JP4394988B2 - パケット読出し制御方法及び装置 - Google Patents

パケット読出し制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4394988B2
JP4394988B2 JP2004079765A JP2004079765A JP4394988B2 JP 4394988 B2 JP4394988 B2 JP 4394988B2 JP 2004079765 A JP2004079765 A JP 2004079765A JP 2004079765 A JP2004079765 A JP 2004079765A JP 4394988 B2 JP4394988 B2 JP 4394988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
multicast
unicast
buffer
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004079765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269314A (ja
Inventor
雅之 小川
健司 三浦
保 松尾
博司 裏野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004079765A priority Critical patent/JP4394988B2/ja
Priority to US11/024,367 priority patent/US7912054B2/en
Publication of JP2005269314A publication Critical patent/JP2005269314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394988B2 publication Critical patent/JP4394988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/522Dynamic queue service slot or variable bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/621Individual queue per connection or flow, e.g. per VC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/622Queue service order
    • H04L47/6225Fixed service order, e.g. Round Robin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling

Description

本発明は、パケット読出し制御方法及び装置に関し、特に、IP(Internet Protocol)網のレイヤ2スイッチ装置等において、イーサ(登録商標)フレーム等のパケットを宛先毎に一時格納するパケットバッファからQOS(Quality Of Service)処理(帯域制御及び優先制御)を行いながらパケットを読み出して送出するマルチキャストパケット読出し制御方法及び装置に関する。
宛先が1つのユニキャストパケットについては、パケットバッファからそのパケットを読出し、1つの宛先へ出力すればよいが、複数の宛先を有するマルチキャストパケットについては、パケットバッファから該パケットを読出し、それを複数個コピーして複数の宛先に送出する処理を行わなければならない。
マルチキャストパケットの複数の宛先を認識する手段として、各々の宛先を1ビットで表した宛先ビットマップが用いられる。該宛先ビットマップのビット数は、許容されるマルチキャストの最大宛先数分が用意される。また、宛先ビットマップは、ドメインID単位で管理され、各ドメインに対してそれぞれの宛先ビットマップを割当てたテーブル構成となっている。該テーブルはドメイングループテーブルと称される。
マルチキャストパケットの転送処理は、マルチキャストパケットに付加されているドメインIDをアドレスとしてドメイングループテーブルにアクセスし、該マルチキャストパケットが属するドメインIDの宛先ビットマップを取得し、該ビットマップ内に‘1’が設定されているビット位置の宛先全てに対してマルチキャストパケットをコピーして送出することにより行われる。
図8にマルチキャストパケットのフォーマット及びドメイングループテーブルの構成を示す。同図(a)に示すようにマルチキャストパケットは先頭部分にドメインIDが格納され、該ドメインIDを基に同図(b)に示すドメイングループテーブルを読出し、宛先ビットマップを取得する。この宛先ビットマップに ‘1’が設定されているビット位置の宛先にマルチキャストパケットを出力する。同図の(b)は、マルチキャストの宛先として256個まで許容される例を示している。
従来のマルチキャストパケットの読出し制御装置の機能ブロック構成例を図9に、そのタイムチャートを図10に示す。図9に示すように、マルチキャストパケットの読出し制御装置は、スケジューラ部10、パケットバッファ制御部20、マルチキャストテンポラリバッファ50、帯域制御テーブル60、及びブロックA、ブロックB、ブロックC(これらはプログラム可能なLSIであるFPGA等により構成される)と、これらに外付けメモリとして接続されるパケットバッファ30及びドメイングループテーブル40とから構成される。
従来のマルチキャストパケットの読出し制御の手順は以下のとおりである。なお、以下の各手順(1)〜(14)の番号は、図9及び図10の関連箇所に表記した( )内の番号と対応している。
(1)パケットバッファ制御部20は、入力マルチキャストパケットをパケットバッファ30へ書き込む。
(2)パケットバッファ制御部20は、マルチキャストパケットがパケットバッファ30に書き込まれたこと(not empty状態)をスケジューラ部10に通知する。
(3)スケジューラ部10は、パケットバッファ制御部20へマルチキャストパケット読出し要求を送出する。
(4)パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からマルチキャストパケットの先頭部分のみを読出す。
(5)パケットバッファ制御部20は、読出されたマルチキャストパケットの先頭部分のドメインIDの情報から、対応するドメイングループテーブル40の読出しを行うようにブロックAを制御する。
(6)ブロックAはドメイングループテーブル40からマルチキャスト宛先ビットマップを取得し、該マルチキャスト宛先ビットマップをスケジューラ部10へ送出する。
(7)スケジューラ部10は、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている宛先の中で、出力帯域が割り当てられている宛先を選択するとともに、パケットバッファ制御部20へマルチキャストパケットの読出し要求を送出する。
(8)パケットバッファ制御部20はパケットバッファ30からマルチキャストパケットの先頭部分及びデータ部分の全体を読出すように制御する。
(9)パケットバッファ30から読出されたマルチキャストパケットを、上記の手順(7)で決定された宛先へブロックBを経由して出力するとともに、該マルチキャストパケットをマルチキャストテンポラリバッファ50に格納する。
(10)パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からマルチキャストパケットの読出しを完了した旨の通知をスケジューラ部10へ送出する。
(11)スケジューラ部10は、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている次の宛先の中から出力帯域が割り当てられている宛先を選択するとともに、マルチキャストテンポラリバッファ50からマルチキャストパケットの読出しを行うようにブロックBに指令する。
(12)ブロックBは、マルチキャストテンポラリバッファ50からマルチキャストパケットを読出し、該マルチキャストパケットを上記の手順(11)で選択された宛先へ送出する。
(13)ブロックBは、パケットバッファ30から読み出されるユニキャストパケットの合間に、マルチキャストテンポラリバッファ50からマルチキャストパケットを読出して送出し、マルチキャストパケット送出完了後、スケジューラ部10へマルチキャストパケット送出完了を通知する。
(14)以降、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている残りの宛先の全てについて上記の手順(11)〜(13)を繰り返し、マルチキャスト宛先ビットマップに設定された全ての宛先にマルチキャストパケットの送出が完了するまで、この送出手順を繰り返し実行する。全ての宛先にマルチキャストパケットの送出が完了すると、パケットバッファ30に滞留している次のマルチキャストパケットの送出処理を同様の手順により次々行っていく。
図10は、上記の手順による動作を時間の経過とともに示し、同図において、a1,b1,c1,a2,b2,c2はユニキャストパケット、mc1,mc2はマルチキャストパケット、mはマルチキャストパケットmc1の先頭部分を表している。また、Aはパケットa1,a2の宛先ポート、Bはパケットb1,b2の宛先ポート、Cはパケットc1,c2の宛先ポートを表している、
従来のマルチキャストパケット読出し制御の機能ブロックの詳細を図11に示す。図11において、マルチキャスト宛先ビットマップ11はドメイングループテーブル40から取得される。帯域割当テーブル16はユーザが契約した帯域量がソフトウェア処理により設定される。帯域制御部13は帯域割当テーブル16に設定された帯域量を周期的に各ユーザの帯域量に加算し、その宛先にパケットを出力するとそのパケット量を帯域量から減算する。その演算結果がプラスなら次のパケットが出力可能となる。
エンプティフラグ設定部12には、パケットバッファ30にパケットが滞留しているかどうかを示すフラグが設定され、各宛先ポート別に設定される。読出しキュー選択部15は、帯域量の値がプラスでパケットバッファ30にパケットが有る(エンプティフラグがnot empty状態である)宛先から1つを選択し、選択したキューを読出しアドレス生成部21に通知し、読出しアドレス生成部21は該通知によりパケットバッファ30からのパケット読出しアドレスを生成する。
また、読出しキュー選択部15は前述の選択した宛先に対してユニキャストパケットを送出するかマルチキャストパケットを送出するかを選択し、その選択結果に応じて、パケットバッファ30からのパケットかマルチキャストテンポラリバッファ50からのパケットかを選択するセレクタ70を制御する。
パケットバッファ30又はマルチキャストテンポラリバッファ50からパケットを読出して送出するには、以下の条件に当てはまることが必要である。
・帯域制御により宛先ポートに出力帯域が割り当てられている。
・エンプティフラグがnot empty状態である(パケットバッファ30にパケットが溜まっている)、又はマルチキャストテンポラリバッファ50にマルチキャストパケットが存在し、マルチキャスト宛先ビットマップに未だ‘1’に設定されたまま残っているビットが有る。
以上の条件に当てはまる宛先の中から1つの宛先を選択し、パケットバッファ30又はマルチキャストテンポラリバッファ50からパケットを読出して送出する。マルチキャストパケットは、パケットバッファ30から読出して一旦マルチキャストテンポラリバッファ50に格納し、上記の条件に適合したときにマルチキャストテンポラリバッファ50から読出して送出される。
マルチキャストテンポラリバッファ50に格納されたマルチキャストパケットは、マルチキャスト宛先ビットマップ11に‘1’が設定されている宛先全てにコピーされて送出される。1つのマルチキャストパケットが全宛先へコピーして送出された後、次のマルチキャストパケットがパケットバッファ30から読出されてマルチキャストテンポラリバッファ50に格納され、同様の処理により送出される。
従って、マルチキャスト宛先ビットマップ11に‘1’が設定された宛先のうち、1つでも宛先ポートに出力帯域が割り当てられていない宛先が有ると、このマルチキャストパケットの送出が完了せず、次のマルチキャストパケットの送出処理に移れないことになる。
そこで、スケジューラ部10には廃棄用タイマー14を設け、或る一定時間経過してもマルチキャストパケットのコピーを送出することができない場合に、この廃棄用タイマー14を用いて該マルチキャストパケットを廃棄する。一定時間経過してもマルチキャストパケットのコピーを送出することができないマルチキャストパケットを廃棄することで、次のマルチキャストパケットの送出処理に移ることができるようにしている。
また、従来のマルチキャストパケット読出し制御は、クラス優先判定(SP:Strict Priority)制御がマルチキャストパケットの読出しに影響を与える。以下、この影響について説明する。スケジューラ部10は取得した宛先ビットマップ情報からパケットバッファ制御部20へ又はマルチキャストテンポラリバッファ50へマルチキャストパケットの読出し要求を出力するが(上記手順(7)又は(11))、スケジューラ部10での要求許可判定として以下の判定がある。
・帯域制御(トークン方式による周期的な帯域加算及びパケット読出し時の帯域減算を行う)による出力帯域の有無の判定
・エンプティフラグ(パケットバッファ30に滞留しているパケット有無)の判定
・読出し可能キュー選択論理判定(重付けラウンドロビン制御による宛先ポート選択判定及びクラス優先判定(SP))
クラス優先判定(SP)は、選択可能なパケットの中から優先度のクラスに従い、優先度の高いものを選択する。優先度のクラスには下記のものがあり、上方のクラスほど優先度が高い。
〔1〕ユニキャスト最高優先クラス(Uni−Hクラス)
〔2〕ユニキャスト高優先クラス(Uni−Mクラス)
〔3〕マルチキャスト高優先クラス(Mul−Hクラス)
〔4〕ユニキャスト低優先クラス(Uni−Lクラス)
〔5〕マルチキャスト低優先クラス(Mul−Lクラス)
但し、このクラス優先判定(SP)は各宛先ポート内で閉じているとする。
クラス優先判定(SP)制御によるマルチパケットの読出し制御の影響の具体例について図12を参照して説明する。ここで、スケジューラ部10での要求許可判定条件のうち、出力帯域は対象宛先ポート(ポートA,B,C)全てに充分割当てられているものとする。また、パケット有無の判定条件として、高優先クラス(Mul−Hクラス)のマルチキャストパケット(Packeti,Packetii)がパケットバッファ30に格納されており、その宛先がポートA,B,Cで、更に或るポート(例えばポートA)には多量の最高優先クラス(Uni−Hクラス)のユニキャストパケットが入力されているとする。
このような場合に、マルチキャストパケットの読出し制御の手順は以下のとおりである。なお、以下の各手順(1)〜(14)の番号は、図9及び図10の関連箇所に表記した( )内の番号と対応している。
(1)マルチキャストパケット(Packeti続いてPacketii)がパケットバッファ30に格納される。このとき、宛先ポートAのユニキャスト最高優先クラスパケットもパケットバッファ30に格納されている。
(2)マルチキャストパケット(Packeti)がパケットバッファ30に格納されたことをスケジューラ部10に通知する。
(3)スケジューラ部10は、パケットバッファ制御部20へマルチキャスト読出し要求を送出する。
(4)パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からマルチキャストパケット(Packeti)の先頭部分のみを読出す。
(5)読出されたマルチキャストパケットの先頭部分のドメインIDの情報から、対応するドメイングループテーブル40の読出しを行い、Packetiのマルチキャスト宛先ビットマップの取得を開始する。
(6)ドメイングループテーブル40から読出された宛先ビットマップをスケジューラ部10へ送出する。
(7)スケジューラ部10は、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている宛先(Packetiの宛先ポートA,B,C)で出力帯域が割り当てられている宛先(宛先ポートA,B,C)のマルチキャストパケットと、宛先ポートAのユニキャスト最高優先クラスのユニキャストパケットの中から、重付けラウンドロビン及びクラス優先判定(SP)に基づいて読出すパケットを選択し、一例として、宛先ポートAのユニキャスト最高優先クラスパケットの読出し要求をパケットバッファ制御部20へ出力し、該パケットを読出して送出した後、次に宛先ポートBのマルチキャストパケットの読出し要求を出力し、その要求送出後、宛先ビットマップのポートBの宛先の‘1’を削除し、残りの宛先は宛先ポートA,Cの宛先となる。
(8)パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からマルチキャストパケット(Packeti)の先頭部分及びデータ部分の全体を読出すように制御する。
(9)パケットバッファ30から読出されたマルチキャストパケット(Packeti)を、上記の手順(7)で決定された宛先ポートBへ出力するとともに、マルチキャストテンポラリバッファ50に格納する。
(10)パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からのマルチキャストパケット(Packeti)の読出しを完了した旨の通知をスケジューラ部10へ送出する。
(11)スケジューラ部10は、上記手順(7)と同様に、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている次の宛先(Packetiの宛先ポートA,C)で出力帯域が割り当てられている宛先(宛先ポートA,C)のマルチキャストパケットと、宛先ポートAのユニキャスト最高優先クラスのユニキャストパケットの中から、重付けラウンドロビン及びクラス優先判定(SP)に基づいて読出すべきパケットを選択し、一例として、宛先ポートCのマルチキャストパケットの読出し要求をマルチキャストテンポラリバッファ50へ出力し、該要求送出後、宛先ビットマップのポートCの宛先の‘1’を削除し、残りの宛先は宛先ポートAの宛先となる。
(12)マルチキャストテンポラリバッファ50から読出されたマルチキャストパケット(Packeti)は、上記の手順(11)で選択された宛先ポートCへ送出される。
(13)マルチキャストパケット(Packeti)の送出完了後、スケジューラ部10へマルチキャストパケット送出完了の通知を行う。
(14)以降、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている残りの宛先について上記の手順(11)〜(13)を繰り返し、その全ての宛先にマルチキャストパケット(Packeti)の送出が完了するまで、このマルチキャストパケットの送出動作を行うが、残りの宛先として、クラス優先判定(SP)制御における優先度の高いユニキャスト最高優先パケットが格納されている宛先ポートAの宛先が残っている場合、該宛先ポートAではユニキャストのパケット読出しが優先的に選択されるため、マルチキャストパケット(Packeti)の宛先ポートAでの送出が行われない。
即ち、読出しキュー選択部15において、宛先ポートAでは、クラス優先判定(SP)の優先度の高いユニキャスト最高優先クラス(Uni−Hクラス)のパケットが無くなるまで、マルチキャスト高優先クラス(Mul−Hクラス)のパケットは選択されない。宛先ポートB,Cでは、マルチキャストパケットのみ選択可能なため、重付けラウンドロビンによって選択される。
このため、マルチキャストテンポラリバッファ50には、宛先ポートB,Cへの送出のためのマルチキャストパケット読出し要求は到来するが、宛先ポートAへの送出のためのマルチキャストパケット読出し要求は到来しない。そのため、マルチキャストパケット(Packeti)の転送が完了しない。その結果、マルチキャストパケット(Packeti)の宛先ビットマップがクリアされず、次のマルチキャストパケット(Packetii)の宛先ビットマップ取得に遷移することができない。これを防ぐために、従来では廃棄用タイマー14を設け、或る一定時間経過しても送出することができないマルチキャストパケットを廃棄しているが、これによりパケットロスが発生することになる。
本発明に関連する先行技術文献として、通常ブロードキャストにて行われるARP(Address Resolution Protocol)リクエストをユニキャスト化し、ネットワークトラフィックの削減を図った技術が下記の特許文献に記載されている。
特開2000−295256号公報
上述したように従来のマルチキャストパケット読出し制御では、マルチキャストパケットの読出し処理時に、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている宛先の中で、マルチキャストパケットの出力帯域が少ない宛先があると、マルチキャストテンポラリバッファ50に格納されたマルチキャストパケットは、全宛先へのコピーによる送出完了に長い時間が掛かってしまう。
そうすると、パケットバッファ30に格納されている次のマルチキャストパケット(Packetii)の読出しが行われず、パケットバッファ30にマルチキャストパケット(Packetii)以降が滞留することとなる。その結果、他の宛先ポートが空いているにも拘わらず、次のマルチキャストパケット(Packetii)を他の宛先へ送出することができず、マルチキャストのブロッキングが発生する。
また、マルチキャストパケットの出力帯域が少ない宛先の存在による現象と同様に、クラス優先判定(SP)制御によっても、他の宛先ポートに対するマルチキャストパケットのブロッキングが発生する。更に、従来は、このブロッキングを防ぐために、廃棄用タイマーを設けて一定時間経過しても送出完了することができないマルチキャストパケットを廃棄して次のマルチキャストパケットの読出し処理に移るようにしていたため、マルチキャストのパケットロスが発生することがあった。
本発明は、帯域制御又はクラス優先制御により、或る宛先に長時間送出することができないマルチキャストパケットが存在する場合でも、他の空いている宛先ポートから他の宛先の次のマルチキャストパケット送出することができ、マルチキャストパケットのブロッキングを防ぐことができるマルチキャストパケット読出し制御方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明のマルチキャストパケット読出し制御方法は、(1)入力されたマルチキャストパケットを一旦パケットバッファのマルチキャストキューに格納した後、該マルチキャストキューからマルチキャストパケットを読出して送出するマルチキャストパケット読出し制御方法において、前記マルチキャストキューから読出したマルチキャストパケットを、その各宛先毎のユニキャストパケットに変換して前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するユニキャストパケット化ステップと、前記ユニキャストパケットに変換され、ユニキャストキューに格納されたマルチキャストパケットを、ユニキャストキューから読み出して送出するユニキャストパケット送出ステップと、を含むものである。
また、本発明のマルチキャストパケット読出し制御装置は、(2)入力されたマルチキャストパケットを一旦パケットバッファのマルチキャストキューに格納した後、該マルチキャストキューからマルチキャストパケットを読出して送出するマルチキャストパケット読出し制御装置において、前記マルチキャストキューから読出したマルチキャストパケットを、その各宛先毎のユニキャストパケットに変換して前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するユニキャストパケット化手段と、前記ユニキャストパケットに変換され、ユニキャストキューに格納されたマルチキャストパケットを、ユニキャストキューから読み出して送出するユニキャストパケット送出手段と、を備えたものである。
また、(3)前記ユニキャストパケット化手段において、マルチキャストキューからのマルチキャストパケットの読出しを、ユニキャストキューからのユニキャストパケット読出しの間隙に行うことを特徴とする。また、(4)前記ユニキャストパケット化手段において、マルチキャストパケットの優先クラスをユニキャストパケットの優先クラスに変換して、マルチキャストパケットをユニキャストパケット化する手段を備えたことを特徴とする。
また、(5)入力される主信号パケットを蓄える主信号待ち合わせバッファと、前記ユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットを蓄えるマルチキャストテンポラリバッファとを備え、主信号待ち合わせバッファに蓄えられた主信号パケットを、マルチキャストテンポラリバッファに蓄えられたユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットより優先して、前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するマルチキャストパケット読出し制御装置であって、前記パケットバッファのマルチキャストキューの使用量が使用上限閾値を越えている場合、入力された主信号のマルチキャストパケットを主信号待ち合わせバッファに格納することなく廃棄するとともに、既に主信号待ち合わせバッファに格納されたマルチキャストパケットが該主信号待ち合わせバッファから読出されたときに該マルチキャストパケットを廃棄する手段を備えたものである。
本発明によれば、マルチキャストキューから読出したマルチキャストパケットを、その各宛先毎のユニキャストパケットに変換して前記パケットバッファのユニキャストキューに格納し、該ユニキャストパケットに変換され、ユニキャストキューに格納されたマルチキャストパケットを、ユニキャストキューから読み出して送出することにより、出力帯域が多い宛先に対してはそのユニキャストキューから澱みなくユニキャスト化されたパケットが読出され、出力帯域が少ない宛先に対してはそのユニキャストキューにユニキャスト化されたパケットが溜まっていくだけで、他の宛先に対するパケット送出を妨げる(ブロッキングする)ことがなくなる。
また、マルチキャストパケットが長時間滞留することがないので、マルチキャストパケットの廃棄用タイマーによるタイムアウト処理の必要がなくなり、マルチキャストパケットのロスがなくなり、かつ廃棄用タイマーを設ける必要がなく、回路規模を削減することができる。また、マルチキャストパケットとユニキャストパケットの送出のスケジューリングを行うために、従来はマルチキャストキューとユニキャストキューとを備える必要があったが、本発明ではマルチキャストパケットがユニキャスト化されるために、ユニキャストキューのみに対するスケジューリングとなり、回路規模及び処理を簡素化することができる。
また、マルチキャストキューからのマルチキャストパケットの読出しを、ユニキャストキューからのユニキャストパケット読出しの間隙に行うことにより、マルチキャストパケットのパケット長に左右されることなく、該読出しを確実に行うことができ、また、マルチキャストパケットのユニキャスト化処理のためのマルチキャストパケットの読出しにより、ユニキャストパケットの読出しが影響されて遅延が発生することはない。
また、マルチキャストパケットの優先クラスをユニキャストパケットの優先クラスに変換してユニキャストパケット化することにより、クラス優先判定の制御はユニキャストパケットの優先クラスについてのみ行えばよく、クラス優先判定の制御を簡素化することができる。
また、パケットバッファのマルチキャストキューの使用量が使用上限閾値を越えている場合、入力された主信号のマルチキャストパケットを主信号待ち合わせバッファに格納することなく廃棄するとともに、既に主信号待ち合わせバッファに格納されたマルチキャストパケットが該主信号待ち合わせバッファから読出されたときに該マルチキャストパケットを廃棄することにより、主信号待ち合わせバッファが空になる機会が生じ、マルチキャストテンポラリバッファからの読出しが可能になりマルチキャストパケットがスムーズに送出されるようになる。
図1は本発明によるマルチキャストパケット読出し制御の機能ブロックを示す。図1において、図11に示した従来例の構成と同一の構成要素には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。以下、本発明と従来例の違いについて説明する。なお、図1及び図11に示すように、パケットバッファ30内のキュー構成は、前述したクラス優先度毎に分けて構成されている。
まず、本発明と従来例との第1の違いは、マルチキャストテンポラリバッファ50から読出したマルチキャストパケットの出力先である。従来例ではマルチキャストテンポラリバッファ50から読出したマルチキャストパケットをそのままセレクタ70を通して出力パケットとして出力する構成であったが、本発明では、マルチキャストテンポラリバッファ50から読出したマルチキャストパケットを、パケットバッファ30内の該当する宛先のユニキャストキューにユニキャストパケットとして書き込む構成とした点である。
即ち、パケットバッファ30には、待ち合わせバッファ81に一旦蓄積された主信号の入力パケットと、マルチキャストテンポラリバッファ50からのユニキャストパケット化されたパケットとが、セレクタ82を介して入力される。マルチキャストパケットのユニキャストパケット化は、該パケットの先頭部分のマルチキャスト用のアドレスを、ドメインIDと宛先ビットマップの‘1’に設定されたビット位置によって定まるユニキャストパケットのアドレスに変換することにより行われる。
第2の違いは、本発明では廃棄用タイマー14によるマルチキャストパケットの廃棄処理が不要なことである。本発明では、出力帯域の有無とは関係無く、ユニキャストパケットの読出しの合間にマルチキャストパケットの読出しを行い、マルチキャストパケットをユニキャストパケット化してパケットバッファ30に書き込むため、1つのマルチキャストパケットを短時間でコピーして各宛先のキューへ書き込むことができるので、廃棄用タイマー14を装備して廃棄処理する必要がない。
第3の違いは、スケジューラ部10で管理するキューの数である。従来例では、ユニキャストキューとマルチキャストキューの両方のキューに対してスケジューリングを行い、その中からパケットを読出すキューを選択していたが、本発明ではマルチキャストパケットが全てユニキャストパケット化されることにより、スケジューラ部10で管理するキューはユニキャストキューのみとなり、処理負荷が軽減される。
次に本発明におけるクラス優先判定(SP)制御とそのマルチキャストパケット読出しへの影響について説明する。クラス優先判定(SP)制御は前述したとおり、選択可能なパケットの中からクラスの優先度に従って優先度の高いものを選択する。本発明におけるスケジューラ部10で管理する優先度は、マルチキャストパケットをユニキャストパケット化したことにより、ユニキャストパケットの優先クラスのみであり、下記の3種類である。
〔1〕ユニキャスト最高優先クラス(Uni−Hクラス)
〔2〕ユニキャスト高優先クラス(Uni−Mクラス)
〔3〕ユニキャスト低優先クラス(Uni−Lクラス)
従来のマルチキャスト高優先クラス(Mul−Hクラス)のパケットはユニキャスト高優先クラス(Uni−Mクラス)のキューへ、マルチキャスト低優先クラス(Mul−Lクラス)のパケットはユニキャスト低優先クラス(Uni−Lクラス)のキューへユニキャストパケット化してパケットバッファ30に再格納するので、本発明のスケジューラ部10では、上記3種類のユニキャストパケットの優先クラスのみを管理すればよい。
スケジューラ部10でのマルチキャストパケットの読出しの要求許可判定として、従来例と同様の下記の判定条件がある。
・帯域制御(トークン方式による周期的な帯域加算及びパケット読出し時の帯域減算を行う帯域制御)による出力帯域の有無の判定
・エンプティフラグ(パケットバッファ30に滞留しているパケット有無)の判定
・読出し可能キュー選択論理判定(重付けラウンドロビンによるポート選択判定、及びクラス優先判定(SP))
以下、本発明によるマルチパケットの読出し制御動作の具体例について、図2のタイムチャート及び図3の詳細機能ブロック図を参照して説明する。なおここで、スケジューラ部10での要求許可判定条件のうち、出力帯域は対象宛先ポート(ポートA,B,C)全てに充分設定されているとする。
また、パケット有無の判定条件として、マルチキャスト高優先クラス(Mul−Hクラス)のマルチキャストパケット(Packeti,Packetii)がパケットバッファ30に格納されており、その宛先がポートA,B,Cで、更に或るポート(例としてポートA)には多量の最高優先クラス(Uni−Hクラス)のユニキャストパケットが入力されているとする。なお、図2における記号mc1及びmc2は、それぞれマルチキャストパケットPacketi及びPacketiiに相当する。
このような場合に、本発明ではマルチキャストパケットの読出しは以下の手順により行われる。なお、下記の各手順の( )内の番号は、図9又は図10に示した従来例と同一の手順と同には同一の番号を付し、従来例と異なる本発明による手順の番号には「’」を付し、それらの番号は図2の関連箇所に表記している。
(1)マルチキャストパケット(Packeti続いてPacketii)がパケットバッファ30に格納される。このとき、宛先ポートAのユニキャスト最高優先クラスパケットもパケットバッファ30に格納されている。
(2)マルチキャストパケット(Packeti)がパケットバッファ30に書き込まれたことをスケジューラ部10に通知する。
(3)’スケジューラ部10はパケットバッファ制御部20へマルチキャスト読出し要求を送出する。
(4)’パケットバッファ制御部20は、パケットバッファ30からマルチキャストパケット(Packeti)をマルチキャストテンポラリバッファ50へ読出す。パケットバッファ30からマルチキャストテンポラリバッファ50へのマルチキャストパケットの移行処理は、ユニキャストパケットの読出しの空いている時間に少しずつ読出してマルチキャストテンポラリバッファ50へ移す。即ち、図2の(f)に示す例のように、ユニキャストパケットb1とユニキャストパケットc1との合間及びユニキャストパケットc1とユニキャストパケットa2との合間に、マルチキャストパケットmc1を同図に示すようにmc1−1とmc1−2とに分けて少しずつ移す。
(5)読出されたマルチキャストパケットの先頭部分のドメインIDの情報から、ドメイングループテーブル40の読出しを行い、Packetiのマルチキャスト宛先ビットマップの取得を開始する。
(6)ドメイングループテーブル40から読出された宛先ビットマップをスケジューラ部10へ送出する。
(7)’スケジューラ部10は全ビットマップ取得を完了し、かつマルチキャストテンポラリバッファ50にマルチキャストパケット(Packeti)を格納完了した後、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている宛先(Packetiの宛先ポートA,B,C)の若番順に、マルチキャストテンポラリバッファ50からパケットバッファ30の対応するポート及びクラスのユニキャストキュー(宛先ポートAのキュー)への、マルチキャストパケットのユニキャスト化パケットのコピーの要求を行い、該要求送出後、宛先ビットマップの当該宛先のビット設定をクリアし、残りの宛先はポートB,Cとなる。これらの処理の背面ではパケットバッファ30からのユニキャストパケットの読出しを行っている。
(8)’上記コピーの要求により、マルチキャストテンポラリバッファ50からマルチキャストパケット(宛先ポートAのPacketi)を読出し、該パケットをユニキャストパケット化し、セレクタ82を介してパケットバッファ30へ書き込む。
(9)’パケットバッファ30へのマルチキャストパケット(宛先ポートAのPacketi)の読出し完了通知をスケジューラ部10へ送出する。
(10)’スケジューラ部10は、該読出し完了通知の受信で、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている宛先(マルチキャストパケットPacketiの宛先ポートB,C)の若番順に、マルチキャストテンポラリバッファ50からパケットバッファ30のポート及びクラスの対応するユニキャストキューへの、マルチキャストパケットのユニキャスト化パケットのコピー要求を行い、該要求による宛先ポートBへのコピー要求送出後、宛先ビットマップの当該宛先のビット設定をクリアし、残りの宛先はポートCとなる。
(11)’以降、マルチキャスト宛先ビットマップに‘1’が設定されている残りの宛先の全てについて上記の手順(8)’〜(10)’を繰り返し、マルチキャスト宛先ビットマップに設定された全ての宛先のユニキャストキューへのコピーが完了すれば、パケットバッファ30に溜まっている次のマルチキャストパケット(Packetii)の転送処理を開始する。
マルチキャストテンポラリバッファ50からパケットバッファ30へのマルチキャストパケット(Packeti)の読出し要求は、マルチキャストパケット(Packeti)がマルチキャストテンポラリバッファ50に格納された時点で、宛先が取得され、該宛先ポートのユニキャストキューへの読出しを行う。そして、各宛先ポートのユニキャストキューへの読出しが完了した時点で、次のマルチキャストパケット(Packetii)の読出しを開始する。
この結果、マルチキャストテンポラリバッファ50にマルチキャストパケットが長時間滞留することがない。従って、宛先ポートAからのパケット送出に滞りが生じても、宛先ポートAのユニキャストキューに滞留するだけで他のポートに対するブロッキングが生じず、次のマルチキャストパケット(Packetii)を他の空いている宛先ポートB,Cに送出することができる。
また、パケットバッファ30のマルチキャストキューからマルチキャストテンポラリバッファ50への読出しを、出力帯域の有無やクラス優先判定(SP)制御に関係なく行うことができるため、ユニキャスト最優先クラスのパケットが存在する場合でも、マルチキャストパケットを短時間でマルチキャストテンポラリバッファ50へ格納し、マルチキャストテンポラリバッファ50からユニキャスト化したパケットを、出力帯域の有無やクラス優先判定(SP)制御に関係なく各宛先ポートのユニキャストキューへ送出することができる。
これは、パケットバッファ30からのユニキャストパケットの読出しに生じる空き時間にマルチキャストパケットを読出してマルチキャストテンポラリバッファ50へ移動させるためで、スケジューリングによるパケットバッファ読出しポートを選定する処理時間(図2の(e)参照)より、パケットバッファ読出し時間(図2の(f)参照)の方が短時間であるため、必ずパケットバッファ読出し時間に間隙ができ、その間隙にマルチキャストパケットをパケットバッファ30からマルチキャストテンポラリバッファ50へ読み出すことができる。
つまり、図2の(f)に示すように、ユニキャストパケットb1とユニキャストパケットc1との合間及びユニキャストパケットc1とユニキャストパケットa2との合間に、マルチキャストパケットmc1を同図に示すようにmc1−1とmc1−2とに分けて少しずつ移動させる。こうすることにより、マルチキャストパケットのパケット長に左右されることなく読出すことができ、また、このマルチキャストパケットの読出し処理によってユニキャストパケットの読出しが影響されることはない(ユニキャストパケットの転送に遅延が生じることはない)。
次に、本発明を実施した場合に発生するマルチキャストキュー使用上限閾値越えによるパケット廃棄の問題について考察する。先ず、この問題に直接関わるマルチキャストコピー部と容量監視部について図4、図5及び図6を参照して説明する。図4において、マルチキャストコピー部80は、マルチキャストテンポラリバッファ50と主信号待ち合わせバッファ81とセレクタ82とを搭載し、入力される主信号のパケットとマルチキャストパケットのユニキャスト化パケットの何れかをセレクタ82により選択して後段のパケットバッファ30に出力するが、その際にそのパケットを、容量監視部90を通して出力する。
マルチキャストコピー部80に入力された主信号は、一旦主信号待ち合わせバッファ81に格納され、マルチキャストテンポラリバッファ50からの読出し中でなければ直ぐに読出される。マルチキャストテンポラリバッファ50の読出し中の場合はその読出し完了後、主信号待ち合わせバッファ81から読出される。
また、パケットバッファ30からパケットバッファ読出し制御部22を介して読出されたマルチキャストパケットは、マルチキャストテンポラリバッファ50に格納され、スケジューラ部10からの指示により読出される。マルチキャストテンポラリバッファ50からの読出しは、主信号待ち合わせバッファ81が空のときのみ行われる。
主信号待ち合わせバッファ81が空でない場合は、それが空になるまでマルチキャストテンポラリバッファ50からの読出しを待機する。マルチキャストテンポラリバッファ50からの読出し中は、主信号は待ち合わせバッファ81にて読出しを待たされるが、主信号待ち合わせバッファ81の溢れにより主信号の入力パケットが廃棄されるのを防ぐため、主信号待ち合わせバッファ81の読出しをマルチキャストテンポラリバッファ50の読出しより優先にしている。
容量監視部90は図5に示すように、パケットバッファ30内の各キュー(各宛先ポートA,B,Cのユニキャストキューとマルチキャストキュー)のそれぞれの使用量を監視し、パケットバッファ30へのパケット書き込み時にそのパケット長に相当する値を現在の使用量に加算し、パケットバッファ30からのパケット読出し時にそのパケット長に相当する値を減算する。各キューにはそれぞれ使用上限閾値が設定されており、容量監視部90は、パケット到着時にそのパケットをパケットバッファ30に書き込むと使用上限閾値を超える場合には、そのパケットを書き込まずに廃棄する。
前述のように、主信号待ち合わせバッファ81の読出しの方がマルチキャストテンポラリバッファ50の読出しより優先するため、主信号パケットが高レートで入力されると、主信号待ち合わせバッファ81には常にパケットが滞留し、それによりマルチキャストテンポラリバッファ50からの読出しは行われなくなってしまう(図6<1>)。
このとき、入力される主信号パケットがマルチキャストパケットばかりであると、主信号待ち合わせバッファ81には常にマルチキャストパケットが滞留し(図6<2>)、キュー使用上限閾値越えによりマルチキャストパケットの廃棄が起こる(図6<3>)。この廃棄処理は容量監視部90で行われるため、主信号待ち合わせバッファ81にはマルチキャストパケットが高レートで入力されるのでパケットが引き続き滞留し、マルチキャストテンポラリバッファ50からの読出しは行われない。
その結果、マルチキャストパケットがマルチキャストテンポラリバッファ50からユニキャストパケットとして読出されず、パケットバッファ30のユニキャストキューは空となり(図6<4>,<5>)、外部にユニキャストパケットが出力されなくなってしまう(図6<6>)。
そこで、上記の問題を解決するために、マルチキャストキュー使用上限閾値越えが発生したときに、マルチキャストパケットの廃棄処理を容量監視部90だけで行うのではなく、マルチキャストコピー部80においてマルチキャストパケットを主信号待ち合わせバッファ81に書き込む前で廃棄することにより上記の問題を解決する。
以下、この処理について図7を参照して説明する。マルチキャストコピー部80において、主信号パケットが入力されると同時に容量監視部90にもパケットを入力するルートを設ける(図7[1])。マルチキャストコピー部80では主信号待ち合わせバッファ81にパケットの書き込みを始めると同時に、そのパケットがマルチキャストパケットである場合は、容量監視部90においてマルチキャストキューの使用量を計算し、その結果が使用上限閾値を超える場合は、マルチキャストコピー部80に対して主信号待ち合わせバッファ81に書き込んでいるマルチキャストパケットの廃棄指示を出力する(図7[2])。
廃棄指示を受け取ったマルチキャストコピー部80は、主信号待ち合わせバッファ81に書き込んでいるマルチキャストパケットを廃棄することにより、マルチキャストパケットが高レートで入力されていても、主信号待ち合わせバッファ81に滞留していたマルチキャストパケットは、順次容量監視部90へ読出されて容量監視部90で廃棄されるため、主信号待ち合わせバッファ81が空になる機会が生まれ、マルチキャストテンポラリバッファ50からのパケットの読出しが可能となる(図7[4])。その結果、ユニキャストキューにもパケットが格納され(図7[5],[6])、ユニキャストパケットが出力されるようになる(図7 [7])。
本発明によるマルチキャストパケット読出し制御の機能ブロック図である。 本発明によるマルチパケットの読出し制御動作のタイムチャートである。 本発明によるマルチパケットの読出し制御装置の詳細機能ブロック図である。 本発明におけるマルチキャストコピー部と容量監視部の構成を示す図である。 容量監視部における各キューの使用量の監視の説明図である。 マルチキャストキュー使用上限閾値を越えたときのマルチキャストパケットの滞留についての説明図である。 本発明によるマルチキャストキュー使用上限閾値を越えたときの対処についての説明図である。 マルチキャストパケットのフォーマット及びドメイングループテーブルの構成を示す図である。 従来のマルチキャストパケットの読出し制御装置の機能ブロック構成例を示す図である。 従来のマルチキャストパケットの読出し制御のタイムチャートである。 従来のマルチキャストパケット読出し制御の機能ブロックの詳細図である。 クラス優先判定(SP)制御によるマルチパケットの読出し制御の影響の説明図である。
符号の説明
10 スケジューラ部
11 マルチキャスト宛先ビットマップ
12 エンプティフラグ設定部
13 帯域制御部
15 読出しキュー選択部
16 帯域割り当てテーブル
21 読出しアドレス生成部
30 パケットバッファ
50 マルチキャストテンポラリバッファ
81 主信号待ち合わせバッファ
82 セレクタ

Claims (4)

  1. 入力されたマルチキャストパケットをパケットバッファのマルチキャストキューに格納した後、該マルチキャストキューからマルチキャストパケットを読出して送出するパケット読出し制御方法において、
    前記マルチキャストキューから読出したマルチキャストパケットを、その各宛先毎のユニキャストパケットに変換して前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するユニキャストパケット化ステップと、
    前記ユニキャストパケットに変換され、ユニキャストキューに格納されたマルチキャストパケットを、ユニキャストキューから読み出して送出するユニキャストパケット送出ステップと、
    入力されるパケットを待ち合わせバッファに蓄え、前記ユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットをテンポラリバッファに蓄え、該待ち合わせバッファに蓄えたパケットを、該テンポラリバッファに蓄えたユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットより優先して、前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するステップと、
    前記パケットバッファのマルチキャストキューの使用量が使用上限閾値を越えている場合、入力されたマルチキャストパケットを前記待ち合わせバッファに格納することなく廃棄するとともに、既に待ち合わせバッファに格納されたマルチキャストパケットが該待ち合わせバッファから読出されたときに該マルチキャストパケットを廃棄するステップと
    を含むことを特徴とするパケット読出し制御方法。
  2. 入力されたマルチキャストパケットをパケットバッファのマルチキャストキューに格納した後、該マルチキャストキューからマルチキャストパケットを読出して送出するパケット読出し制御装置において、
    前記マルチキャストキューから読出したマルチキャストパケットを、その各宛先毎のユニキャストパケットに変換して前記パケットバッファのユニキャストキューに格納するユニキャストパケット化手段と、
    前記ユニキャストパケットに変換され、ユニキャストキューに格納されたマルチキャストパケットを、ユニキャストキューから読み出して送出するユニキャストパケット送出手段と、
    入力されるパケットを待ち合わせバッファに蓄え、前記ユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットをテンポラリバッファに蓄え、該待ち合わせバッファに蓄えたパケットを、該テンポラリバッファに蓄えたユニキャストパケット化されたマルチキャストパケットより優先して、前記パケットバッファのユニキャストキューに格納する手段と、
    前記パケットバッファのマルチキャストキューの使用量が使用上限閾値を越えている場合、入力されたマルチキャストパケットを待ち合わせバッファに格納することなく廃棄するとともに、既に待ち合わせバッファに格納されたマルチキャストパケットが該待ち合わせバッファから読出されたときに該マルチキャストパケットを廃棄する手段と
    を備えたことを特徴とするパケット読出し制御装置。
  3. 前記ユニキャストパケット化手段において、マルチキャストキューからのマルチキャストパケットの読出しを、ユニキャストキューからのユニキャストパケット読出しの間隙に行うことを特徴とする請求項2に記載のパケット読出し制御装置。
  4. 前記ユニキャストパケット化手段において、マルチキャストパケットの優先クラスをユニキャストパケットの優先クラスに変換して、マルチキャストパケットをユニキャストパケット化する手段を備えたことを特徴とする請求項2又は3に記載のパケット読出し制御装置。
JP2004079765A 2004-03-19 2004-03-19 パケット読出し制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP4394988B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079765A JP4394988B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 パケット読出し制御方法及び装置
US11/024,367 US7912054B2 (en) 2004-03-19 2004-12-28 Method and apparatus for multicast packet readout control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079765A JP4394988B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 パケット読出し制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269314A JP2005269314A (ja) 2005-09-29
JP4394988B2 true JP4394988B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34986208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079765A Expired - Fee Related JP4394988B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 パケット読出し制御方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7912054B2 (ja)
JP (1) JP4394988B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454500B1 (en) 2000-09-26 2008-11-18 Foundry Networks, Inc. Global server load balancing
CA2562634A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-28 Tundra Semiconductor Corporation Method and switch for broadcasting packets
JP4550728B2 (ja) * 2005-12-14 2010-09-22 アラクサラネットワークス株式会社 パケット転送装置及びマルチキャスト展開方法
US7953457B2 (en) * 2006-04-28 2011-05-31 Research In Motion Limited Methods and apparatus for reducing power consumption for mobile devices using broadcast-to-unicast message conversion
GB2448347A (en) * 2007-04-12 2008-10-15 Xancom Ltd Converting Multicast packets into Unicast packets within a network device.
US8948046B2 (en) 2007-04-27 2015-02-03 Aerohive Networks, Inc. Routing method and system for a wireless network
JP4742072B2 (ja) * 2007-06-20 2011-08-10 アラクサラネットワークス株式会社 シェーピング装置およびルータ装置
US8615008B2 (en) 2007-07-11 2013-12-24 Foundry Networks Llc Duplicating network traffic through transparent VLAN flooding
US8248928B1 (en) * 2007-10-09 2012-08-21 Foundry Networks, Llc Monitoring server load balancing
JP5028316B2 (ja) * 2008-04-02 2012-09-19 アラクサラネットワークス株式会社 セル分散型スイッチファブリック
US8218502B1 (en) 2008-05-14 2012-07-10 Aerohive Networks Predictive and nomadic roaming of wireless clients across different network subnets
US8014393B1 (en) * 2008-08-05 2011-09-06 Cisco Technology, Inc. Bandwidth optimized rapid channel change in IP-TV network
JP5285705B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-11 パナソニック株式会社 無線伝送装置、無線伝送方法、プログラム、及び集積回路
US9674892B1 (en) 2008-11-04 2017-06-06 Aerohive Networks, Inc. Exclusive preshared key authentication
US8483194B1 (en) 2009-01-21 2013-07-09 Aerohive Networks, Inc. Airtime-based scheduling
CN101841816B (zh) * 2009-03-16 2012-11-07 上海贝尔股份有限公司 基于同步harq的无线中继网络中防止信号干扰的方法和装置
CN101527686B (zh) * 2009-04-07 2011-08-24 华为技术有限公司 一种数据交换方法和设备
US11115857B2 (en) 2009-07-10 2021-09-07 Extreme Networks, Inc. Bandwidth sentinel
US9900251B1 (en) 2009-07-10 2018-02-20 Aerohive Networks, Inc. Bandwidth sentinel
US8369332B2 (en) 2009-08-21 2013-02-05 Alcatel Lucent Server-side load balancing using parent-child link aggregation groups
JP2011234063A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Fujitsu Ltd 中継装置、及び、転送方法
US8671187B1 (en) 2010-07-27 2014-03-11 Aerohive Networks, Inc. Client-independent network supervision application
US9002277B2 (en) 2010-09-07 2015-04-07 Aerohive Networks, Inc. Distributed channel selection for wireless networks
WO2013031395A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線端末、無線通信方法
US10091065B1 (en) 2011-10-31 2018-10-02 Aerohive Networks, Inc. Zero configuration networking on a subnetted network
US8787375B2 (en) * 2012-06-14 2014-07-22 Aerohive Networks, Inc. Multicast to unicast conversion technique
US10389650B2 (en) 2013-03-15 2019-08-20 Aerohive Networks, Inc. Building and maintaining a network
US9413772B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Aerohive Networks, Inc. Managing rogue devices through a network backhaul
US9565138B2 (en) 2013-12-20 2017-02-07 Brocade Communications Systems, Inc. Rule-based network traffic interception and distribution scheme
US9648542B2 (en) 2014-01-28 2017-05-09 Brocade Communications Systems, Inc. Session-based packet routing for facilitating analytics
CN104063452A (zh) * 2014-06-24 2014-09-24 武汉烽火众智数字技术有限责任公司 一种共享队列的读写方法与装置
JP6511875B2 (ja) * 2015-03-09 2019-05-15 富士通株式会社 情報処理システム、スイッチ装置及び情報処理システムの制御方法
US10911353B2 (en) 2015-06-17 2021-02-02 Extreme Networks, Inc. Architecture for a network visibility system
US9866478B2 (en) 2015-03-23 2018-01-09 Extreme Networks, Inc. Techniques for user-defined tagging of traffic in a network visibility system
US10129088B2 (en) 2015-06-17 2018-11-13 Extreme Networks, Inc. Configuration of rules in a network visibility system
US10771475B2 (en) 2015-03-23 2020-09-08 Extreme Networks, Inc. Techniques for exchanging control and configuration information in a network visibility system
US10530688B2 (en) 2015-06-17 2020-01-07 Extreme Networks, Inc. Configuration of load-sharing components of a network visibility router in a network visibility system
US10057126B2 (en) 2015-06-17 2018-08-21 Extreme Networks, Inc. Configuration of a network visibility system
US10091075B2 (en) 2016-02-12 2018-10-02 Extreme Networks, Inc. Traffic deduplication in a visibility network
US10999200B2 (en) 2016-03-24 2021-05-04 Extreme Networks, Inc. Offline, intelligent load balancing of SCTP traffic
US10367758B2 (en) * 2016-09-12 2019-07-30 Marvell World Trade Ltd. Merging read requests in network device architecture
US10567259B2 (en) 2016-10-19 2020-02-18 Extreme Networks, Inc. Smart filter generator
US11818187B2 (en) * 2019-08-31 2023-11-14 Sonos, Inc. Mixed-mode synchronous playback
US11321135B2 (en) * 2019-10-31 2022-05-03 Oracle International Corporation Rate limiting compliance assessments with multi-layer fair share scheduling

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288096B (en) * 1994-03-23 1999-04-28 Roke Manor Research Apparatus and method of processing bandwidth requirements in an ATM switch
US5617421A (en) * 1994-06-17 1997-04-01 Cisco Systems, Inc. Extended domain computer network using standard links
US6873627B1 (en) * 1995-01-19 2005-03-29 The Fantastic Corporation System and method for sending packets over a computer network
JP2842522B2 (ja) * 1995-12-06 1999-01-06 日本電気株式会社 Atmスイッチ及びその制御方法
US5689505A (en) * 1996-01-16 1997-11-18 Lucent Technologies Inc. Buffering of multicast cells in switching networks
US6212182B1 (en) * 1996-06-27 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Combined unicast and multicast scheduling
US5898687A (en) * 1996-07-24 1999-04-27 Cisco Systems, Inc. Arbitration mechanism for a multicast logic engine of a switching fabric circuit
GB2316572B (en) * 1996-08-14 2000-12-20 Fujitsu Ltd Multicasting in switching apparatus
US5909438A (en) 1996-09-18 1999-06-01 Cascade Communications Corp. Logical multicast from a switch configured for spatial multicast
US6049546A (en) * 1996-10-15 2000-04-11 At&T Corporation System and method for performing switching in multipoint-to-multipoint multicasting
CA2239133C (en) * 1998-05-28 2007-08-28 Newbridge Networks Corporation Multicast methodology and apparatus for backpressure - based switching fabric
US6320864B1 (en) * 1998-06-19 2001-11-20 Ascend Communications, Inc. Logical multicasting method and apparatus
US20040068583A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Monroe David A. Enhanced apparatus and method for collecting, distributing and archiving high resolution images
JP2000295256A (ja) 1999-04-05 2000-10-20 Nec Corp トラフィック削減方式
JP3625697B2 (ja) * 1999-07-05 2005-03-02 沖電気工業株式会社 ネットワーク集線装置及びネットワーク
US6560237B1 (en) * 1999-07-15 2003-05-06 3Com Corporation Packet order assurance mechanism
JP3518441B2 (ja) * 1999-10-01 2004-04-12 日本電気株式会社 ユニキャスト/マルチキャスト方式
JP3506092B2 (ja) * 2000-02-28 2004-03-15 日本電気株式会社 マルチキャストパケット転送装置、マルチキャストパケット転送システム及び記憶媒体
JP3667586B2 (ja) * 2000-02-28 2005-07-06 日本電気株式会社 マルチキャストパケット転送装置、マルチキャストパケット転送システム及び記憶媒体
US6963563B1 (en) * 2000-05-08 2005-11-08 Nortel Networks Limited Method and apparatus for transmitting cells across a switch in unicast and multicast modes
KR100454336B1 (ko) * 2000-07-07 2004-10-26 엘지전자 주식회사 비동기 전송 모드 스위치에서의 셀 처리 장치 및 방법
ES2288905T3 (es) * 2000-07-27 2008-02-01 Roke Manor Research Limited Mejoras en o relativas a dispositivos de conmutacion.
US6870840B1 (en) * 2000-08-16 2005-03-22 Alcatel Distributed source learning for data communication switch
JP2002077168A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp Atmスイッチ
JP4588259B2 (ja) * 2000-09-11 2010-11-24 富士通株式会社 通信システム
ATE404001T1 (de) * 2000-09-12 2008-08-15 Ibm System und verfahren zur steuerung des mehrfachdatenverkehrs einer datenvermittlungsstelle
US7016349B1 (en) * 2000-09-29 2006-03-21 Cypress Semiconductor Corp. Logic for generating multicast/unicast address (es)
US7158528B2 (en) * 2000-12-15 2007-01-02 Agere Systems Inc. Scheduler for a packet routing and switching system
US20020131412A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-19 Dipak Shah Switch fabric with efficient spatial multicast
JP2002281080A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fujitsu Ltd パケットスイッチ装置およびマルチキャスト送出方法
US20020143951A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Eyeball.Com Network Inc. Method and system for multicast to unicast bridging
US7110405B2 (en) * 2001-09-18 2006-09-19 Integrated Device Technology, Inc. Multicast cell buffer for network switch
FR2831368B1 (fr) * 2001-10-18 2004-01-30 Cit Alcatel Procede et dispositif de commande des temps de service de cellules multidestination copiees dans le reseau de commutation d'un noeud de commutation asynchrone
FR2831367B1 (fr) * 2001-10-18 2004-01-30 Cit Alcatel Procede et dispositif de commande des temps de services de cellules multidestination copiees dans les modules d'entree d'un noeud de commutation asynchrone
US6798773B2 (en) * 2001-11-13 2004-09-28 Nokia, Inc. Physically scoped multicast in multi-access networks
KR100459036B1 (ko) * 2001-12-18 2004-12-03 엘지전자 주식회사 에이티엠 스위치 시스템의 트레인 패킷 구성 방법
JP3753070B2 (ja) * 2002-01-07 2006-03-08 日本電気株式会社 ノード装置
US7184443B2 (en) * 2002-03-30 2007-02-27 Cisco Technology, Inc. Packet scheduling particularly applicable to systems including a non-blocking switching fabric and homogeneous or heterogeneous line card interfaces
US6765867B2 (en) * 2002-04-30 2004-07-20 Transwitch Corporation Method and apparatus for avoiding head of line blocking in an ATM (asynchronous transfer mode) device
IL150281A0 (en) * 2002-06-18 2002-12-01 Teracross Ltd Method and system for multicast and unicast scheduling
US7281058B1 (en) * 2002-10-09 2007-10-09 Juniper Networks, Inc. Delivering and receiving multicast content across a unicast network
US7397809B2 (en) * 2002-12-13 2008-07-08 Conexant Systems, Inc. Scheduling methods for combined unicast and multicast queuing
JP3722134B2 (ja) * 2003-06-04 2005-11-30 日本電気株式会社 Ipマルチキャスト配信システム、ストリーミングデータ配信方法、及びそのプログラム
US20050036502A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-17 International Business Machines Corporation System and method for handling multicast traffic in a shared buffer switch core collapsing ingress VOQ's
US20050068798A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Intel Corporation Committed access rate (CAR) system architecture
US7428598B2 (en) * 2003-11-20 2008-09-23 International Business Machines Corporation Infiniband multicast operation in an LPAR environment

Also Published As

Publication number Publication date
US7912054B2 (en) 2011-03-22
JP2005269314A (ja) 2005-09-29
US20050207417A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394988B2 (ja) パケット読出し制御方法及び装置
CN107171980B (zh) 网络交换机中的灵活的缓冲区分配
US8009563B2 (en) Method and system for transmit scheduling for multi-layer network interface controller (NIC) operation
US10015112B2 (en) Memory-efficient handling of multicast traffic
US6970470B2 (en) Packet communication system with QoS control function
USRE38821E1 (en) Switching ethernet controller
JP3438651B2 (ja) パケット多重装置
US7620745B2 (en) Transferring data between a memory and peripheral units employing direct memory access control
CA2310909C (en) Packet switching apparatus and method in data network
US6771653B1 (en) Priority queue management system for the transmission of data frames from a node in a network node
JP2000196628A (ja) 輻輳管理方法及びシステム
US8018851B1 (en) Flow control for multiport PHY
US20070053290A1 (en) Packet attribute based prioritization
JP3765931B2 (ja) バッファ制御方法及びバッファ制御装置
US8599694B2 (en) Cell copy count
JP2007288491A (ja) フレームの分割回路、該分割回路を用いた伝送システム及び方法
JP3649661B2 (ja) パケットスケジューリング方法及びパケットスケジューリング装置
US7948888B2 (en) Network device and method for operating network device
JPH10271163A (ja) パケット通信網接続装置
KR101266556B1 (ko) 데피싯 라운드 로빈 방식 데이터 패킷 스케줄링의 인스턴트서비스 방법
JP4276094B2 (ja) パケットの優先制御を行う通信装置及び優先制御方法
JP2002033749A (ja) バッファ装置およびスイッチング装置
KR20010038486A (ko) 이더넷 큐오에스 지원 버퍼 및 큐 구조와 그 운용 방법
JP4769316B2 (ja) パケットキューイング装置およびパケットキューイング方法
JP2003158523A (ja) パケット通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees