JP4396637B2 - 送信装置及び送信方法 - Google Patents

送信装置及び送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4396637B2
JP4396637B2 JP2005513417A JP2005513417A JP4396637B2 JP 4396637 B2 JP4396637 B2 JP 4396637B2 JP 2005513417 A JP2005513417 A JP 2005513417A JP 2005513417 A JP2005513417 A JP 2005513417A JP 4396637 B2 JP4396637 B2 JP 4396637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spectrum
transmission
modulation
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005513417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005022799A1 (ja
Inventor
三博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2005022799A1 publication Critical patent/JPWO2005022799A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396637B2 publication Critical patent/JP4396637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio

Description

本発明は、無線送信信号を処理する送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体に係り、特に、キャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで周波数軸での各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換して送信されるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)信号を送信処理する送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体に関する。
さらに詳しくは、本発明は、受信側における同期獲得用の既知パターン信号を送信処理する送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体に係り、特に、時間系列からなる既知パターン信号をOFDM変調された送信信号に併せて送信処理する送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体に関する。
有線方式によるLAN配線からユーザを解放するシステムとして、無線LANが注目されている。無線LANによれば、オフィスなどの作業空間において、有線ケーブルの大半を省略することができるので、パーソナル・コンピュータ(PC)などの通信端末を比較的容易に移動させることができる。近年では、無線LANシステムの高速化、低価格化に伴い、その需要が著しく増加してきている。特に最近では、人の身の回りに存在する複数の電子機器間で小規模な無線ネットワークを構築して情報通信を行なうために、パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)の導入が検討されている。例えば、2.4GHz帯や、5GHz帯など、監督官庁の免許が不要な周波数帯域を利用して、異なった無線通信システム並びに無線通信装置が規定されている。
近年、「ウルトラワイドバンド(UWB)通信」と呼ばれる、3GHzから10GHzの超広帯域を利用して無線通信を行なう方式が、近距離超高速伝送を実現する無線通信システムとして注目され、その実用化が期待されている。現在、IEEE802.15.3などにおいて、ウルトラワイドバンド通信のアクセス制御方式として、プリアンブルを含んだパケット構造のデータ伝送方式が考案されている。
ここで、室内で無線ネットワークを構築した場合、受信装置では直接波と複数の反射波・遅延波の重ね合わせを受信するというマルチパス環境が形成される。マルチパスにより遅延歪み(又は、周波数選択性フェージング)が生じ、通信に誤りが引き起こされる。そして、遅延歪みに起因するシンボル間干渉が生じる。
主な遅延ひずみ対策として、マルチキャリア(多重搬送波)伝送方式を挙げることができる。マルチキャリア伝送方式では、送信データを周波数の異なる複数のキャリアに分配して伝送するので、各キャリアの帯域が狭帯域となり、周波数選択性フェージングの影響を受け難くなる。
例えば、マルチキャリア伝送方式の1つであるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)方式では、各キャリアがシンボル区間内で相互に直交するように各キャリアの周波数が設定されている。情報伝送時には、シリアルで送られてきた情報を情報伝送レートより遅いシンボル周期毎にシリアル/パラレル変換して出力される複数のデータを各キャリアに割り当ててキャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで周波数軸での各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換して送信する。また、受信時はこの逆の操作、すなわちFFTを行なって時間軸の信号を周波数軸の信号に変換して各キャリアについてそれぞれの変調方式に対応した復調を行ない、パラレル/シリアル変換して元のシリアル信号で送られた情報を再生する。
OFDM変調方式は、例えばIEEE802.11a/gにおいて無線LANの標準規格として採用されている。また、IEEE802.15.3aにおいても、DSの情報信号の拡散速度を極限まで高くしたDS−UWB方式や、数100ピコ秒程度の非常に短い周期のインパルス信号列を用いて情報信号を構成して送受信を行なうインパルス−UWB方式以外に、OFDM変調方式を採用したUWB(以下、「OFDM_UWB」とする)通信方式についての標準化が進められている。OFDM_UWB通信方式の場合、3.1〜4.8GHzの周波数帯をそれぞれ528MHz幅からなる3つのサブバンドを周波数ホッピング(FH)し、各周波数帯が128ポイントからなるIFFT/FFTを用いたOFDM変調が検討されている(例えば、非特許文献1を参照のこと)。
送信機と受信機の組み合わせで構成される遠隔通信システムにおいては、伝送データ本体(Body)と併せて、同期獲得用の信号をプリアンブル(あるいはミッドアンブル)として送信するのが一般的である。
上述したOFDM_UWB通信方式の場合、同期獲得用のプリアンブル信号として時間系列が用いられる(非特許文献1を参照のこと)。さらに、受信側での相関処理の計算量を削減する目的で、プリアンブル信号は±1のパターンで構成される(何故ならば、相関計算のための掛け算処理がこの場合は符号反転だけで済む)。
図5には、±1からなるプリアンブル信号の構成例を示している。このような場合、周波数軸上の信号を逆FFT処理により時間軸信号を得るOFDM変調信号からなるデータ本体とは別に、元々時間系列からなる既知パターンをBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調してプリアンブル信号が生成されることになる。図6には、BPSK変調されたプリアンブル(若しくは同期獲得)信号部分と、OFDM変調されたデータ本体部分からなるデータ・フレーム構成を模式的に示している。
図7には、図5に示すような2値の時間系列信号(プリアンブル・パターン)の周波数スペクトルを示している。同図からも分かるように、2値の時間系列信号は、周波数軸上では凹凸の激しいスペクトル特性を有しており、送信電力密度の規定を保つ上で好ましくない。特に、UWBに関するFCC(Federal Communications Commission:米国連邦通信委員会)ルールでは、信号全体の電力ではなく、MHz毎に電力密度を計測し、−41.3dBm/MHzを超えてはならないと規定されている。このため、UWB方式の場合、サンプル間隔(例えば4.125MHz)よりも狭い間隔でスペクトルのピークが測定されてしまう。すなわち、図7に示した例では、凹凸の凸部分(ピーク)では電力スペクトルが0dB(−41.3dBm)を越えてしまうことから、そのままプリアンブル部分を送信すると、上記のFCCルールの規定に準拠できなくなる。OFDM変調されたデータ本体部分だけでなく、図5に示したデータ・フレーム全体でこのFCCルールに準拠する必要があることは言うまでもない。図7に示した例では、凹凸のピーク部分(横軸±32近辺)では約5dBオーバーしているため、プリアンブル部分の送信を5dB低下させて送信する必要がある。これは、S/Nの劣化に繋がる。
また、図8には、プリアンブル信号の自己相関特性を示している。一般に、時間軸の中心近辺のみに出力があることが好ましいが、図示の通り、周辺の時間領域(例えば、横軸±16付近)にも出力があることから、良好な自己相関特性であるとは言い難い。
また、OFDM変調方式では、一般的に、使用周波数領域のうち中心周波数帯と両端の帯域ではサブキャリアを0にすることが行なわれている(図9を参照のこと)。この場合、図7に示したようなBPSK変調によるプリアンブル部分のスペクトラムの波形と、図9に示すOFDM信号部分のスペクトラム波形は明らかに相違することから、受信側ではプリアンブル部分とOFDM信号部分でフィルタの条件を変更しなければならず、不便である。
IEEE802.15.3a TI Document<URL:http://grouper.ieee.org/groups/802/15/pub/2003/May03 ファイル名:03142r2P802−15_TI−CFP−Document.doc>
本発明の目的は、受信側における同期獲得用プリアンブルなどの既知パターン信号を好適に送信処理することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、時間系列からなる既知パターン信号をOFDM変調信号に併せて好適に送信処理することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、SN特性を低下させることなく既知パターンの時間系列信号及びOFDM変調信号がともに送信電力密度の規定を満たすように好適に送信処理することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、同期獲得などのために自己相関特性がよくなるよう既知パターンの時間系列信号を好適に送信することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することにある。
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、無線送信信号を処理する送信装置であって、
多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換してスペクトル特性を得る周波数変換手段と、
該スペクトルの位相情報を保ったまま、スペクトル信号の振幅を強制的に変更するスペクトル特性処理手段と、
該スペクトル特性処理されたスペクトルを時間信号に再変換する手段と、
を具備することを特徴とする送信装置である。
ここで、本発明に係る送信装置は、前記の時間信号に再変換された信号を受信側における同期獲得用のプリアンブル信号としてデータ本体とともに送信する。
本発明に係る送信装置は、送信データ本体を変調して送信用の変調信号を得る変調処理手段をさらに備えていてもよい。前記変調処理手段は、例えば、OFDM変調方式により、キャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで、元の周波数軸上の送信信号を各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換する。
そして、前記スペクトル特性処理手段は、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、送信用の変調信号のスペクトル振幅と同等となるように、そのスペクトル振幅を強制的に変更する。前記スペクトル特性処理手段は、例えば、通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となるように、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、使用周波数領域のうち中心周波数帯と両端の周波数帯は強制的に0とし、それ以外の部分はスペクトルの平滑化を行なう。
したがって、本発明によれば、時間系列からなるプリアンブル信号を、通常のOFDM信号のスペクトル波形と同等とすることができる。受信側では、各信号部分において同じフィルタ(ローパス・フィルタ又はバンド・パス・フィルタ)を適用することができることから、受信機側の構成が簡素化される。
また、プリアンブル信号のDC成分と両端以外のスペクトルに対し平滑化を施すことにより、波形整形された新しいスペクトルでは凹凸のピークが抑制され、FCCなどの送信電力密度の規制を満たすことが容易となり、同じSN特性を得るためにより高い送信電力を得ることができる。
また、時間軸上での相関処理は畳み込み演算であるが、周波数軸上では複素共役の積に相当することから、中心周波数における相関計算では、共役同士の掛け算により実数部分のみが残り、位相情報を保つことによって、より大きな値を得ることができる。したがって、原時間系列信号の位相情報を保持したまま、振幅の加工を行なう上記の処理により、プリアンブル信号のスペクトルは凹凸がなくなり、電力密度の規定を守り、最大の送信パワーが許容されることになる。
本発明によれば、SN特性を低下させることなく、プリアンブルとしての既知パターンの時間系列信号及びOFDM変調信号がともに送信電力密度の規定を満たすように好適に送信処理することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することができる。
また、本発明によれば、同期獲得などのために自己相関特性がよくなるように、プリアンブルとしての既知パターンの時間系列信号を好適に送信することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することができる。
また、本発明によれば、スペクトル波形を任意に整形して、受信側での相関検出のための装置規模を大きくしないで済むように、既知パターンの時間系列信号を好適に送信することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体を提供することができる。
本発明によれば、送信側のプリアンブル・パターンのスペクトルを位相は保ったまま、振幅を強制的に調整することにより、受信側の相関検出装置の簡略化をそのままに、スペクトルや相関特性を改善することができる。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。
図1には、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成を模式的に示している。同図に示すように、無線通信システムは、無線信号を送信する送信機と、これを受信する受信機で構成される。
本実施形態に係る無線通信システムでは、近距離超高速伝送を実現するべく、3GHzから10GHzの超広帯域を利用して無線通信を行なうUWB方式が採用されている。また、マルチパス環境下における遅延歪みやシンボル間干渉の問題を考慮して、周波数軸上に配列された複数のサブキャリアを時間軸上の信号に変換して送信するOFDM変調方式が適用されている。但し、本発明の要旨は、時間系列のプリアンブル信号を、送信電力密度の規定、自己相関特性、並びにスペクトラム波形を考慮して送信するものであり、データ本体の伝送方式は特に限定されない。
送信機10は、同期獲得用に既知パターンからなるプリアンブル信号を生成するプリアンブル生成部11と、送信データをOFDM変調するOFDM変調部12と、プリアンブルとデータ本体からなるデータ・フレームを無線信号にアップコンバートするRF部13と、無線信号を伝搬路上に送出するアンテナ14で構成される。図10には、プリアンブル生成部11の内部構成を示している。同図に示すように、プリアンブル生成部11は、時間−周波数変換部11Aと、スペクトル特性処理部11Bと、周波数−時間変換部11Cで構成される。
本実施形態では、受信側20での相関処理の計算量を削減する目的で、同期獲得用のプリアンブル信号は多値パターンの時間系列で構成される。プリアンブル信号の構成方法については後述に譲る。
一方、受信機20側では、伝搬路上の無線信号を受信するアンテナ21と、受信した無線信号をダウンコンバートするRF部22と、受信したプリアンブル信号とあらかじめ保持している既知パターンとの相関処理により同期の獲得を行なう同期処理部23と、受信したデータ本体部分をOFDM復調して元の周波数信号を復元するOFDM復調部24を備えている。
本実施形態に係る無線通信システムでは、OFDM_UWB通信方式が採用され、また、受信側における相関検出装置の簡素化のため、同期獲得用のプリアンブル信号として例えば2値の時間系列が用いられる(非特許文献1を参照のこと)。ところが、このプリアンブル信号のスペクトルが凸凹になったり相関特性が劣化したりする。
そこで、本実施形態では、送信側において、プリアンブル・パターンのスペクトルを位相は保ったまま、振幅を強制的に調整することにより、受信側の相関検出装置を簡略にしたままに、スペクトルや相関特性を改善する。
プリアンブル生成部11には、プリアンブル信号としての多値の既知パターンからなる原時間系列信号が与えられる。この原プリアンブル信号は、±1の2値パターンからなり、例えばBPSK変調により得られるか、又はROM(図示しない)に記憶された形で提供される。なお、ここではプリアンブル信号が2値の場合(BPSK変調した場合)を例に挙げているが、例えば+1、0、−1の2値又はそれ以上の値を取ってもよい。
まず、時間−周波数変換部11Aは、フーリエ変換などにより、この時間系列からなる原プリアンブル信号hをフーリエ変換により周波数変換を行ない、スペクトラム特性Hを得る。そして、スペクトル特性処理部11Bでは、このHを新しいスペクトラム特性Gに変換する。
スペクトル特性処理部11Bにおけるスペクトラム特性HをGに変換するための第1の処理手順として、プリアンブル信号部分のスペクトラム波形が、それ以外のOFDM信号部分のそれに合うように、波形整形を行なう。具体的には、通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となるように、使用周波数領域のうち中心周波数帯すなわちDC成分と、両端の周波数帯は強制的に0とし、それ以外の部分は、スペクトルの平滑化を行なう。
図2には、元のスペクトルHに対し、DC成分と両端を強制的に0とするとともに、それ以外の領域で平坦化を行なった様子を示している。スペクトラム波形を整形した結果、プリアンブル信号のスペクトルはOFDM_UWB部分のスペクトル振幅と同等となり、扱い易くなる。具体的には、使用周波数領域のうちDC成分(中心周波数部分)と両端を0にすることで、通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となり、各信号部分において同じフィルタ(ローパス・フィルタ又はバンド・パス・フィルタ)を適用することができることから、受信機側の構成が簡素化される。
また、DC成分と両端以外のスペクトルに対し平滑化を施すことにより、新しいスペクトルGでは凹凸のピークが抑制され、FCCなどの送信電力密度の規制を満たすことが容易となり、同じSN特性を得るためにより高い送信電力を得ることができる。
ここで、スペクトルの平滑化は、下式により実現される。すなわち、2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から、下式を用いることにより、スペクトルがフラットになるように正規化されたプリアンブル信号を生成することができる。
Figure 0004396637
スペクトル特性処理部11Bにおいてスペクトラム特性HをGに変換するための第2の処理手順として、スペクトルの位相情報を保ったまま、スペクトル振幅を強制的に0にする。
ここで、時間軸上での相関処理は畳み込み演算であるが、周波数軸上では複素共役の積に相当する。時間軸並びに周波数軸上での相関処理演算を下式に示す。
Figure 0004396637
上式において、h(t+τ)が相関対象となる。周波数軸上での中心周波数における相関計算は、上式において時間軸上ではτ=0の場合であり、周波数軸上では、共役同士の掛け算により実数部分のみが残り、より大きな値を得ることができる。
したがって、位相情報を保持したまま、振幅の加工を行なう上記の処理により、プリアンブル信号のスペクトルは凹凸がなくなり、電力密度の規定を守り、最大の送信パワーが許容されることになる。
このようにして得られたスペクトルGを、周波数−時間変換部11Cで逆フーリエ変換することにより再び時間信号gに戻す。得られた時間信号を送信側のプリアンブル信号として用いることができる。
図3には、上述した処理により2値パターンからなる原時間系列信号から得られたプリアンブル信号gの例を示している。また、図4には、送信プリアンブルと受信プリアンブルの相互相関の処理例を示している。プリアンブル信号gは2値パターンではなくなるが、同図からも分かるように、時間軸の中心近辺でのみ相関が高く、周辺の時間領域での相関が低く抑えられていることから、相関特性が向上していることが分かる。
図12〜図16には、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示している。図12〜図16の各プリアンブル信号系列は、それぞれ元となる原時間系列信号が異なっている。ここで、Sequence Elementは時間サンプルの番号を示し、Valueは各サンプルの振幅値を表している。なお、上式[数1]との関係を言えば、スペクトラム波形を整形した周波数ドメインの信号Gを逆フーリエ変換した結果が各図の表に記載されている。
送信機10側では、例えば±1の2値からなる原時間系列信号をプリアンブル信号の素データとして例えばROMに格納しておく。そして、データ送信を行なう度に、原時間系列信号を読み出して、上述した処理手順により、フーリエ変換してスペクトル上での位相情報を保持したままでの振幅の加工を施した後、逆フーリエ変換して、プリアンブル信号を逐次的に生成するようにしてもよい。
あるいは、プリアンブル信号の素データとしての原時間系列信号が同じであれば、常に同じプリアンブル信号が求まることから、送信機10上で一度算出した系列パターンを送信用プリアンブル信号としてROMに格納しておくようにしてもよい。
図11には、この場合の送信機10の構成例を示している。同図では、図1に示した送信機10とは相違し、スペクトラムがフラットになるように正規化されたプリアンブル信号をプリアンブル生成部11により逐次生成するのに代えて、1度算出した系列パターンを送信用プリアンブル信号としてプリアンブル信号記憶部11’に格納している.
本実施形態では、プリアンブル信号gは2値パターンではなくなるが、送信側のプリアンブル・パターンはROMなどに送信データそのものとして格納して、それを用いることが可能なので問題ではない。また、受信側では、装置の作り易さを考慮し、2値のままとしてもよい。
また、あらかじめ与えられている既知の原時間系列信号に基づいて送信機10上で送信用のプリアンブル信号を求めるのではなく、機器の製造元において上述した処理手順を用いて既知の原時間系列信号からプリアンブル信号を算出し、原時間系列信号ではなく実際のプリアンブル・パターンを格納したROMを送信機10に搭載するようにしても勿論よい。
[追補]
以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、請求の範囲の欄を参酌すべきである。
図1は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成を模式的に示した図である。 図2は、元のスペクトルHに対し、DC成分と両端を強制的に0とするとともに、それ以外の領域で平坦化を行なった様子を示した図である。 図3は、2値パターンからなる原時間系列信号から得られたプリアンブル信号の例を示した図である。 図4は、送信プリアンブルと受信プリアンブルの相互相関の処理例を示した図である。 図5は、±1からなるプリアンブル信号の構成例を示した図である。 図6は、BPSK変調されたプリアンブル(若しくは同期獲得)信号部分と、OFDM変調されたデータ本体部分からなるデータ・フレーム構成を模式的に示した図である。 図7は、図5に示すような時間系列の信号の周波数スペクトルを示した図である。 図8は、プリアンブル信号の自己相関特性を示した図である。 図9は、使用周波数領域のうち中心周波数帯と両端のサブキャリアを0にしたOFDM信号の構成例を示した図である。 図10は、プリアンブル生成部11の内部構成を示した図である。 図11は、送信機10についての他の構成例を示した図である。 図12は、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示した図である。 図13は、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示した図である。 図14は、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示した図である。 図15は、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示した図である。 図16は、本発明に係るスペクトラムの平滑化処理によって2値パターン(バイナリコード)の原時間系列信号から得られたプリアンブル信号系列の具体例を示した図である。
符号の説明
10…送信機
11…プリアンブル生成部
11’…プリアンブル信号記憶部
12…OFDM変調部
13…RF部
14…アンテナ
20…受信機
21…アンテナ
22…RF部
23…同期処理部
24…OFDM復調部

Claims (8)

  1. 無線送信信号を処理する送信装置であって、
    多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換してスペクトル特性を得る周波数変換手段と、
    原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、送信用の変調信号のスペクトル振幅と同等となるように、そのスペクトル振幅を強制的に変更するスペクトル特性処理手段と、
    該スペクトル特性処理されたスペクトルを時間信号に再変換する手段と、
    前記の時間信号に再変換された信号を受信側における同期獲得用のプリアンブル信号としてデータ本体とともに送信する手段と、
    送信データ本体を変調して送信用の変調信号を得る変調処理手段と、
    を具備し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    ことを特徴とする送信装置。
  2. 無線送信信号を処理する送信装置であって、
    多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換してスペクトル特性を得る周波数変換手段と、
    通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となるように、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、使用周波数領域のうち中心周波数帯と端の周波数帯の振幅を特定の値とし、それ以外の部分はスペクトルの平滑化を行なうスペクトル特性処理手段と、
    該スペクトル特性処理されたスペクトルを時間信号に再変換する手段と、
    前記の時間信号に再変換された信号を受信側における同期獲得用のプリアンブル信号としてデータ本体とともに送信する手段と、
    送信データ本体のキャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで周波数軸での各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換するOFDM変調を行なう変調処理手段と、
    を具備し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    ことを特徴とする送信装置。
  3. 前記スペクトル特性処理手段は、前記中心周波数帯と端の周波数帯の振幅値をゼロにする、
    ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  4. 無線送信信号を処理する送信方法であって、
    多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換してスペクトル特性を得る周波数変換ステップと、
    原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、送信用の変調信号のスペクトル振幅と同等となるように、そのスペクトル振幅を強制的に変更するスペクトル特性処理ステップと、
    該スペクトル特性処理されたスペクトルを時間信号に再変換するステップと、
    前記の時間信号に再変換された信号を受信側における同期獲得用のプリアンブル信号としてデータ本体とともに送信するステップと、
    送信データ本体を変調して送信用の変調信号を得る変調処理ステップと、
    を有し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    を有することを特徴とする送信方法。
  5. 無線送信信号を処理する送信方法であって、
    多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換してスペクトル特性を得る周波数変換ステップと、
    通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となるように、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、使用周波数領域のうち中心周波数帯と端の周波数帯の振幅を特定の値とし、それ以外の部分はスペクトルの平滑化を行なうスペクトル特性処理ステップと、
    該スペクトル特性処理されたスペクトルを時間信号に再変換するステップと、
    前記の時間信号に再変換された信号を受信側における同期獲得用のプリアンブル信号としてデータ本体とともに送信するステップと、
    送信データ本体のキャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで周波数軸での各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換する変調処理ステップと、
    を有し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    ことを特徴とする送信方法。
  6. 前記スペクトル特性処理ステップでは、前記中心周波数帯と端の周波数帯の振幅値をゼロにする、
    ことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  7. 多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換し、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、送信用の変調信号のスペクトル振幅と同等となるように、そのスペクトル振幅を強制的に変更した後、該スペクトル信号を時間軸上に再変換することにより生成された多値パターンを格納する記憶媒体と、
    送信データ本体を変調処理する変調手段と、
    前記記憶媒体から読み出された多値パターンをプリアンブル信号として、前記変調手段により変調された送信信号に併せて送信する送信手段と、
    を具備し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    ことを特徴とする送信装置。
  8. 多値の既知パターンからなる原時間系列信号を周波数信号に変換し、通常のOFDM信号のスペクトル振幅と同等となるように、原時間系列信号のスペクトルの位相情報を保ったまま、使用周波数領域のうち中心周波数帯と端の周波数帯の振幅を特定の値とし、それ以外の部分はスペクトルの平滑化を行なった後、該スペクトル信号を時間軸上に再変換することにより生成された多値パターンを格納する記憶媒体と、
    送信データ本体のキャリア毎に振幅及び位相の変調を行ない、その複数キャリアについて逆FFTを行なうことで周波数軸での各キャリアの直交性を保持したまま時間軸の信号に変換するOFDM変調を行なう変調手段と、
    前記記憶媒体から読み出された多値パターンをプリアンブル信号として、前記変調手段により変調された送信信号に併せて送信する送信手段と、
    を具備し、
    プリアンブル信号と変調信号を併せて送信する、
    ことを特徴とする送信装置。
JP2005513417A 2003-08-29 2004-08-12 送信装置及び送信方法 Expired - Fee Related JP4396637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307264 2003-08-29
JP2003307264 2003-08-29
PCT/JP2004/011622 WO2005022799A1 (ja) 2003-08-29 2004-08-12 送信装置及び送信方法、並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005022799A1 JPWO2005022799A1 (ja) 2007-10-04
JP4396637B2 true JP4396637B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34269432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513417A Expired - Fee Related JP4396637B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-12 送信装置及び送信方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7864872B2 (ja)
EP (1) EP1659721A4 (ja)
JP (1) JP4396637B2 (ja)
KR (1) KR101125753B1 (ja)
CN (1) CN1842981B (ja)
BR (1) BRPI0413916A (ja)
WO (1) WO2005022799A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567639B2 (en) * 2004-04-28 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating preamble sequence for adaptive antenna system in orthogonal frequency division multiple access communication system
US20060007985A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-12 Staccato Communications, Inc. Saturation handling during multiband receiver synchronization
TWI278202B (en) * 2004-12-15 2007-04-01 Univ Nat Taiwan Method for reducing PAPR of time-domain signal in multi-carrier modulation communication system
US7660371B2 (en) * 2006-09-07 2010-02-09 Intel Corporation Normalized auto-correlators
US20080304514A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communicating with a heterogeneous terminal
US7860177B2 (en) * 2007-08-28 2010-12-28 Mediatek Inc. Receiver detecting signals based on spectrum characteristic and detecting method thereof
JP5171291B2 (ja) * 2007-11-30 2013-03-27 パナソニック株式会社 無線送信方法、無線送信装置、及び、無線受信装置
KR100907532B1 (ko) * 2007-12-11 2009-07-14 한국전자통신연구원 펄스방식 초광대역 무선시스템의 수신장치, 수신방법,위상추적장치 및 위상추적방법
KR100936489B1 (ko) * 2007-12-17 2010-01-13 이소현 치과용 임시 임플란트 제조방법
KR101392807B1 (ko) * 2008-07-25 2014-05-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 동기 획득과 셀 아이디 탐색을 위한장치 및 방법
US8223072B2 (en) * 2009-04-29 2012-07-17 Aruba Networks, Inc. Multi-pattern wireless frame transmission
WO2011120212A1 (en) 2010-03-29 2011-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for accurate time synchronization in wireless communication system
US9456357B2 (en) 2012-07-27 2016-09-27 Aruba Networks, Inc. Adaptive antenna pattern management for wireless local area networks
CN106877994B (zh) * 2015-12-11 2020-12-15 深圳兆日科技股份有限公司 音频数据发送和接收方法
DE102016220883A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optimierte Kombination aus Präambel und Datenfeldern für Sensornetzwerke mit geringem Stromverbrauch auf Basis des Telegram Splitting Verfahrens
DE102016220882A1 (de) 2016-10-24 2018-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optimierte Sprungmuster für verschiedene Sensorknoten und variable Datenlängen auf Basis des Telegram Splitting Übertragungsverfahrens

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263307B1 (en) * 1995-04-19 2001-07-17 Texas Instruments Incorporated Adaptive weiner filtering using line spectral frequencies
JPH0993296A (ja) 1995-07-14 1997-04-04 Toshiba Corp マルチキャリア伝送システムとその伝送装置
US5687243A (en) * 1995-09-29 1997-11-11 Motorola, Inc. Noise suppression apparatus and method
US6044341A (en) * 1997-07-16 2000-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Noise suppression apparatus and recording medium recording processing program for performing noise removal from voice
US6175551B1 (en) * 1997-07-31 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Transmission system and method employing peak cancellation to reduce the peak-to-average power ratio
US6577739B1 (en) * 1997-09-19 2003-06-10 University Of Iowa Research Foundation Apparatus and methods for proportional audio compression and frequency shifting
FR2771242B1 (fr) 1997-11-14 2003-10-24 Itis Procede et dispositif pour reduire le facteur de crete de signaux de radiodiffusion ou telediffusion numerique
US6657950B1 (en) * 1999-02-19 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Optimal filtering and upconversion in OFDM systems
JP4488605B2 (ja) 1999-07-30 2010-06-23 パナソニック株式会社 Ofdm信号の伝送方法、送信装置及び受信装置
US7058572B1 (en) * 2000-01-28 2006-06-06 Nortel Networks Limited Reducing acoustic noise in wireless and landline based telephony
JP3513465B2 (ja) * 2000-02-22 2004-03-31 シャープ株式会社 無線通信送信機及び無線通信受信機
JP3448008B2 (ja) * 2000-03-30 2003-09-16 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 モデム装置及び通信装置並びに通信制御方法
DE60037583T2 (de) * 2000-08-24 2009-01-08 Sony Deutschland Gmbh Kommunikationseinrichtung zum Senden und Empfangen von OFDM Signalen in einem Funkkommunikationssystem
US6985533B2 (en) 2001-02-07 2006-01-10 Agency For Science, Technology And Research Method and apparatus for reducing peak to average power ratio in a multi-carrier modulation communication system
GB2372917A (en) * 2001-03-02 2002-09-04 Mitel Corp Discrete multi-tone peak reduction
US7095798B2 (en) * 2001-08-02 2006-08-22 Powerwave Technologies, Inc. System and method for post filtering peak power reduction in multi-carrier communications systems
US7263058B2 (en) * 2001-08-27 2007-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating preamble sequence in a BWA communication system using OFDM
US7295939B2 (en) * 2002-06-24 2007-11-13 Em Photonics, Inc. Hardware implementation of the pseudo-spectral time-domain method
RU2278474C2 (ru) * 2002-11-30 2006-06-20 Самсунг Электроникс Ко.,Лтд Устройство и способ генерации последовательности преамбулы в системе связи омчр
US7170342B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-30 Ntt Docomo, Inc. Linear power amplification method and linear power amplifier
JP4286547B2 (ja) 2003-01-31 2009-07-01 モトローラ・インコーポレイテッド Ofdm通信装置
US7697498B2 (en) * 2003-01-31 2010-04-13 Motorola, Inc. OFDM communication device
KR100918764B1 (ko) * 2003-07-15 2009-09-24 삼성전자주식회사 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할 다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송수신 장치 및 방법
SG140445A1 (en) * 2003-07-28 2008-03-28 Sony Corp Method and apparatus for automatically recognizing audio data
US7444134B2 (en) * 2004-02-13 2008-10-28 Broadcom Corporation Device and method for transmitting long training sequence for wireless communications
US7532661B2 (en) * 2004-04-19 2009-05-12 Texas Instruments Incorporated Additional hierarchical preamble for support of FDMA channel in a multi-band OFDM system
CN100576724C (zh) * 2005-05-18 2009-12-30 株式会社Ntt都科摩 幂级数型前置补偿器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7864872B2 (en) 2011-01-04
KR20060119899A (ko) 2006-11-24
EP1659721A4 (en) 2012-07-25
US20060154624A1 (en) 2006-07-13
US7532674B2 (en) 2009-05-12
JPWO2005022799A1 (ja) 2007-10-04
BRPI0413916A (pt) 2006-10-24
CN1842981A (zh) 2006-10-04
CN1842981B (zh) 2010-09-29
US20050259759A1 (en) 2005-11-24
WO2005022799A1 (ja) 2005-03-10
KR101125753B1 (ko) 2012-03-27
EP1659721A1 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532674B2 (en) Transmitting device, transmitting method, and storage medium
JP2005341592A (ja) 時間−周波数ホッピング式の超広帯域システムにおいて干渉を抑圧する方法
CN101034915B (zh) 发送装置和发送方法
CN113924769A (zh) 用于高分辨率雷达的子带和多带编码ofdm
Chen et al. Multi‐carrier chaotic communication scheme for underwater acoustic communications
EP1958340A2 (en) Swept notch uwb transmitter
AU2009285723A1 (en) Frequency domain PN sequence
Mao et al. Waveform design for joint sensing and communications in millimeter-wave and low terahertz bands
WO2004006526A1 (en) High bit rate ultra-wideband ofdm
CN101867548A (zh) 一种基于滤波器组多载波的盲频率跟踪算法
Gu et al. Waveform design for integrated radar and communication system with orthogonal frequency modulation
JP3783702B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP3838230B2 (ja) 伝搬路特性推定システム及び伝搬路特性推定方法、並びに通信装置及び通信方法
JP4389545B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP6553296B2 (ja) ZT DFT−s−OFDMのためのチャンネル推定
CN102932306A (zh) 一种提高tdcs信号隐蔽性能的方法
JP2006525760A (ja) マルチバンド広帯域通信システムにおける個別電力スペクトル密度成分を減少させる方法及び装置
JP2005295401A (ja) 同期装置及び同期方法
CN1645845B (zh) 多波段单载波调制
WO2007066949A2 (en) Transmitting/receiving apparatus of wideband wireless channel apparatus using multiple carriers
JP4007992B2 (ja) タイムドメインスプレッディングの方法および装置
WO2023092365A1 (en) Signal structure designs for wireless communication and sensing
WO2023092366A1 (en) Coexistence schemes for wireless communication and sensing
US20240072947A1 (en) Transmitter and receiver for high-resolution sub-band coded time frequency waveform radar system with bandpass sampling
Kumar COMPARATIVE STUDY AND ANALYSIS OF BIT ERROR RATE of CDMA OFDM and UWB FOR DIFFERENT MODULATION TECHNIQUES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees