JP4391023B2 - 放射線治療の予測的な生理的ゲーティングのためのシステム - Google Patents

放射線治療の予測的な生理的ゲーティングのためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4391023B2
JP4391023B2 JP2000578067A JP2000578067A JP4391023B2 JP 4391023 B2 JP4391023 B2 JP 4391023B2 JP 2000578067 A JP2000578067 A JP 2000578067A JP 2000578067 A JP2000578067 A JP 2000578067A JP 4391023 B2 JP4391023 B2 JP 4391023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gating
signal
patient
behavior
physiological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000578067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528193A5 (ja
JP2002528193A (ja
Inventor
ハッサン・モスタファビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Medical Systems Technologies Inc
Original Assignee
Varian Medical Systems Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Medical Systems Technologies Inc filed Critical Varian Medical Systems Technologies Inc
Publication of JP2002528193A publication Critical patent/JP2002528193A/ja
Publication of JP2002528193A5 publication Critical patent/JP2002528193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391023B2 publication Critical patent/JP4391023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/103Treatment planning systems
    • A61N5/1037Treatment planning systems taking into account the movement of the target, e.g. 4D-image based planning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【0001】
(発明の技術分野)
本発明は、医療方法及び医療システムに関するものである。より詳しくは、本発明は放射線治療の生理的ゲーティングのための方法及びシステムに関するものである。
【0002】
(背景技術)
放射線治療は、癌性腫瘍などといった人体のある領域に対して大量の放射線を選択的に照射する医学的処置を含んでいる。放射線治療の目的は、有害組織が破壊されるように目標生体組織に放射線を照射することである。ある種の放射線治療では、必要以上の放射線照射が健全な組織を損傷するのを避けるために、腫瘍又は目標組織領域の寸法及び形状に合わせて放射線照射容量が限定されることができる。例えば、立体照射治療(conformal therapy)は、治療部分を目標とされた腫瘍により近づけることにより放射線量分布を最適化するのにしばしば用いられる1つの放射線治療技術である。
【0003】
正常な生理的挙動は、従来の放射線治療及び立体放射線治療の臨床計画及びその実行に制限を課する。例えば、呼吸又は心臓の鼓動などといった正常な生理的挙動は、放射線を照射している腫瘍又は組織の領域の位置的移動を惹起するかもしれない。もし放射線ビームが、処理部分を腫瘍の正確な寸法に合致するように形づくられていれば、治療中におけるその腫瘍の移動は、放射線ビームが、目標とされる腫瘍組織を完全にカバーするのに十分な寸法又は形状を備えたものとはならないといった結果を招くであろう。
【0004】
この問題に対する1つの対処法は、治療時に患者の体の動きに同期させられたゲーティング信号を用いる放射線ビームの生理的ゲーティングを含んでいる。この対処法においては、患者の生理的な状態及び/又は挙動を測定するのに複数の機器が利用される。例えば、呼吸は、患者の体内の肺腫瘍の位置の移動を惹起することが証明されている。放射線治療が肺腫瘍に応用される場合は、患者の呼吸サイクルを測定するために、温度センサ、ひずみ計、プレモタクトログラフ(preumotactrograph)又は光学的画像処理システムが利用されるであろう。これらの機器は、呼吸サイクル中での患者の挙動を示す信号を生成することができる。放射線ビームは、肺腫瘍の過度な動きに対応する呼吸信号中の特定の時点では該放射線ビームが解放又は停止されるよう、測定された呼吸信号のある閾値振幅レベルに基づいてゲーティングされることができる。
【0005】
放射線治療の生理的ゲーティングに対する既知の対処法は反作用的である。すなわち、既知の対処法は、生理的挙動の測定されたレベルに追従的に反作用を及ぼすゲーティング方法を利用する。反作用的なゲーティングシステムの1つの欠点は、測定された生理的挙動が、ゲーティングシステムの構成要素の有効に動作する速度に比べて比較的速い運動を含むかもしれないということである。かくして、純粋に反作用的なゲーティングシステムは、照射された放射線を有効にゲーティングするのに十分に速く反作用を及ぼすことはできないであろう。例えば、ゲーティングシステムは、放射線処理をゲーティングするためのスイッチを含んでいてもよく、ここにおいては、スイッチが十分に動作するには、所定の期間Δtを必要とする。もし切り替え期間Δtが、測定された生理的挙動サイクルに比較して相対的に遅ければ、反作用的な仕様でこのようなスイッチを用いているシステムは、放射線治療中における適当な時点で放射線の照射を有効にゲーティングすることはできないであろう。
【0006】
したがって、関連技術における種々の問題に対処するためのシステム及び方法が必要とされている。生理的挙動の信号を測定するために、純粋に反作用的でない生理的ゲーティングのための方法及びシステムが必要とされている。
【0007】
(発明の要旨)
本発明は、放射線治療用の生理的ゲーティングのための改良された方法及びシステムを提供する。1つの態様によれば、本発明は、生理的な活動又は挙動(動作)の正規のサイクルを検出しかつ予測的に推定するための方法及びシステムを含んでいる。本発明のもう1つの態様は、ゲーティングシステムの構成要素の予測的な駆動に関連するものである。本発明のさらにもう1つの態様は、生理的活動の位相に基づく放射線治療の生理的ゲーティングに関連するものである。
本発明の種々の態様、目的及び利点は、詳細な説明、図面及び請求項の中に記載されている。
添付の図面は、詳細な説明と相まって、本発明をさらに深く理解させ、また本発明を理論的に説明するために用いられる。
【0008】
(発明の詳細な説明)
本発明の1つの態様は、生理的な活動又は挙動(動作、動き)の正規のサイクルを検出しかつ予測的に推定するための方法を含んでいる。本発明にかかる方法は、例えば呼吸又は心臓のサイクルを含むあらゆる正規の生理的活動に対して用いられることができる。
【0009】
操作に際しては、対象となっている生理的活動をあらわす1つ又はこれより多いデータ集合が患者について収集される。例えば、心電計が、心臓のサイクルをあらわすデータを生成するために用いられることができる。呼吸のサイクルをあらわすデータを生成するために、温度センサ、ひずみ計又はプレモタクトログラフが用いられることができる。生理的な活動又は挙動をあらわすデータ集合を得るために、本発明の技術範囲内においてその他の機器又は機構が用いられることができる。
【0010】
図1は、放射線治療における生理的ゲーティング用のシステム100の実施の形態の構成要素を示しており、ここにおいて、生理的活動をあらわすデータは、光学的画像処理装置を用いて収集される。システム100は、治療台104上に位置する患者106に放射線ビームが向くように位置決めされた、放射線ビーム源102(従来公知の線形加速器など)を含んでいる。この放射線ビーム源102にはスイッチ116が作用的(operatively)に接続されている。スイッチ116は、患者106への放射線ビームの照射を一時停止(suspend)するよう操作されることができる。1つの実施の形態においては、スイッチ116は、放射線ビーム源102の電気機械構造体の一部をなす。別の実施の形態では、スイッチ116は、放射線ビーム源102の電子制御器に接続された外部装置を含んでいる。
【0011】
ビデオカメラ108などの光学的装置又はビデオ画像装置は、患者106の少なくとも一部分がカメラの視野に入るように狙いが定められる。カメラ108は、測定されている特定の生理的活動に関連する挙動について患者106を監視する。例えば、患者の呼吸の挙動が監視されている場合、カメラ108は、患者の胸部の動きを監視するように配置されることができる。1つの実施の形態によれば、カメラ108は、その光軸が患者106の縦軸に対してほぼ45°となるように配置される。胸部が約3〜5mm動く呼吸活動を測定する場合、ビデオ画像視野は、患者の胸部のほぼ20cm×20cmの領域が視野に入るように設定されるのが好ましい。例示の目的で、図1には1台のカメラ108が示されている。しかしながら、本発明で用いられるカメラ108の数は、上記の数よりも多くてもよく、本発明で用いられる正確な数は、それが用いられる特定の用途に依存する。
【0012】
1つの実施の形態においては、1つ又はこれより多い照明源(好ましい実施の形態では赤外線照明源)が、治療台104の上の患者106に光を投射する。生成された光は、患者の体の上の1つ又はこれより多い標識点(ランドマーク)で反射される。患者106に向けられたカメラ108は、1つ又はこれより多い標識点からの反射光をとらえて検出する。標識点は、検査されている生理的活動に基づいて選択される。例えば、呼吸の挙動の測定の場合、標識点は患者の胸部の上の1つ又はこれより多い箇所から選択される。
【0013】
カメラ108の出力信号は、ビデオ画像を受信する能力を有するコンピュータ110又はその他の処理ユニットに送信される。特定の実施の形態によれば、コンピュータ110は、マイクロソフト社のウィンドウズNTをランさせるインテル社のペンティアムをベースとするプロセッサを含み、かつ該システムで利用される各ビデオソースごとに異なるチャンネルを有するビデオフレーム取込みカードを含んでいる。カメラ108により記録された画像は、処理用のコンピュータ110に送られる。もしカメラ108がアナログ出力を生成すれば、フレーム取込み装置は、コンピュータ110による処理に先立って、このカメラ信号をデジタル信号に変換する。コンピュータ110によって受信されたビデオ信号に基づいて、スイッチ116を操作するための制御信号がコンピュータ110から送り出されることができる。
【0014】
1つの実施の形態によれば、1つ又はこれより多い受動マーカー114が、挙動が検出されるべき領域において患者の上に配置される。各マーカー114は、好ましく、可視波長であるか非可視波長であるかにかかわらず、光を反射させることができる反射性材料又は逆反射性材料を含んでいる。もし照明源がカメラ108と同一の位置に配置されていれば、マーカー114は、大部分の光を照明源の方向へ反射させる逆反射性材料を含んでいるのが好ましい。別の実施の形態では、各マーカー114は、それ自身の光源を含んでいる。マーカー114は、患者の挙動を検出するために、カメラ108によって画像化される患者の体の上の物理的な標識点に代えて、又はこれと併用して用いられる。マーカー114は、患者の体に設けられる標識点の代わりに用いられるのが好ましい。なぜなら、このようなマーカー114は、検出しやすく、かつカメラ108によって生成されるビデオ画像を介して追跡しやすいからである。好ましいマーカー114の反射性又は逆反射性の特性により、とくにカメラ108と照射源とが同一位置にあるときには、マーカー114は先天的に、カメラ108などの光検出装置に対して、ビデオ画像に高コントラストをもたらす。
【0015】
患者の挙動を追跡するためのビデオ又は光学的システムを利用すれば、いくつかの利点が得られる。第1に、ビデオ又は光学的システムによれば、任意の患者に複数回使用する際に測定結果を繰り返すための信頼性の高いメカニズムを得ることができる。第2に、本発明にかかる方法は非侵襲性であり、たとえマーカーが用いられる場合でも、患者にケーブル又は接続器をつける必要はない。さらに、マーカーの使用が非実用的である場合は、選択された生体上の標識点とつながりのある生理的活動の測定を行うことにより、該システムはマーカーなしでも利用されることができる。最後に、本発明にかかる方法は、外部の解剖的な身体運動の絶対的な測定に基づいているので、より高精度である。
【0016】
マーカー114を追跡する際に考えられる非効率的なことは、該マーカーがビデオフレームのどこにでもあらわれる可能性があり、マーカー114の位置を決定するために、該ビデオフレームの画素が全て検査されなければならないかもしれないということである。かくして、ある実施の形態では、マーカー114の位置の最初の決定には、ビデオフレームの画素を全て検査することを必要とする。もしビデオフレームが640×480の画素を含んでいれば、マーカー114の位置を見つけるために、全部で307200(640×480)個の画素が最初に検査される。
【0017】
マーカー114をリアルタイムで追跡するために、マーカー114の位置をリアルタイムで決定すべくあらゆるビデオフレームについてあらゆる画素を検査すれば、大量のシステムリソースを消費することになる。かくして、ある実施の形態では、ビデオフレーム内ですでに確認されたマーカー114の位置の推定に基づいて設けられる、ここでは「追跡ゲート」と呼ばれるビデオフレームの小領域を処理することにより、リアルタイムでのマーカー114の追跡が促進されることができる。以前のビデオフレーム内で定められたマーカー114の以前に決定された位置は、同一マーカーに対する初期検索範囲(即ち、追跡ゲート)をリアルタイムで定めるために用いられる。追跡ゲートは、マーカー114の以前の位置を中心とするビデオフレームの比較的小さい部分である。追跡ゲートは、マーカー114の新たな位置を含まない場合に限り拡張される。一例として、特定マーカーについて以前に決定された位置がビデオフレーム内の画素(50,50)である状況について考察する。もし追跡ゲートがビデオフレームの50×50の領域に限られていれば、この事例に対する追跡ゲートは、座標(25,50)、(75,50)、(50,25)及び(50,75)によって画成される領域内に入っている画素を含むであろう。ビデオフレームのその他の部分は、マーカー106がこの追跡ゲート内で見出されない場合に限って検索される。
【0018】
カメラ108からコンピュータ110に送られるビデオ画像信号は、患者の体の上のマーカー114及び/又は標識点の構造の動きをあらわす挙動信号を生成して追跡するのに用いられる。図2は、任意の測定期間におけるマーカー114の動きに関する情報を含んでいる、呼吸についての挙動信号チャート200の一例を示している。横軸は時間をあらわし、縦軸はマーカー114の相対的な位置又は動きをあらわしている。ある実施の形態によれば、図2中に示された信号は、挙動信号チャート200に沿ってプロットされた離散的な複数のデータポイントを含んでいる。
【0019】
放射線治療の生理的ゲーティングの重要な態様は、放射線を照射するための「治療間隔(treatment intervals)」の境界を決定することにある。ゲーティングを目的として、治療間隔の境界を定めるために、挙動信号の振幅範囲にわたって閾値点が定められることができる。治療間隔の境界外の患者の挙動は、照射の目標である腫瘍又は組織に対して許容できないレベルの動きを惹起するものと予測される動きに対応する。ある実施の形態によれば、治療間隔は、臨床上の目標部分の動きが最小化される生理的サイクルの部分に対応している。治療間隔の境界を決定するその他の要因は、目標部分の最小の動きを伴う挙動信号の部分、又は危険にさらされている器官からの目標部分の最大の離間を伴う挙動信号の部分を確認することを含む。かくして、放射線ビームパターンは、患者の挙動を考慮した上で、可能な限り最小のマージン(margin)でもって形づくられることができる。
【0020】
放射線は、挙動信号が所定の治療間隔内にあるときに限り患者に照射される。図3に、挙動信号チャート200中に示された挙動データについて規定された、信号範囲302により示された治療間隔の一例が示されている。図3の例においては、0.8の値(上側の境界線304で示されている)を超える測定された体の位置の動き、又は0.0の値(下側の境界線306で示されている)より下で移動する測定された体の位置の動きは、いずれも治療間隔の境界外となっている。
【0021】
図3には、挙動信号チャート200にあてはまるゲーティング信号チャート300の一例が示されている。治療間隔信号範囲302の外側にあるどの挙動信号も、結果的に、患者に対する放射線の照射を停止する「ビームホールド」ゲーティング信号閾値310となる。治療間隔信号範囲302の内側にあるどの挙動信号も、結果的に、患者に対する放射線の照射を許容する「ビームオン」ゲーティング信号閾値312となる。ある実施の形態では、挙動信号チャート200中に示された情報をあらわすデジタル信号は、コンピュータ110により処理され、そして治療間隔信号範囲302の閾値レベルと比較されてゲーティング信号閾値310及び312を生成する。別の実施の形態では、ゲーティング信号閾値310及び312は、アナログの挙動信号を比較器に送って、治療間隔信号範囲302に対応するアナログの閾値信号と比較することにより得られる。いずれの場合も、ゲーティング信号閾値310及び312は、コンピュータ110により生成され、そして患者106に対する放射線の照射を停止又は開始させるために、放射線ビーム源102(図1)の操作を制御するスイッチ116に印加される。
【0022】
図4は、本発明の1つの実施の形態において実行される処理動作のフローチャートである。最初の処理動作は、カメラによって検出される挙動信号の範囲にわたって治療間隔の境界を定めることである(402)。前述したように、治療間隔の境界外にくるどの動きも、結果的に放射線の目標とされる腫瘍又は組織の許容できないレベルの動きになると予測される動きに対応する。ビデオカメラなどの光学的システム又はデオ撮像システムは、患者の生理的挙動を測定するのに用いられ(404)、そして光学システム又はビデオ撮像システムの出力信号は処理され、測定された挙動信号を治療間隔の閾値境界と比較する(406)。
【0023】
もし挙動信号が治療間隔の境界外にあれば、「ビームオフ」ゲーティング信号閾値が、放射線ビーム源に作用的に連結されたスイッチに印加される(408)。もし射線ビーム源が現に患者に放射線を照射していれば(410)、スイッチの設定は、放射線ビームがホールド又は停止するように操作される(411)。この後、プロセスはプロセス動作406に戻る。
【0024】
もし挙動信号が治療間隔の境界内にあれば、「ビームオン」ゲーティング信号閾値が生成され(412)、そして照射線ビーム源に作用的に連結されたスイッチに印加される。もし放射線ビーム源が現に患者に印加されている最中でなければ(413)、スイッチの設定は、患者に放射線を照射するために、放射線ビーム源をオンさせ又は動作するように操作される(414)。この後、プロセスはプロセス動作406に戻る。
【0025】
1つの実施の形態によれば、もし患者の正規の生理的挙動において著しい偏差(偏奇)が検出されれば、放射線ビーム源は非動作とされることができる。このような偏差は、患者による突然の挙動又は咳から生じる。たとえ挙動信号の振幅範囲がこの偏差の発生時における治療間隔の境界内にあったとしても、目標とされる組織の位置及び/又は向きはこの偏差の結果として許容できないほど変化するかもしれない。かくして、このような偏差の検出は、照射治療をゲーティングトするための適当な周期(期間)を定める上で役立つものである。
【0026】
本発明は、生理的活動の周期(期間)を検出しかつ予測的に推定するための方法を提供する。実質的には、本発明は、患者の生理的挙動に対して「位相ロック(phase lock)」を行うことができる。ゲーティングシステムの移動が運動周期にロックされるので、その周期からの偏差は確認されかつ適切に定められることができる。例えば、呼吸サイクルに対するゲーティングの場合は、患者による突然の挙動又は咳は結果的に呼吸サイクルの検出された周期からの偏差となる。放射線処理は、正規の周期からこれらの偏差が発生している間ゲーティングされることができる。本発明はまた、後に続く生理的挙動の周期を予測的に推定するための方法を提供する。
【0027】
図5は、正規の生理的挙動サイクルの検出及び予測的推定を実行するための本発明の実施の形態のプロセスフローチャートである。プロセス動作502においては、対象となっている生理的活動をあらわすデータ信号を生成するために、ある機器又はシステム(図1のシステム100のような)が用いられる。ある実施の形態においては、データ信号は、検査下にある生理的挙動をあらわす信号波パターンを集合的に形成するデジタルデータサンプルのストリームを含む。多数の離散的な測定サンプルは、任意の周期中における生理的活動のために採取される。例えば、呼吸の測定に向けられた本発明の実施の形態では、およそ200〜210のデータサンプルが、それぞれおよそ7秒の時間間隔で測定される。
【0028】
プロセス動作504では、測定されたデータサンプルに対してパターンマッチング解析が実行される。ある実施の形態においては、生理的信号のための最新のデータサンプル集合が直前のデータサンプル信号集合に対して相関させられ、該信号の周期及び反復性が決定される。このパターンマッチングを実行するために自動相関関数が用いられることができる。生理的挙動又は生理的監視センサ信号の新しい各サンプルポイントに対して、該プロセスは、該信号中の最後のn個のサンプルの自動相関関数を計算する。ここで、nは、およそ1.5〜2の信号呼吸周期に対応する。この後、信号の周期及び反復性を決定するために、自動相関関数の第2のピークが確認される。
【0029】
代替的なある実施の形態では、自動相関関数に代えて、絶対差分関数が用いられる。第2のピークに代えて、絶対差分における第2の最小値が検索される。生理的挙動又は生理的監視センサ信号の新しい各サンプル点に対して、該プロセスは、重複しているデータサンプルの範囲にわたって2つのデータ集合間の最小絶対差分を計算する。第2の最小値は、最近のデータサンプル集合を先行するデータサンプル集合に最も良くマッチングさせるデータ位置に対応する。
【0030】
代替的なさらにもう1つの実施の形態は、測定されている生理的活動のモデルに基づいてパターンマッチングを実行する。該モデルは、この生理的活動に対する生理的挙動又は生理的監視センサ信号を動的に表現するものである。最新のデータサンプル集合は、反復的なプロセスのパラメータを推定するためにモデルに対してマッチングさせられる。
【0031】
測定された生理的信号を用いるパターンマッチングは(504)、反復的なプロセスに対する最良のマッチング位置と同様に、マッチングの度合いに関する情報を与える。プロセス動作504において自動相関関数が用いられる場合は、第2のピークの相対的な強度は、該信号がどのように反復的であるかの尺度を与える。2つのデータサンプル集合間のマッチングの度合いの指標を与えるために、閾値範囲の値が定められる。もし第2のピークの強度が定められた閾値範囲内にあれば(処理動作508)、マッチングの度合いは、該信号が反復的であることを示し、第2のピークの位置は、信号の周期の推定値を与える。もし処理動作504において絶対差分関数が用いられれば、第2の最小値の相対的な値は、該信号がどのように反復的であるかの尺度を与える。もし第2の最小値が定められた閾値範囲に合致すれば(508)、マッチングの度合いは、該信号が反復的であることを示し、第2の最小値の位置は信号の周期の推定値を与える。
【0032】
もし第2のピーク又は第2の最小値の相関値が、定められた閾値範囲に合致しなければ、正規の生理的活動からの偏差が検出され、これにより患者の正規の生理的挙動における不規則性が示される(510)。この不規則性は、例えば、患者の突然の挙動又は咳の結果生じるかもしれない。ある実施の形態においては、この検出された不規則性は、結果的に、患者への放射線の照射を一時停止させる「ビームホールド」信号の生成をもたらす。
【0033】
もしマッチングの度合いが反復性を示していれば、周期が合理的な範囲内にあるかどうかを決定するために、最良のマッチングポイントがテストされる。第2のピーク又は第2の最小値の位置は、生理的活動の周期の推定値を与える。ある実施の形態においては、最良のマッチングポイントは、閾値範囲と比較される(509)。もし最良のマッチングポイントが閾値範囲内に入っていなければ、正規の生理的活動からの偏差が検出される(510)。もし最良のマッチングポイントが閾値範囲内に入っていれば、該信号は反復的なものとして受け入れられる(512)。
【0034】
最良のマッチングポイントに基づく周期の推定は、該信号に対する次のデータサンプル集合の周期及び波形パラメータを予測するのに用いられる(514)。処理動作504、508及び509は、このようなサンプルの範囲にわたって、複数のデータサンプルに基づいて反復性をテストすることに注目されたい。しかしながら、ある環境においては、正規の生理的挙動からの大きな偏差は、解析されている新しい又は最新のデータサンプル内で実際に生じるかもしれない。なぜなら、データサンプルの全集合が反復性を示し(例えば、比較されているデータサンプルの範囲にわたっての絶対差分の平均化により)、処理動作504、508及び509は偏差を検出しないかもしれないからである。急激な偏差に対するテストを実行するために、処理動作514からの予測値は、次の対応するデータサンプルと比較される(515)。もし予測値が規定された閾値範囲内の実際のデータサンプルとマッチしなければ、偏差が検出される(510)。もし予測されたデータサンプル値と実際のデータサンプル値との比較が規定された閾値範囲内に入っていれば、反復性が確認され、このデータサンプル範囲については、偏差は検出されない(516)。
【0035】
ある実施の形態においては、第1回目は図5の処理が実行され、パターンマッチング処理動作(504)がデータサンプルの全範囲にわたって実行される。この後、パターンマッチング処理動作が、該処理の直前の実行の結果によって定められる限られた検索間隔にわたって実行されることができる。例えば、処理動作514からの予測値は、次のデータサンプル集合のための検索間隔の位置を規定するのに用いられることができる。しかしながら、もし処理動作508、509及び514が最初の検索間隔の解析に基づいて偏差を検出すれば、検索間隔は、該偏差が実際に生じることを確実化するために拡張されることができる。図5の処理は、最初の検索間隔の外側の最良のマッチングポイントを見出すよう試みるために、増加された検索間隔で繰り返されることができる。ある実施の形態では、この増加された検索間隔はデータサンプルの全範囲を含む。これに代わる実施の形態では、増加された検索間隔は、データサンプルの全範囲の拡張された部分のみを含む。
【0036】
本発明のある実施の形態によれば、生理的ゲーティングは、その振幅よりもむしろ生理的活動の位相に基づいて実行されることができる。これは、生理的挙動信号の振幅が放射線の照射のための治療間隔の境界を定めるようになっている図3に示された例とは対照的なものである。
【0037】
図9には、生理的挙動信号の位相の進行を示すチャート900の一例が示されている。治療間隔範囲902は位相チャート900にわたって定められている。図9の例では、治療間隔範囲902の境界は、検出された信号の位相により定められている。生理的挙動信号の位相が治療間隔範囲902の境界内に入っているときにのみ、患者に放射線が照射される。図9は、30°から300°にわたる境界を有する治療間隔領域902の例を示している。かくして、生理的挙動信号の位相が301°と29°との間にあるときには、患者に対して照射される放射線は一時停止又は停止される。
【0038】
図9には、位相チャート900と整列されたゲーティング信号チャート906が示されている。もし生理的挙動信号の位相が治療間隔範囲902の外側にあれば、「ビームホールド」信号閾値910が生じる。もし生理的挙動信号の位相が治療間隔範囲902の境界内にあれば、「ビームオン」信号閾値912が生じる。「ビームオン」及び「ビームホールド」の信号閾値910及び912は、放射線ビーム源102(図1)の操作を作用的に制御するスイッチ116に印加される。もし患者に放射線が照射されていれば、「ビームホールド」信号閾値910の印加は、スイッチ116に放射線の照射を一時停止させ又は停止させる。もし患者に放射線が照射されていなければ、「ビームオン」信号閾値912の印加は、患者に対する放射線の照射を開始させる。
【0039】
本発明の予測特性は、たとえ測定された生理的挙動が、ゲーティングシステムの構成要素の有効操作速度に比べて比較的速い動きを含んでいても、ゲーティングシステムの操作を可能にする。これに該当する1つの例として、完全にはたらくのに既知の時間間隔Δtを必要とする、放射線治療をゲーティングするためのスイッチを含んでいるゲーティングシステムについて考察する。もし切り替えの時間間隔Δtが、測定された生理的挙動サイクルに比べて相対的に遅ければ、反作用的な仕様でこのようなスイッチを用いているシステムは、患者に対する放射線の照射を有効にゲーティングすることはできないであろう。
【0040】
本発明は、スイッチ116の予測的な作動が、該スイッチを完全に動作させるのに必要とされる時間Δtの長さを補償することを可能にする。生理的活動に対する予測期間は、図5の処理を用いることにより得られることができる。治療間隔範囲は、生理的活動の期間の一部にわたって定められる。スイッチ116を完全に駆動するのに必要とされる時間Δtに基づいて、スイッチ116は治療間隔の境界の時間に先だって、この時間間隔Δtによって予め駆動されることができ、これによりスイッチ116の完全な駆動のための時間が治療間隔の境界と一致する。かくして、スイッチ116の操作速度にかかわりなく、放射線が治療間隔の境界で、有効にゲートされることができる。同様の手法は、その他のゲーティングシステムの構成要素の操作速度を補償するためにも用いられることができる。
【0041】
以下、ビジュアルベーシック(Visual Basic)プログラム言語で作成された本発明の1つの実施の形態を示す。以下のプログラムコードは、絶対差分関数を用いて呼吸サイクル周期を検出しかつ予測的に推定するための処理についてのものである。
【0042】
Public Function Predict (ByVal i As Long, ByVal Range As Long, Period As Double, MinAbsDiff As Double, Diff As Double) As Double
Dim j As Long, StartJ As Long, CurrJ As Long
Dim k As Long, MaxK As Long
Dim AbsDiff As Double
Dim NormAbsDiff As Double, n As Long
k=Period-Range
MinAbsDiff=10000000#
StartJ=TimeRefIdxBuf((i-201+BufLength) Mod BufLength)
CurrJ=TimeRefIdxBuf((i-1+BufLength) Mod BufLength)
【0043】
Do
j=StartJ
AbsDiff=0#
n=0
Do
AbsDiff=AbsDiff+Abs(SigBuf(SigRefIdxBuf(j))-SigBuf(SigRefIdxBuf(j+k+ChartWidth) Mod CartWidth)))
n=n+1
j=(j+10) Mod ChartWidth
Loop While n<=(200-k)/10
NormAbsDiff=100*AbsDiff/(n*Abs(MaxSignal-MinSignal))
【0044】
If NormAbsDiff<=MinAbsDiff Then
MinAbsDiff=NormAbsDiff
MaxK=k
End If
k=k+1
Loop While k<=Period+Range
If MaxK>=40 And MaxK<=150 Then Period=MaxK
Predict=SigBuf(SigRefIdxBuf((CurrJ-Period+ChartWidth) Mod ChartWidth))
Diff=100*Abs(SigBuf(SigRefIdxBuf(CurrJ))-Predict)/Abs(MaxSignal-MinSignal)
【0045】
If MinAbsDiff<=20 Then
ProgressBar1.Value=MinAbsDiff
Else
ProgressBar1.Value=20
End If
End Function
【0046】
このプログラムコードにおいて、変数「i」は、処理されているデータサンプルに対するカウンタ又はインデックス(指標)をあらわしている。変数「Range」は、解析されるべき検索範囲をあらわしている。もし生理的サイクルの周期がすでに決定されていれば(すなわち、このプログラムコードの前の実行から)、変数「Period」は、検出された周期を含む。もし周期がまだ決定されていなければ、変数「Period」は、正規の呼吸サイクルをあらわす無効値(default value)に設定される(例えば、正規の呼吸サイクルにおけるデータポイント数であり、これはおよそ200〜210のデータサンプルがおよそ7秒の時間周期にわたって得られる本発明のある実施の形態においてはおよそ95のデータサンプルである)。変数「MinAbsDiff」は、検索範囲にわたっての最小絶対差分値である。変数「Diff」は、次のデータサンプルの実際の値とその次のデータサンプルの予測された値との間の比較をあらわしている。
【0047】
変数「j」、「StartJ」及び「CurrJ」は、処理されているデータサンプルへのカウンタ又はインデックスである。変数「k」は、検索範囲に対するカウンタである。変数「MaxK」は、最小絶対差分値を有する検索範囲内における位置をあらわしている。変数「AbsDiff」は、重複しているデータサンプルのための絶対差分値の合計を保持している。変数「NormAbsDiff」は、パーセント値であらわされた、検索範囲内における特定の位置に対する平均絶対差分値である。変数「n」は、パーセント値であらわされた検索範囲に対する相対的なデータサンプルの位置を追跡するために用いられる。「Predict」は、このプログラムコードによって戻される予測値である。
【0048】
変数「MinAbsDiff」は、初期値がある高い値に設定され、これによりこの後のすべての絶対差分値がこの初期値より小さくなる。ある実施の形態においては、処理されているデータサンプル集合は、200のデータポイントを含んでいる。かくして、このプログラムコードでは、変数「StartJ」は、201のデータサンプルで初期化しなおされる。変数「CurrJ」は、1つのデータサンプルで初期化しなおされる。サークル状の配列が用いられているので、変数「BufLength」は、「StartJ」及び「CurrJ」の両方の初期化のときに参照される。
【0049】
外側のDoループは、現在及び先行するデータサンプル集合を互いに相対的に移動させる。外側のDoループは活動的(active)であり、他方変数「k」は、プログラムコードが検索範囲内で処理を行っていることを示す。ある実施の形態では、検索範囲は、最初に、予測された位置のいずれかの側部に対して3つの位置で設定される。予測される位置は、プログラムコードの直前の実行に対して得られる周期に基づく。もしプログラムコードが直前に実行されていなければ、無効周期値が用いられる。もしこの検索範囲内で許容できる最小絶対差分値が見出されなければ、検索範囲は、例えば予測される位置のいずれかの側部に対して50の位置に拡張されることができる。
【0050】
変数「j」は、「StartJ」の値に対して初期化される。変数「AbsDiff」及び「n」もまた、内側Doループの実行に先だって初期化される。
内側Doループは、データサンプルの現在の集合と前の集合との間の絶対差分値の計算を実行する。変数「AbsDiff」は、比較されているデータサンプルを重複させるために絶対差分値の合計を保持する。絶対差分値を決定するために解析されているデータサンプルの数は、処理されている検索範囲内の位置に基づいて変化することに注目されたい。これは、検索範囲内での異なる位置は、比較されている前のデータサンプル集合と重複するデータサンプルの異なる数をもつことに起因する。このプログラムコードの実施の形態においては、絶対差分関数は、10番目毎の信号サンプルポイントを用いて計算される。すなわち、サブサンプル式減算(subsampled substruction)が用いられる。サークル状の配列が用いられているので、変数「ChartWidth」は、「AbsDiff」の計算中に参照される。
【0051】
変数「MaxSignal」及び「MinSignal」は、前にサンプリングされた信号値に対する最大及び最小の範囲を示している。これらの値は、例えば、データサンプルが複数の呼吸サイクルについて得られるシステムのための学習期間中に定立されることができる。変数「NormAbsDiff」は、「MaxSignal」及び「MinSignal」の値に基づいて、パーセント値であらわされた平均絶対差分値を保持する。
【0052】
もし「NormAbsDiff」の値が、前に定立された「MinAbsDiff」の値より小さいか又は等しければ、変数「MinAbsDiff」が「NormAbsDiff」の値に設定される。もし「MinAbsDiff」の値がリセットされれば、変数「MaxK」は、値「k」に設定される。この後、変数「k」はインクリメントされ、もし「k」の値がなお検索範囲内にあれば、プログラムコードは外側Doループの最初の部分に戻る。
【0053】
このプログラムコードの結果は、最小絶対差分値の候補であり、かつ最小絶対差分の位置の候補である。MaxKの値は、これが処理されている生理的活動に対する値の正確な範囲内に入るのを確実化するために、予め設定された閾値と比較される。かくして、ある実施の形態では、MaxKの値は、これが40以上でありかつ150以下となるのを確実化するためにテストされる。もしマーク値が閾値範囲に合致すれば、変数「Period」は「MaxK」の値に設定される。変数「Predict」は、処理されるべき次のデータサンプル集合に対する予測値に戻る。変数「Diff」は、現在のデータサンプル値と予測されたデータサンプル値との間の差分値を示し、かつ「MaxSignal」及び「MinSignal」の値に対するパーセントであらわされる。
【0054】
ある実施の形態では、進行バー(progress bar)の画像が、信号サンプルの周期性を可視的に示すために表示されることができる。プログラムコードによれば、もし「MinAbsDiff」の値が20%の差分以下であれば、可視的な進行バーは、計算された「MinAbsDiff」の値でもって更新される。あるいは、可視的な進行バーは、「20」の無効値である20%の差分を超えているその他のすべての「MinAbsDiff」の値を表示する。
【0055】
図6a及び6bは、生理的挙動をあらわすデータを光学的又は可視的に収集するための、本発明で用いられることができるカメラ108の実施例を示している。カメラ108は、1つ又はこれより多い光電陰極と1つ又はこれより多い電荷結合素子(CCD)とを有する電荷結合素子カメラ(「CCD」)である。CCD素子は、局所的に電荷を蓄積することができ、適当な制御信号に応答して、読出し点までその電荷を転送することができる半導体素子である。撮像されるべき光景からの光子が光電陰極に達したときに、カメラに受け入れられた光の強さに比例して電子が放出される。これらの電子は、CCD素子内に配置された電荷バケットに捕らえられる。電荷バケットに捕らえられた電子の分布は、カメラに受け入れられた画像をあらわしている。CCDはこれらの電子をアナログ・デジタル変換器へ転送する。このアナログ・デジタル変換器の出力は、コンピュータ410に送られ、これによりビデオ画像が処理されるとともに、逆反射性マーカー406の位置が計算される。本発明のある実施の形態によれば、カメラ108は、RS-170の出力と、640×480画素の解像度とを有する白黒CCD型カメラである。これに代えて、カメラ408は、CCIRの出力と、756×567画素の解像度とを有するCCDカメラを備えていてもよい。
【0056】
本発明の特別の実施の形態では、カメラ108に赤外線照明器602(「IR照明器」)が併設されている。IR照明器602は、カメラ108と同じ方向に向けられた1つ又はこれより多い赤外線ビームを生成する。IR照明器602は、カメラ本体608のレンズ606を中心とするリング形の表面を含んでいる。IR照明器602の表面は、赤外光を生成する複数の個々のLED素子604を含んでいる。LED素子604は、IR照明器602の上に、螺旋状のパターンで配置されている。赤外光に対するカメラの感度を高めるために、カメラ108の一部をなすこともできる赤外フィルタは、除去され、または無効化される。
【0057】
ある実施の形態によれば、治療中の患者のデジタルビデオ記録は、カメラ108を介して行われることができる。患者の動きを追跡するのに用いられるのと同一のカメラ108は、将来の参考のために患者のビデオ画像を記録するのに用いられることができる。通常の周囲光による患者の一連の画像が、マーカー114の測定された挙動信号と同期して得られることができる。
【0058】
図7a及び7bは、本発明において用いられることができる逆反射性マーカー700の実施例を示している。逆反射性マーカー700は、反射光に対する隆起した反射面702を含んでいる。隆起した反射面702は半球形状を呈しているので、光源からの光の入射角とは無関係に光を反射することができる。この隆起反射面702は、平坦面704により囲まれている。平坦面704の裏側は、患者の体の上の特定の位置に逆反射性マーカー700を取り付けるための取り付け領域を与える。ある実施の形態によれば、逆反射性マーカー700は、3M社から入手可能な逆反射材3M#7610WSで構成されている。ある実施の形態においては、マーカー700は、直径がおよそ0.5cmであり、隆起反射面702における最大高さがおそよ0.1cmである。
【0059】
図8は、逆反射性マーカー700を製作するのに用いられることができる装置802を示している。装置802は、弾性リング806aが取付けられているベース部804を含んでいる。弾性リング806は、その中心に膨張突起部を有する底部成形片808に取り付けられている。制御レバー810は、支持ロッド814に沿って頂部812を移動させるために操作されることができる。頂部812は、バネ付勢型頂部成形片814を含んでいる。頂部成形片814は、その下面に半球形状空洞が形成されている。操作に際しては、逆反射性材料片を底部成形片808の上に配置される。頂部812をベース部804に向かって移動させるために、制御レバー810が操作される。逆反射性材料は、底部成形片808と頂部成形片814との間で圧縮されて成形される。頂部成形片814は、逆反射性材料の上部外側を半球形状に成形する。
【0060】
ある代替的な実施の形態では、マーカー114は、1つ又はこれより多い参照位置をその表面に有するマーカーブロックを含んでいる。マーカーブロック上の各参照位置は、好ましく、カメラ108などの光学撮像装置により検出可能な逆反射性又は反射性の材料を含んでいる。
【0061】
図11は、マーカーブロック1100の実施例を示し、このマーカーブロックは、円筒形状であって、その表面に配置された逆反射性素子1102からなる複数の参照位置を備えている。マーカーブロック1100は、中実ブロックとして(例えば、スチロフォームで)形成されることができる。このようにして製作されたブロックは、複数回、また複数の患者に対して繰り返し使用されることができる。逆反射性素子1102は、図7a及び7bの逆反射性マーカー114を構成するのに用いられたのと同一材料で形成されることができる。好ましくは、マーカーブロックは、患者による通常の呼吸の妨げとならないような十分に軽い材料で形成される。
【0062】
マーカーブロックの形状や寸法は、参照位置の寸法や間隔、位置などが、カメラ又はその他の光学撮像装置から眺めやすく、マーカーブロックの位置を正確に示す画像が得られる限り、どのようなものであってもよい。例えば、図10は、その表面に複数の逆反射性素子1002が取付けられている半球形状の代替的なマーカーブロック1000を示している。
【0063】
マーカーブロックは特定の体の部分にフィットするような形に形成されることができる。例えば、体の特定の箇所にフィットする成形品ないし鋳造品がマーカーブロックとして用いられることができる。体のある部位とフィットするように形づくられたマーカーブロックは、患者の特定部位に該マーカーブロックを繰り返し配置するのを助ける。別の実施の形態では、マーカーブロックは、患者の体に取り付けられた取付具にフィットするように形成されることができる。例えば、マーカーブロックは、眼鏡に取り付けられるのを可能にする凹凸や溝に形成されてもよい。別の実施の形態では、取付具は、反射性又は逆反射性のマーカーを有する一体形成されたマーカーブロックで形成される。
【0064】
マーカーブロックの代替的な実施例は、その表面にただ1つの参照位置又は反射性素子を含んでいる。この実施例にかかるマーカーブロックは、光学撮像装置で患者の体の上の特定の位置を検出するために、逆反射性マーカー406の代わりに用いられる。
【0065】
カメラ108、マーカー114、マーカーブロック又は生理的挙動の光学的測定についての手法に関するさらに詳細な事項は、これと同時に提出され、かつ全面的に参照されてここに組み入れられている、同時継続中の米国特許出願[まだ出願番号がついていない](バリアン事件番号第98−34号、代理人事件番号第236/223号)及び米国特許出願[まだ出願番号がついていない](バリアン事件番号第98−33号、代理人事件番号第236/224号)に記載されている。
【0066】
図12は、本発明の1つの実施の形態が実施されることができるコンピュータシステム1900の1つの実施例を示すブロック図である。コンピュータシステム1900は、情報をやり取りするためのバス1902又はその他の通信機構と、情報処理のためにバス1902に接続されたプロセッサ1904とを含んでいる。コンピュータシステム1900はまた、プロセッサ1904によって実行されるべき情報及び命令を格納するための、バス1902に接続されたランダムアクセスメモリ(RAM)又はその他の動的な記憶装置などの主メモリ1906を含んでいる。主メモリ1906はまた、プロセッサ1904によって実行されるべき命令の実行中に一時的変数(temporary variables)又はその他の中間情報を格納するためにも用いられることができる。コンピュータシステム1900はさらに、プロセッサ1904のための静的な情報又は命令を格納するための、バス1902に接続されたリードオンリーメモリ(ROM)1908又はその他の静的な記憶装置を含んでいる。磁気ディスク又は光ディスクなどのデータ記憶装置1910は、情報及び命令を格納するために設けられ、バス1902に接続されている。
【0067】
コンピュータシステム1900は、ユーザに対して情報を表示するために、バス1902を介して、陰極線管(CRT)などのディスプレイ1912に接続されてもよい。プロセッサ1904に対して情報及び命令選択をやり取りするための、文字・数字キー及びその他のキーを含んでいる入力装置1914がバス1902に接続されている。その他のタイプのユーザ用入力装置としては、プロセッサ1904と方向情報及び命令選択をやり取りし、かつディスプレイ1912上でカーソルの移動を制御するための、マウス、トラックボール又はカーソル方向キーなどのカーソル制御器1916があげられる。この入力装置は、典型的には、第1の軸(例えば、x軸)及び第2の軸(例えば、y軸)の2つの軸について2つの自由度をもち、該装置は面内における位置を特定することができる。
【0068】
本発明は、生理的サイクルを検出しかつ予測的に推定するためのコンピュータシステム1900の使用手順に関するものである。本発明の1つの実施の形態によれば、このような使用手順は、主メモリ1906内に格納されている1つ又はこれより多い命令の1つ又はこれより多いシーケンス(連鎖)を実行するプロセッサ1904に応答して、コンピュータシステム1900によって与えられる。このような命令は、記憶装置1910などのその他のコンピュータによる読み取りが可能な媒体から主メモリ1906に読み込まれてもよい。主メモリ1906に格納されている命令のシーケンスの実行は、プロセッサ1904がここに記載された処理ステップを実行する結果となる。複数処理方式の処理装置における1つ又はこれより多いプロセッサはまた、主メモリ1906に格納されている命令のシーケンスを実行するためにも用いられる。代替的な実施の形態では、本発明を実施するためのソフトウエア命令に代えて又はこれと組み合わせて、ハードウエアで接続された回路が用いられる。それゆえ、本発明の実施の形態は、ハードウエア回路とソフトウエアとの特定の組み合わせに限定されるものではない。
【0069】
ここでは、「コンピュータによる読み取りが可能な媒体」との語は、プロセッサ1904に実行命令を与えるのにかかわるあらゆる媒体を意味するものとして用いられている。このような媒体は、限定されるわけではないが、非揮発性媒体、揮発性媒体及び伝達媒体を含む多数の形態のものであってもよい。非揮発性媒体は、例えば、記憶装置1910などの光ディスク又は磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、主メモリ1906などのダイナミックメモリを含む。伝達媒体は、バス1902を含むワイヤを含んでいる同軸ケーブル、銅線及び光ファイバを含む。伝達媒体はまた、ラジオ波及び赤外線データの通信の際に生成されるような音響波又は光波の形態をとることもできる。
【0070】
コンピュータによる読み取りが可能な媒体の普通の形態は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープないしはその他のあらゆる磁気媒体、CD−ROMないしはその他のあらゆる光媒体、パンチカード、紙テープ、穴のパターンを伴ったその他のあらゆる物理的媒体、RAM、PROM及びEPROM、FRASH−EPROM、その他のあらゆるメモリチップないしはカートリッジ、この後説明されるキャリアウエーブ、又はコンピュータが読み取ることができるその他のあらゆる媒体を含む。
【0071】
種々の形態の、コンピュータによる読み取りが可能な媒体は、プロセッサ1904に対して、1つ又はこれより多い実行命令の1つ又はこれより多いシーケンスを伴っていてもよい。例えば、命令は、最初に、遠隔のコンピュータの磁気ディスクに与えられてもよい。遠隔のコンピュータは、命令をそのダイナミックメモリにロードし、そしてモデムを用いて電話回線で該命令を送ることができる。コンピュータシステム1900に対してローカルなモデムは、電話回線でデータを受信し、赤外線トランスミッタを用いてデータを赤外線信号に変換することができる。バス1902に接続された赤外線検出器は、赤外線信号でもって与えられるデータを受信し、該データをバス1902にのせることができる。バス1902は、データを主メモリ1906に与え、プロセッサ1904はこれを回復して命令を実行する。主メモリ1906によって受信された命令は、プロセッサ1904による実行の前又は後のいずれかで、オプションとして記憶装置1910に格納されてもよい。
【0072】
コンピュータシステム1900はまた、バス1902に接続された通信インターフェース1918を含む。通信インターフェース1918は、ローカルネットワーク1922に接続されたネットワークリンク1920に対する2方向性のデータ通信結合を与える。例えば、通信インターフェース1918は、対応するタイプの電話回線とデータ通信接続を行う一体型サービスデジタルネットワーク(ISDN)のカード又はモデムであってもよい。もう1つの例としては、通信インターフェース1918は、両立式LANとデータ通信接続を行うローカルエリアネットワーク(LAN)のカードであってもよい。無線接続もまた用いられることができる。このようなあらゆる実施態様において、通信インターフェース1918は、種々のタイプの情報をあらわしているデータストリームを含んでいる電気信号、磁気信号又は光信号を送信し、かつ受信する。
【0073】
ネットワークリンク1920は、典型的には、1つ又はこれより多いネットワークを経由して、その他の装置とデータ通信を行う。例えば、ネットワークリンク1920は、放射線ビーム源又は放射線ビーム源に作用的に接続されたスイッチなどの医療機器1926又はホストコンピュータ1924と、ローカルネットワーク1922を経由して接続されることができる。ネットワークリンク1920に伝達されるデータストリームは、電気信号、磁気信号又は光信号を含むことができる。データをコンピュータシステム1900に送り込み又はここから取り出す通信インターフェース1918を介しての信号及びネットワークリンク1920上の信号と、種々のネットワーク上の信号とは、情報を伝送するキャリアウエーブの典型的な形態である。コンピュータシステム1900は、ネットワーク、ネットワークリンク1920及び通信インターフェース1918を介して、プログラムコードを含むメッセージを送信しかつデータを受信することができる。
【0074】
以上の説明においては、本発明は、その特定の実施の形態について説明されている。しかしながら、本発明のより広い思想及び範囲から逸脱することなく、種々の変形例及び修正例がなされることができるのは明らかなことである。例えば、コンピュータ110によって実行される操作は、本発明の範囲に含まれるハードウェアとソフトウエアとの任意の組合せにより実行されることができ、「コンピュータ」についての特定の定義にあてはまるような特定の実施の形態に限定されるべきではない。したがって、この明細書及び図面は、例示のためのものと考えられるべきであり、限定的なものとして考えられるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの実施の形態にかかる生理的ゲーティングのためのシステムの構成要素を示している。
【図2】 呼吸の挙動信号チャートの一例を示している。
【図3】 挙動信号チャート及びゲーティング信号チャートを示している。
【図4】 本発明の実施の形態で実行される処理動作を示すフローチャートである。
【図5】 正規の生理的挙動を検出しかつ予測・推定するための処理動作を示すフローチャートである。
【図6a】 本発明で利用されることができるカメラの実施例の側面図を示している。
【図6b】 図6aのカメラの正面図を示している。
【図7a】 本発明の実施の形態にかかる逆反射性マーカーを示している。
【図7b】 図7aの逆反射性マーカーの断面図を示している。
【図8】 逆反射性マーカーを製作するための装置を示している。
【図9】 ゲーティング信号チャートとマッチングさせられた位相チャートを示している。
【図10】 円柱形のマーカーブロックの実施例を示している。
【図11】 半球形のマーカーブロックの実施例を示している。
【図12】 本発明が実施されることができるコンピュータハードウエアシステムのブロック図である。
【符号の説明】
100…撮像システム、102…放射線源、104…治療台、106…患者、108…ビデオカメラ、110…コンピュータ、114…マーカー、116…スイッチ。

Claims (14)

  1. 第1の時間周期中に患者の生理的挙動あらわす第1の信号データ集合を測定する手段と、
    上記第1の信号データ集合を、第2の時間周期中に測定された患者の生理的挙動に関連する第2の信号データ集合とパターンマッチングさせるパターンマッチング手段と、
    パターンマッチングの結果に基づいて放射線ビームをゲーティングするゲーティング手段とを含んでいて、
    上記パターンマッチング手段が、上記第1の信号データ集合を上記第2の信号データ集合に、自動相関関数又は絶対差分関数を用いてパターンマッチングさせるようになっている放射線ビームをゲーティングするシステム。
  2. さらに、第1の信号データ集合と第2の信号データ集合との間のマッチングの度合いを決定する決定手段を含んでいる請求項1に記載のシステム。
  3. 上記決定手段が、マッチングの度合いを、自動相関関数の第2のピーク値によって決定するようになっている請求項に記載のシステム。
  4. 上記決定手段が、マッチングの度合いを、絶対差分関数の第2の最小値によって決定するようになっている請求項に記載のシステム。
  5. さらに、マッチングの度合いを閾値範囲と比較する比較手段を含んでいる請求項に記載のシステム。
  6. 閾値範囲外でのマッチングの度合いが、正常な生理的挙動からの偏差を示す請求項に記載のシステム。
  7. 閾値範囲内でのマッチングの度合いが、反復的な生理的挙動を示す請求項に記載のシステム。
  8. 最良のマッチング点が生理的挙動の周期を示す請求項に記載のシステム。
  9. さらに、第3の時間周期中に生理的挙動の周期を予測する予測手段を含んでいる請求項1に記載のシステム。
  10. さらに、予測された周期に基づいて該ゲーティングシステムの構成要素を予測的に駆動する駆動手段含んでいる請求項に記載のシステム。
  11. さらに、生理的挙動の周期を決定する周期決定手段を含んでいる請求項1に記載のシステム。
  12. さらに、放射線ビームをゲーティングするための治療間隔を定める治療間隔設定手段を含んでいる請求項11に記載のシステム。
  13. 上記治療間隔設定手段が、治療間隔を、生理的挙動の周期の位相範囲に基づいて定めるようになっている請求項12に記載のシステム。
  14. 第2の信号データ集合が、患者の生理的挙動のデータモデルである請求項1に記載のシステム。
JP2000578067A 1998-10-23 1999-10-22 放射線治療の予測的な生理的ゲーティングのためのシステム Expired - Fee Related JP4391023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/178,383 US6621889B1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Method and system for predictive physiological gating of radiation therapy
US09/178,383 1998-10-23
PCT/US1999/024946 WO2000024466A1 (en) 1998-10-23 1999-10-22 Method and system for predictive physiological gating of radiation therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002528193A JP2002528193A (ja) 2002-09-03
JP2002528193A5 JP2002528193A5 (ja) 2006-12-07
JP4391023B2 true JP4391023B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=22652337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578067A Expired - Fee Related JP4391023B2 (ja) 1998-10-23 1999-10-22 放射線治療の予測的な生理的ゲーティングのためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6621889B1 (ja)
EP (1) EP1123137B1 (ja)
JP (1) JP4391023B2 (ja)
KR (1) KR20010083921A (ja)
AT (1) ATE316403T1 (ja)
AU (1) AU771038B2 (ja)
CA (1) CA2348091A1 (ja)
DE (1) DE69929628T2 (ja)
WO (1) WO2000024466A1 (ja)

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973202B2 (en) * 1998-10-23 2005-12-06 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Single-camera tracking of an object
US6980679B2 (en) * 1998-10-23 2005-12-27 Varian Medical System Technologies, Inc. Method and system for monitoring breathing activity of a subject
US8788020B2 (en) * 1998-10-23 2014-07-22 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for radiation application
US6621889B1 (en) * 1998-10-23 2003-09-16 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for predictive physiological gating of radiation therapy
US6937696B1 (en) * 1998-10-23 2005-08-30 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method and system for predictive physiological gating
US6279579B1 (en) * 1998-10-23 2001-08-28 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for positioning patients for medical treatment procedures
US7158610B2 (en) * 2003-09-05 2007-01-02 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Systems and methods for processing x-ray images
FR2820045A1 (fr) 2001-01-29 2002-08-02 Chabunda Christophe Mwanza Dispositif bilina-imatron de stereoradiotherapie par acceleration et collision des particules des 2 faisceaux d'irriadiation synchrones associe a un dispositif de verification instantannee de delivrance des radiations
FR2823679B1 (fr) * 2001-04-23 2004-01-02 Dyn R Procede et dispositif de pilotage d'une unite de radiotherapie en vue du traitement de tumeurs thoraciques
US7769430B2 (en) * 2001-06-26 2010-08-03 Varian Medical Systems, Inc. Patient visual instruction techniques for synchronizing breathing with a medical procedure
ES2283624T3 (es) 2001-10-30 2007-11-01 Loma Linda University Medical Center Dispositivo para alinear a un paciente para la administracion de radioterapia.
US7221733B1 (en) * 2002-01-02 2007-05-22 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method and apparatus for irradiating a target
US20040002641A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-01 Bo Sjogren Patient representation in medical machines
US7227925B1 (en) 2002-10-02 2007-06-05 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Gantry mounted stereoscopic imaging system
US20040218719A1 (en) * 2003-01-21 2004-11-04 Brown Kevin John Computed tomogrophy scanning
US20040199073A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Agency For Science, Technology And Research Method and apparatus for measuring motion of a body in a number of dimensions
US7367955B2 (en) * 2003-06-13 2008-05-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Combined laser spirometer motion tracking system for radiotherapy
EP1660175B1 (en) 2003-08-12 2012-02-29 Loma Linda University Medical Center Modular patient support system
KR101212792B1 (ko) 2003-08-12 2012-12-20 로마 린다 유니버시티 메디칼 센터 방사선 테라피 시스템을 위한 환자 배치 시스템
US8571639B2 (en) 2003-09-05 2013-10-29 Varian Medical Systems, Inc. Systems and methods for gating medical procedures
US7217913B2 (en) * 2003-12-18 2007-05-15 Micron Technology, Inc. Method and system for wavelength-dependent imaging and detection using a hybrid filter
US7542544B2 (en) * 2004-01-06 2009-06-02 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound gating of cardiac CT scans
EP1725166B1 (en) 2004-02-20 2011-03-30 University of Florida Research Foundation, Inc. System for delivering conformal radiation therapy while simultaneously imaging soft tissue
US7536219B2 (en) * 2004-02-20 2009-05-19 Siemens Aktiengesellschaft 4D imaging with a C-arm X-ray system
US8457717B2 (en) * 2004-04-08 2013-06-04 Stanford University Method and system of adaptive control for reducing motion artifacts and patient dose in four dimensional computed tomography
US8214012B2 (en) * 2004-06-17 2012-07-03 Psychology Software Tools, Inc. Magnetic resonance imaging having patient video, microphone and motion tracking
US7073508B2 (en) 2004-06-25 2006-07-11 Loma Linda University Medical Center Method and device for registration and immobilization
WO2006012467A2 (en) 2004-07-21 2006-02-02 Still River Systems, Inc. A programmable radio frequency waveform generator for a synchrocyclotron
US20060074305A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Patient multimedia display
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
US7640607B2 (en) 2005-04-29 2010-01-05 Varian Medical Systems, Inc. Patient support systems
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
US7349522B2 (en) * 2005-06-22 2008-03-25 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dynamic radiation therapy simulation system
KR20080039920A (ko) 2005-07-22 2008-05-07 토모테라피 인코포레이티드 방사선 치료 시스템에 의해 부여되는 선량을 평가하는시스템 및 방법
EP1907066A4 (en) 2005-07-22 2009-10-21 Tomotherapy Inc SYSTEM AND METHOD FOR THE ADMINISTRATION OF RADIATION THERAPY IN A POTENTIAL INTEREST
JP5060476B2 (ja) 2005-07-22 2012-10-31 トモセラピー・インコーポレーテッド 放射線療法を受けている患者の呼吸位相を検出するシステムおよび方法
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
US7773788B2 (en) 2005-07-22 2010-08-10 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
JP5390855B2 (ja) 2005-07-23 2014-01-15 トモセラピー・インコーポレーテッド ガントリおよび治療台の協調した動きを利用した放射線療法の撮像およびデリバリー
US9119541B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-01 Varian Medical Systems, Inc. Eyewear for patient prompting
EP2389977A3 (en) 2005-11-18 2012-01-25 Still River Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
US7656258B1 (en) 2006-01-19 2010-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Magnet structure for particle acceleration
DE602007005100D1 (de) * 2006-01-19 2010-04-15 Massachusetts Inst Technology Magnetstruktur für partikelbeschleunigung
US8060177B2 (en) * 2006-03-06 2011-11-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Registration of computed tomography (CT) and positron emission tomography (PET) image scans with automatic patient motion correction
US7587022B1 (en) * 2006-03-23 2009-09-08 General Electric Company Correlation-based motion estimation of object to be imaged
US8195278B2 (en) * 2006-05-15 2012-06-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for automatically determining an image plane having a biopsy device therein
PL2023812T3 (pl) 2006-05-19 2017-07-31 The Queen's Medical Center Układ śledzenia ruchu dla adaptacyjnego obrazowania w czasie rzeczywistym i spektroskopii
EP1873666B1 (de) * 2006-06-27 2009-03-25 BrainLAB AG Medizintechnisches Markertracking mit Bestimmung der Markereigenschaften
GB2441550A (en) 2006-09-05 2008-03-12 Vision Rt Ltd Surface-imaging breathing monitor
US9451928B2 (en) 2006-09-13 2016-09-27 Elekta Ltd. Incorporating internal anatomy in clinical radiotherapy setups
US7620147B2 (en) 2006-12-13 2009-11-17 Oraya Therapeutics, Inc. Orthovoltage radiotherapy
US7535991B2 (en) 2006-10-16 2009-05-19 Oraya Therapeutics, Inc. Portable orthovoltage radiotherapy
US7894649B2 (en) * 2006-11-02 2011-02-22 Accuray Incorporated Target tracking using direct target registration
EP2088925B8 (en) 2006-11-17 2015-06-17 Varian Medical Systems, Inc. Dynamic patient positioning system
WO2008064271A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Loma Linda University Medical Center Device and method for immobilizing patients for breast radiation therapy
JP5348870B2 (ja) * 2006-11-24 2013-11-20 株式会社東芝 Mri装置
US7609810B2 (en) * 2006-12-14 2009-10-27 Byong Yong Yi Treatment-speed regulated tumor-tracking
WO2008086434A2 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Cyberheart, Inc. Depositing radiation in heart muscle under ultrasound guidance
WO2008086430A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Cyberheart, Inc. Method for depositing radiation in heart muscle
US9375164B2 (en) 2007-03-08 2016-06-28 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US9629571B2 (en) 2007-03-08 2017-04-25 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US11064964B2 (en) 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
US9968256B2 (en) 2007-03-08 2018-05-15 Sync-Rx Ltd. Automatic identification of a tool
US10716528B2 (en) 2007-03-08 2020-07-21 Sync-Rx, Ltd. Automatic display of previously-acquired endoluminal images
JP5639764B2 (ja) * 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
US8781193B2 (en) 2007-03-08 2014-07-15 Sync-Rx, Ltd. Automatic quantitative vessel analysis
US11197651B2 (en) 2007-03-08 2021-12-14 Sync-Rx, Ltd. Identification and presentation of device-to-vessel relative motion
US10974075B2 (en) 2007-03-16 2021-04-13 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment planning and delivery for moving targets in the heart
WO2008115830A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Cyberheart, Inc. Radiation treatment planning and delivery for moving targets in the heart
US8512236B2 (en) 2008-01-11 2013-08-20 Oraya Therapeutics, Inc. System and method for positioning and stabilizing an eye
US8363783B2 (en) 2007-06-04 2013-01-29 Oraya Therapeutics, Inc. Method and device for ocular alignment and coupling of ocular structures
US8249317B2 (en) 2007-07-20 2012-08-21 Eleckta Ltd. Methods and systems for compensating for changes in anatomy of radiotherapy patients
WO2009012576A1 (en) 2007-07-20 2009-01-29 Resonant Medical Inc. Methods and systems for guiding the acquisition of ultrasound images
US8135198B2 (en) 2007-08-08 2012-03-13 Resonant Medical, Inc. Systems and methods for constructing images
US7986227B2 (en) * 2007-09-20 2011-07-26 Cornell Research Foundation, Inc. System and method for position matching of a patient for medical imaging
US8175676B2 (en) 2007-10-01 2012-05-08 National Health Research Institutes Generating gating signals for thermal therapy
US8003964B2 (en) 2007-10-11 2011-08-23 Still River Systems Incorporated Applying a particle beam to a patient
EP2211721B1 (en) 2007-11-19 2019-07-10 Pyronia Medical Technologies, Inc. Patient positioning system and methods for diagnostic radiology and radiotherapy
US8581523B2 (en) 2007-11-30 2013-11-12 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
US8933650B2 (en) 2007-11-30 2015-01-13 Mevion Medical Systems, Inc. Matching a resonant frequency of a resonant cavity to a frequency of an input voltage
US7801271B2 (en) 2007-12-23 2010-09-21 Oraya Therapeutics, Inc. Methods and devices for orthovoltage ocular radiotherapy and treatment planning
EP3272395B1 (en) 2007-12-23 2019-07-17 Carl Zeiss Meditec, Inc. Devices for detecting, controlling, and predicting radiation delivery
DE102008019114A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Medizinische Anlage und Verfahren zum Docken einer Positioniervorrichtung an ein Shuttle
EP2110160A1 (en) 2008-04-16 2009-10-21 Ion Beam Applications S.A. Device for selecting a beam triggering apparatus
US8189738B2 (en) 2008-06-02 2012-05-29 Elekta Ltd. Methods and systems for guiding clinical radiotherapy setups
ES2450391T3 (es) 2008-06-19 2014-03-24 Sync-Rx, Ltd. Avance progresivo de un instrumento médico
US10667727B2 (en) 2008-09-05 2020-06-02 Varian Medical Systems, Inc. Systems and methods for determining a state of a patient
JP2010069099A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toshiba Corp 画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
US11064903B2 (en) 2008-11-18 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Apparatus and methods for mapping a sequence of images to a roadmap image
US10362962B2 (en) 2008-11-18 2019-07-30 Synx-Rx, Ltd. Accounting for skipped imaging locations during movement of an endoluminal imaging probe
US9101286B2 (en) 2008-11-18 2015-08-11 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a dimension of a portion of a stack of endoluminal data points
US9095313B2 (en) 2008-11-18 2015-08-04 Sync-Rx, Ltd. Accounting for non-uniform longitudinal motion during movement of an endoluminal imaging probe
US9974509B2 (en) 2008-11-18 2018-05-22 Sync-Rx Ltd. Image super enhancement
US9144394B2 (en) 2008-11-18 2015-09-29 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a plurality of local calibration factors for an image
US8855744B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Sync-Rx, Ltd. Displaying a device within an endoluminal image stack
JP5604306B2 (ja) * 2008-11-21 2014-10-08 国立大学法人東北大学 信号処理装置、信号処理方法、信号処理プログラム及び信号処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体並びに放射線治療装置
US8337512B2 (en) * 2008-12-08 2012-12-25 Siemens Aktiengesellschaft Device and workflow for minimally-invasive therapy, in particular needle guidance
US8632448B1 (en) 2009-02-05 2014-01-21 Loma Linda University Medical Center Proton scattering analysis system
WO2010092366A1 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Vision Rt Limited Patient monitor and method
JP2010216968A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 位置計測システムおよびプログラム
US10542962B2 (en) 2009-07-10 2020-01-28 Elekta, LTD Adaptive radiotherapy treatment using ultrasound
AU2010274004A1 (en) * 2009-07-17 2012-03-08 Cyberheart, Inc. Heart treatment kit, system, and method for radiosurgically alleviating arrhythmia
EP2324768B1 (en) * 2009-09-14 2021-11-24 Hitachi, Ltd. Radiation tomography method and radiotherapy system
US8400149B2 (en) * 2009-09-25 2013-03-19 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for gating an imaging device
US20110110570A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Avi Bar-Shalev Apparatus and methods for generating a planar image
US9146289B2 (en) * 2009-12-23 2015-09-29 General Electric Company Targeted thermal treatment of human tissue through respiratory cycles using ARMA modeling
US20110172526A1 (en) 2010-01-12 2011-07-14 Martin Lachaine Feature Tracking Using Ultrasound
US9248316B2 (en) 2010-01-12 2016-02-02 Elekta Ltd. Feature tracking using ultrasound
US9000914B2 (en) * 2010-03-15 2015-04-07 Welch Allyn, Inc. Personal area network pairing
US9438869B2 (en) 2010-11-17 2016-09-06 Koninklijke Philips N.V. Image projector system for a scanning room
AU2012259403B2 (en) 2011-03-07 2016-08-04 Loma Linda University Medical Center Systems, devices and methods related to calibration of a proton computed tomography scanner
EP2723231A4 (en) 2011-06-23 2015-02-25 Sync Rx Ltd LUMINAL BACKGROUND CLEANING
US9606209B2 (en) 2011-08-26 2017-03-28 Kineticor, Inc. Methods, systems, and devices for intra-scan motion correction
US10561861B2 (en) 2012-05-02 2020-02-18 Viewray Technologies, Inc. Videographic display of real-time medical treatment
JP6134789B2 (ja) 2012-06-26 2017-05-24 シンク−アールエックス,リミティド 管腔器官における流れに関連する画像処理
EP2901824B1 (en) 2012-09-28 2020-04-15 Mevion Medical Systems, Inc. Magnetic shims to adjust a position of a main coil and corresponding method
WO2014052719A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Mevion Medical Systems, Inc. Adjusting energy of a particle beam
WO2014052734A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling particle therapy
TW201422279A (zh) 2012-09-28 2014-06-16 Mevion Medical Systems Inc 聚焦粒子束
EP2900324A1 (en) 2012-09-28 2015-08-05 Mevion Medical Systems, Inc. Control system for a particle accelerator
TWI604868B (zh) 2012-09-28 2017-11-11 美威高能離子醫療系統公司 粒子加速器及質子治療系統
JP6138947B2 (ja) 2012-09-28 2017-05-31 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 磁場再生器
EP2901823B1 (en) 2012-09-28 2021-12-08 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling intensity of a particle beam
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
CN108452443B (zh) 2012-10-26 2021-05-18 优瑞技术公司 利用对放射疗法的生理反应的成像对治疗评估的系统
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9717461B2 (en) 2013-01-24 2017-08-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
CN109008972A (zh) 2013-02-01 2018-12-18 凯内蒂科尔股份有限公司 生物医学成像中的实时适应性运动补偿的运动追踪系统
CN105027227B (zh) 2013-02-26 2017-09-08 安科锐公司 电磁致动的多叶准直器
US9351698B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Lightlab Imaging, Inc. Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses
US9446263B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Viewray Technologies, Inc. Systems and methods for linear accelerator radiotherapy with magnetic resonance imaging
US8791656B1 (en) 2013-05-31 2014-07-29 Mevion Medical Systems, Inc. Active return system
US9730308B2 (en) 2013-06-12 2017-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Particle accelerator that produces charged particles having variable energies
CN105764567B (zh) 2013-09-27 2019-08-09 梅维昂医疗系统股份有限公司 粒子束扫描
US9962560B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
US10675487B2 (en) 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US9661736B2 (en) 2014-02-20 2017-05-23 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system for a particle therapy system
US9959631B2 (en) * 2014-02-21 2018-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Tomography apparatus and method for reconstructing tomography image thereof
WO2015126189A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Tomography apparatus and method of reconstructing a tomography image by the tomography apparatus
BR112016019924B1 (pt) * 2014-03-03 2023-01-31 Varian Medical Systems, Inc Aparelho para monitorar um paciente
WO2015148391A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Thomas Michael Ernst Systems, methods, and devices for removing prospective motion correction from medical imaging scans
US9734589B2 (en) 2014-07-23 2017-08-15 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9451893B2 (en) 2014-08-18 2016-09-27 Cameron Health, Inc. Calculation of self-correlation in an implantable cardiac device
US9950194B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Mevion Medical Systems, Inc. Patient positioning system
US10499813B2 (en) 2014-09-12 2019-12-10 Lightlab Imaging, Inc. Methods, systems and apparatus for temporal calibration of an intravascular imaging system
KR101816886B1 (ko) 2014-10-22 2018-01-09 사회복지법인 삼성생명공익재단 호흡 유도 시스템 및 방법
US10105107B2 (en) 2015-01-08 2018-10-23 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Medical system having combined and synergized data output from multiple independent inputs
KR20160117907A (ko) * 2015-04-01 2016-10-11 가톨릭대학교 산학협력단 압력 센서를 이용한 열가소성 마스크 모니터링 시스템
US9996921B2 (en) 2015-05-17 2018-06-12 LIGHTLAB IMAGING, lNC. Detection of metal stent struts
US10109058B2 (en) 2015-05-17 2018-10-23 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging system interfaces and stent detection methods
US10222956B2 (en) 2015-05-17 2019-03-05 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging user interface systems and methods
US10646198B2 (en) 2015-05-17 2020-05-12 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging and guide catheter detection methods and systems
US10338795B2 (en) 2015-07-25 2019-07-02 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular data visualization and interface systems and methods
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
US9847210B2 (en) * 2015-11-11 2017-12-19 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam irradiation apparatus for irradiating a subject with an arbitrary number of particles
WO2017087821A2 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Lightlab Imaging, Inc. X-ray image feature detection and registration systems and methods
US10716515B2 (en) 2015-11-23 2020-07-21 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
EP3381014B1 (en) 2015-11-23 2020-12-16 Lightlab Imaging, Inc. Detection of and validation of shadows in intravascular images
AU2016361432A1 (en) 2015-11-24 2018-06-07 Viewray Technologies, Inc. Radiation beam collimating systems and methods
US10293184B2 (en) * 2016-01-29 2019-05-21 Elekta Ltd. Therapy control using motion prediction
WO2017151662A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Viewray Technologies, Inc. Particle therapy with magnetic resonance imaging
ES2908571T3 (es) 2016-04-14 2022-05-03 Lightlab Imaging Inc Identificación de ramas de un vaso sanguíneo
ES2854729T3 (es) 2016-05-16 2021-09-22 Lightlab Imaging Inc Método y sistema para la detección de endoprótesis autoexpansible, o stent, intravascular absorbible
KR20190043129A (ko) 2016-06-22 2019-04-25 뷰레이 테크놀로지스 인크. 약한 필드 강도에서의 자기 공명 영상화
US10027410B2 (en) * 2016-06-23 2018-07-17 Abl Ip Holding Llc System and method using a gated retro-reflector for visible light uplink communication
EP3906968A1 (en) 2016-07-08 2021-11-10 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
US10806409B2 (en) 2016-09-23 2020-10-20 Varian Medical Systems International Ag Medical systems with patient supports
RU2019121943A (ru) 2016-12-13 2021-01-15 Вьюрэй Текнолоджиз, Инк. Системы и способы лучевой терапии
US11103730B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 Mevion Medical Systems, Inc. Automated treatment in particle therapy
EP3586309B1 (en) * 2017-02-24 2023-04-05 Brainlab AG Deep inspiration breath-hold setup using x-ray imaging
US11273326B2 (en) * 2017-06-29 2022-03-15 Canon Medical Systems Corporation Radiotherapy system and treatment support apparatus
JP6940676B2 (ja) 2017-06-30 2021-09-29 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド リニアモーターを使用して制御される構成可能コリメータ
JP7127126B2 (ja) 2017-12-06 2022-08-29 ビューレイ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 放射線治療のシステム、方法およびソフトウェア
RU182872U1 (ru) * 2018-04-19 2018-09-05 Максим Валерьевич Ткачев Устройство для маркировки ложа опухоли
US11209509B2 (en) 2018-05-16 2021-12-28 Viewray Technologies, Inc. Resistive electromagnet systems and methods
CA3121277A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Provincial Health Services Authority Motion synchronized arc radiotherapy
EP3897828A4 (en) * 2018-12-21 2022-09-07 Dalhousie University APPARATUS AND METHOD FOR INITIATING RADIATION DELIVERY BASED ON CAPACITIVE MONITORING OF RESPIRATORY MOVEMENT
WO2020185544A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Mevion Medical Systems, Inc. Delivery of radiation by column and generating a treatment plan therefor

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US262306A (en) * 1882-08-08 Animal-tie
US912656A (en) * 1908-10-26 1909-02-16 Charles F Engstrom Album and sheets therefor.
US3861807A (en) 1972-08-17 1975-01-21 Charles Lescrenier Position locating and maintaining method and means
GB1475308A (en) * 1973-07-21 1977-06-01 Emi Ltd Radiography
US3871360A (en) 1973-07-30 1975-03-18 Brattle Instr Corp Timing biological imaging, measuring, and therapeutic timing systems
FR2273505A1 (fr) 1974-06-07 1976-01-02 Inst Nat Sante Rech Med Appareil correlant les cycles respiratoire et cardiaque, et application a la mesure du debit cardiaque
DE2718804C3 (de) 1977-04-27 1979-10-31 Karlheinz Prof. Dr. 3000 Hannover Renner Vorrichtung zur PositionierungskontroUe von Patienten und/oder Bestrahlungsquellen
US4463425A (en) 1980-07-17 1984-07-31 Terumo Corporation Period measurement system
US4971065A (en) 1985-02-11 1990-11-20 Pearce Stephen D Transducer for detecting apnea
DE3675693D1 (de) 1985-05-23 1991-01-03 Heinrich Prof Dr Ing Reents Vorrichtung zur messung der lebensfunktion eines menschen, insbesondere eines saeuglings.
FI79458C (fi) 1986-04-16 1990-01-10 Seppo Peltola Foerfarande och anordning foer styrning av en behandlingsanordning.
US4853771A (en) 1986-07-09 1989-08-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Robotic vision system
US4710717A (en) * 1986-12-29 1987-12-01 General Electric Company Method for fast scan cine NMR imaging
FR2637189A1 (fr) 1988-10-04 1990-04-06 Cgr Mev Systeme et procede de mesure et/ou de verification de la position d'un patient dans un equipement de radiotherapie
US4994965A (en) 1988-11-23 1991-02-19 General Electric Company Method for reducing motion induced image artifacts in projection imaging
US5295483A (en) 1990-05-11 1994-03-22 Christopher Nowacki Locating target in human body
US6405072B1 (en) 1991-01-28 2002-06-11 Sherwood Services Ag Apparatus and method for determining a location of an anatomical target with reference to a medical apparatus
US5662111A (en) 1991-01-28 1997-09-02 Cosman; Eric R. Process of stereotactic optical navigation
US5279309A (en) 1991-06-13 1994-01-18 International Business Machines Corporation Signaling device and method for monitoring positions in a surgical operation
US5262945A (en) * 1991-08-09 1993-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for quantification of brain volume from magnetic resonance images
US5619995A (en) 1991-11-12 1997-04-15 Lobodzinski; Suave M. Motion video transformation system and method
DE4207632C2 (de) 1992-03-11 1995-07-20 Bodenseewerk Geraetetech Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Körperteils für Behandlungszwecke
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
US5389101A (en) 1992-04-21 1995-02-14 University Of Utah Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
US5265142A (en) * 1992-05-08 1993-11-23 General Electric Company Image reconstruction technique for a computer tomography system
US5271055A (en) * 1992-08-19 1993-12-14 General Electric Company Methods for reducing motion induced artifacts in a projection imaging system
US5513646A (en) 1992-11-09 1996-05-07 I Am Fine, Inc. Personal security monitoring system and method
JPH0723945A (ja) 1993-07-07 1995-01-27 Toshiba Corp 医用画像撮影装置
JP3393895B2 (ja) * 1993-09-13 2003-04-07 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
US5446548A (en) 1993-10-08 1995-08-29 Siemens Medical Systems, Inc. Patient positioning and monitoring system
US5394875A (en) 1993-10-21 1995-03-07 Lewis; Judith T. Automatic ultrasonic localization of targets implanted in a portion of the anatomy
DE4341324A1 (de) 1993-12-03 1995-06-08 Siemens Ag Medizinische Anlage mit Mitteln zum Erfassen einer physiologischen Funktion
US5538494A (en) 1994-03-17 1996-07-23 Hitachi, Ltd. Radioactive beam irradiation method and apparatus taking movement of the irradiation area into consideration
US5912656A (en) 1994-07-01 1999-06-15 Ohmeda Inc. Device for producing a display from monitored data
US5622187A (en) 1994-09-30 1997-04-22 Nomos Corporation Method and apparatus for patient positioning for radiation therapy
US5582182A (en) 1994-10-03 1996-12-10 Sierra Biotechnology Company, Lc Abnormal dyspnea perception detection system and method
US5588430A (en) 1995-02-14 1996-12-31 University Of Florida Research Foundation, Inc. Repeat fixation for frameless stereotactic procedure
GB9515311D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 3D Scanners Ltd Stripe scanners and methods of scanning
DE19529639C2 (de) * 1995-08-11 1997-06-19 Siemens Ag Verfahren zur zeit- und ortsaufgelösten Darstellung funktioneller Gehirnaktivitäten eines Patienten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US5638819A (en) 1995-08-29 1997-06-17 Manwaring; Kim H. Method and apparatus for guiding an instrument to a target
JP3597918B2 (ja) * 1995-09-11 2004-12-08 株式会社日立メディコ X線ct装置
US5771310A (en) 1996-12-30 1998-06-23 Shriners Hospitals For Children Method and apparatus for recording three-dimensional topographies
US5823192A (en) 1996-07-31 1998-10-20 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for automatically positioning a patient for treatment/diagnoses
US5820553A (en) 1996-08-16 1998-10-13 Siemens Medical Systems, Inc. Identification system and method for radiation therapy
US6296613B1 (en) 1997-08-22 2001-10-02 Synthes (U.S.A.) 3D ultrasound recording device
US5727554A (en) 1996-09-19 1998-03-17 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus responsive to movement of a patient during treatment/diagnosis
US5764723A (en) 1996-10-16 1998-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method to gate a source for radiation therapy
US5784431A (en) 1996-10-29 1998-07-21 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for matching X-ray images with reference images
FR2760277B1 (fr) 1997-02-28 1999-03-26 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de localisation d'un objet dans l'espace
WO1998038908A1 (en) 1997-03-03 1998-09-11 Schneider Medical Technologies, Inc. Imaging device and method
DE19732784C1 (de) 1997-07-30 1999-03-04 Bruker Medizintech Positioniersystem und Verfahren zur exakten Positionsbestimmung eines manuell geführten Manipulators in einem MR-Tomographen
US6434507B1 (en) 1997-09-05 2002-08-13 Surgical Navigation Technologies, Inc. Medical instrument and method for use with computer-assisted image guided surgery
DE19743500A1 (de) 1997-10-01 1999-04-29 Siemens Ag Medizinische Einrichtung mit einer Vorrichtung zum Erfassen der Position zumindest eines sich in einem Raum befindenden Objektes
US6061644A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Northern Digital Incorporated System for determining the spatial position and orientation of a body
US6348058B1 (en) 1997-12-12 2002-02-19 Surgical Navigation Technologies, Inc. Image guided spinal surgery guide, system, and method for use thereof
US5993397A (en) 1998-01-23 1999-11-30 Branson; Krista Lynn Infant respiratory monitor
US6076005A (en) 1998-02-25 2000-06-13 St. Jude Children's Research Hospital Respiration responsive gating means and apparatus and methods using the same
US6198959B1 (en) 1998-03-27 2001-03-06 Cornell Research Foundation Inc. Coronary magnetic resonance angiography using motion matched acquisition
US6185446B1 (en) 1998-08-21 2001-02-06 William F. Carlsen, Jr. Method and apparatus for monitoring the breathing of a patient during magnetic resonance imaging
US6144874A (en) * 1998-10-15 2000-11-07 General Electric Company Respiratory gating method for MR imaging
US6980679B2 (en) * 1998-10-23 2005-12-27 Varian Medical System Technologies, Inc. Method and system for monitoring breathing activity of a subject
US6279579B1 (en) 1998-10-23 2001-08-28 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for positioning patients for medical treatment procedures
US6621889B1 (en) * 1998-10-23 2003-09-16 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for predictive physiological gating of radiation therapy
US6973202B2 (en) 1998-10-23 2005-12-06 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Single-camera tracking of an object
US8788020B2 (en) 1998-10-23 2014-07-22 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for radiation application
US6937696B1 (en) * 1998-10-23 2005-08-30 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method and system for predictive physiological gating
US6138302A (en) 1998-11-10 2000-10-31 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus and method for positioning patient
US6144875A (en) 1999-03-16 2000-11-07 Accuray Incorporated Apparatus and method for compensating for respiratory and patient motion during treatment
US6501981B1 (en) 1999-03-16 2002-12-31 Accuray, Inc. Apparatus and method for compensating for respiratory and patient motions during treatment
US6370217B1 (en) 1999-05-07 2002-04-09 General Electric Company Volumetric computed tomography system for cardiac imaging
US6661617B1 (en) 1999-12-14 2003-12-09 Seagate Technology Llc Structure and fabrication process for integrated moving-coil magnetic micro-actuator
US7058440B2 (en) 2001-06-28 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic computed tomography imaging using positional state modeling
US7120679B2 (en) 2001-06-29 2006-10-10 Intel Corporation Configuration of headless devices using configuration service
DE10133237B4 (de) 2001-07-09 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren für die Computertomographie sowie Computertomographie(CT-)Gerät
US20040218719A1 (en) 2003-01-21 2004-11-04 Brown Kevin John Computed tomogrophy scanning

Also Published As

Publication number Publication date
US7191100B2 (en) 2007-03-13
US20060004547A1 (en) 2006-01-05
DE69929628D1 (de) 2006-04-13
EP1123137A1 (en) 2001-08-16
ATE316403T1 (de) 2006-02-15
CA2348091A1 (en) 2000-05-04
JP2002528193A (ja) 2002-09-03
US6959266B1 (en) 2005-10-25
WO2000024466A1 (en) 2000-05-04
AU771038B2 (en) 2004-03-11
EP1123137B1 (en) 2006-01-25
DE69929628T2 (de) 2006-09-21
KR20010083921A (ko) 2001-09-03
AU1228600A (en) 2000-05-15
US6621889B1 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391023B2 (ja) 放射線治療の予測的な生理的ゲーティングのためのシステム
JP4713739B2 (ja) 放射線療法の治療間隔を判定するシステムと方法
EP1402761B1 (en) Method and system for predictive physiological gating
US10646188B2 (en) Method and system for radiation application
EP2155039B1 (en) Marker systems
JP5681342B2 (ja) 被検体の呼吸周期を追跡するシステム
EP1735798A2 (en) Breathing synchronized computed tomography image acquisition
AU2003252856A1 (en) Predictive Physiological Gating of Radiation Therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees