信が起こる。
データ保持・制御部の一部であるミラーモード部(Mirror Mode Engine : MME)は、それぞれの受信を行い、既に受信しCANバスシステム31への転送を待っているメッセージの数を反映させるために、カウンタを増加させる。受信したメッセージが保持された順番にそれぞれのメッセージバッファに転送要求がセットされる。転送要求はMMPが0のとき、あるいはCANバスシステム31の転送が認識されたときに発行される。
3列目は、CANバスシステムの動作(DIAG)と、THL(Transmission History List)と呼ばれる転送終了状態を示している。
図3は、CPUが他のメッセージを出力する場合のミラーモード動作を示している。この例では、メッセージ15(TX15)の転送要求をCPUが示している。このメッセージはミラーモードのための保持領域には位置しておらず、データ保持・制御部33に属している。メッセージ15は、TX(33)、TX(34)よりも高い優先順位を有していると仮定する。
CPUの転送要求はTX(32)の後に与えられる。一方MMEは、TX(32)の転送が終了した後にRX(33)の転送準備を行う。TX(15)が転送された後、MMEは、メッセージTX(15)の終端で、この転送終了はミラーモードの対象メッセージではないことを認識する。この場合、MMEから新たな転送要求は出されず、MMEは、TX(33)の転送終了を待って、対象メッセージRX(34)の転送要求を行う。
この例は、どのようにしてモニタするバスの診断とホストCPUの要求する通信とを並行して発行するかを示している。
上記に示された構成は例に過ぎない。ミラーモードは、任意の数のCANチャンネルを有するどのようなノードにも適用可能である。
ホストプロセッサのCANチャンネル数nは、ミラーモードとは別のものである。
場合によってはnは1でもよい。この場合、CAN-I/F3のみが存在し、モニタするCANバスとの接続はチップ上にはなく、アプリケーション上の他のCANバスシステムのノードへと送られる。
一度初期化すれば、ホストプロセッサは、ミラーモード動作のサポートをする必要はなく、ミラーモード動作による影響も受けない。
さらに、ミラーモード動作と共に、使用者に応じた拡張モードとして、ネガティブあるいはポジティブフィルタ機能を提供することも出来る。顧客は、モニタするバス11、12一方のメッセージ群を選択して取り出すことが可能である。この構成(ポジティブアイデンティフィケーションあるいはポジティブフィルタ機能)は、インターフェース30のセレクタに装備でき、使用者によって動作させることが出来る。一方、ネガティブフィルタ機能も搭載することができる。ネガティブフィルタは、使用者がミラーモードに含まない識別子や識別子の範囲を指定することで動作する。この機能により、使用者は、診断バスシステムにおける影響のあるデータを抑えることが出来る。診断バスは、通常、例えば修理工場や警察と言ったところにアクセスポイントが設定される。ミラーモードにおいて、フィルタの設定にが保護されていない場合は、不正なアクセスにより、CANバスの情報を得て、変化させられてしまうおそれがある。
3チャンネルのCANゲートウェイの基本構造を示すブロック図。 ミラーモードの基本原理を説明する信号図。 インターリーブ動作を示す信号図。
符号の説明
10、20、30 CANインターフェース
11、21、31 CANバス
12、22、32、35 CANプロトコルハンドラ
13、23、33 データ保持制御部
14、24、34 ホストCPUへのインターフェース

Claims (7)

  1. 互いに分離された複数のCANシステムを有し、それぞれのCANシステムがCANバス及びホストCPUとのデータ交換を行うために前記CANバスに接続されたCANインターフェースを有するデータネットワークであって、
    少なくとも1つのCANシステムのCANインターフェースは、他のCANシステムのCANバスと選択的にアクセスするセレクタインターフェースであり、
    各CANインターフェースは、当該CANインターフェース自身のCANバスとデータを交換するCANプロトコルハンドラ、データ保持手段および前記ホストCPUに対するインターフェースを有し、
    前記セレクタインターフェースは、さらに、他のCANシステムのCANバスを選択するセレクタと、当該選択されたCANバスとデータを交換する第2のプロトコルハンドラを有し、
    前記第2のプロトコルハンドラは、選択されたCANバスのデータ交換をモニタし、特定された有効メッセージを前記セレクタインターフェースの前記データ保持手段の指定区域に保持し、
    前記セレクタインターフェースの前記データ保持手段は、前記特定された有効メッセージを前記指定区域から前記セレクタインターフェース自身のCANバスに転送し、
    前記セレクタインターフェースの前記データ保持手段の前記指定区域以外の区域は、前記セレクタインターフェース自身のCANバスと前記ホストCPUとの間のデータ交換に使用されることを特徴とするデータネットワーク。
  2. 前記セレクタインターフェースのCANバスは、診断装置に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のデータネットワーク。
  3. 前記セレクタインターフェースは、所定基準のみあるいは所定範囲内のメッセージのみを転送するフィルタを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータネットワーク。
  4. 前記セレクタインターフェースは、所定基準のメッセージの転送を禁止するフィルタを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータネットワーク。
  5. 互いに分離された複数のCANシステムを有し、それぞれのCANシステムがCANバス及びホストCPUとのデータ交換を行うために前記CANバスに接続されたCANインターフェースを有するデータネットワークの動作方法であって、
    一のCANインターフェースを他のCANシステムのCANバスと選択的に接続すると共に、前記一のCANインターフェースを介して当該CANバスのデータ交換をモニタし、
    モニタするCANバス上で交換される有効メッセージを、前記一のCANインターフェースと前記ホストCPUとの間のデータ交換に使用するバッファの一部の指定区域に保持し、
    前記有効メッセージを、前記指定区域から前記一のCANインターフェースに接続されたCANバスに自動的に転送することを特徴とするデータネットワークの動作方法。
  6. 前記データ転送は、1以上のフィルタによって定義されるメッセージ群へと制限され、当該フィルタは、フィルタされるメッセージの範囲を規定するマスクを含むことが可能であることを特徴とする請求項5に記載のデータネットワークの動作方法。
  7. ネガティブフィルタ機能を用いて、モニタしているCANインターフェースからCANバスへのデータの転送から単一メッセージあるいは所定範囲のメッセージが除外されることを特徴とする請求項5に記載のデータネットワークの動作方法。
JP2006521547A 2003-07-31 2004-07-30 マルチチャンネルcanアプリケーションにおける診断装置及び診断方法 Expired - Fee Related JP4399457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10335075A DE10335075A1 (de) 2003-07-31 2003-07-31 Vorrichtung und Verfahren zur Diagnose in Mehrkanal-CAN-Anwendungen
PCT/EP2004/008595 WO2005015850A1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Device and method for diagnosis in multi-channel-can-applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500959A JP2007500959A (ja) 2007-01-18
JP4399457B2 true JP4399457B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34129475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521547A Expired - Fee Related JP4399457B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 マルチチャンネルcanアプリケーションにおける診断装置及び診断方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060182040A1 (ja)
EP (1) EP1649641A1 (ja)
JP (1) JP4399457B2 (ja)
KR (1) KR20060057587A (ja)
CN (1) CN1830180B (ja)
DE (1) DE10335075A1 (ja)
WO (1) WO2005015850A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025097A2 (en) * 2006-05-18 2009-02-18 Nxp B.V. Gateway for a data bus system
CN100486201C (zh) * 2007-06-08 2009-05-06 广东易美图数码影像科技有限公司 一种在现场总线上实现通讯节点模块通用的方法
KR100974804B1 (ko) * 2008-11-24 2010-08-06 재단법인대구경북과학기술원 네트워크 매니지먼트 메시지 중재 시스템
EP2197160A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Azyklischer Datentransfer über einen Feldbuskoppler
CN101610111A (zh) * 2009-07-09 2009-12-23 中兴通讯股份有限公司 一种监控多个光纤放大器的方法和装置
DE102010041223A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur seriellen Datenübertragung mit umschaltbarer Datenrate
US8804734B2 (en) * 2010-11-03 2014-08-12 Broadcom Corporation Unified vehicle network frame protocol
EP3651437B1 (en) 2012-03-29 2021-02-24 Arilou Information Security Technologies Ltd. Protecting a vehicle electronic system
KR101480389B1 (ko) * 2013-05-28 2015-01-09 주식회사 와이즈오토모티브 Can 액티브 스위치
JP2014236248A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、電子制御システム
WO2015042540A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Farmobile, Llc Farming data collection and exchange system
CN107479832A (zh) * 2017-08-18 2017-12-15 郑州云海信息技术有限公司 一种基于ca端口的存储离线数据迁移方法
CN107528757B (zh) * 2017-08-30 2020-07-31 北京润科通用技术有限公司 一种mvb总线数据的监控方法、装置及系统
EP3742680B1 (de) * 2019-05-22 2022-03-16 Lisa Dräxlmaier GmbH Verteilervorrichtung und entsprechendes verfahren

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904296B2 (ja) * 1990-03-30 1999-06-14 マツダ株式会社 車両用多重伝送装置
US5329618A (en) * 1992-04-02 1994-07-12 Fibronics Ltd. Look-up table for a bridge in a data communications system
DE19624528B4 (de) * 1996-06-20 2009-05-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung von Informationsübertragung zwischen Komponenten und Komponente zur Durchführung des Verfahrens
DE19758032A1 (de) * 1997-12-29 1999-07-01 Nec Electronics Europ Gmbh Schnittstelle für mehrere CAN-Datenverarbeitungsnetzwerke und Verfahren zum Betreiben einer Schnittstelle
DE19830803C2 (de) * 1998-07-09 2000-06-08 Siemens Ag CAN-Modul
US6292862B1 (en) * 1998-07-28 2001-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Bridge module
DE19953511A1 (de) * 1999-11-06 2001-05-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung/Regelung von Wärmeströmen im Kraftfahrzeug
US6728603B2 (en) * 2001-02-08 2004-04-27 Electronic Data Systems Corporation System and method for managing wireless vehicular communications
DE10140519B4 (de) * 2001-08-17 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Kommunikationsverfahren und Kommunikationsmodul
DE10146695B4 (de) * 2001-09-21 2015-11-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Nachrichten zwischen Busteilnehmern
DE10148325A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-17 Daimler Chrysler Ag Buswächtereinheit
CN1417980A (zh) * 2002-11-07 2003-05-14 吕京建 车用控制器局域网智能网关装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1830180A (zh) 2006-09-06
DE10335075A1 (de) 2005-03-10
KR20060057587A (ko) 2006-05-26
JP2007500959A (ja) 2007-01-18
WO2005015850A1 (en) 2005-02-17
US20060182040A1 (en) 2006-08-17
EP1649641A1 (en) 2006-04-26
CN1830180B (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060182040A1 (en) Device and method for diagnosis in multi-channel-CAN-applications
KR102206529B1 (ko) 제네릭 인터페이스를 제공하기 위한 방법 및 제네릭 인터페이스를 구비한 마이크로컨트롤러
JP3807250B2 (ja) クラスタシステム、コンピュータ及びプログラム
US6675253B1 (en) Dynamic routing of data across multiple data paths from a source controller to a destination controller
CN101385296B (zh) 用于总线间信息自动路由的网关
US4933838A (en) Segmentable parallel bus for multiprocessor computer systems
JPH0426740B2 (ja)
US11128650B2 (en) Detection of manipulations in a CAN network by checking CAN identifiers
US6195334B1 (en) Apparatus and method for terminating a data transfer in a network switch in response to a detected collision
CN113366459A (zh) 用于车载数据传送的具有端点和直接存储器访问控制器的网络交换机
KR102303424B1 (ko) 랜덤 액세스 메모리를 포함하는 하나 이상의 처리 유닛을 위한 직접 메모리 액세스 제어 장치
CN116821042A (zh) 基于多分区的fc设备dma通信方法
WO2021193455A1 (ja) 伝送システム、そのシリアライザ、デシリアライザ、信号処理ステム、自動車
JPH11191073A (ja) Pciバス処理装置
JP4835259B2 (ja) データ転送制御装置
US20220019459A1 (en) Controlled early response in master-slave systems
KR100391712B1 (ko) 교환기의 아이피시 정합 장치
CN113900978A (zh) 数据传输方法、装置和芯片
JP4154678B2 (ja) 情報処理装置
US20050165988A1 (en) Bus communication system
JP2002342265A (ja) 多重バスを用いたコンピュータシステム
JP2001177542A (ja) 制御ノード間通信装置
JPH07143148A (ja) 高速サイクリック伝送装置
JPH02285452A (ja) データ転送バス制御方式
JP2011150645A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees