JP4394778B2 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394778B2
JP4394778B2 JP26857899A JP26857899A JP4394778B2 JP 4394778 B2 JP4394778 B2 JP 4394778B2 JP 26857899 A JP26857899 A JP 26857899A JP 26857899 A JP26857899 A JP 26857899A JP 4394778 B2 JP4394778 B2 JP 4394778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
voltage
chamber
processing chamber
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26857899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001093884A (ja
Inventor
地塩 輿水
和典 長畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP26857899A priority Critical patent/JP4394778B2/ja
Priority to KR1020000054901A priority patent/KR100662959B1/ko
Priority to US09/665,940 priority patent/US6818560B1/en
Publication of JP2001093884A publication Critical patent/JP2001093884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394778B2 publication Critical patent/JP4394778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,半導体装置の製造工程では,エッチング装置が使用されている。エッチング装置としては,処理室内に上部電極と下部電極とを対向配置したプラズマエッチング装置が広く用いられている。該エッチング装置では,下部電極に高周波電力を印加することにより,処理室内に導入された処理ガスがプラズマ化される。かかる構成により,下部電極上に載置された被処理体,例えば半導体ウェハ(以下,「ウェハ」と称する。)にプラズマエッチング処理が施される。
【0003】
また,処理が施されたウェハは,次のようにして処理室内から搬出される。まず,処理室内を処理時の減圧雰囲気に維持したままの状態で,下部電極を上部電極近傍のプラズマ処理位置から下方のウェハの搬送位置まで降下させる。また,ウェハを吸着保持する静電チャックへの高圧直流電圧の印加を停止する。次いで,下部電極が搬送位置に下がりきった後,リフターピンを上昇させて,ウェハを載置面から離すとともに載置面上方に配置する。その後,処理室と搬送室とを接続するゲートバルブを開放し,ウェハを処理室内から搬送室内に搬出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで,静電チャックは,導電性の薄膜を絶縁性の薄膜で挟持して成る。従って,静電チャック上に載置されたウェハは,グランドから絶縁される。かかる状態でプラズマ処理を行うと,処理終了後もウェハに溜まっている電荷が静電チャックにより逃げられず,残留する。さらに,上記装置では,下部電極を搬送位置まで降下させた後にウェハの搬出を行う。従って,下部電極上のウェハと上部電極との距離は,下部電極の降下に伴って長くなる。そして,残留電荷によるウェハと上部電極との間の電圧は,ウェハと上部電極との間の距離が増加するにつれて大きくなる。例えば,プラズマ処理位置に配されたウェハと上部電極との間の距離と,搬送位置に配されたウェハと上部電極との間の距離の差が4倍である場合には,
V=(Q・d)/(S・ε)
の式から求められるように,搬送位置に配された際にウェハと上部電極との間の電圧が5倍程度まで上昇する。なお,上記式中Vはウェハと上部電極との間の間の電圧であり,Qはウェハの残留電荷であり,dはウェハと上部電極との間の距離であり,Sはウェハの表面積であり,εは誘電率である。その結果,ゲートバルブの開放により搬送室内のガスが処理室内に流れ込むと,ウェハと導電性のリフターピンとの間で局所的に放電し,ウェハが損傷するという問題点がある。また,かかる問題は,マイクロ波型プラズマエッチング装置や誘導結合型プラズマエッチング装置などのように,下部電極の載置面と対向する処理室内壁が誘電体壁から成る場合にも発生する。
【0005】
また,従来,下部電極を搬送位置に降下させる前に予め処理室内に不活性ガスを導入し,ウェハの残留電荷を自己放電させて上記異常放電を防止する技術が提案されている。しかしながら,不活性ガスを処理ガスの供給系から導入した場合には,短時間に大量の不活性ガスを導入することが困難であり,スループットが低下するという問題点がある。また,不活性ガスを専用のガス供給系から導入する場合には,新たにガス供給系を設けなければならない。その結果,装置構成を変更が必要になり,イニシャルコストの増加を招くという問題点がある。
【0006】
本発明は,従来の技術が有する上記問題点に鑑みて成されたものであり,本発明の目的は,上記問題点およびその他の問題点を解決することが可能な,新規かつ改良されたプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,請求項1に記載の発明のように,被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において,プラズマ処理時に減圧雰囲気に維持されるプラズマ処理室と,プラズマ処理室内に配置され,被処理体を載置可能に構成されるとともに,上方のプラズマ処理位置と下方の搬送位置との間を移動可能に構成される電極と,電極の載置面に設けられ,高圧直流電圧の印加により被処理体を着脱自在に吸着保持する静電チャックと,プラズマ処理室内よりも高圧雰囲気に維持され,プラズマ処理室との間で被処理体の受け渡しを行う搬送室と,プラズマ処理室と搬送室とを開閉自在に気密に接続する開閉手段と,プラズマ処理終了後,電極をプラズマ処理位置から搬送位置に到達させるまでに,開閉手段を開放して搬送室内のガスをプラズマ処理室内に導入する制御を行う制御手段と,を備えることを特徴とするプラズマ処理装置が提供される。
【0008】
本発明によれば,プラズマ処理後から電極が搬送位置に下がりきる前までに開閉手段を開放し,搬送室内の高い圧力のガスをプラズマ処理室内に導入することができる。このため,例えば平行平板型のプラズマ処理装置では,下部電極と対向する上部電極と被処理体との間の電圧が大きくなる前に,被処理体の残留電荷を穏やかに自己放電させ,除去することができる。また,例えばマイクロ波型プラズマ処理装置や誘導結合型プラズマ処理装置では,電極と対向する誘電体壁などの天板と被処理体との間の電圧が大きくなる前に,被処理体の残留電荷を上記と同様に除去することができる。その結果,搬送位置に下がりきった電極から被処理体を離した場合でも異常放電が生じず,被処理体の損傷を防止できる。また,搬送室内には,開閉手段開放時にプラズマ処理室内からのパーティクルの回り込みを防ぐために,一般的にプラズマ処理室内よりも高い圧力のガスが常時大流量で導入されている。さらに,プラズマ処理室内と搬送室内とを連通する被処理体の搬入搬出口は,被処理体を保持した搬送手段が通過可能なように比較的大きく形成されている。このため,本発明によれば,装置構成の大きな設計変更を伴うことなく,プラズマ処理室内に上記ガスを瞬時に導入することができる。その結果,ガス導入時に電極の移動速度を低下させる必要がなく,スループットの低下を防止することができる。さらに,イニシャルコストの増加を抑制できるとともに,容易に実施することができる。
【0009】
さらに,制御手段に,例えば請求項2に記載の発明のように,開閉手段の開放直後までに,静電チャックに対して被処理体の吸着保持時に印加した高圧直流電圧の逆極性の高圧直流電圧を印加する制御を行わせることが好ましい。かかる構成によれば,上記逆極性の高圧直流電圧の印加により,被処理体の残留電荷の自己放電をより起こり易くすることができる。その結果,残留電荷を抑えることができる。このため,静電チャックから被処理体を容易に外すことが可能となり,パーティクルの発生を防ぐことができる。また,被処理体での異常放電の発生を,確実に防止することができる。
【0010】
また,本発明の第2の観点によれば,請求項3に記載の発明のように,プラズマ処理室内に配置される電極の載置面に被処理体を載置し,電極の載置面に設けられた静電チャックに高圧直流電圧を印加して被処理体を吸着保持して,減圧雰囲気下で被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理方法であって,プラズマ処理終了後,電極を上方のプラズマ処理位置から下方の搬送位置に移動させる工程と,電極が搬送位置に到達するまでに,プラズマ処理室との間で被処理体の受け渡しを行う搬送室とプラズマ処理室とを開閉自在に接続する開閉手段を開放し,プラズマ処理室内よりも高圧雰囲気に維持されている搬送室内のガスをプラズマ処理室内に導入する工程と,を含むことを特徴とするプラズマ処理方法が提供される。
【0011】
本発明によれば,プラズマ処理終了後から電極が搬送位置まで到達する前までに,搬送室内の高圧のガスをプラズマ処理室内に導入してプラズマ処理室内の圧力を上昇させることができる。このため,被処理体と上部電極あるいは誘電体壁との間の電圧が大きくなる前に被処理体の残留電荷を除去でき,被処理体の損傷を防止できる。
【0012】
さらに,例えば請求項4に記載の発明のように,開閉手段の開放直後までに,静電チャックに対して被処理体の吸着保持時に印加した高圧直流電圧の逆極性の高圧直流電圧を印加する工程を含ませることが好ましい。かかる構成により,被処理体の残留電荷の自己放電を一層促進することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に,添付図面を参照しながら本発明にかかるプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法を,プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法に適用した好適な実施の形態について,詳細に説明する。
【0014】
(第1の実施の形態)
(1)エッチング装置の構成
まず,図1を参照しながら,本発明を適用可能なエッチング装置100について概略する。処理室(プラズマ処理室)102は,気密な導電性の処理容器104内に形成されている。処理室102内には,導電性の下部電極106が配置されている。下部電極106は,ウェハWの載置台を兼ねている。下部電極106の載置面には,静電チャック108が設けられている。静電チャック108は,導電性薄膜を絶縁性薄膜で挟持して成る。また,静電チャック108には,高圧直流電圧を出力する高圧直流電源110が接続されている。また,高圧直流電源110には,制御器112が接続されている。制御器112は,高圧直流電源110の制御,および後述する駆動機構M120,ゲートバルブGの制御を行う。なお,制御器112の制御構成については,以下で詳述する。また,下部電極106には,静電チャック108上に載置されたウェハWの周囲を囲うように絶縁性のリング体114が設けられている。また,下部電極106の周囲には,絶縁部材116を介してバッフル板118が設けられている。
【0015】
また,下部電極106には,駆動モータM120が,昇降軸122と導電部材124と絶縁部材116を介して接続されている。かかる構成により,下部電極106は,駆動モータM120の作動により昇降する。また,駆動モータM120には,制御器112が接続されている。また,昇降軸122の周囲には,導電性の気密な伸縮部材から成るベローズ126と,導電性のベローズカバー128が配置されている。ベローズ126およびベローズカバー128は,両端が各々導電部材124と処理容器104底部に接続されている。
【0016】
また,下部電極106には,リフターピン130が設けられている。リフターピン130は,不図示の駆動モータの作動により,下部電極106内を貫通して,静電チャック108の載置面から上方に突出し,あるいは静電チャック108の載置面下方に収納可能に構成されている。また,下部電極106には,高周波電力を出力する高周波電源132が整合器134を介して接続されている。
【0017】
また,処理室102内には,下部電極106の載置面と対向して上部電極136が配置されている。上部電極136は,処理室102の内壁の一壁を構成し,処理容器104を介して接地されている。また,上部電極136には,多数のガス吐出孔136aが形成されている。従って,処理ガス供給源138内の処理ガスは,流量調整バルブ140と開閉バルブ142とガス吐出孔136aを介して,処理室102内に吐出される。また,処理室102内のガスは,真空ポンプP144により,開閉バルブ146と排気量調整バルブ148とを介して排気される。また,処理室102側壁外部には,磁石150が設けられている。磁石150は,上部電極136と下部電極108との間に回転磁界を形成可能に構成されている。
【0018】
また,処理室102の下方の搬送空間102aは,搬入出口104aとゲートバルブ(開閉手段)Gと搬入出口200aを介して搬送室200に接続されている。かかる構成により,ゲートバルブGを開放すれば,処理容器104内と搬送室200内が連通する。また,ゲートバルブGを閉じれば,処理容器104内と搬送室200内とが気密に隔離される。また,ゲートバルブGには,制御器112が接続されている。また,搬送室200内には,搬送アーム202が配置されている。搬送アーム202は,不図示の駆動機構の駆動により,ウェハWを保持したままの状態で,搬送室200内と処理容器104内との間を移動可能に構成されている。また,搬送室200内には,不活性ガス供給源204内の不活性ガスが開閉バルブ206を介して導入される。また,搬送室200内のガスは,真空ポンプ208により開閉バルブ210を介して排気される。
【0019】
(2)ウェハの搬出構成
次に,図1および図2を参照しながら,本発明の中核をなすウェハWの搬出構成について,エッチング処理工程を例に挙げて説明する。
(a)ウェハWの搬入からエッチング処理まで
まず,搬送アーム202上のウェハWを,搬送室200内から搬送空間102a内に搬入し,リフターピン130上に載置する。この際,下部電極106は,上部電極136との相対距離が後述のプラズマ処理位置よりも長い搬送空間102a内の搬送位置に配置されている。また,搬送室200内には,不活性ガス供給源204から不活性ガス,例えばNが2000sccmの大流量で常時導入されている。さらに,搬送室200内は,真空ポンプP208により大排気量で排気されている。このため,搬送室200内の圧力は,ゲートバルブGの開閉に関わらず,例えば100mTorr以上,好ましくは170mTorr〜200mTorrに常時維持されている。
【0020】
搬送アーム202は,ウェハWを受け渡し後に搬送室200内に退避する。その後,制御器112の制御によりゲートバルブGを閉じる。また,リフターピン130を降下させ,リフターピン130上のウェハWを静電チャック108の載置面(チャック面)に載置する。次いで,制御器112は,高圧直流電源110を制御し,静電チャック108に,例えば1.5kV〜2.0kVの正極性の高圧直流電圧を印加する。かかる電力の印加により,ウェハWは,静電チャック108の載置面に吸着保持される。その後,制御器122は,駆動モータM120を制御し,下部電極106を上部電極136との相対距離が上記搬送位置よりも短い,上部電極106近傍のプラズマ処理位置まで上昇させる。また,処理室102内に処理ガス,例えばCとOとArの混合ガスを導入するとともに,処理室102内を真空引きする。その結果,処理室102内の圧力は,搬送室200内よりも低い,例えば1mTorr〜10mTorrに維持される。その後,下部電極106に,例えば13.56MHzの高周波電力を印加して処理ガスをプラズマ化し,ウェハWに所定のエッチング処理を施す。
【0021】
(b)エッチング処理終了からウェハWの搬出まで
エッチング処理の終了後,制御器112は,図2に示すように,高圧直流電源110を制御して,静電チャック108に上記正極性とは逆の負極性の高圧直流電圧を印加させる。該負極性の高圧直流電圧は,例えば−300Vに設定されている。その後,制御器112は,下部電極106をプラズマ処理位置に配置したまま,ゲートバルブGを開放させる。その結果,処理室102内に搬送室200内のNが瞬時に流入し,処理室102内が搬送室200内と同一の圧力になる。このため,エッチング処理終了後に帯電したウェハWの残留電荷が,ウェハWに損傷を与えない程度に緩慢に自己放電して消失する。さらに,ウェハWには,負極性の高圧直流電圧が印加されているので,残留電荷の除電が一層促進される。従って,後述の如く下部電極106を搬送位置まで降下させ,ウェハWと上部電極136との間の距離が離れても,ウェハWと上部電極136との間の電圧が上昇することがない。その結果,リフターピン130の上昇により,ウェハWを静電チャック108の載置面から離しても,ウェハWと導電性のリフターピン130との間で異常放電が生じず,ウェハWの損傷を防止できる。さらに,ウェハWとリフターピン130を収容する穴部との間での異常放電の発生も防止できる。
【0022】
次いで,制御器112は,駆動モータM120を制御して,下部電極106をプラズマ処理位置から搬送位置まで降下させる。また,制御器112は,高圧直流電源110の負極性の高圧直流電圧の出力を停止させる。下部電極106が搬送位置まで下がりきった後,リフターピン130を上昇させて,ウェハWを静電チャック108の載置面上方に配置させる。次いで,搬送室200内の搬送アーム202を搬送空間102a内に進入させ,リフターピン130上のウェハWを受け取る。その後,ウェハWを保持した搬送アーム202を搬送室200内に引き戻す。
【0023】
(第2の実施の形態)
次に,本発明の第2の実施の形態について説明する。なお,本実施の形態も上述したプラズマエッチング装置100に適用されるので,装置構成についての説明は省略する。また,エッチング処理終了時までの各工程は,上記第1の実施の形態と同一なので説明を省略する。
【0024】
本実施の形態の特徴は,下部電極106をプラズマ処理位置から降下させた直後に,処理室102内にNガスを導入する点にある。すなわち,エッチング処理終了後,下部電極106をプラズマ処理位置に配置したままで,図3に示すように,静電チャック108に印加する高圧直流電圧の極性を正から負に切り替える。次いで,下部電極106をプラズマ処理位置から降下させる。下部電極106の降下直後,ゲートバルブGを開放し,搬送室200内のNを処理室102内に流入させる。その結果,処理室102内が搬送室200内の圧力と同一になり,ウェハWの残留電荷が消失する。その後,静電チャック108への高圧直流電圧の印加を停止する。下部電極106が搬送位置まで下がりきった後,リフターピン130を上昇させてウェハWを静電チャック108から離す。そして,搬送アーム202により,ウェハWを搬送室200内に搬出する。
【0025】
本実施の形態は,以上のように構成されており,下部電極106の降下中に搬送室200内のNを処理室102内に導入するので,下部電極106の降下を従来と同様のタイミングで開始することができる。その結果,N導入に伴うスループットの低下を防止できる。
【0026】
以上,本発明の好適な実施の形態について,添付図面を参照しながら説明したが,本発明はかかる構成に限定されるものではない。特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇において,当業者であれば,各種の変更例および修正例に想到し得るものであり,それら変更例および修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0027】
例えば,上記実施の形態において,ゲートバルブの開放前から開放後まで静電チャックに逆極性の高圧直流電圧を印加する構成を例に挙げて説明したが,本発明はかかる構成に限定されず,上記逆極性の高圧直流電圧を,例えばゲートバルブの開放直後までの任意のタイミングで静電チャックに印加してもよい。
【0028】
また,上記実施の形態において,下部電極が搬送位置に下がりきった後にリフターピンを上昇させる構成を例に挙げて説明したが,本発明はかかる構成に限定されず,例えば下部電極の降下中にリフターピンを上昇させてもよい。
【0029】
また,上記実施の形態において,プラズマエッチング装置を例に挙げて説明したが,本発明はかかる構成に限定されず,プラズマCVD装置やプラズマアッシング装置などの各種プラズマ処理装置にも本発明を適用することができる。さらに,被処理体としては,上述したウェハだけではなく,LCD用ガラス基板を採用しても本発明を実施することができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば,搬送室内のガスをプラズマ処理室内に導入して,被処理体の残留電荷を除去することができる。その結果,設計変更を伴わず,かつスループットを低下させることなく,搬出時の異常放電に伴う被処理体の損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なエッチング装置を示す概略的な断面図である。
【図2】図1に示すエッチング装置のウェハ搬出工程を説明するための概略的なタイミングチャート図である。
【図3】図1に示すエッチング装置に適用可能な他のウェハ搬出工程を説明するための概略的なタイミングチャート図である。
【符号の説明】
100 エッチング装置
102 処理室
106 下部電極
108 静電チャック
110 高圧直流電源
112 制御器
120 駆動モータ
122 昇降軸
130 リフターピン
132 高周波電源
136 上部電極
138 処理ガス供給源
144,208 真空ポンプ
200 搬送室
202 搬送アーム
204 不活性ガス供給源
G ゲートバルブ
W ウェハ

Claims (4)

  1. 被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において:
    プラズマ処理時に減圧雰囲気に維持されるプラズマ処理室と;
    前記プラズマ処理室内に配置され,前記被処理体を載置可能に構成されるとともに,上方のプラズマ処理位置と下方の搬送位置との間を移動可能に構成される電極と;
    前記電極の載置面に設けられ,高圧直流電圧の印加により前記被処理体を着脱自在に吸着保持する静電チャックと;
    前記プラズマ処理室内よりも高圧雰囲気に維持され,前記プラズマ処理室との間で前記被処理体の受け渡しを行う搬送室と;
    前記プラズマ処理室と前記搬送室とを開閉自在に気密に接続する開閉手段と;
    プラズマ処理終了後,前記電極を前記プラズマ処理位置から前記搬送位置に到達させる前までに,前記開閉手段を開放して前記搬送室内のガスを前記プラズマ処理室内に導入する制御を行う制御手段と;
    を備えることを特徴とする,プラズマ処理装置。
  2. 前記制御手段は,前記静電チャックに対して前記被処理体の吸着保持時に印加した前記高圧直流電圧の逆極性の高圧直流電圧を,プラズマ処理終了後から前記開閉手段の開放直後までの間に印加を開始し、前記電極が前記搬送位置に到達する前までに印加を終了する制御を行うことを特徴とする,請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. プラズマ処理室内に配置される電極の載置面に被処理体を載置し,前記電極の載置面に設けられた静電チャックに高圧直流電圧を印加して前記被処理体を吸着保持して,減圧雰囲気下で前記被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理方法であって:
    プラズマ処理終了後,前記電極を上方のプラズマ処理位置から下方の搬送位置に移動させる工程と;
    前記電極が前記搬送位置に到達する前までに,前記プラズマ処理室との間で前記被処理体の受け渡しを行う搬送室と前記プラズマ処理室とを開閉自在に接続する開閉手段を開放し,前記プラズマ処理室内よりも高圧雰囲気に維持されている前記搬送室内のガスを前記プラズマ処理
    室内に導入する工程と;
    を含むことを特徴とする,プラズマ処理方法。
  4. さらに,前記静電チャックに対して前記被処理体の吸着保持時に印加した前記高圧直流電圧の逆極性の高圧直流電圧を,プラズマ処理終了後から前記開閉手段の開放直後までの間に印加を開始し、前記電極が前記搬送位置に到達する前までに印加を終了する工程を含むことを特徴とする,請求項3に記載のプラズマ処理方法。
JP26857899A 1999-09-22 1999-09-22 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP4394778B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26857899A JP4394778B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR1020000054901A KR100662959B1 (ko) 1999-09-22 2000-09-19 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US09/665,940 US6818560B1 (en) 1999-09-22 2000-09-21 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26857899A JP4394778B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001093884A JP2001093884A (ja) 2001-04-06
JP4394778B2 true JP4394778B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=17460480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26857899A Expired - Fee Related JP4394778B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6818560B1 (ja)
JP (1) JP4394778B2 (ja)
KR (1) KR100662959B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480817B1 (ko) * 2002-03-20 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 합착기의 제어 방법
JP4134671B2 (ja) * 2002-10-17 2008-08-20 松下電器産業株式会社 プラズマ処理方法
US7375946B2 (en) * 2004-08-16 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a substrate
US20060090703A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Tokyo Electron Limited Substrate processing method, system and program
CN100373575C (zh) * 2005-12-09 2008-03-05 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种半导体设备中的工艺过程的异常监测方法
US8058585B2 (en) * 2006-03-13 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Plasma processing method, plasma processing apparatus and storage medium
JP4688764B2 (ja) * 2006-09-19 2011-05-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の載置台除電方法
JP5095242B2 (ja) * 2007-03-08 2012-12-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法
JP5547366B2 (ja) 2007-03-29 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2008120946A1 (en) 2007-04-02 2008-10-09 Sosul Co., Ltd. Apparatus for supporting substrate and plasma etching apparatus having the same
DE102007022431A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Leybold Optics Gmbh Behandlungssystem für flache Substrate
JP2011124295A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
US8801950B2 (en) * 2011-03-07 2014-08-12 Novellus Systems, Inc. Reduction of a process volume of a processing chamber using a nested dynamic inert volume
JP5923245B2 (ja) * 2011-03-30 2016-05-24 東京エレクトロン株式会社 基板除去方法及び記憶媒体
TWI719473B (zh) 2011-10-05 2021-02-21 美商應用材料股份有限公司 對稱電漿處理腔室
JP5640135B2 (ja) * 2013-10-22 2014-12-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US10957561B2 (en) 2015-07-30 2021-03-23 Lam Research Corporation Gas delivery system
US10825659B2 (en) 2016-01-07 2020-11-03 Lam Research Corporation Substrate processing chamber including multiple gas injection points and dual injector
US10699878B2 (en) 2016-02-12 2020-06-30 Lam Research Corporation Chamber member of a plasma source and pedestal with radially outward positioned lift pins for translation of a substrate c-ring
US10651015B2 (en) 2016-02-12 2020-05-12 Lam Research Corporation Variable depth edge ring for etch uniformity control
US20170278679A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling process within wafer uniformity
US10410832B2 (en) 2016-08-19 2019-09-10 Lam Research Corporation Control of on-wafer CD uniformity with movable edge ring and gas injection adjustment
CN107995994A (zh) * 2016-12-29 2018-05-04 深圳市柔宇科技有限公司 干蚀刻设备
DE17895903T1 (de) * 2017-02-08 2020-01-16 Picosun Oy Abscheidungs- oder Reinigungsvorrichtung mit beweglicher Struktur und Verfahren zum Betrieb
CN111326382B (zh) * 2018-12-17 2023-07-18 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种电容耦合等离子体刻蚀设备
JP7267318B2 (ja) * 2021-01-08 2023-05-01 日本電子株式会社 荷電粒子線装置
JP7217298B2 (ja) 2021-01-08 2023-02-02 日本電子株式会社 試料ホルダーおよび荷電粒子線装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0129663B1 (ko) * 1988-01-20 1998-04-06 고다까 토시오 에칭 장치 및 방법
KR100297358B1 (ko) * 1991-07-23 2001-11-30 히가시 데쓰로 플라즈마에칭장치
US5478429A (en) * 1993-01-20 1995-12-26 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
KR100291108B1 (ko) * 1993-03-17 2001-06-01 히가시 데쓰로 플라즈마 처리 시스템
US5578129A (en) * 1993-03-17 1996-11-26 Tokyo Electron Limited Gas supplying head and load lock chamber of semiconductor processing system
US5557215A (en) * 1993-05-12 1996-09-17 Tokyo Electron Limited Self-bias measuring method, apparatus thereof and electrostatic chucking apparatus
KR100264445B1 (ko) * 1993-10-04 2000-11-01 히가시 데쓰로 플라즈마처리장치
KR960002534A (ko) * 1994-06-07 1996-01-26 이노우에 아키라 감압·상압 처리장치
US5795399A (en) * 1994-06-30 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing apparatus, method for removing reaction product, and method of suppressing deposition of reaction product
JP3247270B2 (ja) * 1994-08-25 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びドライクリーニング方法
US5868484A (en) * 1995-04-25 1999-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Portable overhead projector
US5779807A (en) * 1996-10-29 1998-07-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for removing particulates from semiconductor substrates in plasma processing chambers
US5904779A (en) * 1996-12-19 1999-05-18 Lam Research Corporation Wafer electrical discharge control by wafer lifter system

Also Published As

Publication number Publication date
US6818560B1 (en) 2004-11-16
JP2001093884A (ja) 2001-04-06
KR20010039900A (ko) 2001-05-15
KR100662959B1 (ko) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394778B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US5997962A (en) Plasma process utilizing an electrostatic chuck
KR101125430B1 (ko) 피처리물의 디척킹과 함께 반응 챔버 내부 및 정전 척의 드라이 클리닝을 실행하는 플라즈마 반응기의 피처리물 디척킹 장치 및 방법
KR101037533B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2879887B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2010040627A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH0774231A (ja) 処理装置及びその使用方法
JP4060941B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2869384B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3040630B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4372443B2 (ja) 処理装置および処理方法
KR100319468B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
JP4070974B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP4833143B2 (ja) 基板処理装置
JP2004241420A (ja) 処理装置
JP3162272B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3315197B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3118497B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3027781B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2002367967A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JP2003163206A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及びマルチチャンバシステム
JP4198443B2 (ja) ガス処理装置
JP7450512B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH04290225A (ja) プラズマ処理方法
WO2007077718A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151023

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees