JP4395229B2 - ディジタル/アナログ変換電子回路 - Google Patents

ディジタル/アナログ変換電子回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4395229B2
JP4395229B2 JP35183399A JP35183399A JP4395229B2 JP 4395229 B2 JP4395229 B2 JP 4395229B2 JP 35183399 A JP35183399 A JP 35183399A JP 35183399 A JP35183399 A JP 35183399A JP 4395229 B2 JP4395229 B2 JP 4395229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
analog
filter
analog conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35183399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183749A (ja
Inventor
フーチ・ヤン
アルノー・マエケール
Original Assignee
アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド filed Critical アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド
Publication of JP2000183749A publication Critical patent/JP2000183749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395229B2 publication Critical patent/JP4395229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/50Digital/analogue converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/502Details of the final digital/analogue conversion following the digital delta-sigma modulation
    • H03M3/504Details of the final digital/analogue conversion following the digital delta-sigma modulation the final digital/analogue converter being constituted by a finite impulse response [FIR] filter, i.e. FIRDAC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はベースバンド伝送システム用のディジタル/アナログ変換電子回路に関する。
【0002】
詳細に言えば、本発明は、位相歪みなしにディジタル信号をアナログ信号に変換するディジタル/アナログ変換電子回路、特にシグマ−デルタタイプの変調装置および有限インパルス応答を有するフィルタを含む回路に関する。
【0003】
本発明の好ましい適用分野は移動電話の分野である。本発明は基本的にこの分野に関して記載されている。ただし、本発明の範囲は移動電話の分野に限定されるべきではなく、変換回路および本発明の変換方法が適用される他の任意の分野にまで拡張されると理解すべきである。
【0004】
一般に、移動電話またはコードレス電話は、構造的にユーザブロックまたはユーザインタフェース、制御ブロック、音声ブロック、および無線周波数ブロックの4つの個別のブロックに細分割される。説明する最後の3つのブロックは移動電話の無線装置を構成する。
【0005】
図1は移動電話の概略構造100を示すブロック図である。概略構造100は上述の4つの主要ブロックを有する。移動電話のユーザはユーザインタフェース120にアクセスできる。ユーザインタフェース120は一般にスピーカ121、マイクロフォン122、キーパッド123、およびディスプレイ手段124を含む。ユーザインタフェース120は任意選択としてその他の要素、例えば、データを転送するためのモデムを含むことができる。
【0006】
無線装置130はベースバンド伝送に必要なブロック、すなわち、音声符号化手段、情報をデータブロックに圧縮する手段、およびそのようなデータブロックを連続する信号に圧縮解除する手段を含む。これらの要素、およびその他の要素は制御ブロック140、音声ブロック150、および無線周波数ブロック160の間で共用される。
【0007】
制御ブロック140は中央処理装置としての働きをするマイクロプロセッサ141を含む。マイクロプロセッサ141は呼を設定するのに必要な手順を実行する。マイクロプロセッサ141はまた様々なプログラムによって移動電話の様々な動作を制御する。これらのプログラムは、移動電話の保守を容易にするために、例えば、ユーザインタフェース120を管理するプログラム、監視プログラム(特にバッテリレベルを監視するための)、および試験プログラムを含む。その他のプログラムは移動電話とそれに最も近い伝送リレーとの接続を管理する。ユーザインタフェース120に関連するプログラムは、特に、ユーザによってディジタルキーパッド123およびリンク101を介してマイクロプロセッサ141に提供された情報を解釈し、またリンク102を介してディスプレイ手段124を制御することで、特に、ユーザとその他のプログラムとの対話を管理する。
【0008】
また制御ブロック140は、特に、移動電話に関連するオペレーティングシステム、シリアル番号、および電話番号、または実際には様々なサービスを使用する権限を記憶するために移動電話で使用されるメモリ142を有する。これらのメモリ142は呼を設定する時にも使用できる。データ情報、メモリアドレス、およびコマンドは双方向バス103を介してメモリ142とマイクロプロセッサ141との間で交換される。
【0009】
音声ブロック150は、基本的に、多数のプログラムを利用する信号処理装置151によって構成される。信号処理装置151はリンク104を介してマイクロフォン122から情報を受信する。リンク105は信号処理装置151とスピーカ121との間で信号を伝送する働きをする。情報は双方向リンク106を介して信号処理装置151とマイクロプロセッサ141との間でも交換される。
【0010】
移動電話の無線装置130との通信は、アナログ/ディジタルおよびディジタル/アナログ変換が実行される特別の無線周波数インタフェース160によって行われる。無線周波数ブロック160は、特に、デュプレクサ(送受信切換器)162に接続されたアンテナ161、送信機163、受信機164、および周波数発生装置165を含む。マイクロプロセッサ141は、それぞれの接続107、108、および109を介して、送信機163、受信機164、および周波数発生装置165の動作を管理する。信号処理装置151は、それぞれのリンク110および111を介して、送信機163に信号を送信し、受信機164から信号を受信することができる。周波数発生装置165はそれぞれの接続112および113を介して送信機163と受信機164とに接続される。デュプレクサ162はリンク114を介して送信機163から信号を受信し、リンク115を介して受信機164に信号を送信する。
【0011】
送信機163内で、通信のための音声情報およびその他の情報を必要に応じて搬送する信号は、送信するために無線周波数搬送波によって変調される。変調動作は通常、所望の送信周波数と混合された中間周波数で実行される。様々な変調方法が知られている。それらの変調方法は信号のタイプと伝送に利用可能な装置に依存する。アナログ情報を伝送するためには、周波数変調または周波数偏移キーイング(FSK)を使用することが可能である。ディジタル情報を転送するためには、例えば、π/4PSKタイプの位相偏移キーイング(PSK)を使用するか、ガウス最小偏移キーイング(GMSK)を使用することが可能である。
【0012】
【従来の技術】
図2は送信機163のための伝送システムの、特に従来技術のディジタル/アナログ変換回路の簡単化されたブロック図である。信号処理装置151から来る信号はディジタルデータの形で送信機163のインタフェース210に送信される。送信機163によって受信された信号は、インタフェース210、GMSKタイプの変調を実行する変調装置220、ディジタル/アナログ変換器240(DAC)、サンプルホールド回路230、およびアナログフィルタ250によって連続して処理される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術では、エネルギー消費に対処し、実施を容易にするために、DAC240は通常、スイッチトキャパシタDACである。したがって、例えば、変調装置220からのkビットの各グループは、DAC240の出力において直接kビットで符号化される値に比例する電圧を発生する。この方法はDAC240からの信号とDAC240に入力される信号との間の直線性の問題を生む。これらの直線性の問題は上述の伝送システム内にサンプルホールド回路230があることによってさらに深刻になる。DAC240はスイッチトキャパシタディジタル/アナログ変換器である。このことは、上述の伝送システムに沿ったデータの転送を制御する周期クロック信号の半周期の間、DAC240によって処理されたビットの値が利用できないということを意味する。したがって、少なくともクロック信号の半周期の間、処理された各ビットの値を保持するためにサンプルホールド回路230が必要となる。ただし、サンプルホールド回路230があることによって信号の伝送時の非直線性の問題が増大する。ある種の送信機、特にGSMタイプの移動電話システムで使用される送信機では、送信された信号の歪みは呼の品質にとって極めて有害になる可能性がある。
【0014】
従来技術、特に特許EP A−0642221はベースバンド伝送システムのためのディジタル/アナログ変換電子回路について記載している。この回路はディジタル信号のサンプリング周波数を増加させる補間回路、シグマ−デルタタイプの変調装置、有限インパルス応答フィルタ(FIR)を含むディジタル/アナログ変換ブロック、および最後に低域フィルタタイプのアナログフィルタを含む。
【0015】
ただし、上記文献に記載されたFIRは従来のFIR、すなわち、h(z)=1+a−1+a−2+a−3+...のタイプの伝達関数を有するFIRである。そのようなフィルタは多数の係数aを必要とし、その結果、スロープが急峻なフィルタを得るために、FIRは大容積になり消費電力が大きくなるので、そのようなフィルタはGSMの分野への適用には適っていない。
【0016】
本発明は、従来技術のシステムの上記の欠点を緩和し、特に、従来技術のディジタル/アナログ変換器のフィルタよりも小形で急峻なスロープを有するフィルタを得ることを可能にする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明は、位相歪みなしにディジタル信号をアナログ信号に変換するベースバンド伝送システム用のディジタル/アナログ変換電子回路であって、
nビットのグループの形の信号を送達するディジタル変調装置と、
ディジタル信号のサンプリング周波数を増大させる補間回路と、
nビット信号を1ビット信号に変換するシグマ−デルタタイプの変調装置と、
ディジタル/アナログ変換器および有限インパルス応答フィルタを含み、特に量子化雑音を急峻な形でフィルタリングするディジタル/アナログ変換ブロックと、
低域フィルタタイプのアナログフィルタとを含み、
前記電子回路が有限インパルス応答フィルタが多帯域フィルタであることを特徴とするディジタル/アナログ変換電子回路を提供する。
【0018】
本発明の様々な態様および利点は、本発明の非限定的な表示によってのみ与えられた添付図面を参照する以下の説明を読めばより明らかになろう。
【0019】
【発明の実施の形態】
図3に、信号処理装置151から信号を受信し、図2の従来技術の伝送システムにすでに存在しているインタフェース210が示されている。図3にはGMSKタイプの変調装置220も示されている。変調装置220からの信号は、補間回路310、シグマ−デルタタイプの変調装置320、ディジタル/アナログ変換ブロック330、最後にアナログフィルタ340の各要素によって連続して処理される。これらの各要素の機能について以下に詳述する。
【0020】
変調装置320はシグマ−デルタ変調装置として知られている。図4はそのような変調装置のブロック図である。「シグマ−デルタ」という用語は、従来ギリシャ文字「Σ」(シグマ)によって記号化されている加算器410を第1に使用する変調装置の構成に由来する。加算器410からの出力は信号を積分する積分回路420に接続される。積分回路420はペイロード入力信号のための低域フィルタとしての働きをする。積分回路420の後には、処理されたディジタル信号の2つの連続するサンプルの差分を取り出した結果としての量子化の実行原理に基づいて動作する量子化回路430が配置される。そのような動作の一般的な名称に従って、この差分から「デルタ」という用語が生まれた。負帰還ループ440は量子化回路430によって発生した量子化雑音の高域フィルタとしての働きをする。シグマ−デルタタイプの変調装置によって、低周波内にペイロード信号が存在する状態で、量子化雑音を高周波内に排除することが可能である。
【0021】
シグマ−デルタタイプの変調装置を含むディジタル/アナログ変換システムでは、最初にサンプリング周波数が増加する。この場合、上記動作は補間回路310によって実行される。補間回路によってオーバーサンプリング動作を実行することが可能になる。
【0022】
本発明の好ましい応用例では、GSMKタイプの変調装置からのデータがサンプリングされる周波数は、直線タイプの補間を実行することで2倍にされる。すなわち、GMSKタイプの変調装置220からの2つの連続するデータグループの間に、時間的に直接隣接している2つのデータグループの平均に対応する別のデータグループが追加される。次いで、サンプリング周波数は、各データグループを3回繰り返すことで、シグマ−デルタタイプの変調装置への入力で3倍にされる。
【0023】
その結果、補間回路310によって、周波数Fsでサンプリングされたnビット信号から周波数N×Fs(Nは自然整数)でサンプリングされたnビット信号への移行が可能になる。好ましい応用例では、N=6、n=8である。
【0024】
補間回路310に結合されたシグマ−デルタタイプの変調装置320によって、周波数N×Fsでサンプリングされたnビット信号から周波数N×Fsでサンプリングされた1ビット信号への移行が可能になる。
【0025】
シグマ−デルタ変調装置320によって送られる1ビット信号はパルス幅変調(PM)された信号であってもよい。1ビット信号はディジタル/アナログブロックの入力に供給される。次いでシグマ−デルタ変調装置からの出力信号は、ビット数が減少しているので、ディジタル/アナログ変換ブロック330により少ない情報を供給するが、出力信号はこの動作を、補間回路310によって実行されるオーバーサンプリングのためにより高くなった周波数で実行する。
【0026】
シグマ−デルタタイプの変調装置320からの出力で発生した量子化雑音は、信号が単一のビットで符号化されているために大きい。ディジタル/アナログ変換ブロック330はこの量子化雑音をフィルタリングする働きをする。ディジタル/アナログ変換ブロック330は1ビットディジタル/アナログ変換器、すなわち1ビットDACと、有限インパルス応答を有するフィルタとによって構成される。
【0027】
1ビットDACからの出力によって、それに後置された有限インパルス応答フィルタは活動状態にされる。FIRは電流源を有する。1ビットDACに入力された各ビットは、特にシフトレジスタを使用する処理の後で電流源を制御する。各電流源は有限インパルス応答フィルタのそれぞれの係数に関連する。各電流源はFIRの対応する係数の1つに比例した電流を送る。
【0028】
本発明の場合のように1ビットDACを使用することで、ディジタル/アナログ変換システム内を伝送されている信号に関連する非直線性の問題を解決することが可能になる。
【0029】
ただし、高レベルの量子化雑音をフィルタリングするには、有限インパルス応答フィルタはベースバンド周波数に近いカットオフ周波数(GSMで使用する場合には通常100kHz)を有しなければならない。このことは、グラフ表示した場合、FIRフィルタの伝達関数が100kHz付近で極めて急峻なスロープを有しなければならないことを意味する。残念ながら、このことは、複雑で、したがって、多数の係数を有する従来のFIRフィルタを使用することでしか達成できない。その結果、必要な電流源の数は増加する。そのような解決策は信号伝送中の電気エネルギーの消費量を増大させ、したがって、より大きな容積を占有する。
【0030】
本発明では、有限インパルス応答フィルタは多帯域フィルタである。FIRの1つの利点は、信号に隣接する周波数に対して量子化雑音530がフィルタリングされる図5の第4スペクトラムによって示されるように、位相を劣化させることなく信号付近のすべての周波数を除去でき、同時に従来のFIRよりもはるかに小形であるという利点を有することである。
【0031】
さらに、多帯域FIRフィルタは、係数が少なく、したがって必要な電流源の数が少ないために、容易に実施できる。多帯域FIRフィルタは、グラフ表示した場合低周波数で急峻なスロープを有し、それより高い周波数が周期的に通過できるようにする伝達関数を有するという特徴を示している。
【0032】
多帯域FIRフィルタによってフィルタリングされない高周波数は、図3のアナログフィルタ340などの簡単な低域フィルタによってフィルタリングされる。
【0033】
多帯域FIRフィルタがあることによって、信号伝送システム内で位相歪みが発生する可能性がある複雑なアナログフィルタを有することが回避できる。
【0034】
図5は本発明の電子回路内の様々なポイントでの送信信号の周波数スペクトラムを示す。
【0035】
図5を上から下へ眺めると、5つの周波数スペクトラムは、補間回路210の入力、補間回路210の出力、シグマ−デルタ変調装置320の出力、ディジタル/アナログ変換ブロック330の出力、およびアナログフィルタ340の出力でそれぞれ観察された周波数スペクトラムである。
【0036】
シグマ−デルタ変調装置320によって出力される信号の周波数スペクトラムから、量子化雑音を表す周波数スペクトラム510はペイロード信号の周波数スペクトラム520と比較して高い周波数内に排除される。ディジタル/アナログ変換ブロックによって出力される信号の周波数スペクトラムでは、本発明の多帯域FIRフィルタによって周波数帯域530が通過でき、したがって、量子化雑音は完全にはフィルタリングされないが、ペイロード信号の周波数に直接隣接する量子化雑音のすべての周波数は実際にフィルタリングされる。
【0037】
したがって、後置されるアナログフィルタ340は容易に実施できるフィルタであろう。本発明の電子回路は物理的に実施する場合に必要な容積に関して経済的である。
【0038】
従来技術では、信号がアナログ信号に変換された後で補間回路が使用される。ディジタル部分に補間回路があると、処理すべき信号に数ビットを追加する必要があり、その結果、信号伝送に関して直線性の問題がより深刻になる。
【0039】
本発明の好ましい応用例では、シグマ−デルタタイプの変調装置は伝達関数h(z)=1−2z−1+z−2を有する。
【0040】
本発明の好ましい応用例では、FIRフィルタの伝達関数は、
(z)=−1+z−14+2.74z−21+4.85z−28+5.76z−35+4.85z−42+2.74z−49+z−57−z−71である。
【0041】
そのような場合、FIRフィルタは9つの係数しか有しない。したがって、このFIRフィルタは容易に実施できることが明らかである。そのようなフィルタはまた物理的に実施される場合に必要な容積の点で経済的であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動電話の概略構造を示すブロック図である。
【図2】従来技術のディジタル/アナログ変換電子回路のブロック図である。
【図3】本発明の電子回路のブロック図である。
【図4】シグマ−デルタ変調装置のブロック図である。
【図5】信号が本発明の電子回路を通過する際に、搬送される信号の周波数スペクトラムを前記電子回路の様々なポイントで示す図である。
【符号の説明】
100 移動電話の概略構造
101、102、104、105、110、111、114、115 リンク
103 双方向バス
106 双方向リンク
107、108、109、112、113 接続
120 ユーザインタフェース
121 スピーカ
122 マイクロフォン
123 キーパッド
124 ディスプレイ手段
130 無線装置
140 制御ブロック
141 マイクロプロセッサ
142 メモリ
150 音声ブロック
151 信号処理装置
160 無線周波数ブロック
161 アンテナ
162 デュプレクサ
163 送信機
164 受信機
165 周波数発生装置
210 インタフェース
220 GMSKタイプの変調装置
240 ディジタル/アナログ変換器(DAC)
240 サンプルホールド回路
250、340 アナログフィルタ
310 補間回路
320 シグマ−デルタタイプの変調装置
330 ディジタル/アナログ変換ブロック
410 加算器
420 積分回路
430 量子化回路
440 負帰還ループ
510 量子化雑音を表す周波数スペクトラム
520 ペイロード信号の周波数スペクトラム

Claims (5)

  1. 位相歪みなしにディジタル信号をアナログ信号に変換するGSM移動電話用のディジタル/アナログ変換電子回路であって、
    サンプリング周波数Fsを有するnビットのディジタル信号を出力するディジタル変調装置(220)と、
    前記ディジタル信号のサンプリング周波数を増大させ、前記ディジタル信号を補間する補間回路(310)と、
    前記nビットの補間されたディジタル信号を1ビットディジタル信号に変換するシグマ−デルタタイプの変調装置(320)と、
    前記1ビットディジタル信号から量子化雑音をフィルタリングするディジタル/アナログ変換ブロックであって、ディジタル/アナログ変換器および伝達関数
    h2(z)=−1+z −14 +2.74z −21 +4.85z −28 +5.76z −35 +4.85z −42 +2.74z −49 +z −57 −z −71
    を有する有限インパルス応答フィルタを含ディジタル/アナログ変換ブロック(330)と、
    前記ディジタル/アナログ変換ブロックから出力されたアナログ信号を低域フィルタリングするアナログ低域フィルタ(340)と
    備えたことを特徴とする電子回路。
  2. 前記ディジタル/アナログ変換器は、パルス幅変調信号を出力する1ビットディジタル/アナログ変換器であることを特徴とする請求項1に記載の電子回路。
  3. 前記有限インパルス応答フィルタ、フィルタを定義する係数に比例する電流を送る複数の電流源を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電子回路。
  4. 前記補間回路(310)は、サンプリング周波数(Fs)を6倍することを特徴とする請求項1、2または3に記載の電子回路。
  5. ディスプレイと、キーパッドと、マイクロフォンと、スピーカと、請求項1からのいずれかに記載のディジタル/アナログ変換電子回路とを備えたことを特徴とするGSM用の移動電話。
JP35183399A 1998-12-14 1999-12-10 ディジタル/アナログ変換電子回路 Expired - Fee Related JP4395229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815743A FR2787280B1 (fr) 1998-12-14 1998-12-14 Circuit electronique de conversion numerique-analogique pour une chaine de transmission en bande de base
FR9815743 1998-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183749A JP2000183749A (ja) 2000-06-30
JP4395229B2 true JP4395229B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=9533929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35183399A Expired - Fee Related JP4395229B2 (ja) 1998-12-14 1999-12-10 ディジタル/アナログ変換電子回路

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6323795B1 (ja)
EP (1) EP1011200B1 (ja)
JP (1) JP4395229B2 (ja)
CN (1) CN1123975C (ja)
AT (1) ATE253270T1 (ja)
AU (1) AU6448599A (ja)
CA (1) CA2291870A1 (ja)
DE (1) DE69912384T2 (ja)
ES (1) ES2207152T3 (ja)
FR (1) FR2787280B1 (ja)
SG (1) SG82659A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397492B2 (ja) * 1999-12-18 2010-01-13 Nsc株式会社 デジタル−アナログ変換器
US6636122B2 (en) * 2001-10-09 2003-10-21 Zilog, Inc. Analog frequency locked loop with digital oversampling feedback control and filter
JP4290560B2 (ja) * 2002-01-30 2009-07-08 エヌエックスピー ビー ヴィ シグマデルタa/d変換器を有する電子回路
US7924937B2 (en) 2002-03-04 2011-04-12 Stmicroelectronics N.V. Resonant power converter for radio frequency transmission and method
US7525455B2 (en) 2002-03-04 2009-04-28 Stmicroelectronics N.V. Coder apparatus for resonant power conversion and method
US6727832B1 (en) * 2002-11-27 2004-04-27 Cirrus Logic, Inc. Data converters with digitally filtered pulse width modulation output stages and methods and systems using the same
US7058371B2 (en) * 2003-03-12 2006-06-06 Via Technologies, Inc. Mechanism for modulating wireless communication signals
US7062340B2 (en) * 2003-03-26 2006-06-13 Cirrus Logic, Inc. Audio data processing systems and methods utilizing high oversampling rates
US6873280B2 (en) * 2003-06-12 2005-03-29 Northrop Grumman Corporation Conversion employing delta-sigma modulation
US7190288B2 (en) * 2003-06-27 2007-03-13 Northrop Grumman Corp. Look-up table delta-sigma conversion
CN100401638C (zh) * 2003-09-29 2008-07-09 苏州顺芯半导体有限公司 数模转换器中的数字软开关及其控制数模转换的方法
US6963297B2 (en) * 2003-11-12 2005-11-08 Northrop Grumman Corporation Delta-sigma digital-to-analog converter assembly
JP3861874B2 (ja) * 2003-12-16 2006-12-27 株式会社デンソー Ad変換器の故障検出装置
US7623826B2 (en) * 2004-07-22 2009-11-24 Frank Pergal Wireless repeater with arbitrary programmable selectivity
US7345608B2 (en) * 2005-12-30 2008-03-18 Mediatek Inc. Delta-Sigma DAC
US7801559B2 (en) * 2007-02-20 2010-09-21 Pine Valley Investments, Inc. Methods and apparatus for baseband digital spectrum translation (BDST)
CN103326721B (zh) * 2012-03-21 2016-12-07 中兴通讯股份有限公司 数模转换器
US8519877B1 (en) * 2012-03-28 2013-08-27 Texas Instruments Incorporated Low noise and low power arrangement for playing audio signals
GB201313389D0 (en) * 2013-07-26 2013-09-11 Atlantic Inertial Systems Ltd Signal processing
CN109795725B (zh) * 2019-01-31 2020-11-24 上海微小卫星工程中心 一种用于模拟空间导电滑环的模拟器以及相应模拟方法
US10680631B1 (en) * 2019-02-25 2020-06-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Converter system and method of converting digital input data
DE102021100771A1 (de) 2021-01-15 2022-07-21 Universität Stuttgart, Körperschaft Des Öffentlichen Rechts Mischsignal-Schaltungsanordnung und Verfahren zur effizienten Pulsformung digitaler Signale

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212659A (en) * 1991-10-08 1993-05-18 Crystal Semiconductor Low precision finite impulse response filter for digital interpolation
US5248970A (en) * 1991-11-08 1993-09-28 Crystal Semiconductor Corp. Offset calibration of a dac using a calibrated adc
US5323157A (en) * 1993-01-15 1994-06-21 Motorola, Inc. Sigma-delta digital-to-analog converter with reduced noise
JPH0774645A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Nec Corp オーバサンプリングd/a変換器の出力フィルタ
US5712635A (en) * 1993-09-13 1998-01-27 Analog Devices Inc Digital to analog conversion using nonuniform sample rates
EP0719478B1 (en) * 1993-09-13 1998-07-22 Analog Devices, Inc. Digital to analog conversion using nonuniform sample rates
US5541864A (en) * 1994-04-26 1996-07-30 Crystal Semiconductor Arithmetic-free digital interpolation filter architecture
CN1148924C (zh) * 1997-02-27 2004-05-05 松下电器产业株式会社 调制装置和调制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1011200A1 (fr) 2000-06-21
CN1257351A (zh) 2000-06-21
AU6448599A (en) 2000-06-15
ATE253270T1 (de) 2003-11-15
EP1011200B1 (fr) 2003-10-29
DE69912384D1 (de) 2003-12-04
DE69912384T2 (de) 2004-12-02
FR2787280B1 (fr) 2001-01-05
ES2207152T3 (es) 2004-05-16
SG82659A1 (en) 2001-08-21
CN1123975C (zh) 2003-10-08
US6323795B1 (en) 2001-11-27
JP2000183749A (ja) 2000-06-30
FR2787280A1 (fr) 2000-06-16
CA2291870A1 (fr) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395229B2 (ja) ディジタル/アナログ変換電子回路
AU689500B2 (en) Apparatus for and method of speech digitizing
US5701106A (en) Method and modulator for modulating digital signal to higher frequency analog signal
US6317468B1 (en) IF exciter for radio transmitter
WO2006057649A2 (en) Direct conversion delta-sigma transmitter
EP1192723A1 (en) Programmable digital intermediate frequency transceiver
US6518902B2 (en) PC card and WLAN system having high speed, high resolution, digital-to analog converter with off-line sigma delta conversion and storage
EP1255358B1 (en) Wireless local loop terminal and system having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage
US20020159417A1 (en) Base station having high speed, high resolution, digital-to-analog converter with off-line sigma delta conversion and storage
WO2002075947A1 (en) Interface concept for the exchange of digital signals between an rf ic and a baseband ic
GB2455495A (en) Sample Rate Conversion in Delta - Sigma Modulators
DE60210592T2 (de) Drahtloses Teilnehmerendgerät und System mit Hochgeschwindigkeits- und Hochauflösendem analog-digital-Wandler mit off-line sigma-delta Wandlung und Speicherung
JP4313453B2 (ja) 非周期的データを伴うシグマ−デルタ復調器のための方法および装置
EP0704978B1 (en) Selection device for selecting electric cells and apparatus using the same
EP1647095B1 (en) Receiver for receiving frequency signals using delta-sigma modulators
DE19935840A1 (de) Schaltungsanordnung zur Abtastratenumsetzung zeitdiskreter Signale
EP0888681A1 (en) Balanced transversal i,q filters for quadrature modulators
JPH09298583A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees