JP4394383B2 - 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法 - Google Patents

単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394383B2
JP4394383B2 JP2003174016A JP2003174016A JP4394383B2 JP 4394383 B2 JP4394383 B2 JP 4394383B2 JP 2003174016 A JP2003174016 A JP 2003174016A JP 2003174016 A JP2003174016 A JP 2003174016A JP 4394383 B2 JP4394383 B2 JP 4394383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walled carbon
carbon nanohorn
methane
swnh
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003174016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007281A5 (ja
JP2005007281A (ja
Inventor
澄男 飯島
克之 村田
克美 金子
雅子 湯田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
NEC Corp
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
NEC Corp
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, NEC Corp, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003174016A priority Critical patent/JP4394383B2/ja
Priority to EP04745618A priority patent/EP1637223A4/en
Priority to PCT/JP2004/007848 priority patent/WO2004112955A1/ja
Priority to US10/560,808 priority patent/US8007908B2/en
Priority to CNB2004800168539A priority patent/CN100435933C/zh
Publication of JP2005007281A publication Critical patent/JP2005007281A/ja
Publication of JP2005007281A5 publication Critical patent/JP2005007281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394383B2 publication Critical patent/JP4394383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/18Nanoonions; Nanoscrolls; Nanohorns; Nanocones; Nanowalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0207Compounds of Sc, Y or Lanthanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • B01J20/205Carbon nanostructures, e.g. nanotubes, nanohorns, nanocones, nanoballs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、メタンの吸着量が多く、メタン吸着材として有効な単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
単層カーボンナノホーンは管状の単層カーボンナノチューブの先端部が角(ホーン)状に尖った円錐形状を有し、カーボンナノチューブと同様に主にグラファイト構造の炭素原子面から構成されている。この単層カーボンナノホーンは、一般に、多数の単層カーボンナノホーンが角状の先端部を外にして直径80〜100nm程度の球状に集合した、いわゆるダリヤ状カーボンナノホーン集合体として製造され、そのカーボンナノホーン集合体は、表面積が非常に大きく、高純度での大量合成が容易であることなどから、軽量で低コストな吸着材料等としての利用が期待されている(特許文献1および2)。
【0003】
一方で、近年エネルギー問題や環境問題を解決するため、天然ガスの原料であるメタンが、石炭や石油などの燃料の代替として期待されており、種々のメタンの貯蔵方法が提案されており、たとえば、活性炭や活性炭素繊維や高比表面積活性炭素などの種々の炭素系吸着材や金属錯体などがメタン吸着材として期待されている。
【0004】
メタン吸着用の炭素系吸着材として、単層カーボンナノホーン(SWNH:single walled carbon nanohorn)は前述のような特徴を有しており、SWNHは他の炭素材料と比較して高密度でメタンを吸着させることができ、優れたメタン吸着材として期待できるが、現在では実用化の目標(アメリカエネルギー省:35気圧、150v/v)をやや下回る、または同程度の性能を有するに留まっている。なお図6に示すように、SWNHを加熱することで(図6の□(693Kに加熱))加熱していないSWNH(図6中の○(303K))に比べてメタンの吸着量を増加させることは可能であるが、その場合においても図6の△(A20:活性炭素繊維(303K))や▽(AX21:高比表面積活性炭素(303K))と比べるとメタン吸着量は多いが、◇(A5:活性炭素繊維(303K))とはメタン吸着量の顕著な違いは見られず、さらなるメタン吸着量の向上が求められていた。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−159851
【特許文献2】
特開2002−326032
【0006】
そこで、この出願の発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、従来技術の問題点を解消し、メタンの吸着量が多く、メタンの貯蔵を可能とする新しいメタン吸着材として有用な、単層カーボンナノホーン吸着材を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、まず第1には、単層カーボンナノホーンに、La、Eu、Er、およびLuから選ばれる少なくとも1種のランタニド金属が単層カーボンナノホーン1g当たり0.01mmol以上5mmol以下の担持量で担持されており、メタン吸着性を有することを特徴とする単層カーボンナノホーン吸着材を提供する。
【0010】
第2には、単層カーボンナノホーンをエタノールに懸濁させ、次いで所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、さらに超音波処理を行った後、蒸発乾固させることでランタニド金属を単層カーボンナノホーンに担持させることを特徴とする単層カーボンナノホーン吸着材の製造方法を提供する。
【0011】
第3には、第2の発明において、単層カーボンナノホーンを、エタノールに懸濁させる前に加熱して酸素気流下で酸化させることを特徴とする単層カーボンナノホーン吸着材の製造方法を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0013】
この出願の発明の単層カーボンナノホーン吸着材は、単層カーボンナノホーンにランタニド金属が担持されており、メタン吸着性を有することを大きな特徴としている。このような単層カーボンナノホーン吸着材は、メタンの吸着量を通常の単層カーボンナノホーンと比較して大幅に増加させることができ、とくに、単層カーボンナノホーン1g当たり0.01mmol以上5mmol以下の担持量とするのが好ましく、このような担持量で単層カーボンナノホーンにランタニド金属を担持させることで、その単層カーボンナノホーン吸着材のメタン吸着量をさらに向上させることが可能となる。
【0014】
このとき、他のランタニド金属を用いることももちろん可能であるが、とくに、ランタニド金属としてLa、Eu、Er、およびLuから選ばれる少なくとも1種を好適に選択することができ、これらのランタニド金属が担持された単層カーボンナノホーン吸着材は 図1に示すようにメタンをとくに高効率で吸着させることができ、メタン吸着材として極めて有用なものとすることができる。なお 図1の横軸はランタニド金属の原子番号を示しており、縦軸はランタニド金属を担持した単層カーボンナノホーン吸着材のメタン吸着密度を示している。
【0015】
なお、ランタニド金属が担持された単層カーボンナノホーン吸着材に吸着させたメタンは、減圧するだけで簡単かつ速やかに単層カーボンナノホーン吸着材から離脱させることができる。
【0016】
またこの出願の発明の単層カーボンナノホーン吸着材は、単層カーボンナノホーンをエタノールに懸濁させ、次いで所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、超音波処理を行った後、蒸発乾固させることでランタニド金属を単層カーボンナノホーンに担持させる方法により好適に製造することができ、さらに、単層カーボンナノホーンをエタノールに懸濁させる前に加熱して酸素気流下で酸化させることで、単層カーボンナノホーンの細孔容量を増大させることができることから、加熱・酸化させてランタニド金属を担持させた単層カーボンナノホーンは、吸着メタン密度は加熱・酸化させずにランタニド金属を担持させた単層カーボンナノホーンに比べて小さくなるが、全体としてのメタンの吸着量については増大させることが可能となる。
【0017】
そして、この出願の発明における単層カーボンナノホーン(SWNH)は、通常、集合体として生成されることから、ランタニド金属はこの集合組織体の単層カーボンナノホーンに担持されていてもよいし、各々単一のカーボンナノホーンに担持されていてもよい。
【0018】
以下、添付した図面に沿って実施例を示し、この出願の発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。もちろん、この発明は以下の例に限定されるものではなく、細部については様々な態様が可能であることは言うまでもない。
【0019】
【実施例】
<実施例1>
固体状炭素単体物質に対し、不活性ガス雰囲気中で、レーザ光を照射して炭素レーザ蒸発させる、いわゆるレーザアブレーション法で調製された単層カーボンナノホーン(SWNH)をエタノールに懸濁させ、次いで所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、5分間ソニケーション(超音波処理)を行った後に、蒸発乾固させ、ランタニド金属が担持された単層カーボンナノホーン吸着材を得た。用いたランタニドはLa、Eu、ErおよびLuであり、担持量はそれぞれSWNH1g当たり0.1mmolであった。なお比較のため、上記と同様の方法で活性炭素繊維A10に同じ処理を施しランタニド金属を担持させた。なお、活性炭素繊維A10に担持させたランタニドはEuであり、ランタニド金属の担持量は1gのA10当たり、0.1mmolであった。
【0020】
77Kでの窒素吸着測定にてそれぞれの炭素材料の細孔構造を確認したところ、表1に示すようにランタニド金属担持での細孔容量の変化はほとんど見られなかった。また、表面積もほとんど変化していなかった。
【0021】
【表1】
Figure 0004394383
【0022】
次いで303K、35気圧でそれぞれの炭素材料のメタン吸着測定を行ったところ、図2に示すように、ランタニド金属が担持された単層カーボンナノホーン(図2中、黒丸:La/SWNH、黒四角:Eu/SWNH、黒菱形:Er/SWNH、黒三角:Lu/SWNH)はランタニド金属が担持されていない単層カーボンナノホーン(図2中の白丸)に比べて吸着メタン密度が約1.5倍に増加した。とくに、EuおよびLaを担持した炭素カーボンナノホーンは、ErやLuを担持した炭素カーボンナノホーンよりもさらにメタンを高効率で吸着できたことがわかる。一方、A10(図2中の白逆三角)ではランタニド金属(Eu)担持させても吸着メタン密度の増加の効果は見られなかった(図2中の黒逆三角)。
【0023】
また図3の棒グラフに、SWNH、SWNHを高温で酸化させたもの(図3中のSWNH−ox)、ランタニド金属を担持したSWNH(図3中の La/SWNH、Eu/SWNH、Er/SWNH、Lu/SWNH)、ランタニド金属を担持させて高温で酸化させたもの(Eu/SWNH−ox)の吸着メタン密度の測定結果を示す。なお比較としてメタン吸着材としてA5(活性炭素繊維)、A10(活性炭素繊維)、A20(活性炭素繊維)、AX21(高比表面積活性炭)およびMCMB(活性化メソカーボンマイクロビーズ)の吸着メタン密度の測定も行った。
【0024】
図3より、ランタニド金属を担持したSWNHに吸着した吸着メタン密度は他の炭素材料の吸着メタン密度に比べて大きいことが分かった。
<実施例2>
次に、レーザアブレーション法で調製された単層カーボンナノホーン(SWNH)を酸素気流下693Kで酸化させた後、エタノールに懸濁させ、次いで所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、5分間ソニケーション(超音波処理)を行った後に、蒸発乾固させた。用いたランタニドはEuであり、担持量はSWNH1g当たり0.1mmolである。比較のため、SWNHを酸素気流下693Kで酸化させたものの吸着メタン密度も測定した。その結果を表2および図4に示す。
【0025】
【表2】
Figure 0004394383
【0026】
この場合、表2に示すようにEu担持によって細孔容量は若干減少したが、図4より吸着メタンの密度は増大したことが分かる。
【0027】
また、表2より明らかなように加熱・酸化させたSWNHの細孔容量は表1の加熱・酸化させていないSWNHの細孔容量に比べて大きくなっている。
<実施例3>
レーザアブレーション法で調製されたSWNHをエタノールに懸濁させ、所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、5分間ソニケーション(超音波処理)した後に乾固蒸発させた。その後その試料をペレット形成器でペレット化した。用いたランタニドはEuであり、担持量はSWNH1g当たり0.1mmolである。それらのメタンの吸着量を測定した結果を図5に示す。また比較のため、レーザアブレーション法で調製されたSWNHをエタノールに懸濁させ、ペレット形成器でペレット化したサンプルを調製した。図5より、この場合にもEu担持されたSWNHペレットのメタン吸着量は通常のSWNHペレットの場合と比べて約1.5倍に増加したことが分かる。
【0028】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、メタンの吸着量が多く、メタン吸着材として有効な単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の単層カーボンナノホーン吸着材のランタニド金属の原子番号によるメタン吸着密度の違いを示すグラフである。
【図2】この出願の発明の単層カーボンナノホーン吸着材、通常の単層カーボンナノホーンおよび活性炭素繊維の吸着メタン密度を測定した結果を示すグラフである。
【図3】この出願の発明の単層カーボンナノホーン吸着材、通常の単層カーボンナノホーンおよび活性炭素繊維、その他の炭素材料の吸着メタン密度を測定した結果を示す棒グラフである。
【図4】この発明の実施例におけるSWNHとEu/SWNH−oxの吸着メタン密度を示したグラフである。
【図5】この発明の実施例におけるSWNHペレットとEu/SWNH−oxペレットのメタンの吸着量を示したグラフである。
【図6】従来のSWNH(加熱・非加熱)、活性炭素繊維、活性炭素のメタンの吸着量を示したグラフである。

Claims (3)

  1. 単層カーボンナノホーンに、La、Eu、Er、およびLuから選ばれる少なくとも1種のランタニド金属が単層カーボンナノホーン1g当たり0.01mmol以上5mmol以下の担持量で担持されており、メタン吸着性を有することを特徴とする単層カーボンナノホーン吸着材。
  2. 単層カーボンナノホーンをエタノールに懸濁させ、次いで所定量の硝酸ランタニドエタノール溶液を加え、さらに超音波処理を行った後、蒸発乾固させることでランタニド金属を単層カーボンナノホーンに担持させることを特徴とする単層カーボンナノホーン吸着材の製造方法。
  3. 単層カーボンナノホーンを、エタノールに懸濁させる前に加熱して酸素気流下で酸化させることを特徴とする請求項2記載の単層カーボンナノホーン吸着材の製造方法。
JP2003174016A 2003-06-18 2003-06-18 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4394383B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174016A JP4394383B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法
EP04745618A EP1637223A4 (en) 2003-06-18 2004-05-31 ADSORBENT MATERIAL BASED ON SINGLE WALL CARBON NANOHORN AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
PCT/JP2004/007848 WO2004112955A1 (ja) 2003-06-18 2004-05-31 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法
US10/560,808 US8007908B2 (en) 2003-06-18 2004-05-31 Single walled carbon nanohorn adsorptive material and method for production thereof
CNB2004800168539A CN100435933C (zh) 2003-06-18 2004-05-31 单层碳纳米突吸附材料的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174016A JP4394383B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005007281A JP2005007281A (ja) 2005-01-13
JP2005007281A5 JP2005007281A5 (ja) 2005-06-30
JP4394383B2 true JP4394383B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=33534747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174016A Expired - Lifetime JP4394383B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8007908B2 (ja)
EP (1) EP1637223A4 (ja)
JP (1) JP4394383B2 (ja)
CN (1) CN100435933C (ja)
WO (1) WO2004112955A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723829B2 (ja) * 2004-08-13 2011-07-13 独立行政法人科学技術振興機構 貴金属担持カーボンナノホーンの製造方法
JP5013722B2 (ja) * 2005-03-10 2012-08-29 独立行政法人科学技術振興機構 ナノ金属微粒子/炭素ナノ繊維構造体の製造方法
JP5106123B2 (ja) 2006-01-31 2012-12-26 独立行政法人科学技術振興機構 カーボンナノホーン担持体とカーボンナノチューブの合成方法
JP5305347B2 (ja) * 2009-02-27 2013-10-02 独立行政法人産業技術総合研究所 分岐型単層カーボンナノホーンとその分散液
EP2698348A4 (en) 2011-04-15 2015-04-22 Environment Energy Nano Technical Res Inst DEVICE FOR MANUFACTURING CARBON NANOMATERIAL, AND APPLICATION THEREOF
CN105431379A (zh) * 2013-08-02 2016-03-23 国立研究开发法人产业技术综合研究所 含有光响应性分散剂的含有分散剂的碳材料膜、使用该含有分散剂的碳材料膜的碳材料膜的制造方法
EP3509408B1 (en) * 2016-09-05 2021-11-10 Nec Corporation Electromagnetic wave absorbent material
CN109966533A (zh) * 2019-05-23 2019-07-05 李学书 一种利用碳纳米角制成的除臭剂及用途
CN118079863B (zh) * 2024-04-29 2024-06-28 四川大学 生物质衍生功能化多孔碳球固相吸附剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4234812B2 (ja) * 1998-07-25 2009-03-04 独立行政法人科学技術振興機構 単層カーボンナノホーン構造体とその製造方法
JP2001039706A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Futaba Corp 水素吸臓材料の製造方法
JP4456712B2 (ja) * 2000-02-04 2010-04-28 株式会社アルバック 水素ガス貯蔵材料及び貯蔵方法
AU2001264964A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-27 Fullerene Usa, Inc. Cross-reference to related applications
JP3660236B2 (ja) * 2000-11-24 2005-06-15 独立行政法人科学技術振興機構 酸化触媒および触媒担体
EP1364704A4 (en) * 2001-01-29 2007-06-06 Japan Science & Tech Agency ADSORBENT BASED ON CARBON NANOTUBES AND METHOD FOR PRODUCING THE ADSORBENT
JP3825336B2 (ja) * 2001-03-12 2006-09-27 双葉電子工業株式会社 ナノカーボンの製造方法及びナノカーボンの製造装置
JP3479889B2 (ja) * 2001-07-13 2003-12-15 科学技術振興事業団 カーボンナノホーンとその製造方法
JP2003292316A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Osaka Gas Co Ltd 金属担持炭素材料、該炭素材料からなるガス吸蔵材及び該ガス吸蔵材を用いるガス貯蔵方法並びに燃料電池用電極材料
JP2004016976A (ja) 2002-06-18 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp セルフロッキングカーボン吸着体
CN1132675C (zh) * 2002-08-28 2003-12-31 武汉理工大学 储氢金属或储氢合金修饰的一维纳米碳储氢材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004112955A1 (ja) 2004-12-29
CN100435933C (zh) 2008-11-26
EP1637223A4 (en) 2009-01-07
US8007908B2 (en) 2011-08-30
CN1805785A (zh) 2006-07-19
EP1637223A1 (en) 2006-03-22
US20060165992A1 (en) 2006-07-27
JP2005007281A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989256B2 (ja) カーボンナノホーン吸着材とその製造方法
Lithoxoos et al. Adsorption of N2, CH4, CO and CO2 gases in single walled carbon nanotubes: A combined experimental and Monte Carlo molecular simulation study
Ioannatos et al. H2 storage on single-and multi-walled carbon nanotubes
Tan et al. Removal of elemental mercury by bamboo charcoal impregnated with H2O2
Chizari et al. Nitrogen‐doped carbon nanotubes as a highly active metal‐free catalyst for selective oxidation
JP4394383B2 (ja) 単層カーボンナノホーン吸着材およびその製造方法
US20080175785A1 (en) Chemical vapor deposition of carbon nanotubes on structures and substrates
Guo et al. In situ fabrication of nitrogen doped graphitic carbon networks coating for high-performance extraction of pyrethroid pesticides
Abadi et al. Air pollution control: The evaluation of TerphApm@ MWCNTs as a novel heterogeneous sorbent for benzene removal from air by solid phase gas extraction
Aghababaei et al. Optimizing the conditions of multi-walled carbon nanotubes surface activation and loading metal nanoparticles for enhanced hydrogen storage
JP2002159851A (ja) 単層カーボンナノホーンからなる吸着材、触媒および触媒担体
JP2022546892A (ja) タバコ製品からの煙に由来する多環芳香族炭化水素、カルボニルおよびその他の化合物を保持するための濾過材料およびフィルタ
Karatepe et al. Hydrogen adsorption on carbon nanotubes purified by different methods
Kim et al. Enhancement of H2 and CH4 adsorptivities of single wall carbon nanotubes produced by mixed acid treatment
Tamilarasan et al. Effect of partial exfoliation in carbon dioxide adsorption-desorption properties of carbon nanotubes
Jäntschi Nanoporous carbon, its pharmaceutical applications and metal organic frameworks
WO2003099717A1 (fr) Nanocornes de carbone haute densite et leur procede de production
Babu et al. Gas adsorption studies of CO2 in carbon nanomaterials: a case study of vertically aligned carbon nanotubes
Yang et al. Formation of densely packed single-walled carbon nanotube assembly
Konni et al. Enhanced Room‐Temperature Synthesis of Li@ f‐MWCNTs for Hydrogen Storage Application
JP4530765B2 (ja) 吸着材
JP7004611B2 (ja) 二酸化炭素吸着材およびその製造方法
Hassan et al. Study of hydrogen storage by carbonaceous material at room temperature
Kim et al. A role of the microtextural and surface chemical heterogeneities of porous carbons for the adsorption of CO2, CO and N2
JP2007307473A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term